-
1. 匿名 2025/10/18(土) 11:00:12
アラフォー無職独身です返信
発達障害であることがアラサーの頃に判明し先月まで障がい者雇用で正社員で働いていましたが人間関係などの理由で退職しました
今は通信制高校に通っていて学業に専念しています
スクーリングに行くと現役高校生の年齢の若い人達が多く皆キラキラして見えます
私は小学校から嫌がらせなどが原因で学校に行きたくなくなり、中学校から不登校になり、高校も中退し、障がい者と判明するまではフリーターとして職を転々としていました
20代前半までは特に焦りがなかったのですが20代後半(アラサー)に入ってくると職場の学生アルバイトが眩しく思うようになってきました
今は学校や街で友人と楽しそうに談笑している若い人達を見ると皆眩しく、そして悲しい気持ちになります
「幼稚園の頃までは楽しかった。小学校からはそんな楽しい学生時代はなかった」というような気持ちになります
若さを失い、無職になり、独り身だからこんな気持ちになるのでしょうか?
+111
-75
-
2. 匿名 2025/10/18(土) 11:01:23 [通報]
若い人は若い人なりにそれぞれ苦しいと思う返信+333
-14
-
3. 匿名 2025/10/18(土) 11:01:39 [通報]
旦那も通りすがりに若い子を見る返信+21
-31
-
4. 匿名 2025/10/18(土) 11:01:58 [通報]
>>1返信
逆に歳を重ねてキラキラしてる人を探してみたら??
その環境にはいないかもしれないので、そういうときのためのSNSです
たくさんいるよ+175
-6
-
5. 匿名 2025/10/18(土) 11:02:07 [通報]
中卒で働いてたの?返信+8
-12
-
6. 匿名 2025/10/18(土) 11:02:15 [通報]
+142
-2
-
7. 匿名 2025/10/18(土) 11:02:20 [通報]
学び直ししてるのは立派なことだと思う返信+179
-3
-
8. 匿名 2025/10/18(土) 11:02:40 [通報]
他と比べても仕方がないよ返信+74
-0
-
10. 匿名 2025/10/18(土) 11:02:44 [通報]
>>1返信
考えてもしょうがないので、これからどうやって稼いで生きていくか考えてください+42
-5
-
11. 匿名 2025/10/18(土) 11:02:47 [通報]
>>1返信
自分に何にもないからそんな気持ちになるんでしょ?
+7
-8
-
12. 匿名 2025/10/18(土) 11:02:56 [通報]
悲しくさせてごめんね。返信+8
-5
-
13. 匿名 2025/10/18(土) 11:02:58 [通報]
まあ彼女らもおばさんになって同じようになるから返信+100
-1
-
14. 匿名 2025/10/18(土) 11:03:16 [通報]
今日この日まで犯罪を犯さなかったことを褒めてやるわ返信+8
-6
-
15. 匿名 2025/10/18(土) 11:03:23 [通報]
20代は結構返信
肌ボロだよ
加工写真見過ぎでは?
16歳くらいなら肌ピチピチだけど
+5
-11
-
16. 匿名 2025/10/18(土) 11:03:25 [通報]
分かる返信
春の卒業式や入学式シーズンとかもうね…
+7
-2
-
17. 匿名 2025/10/18(土) 11:03:31 [通報]
キラキラ見えている子達も通信なんでしょ?返信
色々あると思うよ+124
-0
-
18. 匿名 2025/10/18(土) 11:04:11 [通報]
>>9返信
人にゴミ言うもんがゴミじゃ!+58
-2
-
19. 匿名 2025/10/18(土) 11:04:26 [通報]
そりゃ周りが若い人ばかりだと眩しいとかは別としても居心地的にキツイといかはあるんじゃない?返信
それは家庭持ってたり独身でやりたい事やってたりと安定しててもあると思うけど。
私も40代で専門学校行った時周りは若い子ばかり(まぁ年配も2人いた)だったけど、この年で行きたいと思ったんだから仕方ないと割り切ったわ。
+10
-1
-
20. 匿名 2025/10/18(土) 11:04:28 [通報]
あなたが10代20代の頃は当時の40代とかが若くて羨ましいなぁって思ってたんじゃないかな?返信
キラキラして見える若者だって将来の事考えたりしてクヨクヨしたり落ち込んだりしてると思う。
あなたもそうだったでしょ?+67
-0
-
21. 匿名 2025/10/18(土) 11:04:28 [通報]
>>1返信
とにかく、暗い方へ行っちゃいかん。
眩しくても明るい道へ進もう+48
-0
-
22. 匿名 2025/10/18(土) 11:04:37 [通報]
若い頃は見た目も悪くないし堂々と出来るよね返信
歳を重ねて見た目が衰えてくると憔悴感があるかも
結婚してたり子がいたりすれば気にもならないかもしれないけど、独身で一人生きてると見た目や若さが無くなる事が怖い
自信のなさが原因なのかなと思う+32
-2
-
23. 匿名 2025/10/18(土) 11:04:39 [通報]
>>1返信
通信大学、高校に通った私だからわかるけど
友達できる人はジジイでもババアでも年齢問わず友達できる
逆に現役世代の子達も友達できない子は通信でも友達は出来ない
辛気臭いオーラぷんぷんなら若い子どころか
同年代でも近づいてきませんよ+20
-7
-
24. 匿名 2025/10/18(土) 11:04:42 [通報]
え、学生時代の方が自由がなくてつまらなかったよ返信
大人になったからのが色々できたし、今はもっと落ち着いて幸せ
悲観的にもっていく癖じゃない?+26
-1
-
25. 匿名 2025/10/18(土) 11:04:55 [通報]
自分が若い頃はキラキラしてなかったんでしょ返信
今の若い子も皆がキラキラなんてしてないよ
傍目から見てるだけだからそう思うだけでさ+33
-0
-
26. 匿名 2025/10/18(土) 11:05:37 [通報]
>>1返信
アラフォーで高校生になって学業頑張ってるなんて55歳のおばちゃんからすれば十分眩しいよ!
ちゃんとした信念がないとできないことだと思うよ、主さんは頑張り屋さんだね+79
-1
-
27. 匿名 2025/10/18(土) 11:05:49 [通報]
>>1返信
その人の苦しさって若いとか若くないではないんだよね+4
-0
-
28. 匿名 2025/10/18(土) 11:06:05 [通報]
25歳「………。」返信+2
-2
-
29. 匿名 2025/10/18(土) 11:06:09 [通報]
まず好きなファッションから始めよう返信
アラフォーの今カラーはしてたけど初めてブリーチしたら凄い気分変わった+7
-0
-
30. 匿名 2025/10/18(土) 11:06:20 [通報]
>>2返信
漫画のキャラのセリフだけど
「君が言う『そのへんの子達』だって色んな事を思い悩みながら生きてる。一緒にされたくないなんて考え方は思い上がりだよ」
ってのがあってね
+29
-1
-
31. 匿名 2025/10/18(土) 11:06:32 [通報]
なんか冷たいコメントあるなぁ返信
この人の場合は自分ではどうにもならない事情があって今に至るんだろうから、
いちいち棘のある言葉書き込まなくてもよくない?
トピ主さんだって普通に学校通ってキラキラまでいかなくとも、
いわゆるふつうの人生送りたかったと思うよ+27
-2
-
32. 匿名 2025/10/18(土) 11:07:37 [通報]
>>1返信
>若さを失い、無職になり、独り身だからこんな気持ちになるのでしょうか?
そうだと思う。無職だと色々病むよね。
自分が楽しいとか、夢中になれるもの見つけて見たらどうかな?
でも通信高校いって少しでも自分の人生良くしようとしている主はすごいじゃん。
+36
-0
-
33. 匿名 2025/10/18(土) 11:07:53 [通報]
>>1返信
>若さを失い、無職になり、独り身だからこんな気持ちになるのでしょうか?
アラフィフで同条件だけど、あなたのような気持ちにはならない。+0
-4
-
34. 匿名 2025/10/18(土) 11:07:56 [通報]
いいなあ。私よりまだ10も若い。なんとでもなるよ返信+6
-1
-
35. 匿名 2025/10/18(土) 11:08:07 [通報]
>>1返信
障がい抱えていても働いた事あるならそれだけでも充分勝ち組
生まれてから死ぬまで1度も雇用契約せずに国と親の金で生きていくしかない人が大量にいる
下には下がいると思えば少しは楽になるかと
+9
-5
-
36. 匿名 2025/10/18(土) 11:08:28 [通報]
いや、あたいはかえってそいつらの方がかわいそくなるよ返信
だって、あたいらの20代あそべたじゃん バカもやったじゃん
いろんなことできたじゃん 今のできねーんだよ スマホするぐらいしか
それたのちいw ?
あんたら、いまこいつらと同じ年齢に戻りたいか?
あんたら、学生(大学生だけど)の頃、海外行ったでしょ
卒業旅行にでも グアムやらサイパンやらハワイやら
奴ら、韓国ぐらいだよ
あたい、こいつらがあたいの年齢になっても、あたいより超える気ちないからそう思わんよ+0
-5
-
37. 匿名 2025/10/18(土) 11:09:33 [通報]
>>1返信
>スクーリングに行くと現役高校生の年齢の若い人達が多く皆キラキラして見えます
職場の学生アルバイトが眩しく思うようになってきました
今は学校や街で友人と楽しそうに談笑している若い人達を見ると皆眩しく
これはそりゃ楽しそうにしている若い人を見てるから
主さんと同じように幼少期からいじめられて不登校とか、そんな若者も多々いる
+15
-1
-
38. 匿名 2025/10/18(土) 11:10:06 [通報]
>>1返信
通信制といえどアラフォーで高校に通うって凄い勇気と覚悟がいることだと思う
事情的に仕方なく通うことになったんだろうけど、まず、嫌々でもあってもその辛い過去をあるのに通うことを決めた
それって中々出来ることじゃないよ
自分は偉いと自信を持って
+15
-1
-
39. 匿名 2025/10/18(土) 11:10:54 [通報]
>>2返信
深刻な悩みがあって相談されたことある。
目の前で号泣された。
見た目は何も悩みなんて無さそうな子だから、本当にわからないよね。
+31
-1
-
40. 匿名 2025/10/18(土) 11:10:59 [通報]
>>9返信
それで世の中を逆恨みして無差別テロ起こす男さんはゴミ以下だね。+24
-3
-
41. 匿名 2025/10/18(土) 11:11:31 [通報]
>>2返信
今の若い学生さんの方が大変 プレゼンテーションとか英語もリスニングが必須だし 友達付き合い勉強と遊びもお金かかる推し活系 スマホゲーム
勉強なんか誤魔化し出来ない+23
-1
-
42. 匿名 2025/10/18(土) 11:12:22 [通報]
>>2返信
主みたいな底辺に比べたら主よりマシな人が多いと思う+7
-15
-
43. 匿名 2025/10/18(土) 11:12:51 [通報]
気持ちはすごいわかるんだけど返信
もう絶対にその頃には二度と戻れないんだから
今の自分の人生をどう軟着陸して穏やかな気持ちで終えられるか…的なことばかり考えてるよ私は
非正規だろうがちゃんと毎日働いて納税してたらヨシ!くらいのスタンス+13
-0
-
44. 匿名 2025/10/18(土) 11:13:10 [通報]
>>1返信
60代以上の集まりに行けば誰からも「若い」「可愛い」「羨ましい」言われるよ!+7
-1
-
45. 匿名 2025/10/18(土) 11:13:41 [通報]
>>1返信
私は、やっと18年、国民年金払い終えたぞ!って思ってるから若い子が羨ましいとは思わないなぁ。
国民年金60歳以降なら払わなくてすむし、早く死ねるの羨ましいとか思っちゃうな…
+5
-0
-
46. 匿名 2025/10/18(土) 11:13:51 [通報]
>>1返信
比べたら取っ替えられんの?
無理でしょ?
あなた史上最高を目指しな+4
-0
-
47. 匿名 2025/10/18(土) 11:14:07 [通報]
>>9返信
マイナスされてるけどそうだよね
+5
-29
-
48. 匿名 2025/10/18(土) 11:14:43 [通報]
>>1返信
人生はあっという間だもんな
仕事があっても何にしても年を取ると憂鬱な気持ちは起きてくる+3
-1
-
49. 匿名 2025/10/18(土) 11:14:55 [通報]
職場で一番可愛い子が、食堂の片隅で泣いてたもんね。返信
どうも同期に虐められていたらしい。
可愛いと妬まれるんだろうな。
大学生のバイト同士でも、ライバル意識凄いしな。
+9
-1
-
50. 匿名 2025/10/18(土) 11:15:14 [通報]
>>9返信
こういう暴言吐く人(でなし)は汚物以下。+30
-1
-
51. 匿名 2025/10/18(土) 11:15:23 [通報]
>>1返信
主のような境遇でなくても若い人みるとキラキラして見えるし、胸がキューっとすることもあるよ。大丈夫。よくある感情だよ。+9
-1
-
52. 匿名 2025/10/18(土) 11:15:34 [通報]
>>41返信
これはすごい思う
今の時代に生まれた子どもは昔とは比べ物にならないくらい辛いと思う
いやでも他の子たちの恵まれ具合が目に入ってだろうし+11
-1
-
53. 匿名 2025/10/18(土) 11:15:39 [通報]
私は不投稿だったからアラサーで通信高校出たけど、夫の父親にそんな嫁で恥ずかしいと言われたわ返信
いつでも離婚しますよー+0
-0
-
54. 匿名 2025/10/18(土) 11:15:44 [通報]
キツイ言い方になるかもしれないけど返信
発達障害があるという時点でハンデがあるわけだから
発達障害ではない人と比べること自体間違いだと思う
自分で自分を苦しめてるよ
自分のできることを毎日積み重ねていけば腐りはしないから
そっちに集中すればいい+10
-0
-
55. 匿名 2025/10/18(土) 11:15:44 [通報]
>>9返信
まあ6090の人たちは複雑だけどそういう目はある+5
-3
-
56. 匿名 2025/10/18(土) 11:15:49 [通報]
>>6返信
この画像飽きた、つまんない+7
-7
-
57. 匿名 2025/10/18(土) 11:17:02 [通報]
>>2返信
若い頃の方が感受性が豊かだったので苦しかったなー
今の方が楽ちん+19
-0
-
58. 匿名 2025/10/18(土) 11:18:27 [通報]
若い人でも、恵まれているとは言えない壮絶な生い立ちだったり環境だったり容姿だったり、いろんな人がいると思うよ。年代や年齢でくくるのではなく、もう個体差のようなものだと思ってる。返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/10/18(土) 11:18:29 [通報]
>>1返信
実家太いんだね
羨ましい+0
-1
-
60. 匿名 2025/10/18(土) 11:18:33 [通報]
>>1返信
楽しい学生時代を過ごせなかった過去に執着してるからじゃない?
過去は過去として今、これから少しずつでも楽しみを見つけていけないかな
それは天から与えられるものじゃなく自分で獲得するものだと思うよ
友達と談笑してる学生だって、人と楽しく仲良く付き合っていくために試行錯誤した結果そういう友達との時間を得たんだと思う+7
-0
-
61. 匿名 2025/10/18(土) 11:19:06 [通報]
>>1返信
自分だって若い時があったんだし、その若い人だってそのうち歳とるんだよ
時間は平等なんだから、今若いってだけでその人を見て悲しくなるのはなんか違う気がする…+8
-0
-
62. 匿名 2025/10/18(土) 11:19:11 [通報]
>>1返信
今通信制で頑張っている事は素晴らしいと思う しかも今の40代ってヤンキーが好かれた時代夜間高校でも良いから卒業しようと先輩たちに言われても聞かないで1年間もたない人も居た時代だよ 今なんか色々な仕事もアプリとかだし 英語はリスニングテストあるし 情報1 と言うネットのルールまで習う そして職場で色々と言ってくる人はあーその程度の人が言っていると思う事です 私はストレートに底辺の人間は私に文句言う 普通の人間は何も言わず仕事すると言いましたよ 自分を嫌いな人それを言ってくる人=底辺で家庭環境が悪いと思っている しかもそれを普通だと思ってます+4
-0
-
63. 匿名 2025/10/18(土) 11:19:20 [通報]
>>1返信
いつまで子どもの頃引きずってんだか
前見たらいいのに一生子どもの頃の事引きずって老けていく自分想像したらそっちの方が余程みじめだと思うけどね、いい大人が。
+3
-5
-
64. 匿名 2025/10/18(土) 11:20:07 [通報]
>>1返信
イジメられたのは可哀想だけど原因と対策が必要だったと思う
なんとなく太っていて身嗜みや毛の処理とか清潔感がないんじゃないの?お風呂にちゃんと入って古い服は捨ててユニクロとかでいいから新しい服を買ってる?
髪の毛も美容室で綺麗に切ってもらってる?
急には痩せられないと思うけどまず綺麗にできるところから綺麗にしたりしないと臭かったり汚く見えて話しかけられなくなるよ
まずは見た目から改善してみた方がいい+4
-5
-
65. 匿名 2025/10/18(土) 11:20:13 [通報]
>>4返信
めざましテレビのキラビトのコーナー平日観てるけど
高齢者になっても好きなことに熱中してる姿をみると
キラキラ輝いていて素敵だな!って憧れる
年をとっても輝いている人はたくさんいますよね
+20
-1
-
66. 匿名 2025/10/18(土) 11:20:25 [通報]
まだ親が性に盛んな年代だろうな返信+0
-1
-
67. 匿名 2025/10/18(土) 11:20:31 [通報]
>>61返信
悲しいだけまだマシ。
若い子を凝視して監視して持ち物や髪型までチェックして攻撃的なオバサンよりは+3
-4
-
68. 匿名 2025/10/18(土) 11:21:01 [通報]
優しくしてくれた職場の先輩とか今まで1人もいなかった?私は20代の時に働いていた職場で優しくしてくれた当時40代後半の経理のお姉様を見本にしている。返信+5
-0
-
69. 匿名 2025/10/18(土) 11:21:21 [通報]
確かに生活環境に安定したものがないと精神状態は良くないよな、アラフィフ以上になってもアクティブな人、やりたいことに挑戦する元気のある人は金もありそう返信+4
-0
-
70. 匿名 2025/10/18(土) 11:22:04 [通報]
>>26返信
それです 今のアラフォー世代勢いで高校辞めて後悔と愚痴だけ言うより挑戦した事本当に凄い努力だったと思う+17
-1
-
71. 匿名 2025/10/18(土) 11:22:18 [通報]
>>40返信
なんで男?
しかも+しかないの女性としてどうなの?+6
-3
-
72. 匿名 2025/10/18(土) 11:23:16 [通報]
>>1返信
やり直せないから尚更羨ましく思うって言うのはありそう+2
-1
-
73. 匿名 2025/10/18(土) 11:23:54 [通報]
若い時は若い時で悩みもあったし人と比べて悩むこともあった返信
どの年代でも同様だよきっと
今52だけど自分が若い時はスマホとかデジタルじゃなかったけど楽しい遊び場ややる事いっぱいあったから楽しい時期を過ごしたなあキラキラしてたなあ明日のことなんて考えず呑気に楽しんでたなあと振り返るよ+1
-0
-
74. 匿名 2025/10/18(土) 11:23:55 [通報]
>>1返信
23歳だけど、こうはならないために、今やらなきゃいけないこと、今じゃなきゃ出来ないことを頑張ってやっているよ。
もう23歳だから、焦りながら、常に目標は高く持ってる。
こうはなりたくないっていう強い気持ちが自分を押し潰そうとしてくるけど、これって正解なのかな?
分かんない。
分かんないからそこ、日々やれる事は頑張ってるよ。
婚活、仕事、水商売、美容医療、投資と貯金。+0
-5
-
75. 匿名 2025/10/18(土) 11:24:14 [通報]
>>2返信
たぶんトピ主とは深刻度が違うから一緒にするのは違うよ+5
-1
-
76. 匿名 2025/10/18(土) 11:24:16 [通報]
>>17返信
同意
+24
-0
-
77. 匿名 2025/10/18(土) 11:24:29 [通報]
>>5返信
中卒で働いている人沢山居ますよ 派遣とか色々と仕事していると解る+11
-2
-
78. 匿名 2025/10/18(土) 11:24:35 [通報]
>>4返信
主さんはそういう人を見ても自分と比べて落ち込むタイプだと思う
よそはよそ精神で、こんなもんかって軽く生きていけるといいのにとは思う+31
-0
-
79. 匿名 2025/10/18(土) 11:24:49 [通報]
老けるのが嫌とか悩んでる人でも子供作ってるけど返信
子供も老けるしそこはどうなんだろう?
+0
-0
-
80. 匿名 2025/10/18(土) 11:26:50 [通報]
それよりこれからのこと真剣に考えた方がいいと思う返信
逃げてない?+1
-1
-
81. 匿名 2025/10/18(土) 11:27:00 [通報]
>>31返信
まぁ冷たい言葉で罵倒する人ほどダメな人多いよ 本当に教養があって学歴もあり家庭が上手くいってたらここにわざわざ冷たいコメントしない+7
-0
-
82. 匿名 2025/10/18(土) 11:28:07 [通報]
>>1返信
学校に通ってるなら今が青春じゃんか!
アラフォーなんてまだ人生の折り返し地点でしょ
最新のデータだと独身女性の寿命中央値は91歳よ
つまり、半数以上の女性は90代まで生きるってこと
人生まだまだこっからよ!
+4
-0
-
83. 匿名 2025/10/18(土) 11:28:36 [通報]
>>1返信
主の場合若いから年だからという問題じゃないよね
遺伝子の問題+2
-0
-
84. 匿名 2025/10/18(土) 11:28:44 [通報]
>>2返信
あと、若い人も必ず歳を取る。+8
-1
-
85. 匿名 2025/10/18(土) 11:29:16 [通報]
>>81返信
ガル、ヤフコメ、Xはそんな連中ばっかだから仕方ない
幸せで充実してる人はSNSで愚痴ったりしないもの+6
-0
-
86. 匿名 2025/10/18(土) 11:29:26 [通報]
>>52返信
小学生の頃から職場体験とか社会科見学も質問に仕方が凄いもん 私の時代は社会科見学は遊びだと思ってた人多いと思うよ+3
-0
-
87. 匿名 2025/10/18(土) 11:29:53 [通報]
>>1返信
私もあなたと年齢近くて独身で通信大学で勉強中です!
色々言う人もいるし、自分を責めることもあるけど、とにかく卒業目指してお互い頑張ろう!
応援してます!+2
-0
-
88. 匿名 2025/10/18(土) 11:30:37 [通報]
>「幼稚園の頃までは楽しかった。小学校からはそんな楽しい学生時代はなかった」返信
トピ主のその過去に
現在目にしている若い人たちは無関係+0
-0
-
89. 匿名 2025/10/18(土) 11:30:53 [通報]
楽しそうな高校生見ると、あ~高校生のときもっと色んなことやってれば良かった!と思う返信
めちゃくちゃ塞ぎ込んでたし斜に構えてたから
さすがにもう無い物ねだりすぎるけど😂+0
-0
-
90. 匿名 2025/10/18(土) 11:31:04 [通報]
>>1返信
アラフォーあたりになると自分の孤独をしみじみ感じるのは、若い子見た時より、自分よか上世代女子が楽しく女子会してる横っちょ通る時だな…
わしは天国からも地獄からもご遠慮されてんなぁ〜!ってしみじみ思う。+2
-0
-
91. 匿名 2025/10/18(土) 11:31:48 [通報]
>>1返信
元々の気質で他人の目が気になり過ぎるとかないですか?
たぶん原因はそれで、年齢関係なくずっとその思考だと思う。
私が思うのは、「誰もが自分の人生しか生きられない」
ということです。
仮に大学までストレートで卒業したとして、
主の特性上、めちゃくちゃ苦しい暗黒時代だったのでは?
定型としての就活も就職後は更につらい。
他人の一面だけ見ると、キラキラを感じるけれど、
実際に本当に楽しいのかは分からない。
不登校、中退、フリーター、障害者枠で就業、
そして今、通信で高校に通っている。
めちゃくちゃ心身のパワーが無いと出来ないし、
何度も困難に遭遇しては立て直す選択、
凄いですよ。
ずっと同じ環境のアラフォーより、
めちゃくちゃ人生経験ありますよ。
主に必要なのは、これまでのご自身の人生の肯定、
だと思います。
世の中、びっくりしちゃうような人生を、
笑ってネタにして話すような人もいます。
今を楽しみましょう。
アラフォー独身だから出来ること、あります。+6
-0
-
92. 匿名 2025/10/18(土) 11:31:50 [通報]
わかるわー返信
高校生とかキラキラして見える+1
-0
-
93. 匿名 2025/10/18(土) 11:34:02 [通報]
>>1返信
最近友人が旦那さんに不倫されて相手を調べたら
まさかの20歳と聞いてびっくりした
ちょうど旦那さんと一回り差
女の子の家で会ってるみたいなんだけど
20歳の子に言い寄られたら自分の旦那もコロッといくだろうなと思った若さって最強の武器だよね+2
-1
-
94. 匿名 2025/10/18(土) 11:34:19 [通報]
>>57返信
同じ。十代はずっと苦しくて、少し楽になったと思えたのはアラサーから
今思うとささいなことでいちいち落ち込んでウジウジして自分で自分の首をしめてた
感受性も自意識も鈍くなってホント良かった+11
-0
-
95. 匿名 2025/10/18(土) 11:35:01 [通報]
若さを謳歌している10代や学生もいるけれど、返信
集団に馴染めなかったり、コミュニケーションがうまくとれなかったり、不安が強かったり、精神的に不安定だったりで、
苦しんでいる青少年もたくさんいるから
外に出ればきらきらした人達がいっぱいいるにきまってる苦しんでる人たちは家の中とかにいて、外にいたら見えないんだから+1
-0
-
96. 匿名 2025/10/18(土) 11:36:13 [通報]
>>1返信
別に発達じゃなくても昔いじめられてなくても、お友達とキャッキャしてる若い人達を見たら、アラフィフの私だって「いいなあ羨ましいーーーー!!」ってなるよ?自然なことだから気にして落ち込む必要なし。+1
-0
-
97. 匿名 2025/10/18(土) 11:37:59 [通報]
>>65返信
TV壊れてから見てないけど、
何某か(音楽系や職業系多い)のコンテスト優勝!
みたいな若い人のが続くと、選定手抜きだなとか思うけどw
たまに中高年の方で我が道を楽しんで究めている人のを見ると、
いろんな人生の輝き方✨があるなと気付かせてくれる。+4
-0
-
98. 匿名 2025/10/18(土) 11:38:14 [通報]
アンチフェミが若年層一番多数な25~34歳に嫌われてるガル民大丈夫?返信
マイナスしてこんなとこにいる場合じゃないよあなた達+0
-1
-
99. 匿名 2025/10/18(土) 11:40:47 [通報]
>>85返信
SNS見ないなら少子化なんて起こらないよ
ちなみにあなた達は若い層に一番嫌われてるよ+0
-0
-
100. 匿名 2025/10/18(土) 11:43:53 [通報]
氷河期で新卒入社後1年3か月で会社倒産。仕事も教えてもらえず、そもそも仕事がもうなかったので雑用のみだった。その後、契約社員と派遣をした後、結婚出産終えて派遣社員として社会復帰。返信
新卒新入社員が大切に大切にされて育てて貰っているのを見て本気で羨ましいと思った。あまり嫉妬はしない性格だけど、倒産した時がトラウマレベルに大変だったから余計眩しく見えるのかも。
たった一度しかない人生で、新卒で入った会社でこうも違うんだと悲しくなる。
+0
-0
-
101. 匿名 2025/10/18(土) 11:49:50 [通報]
>>1返信
前働いてた会社の同僚に生い立ちがすごく似てる。。主さん黒縁メガネかけてない??+0
-3
-
102. 匿名 2025/10/18(土) 11:51:29 [通報]
若い子も苦労してるかもしれなあし、これから主と同じ年になっていくからねぇ返信
自分の置かれた立場で頑張るしかないんだよ+2
-0
-
103. 匿名 2025/10/18(土) 11:52:51 [通報]
>>1返信
アラフォーなんて、アラフィフのわたしから見たらまだまだ若いけどなぁ。
学生やってるってことはご実家ですよね?
それだけで、とても恵まれてると思いますよ。
せっかく学生やってるんだし、周りの若い子とコミュニケーション取ってみたらいいのに。きっと楽しいですよ。+5
-0
-
104. 匿名 2025/10/18(土) 11:54:02 [通報]
>>1返信
主も苦しんでたはずの10代当時はオジオバから見たら若くて羨ましい存在にしか見えてなかったと思うよ。
今だって同じように無職で引きこもってる人は職歴もあって学校通って頑張ってる主のことをすごいなー眩しいなーと思うんじゃないかな。
大人になってから考え方とかものの見方の癖を直すのは難しいと思うけど、人生や世の中ってそういうものだと割り切ってしまう訓練するしかないよね。
+9
-0
-
105. 匿名 2025/10/18(土) 11:55:16 [通報]
>>1返信
日本が女の若さだけを搾取する社会だからそういう風に感じちゃってもある意味当然なのかもね+4
-0
-
106. 匿名 2025/10/18(土) 11:55:53 [通報]
>>32返信
無職だと余計にいろんなこと考えがちなんだと思う
せめて週に何度かバイトでも行ってるとその間は忘れることできるんだけどね+2
-0
-
107. 匿名 2025/10/18(土) 11:56:43 [通報]
>>1返信
幼稚園の頃までは楽しかったのすごい
幼稚園でも保母さんに引っ叩かれたり、女の子に製作したもの踏み潰されたり、家に帰れば夫婦喧嘩、嫁姑問題、放置子状態で死ぬことばっかり考えてたわ
+5
-0
-
108. 匿名 2025/10/18(土) 11:57:22 [通報]
確かに若いってだけで返信
自分と比べるとなんとでもなると思いがちよね
歳を取ることは平等だから
比較癖を治して堂々と生きて欲しいな+2
-0
-
109. 匿名 2025/10/18(土) 11:57:42 [通報]
>>1返信
でもさ今から高校に入り直して学んでいるだけで凄いと思うよ
本当に心からそう思う
人を羨んでしまう気持ちは多かれ少なかれ誰にでもあるんじゃないかな
これはもう仕方ない
私はシングルだけど、夫婦で仲良さそうに歩いている人見たらいいなと思うし
そこはもう割り切って、1日1日今をただ生きていくしかないよね+2
-0
-
110. 匿名 2025/10/18(土) 11:58:38 [通報]
>>6返信
わかるの人?+3
-0
-
111. 匿名 2025/10/18(土) 12:00:37 [通報]
>>106返信
そうそう、時間あるし人と会わないから
色々考えちゃうんだよね。
何かバイトしたらと思うけど、
障害者雇用されていたって事は、普通の仕事はできないって事なのかな?+3
-0
-
112. 匿名 2025/10/18(土) 12:03:53 [通報]
>>67返信
どっちがマシとかの話じゃないんだが
そもそも攻撃型は論外+2
-0
-
113. 匿名 2025/10/18(土) 12:05:55 [通報]
>20代前半までは特に焦りがなかったのですが返信
ここで活動的に動いていたら友達ができたり恋愛や結婚していたかもって思える人生の分岐点だから悔やんでるのかな?
若い人を見ても悲しい気持ちになった事ないから分からないけど「隣の芝生は青い」を延々と続けても解決にはならないし自分は自分でやれる事やるしかないと思うよ
今は学業専念し次の目標や趣味を探して集中する
なるべくネガティブな時間を減らした方がいい
+2
-0
-
114. 匿名 2025/10/18(土) 12:08:24 [通報]
>>40返信
ちなみにあなた達は若い10代20代男性層に一番嫌われてるよ+3
-2
-
115. 匿名 2025/10/18(土) 12:10:29 [通報]
>>2返信
そうですね、、
仕事上、大学生の子と話しますが奨学金を抱えていたり、一生懸命単位を取得して卒業しても一流企業に入れる確率は3割ほど。
(早慶でも、です)
見た目はキラキラしていても苦しいと思いました。+6
-0
-
116. 匿名 2025/10/18(土) 12:10:38 [通報]
同じくアラフォー独身返信
若い子が羨ましい+0
-0
-
117. 匿名 2025/10/18(土) 12:11:18 [通報]
そりゃ若い人はキラキラしてる人が目につくよ でも中にはどんよりしてる人もいる 逆に年取ってからキラキラした人もいるし その人次第としかいいようがない返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/10/18(土) 12:14:07 [通報]
24歳以下を普段見かけない返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/10/18(土) 12:14:22 [通報]
私は20代の頃返信
「この先何十年働くんだろう」
「親の介護から逃げられない」
と心配ばかりだった。
+0
-0
-
120. 匿名 2025/10/18(土) 12:15:21 [通報]
>>4返信
私は逆に同年代や年上の人でキラキラしてる人達見る方が落ち込むよ(-。-;
同じ世代を生きてきたのに何でこうも違うんだろうって
+7
-0
-
121. 匿名 2025/10/18(土) 12:16:31 [通報]
>>115返信
一流企業の内勤(20~30代中心)の仕事がめっちゃ難しい
どこが難しいのか説明できないくらい
アラフィフ派遣社員だからかなり大目に見てもらえるけど、若い正社員だったら絶対に退職していた
休職中の人もちらほら
それでもあの子達はそれなりに仕事していて凄いなと思う+4
-0
-
122. 匿名 2025/10/18(土) 12:16:31 [通報]
>>1返信
でも、自分ではそう思ってても、若かった頃のあなたも、他人から見たら「若くて羨ましい」と思われていたのかも。それは自分は知らないことだから、そう思うのであって。+3
-0
-
123. 匿名 2025/10/18(土) 12:17:19 [通報]
>>120返信
そうだよねー若くてキラキラ、って当たり前だし。むしろそうじゃない人のほうが珍しい位で。+7
-0
-
124. 匿名 2025/10/18(土) 12:18:23 [通報]
主は自分のいい所に目を向けて、自分に満足出来るようになったほうがいい。返信
20代の子に混ざって勉強し直してるだけですごいよ。
周りの、自分と違う人を見て羨んでても卑屈になるだけだし、この先も専業主婦が羨ましい、ワーママが羨ましいとかきりがなくなりそう。+0
-0
-
125. 匿名 2025/10/18(土) 12:19:31 [通報]
>>120返信
わかる キラキラというか普通に働いて生活してる人が眩しい+3
-0
-
126. 匿名 2025/10/18(土) 12:20:29 [通報]
>>119返信
わかります
「25歳くらいの時、まだ60年は生きるのか…
生きていけるのかな…40くらいまでが限界かも…」って思ってたけど、あっという間に時は過ぎて43歳になってました+1
-0
-
127. 匿名 2025/10/18(土) 12:20:36 [通報]
>>1返信
年取ると、若い人が羨ましい!若さ!若さ!って言うけど、じゃあその人たちも若い頃は全て楽しい日々だったのか?と言ったらそうでもないと思うよ。思い出補正というか、のど元過ぎれば熱さを忘れるじゃないけど、過ぎたことは美しく感じるわけよ。ないものねだりというかね。まあ、そう言っても「それも含めて若かった時は素晴らしかった!」なんて言うんだろうけど、100%幸せな日々を毎日だった、なんて人絶対いないと思う。+4
-0
-
128. 匿名 2025/10/18(土) 12:23:56 [通報]
>>127返信
見た目が若く戻って欲しい気持ちはあるけど、その頃に戻りたいわけではないかも
もう一回、やってきたことをやるのはしんどい
他人になりたいわけでもない+2
-0
-
129. 匿名 2025/10/18(土) 12:25:30 [通報]
>>1返信
そういう人は、仮に結婚しても子供産んでも、「私には◯◯がない」「あの人は☓☓なのに、なんで自分は…」「もし●●なら▲▲なのに」とかずーーーっと思い続けていくと思うよ。今の自分に満足出来ない人はそうだと思う。仮にもし●●なら、の●●になっても、今度は☓☓が足りない、▲▲がない、ってずっと思うわけだからね。+1
-1
-
130. 匿名 2025/10/18(土) 12:27:43 [通報]
>>128返信
今の記憶があるまま、20歳の自分に戻って〜なら、それはなりたいかも知れないけど笑、ただ20歳の自分に戻って〜なら、もう一度同じことをやるだけだからね。それでも戻りたい!って人はよっぽど幸せな人生だったか、思い出補正がすごい人のどっちかだろう。+2
-0
-
131. 匿名 2025/10/18(土) 12:34:16 [通報]
>>1返信
20代前半までは特に焦りがなかったのが敗因だね+0
-1
-
132. 匿名 2025/10/18(土) 12:34:37 [通報]
>>130返信
丸1日、戻るだけならいいけど
20歳に戻ってまた何十年も毎日毎日過ごせって言われたら、勘弁して欲しい+1
-0
-
133. 匿名 2025/10/18(土) 12:36:39 [通報]
比較して落ち込むのは時間の無駄使い返信
何か打ち込める趣味を探した方がよいね+1
-0
-
134. 匿名 2025/10/18(土) 12:36:46 [通報]
>>119返信
早く結婚しないとヤバイとは思わなかったの?
昔は売れ残りという言葉が有って女は選ばれる側だったけど
この発想が無くなったら大量の実質売れ残りが発生したね+1
-3
-
135. 匿名 2025/10/18(土) 12:39:16 [通報]
結婚して幸せになるか不幸になるか返信
人それぞれだね+0
-0
-
136. 匿名 2025/10/18(土) 12:55:41 [通報]
>>78返信
>>120
それならいっそおのれを見ることに集中したら良いとおもう!!
そしたら今度は過去の自分を思い出して落ち込むとかいいだしそうだけど
それなら今の自分しか見ない!!今に集中!!+1
-0
-
137. 匿名 2025/10/18(土) 12:56:27 [通報]
障がい者年金もらいながら、学業に専念できるなんて良い身分だね返信+2
-0
-
138. 匿名 2025/10/18(土) 13:00:12 [通報]
>>4返信
これ言うとガルちゃんではマイナス食らうだろうけど
女性でアラフォー以降でキラキラしてる人って、既婚子持ち+αで何か持ってるか、少数の独身でキラキラはキャリアあってハイスペとかだから、余計に落ち込むだけかと+8
-1
-
139. 匿名 2025/10/18(土) 13:27:35 [通報]
>>31返信
かと言って慰めばっかのコメントだとちょっと危ない方にいっちゃいそうな雰囲気だなってコメントから感じた
厳しめというか現実的なコメントしてる人はトピ主さんが踏み外さないように敢えてそうしてるんかなって思ったよ
+0
-3
-
140. 匿名 2025/10/18(土) 13:41:33 [通報]
>>1返信
自己憐憫スイッチ入り易くなってるんだと思うよ
感傷に浸る暇もないほど忙しくすると良いかと
現在の学業以外に、何か興味のある分野の資格取得を目指すとか
+0
-0
-
141. 匿名 2025/10/18(土) 13:46:54 [通報]
>>2返信
10代の自○率が過去最多だからね…若い人には若い人の苦悩がある
大人から「若いんだから大丈夫!」っていう励ましが一番酷かもしれない+8
-0
-
142. 匿名 2025/10/18(土) 13:50:28 [通報]
25歳です返信
気持ちわかります+0
-1
-
143. 匿名 2025/10/18(土) 14:04:25 [通報]
通信制高校に通える時間とお金があるあなたが私は羨ましく思えるけどね返信+1
-0
-
144. 匿名 2025/10/18(土) 14:12:18 [通報]
素晴らしい人生を送った人も返信
不幸なまま終わった人も
最後は灰になるだけ…
同じだよ+2
-0
-
145. 匿名 2025/10/18(土) 14:30:23 [通報]
私も可愛い制服を着た可愛い子を見ると羨ましくなる。返信
でも、それ以外の女子高生を見ても別に。+2
-0
-
146. 匿名 2025/10/18(土) 14:38:36 [通報]
>>1返信
私も発達障害です
現在障害者雇用で働いていますが、職場に定着してから同じような思いがなくなりました
障害者雇用で働かれていたときにジョブコーチや就労移行支援など、躓いたときにきちんとサポートしてくれる機関は挟んでいましたでしょうか。もし何も使われていなかったら人間関係においても支援機関を挟んで話し合いをするだけでもだいぶ変わっていた可能性があると思います
私自身、直属の上司と合わないので何かある都度歳の近い会社の人や支援機関に間に入ってもらい、自分の思いを伝えています
A型作業所に数年通ってから就職すればよかったと後悔しまくって教育係で歳の近い女性の先輩に辞めたいと何度も相談もしました
通信を卒業されてまた就職し、3年ぐらいが正念場だと思います+0
-0
-
147. 匿名 2025/10/18(土) 15:21:06 [通報]
まあわかるー返信
今の頭のまま高校くらいに戻れたらもっと楽しめるのになーとか思っちゃう
当時は勉強のことしか考えてなくて、恋愛やおしゃれもっと楽しめばよかったって思ってる+1
-0
-
148. 匿名 2025/10/18(土) 16:00:06 [通報]
>>64返信
ちゃんと主コメ読みなよ。。
障害者採用枠で働くレベルの発達だよ。
コミュニケーションの部分でしょ。+4
-0
-
149. 匿名 2025/10/18(土) 16:45:36 [通報]
>>1返信
主さんと同じアラフォー最後の年齢です
息子が22の子いるけど、長男が今年から社会人になり実家から出たんだ。でもね、盆明けに急に何の連絡もなく家へ帰ってきたの。パワハラに耐えれなくなって半分無断欠勤状態でずっと鬱になってる状態で無職よ。
勿論、支払いや食費も金銭面は私や夫が払ってる状態…
おそらくこのまま年内はずっとこんな状態で引きこもりだと思う…今まで活発で鬱とは無縁だった子だから親の私も色々とお手上げ状態で、私の仕事にも支障が出始めて、最悪なことにならなければとずっと仕事中もそればかり。
下にもまだ学生がいるからまだまだお金いるし、本当に泣き叫びたいくらい心痛だよ。
+2
-1
-
150. 匿名 2025/10/18(土) 17:00:17 [通報]
>>1返信
わたしからみたら主さんすごいと思う。
障害者雇用で働けてたなんて尊敬するよ。
わたしなんて双極性障害のせいで、普通の仕事ができなくなった。病気する前はBAしてたけど、週5日規則正しく働くことができなくなって、風俗してた。
病気が悪化して風俗すら出勤できなくなって無職で家で寝てばかりのわたしからみたら、いま主さんが勉強していることもすごく前向きに感じるし、とても頑張り屋さんなんだって思うよ。+2
-0
-
151. 匿名 2025/10/18(土) 19:23:45 [通報]
>>1返信
ゴルフ場の受付してました
可愛い制服、20代前半、丁寧なメイク。それなりにチヤホヤしてもらいました。
でも、私はここに来るお爺さんお婆さんたちが羨ましくて羨ましくて。
平日に時間もあってお金もあって。+3
-0
-
152. 匿名 2025/10/18(土) 19:24:35 [通報]
>>1返信
毎日おいしいご飯たべれてドラマみれてゲームできてたまに釣りや買い物いったり、ババァだけど楽しいよ+3
-1
-
153. 匿名 2025/10/18(土) 21:06:21 [通報]
キラキラしたものを見ると眩しすぎて胸がギュッとなるけど、自分よりもっと悲惨な人生を歯を食いしばって生きてる人もこの世の中にはたくさんいるんだよなぁと思ったりして自分の心を慰める返信+3
-0
-
154. 匿名 2025/10/18(土) 21:12:08 [通報]
>>141返信
励ましより「辛いよね」と共感して話聞いてあげる方が若い人の心を軽くしてあげられるのかな
+5
-0
-
155. 匿名 2025/10/18(土) 21:32:05 [通報]
>>30返信
ご近所物語?+0
-0
-
156. 匿名 2025/10/18(土) 21:45:57 [通報]
>>155返信
そうそうキラキラ星人+1
-0
-
157. 匿名 2025/10/18(土) 22:32:54 [通報]
>>1返信
周りを気にし過ぎないで
キラキラしてたり羨ましく思う人が常に幸せだとは限りません
人は何かしら抱えてます
今は辛いかも知れないけど他人と比べず、自分は自分だと思ってください
自分にとって良かったと思えることを一つ一つを大事にしてください
歳を重ねればきっとわかると思います
+1
-0
-
158. 匿名 2025/10/18(土) 23:32:11 [通報]
>>1返信
発達とのことだから色々と認知の歪みがあると思うよ
嫌がらせされたっていうけど、多分あなたの方が先に無礼なことや失言をしてそれが積み重なったことが原因で起きたんだと思う
発達の人を仕事で沢山見てきたけど兎に角被害妄想が強い
自分が先にネガティブなことをしといてそれが原因でやり返されたりスルーされたりしたらすこい被害者ぶる+0
-1
-
159. 匿名 2025/10/18(土) 23:37:47 [通報]
>>156返信
懐かしい話聞いてまた読みたくなった!ありがとう+0
-0
-
160. 匿名 2025/10/18(土) 23:44:33 [通報]
現役高校生でも通信行ってる人達って中学不登校か全日制高校中退して通信入った人がほとんどだと思う。通信制高校の人らは何かしら悩みは抱えてるはず返信+0
-0
-
161. 匿名 2025/10/19(日) 00:24:14 [通報]
>>26返信
ほんとだよね、毎日仕事から帰ったらぐったりで
学ぼうとする気力と体力があるの素晴らしいと思うで…+1
-0
-
162. 匿名 2025/10/19(日) 01:19:27 [通報]
転職して、新しい会社新しい部署に。返信
先輩が私より5歳年下で、つい数ヶ月前まで20代だった。
外見的ルックスというより、数ヶ月前まで20代だった。って事に衝撃を受けてる事に衝撃。+0
-0
-
163. 匿名 2025/10/19(日) 02:18:35 [通報]
私は学生時代不登校で高校も行かず青春してなかったから、そういう意味では青春してる学生や若者が羨ましいのはあるよ返信
学生時代に青春してたいい思い出がないと、大人になっても引きずってしまうのはなんでなんだろうね
+0
-0
-
164. 匿名 2025/10/19(日) 03:22:49 [通報]
そりゃどん底なんだからそう思うだろね返信
+1
-0
-
165. 匿名 2025/10/19(日) 06:32:15 [通報]
>>23返信
ありがとう。
暗くて自分に自信のない私は友達がいない。
ハッとさせられました。
ちなみに、
これを元気に陽キャに振る舞っても
本性(暗い・ネガティブな女です)はバレる?+0
-0
-
166. 匿名 2025/10/19(日) 06:33:34 [通報]
>>26返信
○○施設の入居者さんからすれば、
50代もひよこらしい。
「まだまだ人生これからだね」
って言われた時は驚いた。
けど嬉しかった。+0
-0
-
167. 匿名 2025/10/19(日) 06:35:11 [通報]
>>44返信
そうそう!
私はそっちにシフトする予定。
+0
-0
-
168. 匿名 2025/10/19(日) 08:32:59 [通報]
アラサーで発達障害が発覚って自分で病院行って検査してもらうの?返信
私も昔から多分そうっぽいんだけど、どう言う経緯で皆んな発覚するの?+0
-0
-
169. 匿名 2025/10/19(日) 10:53:43 [通報]
>>9返信
独身は良いとして無職は………
危機感とか無いの?+1
-0
-
170. 匿名 2025/10/20(月) 07:57:39 [通報]
今38歳で、10年前、20年前、30年前を振り返ってみたんだけど…絶対に戻りたくないよ。早く死に近づけてるってそんな幸せなことないよ。返信+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する