-
1. 匿名 2016/01/03(日) 14:21:16
お化け恐怖症
まえはシャワーで目をつむると後ろにお化けが居るか怯えちゃうほどのお化け恐怖症でした。
今では考えられないです笑+79
-4
-
2. 匿名 2016/01/03(日) 14:22:04
+25
-4
-
3. 匿名 2016/01/03(日) 14:23:49
悪口。
言いたい人には言わせとけって感じになりました。+154
-1
-
4. 匿名 2016/01/03(日) 14:23:59
オバケー(。>д<)+9
-5
-
5. 匿名 2016/01/03(日) 14:24:01
親に対する恐怖+44
-3
-
6. 匿名 2016/01/03(日) 14:24:09
椎茸恐怖症
干し椎茸の臭いをかいだだけで
吐いていたけど
大人になったら まあ平気になった
今も嫌いだけど椎茸好きな人の気持ちが
理解できるようになった+20
-11
-
7. 匿名 2016/01/03(日) 14:24:30
男+21
-5
-
8. 匿名 2016/01/03(日) 14:25:04
有田哲平のアゴ+14
-8
-
9. 匿名 2016/01/03(日) 14:25:55
子ども
自分の子産んだら克服したー+35
-11
-
10. 匿名 2016/01/03(日) 14:26:00
万太郎先生+2
-3
-
11. 匿名 2016/01/03(日) 14:26:01
水。
今なら泳げる♪+25
-1
-
12. 匿名 2016/01/03(日) 14:26:34
ゴキちゃん+6
-31
-
13. 匿名 2016/01/03(日) 14:27:10
コミケ恐怖症+2
-15
-
14. 匿名 2016/01/03(日) 14:27:26
子どもの頃はエレベーターに乗るとこのまま一生閉じ込められるんじゃないかと思って怖かった。+31
-2
-
15. 匿名 2016/01/03(日) 14:28:17
高所恐怖症
+15
-40
-
16. 匿名 2016/01/03(日) 14:28:46
チャッキー
小さい頃は怖かった!
+18
-3
-
17. 匿名 2016/01/03(日) 14:28:48
女同士のネチネチ人間関係恐怖症
生ハムより薄いもののために神経使うのやーめた!+133
-5
-
18. 匿名 2016/01/03(日) 14:29:21
もっと若い頃、人の視線が気になるっていうか怖かった。
今はどうでもいいっていうか、ただの自意識過剰のアホだった。+125
-1
-
19. 匿名 2016/01/03(日) 14:29:25
人見知り+11
-3
-
20. 匿名 2016/01/03(日) 14:30:08
まんじゅう+3
-3
-
21. 匿名 2016/01/03(日) 14:30:10
「ママグループが輪になっている風景」
色々な場所で色々なママ達と交流を持つうちにそこが理解出来て、それらを卒業した今となっては本当に街に溶け込んだ風景に見えている+51
-5
-
22. 匿名 2016/01/03(日) 14:30:39
無理だと思う
鳩が苦手で引っ越しました
引っ越し先はノーリードの犬ばかり
今度は犬に怯える毎日
犬はリードあればまだ大丈夫だけどね田舎はノーリード多い+11
-9
-
23. 匿名 2016/01/03(日) 14:30:44
雷かな~
小さな頃は布団かぶってたけど、今はだいぶ平気になった(^^)+19
-1
-
24. 匿名 2016/01/03(日) 14:30:44
熱いものが触れるようになった。
子供の頃は熱いお風呂はもちろん、熱いお椀、熱いカップ、人並み以下でしたが、今は熱々の鍋の蓋も鷲掴みだし、焼けた石も一瞬なら持てる(笑)+9
-1
-
25. 匿名 2016/01/03(日) 14:33:59
子供嫌いと恐怖症一緒にするな
恐怖症っていうのは恐怖で日常生活に支障きたすレベル+20
-20
-
26. 匿名 2016/01/03(日) 14:34:56
猫恐怖
噛まれてこわかったけど、
あいつらこちらが怖がると威勢はることがわかりました。+12
-14
-
27. 匿名 2016/01/03(日) 14:35:28
トライポフォビアです。集合体恐怖症(//∇//)+8
-9
-
28. 匿名 2016/01/03(日) 14:36:11
死に対する恐怖+11
-4
-
29. 匿名 2016/01/03(日) 14:36:15
注射+10
-3
-
30. 匿名 2016/01/03(日) 14:36:30
納豆、おくら、とろろなど
ネバネバ系+0
-3
-
31. 匿名 2016/01/03(日) 14:38:18
