ガールズちゃんねる

生後5か月の長男を浴槽に沈め殺害しようとしたか 41歳の母親を逮捕「殺害しようとしたことは間違いありません」 埼玉・上尾市

387コメント2025/10/17(金) 13:01

  • 1. 匿名 2025/10/15(水) 23:10:18 

    生後5か月の長男を浴槽に沈め殺害しようとしたか 41歳の母親を逮捕「殺害しようとしたことは間違いありません」 埼玉・上尾市 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    生後5か月の長男を浴槽に沈め殺害しようとしたか 41歳の母親を逮捕「殺害しようとしたことは間違いありません」 埼玉・上尾市 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    埼玉県の自宅で生後5か月の長男を浴槽に沈め殺害しようとしたとして、41歳の母親が逮捕されました。長男は意識不明の重体となっています。 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、埼玉県上尾市に住む大内路子容疑者(41)で、きのう午後5時45分ごろ、自宅の浴室で生後5か月の長男を浴槽に沈め殺害しようとした疑いがもたれています。

    返信

    +11

    -122

  • 2. 匿名 2025/10/15(水) 23:10:36  [通報]

    産後うつ?
    返信

    +432

    -24

  • 3. 匿名 2025/10/15(水) 23:10:45  [通報]

    >>1
    人の皮をかぶった化け物
    返信

    +85

    -99

  • 4. 匿名 2025/10/15(水) 23:10:45  [通報]

    ご高齢で。
    返信

    +283

    -130

  • 5. 匿名 2025/10/15(水) 23:10:45  [通報]

    上尾のガル民
    いい加減にしろ💢
    返信

    +12

    -30

  • 6. 匿名 2025/10/15(水) 23:10:57  [通報]

    なぜ高齢出産したのか
    返信

    +433

    -64

  • 7. 匿名 2025/10/15(水) 23:11:19  [通報]

    高齢出産でがんばって産んだ息子だろうに…
    返信

    +704

    -4

  • 8. 匿名 2025/10/15(水) 23:11:26  [通報]

    >>5
    ガル民かは分からないだろ!いい加減にしろ!
    返信

    +21

    -8

  • 9. 匿名 2025/10/15(水) 23:11:30  [通報]

    ニュースみたけど立派な一軒家だった
    返信

    +141

    -3

  • 10. 匿名 2025/10/15(水) 23:11:40  [通報]

    産後うつでのこういう事件後を絶たないな…。
    返信

    +175

    -12

  • 11. 匿名 2025/10/15(水) 23:11:59  [通報]

    ワンオペで辛かったのかな
    返信

    +43

    -27

  • 12. 匿名 2025/10/15(水) 23:12:07  [通報]

    女性にこういうの多いね
    返信

    +13

    -25

  • 13. 匿名 2025/10/15(水) 23:12:27  [通報]

    41歳で産んだの!?そこに衝撃
    返信

    +26

    -99

  • 14. 匿名 2025/10/15(水) 23:12:49  [通報]

    いつもこういうトピに書いてるけど
    私も産後うつだったからいう
    殺した奴を擁護する必要はない
    一線超えたらもう殺人犯だから
    返信

    +375

    -50

  • 15. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:01  [通報]

    高齢出産ほどこの手の事件起こしがちよね
    返信

    +28

    -44

  • 16. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:01  [通報]

    高齢出産だし
    真面目にやり過ぎて産後鬱になった感じがする
    返信

    +181

    -25

  • 17. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:04  [通報]

    >>8
    こんな酷いことする母親はガル民しかいないでしょ💢
    返信

    +10

    -23

  • 18. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:09  [通報]

    欲しくて産んだ訳ではないの?
    返信

    +42

    -12

  • 19. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:26  [通報]

    不妊治療頑張った系だとギャップにやられたか、産むまでがゴールになってしまっていたか
    返信

    +261

    -16

  • 20. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:30  [通報]

    今5ヶ月の赤ちゃんがいるからつらすぎて泣きそう
    赤ちゃんが無事で幸せになってほしい
    返信

    +32

    -25

  • 21. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:36  [通報]

    >>14
    誰も人殺しを擁護なんてしないでしょ。
    返信

    +94

    -44

  • 22. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:40  [通報]

    5ヶ月ってぷくぷくしてきて可愛い時期じゃん…
    返信

    +249

    -8

  • 23. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:41  [通報]

    ほんの5カ月前は祝福されて産まれてきたんじゃなかろうか…。誰かに相談できなかったのかねえ。
    返信

    +154

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/15(水) 23:13:48  [通報]

    何か障害があって悲観してとかかもしれんし
    返信

    +149

    -19

  • 25. 匿名 2025/10/15(水) 23:14:04  [通報]

    何があったか知らないけど
    何のために生まれて来たのか… 
    子供が可哀想すぎる
    返信

    +98

    -4

  • 26. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:00  [通報]

    子供を簡単に殺せる理由が分からない。子供を巻き込んで心中する理由も分からない。腹を痛めて産んだからって子供を所有品のようにしていい訳じゃないし、殺す理由にさえならない。
    返信

    +29

    -14

  • 27. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:02  [通報]

    41才か。不妊治療で妊娠したのか?
    返信

    +22

    -18

  • 28. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:04  [通報]

    >>19
    不妊治療10年やって30後半でやっと妊娠
    →出産で産後鬱になった人いるわ…
    今は子供が幼稚園に入り落ちついたらしい
    返信

    +134

    -7

  • 29. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:30  [通報]

    41歳だとかなりの高齢だね
    その歳だとご両親に子守とか見てもらうとかもなかなか厳しいよね
    やっぱり子供は30前半までに産み終えてたいわ
    返信

    +130

    -41

  • 30. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:30  [通報]

    >>2
    だから何
    なんでそれが子供を◯すってなるの?
    子供◯そうとしておいて、本人はなんで無傷?
    返信

    +35

    -50

  • 31. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:34  [通報]

    Netflixに坂の途中の家?だっけ?
    そんな感じの題名の柴崎こうが出てる映画が上がってから、浴槽に沈める事件が続いてるって感じてる。
    これまじで。
    返信

    +8

    -14

  • 32. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:36  [通報]

    子供殺すくらいなら自分の命終わらせたらいいのに
    結局子供殺しちゃう人は、自分の苦しみを取り除くために子供手にかけてるから
    可哀想だなとは思わない
    返信

    +138

    -8

  • 33. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:44  [通報]

    高齢出産の弊害
    返信

    +19

    -20

  • 34. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:44  [通報]

    >>3
    誹謗中傷やめな、事情があったかもしれないのに
    返信

    +26

    -37

  • 35. 匿名 2025/10/15(水) 23:15:54  [通報]

    去年子供出産したけど4ヶ月が1番しんどくて
    "(今だって精一杯だけど)5ヶ月になったら離乳食が始まるんだ…"って絶望したなぁ。
    何だかんだ周りに助けてもらって乗り切って今は楽しく育児してる。

    辛かったんだろうなぁ、でもダメだよ。
    周りに助け求めて欲しい、恥ずかしいとか甘えとか考えなくて良い。
    返信

    +96

    -5

  • 36. 匿名 2025/10/15(水) 23:16:10  [通報]

    >>21
    擁護する人が多いから
    返信

    +65

    -15

  • 37. 匿名 2025/10/15(水) 23:16:23  [通報]

    >>12
    産後うつ。最近は父親たちも産後うつの名称使おうとしてるけど、何ヶ月もお腹に抱えてホルモン狂いまくりのあげく交通事故レベルのインパクトの出産後に連続睡眠できない母親のそれとはやっぱり違うと思う。
    返信

    +256

    -15

  • 38. 匿名 2025/10/15(水) 23:16:42  [通報]

    この赤ちゃんに何か障害があるのなら、かなり印象変わってくるな
    返信

    +16

    -15

  • 39. 匿名 2025/10/15(水) 23:16:42  [通報]

    >>31
    前からだよ
    関係ない
    返信

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2025/10/15(水) 23:17:04  [通報]

    男の子ってやばいくらい泣いたりミルク飲むの下手だったりあるからなー。
    気持ちはわかる。鬱になる。
    返信

    +30

    -19

  • 41. 匿名 2025/10/15(水) 23:17:07  [通報]

    やっぱり子供なんか産むもんじゃないね
    返信

    +16

    -18

  • 42. 匿名 2025/10/15(水) 23:17:09  [通報]

    >>30
    子殺しは自然界でごく普通にあること
    人間が倫理観を持ちすぎたから悪いこととして扱われてるけど
    返信

    +20

    -28

  • 43. 匿名 2025/10/15(水) 23:18:10  [通報]

    子供関係なくても40代からやたらとイライラすることも増えたし体力も衰えるしでメンタルに来るのはなんとなくわかる
    返信

    +77

    -3

  • 44. 匿名 2025/10/15(水) 23:18:15  [通報]

    >>29
    うちの姉は40で産んだけど
    うちの父母は当時65歳だった
    まあうちの親は元気だったけど
    60過ぎると孫育て辛い人も多いよね
    返信

    +64

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/15(水) 23:18:20  [通報]

    私も高齢出産だったが、幸いにも産後うつとかは無く子育てできた。今思えばそれだけで色々恵まれていたんだろうなと思うわ。
    返信

    +42

    -3

  • 46. 匿名 2025/10/15(水) 23:18:22  [通報]

    >>1
    41歳で…?望んで産んだ待望の赤ちゃんじゃないの…?
    5ヶ月で重体って可哀想に…助かるといいんだけど
    返信

    +25

    -9

  • 47. 匿名 2025/10/15(水) 23:18:31  [通報]

    >>42
    それ言い出したら殺人やレイプもOKになるけど頭悪いの?
    返信

    +22

    -10

  • 48. 匿名 2025/10/15(水) 23:18:33  [通報]

    >>30
    いや私に聞かれてもだし
    何をそんなカリカリしてんのコワ…
    返信

    +54

    -22

  • 49. 匿名 2025/10/15(水) 23:18:42  [通報]

    キチ母は死刑で
    返信

    +15

    -4

  • 50. 匿名 2025/10/15(水) 23:18:56  [通報]

    >>14
    病気をあなた基準にしないで
    返信

    +35

    -33

  • 51. 匿名 2025/10/15(水) 23:19:40  [通報]

    改めて菊川怜ってすごいよな
    第一子41歳
    第二子42歳
    第三子43歳
    立て続けに3人も産んで
    更年期も始まってるだろうに
    返信

    +58

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/15(水) 23:19:42  [通報]

    >>1
    若い時に産んだ子以上に高齢出産って言う事はやっとできた子で若い子が産んだ以上に大事にするイメージなのに高齢出産した人の方が殺す人多くない?若い子と違って親も高齢で面倒見れないとか頼れる人がいないのかな?なら産むなよ
    返信

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2025/10/15(水) 23:19:48  [通報]

    >>30
    横。本人しか分からんし、このトピに産後うつで子⚪︎した人間なんかいるわけないんだから、だから何ってキレられても知らんだろ。ただ子供産んだ人は産後うつで精神状態著しく悪化することは経験上知ってるんだろうよ。
    返信

    +45

    -11

  • 54. 匿名 2025/10/15(水) 23:19:57  [通報]

    子育て向いてないって少しでも思ったら産まなくてもいいんだよ
    そうしたら犯罪者にもならないし可哀想な目に遭う子供もいなくてハッピー
    返信

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/15(水) 23:20:05  [通報]

    >>21
    がるちゃんだと擁護っていうか、旦那に責任転嫁する奴が多すぎるからじゃない?
    あとは全ては言わずとも産後うつなら…育児ノイローゼかな…と同情の声からの〜旦那が悪い!だからね(もちろん該当家族のそんな情報なんて一言も書いてないので婆達の勝手な妄想)
    返信

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2025/10/15(水) 23:20:13  [通報]

    こういうのって寝れないのが原因だったりもする
    私も睡眠時間ほぼなくて狂いそうだったし、側からみたら狂ってたかも知れない
    返信

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/15(水) 23:20:25  [通報]

    >>51
    そらお金があればいくらでもどうにでもなる
    返信

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/15(水) 23:20:42  [通報]

    >>53
    ほんとそれ
    読解力なさすぎてまともに日常生活送れてるのか不安になるレベル
    返信

    +33

    -9

  • 59. 匿名 2025/10/15(水) 23:20:42  [通報]

    若い頃から子供が欲しくて でも恵まれなくて、やっと授かったけど、産んでみたら思ってたのと違う…無理…とかはありそうよ
    社会と遮断されて自分一人の孤独な世界で病んで体力もない中で追いつめられての突発的な行動だったのかもしれないね
    とはいえ擁護出来る事ではないけども
    返信

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/15(水) 23:20:42  [通報]

    >>25
    苦しかっただろうなと想像するだけで胸が痛いわ
    もしうつだったとしてと子殺そうとする意味がわからない
    母性って何なんだろう。結局は自分が一番なんだね
    返信

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/15(水) 23:20:56  [通報]

    >>14
    擁護はしない。
    でも同情するような事情はあるかもしれないと思う。
    14さんは きっとものすごく辛い日々を乗り越えたんだね
    返信

    +87

    -29

  • 62. 匿名 2025/10/15(水) 23:21:00  [通報]

    >>12
    まあ、母親が主に面倒みるからね。男親はマジでなんもしない奴いるからな。ここがそうとは言わないけど。(母親が辛い状況から逃れる環境になかった可能性もある。又は知識が無い)母親が追い詰められての犯行もあるけど、何もしなかった男親は無罪なの納得いかないけどな。ここがそうとは言わんけど。何にせよ最悪の状況になった。子の不幸は両親のせい。
    返信

    +37

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/15(水) 23:21:01  [通報]

    >>29
    でもまじで高齢出産増えてるよ。
    30半ばママが多い。
    あと45.6で産んだ人が最近周りにいる。
    3人目だけどね。
    返信

    +70

    -3

  • 64. 匿名 2025/10/15(水) 23:21:13  [通報]

    不妊治療を経て35で出産し産後鬱になりました
    でもね、子供のお世話がまともにできない苦しみはあれど我が子に手をかけるという発想は1ミリなかったよ
    どちらかと言うと自分が消えてなくなりたかった
    もし産後鬱だとしても5ヶ月の子を浴槽になんて…許されないよ
    返信

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/15(水) 23:21:22  [通報]

    >>51
    けっこう根が明るい感じの人だったし、体力ありそうな人だったね
    返信

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/15(水) 23:21:28  [通報]

    こんな話が出ると、ウチの母を思い出す。小さな頃から色々あって何度も⭕️されそうになった。警察はなかなかそういう人を捕まえてくれません。日本の警察の甘さがこういう犠牲者をうむんだと思う。
    返信

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/15(水) 23:21:44  [通報]

    >>54
    殺すくらいなら手放してもいいよね
    親権を手放してくれれば赤ちゃんなら養子に欲しい人いるよ
    返信

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/15(水) 23:22:41  [通報]

    >>65
    東大理系で卒業論文、コンクリートだったの覚えてる。
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/15(水) 23:23:01  [通報]

    >>12
    母乳なら母親しかやれないからね。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/15(水) 23:23:15  [通報]

    >>52
    若い時は体力で乗り切れても寄る年波には勝てないのかな
    近くに親とか手伝ってくれる人いれば別だろうけど
    返信

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/15(水) 23:23:26  [通報]

    やっぱり男と違って女は子作りのタイムリミットがあるわな
    なんか触れちゃいけない空気になってるけど、女は遅くても30代前半までには産まないとあかん
    しっかりメディアで発信して多くの女性に伝えるべきだよ
    返信

    +38

    -5

  • 72. 匿名 2025/10/15(水) 23:23:33  [通報]

    >>12
    10ヶ月お腹で大事に育てて死ぬ思いして産んで休む間もなく育児…家事…おかしくなる人もいるよね
    周りの助けはなかったのかね?
    返信

    +49

    -3

  • 73. 匿名 2025/10/15(水) 23:23:53  [通報]

    >>51
    お金もたくさんあるし自分の優秀な遺伝子は残したいよね
    返信

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/15(水) 23:23:54  [通報]

    41歳でも子供ほしいとか思うの?
    私は絶対いらない
    返信

    +13

    -7

  • 75. 匿名 2025/10/15(水) 23:24:13  [通報]

    >>56
    同じぐらいの赤ちゃん育ててるけど寝不足だし本当に疲れるよねでもどう考えても殺そうとは思わない
    だから>>1の人の気持ちが本当に分からない
    返信

    +7

    -5

  • 76. 匿名 2025/10/15(水) 23:24:17  [通報]

    >>15
    助産師の知り合いも言ってたわ。
    ある程度の年齢を重ねると、理想が出来上がってる人がいて、理想と現実との差にやられるって。
    返信

    +30

    -4

  • 77. 匿名 2025/10/15(水) 23:24:31  [通報]

    >>1
    今子供が死んだら少しホッとするかもしれない、と思うほど子育てでメンタル追い詰められたことはある
    返信

    +9

    -6

  • 78. 匿名 2025/10/15(水) 23:25:06  [通報]

    >>6
    こいつは彼女が10代で産んでも同じ子を言うだろう。
    返信

    +124

    -15

  • 79. 匿名 2025/10/15(水) 23:25:32  [通報]

    >>31

    くっそイケメンで噴いた
    返信

    +1

    -8

  • 80. 匿名 2025/10/15(水) 23:25:41  [通報]

    >>71
    産みたくても産めない人も多いよね
    返信

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/15(水) 23:25:49  [通報]

    >>74
    初産なら私も無理
    なんの経験もないのに40過ぎて産むのは自信がないよ
    返信

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2025/10/15(水) 23:25:51  [通報]

    これはお母さんが可哀想
    返信

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2025/10/15(水) 23:26:02  [通報]

    >>28
    不妊治療している間に夢とか理想が膨らむんだろうね
    私自身は適齢期に産んだけど鬱になった。若くして産んだ友達の方が心広いし、子供への許容範囲も広い気がする。
    返信

    +8

    -21

  • 84. 匿名 2025/10/15(水) 23:26:06  [通報]

    >>59
    こんな時に若い子なら親も若いから経済的にも体力的にも助けてもらえるけど40歳なら親も年金生活だろうしママ友作ろうにも回りは若いママだから浮いてるだろうし若い子に比べて追い詰められてたんだろな
    返信

    +8

    -6

  • 85. 匿名 2025/10/15(水) 23:26:32  [通報]

    >>77
    でも実際はそうしてない
    大変だったね
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/15(水) 23:27:00  [通報]

    >>51
    ガルでも40過ぎてから3人産んじゃったって人いたな
    歳下のママ友からマジリスペクトっすと言われてるみたい
    返信

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/15(水) 23:27:14  [通報]

    親のエゴで可哀想に
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/15(水) 23:27:14  [通報]

    >>85
    優しいね、ありがとう
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/15(水) 23:27:50  [通報]

    >>84
    よこ
    都内だとそんなに悲壮感ないけどね→40過ぎて産んだ人
    むしろ体力おばけみたいなバリバリタイプ多いよ
    返信

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2025/10/15(水) 23:27:50  [通報]

    >>7
    不妊治療の末の待望のお子さんかと思った
    そうだったとしてもそれほど追い詰められてたんだね
    赤ちゃん助かってほしい
    返信

    +145

    -3

  • 91. 匿名 2025/10/15(水) 23:27:56  [通報]

    >>30
    いや絶対に悪い事だよね。ただね、鬱って自分じゃなくなるし、ホルモンが絡んでくると、本当にどうしようもなくなるの。自分の努力ではどうにもできないし、弱いとか甘いとかの話ではないの。ホルモンバランスが乱れるとセロトニンがグーンと下がってしまう人いるの。だからこそ、あなたみたいな責める人ではなく、誰にでもなり得るという事をみんなが理解して、メンタルクリニックが心の風邪くらいで軽く通える場所になって欲しいなと思う。
    返信

    +16

    -12

  • 92. 匿名 2025/10/15(水) 23:28:19  [通報]

    >>53
    横だけど
    私も産後うつなったし、経験上わかってるからこそ、だから何だわ
    返信

    +12

    -5

  • 93. 匿名 2025/10/15(水) 23:28:28  [通報]

    >>9
    普通の一軒家だったけど?
    何が言いたいの?
    返信

    +2

    -25

  • 94. 匿名 2025/10/15(水) 23:28:43  [通報]

    >>56
    しかも、出産経験のない人は産後から寝不足が始まると思っているけど、実際は臨月の1ヶ月ほどもお腹が苦しくてまともに眠れない。その状態で出産、昼夜問わず3時間おきにお世話して…となる。手助けがないと心身ともに限界くる。
    返信

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/10/15(水) 23:29:00  [通報]

    >>81
    一番手のかかる時期に更年期も始まるよね
    ゾッとする
    返信

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2025/10/15(水) 23:30:03  [通報]

    >>12
    そりゃ産むのは女性だからね
    返信

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2025/10/15(水) 23:30:10  [通報]

    >>42
    は?
    よこだけどそれ父親がやっても同じ事言える?
    動物界の雄だって子供を噛み殺すことも普通にあるよね
    返信

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/15(水) 23:30:21  [通報]

    41歳で1人目だとけっこう高齢だな
    不妊治療頑張って産んだのに先天性の何か生まれ持ってたとか……って想像でしかないけど
    返信

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2025/10/15(水) 23:30:24  [通報]

    中川翔子なんて40歳で双子男児
    芸能人はやはり体力も精神力も違う
    返信

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/15(水) 23:30:36  [通報]

    >>89
    いやいや40過ぎて産むって2人目3人目でしょ
    初産が40超えとかないわ
    返信

    +2

    -13

  • 101. 匿名 2025/10/15(水) 23:30:44  [通報]

    >>30
    横だけど産後うつだからしょうがないとか言ってもないのに何噛みついてんの
    返信

    +32

    -12

  • 102. 匿名 2025/10/15(水) 23:31:03  [通報]

    >>100
    いや
    いるんだよ…実際
    返信

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2025/10/15(水) 23:31:21  [通報]

    41才で5ヶ月の長男か
    望んでやっと出会えた我が子でしょうによりによって水に沈めるなんて
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/15(水) 23:31:49  [通報]

    >>12
    皿洗いをするのが女性が多いからお皿割っちゃうのは女性が多い。みたいなもんよ
    返信

    +24

    -5

  • 105. 匿名 2025/10/15(水) 23:32:24  [通報]

    産後うつだから…と母親に同情的な人って、精神障害や統合失調症で殺人した人にも同情するのかな
    状況としてはほぼ同じなのに、精神病んで殺人した人には「心神喪失で無罪や減刑は許さない!」って厳しい意見がほとんどだよね
    返信

    +23

    -3

  • 106. 匿名 2025/10/15(水) 23:32:38  [通報]

    あの辻ちゃんでさえも私寝たのか?寝てないのか?よく分からないと言いながら子供たちの弁当作りしてるもんね
    返信

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/10/15(水) 23:33:03  [通報]

    >>92
    そんなんたまたま自分がそうだっただけじゃん
    自分基準なのやばくない?
    母親なのに想像力なさすぎ
    返信

    +4

    -11

  • 108. 匿名 2025/10/15(水) 23:33:14  [通報]

    >>100
    今時は高齢の初産いるんだよ…
    気力体力が低下していくから高齢の育児は厳しいってことは頭に入れておくべきだよね
    返信

    +33

    -2

  • 109. 匿名 2025/10/15(水) 23:33:18  [通報]

    >>21
    いやいや、旦那のサポートや産後鬱とか擁護してないなら出て来ない言葉ばっかりだよ
    返信

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/15(水) 23:33:45  [通報]

    >>60
    子育てが辛くて鬱になって自分の命を絶つとかならまだ分かるんだけど、なぜ何の罪もない幼い子供の命を奪おうとするのか理解できない
    返信

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/15(水) 23:34:11  [通報]

    >>101
    高齢で前頭葉が腐っててキレやすいのかも
    返信

    +23

    -5

  • 112. 匿名 2025/10/15(水) 23:34:13  [通報]

    >>108
    まー人手がたくさんいる芸能人の子育てを真に受けちゃダメよね
    返信

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2025/10/15(水) 23:34:25  [通報]

    41歳だと閉経してる人もいるのにすごいね
    返信

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2025/10/15(水) 23:35:04  [通報]

    >>29
    高齢出産の方が子殺しの割合高いわけでもないのに、その決めつけはどうなのよ
    返信

    +29

    -12

  • 115. 匿名 2025/10/15(水) 23:36:43  [通報]

    私も同じ41歳だけど更年期始まってるのか冬でもずっと身体暑いし、この時期でも少し動いただけで汗かくし常にイラッとするしとにかくどれだけ休んでも身体がしんどくて仕方ないのによくその歳で産めたなと思う
    返信

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2025/10/15(水) 23:36:48  [通報]

    >>114
    よこ
    だよね
    ニュース見てると若いヤンキーみたいなギャルとかの方が
    そんな事する率高い
    返信

    +11

    -4

  • 117. 匿名 2025/10/15(水) 23:37:43  [通報]

    5ヶ月、色んな表情が豊かになりめちゃくちゃ可愛い時期なのに。。ハイハイもまだだから動かないし最高にゴールデンタイムだった(今11カ月の怪獣)

    うち女の子だけど、男児はまた違うのかな
    いや前にも同じようなことあった時男の子だったし、成長してからも虐待で亡くなるの若干男児に多い気がする
    返信

    +0

    -8

  • 118. 匿名 2025/10/15(水) 23:37:54  [通報]

    >>98
    障害とかあっても報道しないのかね
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/15(水) 23:38:27  [通報]

    >>117
    男児の方が生まれる率が高いからね
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/15(水) 23:39:08  [通報]

    >>107
    産後うつだから赤ちゃん殺そうとしても仕方ないよね…って母親の方がやばいでしょ
    返信

    +12

    -2

  • 121. 匿名 2025/10/15(水) 23:39:13  [通報]

    >>55
    そもそも、男に逃げられて産んだパターンでも
    男がいる居ないで変わると思ってるのもあり得ない
    なぜか、赤ちゃんは理由があれば殺しちゃっても仕方ない的な考えの人がいるよね
    返信

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/15(水) 23:40:04  [通報]

    >>24
    仮にそうだとしても、何年も育てた末に限界がきて…ならともかく、たった5ヶ月で「障害児は無理だから殺そ!」となるのはイカれてるのでは
    返信

    +24

    -22

  • 123. 匿名 2025/10/15(水) 23:41:23  [通報]

    >>24
    5ヶ月で分かる障害なんて相当重度だよね
    発達障害なら3歳位じゃないと分からないし
    返信

    +82

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/15(水) 23:42:07  [通報]

    最近おばぁちゃんみたいな母親増えたよね、いくら最近の40代は若いといっても40代なのよ、、出産て本当大変だし子育てはもっと大変だよ。他に子供がいたのかわからんが考えただけで疲れる。むやみに産まない方が、、
    返信

    +26

    -6

  • 125. 匿名 2025/10/15(水) 23:42:17  [通報]

    >>15体力の問題もあるよね。高齢出産した友達も産むなら若いうちに限る。若ければ体力もあるので乗り切れるということもあると話してたな。

    返信

    +7

    -5

  • 126. 匿名 2025/10/15(水) 23:42:50  [通報]

    >>14
    でも子沢山でころしたら甘えもありそうだけど
    第一子だったら最後の子供かもだし、5ヶ月となるとまだ子供のあれこれってより産後うつだったんだろうなとおもうし
    本人もころしたくて殺したわけじゃないだろうなっておもって同情しちゃう
    もちろんお子さんの気持ち考えると腹立つけどね

    普通の殺人とは違うよね
    介護殺人もむかつきます?
    返信

    +4

    -24

  • 127. 匿名 2025/10/15(水) 23:44:02  [通報]

    >>123
    まだ身体的な障害しかわからないよね
    寝返りとか首座りもしてなかったとしてもまだ疑惑程度の年齢
    返信

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/15(水) 23:45:05  [通報]

    >>107
    被害者に落ち度がない場合の殺人で、犯人と同じような境遇の人がその犯人を批判したら同じこと言うの?
    引くわ
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/15(水) 23:45:30  [通報]

    >>4
    夜泣きが始まったりする頃だよね
    老体には辛いわな
    私は30代前半だったけどしんどかったわ
    返信

    +145

    -23

  • 130. 匿名 2025/10/15(水) 23:46:01  [通報]

    私の中では、しんどい時期を超えて、まとめて寝るようになって、笑顔を見せてくれる5ヶ月が可愛さピークなんだが。
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/15(水) 23:46:10  [通報]

    >>75
    寝不足でガルやる余裕ある人
    返信

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/10/15(水) 23:46:30  [通報]

    >>124
    まあでも
    お金があってきちんと教育受けさせられて
    健康に育てる事が出来るなら
    高齢でも全然良いと思うよ 
    ただでさえ我が国は少子化なんだし…
    返信

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/15(水) 23:46:42  [通報]

    >>29
    40代なら両親60代では?
    40代の親って20代で産んでる人おおいけど30代の人って親も30代で産んでる人増えてきてる年齢だから
    今の30代も60代の両親多いから
    そんな変わらないと思う
    返信

    +11

    -17

  • 134. 匿名 2025/10/15(水) 23:46:58  [通報]

    40で産んで何人目の子なんだろうね。
    あと残りの人生40年しかなくてそのうち元気なのってせいぜい20年あればいいところじゃない?
    よく産むよね。
    返信

    +0

    -10

  • 135. 匿名 2025/10/15(水) 23:47:01  [通報]

    >>29
    私大卒で43歳だけど、私の友達は38歳以降の出産割と普通
    でも育てるのは体力的に大変だろうね
    返信

    +24

    -6

  • 136. 匿名 2025/10/15(水) 23:47:19  [通報]

    >>90
    酷いようだけど助からない方が幸せかもよ
    返信

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/15(水) 23:48:06  [通報]

    >>135
    私大卒必要?
    返信

    +6

    -8

  • 138. 匿名 2025/10/15(水) 23:48:30  [通報]

    >>124
    ちゃんと育ててる親が大半なのにそんなこと言うのはおかしいと思う
    今は20前半に産む人より40前半で生む人のが多い時代なので
    50とかの世代からみたらありえないわってなるのかもだけど今の30代40代からしたら普通
    返信

    +8

    -7

  • 139. 匿名 2025/10/15(水) 23:48:45  [通報]

    >>129
    私も30代前半で産んだけど、体力的な意味で20代で産みたかったって何度も思ったよ。
    今って40過ぎても妊活してる人多いけど、よっぽど体力に自信があるのかなぁ。
    返信

    +50

    -30

  • 140. 匿名 2025/10/15(水) 23:49:05  [通報]

    >>29
    親によるけど40年も前に赤ん坊育児して人には不安だから見てもらいたくないな。
    高齢親も何かあったら責任取りたくないからみたくないよね
    返信

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2025/10/15(水) 23:49:26  [通報]

    >>1
    重体で意識不明だけど頑張って意識回復しても脳に障害出たりしても旦那さんとか、この子をちゃんと育ててくれる人はいるのかな?
    大きくなった時、母親に殺されそうになったと知ったら、凄く辛いね
    返信

    +20

    -2

  • 142. 匿名 2025/10/15(水) 23:49:37  [通報]

    >>134
    それ30歳でうんでも30年しかないけど…
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/15(水) 23:49:46  [通報]

    >>100
    いろんな理由でアラフォーで初めて産む人がいても仕方なくね?そこにまでケチつけてたら日本人減るよ、まさかそれが狙い??ガイジンがバカスカ産むより日本人女性が何歳でも産んでくれた方がいいよ。実習の若い女が産んだあとにアレした事件もあったしな。
    返信

    +11

    -6

  • 144. 匿名 2025/10/15(水) 23:49:58  [通報]

    >>133
    よこ
    私(40代)の親世代は20代で産む人がメイン層だったからね
    アラフォーで産んでも親は60代だよ
    返信

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2025/10/15(水) 23:50:06  [通報]

    埼玉県で41歳だから同級生とかだったらってドキドキした
    返信

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2025/10/15(水) 23:50:45  [通報]

    >>67
    殺すまで行く人は養子とか他の選択肢が考えられないくらい追い詰められてるのでは
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/15(水) 23:50:48  [通報]

    >>55
    1年前の埼玉県の真冬の川に赤ちゃん沈めた殺人事件なんか、旦那と姑が悪いって書いてた人多かったよ。
    赤ちゃんを義実家で預かるって提案をしてたらしいんだが、取り上げようとした、と。
    母親は軽度知的障害があったって出たら擁護が消えた。
    返信

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/15(水) 23:51:07  [通報]

    >>51
    この前徹子の部屋に出てたけど普通に美人だった
    東大でれる人ってやっぱ努力家だし体力もあるよね
    返信

    +26

    -2

  • 149. 匿名 2025/10/15(水) 23:51:26  [通報]

    殺すなら最初から産むな
    殺すなら他人じゃなくてまず自分にしろ
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/10/15(水) 23:51:36  [通報]

    >>104
    故意の殺人(未遂)と過失の皿割りは全く別物でしょ
    返信

    +5

    -9

  • 151. 匿名 2025/10/15(水) 23:52:04  [通報]

    >>143
    高齢出産叩きってたまに怪しいのいるよね
    外国人が増えるよりは
    高齢出産でも全然良いから日本人の子供が増えてほしい
    返信

    +12

    -6

  • 152. 匿名 2025/10/15(水) 23:52:23  [通報]

    41歳でシワシワネームだね 
    昭和って感じ
    返信

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/10/15(水) 23:53:01  [通報]

    >>113
    ガル男?
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/10/15(水) 23:53:12  [通報]

    >>6

    私何度もガルちゃんで書いてるけど、『こういう事件があった場合』、

    ■若い親…『遊びに行けない、子供のせいで行動が制限される』みたいな方向性の理由

    ■高齢の親…『体力がキツすぎて無理だった』みたいな方向性の理由

    だなって思う。

    若い親は体力的な問題じゃなく『自由に遊びたい』みたいな理由で、高齢親の場合は『遊びに行きたい訳じゃないけど、体がきつくて限界』っていうケースに偏ってるなと思う。

    私の場合は両親ともに20歳同士で結婚して、21と23で出産みたいな若い親だったけど、例に漏れず『お前らのせいで遊びに行けない』みたいなことで当たられてきたよ。

    うちの親はデキ婚ではなく、先に結婚して、「子供欲しいよね」で結婚後に子供をもうけた夫婦だったけど、それでも言葉でずっと当たられてきた、大学生のような年齢で親になった両親から。

    高齢出産でこういうことがあると年齢のことも絡めて批判されるけど、じゃぁ多くのガル民が言うように、20や23とかで産めばいいかというと、その環境で育ってきた子供の私はそれもあんまり賛成できない。

    子供を虐待しないためには、最低でも5年ぐらいは「妻でも母でもない立場で自由だった時間」が必要で、なおかつ体力も必要。

    そう考えると、例えば高校を卒業して社会人になってすぐの19歳で母親になるのも良くないと思うし、逆に40を過ぎると体力の問題があるからそれも…と思う。高齢出産に意見すると今の時代は叩かれるけど。

