ガールズちゃんねる

好きで1人でいる?それとも仕方なく1人でいる?

115コメント2025/10/19(日) 06:29

  • 1. 匿名 2025/10/18(土) 15:31:45 

    学生時代の私は仕方なく1人でいたなあ…
    今は好きで1人でいることが多いです

    皆さんはどっちが多いですか?
    返信

    +66

    -1

  • 2. 匿名 2025/10/18(土) 15:32:13  [通報]

    好きラブひとりです。
    返信

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/18(土) 15:32:14  [通報]

    その中間です
    気分です
    返信

    +75

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/18(土) 15:32:18  [通報]

    ぼっちちゃん
    学生は
    1人でいるのが怖いんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2025/10/18(土) 15:32:27  [通報]

    仕方なく
    友達欲しいけどすぐ人が離れていく
    返信

    +84

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/18(土) 15:32:34  [通報]

    なるべくして1人になってる
    返信

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/18(土) 15:32:41  [通報]

    好きで一人でいる。
    職場でも余計な人間関係は構築しないようにしている。
    それでトラブルに巻き込まれたことがあってもううんざりだから。
    返信

    +71

    -3

  • 8. 匿名 2025/10/18(土) 15:32:55  [通報]

    >>1
    協調性がないなんてゴミやな自分
    返信

    +5

    -22

  • 9. 匿名 2025/10/18(土) 15:33:14  [通報]

    気がついたら一人
    返信

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/18(土) 15:33:20  [通報]

    旅行は正直一人のほうが楽しめる
    返信

    +33

    -5

  • 11. 匿名 2025/10/18(土) 15:33:32  [通報]

    1人が楽すぎて
    返信

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/18(土) 15:33:34  [通報]

    仕方なく。
    夫は仕事や付き合いで忙しいし、子供達ももういい歳で母親べったりじゃないしね。
    返信

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/18(土) 15:33:41  [通報]

    ネットでわあわあ言っている人はリアルでは好きで1人といっている仕方なく1人なんだろうなあ
    返信

    +1

    -12

  • 14. 匿名 2025/10/18(土) 15:33:48  [通報]

    好きで1人でいる派
    大人数になると
    (遠慮して)自分の思いが伝えにくくなるし
    ちょっとした諍いが起きるのが嫌だから
    返信

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/18(土) 15:33:52  [通報]

    好きで1人でいる?それとも仕方なく1人でいる?
    返信

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/18(土) 15:33:56  [通報]

    私はゴミなので一人で居るのが周りにも迷惑かからない
    返信

    +34

    -3

  • 17. 匿名 2025/10/18(土) 15:34:04  [通報]

    好きで一人でいる
    人といるの嫌いじゃなかったのに、アラフォーになってとにかく疲れてて、誰かと会うの億劫になっちゃった
    返信

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/18(土) 15:34:30  [通報]

    大人になってからは好きでひとりでいる
    友達多い人すごいなと思う
    四方八方に気を遣えなくて疲れきってしまう
    返信

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/18(土) 15:34:32  [通報]

    好きで1人でいるけど定期的にどうしようもなく年上のイケオジに甘やかされたい期がくる
    セフレとか無理なのでどうしたもんかと悩んでる
    返信

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2025/10/18(土) 15:35:10  [通報]

    旅行一人なんて無理だ。
    一人席がある外食と買い物くらいが限界。
    返信

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2025/10/18(土) 15:35:21  [通報]

    1人がいい
    返信

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/10/18(土) 15:35:41  [通報]

    一人でいるの好きだったけど
    最近は一人でいるのさみしい
    返信

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/18(土) 15:35:47  [通報]

    >>1
    自分はお別れしてひとりだから
    好きでひとりでいる
    人の話を理解する能力もなく
    自分の考えに固執するだけの男と
    一緒に生活とかもうこりごり
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/18(土) 15:35:57  [通報]

    両方です。
    これは誰かと行ったほうが楽しいだろうな、でも適当な人がいないなとかもあるし、誰かと一緒だと相手に気兼ねして楽しめないみたいなこともあるしね。
    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/18(土) 15:36:08  [通報]

    何をするわけでもないのだけど家の中で完全に1人の時間がないと息が詰まってストレスマックスになる
    できたら丸2日くらいは欲しい
    返信

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/18(土) 15:36:33  [通報]

    学生の頃は友達と一緒にいたけど
    大人になったら一人が楽。
    みんな自分の仕事や生活で忙しいし。
    一人で色々行くのは楽。
    こんな世の中だし犯罪に巻き込まれないようにしなきゃなとは思う。
    返信

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/18(土) 15:36:34  [通報]

    しいて言えば仕方なく一人でいる
    本当はみんなでワイワイするのが大好きだった
    恋愛ももっとしたかった
    病気しちゃってすべて失った
    返信

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/18(土) 15:38:06  [通報]

    >>16
    ゴミ仲間みっけ
    一人だと寂しいけど他人といたらすぐ疲れるから結局一人
    返信

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/18(土) 15:38:44  [通報]

    友達ができたら楽しいだろうけど、
    「束縛」が嫌!

    友達は、ペットの猫で十分(´▽`*)
    返信

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/18(土) 15:38:47  [通報]

    >>24
    私も両方。
    その時々に合わせて臨機応変にって感じ。
    だけど多分、人より比較的一人でいる時間が長い方が好きだと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/18(土) 15:39:48  [通報]

    金銭的にも自立してるし1人好きだけど、正直寂しい時だけ適当に会って甘やかしてくれるセフレほしい
    彼氏や旦那はもう面倒だからいらない
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/18(土) 15:39:59  [通報]

    >>8
    協調性を人に強要し、人に自分らしさを発揮させなくするような意地悪をする人間側にも問題あると思うけど?
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/18(土) 15:40:52  [通報]

    仕方なく一人かな
    心を通い合わせ交流を持ちたいけどASDだからうまくできない
    悲しい
    返信

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/18(土) 15:41:06  [通報]

    好きで一人でいる
    初めて会った人の距離感近すぎるとどうやって気付いてもらえるか考えるだけでストレスになる
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/18(土) 15:41:11  [通報]

    >>27
    ここでみんなでワイワイしようぜ、似たような境遇のやつだっている。
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/18(土) 15:41:43  [通報]

    好きで好きで1人でいます
    返信

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/18(土) 15:41:58  [通報]

    >>1
    好きで一人でいる。だから一人でいる人もそうなのかと思ったけど、一人でいるのがつらいとか、クリスマス一人で泣いた、みたいな人は早く彼氏なり友達作ったほうがいいね。
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/18(土) 15:42:00  [通報]

    マイペースにすればいいじゃないか〜、何がいけないんだあ〜
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/18(土) 15:43:14  [通報]

    自閉症なので人と居ると本当の自分で居られないので必然的に1人が好きです
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/18(土) 15:43:28  [通報]

    人付き合いに疲れて仕事以外でなるべく人と接したくないから基本的に好きでぼっちでいる
    気楽でいい
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/18(土) 15:43:28  [通報]

    仕方なく。

    ・「変な事言わないようにしなきゃ」と考えすぎて、モゴモゴとハッキリしなくて相手をイラつかせてしまう。
    ・特定の声質の人の声が聞き取れない事が多く、さすがに何度も聞き返せないので「多分こう言ったんだろう」と予想して博打に出て答えるが、外れてる事も多い。結果的に頓珍漢な会話になってしまい、変な人だと思われる。
    ・緊張と焦りから失言する。

    だから、人とあまり関わらないようにするしかない😭
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/18(土) 15:43:36  [通報]

    アラフォーだけど好きで1人でいる。もう家族の誘いすら嫌になってきた。家族が亡くなる時後悔するんかなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/18(土) 15:44:07  [通報]

    何年来の友達とですら何かと気疲れするし、1人が楽。

    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/18(土) 15:44:12  [通報]

    >>1
    私も中学生の時に親友だと思って仲良くしてた友達達に、ある日突然ハブられた経験からこんなに悲しい気持ちになるならこれからは誰ともつるまず1人で居た方が傷つかなくていいやって考えになった。基本1人と思って行動してるから周りは私の事を変わってる人として見てるから楽だった。班決めとかも人数少ない所に入れてもらうって感じ繰り返してると◯◯うちの班に入る?って誘ってくれる気持ちの優しいリーダー的な子が1人位は居るんだよね。そこの班に入れて貰うって感じだった。班に入ったら皆の後からトボトボ付いて行ってた。
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/18(土) 15:45:31  [通報]

    リンチ遭うから一人で居る。学生集団に匂わせされて揶揄われた。皆、盗撮仲間なんだね。 しにたい。
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/18(土) 15:45:57  [通報]

    >>33
    私も。
    「こう生まれてしまったんだから仕方ない」って折り合いつけて、一人でも楽しく生きていく方向に考え方を変えて生きてるつもりなんだけど、でもやっぱりどうしても定期的に孤独や惨めさがズーーーンと襲って来る事がある。
    どうすれば完全に開き直れるんだろうなぁ。
    返信

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/18(土) 15:45:59  [通報]

    >>38
    だいじょ〜ぶだあ〜
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/18(土) 15:47:20  [通報]

    好きでいる
    高収入、高貯蓄、トレーニー
    1人で何でもできるから自由を捨てて、わざわざ群れる理由が本当にわからない
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/18(土) 15:47:48  [通報]

    好きで1人!遊ぶにしろ旅行にしろ、朝から行動できる女の子っていないんだもん。みんな朝弱すぎ
    返信

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/18(土) 15:48:27  [通報]

    >>47
    wwwね?仲良くしようぜ、一人好き同士。

    一人好き同士ならば、距離感分かってるだろ?お互いに尊重できる。天才なんだ、みんな。
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/18(土) 15:50:28  [通報]

    仕方なく

    私が求めてる仲間や友達は、人間界には実在しない種類の人たちなんだと思う
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/18(土) 15:50:59  [通報]

    >>5
    私も。時々無性に誰かと話したくなる。高齢の親に金かかるのもあるし、遊ぶと言う行為もお金が必要で難しい。とりあえず金が欲しい。
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/18(土) 15:51:33  [通報]

    職場でも一人仲良しがいればいいと思うタイプだけど、その仲良しさんが皆とワイワイやりたいタイプだと、しんどくなって自分から離れてしまう。いい歳して変な独占欲みたいなものがあって、自分でも嫌になる。
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/18(土) 15:52:11  [通報]

    一人でいたくて一人でいる。自分から話し掛けたりしなくても誰かしら寄ってくるから、これくらいが丁度いい
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/18(土) 15:52:14  [通報]

    >>41
    好きな事やってリラックスゆるふわ運動だ。力を抜いて和め〜
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/18(土) 15:54:14  [通報]

    日本は一人で食事をしていても奇異な目で見られないから幸せよね
    外国じゃぼっちって相当奇異な目で見られるらしい

    ランチや飲み会、旅行はそりゃあ大人数が好きだけど、普段の買い物やそのまま軽食でなんて一人が気楽で良い
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/18(土) 15:54:21  [通報]

    >>1
    学生時代は友達といるのが最大のレジャーだったからいつも誰かと一緒だった
    でも職場では出来るだけ1人でいたい
    集中してる時に周囲に人にいられたくないタイプなので、あんまり親しい人が職場にいても邪魔かな
    一番は時間も体力もなくなってきたせいかもだが
    人付き合いは学生時代の友達とワンシーズンか半年に一度会えば十分
    これ以上友人増やしたらキャパオーバーなので

    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/18(土) 15:54:48  [通報]

    その時の環境によるから半々
    束縛されるのはハッキリ嫌い
    無理矢理「皆仲良くしましょう」ていう子供っぽい集団雰囲気の時は付き合いきれなくて自分から1人になる
    社会人になってからは1人行動が楽
    やりたい事が1人向けばかりになったし
    万博も友達、夫、両親と行った時よりも1人の方が正直充実していた
    今も次は日帰り遠征で神戸の大ゴッホ展でも観に行くか〜て思っているけど美術館に誰か誘っても仕方ないじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/18(土) 15:55:19  [通報]

    >>5
    私も。おおむね何とかやってきたけど、小・中・高・大・社会人と、誰かしら1人とケンカ別れしてる。自分としては(自己肯定感低くて)最初から優しくしすぎ→図に乗って偉そうにされる→堪りかねて爆発、みたいな感じと思ってるんだけど、他にも何かあるのかも知れない…態度が偉そうに見える、とも言われたことある。
    せっかち(というか周りの目を気にして気が急く)なのと、幹事とかを引き受けやすくてまとめ役とかをしやすいからかも、と思うけど、これまた分からない。学級委員長するぐらいには真面目に生きてきたのに。
    返信

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/18(土) 15:56:03  [通報]

    アダルトチルドレンでモラハラパワハラ製造機なので、仕方なく一人でいる。
    みんな初めは普通に私と接してくれるけど、段々と「他の人には出来ないけど、コイツにならしても良いや」的な扱いをして来るようになる。
    人生を振り返ってみると、何かいつも気付けばスケープゴートやサンドバッグになっている。

    それで病んでずっと万年鬱病みたいな状態だから、自分を守る為に一人でいる。
    めちゃくちゃ寂しいけど…
    返信

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/18(土) 15:57:12  [通報]

    >>33
    私もASDで、二級障害者です。
    何の仕事も出来ないので、障害年金で暮らしています。
    持ち家の実家に閉じこもっており、友達も恋人もいません。
    子供の頃は療育などなかった為、無理やり受験戦争に
    行かされました。もう試験は受けたくありません。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/18(土) 15:57:38  [通報]

    >>60
    私もさ〜、ちなみにパワ◯ラ製造機だったけど、相手に勇気出してキレたら、相手泣いてたよ。無理せず気ままに頑張れや、自分らしく
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/18(土) 15:59:56  [通報]

    >>1
    他人と関わるとへとへとになる+ひとりで打ち込みたい作業が多く専念させてほしい

    →好きでひとり派
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/18(土) 16:00:42  [通報]

    ゆるふわは正義だ、みんなでゆるふわマイペースになろう。
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/18(土) 16:00:54  [通報]

    >>1
    中2の息子。
    私に似て人付き合いが面倒で、ボッチ最高って人間。
    1年の時に三者面談で「結構1人で過ごしてることが多い。でも、それで彼自身が楽そうな感じなので[周りと仲良くしなさい!]とか無理強いすることは言いません。ちゃんと自分の時間を大切に過ごせてますし、発言すべきことはしっかりできてます。もちろんクラスで何かするときなどの協調性も持ってることも知ってますから。」と言われた。
    話していて、本当に息子のこと分かってくださってる先生だなぁ~って思った。
    そして、今年も担任してくださってる。
    できれば来年もこのまま担任をして欲しいと願ってるけど、流石に3年間同じ先生ってことはないかな?
    こういう多感な時期に、素敵な先生に巡り会えて感謝してる。

    友達とワイワイも楽しそうだし羨ましい気もするけど、実際に自分がそこにいたらすごく疲れるのも分かっちゃうんだよね。
    私も学生の頃から1人が楽で好きだった。
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/18(土) 16:01:56  [通報]

    >>1
    仕方ない感じで一人でいたけど、周りに合わせてぼっちでいちゃダメだという洗脳があったから苦しんだ
    今でも一人で過ごすのが自分的にベスト
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/18(土) 16:03:07  [通報]

    なんかさ、この間ふと思ったんだけど、偏食の人が居るように、世の中人付き合いが下手な人とか、世の中にあるもののうち好きになれるもの・楽しめるものの種類が少ない人だっているよね、て思う。自分は、そっち側なんだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/18(土) 16:03:27  [通報]

    一人がラクだから好きで一人でいる
    誰かと一緒にいると気を使ったり気分が高まって疲れる
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/18(土) 16:03:38  [通報]

    >>1
    学生の時は一人になるのが恥ずかしかった
    今は一人でも大勢でも大丈夫になりました。集団の中にポツンでも全然平気になった
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/18(土) 16:04:21  [通報]

    >>68
    周りってさ〜、他人への悪意が感じられるんだよね。だからこそつい警戒して避けちゃうわ、重苦しいんだ。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/18(土) 16:04:51  [通報]

    >>1さんと同じで昔は仕方なく、今は好きで。
    振り返ると空気読めない言動をしていたので人から嫌われるのも仕方ない。
    これから細心の注意を払いながら人付き合いするより一人がいい。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/18(土) 16:07:21  [通報]

    >>59
    よこだけど、偉そうに見えるって言った人はわがままな人じゃなかった?
    私も同じことを言われたことがあります
    言った人は帰国子女のイメージを形にしたような無神経で自由奔放な子で、良く言えば裏表が無いところが好きだったんだけど、社会人になってから無神経過ぎるところが無理になって疎遠になりました
    返信

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/10/18(土) 16:07:32  [通報]

    >>1
    なかなか良い友人にも家族にも恵まれず、付き合ってるとだんだんと相手が図々しくなってくるから、もう、いい加減1人がいいと気づいた。相手が言いたい放題でかなり心❤️が傷ついた。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/18(土) 16:09:08  [通報]

    >>1
    同じ 大人になればなるほど一人が魅力
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/18(土) 16:09:37  [通報]

    >>1
    しんどいなって思うものを切っていったら、自然と1人になったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/18(土) 16:12:09  [通報]

    仕方なくから好きでに移行した。
    強がってるとかじゃなくて普通に1人に慣れすぎたのと人間不信から1人行動が楽で楽しい。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/18(土) 16:12:44  [通報]

    >>62
    ありがとうございます。
    相手は泣いていたんですね!パワハラして来る人は本当は弱いって良く聞きますが、本当なんですね。

    私は情けない事に、キレる事も冷静に言い返す事も、無言で怒りを出す事すら出来ないんですよね。
    どんなに酷い扱いされてもご機嫌取りしたり媚びてしまうので、相手はどんどん私をゴミのように扱うようになるループです。

    多分自分はこのままなんだろうなと思うので、一人で息抜きしながら何とか生きているのですが、やはりどうしようもない気持ちになる事はあります。
    無理せず気ままにって言葉嬉しかったです。
    ありがとうございました。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/18(土) 16:13:50  [通報]

    >>19
    そんな事SNSで言ったらおかしなオッサン寄って来るで
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/18(土) 16:16:03  [通報]

    好きで1人でいるよ。例えば周りがファミリーだらけとかでも、全然OK!
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/18(土) 16:16:15  [通報]

    >>5
    わかる
    あれなんでだろうね

    学校、会社、趣味どれも誰かと仲良しで楽しかったのにステージが変わって続いてる人誰もいない
    私は基本独りが好きだけどさすがにちょっと寂しい時もある
    返信

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/18(土) 16:19:05  [通報]

    >>3
    たまに誰かと一緒にいたいな・喋りたいな、て波がくるけど、行列に並んでる時とか電車で移動する時とか疲れてる時に気を遣って喋るのは無理だなって気づいて、やっぱり1人が楽か…て結論になる。9割ぐらい1人でいい。
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/10/18(土) 16:19:53  [通報]

    >>56
    ぼっち文化最高だよね

    私は一人焼き肉で豚足焼いて食べた事あるよ♪
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/18(土) 16:23:07  [通報]

    人と喋ると嫌われるから、仕事の報連相や挨拶や適度な雑談はするけど、必要以上に関わらないようにしてる
    でも私はそういうのが許されないタイプらしく、昔から顰蹙を買う事が多い

    私よりも喋らない人(極端な話、挨拶や報連相もしない人)がいても、その人は「あの人はああいう人だから、何言っても仕方ない」ってスルーされるけど、私は職場でランチを一人で食べたり終業後は一人で帰ったりしただけで槍玉に挙げられて悪口を言われる
    結局は一人でいようがいまいが嫌われる…悲
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/18(土) 16:27:14  [通報]

    >>59
    文面からも偉そうなのわかる
    自己肯定感低いと言いながら自己評価高すぎて上から目線なそういう所じゃない?
    喧嘩別ればかりするような人なんて普通じゃないし
    返信

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2025/10/18(土) 16:33:21  [通報]

    >>4
    学生時代はまだ精神的にも子どもだし、友達と一緒にいることが至上命題みたいなところもあるから、ボッチを怖がる気持ちは致し方ないと思うよ。
    大人になっていろんな経験をして達観したら一人行動が楽になるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/18(土) 16:43:40  [通報]

    ホントは人と話すの大好き

    だけど、アスペだから(認証済み)時々調子に乗ってやらかしちゃうことも多くて(他人の気持ちを推し量れなくて、言い過ぎてしまったり)傷つけたり、嫌われたりすることがある人生だったから、悟った。
    気づいた時にはバカみたいな発言してしまうのは止められなくて(だいぶマシにはなったけど)、ならあまり人と関わらないようにする道を選びました。
    なんでも話せるのは、姉と、男友達2人くらい。女性友達は本当は欲しい。けど諦めてます。
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/18(土) 16:48:23  [通報]

    >>84
    どこが偉そうな文章なのか、教えて欲しい、切実に。
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/18(土) 16:48:37  [通報]

    仕方なく一人だけど、今更人間関係開拓していくのもダルくて
    そんなのするくらいなら一人でいいかと思う
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/18(土) 16:50:57  [通報]

    >>1
    好きで1人でいるって言ったところで、
    仕方なく1人のくせに強がってるって言われるだけなんだよね。
    1人が好きって人をそこまで認めたくないのは何故なのか。
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/10/18(土) 16:53:18  [通報]

    >>83
    私も用事や目的が終わったらすぐ帰るタイプだよ。
    仕事や用事、やる事終わったら挨拶はきちんとしてサクッと一人で帰るのって、そんなにダメ?
    その人その人の都合や予定、ペースがあるし
    槍玉に上げてまで悪口言うとか、そこまでして特定の人を自分達の動きやペースに同調させたいのかね?
    気が合って自然に仲良くなった人となら、流れでそこから一緒に過ごす時なんかもあるだろうけど
    仕事が終わってから
    いつも毎回、皆とながながお喋りしたりずっと皆で一緒に行動できる人って、そこに注げるエネルギーがあって逆に凄いなって思う。

    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/10/18(土) 17:09:48  [通報]

    >>2
    私は外食も1人派。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/18(土) 17:23:02  [通報]

    >>1
    思い返すと学生時代は1人でいることがなかった
    帰り道、運良く1人になれた時はほっとした
    今ひとりの時は好きで1人
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/18(土) 17:28:43  [通報]

    同性には気を使うので1人が好きです
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/18(土) 17:34:08  [通報]

    夫の転勤についていったから友達いなくなった。子どもが小さい頃住んでた土地は園でよそモン扱いされるの悲しかったけど、今の土地は学校の保護者の方達フレンドリーでホッとした。でも友達と呼べる人はいないから1人で映画や美術館行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/18(土) 17:41:22  [通報]

    好きでも仕方なくでもない
    別に誰かいなくても困らないから一人なだけ
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/18(土) 17:54:34  [通報]

    誰かを求めているわけではないけど、やろうと思えば継続的な関係を築けるというわけでもない
    順序を変えたら
    継続的な関係を築くことはできないけど、別に求めているわけでもない
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/18(土) 18:13:06  [通報]

    好きで1人でいます!
    今夜も飲みに誘われたけど、昼寝もしたいし秋服出したいしでお断りしちゃった〜
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/18(土) 18:38:34  [通報]

    >>87
    ヨコですが

    一文が長く、読む人の視点を考えていない文章になっている気はします
    あと、言葉選びで自分を良く見せようとしている印象を受ける
    自覚がなくプライドが高い面があるのかもしれませんね
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/18(土) 18:52:17  [通報]

    >>98
    ありがとうございます。これで長いのか…自分の背景を説明しすぎかも知れませんね。

    良く見せようとする心理は確かにあるかも?
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/18(土) 19:07:59  [通報]

    >>1
    友達と居る事も多かったけど、1人でいたい時は1人で過ごしてたし、今でもそう。マイペースで許されるキャラを確立しておくとすごく便利。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/18(土) 19:15:41  [通報]

    好きで一人でいる
    休日に誘われると、行けるかどうかより先になんて言って断ろうかを一番に考えてる
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/18(土) 19:23:43  [通報]

    仕方なく
    群れたいけど、ストレスに弱い
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/18(土) 19:48:45  [通報]

    1人の時間は結構要るなあ
    その一方で大人数でワイワイしたいな〜って気持ちも沸き上がってくる(大人数の中でぼんやり笑ってたい)
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/18(土) 19:50:30  [通報]

    >>83
    どうせ嫌われるなら自由にやろ!
    他人なんて相手見て態度変えてるだけなんだから
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/18(土) 19:58:47  [通報]

    こういうトピ不思議
    1人でいたいときは1人でいるし、友達と会いたいときは会うし
    旅行だってライブだって1人で行くときと誰かと行くときもあるし
    どっちか一つ選ばないといけないの?
    返信

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/10/18(土) 20:08:51  [通報]

    >>83
    気にしなければOK
    例に出して悪いけど!ほりえもんとかひろゆきとかって諦められてるじゃん周りから
    あぁいう人だよね!驚かない!みたいな
    それでも好きな人は好きだからさ
    それでいいのよ
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/18(土) 20:10:50  [通報]

    >>106
    アレン様とか東出とか
    いい意味の諦め、我が道をね
    女性で思い付かなかった
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/18(土) 20:36:08  [通報]

    >>1
    孤独は人を病に追いやる
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/18(土) 22:33:28  [通報]

    1人じゃないとムリです。仕事で人と接するだけで精一杯。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/19(日) 00:08:01  [通報]

    好きで一人でいる
    人と関わるといい意味でも悪い意味でもものすごく疲れる

    以前世界に自分一人だけになった夢を見たけど
    すごく心が安らかになって自分でもびっくりした
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/19(日) 00:11:19  [通報]

    >>16
    ゴミじゃないよ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/19(日) 00:13:40  [通報]

    >>46
    私も同じような状態だったけど今はならなくなった。アラフォー。年齢も関係あるかな?
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/19(日) 00:49:03  [通報]

    1人行動好きやけどカフェとかはよう入らん
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/19(日) 02:32:54  [通報]

    仕方なくかな 発達障害で空気読めなくて余計な発言も多くて嫌われることばかりだった
    嫌われたくないからもう一人でいる
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/19(日) 06:29:13  [通報]

    友達づきあいがないのは好きでやってる部分があるけど
    一人で暮らしてるのは夫が死んだから仕方なく
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード