-
1. 匿名 2025/10/17(金) 10:56:30
使えば使うほどただただ減る一方で、ピンチに追い討ちをかけるように物の買い換えと重なる時と、使えば使うほどまた増えていき、良い事ばかりが舞い込んでくる時があります。返信
これは心の余裕から?
信じているジンクスや実体験ありますか?
+5
-7
-
2. 匿名 2025/10/17(金) 10:57:52 [通報]
金があるところにさらに集まる返信+74
-2
-
3. 匿名 2025/10/17(金) 10:58:20 [通報]
宝くじ当たる時は運のいい日返信+7
-1
-
4. 匿名 2025/10/17(金) 10:58:29 [通報]
返信
出典:www.cospa.com+3
-2
-
5. 匿名 2025/10/17(金) 10:58:46 [通報]
育ちの良くない庶民だけど「お金」「お財布」って言うようにはしてる返信
レジでお金も投げない、お賽銭箱にもできるだけ静かに入れる
単なる験担ぎね
これ以上お金入らなくなっても困るから+71
-0
-
6. 匿名 2025/10/17(金) 10:59:02 [通報]
お金はお金持ちが好き返信+29
-0
-
7. 匿名 2025/10/17(金) 10:59:24 [通報]
一粒万倍日に財布買ったけど出ていくばっかり返信+22
-1
-
8. 匿名 2025/10/17(金) 10:59:32 [通報]
金持ちは更に金持ちになり貧乏人は更に貧乏になる返信+8
-0
-
9. 匿名 2025/10/17(金) 10:59:33 [通報]
ええいと思い切って使う(必要なもの)と、入ってくるような気がする。返信
必要なものか浪費かで変わってくるのかも?+33
-0
-
10. 匿名 2025/10/17(金) 11:00:08 [通報]
>>2返信
お金の集め方を知ってるのよ
支払うにしても生き金というのかな、単なる浪費ではないね+4
-1
-
11. 匿名 2025/10/17(金) 11:00:21 [通報]
>>7返信
一粒万倍日?に結婚したけどスピード離婚した人もいるね+0
-0
-
12. 匿名 2025/10/17(金) 11:00:23 [通報]
お金持ちほどお金にシビア返信+30
-0
-
13. 匿名 2025/10/17(金) 11:00:40 [通報]
出した金額分が入ってくるっての信じたアホだが、そんなことなかったしね返信
出っぱなし、蛇口捻るように出っぱなしか溜まりはなしかなぁ
要は極端❗️+5
-1
-
14. 匿名 2025/10/17(金) 11:01:35 [通報]
お金持ちは細かい金額だとケチる返信+7
-0
-
15. 匿名 2025/10/17(金) 11:01:48 [通報]
一円を笑う者は一円に泣く返信
小銭でも投げたり粗末に扱わない+39
-0
-
16. 匿名 2025/10/17(金) 11:02:36 [通報]
祖母に子供の頃から「おばあちゃんとガルちゃんはヘビ年だからお金に困らないのよ」と言われたのを信じてる返信+27
-0
-
17. 匿名 2025/10/17(金) 11:02:39 [通報]
要らない物を整理していると、お金が舞い込んでくるときがある返信
一方、行き詰まっているときに不測の事態で急な出費が重なるときがある
不思議なものですね+16
-1
-
18. 匿名 2025/10/17(金) 11:03:02 [通報]
お金はお金持ちが好き返信+2
-2
-
19. 匿名 2025/10/17(金) 11:03:07 [通報]
>>3返信
進次郎構文かっ(笑)!+2
-0
-
20. 匿名 2025/10/17(金) 11:03:13 [通報]
だいたい貯金が200万円に近づくと、体調壊したりで仕事を辞める。返信
その繰り返しで人生で貯金200万超えたことない。
仕事辞めてからの生活費で貯金溶かすから。+31
-1
-
21. 匿名 2025/10/17(金) 11:03:14 [通報]
ケチは愛情もケチってくる返信+20
-1
-
22. 匿名 2025/10/17(金) 11:03:33 [通報]
裕福な生まれの人は、その後もだいたい裕福なまま返信
自分が稼げる仕事につくか結婚相手も裕福か
貧乏から脱却しました!ってのはレア
本当に親ガチャというか負のループはきつい+37
-0
-
23. 匿名 2025/10/17(金) 11:03:41 [通報]
>>16返信
巳年の知り合いが3人いるとお金に困らないって説もあるよね。+12
-0
-
24. 匿名 2025/10/17(金) 11:03:44 [通報]
お金は寂しがりなのでお札の多い所に行ってしまう💸返信+3
-1
-
25. 匿名 2025/10/17(金) 11:04:21 [通報]
>>11返信
あー昨日だったわ+0
-0
-
26. 匿名 2025/10/17(金) 11:04:25 [通報]
10万くらい貯金が増えてくると大型家電が壊れる。返信