    高卒で働き始めた人は5年ぐらい自分のためだけに生きたとして、早くて24歳で結婚、大卒なら自分のためだけに生きる時間を5年作ったとして28歳ぐらいにはなるから、虐待の確率を下げるためにはこの『自分のためだけに生きた5年間』を設けることがとても重要だと個人的には思ってる。

    実際、うちの若い親が私と兄に浴びせ続けた言葉も

    『自分は自由を経験しないまま結婚出産したのが悔しい』
    『もっと自由でいたかった』
    『自由の身で遊びに行きたかったのに』
    『お前らのせいで遊びに行けない』

    みたいな内容だったし、若い親が虐待でニュースになってる時は大体これ系の理由が多い。

    若すぎると体力があるから『育児してないで遊びに行きたい』、高齢すぎると『育児する体力がない』。

    もちろん全員ではないけど、若すぎても高齢すぎても虐待のリスクが上がるから、私は出産は早くても25歳から、遅くても35歳までには済ませた方がいいと思ってる。

    正直言って、子供を虐待したりする可能性を下げることに、『親の年齢』は関係あると思ってる。

    うちの親はもっと遅く産んだ方が良かった人間だし
    返信

    +11

    -35

  • 155. 匿名 2025/10/15(水) 23:53:12  [通報]

    >>142
    算数出来ないの?
    返信

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2025/10/15(水) 23:53:22  [通報]

    >>116
    ヤンキー同士のカップル水商売同士のカップルがよく事件になってたね。最近はヤベェ配信界隈にいるのがそんな感じ
    返信

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/10/15(水) 23:54:14  [通報]

    >>126
    法律的に精神疾患の場合は刑事責任なしになるもんね。
    でもたとえ加害者が心神喪失でも相手が無抵抗なのに手にかけるのはどうかと思うよ。
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/15(水) 23:54:32  [通報]

    >>143
    高齢出産たたきってちょっと女としての嫉妬も入ってそう

    好きなことしてギリギリに産みやがってという、若い時に育児してた同世代の女の自分の人生への後悔もふまえての嫉妬または自分は若くして産んだのにこいつは!っていうマウント的な叩き

    または40すぎてまだ女性としての悦び(赤ちゃんと出会うこと)えやがってっていう本能的な嫉妬もあるかなと思う
    返信

    +10

    -16

  • 159. 匿名 2025/10/15(水) 23:54:56  [通報]

    >>151
    そうだよね。がるって常日頃から日本人の出産ネガキャンしてる人いるけど怪しいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/15(水) 23:54:56  [通報]

    >>137
    ごめん高卒の友達は20代前半で出産してる子もいるから意見の偏りがわかるように書いた
    返信

    +12

    -4

  • 161. 匿名 2025/10/15(水) 23:55:41  [通報]

    >>134
    えええ・・・あなたの周囲って60過ぎたらみんなそんなに弱るの??
    返信

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/15(水) 23:57:38  [通報]

    >>12
    そら、ろくに育児家事せず仕事行くだけでいい父親とはプレッシャーも体力も違うでしょ。
    返信

    +19

    -4

  • 163. 匿名 2025/10/15(水) 23:58:01  [通報]

    >>153
    ガル男は女さんの子⚪︎し事件でしか、男女の凶悪さ対決で勝利できないので毎回子⚪︎し事件トピに出張してきます。ついでに未成年売春事件トピに出没して女が(小学生や中学生)売ってるのが悪いと書き込みしてます。
    返信

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2025/10/15(水) 23:58:41  [通報]

    >>136
    もし障害とか残るかもしれないし、そうじゃなくても辛い過去があるからってことか…
    返信

    +26

    -2

  • 165. 匿名 2025/10/15(水) 23:59:12  [通報]

    >>4
    大内路子容疑者(41)って70代くらいの人かと思ったわ。
    この世代で「路子」って珍しいよね。
    返信

    +26

    -41

  • 166. 匿名 2025/10/15(水) 23:59:55  [通報]

    >>55
    全く擁護したことは無いけど、産前産後は旦那しか頼れないから旦那の協力の有無も大きいと思う
    私はあまり協力してもらえなかったから、睡眠がほとんど取れなかった
    がるで優しい旦那さんの報告多くて何でうちはこうなんだろうって悲しくなった
    返信

    +7

    -10

  • 167. 匿名 2025/10/16(木) 00:00:29  [通報]

    高齢父も5歳くらいの子供と一緒に飛び降り自殺してなかった?児相に保護断られて

    男性も一人で赤ちゃん育てるとかしてたら同じぐらい事件増えそう
    でも男性の場合は自分も確実に死ねるようにしそうではあるけどね

    子育てに孤立はNGだよね
    お風呂で殺害しようと思ってる瞬間に家に誰が尋ね来たらストップするかもだし、がるはママ友いらない人が多いけど、ママ友でも義理親でも自分の親でも頼れる人はたくさんいたほうがいいんじゃないかな
    返信

    +8

    -3

  • 168. 匿名 2025/10/16(木) 00:00:29  [通報]

    >>78
    こいつのせいでババアでも子供が産める!とか勘違いするババアが増えるんだろうな
    返信

    +3

    -14

  • 169. 匿名 2025/10/16(木) 00:01:02  [通報]

    >>157
    大分県の江本みたい
    返信

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/10/16(木) 00:01:09  [通報]

    >>51
    産後すぐ生理くるのかな
    すごい
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/16(木) 00:01:29  [通報]

    >>168
    朋ちゃんは45歳で出産!
    返信

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2025/10/16(木) 00:03:18  [通報]

    >>171
    浜崎あゆみも40過ぎで産んだよね
    返信

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2025/10/16(木) 00:03:51  [通報]

    >>154
    急に自語り始まったと思ったらめっちゃ長くてびびった
    そういうのは信用できる親友とか夫に話す内容だよ...
    自分の話聞いてくれる人がいない孤独な生活をしてるんだろうけど、急に自分のこと語り出すの空気読めなさすぎだから気をつけようね
    返信

    +17

    -7

  • 174. 匿名 2025/10/16(木) 00:05:38  [通報]

    >>158
    >または40すぎてまだ女性としての悦び(赤ちゃんと出会うこと)えやがってっていう本能的な嫉妬もあるかなと思う

    ↑出産したことだけが自慢の人かな?
    産みたくない女性もいっぱいいるんだよ。
    私なんか30代後半で不妊治療の末に妊娠した同級生に対して「可哀想に」って思ったし、自分自身も『子供の人生に責任を持てるか?』と考えたら産もうなんて思わない。
    ちゃんと育てる自信がない。
    返信

    +4

    -13

  • 175. 匿名 2025/10/16(木) 00:07:39  [通報]

    >>66
    よく生きてたね。身内の犯行だと警察も動いてくれないの本当にどうにかしたほうが良いよもう。実両親があたおかだと子供の逃げ場が本当に無くて子供の方が正義を知っていて、親の犯罪に心痛めていてずっと覚えてるからね。トラウマだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/16(木) 00:07:43  [通報]

    私も年明け出産予定なので恐ろしい
    返信

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/10/16(木) 00:09:05  [通報]

    >>174
    クセ強強な人きた笑 子供関連トピに絶対出没するキャラじゃん笑
    返信

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2025/10/16(木) 00:09:21  [通報]

    >>158
    凄いポジティブだね。
    高齢出産なんていいところ無しで親子で惨めな地獄絵図しか想像出来ないよ。
    親は地獄でもどうでもいいけどね、自業自得だから。
    なぜ叩かれるかって子供がかわいそう過ぎるからそれしかない。何やってんだよ、ばばあがって。子供の将来考えたら他人の子でもかわいそうで何か言いたくなる。
    大半がそうじゃないのかね?
    返信

    +2

    -13

  • 179. 匿名 2025/10/16(木) 00:09:26  [通報]

    >>167
    それ児相は保護断ってないよ
    詳しく事情を聞こうとしたら父親が電話切っちゃって連絡取れなくなったらしい
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/16(木) 00:10:20  [通報]

    >>176
    もうヤバいの5歩手前で誰か頼って
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/16(木) 00:10:47  [通報]

    >>176
    今、あなたの状況が悪く無いのなら、絶対大丈夫だよ。あと、旦那の強力が無かったら実家あるなら実家に帰ったり、逃げて子供守れば大丈夫。
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/16(木) 00:11:04  [通報]

    >>158
    昔は妊娠したら暗黙の了解で会社辞めなきゃいけなかった(当たり前にキャリア断絶、その後は専業だったりパートでしか復帰できない)、
    今は制度も整ってて色々恵まれてて羨ましいって年上の知りあい何人かから言われたことあるわ
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/16(木) 00:11:29  [通報]

    >>166
    旦那しか頼れないっていう思い込みがよくない
    頼れるものは何でもかんでも頼ればいいじゃん
    返信

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/16(木) 00:12:32  [通報]

    >>178
    あなたやあなたの母親と、他の女性たちは同一人物じゃないんだからさ。あなたが産みたくなきゃ産まないでいいじゃん。いい年してるんだろうからそろそろ自他の線引きできるようになろうね。
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/16(木) 00:15:10  [通報]

    >>182
    でも最近は子を産んで色々いっぱいいっぱいでも働けって圧があることをその年上の知り合いの人らは知らないねぇ
    そういやコロナの時って新米お母さんたち孤独だっただろうなぁ…実母も面会だめみたいな狂った時期あったね
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/16(木) 00:15:32  [通報]

    >>1
    日本の糞法律は同情して執行猶予付けるんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/16(木) 00:15:40  [通報]

    >>13
    今どきめずらしくないよ
    返信

    +47

    -5

  • 188. 匿名 2025/10/16(木) 00:15:50  [通報]

    >>14
    産後なら予測できないけど
    精神病の奴は産むなって思う。
    でも男って病んでる女好きだよね。
    返信

    +22

    -4

  • 189. 匿名 2025/10/16(木) 00:15:56  [通報]

    >>1
    大内容疑者の夫がきのう午後6時ごろに帰宅した際、自宅2階で長男が意識や呼吸がない状態で仰向けで倒れているのを発見。

    配偶者に相談なく勝手に子供殺すのやめてくれませんかねえ
    返信

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2025/10/16(木) 00:18:42  [通報]

    >>139
    20代前半じゃない限り、何歳で生んでもそれは思うんじゃない?
    みんな体力必要なことはわかりながらも生んでから改めて思うことだし、40過ぎて妊活してる人は体力自信あるのかとか性格悪い
    返信

    +46

    -11

  • 191. 匿名 2025/10/16(木) 00:20:54  [通報]

    >>184
    どんな妄想してるのか分からないけど大丈夫ですか?
    適齢期できちんと産んでますよ。
    まだ一人予定してます。
    高齢になりそうなら産みません。
    返信

    +0

    -8

  • 192. 匿名 2025/10/16(木) 00:26:57  [通報]

    >>1
    また嵐オタか
    特に櫻井推しにあるある
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/16(木) 00:27:33  [通報]

    >>3
    予想
    求刑 無期懲役
    判決 懲役28年
    返信

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2025/10/16(木) 00:28:25  [通報]

    こんな悪魔のような人かもしれないから妊婦に席を譲りたくない
    返信

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/10/16(木) 00:28:41  [通報]

    >>171
    すご。そういえば最近華原朋美話題に出てこないね
    返信

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/10/16(木) 00:29:04  [通報]

    >>35
    4ヶ月、まさに今メンタルリープなのか夜泣き始まって抱っこ寝中です。
    やはりここ辛い時期ですよね?!
    この頃って産まれてから余裕なくがむしゃらに育児やってたのが少しずつ落ち着いてきて、一気にどっと疲れが来るのかなあって思った。
    返信

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/16(木) 00:29:55  [通報]

    無理ってなった時の赤ちゃんと母親それぞれの一時分離シェルターみたいなのってあるのかね?そういうのあると良さそうって思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/16(木) 00:30:40  [通報]

    >>175
    ありがとうございます😭なかなか友達に話せる話でもないし、そう言ってくださる方がいると思うだけで救われます。幼少期から大変だったんですけど、10年前も色々あって今ひとりで暮らしています。日本人は弱い者が逃げる事しか出来ない事に不満を感じています。悪い事をしたら因果応報で自分に返ってくる事も、悪人には理解出来ないんでしようね。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/16(木) 00:30:45  [通報]

    >>154
    私はあなたの言ってること、すごくわかる。
    その通りだなと思ったよ。

    ただ、子どもって授かり物だから、計画通りに好きな時期に親になれるとは限らないのが、難しいよね。まあ、子どもに限らず、人生には予想外の事がつきものだもんね。良くも悪くも。

    自分の計画した通りに人生が運ぶと思って疑わない人って、かなり傲慢だよなと思う。個人的には。
    返信

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/16(木) 00:31:00  [通報]

    >>194
    他の人が譲るからそれでいいんじゃない?わざわざ書き込みしなくても。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/16(木) 00:31:40  [通報]

    >>190
    いま34歳
    体力平均以下
    電車で立ってられるのは5駅くらいが限界
    もうこの歳になったら子供なんて産みたくない
    返信

    +5

    -16

  • 202. 匿名 2025/10/16(木) 00:33:12  [通報]

    どうしてここまでのことになったんだろう。
    私も産後うつから始まり、精神疾患になった。

    とにかく可愛くて仕方なくて
    全てのエネルギーを我が子に注ぐ自分自身に疲れ果てていた
    不器用なんだと思うけど、気持ちが切り替えられなかった。
    育児情報を調べまくったり、誰かと比べたりして焦ったり。

    今はスマホを開けば色んな情報が目に入るから
    大らかな気持ちで育てることが難しいのかな
    返信

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2025/10/16(木) 00:33:35  [通報]

    >>186
    あぁ、外国人不起訴、性犯罪ストーカーに執行猶予
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/10/16(木) 00:35:23  [通報]

    >>177
    ガルってなんでこの人わざわざこのトピに来て、あまつさえ書き込みやらレスバまでしてるんだろ?って謎の立場の人ちょいちょいいるよねw
    返信

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/16(木) 00:35:29  [通報]

    >>165
    路(みち)って人ならいた
    凄い美人で名前も可愛いなと思った
    返信

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2025/10/16(木) 00:38:39  [通報]

    >>7
    産後うつだとしたら、妊娠中と産後は真逆の感情になってしまうんだよ。
    返信

    +53

    -3

  • 207. 匿名 2025/10/16(木) 00:40:46  [通報]

    私も40で産んだけど、0歳代はお世話するのがきつくて(乳児湿疹ひどすぎたり、四十肩になったり、コロナ禍だった)、朝子供を前に「お願いだからお空に帰って」と言ってた。
    産後うつだったのかな
    返信

    +3

    -9

  • 208. 匿名 2025/10/16(木) 00:41:01  [通報]

    >>196
    35です。
    うちは新生児、1.2ヶ月はわりと寝てくれたんですが3ヶ月から全く寝なくなって4ヵ月頃は成長が喜べないぐらいに病んでいました。
    今辛い時期ですよね…旦那さん、ご実家、頼れる人に頼って寝てくださいね。
    食べて寝るだけでも全然違います!
    あんなに寝なかったうちの子も今は夜通しで寝てます。
    だんだん成長が楽しくなるから!
    頑張って〜🇯🇵
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/16(木) 00:42:36  [通報]

    >>14
    同じ状況でも結果が違うことなんか世の中にゴロゴロしてる
    自分は産後鬱でもそうならなかったからといって、高らかにそんなこと言うのもなんか違う気がする
    返信

    +50

    -12

  • 210. 匿名 2025/10/16(木) 00:42:52  [通報]

    5ヶ月だと色んな事出来るようになってきて楽しかったけど寝てばかりじゃなくなるから疲れるよね。
    この母親41だと同年の友達も子供大きいだろうし孤立してしまったのかな。なんでこんなことになってしまったのか、悔やまれるね。
    返信

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2025/10/16(木) 00:44:53  [通報]

    >>28
    私も治療してたけど、不妊治療中に鬱に近い状態になるって研究されてるみたいだよね
    鬱に片足突っ込んだ人が出産前後のホルモン乱高下や産後の心身の大変さを受けたらかなりきつい
    返信

    +77

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/16(木) 00:46:44  [通報]

    >>4
    高齢か?
    返信

    +50

    -27

  • 213. 匿名 2025/10/16(木) 00:54:21  [通報]

    >>176
    一人で抱え過ぎないように、頑張りすぎないように、辛い時しんどい時は頼れるものは、全て頼って、夫でも、親族でも、友人知人、行政でも。
    あとは、文字通り案ずるより産むが易し。

    きっと大丈夫だよ。これから寒くなるけど、暖かくして、母子ともに安産を祈る!
    新しい年は赤ちゃんも一緒に迎えるね。楽しみだね。頑張ってね。
    返信

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/16(木) 00:55:42  [通報]

    >>178
    想像かよ!
    周囲に子供がいる友人すらいねーんだな
    孤独だと妄想で他属性叩くしかないからな
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/10/16(木) 00:56:36  [通報]

    この母親も無理やり風呂に沈められて赤ちゃんと同じ苦しみを味わえばいいのに
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/16(木) 00:57:55  [通報]

    >>29
    39歳で3人目産んだけど、1番気持ちに余裕ある子育てが出来てる。

    出産も3人目がまさかの1番安産だった。
    小さかったから裂けなかったし、分娩台おりてトイレもスタスタ歩いて普通に済ませた 笑

    初めての女の子育児楽しんでる。
    孫並みの可愛さ!
    返信

    +20

    -7

  • 217. 匿名 2025/10/16(木) 01:00:51  [通報]

    ねるまないからね
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/16(木) 01:04:08  [通報]

    >>208
    196です。
    うちもそうでした!2〜3ヶ月はリズムもバッチリ、寝付きも良かっただけにギャップにやられちゃいますね(^_^;)
    そのうち抱っこできなくなる時が来るんだからと呪文のように唱えてます笑
    ありがとうございます!今は周りに頼りつつ頑張ります!
    返信

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/16(木) 01:04:22  [通報]

    >>129
    わかる
    30代半ばから睡眠不足がダイレクトに体調に響くよね
    40代初産で夜泣きがあるって...想像しただけで辛い
    返信

    +57

    -1

  • 220. 匿名 2025/10/16(木) 01:05:03  [通報]

    >>6
    いくつで産んでもいいじゃない
    返信

    +65

    -9

  • 221. 匿名 2025/10/16(木) 01:06:33  [通報]

    >>186
    ガルちゃんでもいつも母親擁護すごいよね
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/16(木) 01:21:37  [通報]

    産後うつで子殺しなんて許されちゃいけないよね。同情なんてしないわ。いくらでも解決策はあるんだから
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/16(木) 01:22:42  [通報]

    >>124
    日本人なら産める人が産めばいいと思うわ。20代の出産促すのは構わんけど、それ以外の人たちに産むな圧かけなくても良いと思うわ。日本人の出産に対するネガキャン気持ち悪い。
    返信

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2025/10/16(木) 01:24:52  [通報]

    >>71
    30前半までとなるとやっぱり女性の社会的地位を確保するのって難しくなるね
    返信

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2025/10/16(木) 01:28:29  [通報]

    一時預かりみたいなのって乳幼児でもしてもらえるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/16(木) 01:35:51  [通報]

    >>13
    年齢の話は本題とは関係ないんじゃない?
    返信

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2025/10/16(木) 01:36:19  [通報]

    >>44
    20代30代でも子育てしんどいと言うから、若い祖父母(40代〜)でもきついと思う
    返信

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/16(木) 01:40:51  [通報]

    >>34
    いつも何があっても暴力を振るうのはダメとか言うくせに何で子供を殺すのは何か事情があるのかもになるんだよ
    返信

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/16(木) 02:18:37  [通報]

    >>78
    10代で産んでる人に「なぜ高齢出産したのか」とは言わないでしょう
    返信

    +6

    -10

  • 230. 匿名 2025/10/16(木) 02:37:20  [通報]

    >>14
    産後鬱だからと言って子供殺す人間と殺さない人間には大きな隔たりがあるもんね
    そんで何で矛先が自分じゃなく子供?って思うよ
    返信

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2025/10/16(木) 03:55:04  [通報]

    >>30は生理の時でもイライラもせず平常運転できるん?
    ホルモンバランスを甘く見ちゃダメよ?
    ま、甘く見ているのは男政治の方が非道いんだけどね
    少子化対策の予算って何に使われているんだろうね?
    市井では産後ケア対策しろってずっと言われているのにね
    返信

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2025/10/16(木) 05:42:05  [通報]

    >>97
    産んでもいない男親の分際で産後鬱だの育児鬱だの詐病して子殺しする男は許しちゃダメでしょ
    返信

    +2

    -9

  • 233. 匿名 2025/10/16(木) 05:43:05  [通報]

    >>228
    元コメの人はどこで「いつも何があっても暴力を振るうのはダメ」って言ってたの?
    返信

    +0

    -10

  • 234. 匿名 2025/10/16(木) 05:43:17  [通報]

    たまたま40代なだけでこういう女は20代で出産しようが同じ結果になってそう
    こういう親をもっと少なくするには国で対策するしかないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/10/16(木) 05:51:32  [通報]

    >>26
    普通の精神状態ならそうだけど病気であったらそうもいかない
    だからといって病気なら殺してもいいと思ってる訳じゃないよ
    心の病気にならないように、もしなったとしても周りがバックアップして支えてあげられるような社会になってほしいと思ってるだけ
    年齢で考えても妊娠しちゃったから堕胎しに行かなきゃみたいな所有物的な考えをする人ではないと思う
    返信

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2025/10/16(木) 06:13:16  [通報]

    >>45
    私も40代で二人産んだけど寧ろ鬱がよくなった
    子供の幸せパワーは凄い
    育てやすくはない極普通の子達だったけど、赤ちゃんの時は楽だった
    動きだす2歳からが大変だったな
    でも4歳くらいでまた楽にはなったよ
    返信

    +9

    -3

  • 237. 匿名 2025/10/16(木) 06:15:27  [通報]

    >>17
    オマエモナ
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/10/16(木) 06:21:46  [通報]

    >>120
    ここは産後うつなら子殺ししても産後うつだから、誰も助けてくれなかったのかな?とか優しいんよ
    返信

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/10/16(木) 06:26:26  [通報]

    >>14
    私も、何しても泣き止まない赤ん坊の首に手を掛けようとして我に返り、胸に顔をうずめて赤ん坊と一緒に大泣きしたことはあったな
    その子ももう今はふたりの子供のお父さんよ

    あの時踏みとどまれて本当に良かった
    返信

    +11

    -5

  • 240. 匿名 2025/10/16(木) 06:39:12  [通報]

    >>19
    ほんとにこれだと思う
    妊娠がゴールみたいな
    返信

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/16(木) 06:41:16  [通報]

    >>1
    この自分だけ無傷なのが腹立つわ
    しかも旦那が救急の連絡してるじゃん
    旦那が何らかで遅くなってたらもう助からなかっただろうね
    本人はその深刻な事態を期待してただろうけど

    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/10/16(木) 06:43:37  [通報]

    >>211
    不妊治療はメンタルにくる…
    今回はいけるかな?という期待と生理が来たときの落ち込みの気分の落差がキツイ
    それが毎月繰り返されるからメンタル痛めるのもわかる
    返信

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2025/10/16(木) 06:44:57  [通報]

    >>19
    たまたまだと思うけど、不妊治療中は妬み嫉みが激しくて産まれたら産まれたで、子供が思い通りにならない事にキレててなんで産んだのか分からない人がいる。子供は血を分けただけで、別人格なのは当たり前だろって思う。
    返信

    +37

    -1

  • 244. 匿名 2025/10/16(木) 06:53:49  [通報]

    >>216
    年齢というか、子の気質はあるよね
    私も2人目上手に生まれてくれて会陰切開ゼロ、夜泣きも酷くなかったからすごく助かった
    1人目は全然出てこなくて吸引になったし、母乳飲めなくて乳腺炎になって夜泣きも酷くて辛いスタートだった
    もちろんどっちも可愛いけど下の子の方が完璧主義で神経質かも。
    返信

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/10/16(木) 06:56:10  [通報]

    りんご追分
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/10/16(木) 06:59:09  [通報]

    妊娠による鬱の自殺って
    妊娠中は若い子が多くて
    出産後は高齢が多いとあったから
    1歳くらいまでは行政で追った方がいいのかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/10/16(木) 07:00:28  [通報]

    >>1
    ここのおばさん達って高齢出産にやたら甘いけど、こういうの見るとねぇ、、、
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/10/16(木) 07:01:45  [通報]

    >>246
    保健師さん来ると思うけど、拒否したら終わりかも
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/10/16(木) 07:02:33  [通報]

    >>14
    本当に産後うつだったの?軽かったんじゃないの?
    消えたい殺したいまでいかなかった?
    返信

    +5

    -6

  • 250. 匿名 2025/10/16(木) 07:03:30  [通報]

    >>216
    わたしは末っ子を28歳で産みましたが、同じく。
    孫ってこんな感じなのかなぁ、と楽しく子育てできています。
    返信

    +0

    -4

  • 251. 匿名 2025/10/16(木) 07:12:08  [通報]

    >>139
    体力に自信あるのかなぁぐらいしか思い浮かばないとは…浅い笑。
    返信

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2025/10/16(木) 07:20:46  [通報]

    >>9
    上尾にこんな家あったっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/10/16(木) 07:20:51  [通報]

    >>14
    置かれる状況は一人一人違うよね
    自分も同じ苦しみを経験したはずなのに、それを乗り越えられなかった人をなぜバッサリ切り捨てられるの
    返信

    +21

    -12

  • 254. 匿名 2025/10/16(木) 07:25:07  [通報]

    >>34
    殺人なんてほとんどそうじゃない?
    ダメなものはダメだよ
    返信

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/10/16(木) 07:29:21  [通報]

    だいぶ年齢が高いね
    3人目とかなんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/10/16(木) 07:35:34  [通報]

    >>234
    年齢は関係ないと思うよ
    同一人物でも妊娠出産の状態は第一子第二子で全然違ったりするし
    第一子は平気でも第二子で産後鬱を発症する人もいるし
    女性医学は世界全体でも遅れまくりで解明できていないから
    現代医学では予測不能なんだよね
    だから産後ケア対策が必要なんだけど国も行政も少子化予算をお小遣いのように無駄使いしてて
    ホント腹が立つ
    返信

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2025/10/16(木) 07:38:47  [通報]

    >>148
    頭いい人って体力気力共に備わってるよね
    返信

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2025/10/16(木) 07:39:11  [通報]

    >>221
    自分好みの女を物色してストーキングのあげく⚪︎す犯人みたいなのよりは同情の余地あるの当たり前じゃね?
    返信

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2025/10/16(木) 07:41:45  [通報]

    >>211
    そこまで追い詰められちゃうんだろうね。
    不妊なんて言葉、作った奴本当黙れって思う。
    まあ、その前は石女とかウマズメと酷い言われ方してたんだろけど、子供イコール実子じゃない選択肢増やしたら良いのに。
    返信

    +21

    -4

  • 260. 匿名 2025/10/16(木) 07:47:55  [通報]

    >>211
    ホルモンも体もいじくり倒すから精神面おかしくもなるよ
    そもそも大半の人が不妊治療するなんて思って無かっただろうからまず精神面にダメージある状態からのスタートだしね…
    返信

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2025/10/16(木) 07:48:26  [通報]

    >>255
    実名報道だから子どもは一人なんじゃないかしら?
    他にも子供がいたら子供のために実名は晒さないでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/10/16(木) 08:00:34  [通報]

    >>1
    未遂なら無期にすらならねぇか
    18年くらいで出てきそう
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/10/16(木) 08:01:36  [通報]

    >>261
    でも子供は生きてたっぽいし大人になって親の名前検索したら自分を殺そうとしたってことが分かるでしょ
    それもそれで可哀想
    返信

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/10/16(木) 08:09:26  [通報]

    >>6
    若かったら若かったで文句言うくせにw
    こういうのち年齢は関係ないよ
    その人の体力気力がどうなのか、赤ちゃんが育てやすいか育てにくいか、それに加えて周りが協力的かそうでないかって部分が一番大事じゃないの?

    返信

    +47

    -1

  • 265. 匿名 2025/10/16(木) 08:12:07  [通報]

    >>248
    一回保健師さんくるよね
    体重測ったりパラシュート反応??見るために
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/10/16(木) 08:14:36  [通報]

    >>263
    意識不明の重体だから微妙だよね
    もし一命を取り留めても障害が残るかもしれないし
    無事に回復して欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/10/16(木) 08:16:37  [通報]

    >>7
    高齢出産の方が更年期も相まって産後のホルモンバランスの乱れが凄まじそうだよね。
    さらに新生児のお世話。
    想像以上に過酷だもん。
    それに仮に不妊治療で授かった子なら、こんなことぐらいで弱音を吐けないと自分でさらに追い込まれてそうだもんな
    返信

    +53

    -5

  • 268. 匿名 2025/10/16(木) 08:26:53  [通報]

    >>71
    男も40前までだよ
    返信

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2025/10/16(木) 08:38:23  [通報]

    自分も高齢出産した身だけど
    高齢出産なら尚更産後をどうするかをよく考えなきゃいけないと思う
    旦那に育休取らせるか実家を頼るかファミサポを頼むか
    鬱になりやすいみたいだから頼れるだけの手は考えて欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/10/16(木) 08:44:59  [通報]

    女性って動機を隠さず殺す目的だったという人多いよね。
    男の人って大抵殺すつもりはなかったって言うか黙秘ばっかなイメージ。
    覚悟も男のがないんだろうな。
    返信

    +4

    -4

  • 271. 匿名 2025/10/16(木) 08:59:45  [通報]

    医療的ケアが必要な子だったとか??
    わからないけど、産後鬱はキツイよね
    返信

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/10/16(木) 09:06:25  [通報]

    >>133
    今だって高齢じいじばあば増えてるけど、この先もっとふえそうだよね
    昔は25で産んで25で子供がパパママになれば単純計算で50で祖父母になれたのに
    今は65で初孫とか普通にありそう
    育児助けてやることもしんどくなる
    これからの祖父母世代は団塊ジュニア層になってくるわけで、経済力もあっぷあっぷで、自分のことで精一杯祖父母世代
    子供がマルコー出産したら、助けてやるどころではないよね

    返信

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2025/10/16(木) 09:07:23  [通報]

    >>4
    なんの意味があるんだこのコメントに
    返信

    +67

    -8

  • 274. 匿名 2025/10/16(木) 09:16:25  [通報]

    >>64
    私も高齢で産んで産後うつ一歩手前まで行ったけど子どもを殺したいなんて1ミリも思わなかった。むしろまだまだ未熟な赤ちゃんを死なせないようにと毎日必死だった
    子に手を掛けてしまう人は思考回路がやはりどこか違うんだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/10/16(木) 09:30:45  [通報]

    >>227
    職場の女性が
    50前半で孫が出来たけど
    孫育て辛いって嘆いていたな
    50代だとまだ働いているしね
    返信

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2025/10/16(木) 09:34:39  [通報]

    >>7
    高齢とか長年の不妊治療でできた子ってキラキラ育児を夢見すぎて現実とのギャップで病む人いるらしい
    返信

    +50

    -4

  • 277. 匿名 2025/10/16(木) 09:40:34  [通報]

    >>131
    屁理屈
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/10/16(木) 09:40:54  [通報]

    >>22
    可愛いだけじゃないのが赤ちゃんだからね…。
    ずーっと泣く子だと、そんな事思う暇もないよ。
    私は子供が大きくなってからの方が可愛いわ。
    返信

    +34

    -1

  • 279. 匿名 2025/10/16(木) 09:41:22  [通報]

    ○そうとするくらいなら、コウノトリのゆりかごに行ってほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/10/16(木) 09:41:32  [通報]

    >>14
    家族の協力度合いとか住環境とかでも変わってくるから、自分基準に言い切るのは違うと思う。
    返信

    +12

    -6

  • 281. 匿名 2025/10/16(木) 09:43:26  [通報]

    >>7
    私も高齢出産だったけど、寝不足、抱っこによる腰痛などが本当に辛かった。若くてもつらいんだから、40代なんて更にだよね。それが理由にはならないけど・・
    返信

    +30

    -1

  • 282. 匿名 2025/10/16(木) 09:44:49  [通報]

    >>10
    産後うつwwwなにそれ単なる甘えだよそれ

    子育は色々と大変だと自覚して、我が子を産み落としたんじゃないのか?頭お花畑で産んだのかな?
    返信

    +7

    -23

  • 283. 匿名 2025/10/16(木) 09:44:56  [通報]

    私も41で赤ちゃん(はじめての子供)育ててるわw
    真面目じゃなくて取り敢えず生きて病気にならなければOKくらいのテキトー育児だから心やまないのかも
    返信

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2025/10/16(木) 09:45:20  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/10/16(木) 09:46:44  [通報]

    >>70


    >>29
    22歳で産んだけど親と疎遠で義母は足に障害あるし、旦那は出産前から半年程単身赴任してたから完全に1人だし、全然寝ない子だったけど若いからか乗り切れた。

    家にいてもずっと泣いてイライラするからほぼ毎日車で片道40分かけてららぽーと行ったりと、とにかく外出して気を紛らわせてた。
    返信

    +6

    -3

  • 286. 匿名 2025/10/16(木) 09:52:24  [通報]

    しんどくて離乳食はベビーフードしか食べさせてないし
    テレビも見せまくりだし絵本読み聞かせとかもしてなくて
    私駄目な母親だなと思ってたけどこういうニュース見ると◯すよりはいいよね
    完璧な育児してるひと凄いわ…
    返信

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2025/10/16(木) 09:53:57  [通報]

    40代で子供産んで上手くいかないと◯すとかエゴの塊過ぎるわ。
    あんまり年行って出産すると自分のお世話も大変で子供のこと愛せないのかな?
    20代で産んだほうがいいってこれだけ言われてるのに。
    返信

    +3

    -4

  • 288. 匿名 2025/10/16(木) 09:54:36  [通報]

    >>139
    30代前半でも結構しんどいよー
    赤ちゃんの頃ならまだマシだったけど、一番やんちゃ盛りの時に身体にどんどんガタがきている
    返信

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2025/10/16(木) 09:55:42  [通報]

    >>287
    育児放棄は若いママでも多いから
    年齢は関係なくない?
    返信

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/10/16(木) 09:57:52  [通報]

    離乳食は手づくりで、ミルクより母乳で、
    スマホは見ずに赤ちゃんに話しかけてあげて、
    とか、育児してると色々言われすぎてうっせえわってなる
    生かしてるだけでも褒めてくれよ
    返信

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2025/10/16(木) 10:16:31  [通報]

    >>165
    こういうトピで名前とか関係ない。
    そこにまず関心がいくの?
    返信

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2025/10/16(木) 10:17:46  [通報]

    午後5時45分ごろって夜ご飯の前にお風呂いれなきゃとか思ってたのかな…
    そりゃ欲しくて産んだんだのだろうけど色んな事があって笑って育児できなかったのかな…
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/10/16(木) 10:19:01  [通報]