幽霊。
必要以上に怯えていて、旅行先は電気とTV付けっ放し。
しかし長年生きてきて、1度も見たことないし、他界した大切な彼氏も1度も出て来ない。
幽霊は存在しないとわかって、今では心霊スポットも平気です。+31
-3
-
32. 匿名 2016/01/03(日) 14:38:52
スレチごめんなさい。
ゴキを克服したいけどどうしたらいいんだろう。
怖いけど自分で退治できるようになりたい。怖いけど。
今のままでは、たまに見ると心臓発作で倒れそうになるし、しばらく悪夢になる。
ゴキ退治を克服された方々の方法や体験を知りたいです。
知るのもまた怖いんだけど((T_T))+23
-2
-
33. 匿名 2016/01/03(日) 14:39:27
セサミストリート
エルモだけは可愛いと思ってたんだけどビッグバードが怖くて苦手でした。
今では平気。+13
-1
-
34. 匿名 2016/01/03(日) 14:40:40
イスラムのテロの恐怖を克服しました。
現地入りもできるくらい平気です。+1
-31
-
35. 匿名 2016/01/03(日) 14:40:45
身勝手な犬飼のおかげで恐怖症です
追いかけられて泣いて逃げても笑ってる飼い主
噛まれる方が悪いと言う
犬が嫌で逃げてただけですけど…
世の中の犬嫌いは犬飼の身勝手さのせいだと思う
人間の人生トラウマで狂わされても御構い無し
どこにでも連れてきて自慢げですが
犬が怖くて引き返して遠回りして遅刻回避のために毎日1時間以上早めに家を出たりする人間もいることをお忘れなく+33
-1
-
36. 匿名 2016/01/03(日) 14:40:57
30過ぎると生きやすくなるよ〜と言われて来たけど、怖いものが増えるばかりなんですけど…。+23
-6
-
37. 匿名 2016/01/03(日) 14:45:16
ピンポン恐怖症。
今は普通に応答できるようになった。+17
-2
-
38. 匿名 2016/01/03(日) 14:48:02
私以外私じゃないの
誰も替われないわ
今日も怖いという気持ちを整理して
生きてたいの
普通でしょ〜+6
-9
-
39. 匿名 2016/01/03(日) 14:48:15
ネガティブな気持ち+6
-1
-
40. 匿名 2016/01/03(日) 14:48:50
黒柳徹子の髪型と顔。
昔は怖くて見れなかったけど大丈夫になりました。+5
-4
-
41. 匿名 2016/01/03(日) 14:50:21
ピエロが怖かった。今は何とも思わないけど。+18
-1
-
42. 匿名 2016/01/03(日) 14:50:30
マイナス覚悟で。
電話の着信音恐怖症でした
着信音がなるとビクビクして「誰?誰!?」ってなってました。
知らない番号からだと尚更。
+57
-4
-
43. 匿名 2016/01/03(日) 14:50:51
まんこ。自分のを鏡で見るのが無理だったけど、今は全然平気で見れちゃう+4
-22
-
44. 匿名 2016/01/03(日) 14:52:34
レジが男性でも生理用品購入するのに抵抗が無くなった(苦笑)+60
-5
-
45. 匿名 2016/01/03(日) 14:52:45
>42
知らない番号だと出ないよね・・?
+15
-0
-
46. 匿名 2016/01/03(日) 14:54:05
蜘蛛
土蜘蛛とか小さいのでも出ると大騒ぎで怖かったのに、
最近では素手で手のひらに乗せて逃がせるようになりましたw
でも女郎蜘蛛やアシダカ蜘蛛はまだ無理だなぁ+1
-8
-
47. 匿名 2016/01/03(日) 14:55:26
先端恐怖症でした。
アイライナーも怖くて引けない!+14
-3
-
48. 匿名 2016/01/03(日) 15:09:04
いじめ
慣れたし、万人に好かれようと思うのは無理だから+10
-8
-
49. 匿名 2016/01/03(日) 15:10:17
風船。
子供の時に、顔の真ん前で
割れて以来、触るのもイヤだった・・
が、娘が生まれて「膨らませて!」と
頼まれたらやるしかない。
何とか何とかできるようにはなりました。+4
-3
-
50. 匿名 2016/01/03(日) 15:13:53
今は少なくなってきているようですが、歩道橋が苦手でした
幹線道路に架かる歩道橋って、ダンプカーとか通るたびにグラグラするのが怖くて仕方なかった
ひどい時期には弟に迎えに来てもらい目を瞑って渡ってたほど
今は多少の恐怖心はあるけどどうにか一人で歩ける+15
-0
-
51. 匿名 2016/01/03(日) 15:23:34
1とかのオバケ恐怖症ってさ、住む家によっても変わらない?
綺麗で新しい家に引っ越すと怖くなくなるとか。
結局環境、雰囲気に起因するものなんだよね。+7
-1
-
52. 匿名 2016/01/03(日) 15:34:42
もう死んじゃってるけど
子どもの頃、鈴木その子が怖かった+5
-0
-
53. 匿名 2016/01/03(日) 15:44:02
>>43
私まだ見れない。大人になって10数年…経験がない訳でもないのに。+1
-1
-
54. 匿名 2016/01/03(日) 15:44:41
孤独+1
-1
-
55. 匿名 2016/01/03(日) 15:48:09
年を重ねる事が不可抗力と分かり、怖くなくなったねwww+4
-0
-
56. 匿名 2016/01/03(日) 15:57:28
修羅場
一つ乗り越えたら騒ぐ相手を煽る余裕が出来た!楽しいo(^-^)o+0
-0
-
57. 匿名 2016/01/03(日) 15:57:55
歯医者が怖くて避けてたけど、一昨年なんとか克服しました>_<+5
-1
-
58. 匿名 2016/01/03(日) 15:59:00
トイレの流れる音が10代まで恐怖で
耳をふさぐ準備をしてから流してトイレを飛び出してた
今は流してからトイレ内で手を洗う余裕もできました笑
+6
-1
-
59. 匿名 2016/01/03(日) 16:00:44
エスカレーター
子供の頃タイミングが上手く合わせられなくて
一人では乗れなかった。
今でもたまに戸惑うときがある・・・+6
-1
-
60. 匿名 2016/01/03(日) 16:19:53
毛虫、青虫系
昔は見るだけで鳥肌モノだたった
今じゃ野菜についててもピッて取れる。+1
-2
-
61. 匿名 2016/01/03(日) 16:20:35
雷 ・ 対人
雷は幼い頃自宅裏の大木に落ちたから
ピカッゴロゴロじゃなくてドッカーンと自宅ごと揺れたせい
対人は人にご飯を食べさせてもらうわけじゃないし嫌われたら世話にならなければいいだけと思ったら楽になった+1
-0
-
62. 匿名 2016/01/03(日) 17:10:09
歯医者。
もう玄関入るのも気絶するくらい恐怖だった。でも、親知らず抜いても痛くなかったし、注射も今は痛くないのを知ってなんか達成感すらある。+4
-0
-
63. 匿名 2016/01/03(日) 17:34:40
戦争ドラマ、本、ミリタリー系の服とか小物。
なぜか漠然と恐怖心が拭えなくて
学校の授業で戦争アニメとか見なきゃいけなくて
どうしよう?ってなったし。
本も想像しちゃうから無理で夜も思い出して眠れない等。
迷彩柄のバッグも二十歳すぎてようやく持てるようになったし。
じいさんばあさんも戦争で死んでないし親戚にもいないのになぜ怖かったのかナゾでした。
未だに写真は無理ですがその他は平気になった。+3
-0
-
64. 匿名 2016/01/03(日) 18:44:11
お風呂や床に落ちてる髪の毛+0
-0
-
65. 匿名 2016/01/03(日) 19:31:25
チャイム恐怖症です
小中学生まで、親が借金してて
取り立て屋とか親戚が来てたんだけど
私1人でいる時は居留守使えって言われてたから
そうしてたけど、窓割って入るぞとか
1日に何度も来られて本当に怖かった
大人になって一人暮らし始めは
ピンポンの音聞くと不安になってたけど
最近平気になってきました+4
-0
-
66. 匿名 2016/01/03(日) 22:32:22
注射が死ぬ程ダメだった。死刑宣告に等しかった。
入院したり月一で採血されたりしたら、平気になった。まだ緊張するけど。
仕事柄、年に数回採血されるから、克服できて良かった。+3
-0
-
67. 匿名 2016/01/03(日) 22:33:50
着ぐるみ恐怖症
ミッキーとか人間の入ってる着ぐるみが怖くて、近寄られると泣いたりしてた。
さすがにもう大丈夫。むしろ中身が気になる。+2
-0
-
68. 匿名 2016/01/03(日) 22:53:44
嘔吐恐怖症。
子供の時に病気で何度も何度も気持ち悪くなって、嘔吐を我慢したから。あと、気持ち悪くて人前で吐いちゃう子も多い小学校低学年頃がピークだったかな。嘔吐した子を避けてたりした。昔はゲーム機や薬の注意書に「吐き気」という文字を目にすることすら無理だったのに、ある日を境に極度の抵抗感がなくなりました。これはどうしてだろう……+3
-0
-
69. 匿名 2016/01/03(日) 23:57:59
来客恐怖症
誰もピンポン押さないで!と思っちゃう。
帰宅した時は特に思う。
家でのんびりしたい‼という気持ちが強すぎる自分。
疲れてるかな?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する