ボーナスを貯金に回して、増えてきたなと思うと、クーラーが壊れた。
翌々年、順調に貯まってきたなと思ったら冷蔵庫が逝った。
その翌々年、今度こそ貯めてやるとがんばってたら洗濯機がしんだ。
今年、テレビが壊れてまた出費。
ふざけんなー!+34
-2
-
27. 匿名 2025/10/17(金) 11:04:35 [通報]
>>1返信
巳年生まれで、五黄土星。
お金には困らない星の持ち主って、占いに行くと言われる。
確かに急な出費があると、それと同額くらいの臨時収入があることが多い。
その逆で、臨時収入があると、それと同額くらいの急な出費があるとか。
プラマイゼロな感じ。
確かにお金に困らないんだけど、困らない=プラスになる(大金持ちになる)じゃないんだなって。
私は、ずーっと低いところをひたすら真っ直ぐ進んでる笑。+44
-1
-
28. 匿名 2025/10/17(金) 11:04:37 [通報]
宝くじは困っている人ではなく返信
どうでもいい人に当たる+14
-0
-
29. 匿名 2025/10/17(金) 11:05:54 [通報]
>>16返信
それじゃ巳年の学年はほとんどお金持ちだわ💴+19
-0
-
30. 匿名 2025/10/17(金) 11:06:44 [通報]
>>1返信
人にケチすると結果金回り悪くなる
自分にケチして人には使うってのを徹底してる
そうすると次々と良い事?ラッキーが起こる
ケチしてくる相手にはそれ以上にケチしてやるw+18
-0
-
31. 匿名 2025/10/17(金) 11:07:32 [通報]
トイレや玄関掃除をすると、ちょっぴり金運が上がる。返信
宝くじは冷蔵庫で保存すると当たりやすい。+17
-2
-
32. 匿名 2025/10/17(金) 11:08:12 [通報]
沢山使うと沢山入ってくる返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/10/17(金) 11:08:20 [通報]
お金がピンチの時に追い打ちで出費が重なってくるのは人生で何度も経験している。トランプの大富豪の貧民は良いカードを取り替えられる感じ。返信
+0
-0
-
34. 匿名 2025/10/17(金) 11:10:38 [通報]
>>19返信
ごめん、宝くじ当たったら運がいいってだけでなく他のことでもラッキーな事が複数起こるって意味+1
-0
-
35. 匿名 2025/10/17(金) 11:10:56 [通報]
お金がないときに欲しくなるもの使いたいものがあり、お金があるときに欲しい使くなるもの使いたいものがない。返信+7
-0
-
36. 匿名 2025/10/17(金) 11:12:02 [通報]
色んなジンクスききたい!返信
ウチは今次から次から大きな出費が続いてる。
これから冬物も買い足す時期なのに!+8
-2
-
37. 匿名 2025/10/17(金) 11:12:13 [通報]
>>2返信
「お金は寂しがり」っていうもんね。
だからあるところに集まる。+5
-0
-
38. 匿名 2025/10/17(金) 11:12:21 [通報]
一生金運が続くって人はいないけれど(波があるからね)返信
一生ずっと金運がない人っているよね
なぜだろう
どこがちがうんだろう+15
-0
-
39. 匿名 2025/10/17(金) 11:12:34 [通報]
>>34返信
あっ、ナルホド。確かにそれは納得です。+2
-0
-
40. 匿名 2025/10/17(金) 11:12:57 [通報]
お金に困らないのは顔にも出てる。ぼる塾の田辺さんは一生お金に困らなさそうな顔してる。返信
福々しい人も困らなさそう。+5
-0
-
41. 匿名 2025/10/17(金) 11:13:47 [通報]
お財布にお札を入れる際は、逆さに入れたほうがお金が出ていかないってジンクスあるけど、返信
私は逆さに入れることに引け目を感じちゃうので普通に入れているんだけど、
みんなはどうしていますか?+16
-0
-
42. 匿名 2025/10/17(金) 11:14:02 [通報]
満月の日に財布振ると金運アップ返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/10/17(金) 11:14:12 [通報]
>>2返信
金が金を産むからな+2
-0
-
44. 匿名 2025/10/17(金) 11:14:49 [通報]
>>27返信
おおっ、私も全く同じで五黄土星の巳年だ。
もしや昭和52年生まれ?+7
-0
-
45. 匿名 2025/10/17(金) 11:17:46 [通報]
>>26返信
皆んなお金が貯まるのを順番待ちしながら壊れていくのなんか健気だね。
うちの家電は容赦なく掃除機洗濯機エアコンみんなほぼ同時期に壊れた。少しは貯金に配慮して欲しかった笑+27
-0
-
46. 匿名 2025/10/17(金) 11:17:59 [通報]
>>44返信
そうそう!
昭和52年生まれです!+5
-0
-
47. 匿名 2025/10/17(金) 11:18:09 [通報]
>>41返信
揃えてない+0
-2
-
48. 匿名 2025/10/17(金) 11:20:31 [通報]
>>22返信
老舗の会社や店は3代目が潰す って言うじゃない+10
-0
-
49. 匿名 2025/10/17(金) 11:21:59 [通報]
>>41返信
逆さにしたらお札の人が息苦しくて出て行くって聞いたよ。
だから普通に入れてる。お札の人足が下だから出て行きにくそうじゃないw?+8
-0
-
50. 匿名 2025/10/17(金) 11:25:58 [通報]
>>49返信
確かに! 自分も、ずーっと逆立ちさせられてたら嫌だもんね……。+8
-1
-
51. 匿名 2025/10/17(金) 11:32:32 [通報]
>>15返信
だよね〜
1円足りないと手に入らないし+8
-0
-
52. 匿名 2025/10/17(金) 11:34:19 [通報]
>>1返信
お金のトピにマイナスした人はマイナスになりますよー💸+1
-1
-
53. 匿名 2025/10/17(金) 11:41:16 [通報]
>>48返信
2代目は親の苦労を見ている
3代目は恵まれた親しか見ていない+14
-0
-
54. 匿名 2025/10/17(金) 12:00:00 [通報]
>>15返信
お賽銭の時は投げていいですか?+1
-2
-
55. 匿名 2025/10/17(金) 12:00:26 [通報]
>>27返信
一緒。52年生まれ。なんか出費があるとちょっと足りないくらいの臨時収入がある。本当に微妙に足りないの。お金には困らないって私も言われるけど、どん底にはならないけど豊かにもならないよね。今も入院中なんだけど、保険代入ってくるけど仕事休んでるし、車検とか受けたしで結局+もあまりない+4
-0
-
56. 匿名 2025/10/17(金) 12:01:55 [通報]
お賽銭投げるように入れてはダメって昔テレビで見たわ。返信+2
-1
-
57. 匿名 2025/10/17(金) 12:03:31 [通報]
宝くじ売り場の前を歩いてたら…返信
今、買わなきゃ!って衝動が抑えられなくなり所持金3500円なのに3000円分買ってしまった
購入後後悔したけど、結果5万当選!
またあの感覚が来ないかなー+34
-0
-
58. 匿名 2025/10/17(金) 12:05:50 [通報]
>>29返信
今年の年男年女みんな金持ちだな+7
-0
-
59. 匿名 2025/10/17(金) 12:08:11 [通報]
家をきれいにすると返信
無駄遣いが減る
ものの管理ができるようになる+15
-0
-
60. 匿名 2025/10/17(金) 12:09:03 [通報]
>>16返信
うちの父親はお金に固執しない人だったわ
よそにばっかり払ってた+2
-0
-
61. 匿名 2025/10/17(金) 12:12:22 [通報]
>>8返信
多分お金が貯まる行動特性や脳のクセになってないんだよね+3
-0
-
62. 匿名 2025/10/17(金) 12:12:55 [通報]
>>55返信
やっぱり[お金に困らない]って言われますよね。
高望みしちゃいけないとは頭では分かってるつもりですが、なんか複雑ですよね笑。
お大事にしてくださいね!+4
-0
-
63. 匿名 2025/10/17(金) 12:15:17 [通報]
>>3返信
わりと嫌なことが続いたりした後も当たりやすいですよね+3
-0
-
64. 匿名 2025/10/17(金) 12:16:25 [通報]
>>6返信
そうだよね
自分を手放したくない!っていう人のところに
行くに決まってる+3
-0
-
65. 匿名 2025/10/17(金) 12:19:52 [通報]
高額の出費が続く時がある。返信+3
-0
-
66. 匿名 2025/10/17(金) 12:33:22 [通報]
小さいけど臨時収入が続いたりチケットや金券もらえたりプレゼントされたりが続くときある返信+9
-0
-
67. 匿名 2025/10/17(金) 12:46:29 [通報]
落ちてるお金は1円でも拾うこと。返信
大人になって労働以外では1円も入ってこない。お金を拾うということはとても縁起がいい。もちろん大きなお金なら警察へ。でも偶然にお金がタダで入るという事はそれが1円でも10円でも何もしなくて入るということだから1億何もしなくても入ることもあるも言う事+11
-5
-
68. 匿名 2025/10/17(金) 12:54:22 [通報]
>>16返信
ヘビ年の知り合い(男)はなぜか周りがお金を運んできてくれるようで、よく貰い物したりしてて本人の稼ぎ以上に良い暮らししてる+7
-0
-
69. 匿名 2025/10/17(金) 12:56:58 [通報]
お金を拾った後に、もっと高額を損した経験が何度かある返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/10/17(金) 12:58:10 [通報]
牡牛座はお金に困らない返信+4
-0
-
71. 匿名 2025/10/17(金) 13:00:09 [通報]
>>67返信
え?+0
-0
-
72. 匿名 2025/10/17(金) 13:00:51 [通報]
>>16返信
🐍💛+2
-1
-
73. 匿名 2025/10/17(金) 13:10:49 [通報]
>>67返信
落ちてる小銭は厄落としで落としている場合があるので拾わない方がいいって聞いたことがあるよ。+10
-2
-
74. 匿名 2025/10/17(金) 13:31:59 [通報]
人にケチらない。お土産や、お世話になった人、子供の習い事の先生など、贈答品に使うお金を勿体ないと思わず盛大に使う。返信
「お金があるから出来るんでしょ?」という人がいるけど、そうじゃないんだよと説明しても理解してもらえないが、それはそれでいい。+18
-0
-
75. 匿名 2025/10/17(金) 14:33:55 [通報]
>>70返信
牡牛座です
子ども達は寅年&巳年
たぶん、お金に困らないかな+7
-0
-
76. 匿名 2025/10/17(金) 16:07:05 [通報]
>>16返信
今年子供産まれた。福耳である。
この子がお金に困らないでいてくれたらいいな。+12
-0
-
77. 匿名 2025/10/17(金) 16:41:40 [通報]
>>2返信
そう、怖いのはプラスもマイナスも+1
-0
-
78. 匿名 2025/10/17(金) 16:56:52 [通報]
>>75返信
そっくりの知り合いいる。お母さんがおうし座で堅実で子供達は寅年と巳年。子供達はそれぞれすごく成功しててお金には困ってない。+4
-0
-
79. 匿名 2025/10/17(金) 17:16:09 [通報]
>>78返信
ありがとう
堅実になるよ
+3
-0
-
80. 匿名 2025/10/17(金) 20:24:28 [通報]
>>16返信
うちの母はヘビ年じゃないけれど、家の商売が儲かりまくってた頃はしょっちゅうヘビの夢をみていたらしいです。+0
-0
-
81. 匿名 2025/10/18(土) 01:10:41 [通報]
>>73返信
前職の同僚がガチでやってた!
500円玉をワザと置いて次の日まだあるか見に行くってw
なんか中国に留学した時教えてもらったとか怖いこと言ってたよ
金額によって効果が変わるらしい+6
-0
-
82. 匿名 2025/10/18(土) 13:56:05 [通報]
お金に困ったことはない返信
幸運の星の元に生まれてると信じてる+4
-0
-
83. 匿名 2025/10/19(日) 16:38:17 [通報]
>>26返信
家電は必ずいつかは壊れるものだから、毎年10万くらいは家電用に貯金してる
使わなければ来年以降にプールしてるよ+0
-0
-
84. 匿名 2025/10/19(日) 21:48:42 [通報]
貧乏から普通の生活になって余裕が出てきたので(貧乏性は継続)、これは自分と家族のために使おう、って思い切って使ったら、親からまたもらった。返信+1
-0
-
85. 匿名 2025/10/20(月) 17:29:57 [通報]
>>20返信
私は長らく300万くらいがそんなラインだったけど、数年前から投資に目覚めてライン突破できたよ+0
-1
-
86. 匿名 2025/10/20(月) 17:30:36 [通報]
>>74返信
わかるような、納得しづらいような+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.cospa.com