    >>287
    この人が20代で産んでたら絶対同じことしなかったとは言えないよね
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/10/16(木) 10:28:58  [通報]

    >>133
    保育園の敬老の日のイベントの写真みるとみんなしっかりお爺ちゃんお婆ちゃんな見た目だったな
    返信

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2025/10/16(木) 10:36:35  [通報]

    >>249
    よこ
    私も産後鬱だったけど、消えたい死にたいはあったし具体的に方法も調べてたりしたけど、子供へは向かなかったよ
    むしろ実行する時に子供と2人の可能性もあるから子供が安全で発見が早まる時間はいつかなとか考えてた
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/10/16(木) 11:13:42  [通報]

    >>272
    氷河期世代は高齢出産多いから
    孫が出来る頃は下手すると70代になっていたりするかも…
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/10/16(木) 11:25:07  [通報]

    >>4
    ガルは高齢出産のメリットは心に余裕を持って育児ができる、とか言われるけど
    全然そんなことないよね
    返信

    +72

    -4

  • 298. 匿名 2025/10/16(木) 11:25:52  [通報]

    >>133
    今年40で産んだけど親は73と70
    旦那親は77と70で遠方
    旦那が育休取って上の子の送迎して日中は2人で育児
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/10/16(木) 11:32:39  [通報]

    >>285
    私26で1人目出産した
    新卒で入ってまだ5年目で、今ほど制度も充実してなかったから会社では散々嫌味言われたけど
    少子化対策の意味でもこれくらいで出産出来るのが普通になったらいいのに
    返信

    +8

    -3

  • 300. 匿名 2025/10/16(木) 11:35:12  [通報]

    >>14
    そういう真面目な性格が鬱になる原因なんだよ
    私も心療内科の先生にそう言われた
    返信

    +11

    -6

  • 301. 匿名 2025/10/16(木) 11:57:05  [通報]

    >>272
    働いてる女性増えてるから仕方ないんじゃない?外人にお金使うより現役世代の日本人に金使ってやるなり、取る金減らすなりして、サポート受けやすくしてやればいいのにって思うわ。
    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/10/16(木) 12:12:17  [通報]

    >>253
    横だけど、人を殺そうとしたのにどうして母親だからってそんなに同情されるの?
    精神疾患で責任能力なしって判決受けた犯罪者にも同じだけ同情する?
    返信

    +16

    -3

  • 303. 匿名 2025/10/16(木) 12:27:32  [通報]

    >>14
    殺人の擁護してる人いる?産後鬱は別に擁護じゃないと思う。だから仕方ないよねってならないってみんな分かってる。単純にそうなった原因の1つってだけ。それは擁護してるとは言わないよ。
    返信

    +9

    -6

  • 304. 匿名 2025/10/16(木) 12:31:45  [通報]

    >>189
    あら配偶者いたんだ?
    てっきりアレな人かと思ったわ
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/10/16(木) 12:37:19  [通報]

    >>59
    産んでから思ってたのと違う、は子供からしたら迷惑すぎる。じゃあ最初から産むなとしか思わないわ。
    子育てなんてめちゃくちゃ大変って散々言われてるし、ネットで調べたり周りに聞いてわかるじゃん。
    返信

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2025/10/16(木) 12:48:45  [通報]

    >>232
    それダブルスタンダードっていうんだよ
    男は良くて女は駄目っていうオッサンみたいな低能だな
    返信

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2025/10/16(木) 12:49:56  [通報]

    最低
    育てられないなら生むな
    生まれてきた子が可哀想
    返信

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/10/16(木) 12:50:22  [通報]

    >>297
    わかくても歳いっててもこればかりは人によるとしか思わん
    返信

    +42

    -1

  • 309. 匿名 2025/10/16(木) 12:56:21  [通報]

    >>6
    おろすお金がなかった?
    返信

    +2

    -5

  • 310. 匿名 2025/10/16(木) 13:17:15  [通報]

    >>297
    うん
    でもガル民は高齢出産に寛容だよね
    これが若い子ならもっとストレートに叩かれてるわ
    返信

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2025/10/16(木) 13:30:03  [通報]

    >>129
    39歳12年振りに第3子を出産しました、夜間授乳辛いです。
    若い頃と違って体力がない…
    返信

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2025/10/16(木) 13:40:05  [通報]

    >>20
    赤ちゃんあまり障害とか残らずに元気に回復できるといいね
    返信

    +14

    -1

  • 313. 匿名 2025/10/16(木) 14:24:07  [通報]

    >>190
    性格悪いとは思わないな。

    産んでみるまでわからないことってあるからね。

    比較的体力には自信があっても、妊娠出産とその後の育児って想像だけでは予測出来てない事も結構ある。ホルモンバランスが大きく波打つし、育児は何かと行動の自由が制限されるし睡眠にも響くからね。思っている以上にメンタル削られるよ。
    返信

    +12

    -4

  • 314. 匿名 2025/10/16(木) 14:27:31  [通報]

    >>313
    正直、産むまでより産んだ後だよね。体力と言うよりメンタル面の方を気をつけなきゃいけない。四十代だと更年期も掛かってくるから色んな意味で難易度高そうだなと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2025/10/16(木) 14:49:48  [通報]

    40過ぎて初産の親友は
    自分の実家家族も義家族もうまく頼ってて
    自分の時間も全然あるし子育て楽しんでる
    ご主人もほんとに優しくて理解あるから
    周りの助けがあるないってめちゃくちゃ重要だよね
    返信

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2025/10/16(木) 14:52:39  [通報]

    >>135
    私も今年43の歳だけど40超えて第1子が
    仲良い友達だけで3人いる
    私には無理と思うけどその子たちは第2の人生って感じで楽しんでて余裕あるなーと思う
    返信

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2025/10/16(木) 14:53:30  [通報]

    >>253
    いやー流石に擁護できないよ
    産後うつになったけど自分が死ぬ選択肢はあっても
    殺す選択肢はない
    しかも自分は生きてるし

    自分が死んで赤ちゃんどこかに預けたなら同情できるけど
    返信

    +16

    -3

  • 318. 匿名 2025/10/16(木) 14:59:08  [通報]

    自分と同じ年齢で今新生児がいるから他人事に思えないわ。上にお子さんはいたんだろうか?1人目と2人目以降って気持ちの面での余裕が全然違うもんね。
    返信

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2025/10/16(木) 15:31:57  [通報]

    >>12
    男はそもそも産めないやろ
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/10/16(木) 15:33:34  [通報]

    >>297
    実際お金に余裕ある人は多いんじゃない?
    このかたの家も立派そうだし
    返信

    +5

    -5

  • 321. 匿名 2025/10/16(木) 15:40:55  [通報]

    >>71
    違うやろ。この場合旦那の方も高齢なんやろ。発想が男よりで頭おかしいわ。
    返信

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2025/10/16(木) 15:55:55  [通報]

    >>19
    高齢になるほどホルモンバランスの乱高下とか、何十日もほぼ徹夜とかキツそうだしね。
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/10/16(木) 15:56:09  [通報]

    周りに助けを求められなかったのかな。ワンオペ育児ならしんどい経験はみんなある。親兄弟が無理なら、市役所に相談すると、ヘルパーさん派遣してくれたり、悩み聞いてくれたりあるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/10/16(木) 15:56:19  [通報]

    >>129
    40代で出産てほんとヤバいわ
    おばあちゃんに夜泣きはつらすぎる
    返信

    +12

    -9

  • 325. 匿名 2025/10/16(木) 15:56:23  [通報]

    >>1
    障害でもあったのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/10/16(木) 16:20:00  ID:SADJNIdOcD  [通報]

    >>297
    心の余裕は年齢じゃなさそうだよね
    自分も40近いのに全然だもん
    かと言ってした事はいけないね
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/10/16(木) 16:27:04  [通報]

    >>4
    高齢だって若くたって、子供の夜泣きは辛いんだよ。
    子供産んだら心身変わるんだよ。
    返信

    +43

    -1

  • 328. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:59  [通報]

    こういう事件って被害者である子どもより先に母親が同情されるのはなんでなんだろう
    どう考えたって一番かわいそうなのは子どもなのに
    返信

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/10/16(木) 16:42:09  [通報]

    >>14
    結局手にかける奴って元からそういう素質ある奴だと思うわ
    産後鬱を免罪符にしてるだけで
    返信

    +13

    -1

  • 330. 匿名 2025/10/16(木) 16:44:16  [通報]

    >>19
    不妊様ってそんな感じだよね
    最初は純粋に子ども欲しかったんだろうけど、妬みでどんどん子どもがいる私ってステータスを欲しがるようになるだけな感じ
    婚活と一緒で出産がゴールになってるんだろうね
    返信

    +4

    -9

  • 331. 匿名 2025/10/16(木) 16:45:39  [通報]

    >>24
    毎回全く同じコメント見かけるけど子無しなんだろうなと思う
    5ヵ月でわかる障害なんて相当なもんだし
    返信

    +6

    -7

  • 332. 匿名 2025/10/16(木) 16:46:23  [通報]

    この前も埼玉だったよね
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/10/16(木) 17:34:33  [通報]

    >>287
    40代~だと自分を高く見積もって過信してるタイプか
    (年取ってるけど色々落ち着いた大人の状態で産むアタシ系ね)
    子供産んだら自分の人生何かがブレイクスルーで幸せにかわる!
    って、結局夢見る助走が長すぎて、現実の赤ちゃんの夜泣きや
    うんちやおしっこ等のお世話にとりあえず終始する現実に
    折れてしまったタイプかとは思う。
    こういう人は20代だったら大丈夫だったという事でもないと思う。
    基本向いてない、自意識強すぎるタイプかもしれん。
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/10/16(木) 17:54:32  [通報]

    絶対に殺しはしないけどぶっちゃけ気持ちはわかる
    本当に赤ちゃんのお世話って辛い
    楽しさより辛さの方が圧倒的だった
    泣き声がほんと無理、なんであんなに泣くんだろねー
    返信

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/10/16(木) 18:03:26  [通報]

    >>324
    おばあちゃんも大変だけど子供も生まれた時にお母さんがいきなり40とか泣きたくなるよね。
    小学生くらいになって40なら分かるけど生まれた途端お母さんが40とか凄いよね。
    返信

    +6

    -11

  • 336. 匿名 2025/10/16(木) 18:04:47  [通報]

    >>327
    徹夜で遊べる若者と徹夜で死ぬ中年は夜中に何度も起こされる辛さは全く違う
    返信

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2025/10/16(木) 18:10:41  [通報]

    >>219
    特に初産は精神的にもしんどいよね
    1人目の時産後うつチェックみたいなので見事にひっかかった
    2人目は慣れもあるからか赤ちゃん泣いてても「泣き顔もかわい」って思えた
    1人目の時は何で泣いてるのか、私の何がいけないのかってとても悩んだ
    返信

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2025/10/16(木) 18:22:51  [通報]

    >>154
    それはあなたの事情ですよね?
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/10/16(木) 18:25:49  [通報]

    >>212
    高齢だよ。25超えたらババア、35超えたら難産で女の消費期限切れ。
    現実を見な
    返信

    +5

    -16

  • 340. 匿名 2025/10/16(木) 18:28:51  [通報]

    >>9
    うん、素敵な外壁の一軒家だよね。
    実家に頼るのが難しければ、産後ケアホテルとかでお母さんが何日かゆっくりできればよかったね。
    もうこうなってから何言っても後の祭りだけど。
    返信

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2025/10/16(木) 18:34:07  [通報]

    >>24
    障害児だったら親に殺されても仕方ないってこと?
    返信

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2025/10/16(木) 19:03:25  [通報]

    >>335

    そのうち高齢出産だらけでおばあちゃんみたいなお母さんだらけになるよねw
    返信

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2025/10/16(木) 19:09:50  [通報]

    >>4
    20後半で産んだ妹も産後は辛そうだったし30前半で産んだ私も本当に辛かった
    これだけ高齢ならさぞかし大変だったろうに
    返信

    +13

    -2

  • 344. 匿名 2025/10/16(木) 19:18:45  [通報]

    >>4
    こんなのクイーンオブ老害じゃん
    ここまで重大過ぎる取り返しのつかない結果を引き起こした奴に、
    高齢出産だからって労りの気持ち持つ必要全く無い!
    自分の命の方をどうにかすれば良かったのに
    返信

    +1

    -7

  • 345. 匿名 2025/10/16(木) 19:31:00  [通報]

    >>1
    40代で第一子なんだね
    婚活でお見合い結婚なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/10/16(木) 19:32:30  [通報]

    >>324
    早けりゃ40で更年期障害出る人もいるしね
    夜泣きに更年期障害も重なったらキツいよ
    返信

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2025/10/16(木) 19:48:21  [通報]

    >>24
    ダウンとかかな
    返信

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2025/10/16(木) 19:48:40  [通報]

    >>1
    命助かっても脳に障害残って重度心身障害児になるだろうね
    誰が世話するのか、、、
    このケースで父親逃げる場合あるからこの子は国の保護下で延命され続けるのかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/10/16(木) 19:54:21  [通報]

    晩婚で40で初産だったけど子ども5か月の時に夫が育休から復帰して、その後の赤ちゃんとふたりきりの孤独の方が夜間授乳よりキツかったな
    追い詰められて精神的にぐちゃぐちゃでころしてしまうかと思うこと何度もあってその度に自分の未熟さが情けなくて、泣きながらベビーカーに子ども乗せて子育て支援センターや市の赤ちゃん教室、保育園の子育て相談とかに行って使えるものは使っていろんな人から助けてもらって乗り越えられた
    この人もそういうの使ってなんとかなってたらよかったのになと思ってしまうわ…
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/10/16(木) 19:57:12  [通報]

    だったらなんで子ども産んだの?産後鬱だからって少し母親に同調する人もいるけど私には理解できない。
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/10/16(木) 20:26:33  [通報]

    第5子とか第6子の多産DVかと思ったら、まさかの長男だった
    高齢で体力回復も遅れがちな産後ブルーかな
    返信

    +3

    -3

  • 352. 匿名 2025/10/16(木) 20:28:01  [通報]

    >>297
    その高齢って35歳くらいの話だと思う
    40過ぎて初めての育児はかなりキツい
    返信

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2025/10/16(木) 20:29:07  [通報]

    >>2
    だね
    返信

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2025/10/16(木) 20:29:20  [通報]

    20年間絶対傷つけていけない生き物を、20年ローンで買いますか?40過ぎたら簡単に手に入りません。どうしますか?みんな持ってますよ。
    と、手に入らないデメリットばかり世間は言うから追い詰められて頑張って手に入れたけど無理だったパターンなのかな?自分も30過ぎてからずっとそんなストレスに晒されてきて、もう産めない年になってやっと諦められたけど。
    返信

    +0

    -2

  • 355. 匿名 2025/10/16(木) 20:31:36  [通報]

    >>3
    みーんなバケモンやで?あんたも私もみーんな人はバケモン。
    返信

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2025/10/16(木) 20:44:47  [通報]

    >>4
    この年齢だと、だいたいの人は
    ちゃんとした人だったり、不妊治療した人が、鬱などでなったのかな?って思うかもしれないけど、
    愛内アイラみたいな人を想像してしまう私。
    返信

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/10/16(木) 20:46:49  [通報]

    >>273
    馬鹿にしたいだけ
    返信

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2025/10/16(木) 21:02:59  [通報]

    >>6
    高齢でも産みたいと思ったから
    それ以外に理由あるかい?????
    返信

    +3

    -3

  • 359. 匿名 2025/10/16(木) 21:03:08  [通報]

    辛かったのかなとも思うし、こういう方って
    夢に出てきたり、罪悪感で苦しまないのか心配。
    返信

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2025/10/16(木) 21:09:44  [通報]

    >>105
    精神疾患あって「誰でもよかった」とか言いつつ弱い人を狙っての殺人は否定的だけど、いじめに合っていたとか被害にあって相手を殺したとかだと同情的じゃない?
    もちろん赤ちゃんだとまた違うけどそもそもガル民は家庭内の事件には「何かあったんじゃないか…」ってわりと犯人責めない
    返信

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2025/10/16(木) 21:25:17  [通報]

    明確な殺意が沸いたら
    行動に出る前に
    施設に預けてくれよ

    そんな考えにも
    及ばないほどの産後うつ?情報弱者?
    知るかよ

    赤ちゃん重体なんだよ
    母親に殺されかけたんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/10/16(木) 21:27:57  [通報]

    高齢出産だね
    ダウン症か
    返信

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2025/10/16(木) 21:31:17  [通報]

    >>315
    親は70近いんじゃない
    これから動き回るようになったら頼るの無理じゃないの
    そんな年寄りに任せるのも怖いし

    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/10/16(木) 21:31:54  [通報]

    >>340
    産後ケアホテル最低でも一か月は入る、もっとみんなが当たり前に利用出来るように行政が整えりゃいいのに
    核家族だらけ、祖父母も仕事してるような時代なのに

    少子化対策ってまじで何もやる気ないよな
    返信

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2025/10/16(木) 21:41:51  [通報]

    >>311
    わかる。
    私は今年36で第2子を出産したけど、上の子とかなり歳の差で20代の体力おばけだったときの感覚で夜泣き対応してたら見事に体壊したよ。
    30過ぎて睡眠不足は身体にくるね。上の子である程度経験してるから精神的に追い詰められることはないけど、眠れないのと身体がきついのがつらい。
    参政党の子供を産むなら20代のうちにってのも色々と叩かれてたけど本当にそうだと思う。40代で産むって、お金もあって身の回りのサポート(シッターさんとか)が万全な状態じゃないと難しいと思ってる。
    返信

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2025/10/16(木) 21:42:47  [通報]

    >>212
    生後5か月の子供のお世話をするにはきつい年齢だと思うよ。私は40代での子育ての経験ないけれども、明らかに20代より体力は落ちているし、若い時にはできた徹夜とかも無理になった。高齢出産が増えているみたいだけれども、私には無理だと思うわ。
    返信

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2025/10/16(木) 21:51:01  [通報]

    生後5か月の長男を浴槽に沈め殺害しようとしたか 41歳の母親を逮捕「殺害しようとしたことは間違いありません」 埼玉・上尾市
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/10/16(木) 21:51:26  [通報]

    これだよ
    返信

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/10/16(木) 21:51:44  [通報]

    中出しすんなよ
    返信

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/10/16(木) 22:10:40  [通報]

    36歳で2人目産んでまだ1ヶ月。
    幸い心配になるくらい寝てくれる子な上、週1で母が手伝いに来てくれるからまだ気持ちに余裕あるけど、これが本当にワンオペの人とかは本当に辛いと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/10/16(木) 22:13:29  [通報]

    >>24
    4ヶ月検診で発育何にも問題無しだって
    ニュースに情報出てたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2025/10/16(木) 22:17:56  [通報]

    1週間無料で預かってあげるから、1週間離れたらきっと赤ちゃん恋しくなるから…って思うけど、現実問題無理だよね。知らん人に預けるのも怖いだろうし、預け先で事故が起きる可能性もあるし。
    でもこういう事件多くて、毎回やるせない気持ちになる。
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/10/16(木) 22:24:08  [通報]

    >>22
    たしかに写真見返すとめちゃめちゃ可愛いんだけどね…一人目はとにかく寝ない子だったから二人目で寝てる我が子のほっぺ触れた時は感動と一人目の辛さを思い出して泣いてた笑 一人目産む前は赤ちゃんてそれくらい普通にできると思ってたから。二人ともめっちゃ普通に育ってるけど。ギャップってレベルじゃなく辛く感じる場合もあるんだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/10/16(木) 22:30:32  [通報]

    >>13
    第一子なら珍しいね
    返信

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/10/16(木) 22:32:15  [通報]

    >>4
    とりあえずプラス押した人は性格悪いわ
    返信

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2025/10/16(木) 22:58:55  [通報]

    >>190
    23と25で産んだけど、辛いものは辛い。だって眠れないんだもん。あんな泣き声ずっと聞いてたら何歳だって病むよ。でも早く産むと親も若いから助けて貰えて病む可能性は減らせるかもしれないな。
    返信

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2025/10/16(木) 23:04:02  [通報]

    ならもうちょうだいよ
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/10/16(木) 23:15:10  [通報]

    >>253
    同じ苦しみがあったからこそ
    仮に自分がそんなことしてたらもうただの殺人犯だから
    そんなもん擁護されるべきじゃないと思ってるからだよ
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/10/16(木) 23:16:01  [通報]

    >>280
    環境が劣悪でも殺したら関係ないって話
    それくらい命奪うのって身勝手だから
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/10/16(木) 23:25:58  [通報]

    >>30
    ぶっちゃけ生理前の黄体ホルモン期だけですらしんどいのに産後のホルモンバランス不安定と睡眠不足があったとする

    そして目の前には目を離したら死んでしまいそうなか弱い生き物、愛しい生き物だから周りには常に警戒アンテナ張っては過敏になっている

    簡単に人は狂うよ
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/10/17(金) 00:50:59  [通報]

    >>363
    兄妹夫婦たちの子供がもう手離れてるから
    喜んで面倒見てくれるらしいよw
    なんだか本当に恵まれてる
    返信

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2025/10/17(金) 04:23:42  [通報]

    >>171
    >>172
    >>195
    いくらでも金をかけられる芸能人と一般人を一緒くたに語るこういうアホ共って何なの?それでも諦めざるを得ない芸能人だっていくらでもいるのに
    35歳以上は初産かどうかに関係なく高齢出産なんだよ(昔は30歳上だった)
    ババアだろうがいくらでも産めるとかババアは勘違いするなよ
    婚活でもババアに全く需要はない現実をババア共はよーく理解しろ
    この正論に噛み付くやつは全員ガルババアのふりした釣り目的のジジイのガル男だからな




    「卵子は閉店」「熟女キラー」 プレコン、産めよ殖やせよの懸念 | 毎日新聞
    「卵子は閉店」「熟女キラー」 プレコン、産めよ殖やせよの懸念 | 毎日新聞mainichi.jp

     性や妊娠に関する正しい知識を学んだうえで健康を管理することを促す「プレコンセプションケア(プレコン)」。近年国や自治体が関連事業に力を入れている。  若い世代の男女により質の高く健康的な生活を送ってもらおう。より健全な妊娠・出産のチャンスを増やし...

    返信

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2025/10/17(金) 06:40:40  [通報]

    56そうとするくらいなら最初から産むな‼️
    返信

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2025/10/17(金) 06:57:01  [通報]

    救外で働いてるけど、産後の赤ちゃんの事についての育て方を問い合わせしてくるの多くなった。けぽっと吐いちゃったけど受診した方がいいか?設定の温度より冷たいミルクを与えてしまった。うんちがいつもより出てない気がする。いつもよりずっと寝ている。とか子育て経験あるお母さんが聞いたらそんな事?って思う事も凄い悩むんだなーと。もっと気軽に相談できる所があれば良いなと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/10/17(金) 09:56:46  [通報]

    >>24
    ダウンとかかな
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/10/17(金) 11:32:33  [通報]

    亡くなったね
    返信

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/10/17(金) 13:01:33  [通報]

    >>24
    ■健診で問題なく
    上尾市こども保健センタ―によると、女と長男は市の行う初めての健診「4カ月児健康診査」を通常通り受けており、
    乳児の発達状況には全く問題がなかったという。
    相談の有無についても希望がなく、カウンセリングなどを受けた記録はなかった。

    乳児は問題なくても
    母親に問題があったってことよね
    子供だけじゃなく母親も同時に健診すれば良いのに…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす