《林家ペー・パー子が補償問題に直面》火災後の2人を支える元マネジャーが感じた、“お金のない”高齢者夫婦が不測の事態に向き合うことの難しさ
260コメント2025/10/18(土) 01:39
-
1. 匿名 2025/10/14(火) 16:03:40
返信
ぺーさんにしても火事3日目に林家の本家、海老名家に報告に行って、「まだ住民に謝りに行ってないの!」と怒られて初めて気がついたそう。火事の日からほぼ1週間、電話やLINE、メールは全無視。それに応じられるような精神状態じゃない、ということは横にいる私はわかる。でもマンションの関係者はそうは思わないって。逃げてると思うでしょう。私がそちら側だったらそうだもの。
このギャップをどう埋めて、補償なども含めた問題解決につなげていくか。そんなこと83才と77才の芸人の夫婦ができっこないよ。じゃあ、誰ができるのか。「弁護士に頼めば?」と言う人がいるけれど、それも現実的じゃないよね。お金が湯水のごとく使える人ならいいけど、そうじゃないもの。その分、私と仕事仲間のAちゃんが知恵を絞り、身体を動かし、お叱りを受けているわけ。
カラオケボックスで話を聞くオバ記者
実際の火事現場
+8
-183
-
2. 匿名 2025/10/14(火) 16:04:38 [通報]
ニュース見ててけどテンションが近所の人みたいだったよ、猫が4匹も亡くなったのに返信+466
-33
-
3. 匿名 2025/10/14(火) 16:05:27 [通報]
このニュースは猫の件で心がしんどくなる返信+454
-32
-
4. 匿名 2025/10/14(火) 16:05:30 [通報]
保険入ってなかったんかな返信+227
-1
-
5. 匿名 2025/10/14(火) 16:05:30 [通報]
オバ記者さん森三中の大島さんかと思った返信+145
-10
-
6. 匿名 2025/10/14(火) 16:05:32 [通報]
結構テレビ出ていた印象だけどお金ないのね返信+517
-1
-
7. 匿名 2025/10/14(火) 16:05:58 [通報]
有名芸能人でも思ったよりお金ないんだなあ返信+241
-7
-
8. 匿名 2025/10/14(火) 16:05:58 [通報]
お友達の芸能人はお金持ちもいるのでは返信+10
-14
-
9. 匿名 2025/10/14(火) 16:06:02 [通報]
他人事ではないよね返信
+133
-4
-
10. 匿名 2025/10/14(火) 16:06:07 [通報]
肉まんの差し入れで毎年260万円使ってたんだって返信+231
-3
-
11. 匿名 2025/10/14(火) 16:06:14 [通報]
>>4返信
火災保険入ってなかったって言ってなかった?+225
-1
-
12. 匿名 2025/10/14(火) 16:06:29 [通報]
>>6返信
使い切ってしまうって前の記事であった気がする+246
-5
-
13. 匿名 2025/10/14(火) 16:06:51 [通報]
服のこだわりと良い芸風だけじゃない変なところに無限にお金かけてそう返信+186
-1
-
14. 匿名 2025/10/14(火) 16:06:52 [通報]
おばあちゃんの方施設に入っててもおかしくない雰囲気。返信
施設に入るお金ないのかな。+178
-4
-
15. 匿名 2025/10/14(火) 16:06:53 [通報]
>>8返信
お友達というより
師匠筋が海老名家だから
手を差し伸べるとしたら海老名家じゃないのかな+255
-3
-
16. 匿名 2025/10/14(火) 16:06:58 [通報]
>>3返信
ホントだよね。スズメの寿命が平均1年って聞いた時と同じくらいやりきれない+11
-31
-
17. 匿名 2025/10/14(火) 16:07:48 [通報]
83才と77才が二人だけで生活してただけすごいよ返信
+276
-40
-
18. 匿名 2025/10/14(火) 16:07:58 [通報]
>>11返信
そうなんだ
高齢になるとそれまで絶対大丈夫だと思っていたことでも
失敗する可能性高いし
保険に入っておくのって大切だね+221
-3
-
19. 匿名 2025/10/14(火) 16:08:01 [通報]
謝ってもらっても、文句言ったって、元には戻らないからねぇ…返信
とにかく火災保険に入っておけば、被害を受けても怖くない。+148
-7
-
20. 匿名 2025/10/14(火) 16:08:16 [通報]
>>10返信
グレーを感じる+223
-3
-
21. 匿名 2025/10/14(火) 16:08:20 [通報]
>>2返信
ご高齢だし、うつ状態なのかもね
職場でずっと怒られたり怒鳴られてる人とか居るけど、表情変わらなくてお局に陰で「涼しい顔して、全然悪いことしたとか思ってないんだから!」とかキレられてる
あんたがそれだけ追い詰めたんだよって感じ+452
-29
-
22. 匿名 2025/10/14(火) 16:08:34 [通報]
ホテル住まいじゃなかったんだ。返信
しょっちゅうテレビで見てたけどそんなにお金にならないものなんだ。
面白いわけじゃないけど服装の色とかのせいかそんなに悲壮さがないし。+62
-3
-
23. 匿名 2025/10/14(火) 16:08:45 [通報]
たけしの番組だったと思うけど返信
ペーさんがクレーンで吊るされて髪の毛にペンキをつけられ
そのままビックカメラの看板のビという字のてんてんをペーさんを筆にして描くやつすごかった。+37
-1
-
24. 匿名 2025/10/14(火) 16:08:51 [通報]
こんなときでもCMだったら返信
青汁に出会えさえすれば
どうにかなるのにね+20
-20
-
25. 匿名 2025/10/14(火) 16:09:09 [通報]
火災保険は入ってなかったんだろうか。賃貸だとどうなるの?返信+9
-0
-
26. 匿名 2025/10/14(火) 16:09:16 [通報]
この夫婦は気にかけて気づいたり、世話する人がいるだけマシ返信
年寄りだから…って迷惑かけるだけで、何もできない人の方が多いのが現実だと思う+250
-2
-
27. 匿名 2025/10/14(火) 16:09:18 [通報]
あれだけテレビ出ててお金ないってあるの?返信+83
-1
-
28. 匿名 2025/10/14(火) 16:09:27 [通報]
>>11返信
マジか~
本人も被害受けた住人も最悪な結果しかないじゃん+199
-5
-
29. 匿名 2025/10/14(火) 16:09:31 [通報]
お金ないって言ってるけど、典型的な使い方がおかしい人なんじゃないの返信
人前に出てなんぼの仕事してた人が謝罪もできないってさ
年齢盾にして逃げてるだけやん+228
-4
-
30. 匿名 2025/10/14(火) 16:10:25 [通報]
>>25返信
賃貸は契約する時に保険も入ってったと思う
お金ない時代に逆に火事になってくれた方が100万おりるのかと思った記憶あるからw+22
-2
-
31. 匿名 2025/10/14(火) 16:10:28 [通報]
>>11返信
火災保険て、被害者を保障するものではなく。
自分が被害を受けた時に、役に立つものだよ。
+226
-3
-
32. 匿名 2025/10/14(火) 16:10:43 [通報]
今までもこうやってマネージャーやらなんやらが身の回りのことやっちゃうから、保険に入っとくとか貯金とか常識的なこと分からずに来ちゃったんじゃないの返信+135
-1
-
33. 匿名 2025/10/14(火) 16:10:46 [通報]
>>27返信
入った分はそれだけ派手にお金使いまくってたらしい本人がそう言ってる+95
-2
-
34. 匿名 2025/10/14(火) 16:11:09 [通報]
>>19返信
保険入ってても火災の被害は怖いわ
命あっても大事なもの燃えてなくなるんだし+88
-0
-
35. 匿名 2025/10/14(火) 16:11:17 [通報]
>>27返信
多分使い方がおかしい
エアコン高いからって扇風機大量に置いてたんでしょ
色々察する+224
-1
-
36. 匿名 2025/10/14(火) 16:11:21 [通報]
たまに芸能活動を休養して普通の人間活動したいって人いるけど、こういう一般常識的なことを学ぶ時期なのかな返信
世間知らずなまま歳をとると大変だよね+68
-0
-
37. 匿名 2025/10/14(火) 16:11:23 [通報]
保険入ってたとしても補償金額決まってるから周りのお宅への慰謝料とかまでは出ないか返信+24
-0
-
38. 匿名 2025/10/14(火) 16:11:31 [通報]
芸歴と知名度はあるから蓄えとかあると思ってた返信+13
-1
-
39. 匿名 2025/10/14(火) 16:11:37 [通報]
>>29返信
正論だけど
今になってそれを反省したところで
過去に使ったお金が戻ってくるわけじゃないからなぁ+54
-7
-
40. 匿名 2025/10/14(火) 16:11:44 [通報]
>>25返信
いまは賃貸でも火災保険強制的だったりするよね
ぺーさんは分譲だったのかな?知らんけど+54
-1
-
41. 匿名 2025/10/14(火) 16:12:06 [通報]
>>28返信
ん?
被害を受けた住民が火災保険に入っていたら、保障を受けられるよ?+129
-3
-
42. 匿名 2025/10/14(火) 16:12:55 [通報]
>>29返信
当たり前が出来ない人に正論で叩くのってどうなの?
+18
-12
-
43. 匿名 2025/10/14(火) 16:12:55 [通報]
もらい火事でも補償は全額自己負担だから基本火災保険は入らないと自分が困るだけ返信+27
-0
-
44. 匿名 2025/10/14(火) 16:13:07 [通報]
>>28返信
住人は保険入ってれば問題ないよ+91
-1
-
45. 匿名 2025/10/14(火) 16:13:09 [通報]
宵越しの金は持たない昔かたぎの芸人さんだったのか?返信+1
-1
-
46. 匿名 2025/10/14(火) 16:13:09 [通報]
カラオケボックス代ですらムダじゃなかろうか?って思っちゃうよ返信+56
-1
-
47. 匿名 2025/10/14(火) 16:13:10 [通報]
うちも近所に住む高齢の親戚がボヤ出したらしいと別の親戚から発覚したんだけど返信
離れて住む息子夫婦にも隠し通そうとしたりで本人たちからは何も話さないんだよね
その人にとっては「早く忘れたい忌々しい事故」みたいな感覚ですぐリフォームして普通に暮らしているわけよ
一度でもボヤを出せば近所だって不安なのにIHにするとかもない
+38
-2
-
48. 匿名 2025/10/14(火) 16:13:27 [通報]
故意じゃない場合は火を出した方はお金出さなくてもいいって言われてなかったっけ返信
お詫びは必要だけど
その為にみんな火災保険入るんだよね?+34
-0
-
49. 匿名 2025/10/14(火) 16:13:45 [通報]
>>6返信
だって肉まんに一年で280万使っちゃうくらいだから
考えてないんだと思う+217
-0
-
50. 匿名 2025/10/14(火) 16:13:53 [通報]
>>17返信
田舎にあるうちの実家、まさに両親その年齢なんだけど…
母さんまだ元気なんだよね+104
-3
-
51. 匿名 2025/10/14(火) 16:15:28 [通報]
>>10返信
月に21~22万かかるってちょっと意味不明なんだけど+150
-0
-
52. 匿名 2025/10/14(火) 16:15:46 [通報]
>>6返信
言うほど出てないような…+76
-0
-
53. 匿名 2025/10/14(火) 16:16:20 [通報]
高齢者に賃貸貸さない理由の一つはこれよね。返信
ボヤやらまだしもしっかり火事だもん。
分譲はマンションの組合で少額ではあるけど入って管理費、共益費から引かれてるところもありますよね。+53
-1
-
54. 匿名 2025/10/14(火) 16:16:34 [通報]
>>28返信
火元の家主は周りのもらい火被害家の保証は法律上しなくていいんだよ。(故意の場合は除く?)
もらい火は自分の火災保険で対応しないといけないのよ。+127
-2
-
55. 匿名 2025/10/14(火) 16:18:29 [通報]
>>52返信
今はそうだろうけど、これくらい知名度あるってことはそれなりに仕事してきたと思うから多少の貯金はあると思うよね…まさか火災保険にも入ってないってちょっとありえない+85
-0
-
56. 匿名 2025/10/14(火) 16:18:44 [通報]
>>1返信
お金が無いのなら、話を聞くのはカラオケボックスじゃなくて、公園とかお金かからないとこに出来んのかな?
しばらくホテル住まいもしてたよね。
そういうのも、自分たちにかけるお金はあるのに!ってなるよね。
師匠のお宅に頭下げてお邪魔するとかじゃダメだったのかな?
まぁ、ずっと居座られそうだから、来られる側は嫌だろうけど笑。+84
-3
-
57. 匿名 2025/10/14(火) 16:18:45 [通報]
>>34返信
そりゃ誰でもそうでしょうよ。
そこを嫌だ嫌だ言っても仕方ないんだよ。
誰しも火事の被害なんか受けたくないし、火事にもさせなくないけど。
でも火を出した側が、責任を問われる事はないんだよ。
どこにも「絶対に安全な場所」なんてないんだよ。+10
-6
-
58. 匿名 2025/10/14(火) 16:19:14 [通報]
記事読んだらぺーさんたちと関係ない裕福な老人の話がほとんどだった返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/10/14(火) 16:19:36 [通報]
『お金がない人』と言っても芸能人は特殊タイプというか、一般庶民の話に当てはめるのはちょっと違うと思う。返信+23
-0
-
60. 匿名 2025/10/14(火) 16:19:51 [通報]
>>2返信
年寄りってどこか他人事、なんだよね。
言われて初めて気づくの。
歳のせいだから仕方ない。+298
-7
-
61. 匿名 2025/10/14(火) 16:20:24 [通報]
>>40返信
前のトピの時にマンションはパー子さんの兄の所有してた部屋で亡くなった時に相続したとあったから、賃貸ではなくパー子さんの持ち家みたいよ。結構売れてるイメージだったけど自力で家買えなかったんかなと思った+51
-0
-
62. 匿名 2025/10/14(火) 16:20:37 [通報]
>>28返信
火災保険は自分の家のみの保証だから人の家の火事で巻き添えになっても
出荷元の火災保険は使えないよ。
もらい火事の可能性もあるから火災保険入っておいたほうがいいんだよ。
相手に保証してもらうのは民事裁判やらないと+77
-0
-
63. 匿名 2025/10/14(火) 16:21:22 [通報]
来年の24時間テレビのマラソンは決まりだね返信+1
-4
-
64. 匿名 2025/10/14(火) 16:21:37 [通報]
ペーパーの全盛期っていつだろうね?返信
90年代前半かな
たけしのバラエティーとか出てたような
桜金造とか春一番とか見なくなったなぁ+1
-0
-
65. 匿名 2025/10/14(火) 16:22:18 [通報]
>>46返信
もらい火した人はこんな画像殺意沸くだろうね
被害者面して泣き言聞いてもらってるシーン撮影して記事にしてもらってる割に謝罪には来ないでその言い訳は歳のせい、金がないせい
猫ちゃんもマジ可哀想+68
-2
-
66. 匿名 2025/10/14(火) 16:23:15 [通報]
>>37返信
お見舞金程度がでる火災保険もある
でも、失火法で火元の重過失が認められないなら損害賠償請求は負わないって決められてるから個々の保険が基本になるよね+12
-0
-
67. 匿名 2025/10/14(火) 16:23:49 [通報]
かなり非常識だな返信+14
-0
-
68. 匿名 2025/10/14(火) 16:23:55 [通報]
貧乏人こそ保険が必要なんだけどな返信
年寄りは失火の危険が増えてくるからなおさら+33
-0
-
69. 匿名 2025/10/14(火) 16:25:13 [通報]
>>53返信
昨日もトピ立ってたけどそりゃ大家さんも高齢者に貸すの渋るよね、ってほんとこの林家さんの火事の件見てると思う
住人も勘弁して欲しいだろうけど、高齢だしなんか話通じない感じだもんね
住人からしたら泣き寝入りだもんこんなもん+44
-0
-
70. 匿名 2025/10/14(火) 16:25:18 [通報]
>>52返信
寄席のギャラってその日の入場料から劇場が50%くらい取って残りを出演者で等分に分けると聞いたことがある
人気の芸人さんが出演する日にブッキングしてもらえればいいけどそうでなければ子供のおこづかい程度っぽそう
だから人気の芸人さんは寄席ではなく独演会を開く人が多い+39
-0
-
71. 匿名 2025/10/14(火) 16:25:22 [通報]
>>1返信
年寄りだからって言い訳よくあるけど
でもある日突然年寄りになったわけじゃないよね
いつまでも頭と体がシャキッとしてるわけじゃないから何事も先手を打って備えておかないとね(自戒を込めて)+66
-1
-
72. 匿名 2025/10/14(火) 16:26:06 [通報]
階下の住民男性が、火事を知らなくて帰宅したら警察官に天井も壁も抜けてる、部屋にはもう戻れないと言われたってその場にいた記者に少し答えて下向いてたって記事見たよ返信
猫ちゃんも可哀想だし、何一つ部屋から持ち出すことも出来なかった住民が気の毒すぎるよ+106
-0
-
73. 匿名 2025/10/14(火) 16:28:19 [通報]
>>11返信
マンション住む時に絶対に入らされるのかと思ってた。+148
-0
-
74. 匿名 2025/10/14(火) 16:28:47 [通報]
>>49返信
肉まん?+19
-0
-
75. 匿名 2025/10/14(火) 16:29:14 [通報]
>>8返信
お金に余裕があったら友達に大金貸す?
火事だから?重病だったら?
御見舞いとして数万渡す程度のことはしても、友人知人とお金の貸し借りはできないなー+28
-0
-
76. 匿名 2025/10/14(火) 16:29:15 [通報]
>>4返信
結構生活大変みたいでしたよね+17
-1
-
77. 匿名 2025/10/14(火) 16:29:16 [通報]
>>7返信
中堅クラスの芸人でもこんなに貰ってるんだって思うのにこの人達がお金持ってないのも不思議。あればあるだけ使ってたのかな+77
-0
-
78. 匿名 2025/10/14(火) 16:29:23 [通報]
>>50返信
たまにしか会わないんでしょ?
お客さんが来てる時だけ張り切って元気なのはあるあるだよ
日常を知ったら驚愕するかもよ
+29
-0
-
79. 匿名 2025/10/14(火) 16:29:59 [通報]
>>53返信
うちは分譲の集合住宅なんだけど、理事会では
一軒でも家事出したら火災保険料が上がって、その分全員の管理費も高くなるからね!!って注意を促してる笑
高齢者が増えてきてるから、事あるごとに言ってる
みんなで気を付けていかなきゃ+38
-0
-
80. 匿名 2025/10/14(火) 16:31:17 [通報]
>>77返信
ピンク衣装やらカメラやらに相当使いまくってるかと
あと、芸歴は長いけど大きく稼げる仕事はしてないのかも+63
-2
-
81. 匿名 2025/10/14(火) 16:31:39 [通報]
>>11返信
横だけど火災保険なんて賃貸なら契約時にセットで加入するものだと思ってたからそこ気になってた…+77
-3
-
82. 匿名 2025/10/14(火) 16:31:39 [通報]
まずは謝罪だよ、ちゃんとしないと返信+20
-0
-
83. 匿名 2025/10/14(火) 16:32:35 [通報]
>>29返信
ちょっとくらい変わってても、そういうだらしなさはダメだね。私も気をつけなきゃ…+37
-0
-
84. 匿名 2025/10/14(火) 16:32:35 [通報]
ぺーのモラハラで主張せず生きてきたパー子さんていう感じ。お金の使い方もペーが好き勝手にして日銭で今まで生きてきたんだろうな返信+21
-0
-
85. 匿名 2025/10/14(火) 16:32:50 [通報]
>>17返信
うちの両親91歳と85歳で生活してるよ+86
-1
-
86. 匿名 2025/10/14(火) 16:32:58 [通報]
>>15返信
海老名家の番頭みたいな人が居てある程度フォローしてくれるのかと思っていたら何も無しなんだな、海老名家の誰かでも多少面倒見良い人居て切り盛りしてるかと思いきや案外他人みたいな関係だと火事起こってから初めて知った+98
-3
-
87. 匿名 2025/10/14(火) 16:33:08 [通報]
>>73返信
賃貸な更新の度に不動産屋さんから言われるよね
持ち家ではなかったって話だし不動産屋も何も言わなかったのかな+32
-0
-
88. 匿名 2025/10/14(火) 16:36:55 [通報]
>>86返信
根岸のおかみさんももう歳だし、そこまで気配りは出来ないんだろうね
下の世代はペーパー夫妻とあまり絡んでなさそうだし+71
-0
-
89. 匿名 2025/10/14(火) 16:37:07 [通報]
>>6返信
ち普通のお金がない老人の方の話しとはちょっと違うと思う+23
-1
-
90. 匿名 2025/10/14(火) 16:37:50 [通報]
最後の写真がマンションの現在? こりゃ…返信
こういうのは公共性を重視してさっさとクリーニングやら修繕の作業にかかるのかと思いきや、この状態か
住民は堪らんよな ピンクとか着てる場合かーって間違いなく八つ当たりしそうなるわ+9
-1
-
91. 匿名 2025/10/14(火) 16:38:00 [通報]
>>64返信
春一番さんは2014年47歳で肝硬変で亡くなられた+10
-0
-
92. 匿名 2025/10/14(火) 16:38:18 [通報]
>>1返信
子供の頃は頻繁にテレビで見てたなあ。
あれだけ活躍してた人でも悠々自適な老後生活とは行かないものなんだね+35
-1
-
93. 匿名 2025/10/14(火) 16:39:32 [通報]
>>20返信
この2人はピンクじゃないの?
なぜグレー?+3
-36
-
94. 匿名 2025/10/14(火) 16:40:02 [通報]
>>74返信
肉まんを年間280万?くらい買っていろんな人に差し入れするんだとさ
金があったらあったぶんだけ使っちゃう性分なのかね+100
-1
-
95. 匿名 2025/10/14(火) 16:40:09 [通報]
記事読んだけどこの元マネの知人女性の話が気になった返信
「50代ふっくらとした美人」がお金持ちの「旦那様」の所に月50万で住み込みで長年働いて
1人目からは大金と次の勤め先、2人目からはマンション一部屋貰ったって
金持ちの介護の例として挙げてたけど
なんか含みのある表現でこっちの方が書きたかったんじゃないかって感じ+6
-0
-
96. 匿名 2025/10/14(火) 16:40:19 [通報]
>>1返信
下の階の人の被害は半端ないよ+64
-0
-
97. 匿名 2025/10/14(火) 16:41:39 [通報]
>>73返信
分譲の場合は加入必須ではないね
ローンがあればファイナンス会社が必ず加入させるけど+27
-0
-
98. 匿名 2025/10/14(火) 16:42:13 [通報]
>>2返信
正直、、、このトピに必ず出てくる「ねこが4匹亡くなってるのに」コメントに飽き飽きしてる。
この記事の問題提起は「高齢者のトラブル対応」についてでしょ?
いちいち猫に哀惜述べないとダメなの?+247
-64
-
99. 匿名 2025/10/14(火) 16:46:11 [通報]
>>12返信
宵越しの〜てやつ?
なんかぺーがパー子に当たり強いから私はこの夫婦見るのなんか苦手だった+111
-0
-
100. 匿名 2025/10/14(火) 16:47:05 [通報]
>>17返信
正直、日本が抱える問題だよね。国はできる限り自活を促している。(それ自体は悪くない)
でも、そこにかかる訪問や見守りを「地域」という名の町内会に押し付けてる。
無理でしょ!!!
「地域」にしてもきちんと報酬与えて、個人情報守らせたりもしないと、、、
でもそれだけの余力(お金)がある自治体って今日本にどれだけあるんだろうね
そして、詐欺が怖くてどんどん年寄りも引きこもってる。引きこもるから簡単に詐欺に引っかかる。悪循環なのよ。+67
-0
-
101. 匿名 2025/10/14(火) 16:47:15 [通報]
>>15返信
一門が芸能事務の役割なのかと思っていた+54
-0
-
102. 匿名 2025/10/14(火) 16:48:24 [通報]
>>6返信
昔の芸人だから宵越しの金は持たないタイプなんだろうね。
昔の職人さんも金は全部使い切るって人多かったし。
何故なら腕一本で稼げる自信があったから。
+86
-1
-
103. 匿名 2025/10/14(火) 16:49:13 [通報]
>>10返信
一個260円でも1万個か…100人に100回配るのかな
520円なら…色々考えてしまうわ+29
-1
-
104. 匿名 2025/10/14(火) 16:49:39 [通報]
芸能界に散々おもちゃにされたんだから返信
何かしらの保証してあげたらいいのに+4
-10
-
105. 匿名 2025/10/14(火) 16:50:37 [通報]
>>81返信
そこが一番気になるよね+9
-0
-
106. 匿名 2025/10/14(火) 16:50:58 [通報]
>>93返信
横だけど
発達グレーってことかな+49
-3
-
107. 匿名 2025/10/14(火) 16:51:16 [通報]
二度とペット飼わないで返信+11
-1
-
108. 匿名 2025/10/14(火) 16:53:48 [通報]
>>81返信
更新せずに勝手にやめる人もいるよ。+15
-0
-
109. 匿名 2025/10/14(火) 16:56:39 [通報]
>>26返信
そうだよね
たい平さんとかの落語家さん達が2人のために募金活動とかもしてくれてるもんね
助けてくれる人が周りにいるだけマシ+51
-1
-
110. 匿名 2025/10/14(火) 16:57:56 [通報]
>>17返信
2人だから何とかなるんじゃない?
それ以上の年齢の一人暮らしめちゃくちゃいるけどね、特に都会では+30
-0
-
111. 匿名 2025/10/14(火) 16:58:38 [通報]
>>92返信
活躍してた時のお金を貯めてきちんと管理してたら、今頃悠々自適で過ごせてたんじゃない?浪費してきたんだろうね。+35
-0
-
112. 匿名 2025/10/14(火) 16:59:59 [通報]
>>10返信
今まで先を考えずに好き勝手使い込んで生活保護になったらなんだかなー
既にそんな人いっぱい居るんだろうけど+142
-2
-
113. 匿名 2025/10/14(火) 17:02:15 [通報]
>>61返信
もう随分前だけどワイドショーでお宅訪問みたいなコーナーがあってそこに某漫才師コンビが出てたんだけど、漫才ブームの時ツービートやB&Bほど売れてる感じでもなかったから失礼ながら「この程度の漫才師さんでも家買えるんだ」と驚いた記憶。ぺーさんご夫婦がこんだけ長いこと芸能人やってて蓄えがないって驚きだよね+36
-0
-
114. 匿名 2025/10/14(火) 17:04:44 [通報]
>>1返信
そもそもがギリ健界隈の高齢者だから
まあまあ普通じゃないよね
でも貰い火とか水被らせて
謝罪の一つもないは許せないよね
散々一門とか言ってるんだから
上が金出せって話しにならないアホは飛び越えてするしかないよね+38
-2
-
115. 匿名 2025/10/14(火) 17:06:20 [通報]
>>81賃貸ではなく持ち家らしいよ返信+21
-0
-
116. 匿名 2025/10/14(火) 17:08:05 [通報]
とりあえず身体はお元気そうで良かった返信+1
-2
-
117. 匿名 2025/10/14(火) 17:08:36 [通報]
>>77返信
だから必死で干された芸能人が芸能界にしがみつくんだろうなぁ
入って来るお金が多い人ほど散財もするもんだし+45
-1
-
118. 匿名 2025/10/14(火) 17:09:29 [通報]
ググって見たけど隣の家や階下への補償は負わないで済むらしいみたいだけど、今後は恨まれて白い目で見られる様になるみたい、隣の家や階下がちゃんと保険入ってればそこから補償される返信+9
-1
-
119. 匿名 2025/10/14(火) 17:09:37 [通報]
昔の人は付き合い代がハンパないんでしょ、目に浮かぶ返信
交際費ね
私も人のこと言えないんだ…+8
-0
-
120. 匿名 2025/10/14(火) 17:11:44 [通報]
>>104返信
その世界を選んだのはあの夫婦でしょ
しかも何十年も
冷たいようだけど、年取ってお金ないのは自業自得+21
-2
-
121. 匿名 2025/10/14(火) 17:12:10 [通報]
>>31返信
林家ペーさんとこ、入ってないって言ってたよ+9
-0
-
122. 匿名 2025/10/14(火) 17:13:37 [通報]
>>93返信
え…+19
-1
-
123. 匿名 2025/10/14(火) 17:18:01 [通報]
>>87返信
未更新者かも+2
-0
-
124. 匿名 2025/10/14(火) 17:18:44 [通報]
>>17返信
うちの母の友達、100歳でアパート一人暮らしだよ
すごいお元気
娘さんいるらしいけど疎遠みたい+52
-3
-
125. 匿名 2025/10/14(火) 17:19:56 [通報]
>>10返信
自分たちの生活より見栄を優先した結果と言う感があるな…
パー子さんも旦那に文句言えなかったんだろうな。なんかパー子さんへの当たりがキツそうだったもん。+98
-5
-
126. 匿名 2025/10/14(火) 17:20:25 [通報]
で、謝罪は結局自分ではしてないってこと?返信+8
-0
-
127. 匿名 2025/10/14(火) 17:22:23 [通報]
>>11返信
そんなことある?
火災保険を自分で補えるならいいけど、+2
-1
-
128. 匿名 2025/10/14(火) 17:23:50 [通報]
>>17返信
すごいか?二人とも生活はできそうやん、ちゃんと歩いてるし
+38
-0
-
129. 匿名 2025/10/14(火) 17:26:17 [通報]
>>2返信
想定外の事が起こると受け入れられなくて他人事のような反応してしまうのはあるよ+123
-3
-
130. 匿名 2025/10/14(火) 17:29:54 [通報]
>>10返信
経理なんじゃないの?
交際費すごいんだろうね+1
-4
-
131. 匿名 2025/10/14(火) 17:30:47 [通報]
散財せずにきちんとしとけばよかったのにね。返信
昔からの芸人さんだからパーッと使っちゃうのかね。+5
-0
-
132. 匿名 2025/10/14(火) 17:32:48 [通報]
>>1返信
金が無いなら法テラス行けよ
いちいち金がかかるカラオケ屋で打ち合わせしたり世の中舐めてるのか
こんなおバカしか相談役がいないの?+19
-6
-
133. 匿名 2025/10/14(火) 17:34:15 [通報]
>>60返信
そうなんだよね
祖母が台所でアルミの湯たんぽをコンロに直接かけてて
異臭がしてみんなでびっくりして
「こんなの火事になるから駄目だよ!」って必死に言ってるのに
キョトン顔してた
あれ本当に怖かった
もう亡くなってしまったけど+60
-3
-
134. 匿名 2025/10/14(火) 17:35:17 [通報]
>>112返信
エスパー伊東も稼いだお金の大半他人に持って行かれた挙げ句障害者になって生活保護だし、
天地真理も生活保護で施設じゃなかったかな+45
-0
-
135. 匿名 2025/10/14(火) 17:43:32 [通報]
>>11返信
えーそれだと「高齢者夫婦が~」」じゃなくて、
「火災保険入ってなかった人間が~」の話になってくるよね。高齢者関係ない+56
-1
-
136. 匿名 2025/10/14(火) 17:44:31 [通報]
>>133返信
横。キョトンじゃないわー!って感じだ…お年寄りっておそろしい…+39
-0
-
137. 匿名 2025/10/14(火) 17:45:15 [通報]
>>2返信
衣装が全部燃えた。しか言ってなかったよね+78
-0
-
138. 匿名 2025/10/14(火) 17:49:42 [通報]
>>57返信
いつ被害にあうかは誰にもわからない事だけど仕方ないじゃすまないし嫌なもんは嫌だし保険があっても怖いもんは怖いでよくない?+9
-0
-
139. 匿名 2025/10/14(火) 17:50:48 [通報]
>>104返信
付き合いある芸人やらお見舞いだしたりとかはないのかね。可愛がってもらった後輩やらもいるだろうに。+2
-0
-
140. 匿名 2025/10/14(火) 17:50:59 [通報]
>>114返信
じゃなきゃ一門名乗るなだし
偉そうにするなだよね
腹立つ+9
-0
-
141. 匿名 2025/10/14(火) 17:51:35 [通報]
>>112返信
周りに搾取されていたのかもよ?+20
-0
-
142. 匿名 2025/10/14(火) 17:52:37 [通報]
> 「まだ住民に謝りに行ってないの!」と怒られて初めて気がついたそう返信
そんなわざわざ火事後に謝りに来るもんなの?
謝って済む問題でもないのに来られてもとしか思わないんだが+1
-10
-
143. 匿名 2025/10/14(火) 17:53:41 [通報]
>>1返信
何だろうね〜 お金に関して物凄いザルな人だったんだろうか? その歳で蓄えが無いってどんな生活して来たんだろ?+27
-1
-
144. 匿名 2025/10/14(火) 17:53:42 [通報]
>>135返信
火災保険は偶然の事故によって被害を受けた時に発動するものだけど、今回は自分のせいだからどちみち出ないよお金+5
-10
-
145. 匿名 2025/10/14(火) 17:55:40 [通報]
>>19返信
いや、それは怖いだろw+15
-0
-
146. 匿名 2025/10/14(火) 17:57:07 [通報]
>>72返信
えー管理会社?とかから連絡いかないのか?
まぁ、現在進行系で連絡されてもどうしようもないけど。
思い出の品もそうだし、今晩何処で寝るんだって問題もあるし
つーか、着替えの一枚も無いんだよね……。
本当に気の毒だなぁぁ+25
-0
-
147. 匿名 2025/10/14(火) 18:00:34 [通報]
>>11返信
火災保険は延焼させてしまった隣人などへの補償はないと思う。それぞれが自分で火災保険に入ってないとダメだと思うんだけど。なので、自分が出した火事ではなくて近隣からの延焼でも自分が保険に入ってれば補償されると思う。ペーパー子がわざと出火してなければ免責になるはずなんだけどな。違うかな?もちろん謝罪はすべきだとは思う。+38
-0
-
148. 匿名 2025/10/14(火) 18:18:24 [通報]
>>2返信
受け止めるには大きすぎるんだよ。
もちろん感受性も鈍ってるし。+108
-2
-
149. 匿名 2025/10/14(火) 18:18:40 [通報]
>>137返信
衣装が燃えた=商売道具が燃えた
って感覚なんだと思うよ+46
-1
-
150. 匿名 2025/10/14(火) 18:20:05 [通報]
>>26返信
本当にそうだと思う
余程図太くて断られ続けても助け求められる人でもない限りはそうだよね。
+5
-0
-
151. 匿名 2025/10/14(火) 18:21:49 [通報]
>>29返信
昔の芸人さんってこんなもんじゃない?+13
-4
-
152. 匿名 2025/10/14(火) 18:24:18 [通報]
>>112返信
外人に支給されるよりいいけどな
日本人ならそれまでいろいろ税金払ってきたんだろうし+31
-4
-
153. 匿名 2025/10/14(火) 18:32:46 [通報]
付き合い等があり支出が多いという記事を見ましたが、このお年になって蓄えがないということにびっくりした。不安にならないのかな返信+5
-0
-
154. 匿名 2025/10/14(火) 18:40:13 [通報]
>>136返信
自分もだんだんそうなると思うと怖い
早めに死にたい。でも意外と死なないんだろうな。。+46
-1
-
155. 匿名 2025/10/14(火) 18:40:17 [通報]
>>23返信
たけしに頼れば何とかしてくれそうだけどね・・・
こぶ平とかも少しは助けてあげればいいのに+23
-0
-
156. 匿名 2025/10/14(火) 18:44:49 [通報]
稼いでたはずなのにないんかい返信+1
-0
-
157. 匿名 2025/10/14(火) 18:45:13 [通報]
パーって感じだから返信
大雑把そう+3
-0
-
158. 匿名 2025/10/14(火) 18:45:14 [通報]
>>12返信
若いときは働けば大金入ってくるから使っちゃってもどうにかなってたんだろうね。
割とずっとテレビ出てるのに賃貸アパートみたいだし+23
-1
-
159. 匿名 2025/10/14(火) 18:45:36 [通報]
>>144返信
今回はコンセントから出火じゃなかったっけ?それも出ないのかな?+7
-0
-
160. 匿名 2025/10/14(火) 18:46:34 [通報]
>>158返信
自己レスだけど相続した物件みたいだね、賃貸ではないのか+1
-3
-
161. 匿名 2025/10/14(火) 18:49:31 [通報]
>>155返信
たけしの再婚した嫁がカネカネカネの人みたいだからあんまり期待は出来ないな
こぶ平でも三平でも何か気遣いしても良いと思うんだよな、そもそも先代の三平の法事にペーさん参加していて火事の報告受けたんだから全然関係無いって事ではないと思う
海老名家も少しでも良いから気遣いみせて欲しいけど何もしてないよな、案外ドライな関係なんだなって印象しか受けない+33
-0
-
162. 匿名 2025/10/14(火) 18:50:12 [通報]
>>88返信
気遣いが出来たのは亡くなったこん平さんだから。+18
-0
-
163. 匿名 2025/10/14(火) 18:52:29 [通報]
会見で冗談言っててドン引きしたよ返信+4
-0
-
164. 匿名 2025/10/14(火) 18:53:14 [通報]
高齢に加えて夫婦でちょっと発達障害ありっぽいよね。返信+13
-1
-
165. 匿名 2025/10/14(火) 18:58:59 [通報]
金額もだけど、後何年保障に時間を費やせるか、だよね返信
+1
-0
-
166. 匿名 2025/10/14(火) 18:59:19 [通報]
住人に謝ってなかったの?!やべ!返信+10
-0
-
167. 匿名 2025/10/14(火) 18:59:26 [通報]
>>136返信
というか、生き物の必然じゃない?
色々考えさせられるよね。+26
-0
-
168. 匿名 2025/10/14(火) 19:02:31 [通報]
うわーもう自分もこわい返信
多分グレーだもん。貯金苦手
唯一英断だったのは子供が1人な事と家が中古なこと+6
-2
-
169. 匿名 2025/10/14(火) 19:04:34 [通報]
貯金していなかったんだから返信
自業自得
うちの母親もこうなりそうで怖い+5
-0
-
170. 匿名 2025/10/14(火) 19:12:17 [通報]
>>98返信
とりあえず猫はかわいそうじゃん。
人として冷たいねあなた。+29
-51
-
171. 匿名 2025/10/14(火) 19:12:31 [通報]
>>98返信
でも命に責任もてない高齢者は動物飼っちゃだめでしょう+56
-15
-
172. 匿名 2025/10/14(火) 19:15:51 [通報]
>>161返信
パー子さんって先代の三平の隠し子説あるよね、顔ソックリだし
だから香代子さんは嫌いなのかな?+11
-1
-
173. 匿名 2025/10/14(火) 19:31:56 [通報]
>>94返信
ぶっ飛んでるね+25
-0
-
174. 匿名 2025/10/14(火) 19:32:13 [通報]
>>13返信
写真の現像代金でも凄いでしょうね。
壁一面の素敵な写真も燃えたのは残念だよね。ちゃんとした文化遺産だもの。+15
-1
-
175. 匿名 2025/10/14(火) 19:33:10 [通報]
>>72返信
皆思い出が詰まった部屋だっただろうからね。
近しい人の形見の品、エンゲージリング、手紙、写真とかね・・・。+10
-2
-
176. 匿名 2025/10/14(火) 19:41:26 [通報]
>>34返信
うちの上の階がボヤ出したけど真下のお家は
壁紙張り替え、ボヤの家は総リフォームして
何ヶ月も住めなかったよ。うちは真下じゃなくて
良かったけど、ペット担いで着の身着のまま逃げたのが
本当に怖かったわ、しばらく臭かったよ
+21
-0
-
177. 匿名 2025/10/14(火) 19:41:43 [通報]
>>20返信
昭和の芸能人だからそういう業界だったんだろうなと思う。
平成ですら叙々苑焼肉弁当100人分差し入れとか当たり前だったし、令和でも後輩芸人との飲み会全奢りでウン十万円とか普通だし。
芸歴重ねていくごとに振る舞う金額も人数も増えていくだろうし、林家一門ってブランドと見栄も相まって差入やめられなかったと思う。+49
-0
-
178. 匿名 2025/10/14(火) 19:47:18 [通報]
>>31返信
法律では基本、火災を出した人は意外と守られているものね。
マンションの住民は入らないとリスクが多い。+25
-0
-
179. 匿名 2025/10/14(火) 19:49:06 [通報]
>>96返信
水浸しで住める状態じゃないんじゃないのかな+14
-0
-
180. 匿名 2025/10/14(火) 20:01:14 [通報]
>>2に対する返信が殆ど甘くない?返信
これがペーパーじゃない普通の高齢者なら叩かれまくってそう+14
-3
-
181. 匿名 2025/10/14(火) 20:02:26 [通報]
>>6返信
もうお相撲も見に行けないね+0
-0
-
182. 匿名 2025/10/14(火) 20:16:57 [通報]
>>48返信
江戸の昔から日本は火事が多いから出しても隣近所に補償はしなくよいってなってると思うよ、ただご迷惑とお騒がせしましたとボディソープとか配ってたと思うよ。水に流してってことかなと。+1
-2
-
183. 匿名 2025/10/14(火) 20:20:33 [通報]
>>41返信
被害を受けた住民が自分の火災保険で補償は受けられたとしても水浸しになってしまった思い入れのあるものが戻ってくるわけではないよ
自分の意思で捨てたり新品を購入するのと違って不本意で手放さなければいけない悔しさはいつまでも残ると思う
+42
-4
-
184. 匿名 2025/10/14(火) 20:22:30 [通報]
>>151返信
金遣いは同意だけど
ご近所さんに謝罪に行ってないのはどうしたんだろうと思う
都内とはいえ最低限の挨拶くらいはするし
認知機能が衰えてるのかも
+14
-1
-
185. 匿名 2025/10/14(火) 20:24:50 [通報]
>>160返信
みんな憶測でテキトーなこと言ってんな+6
-0
-
186. 匿名 2025/10/14(火) 20:32:46 [通報]
>>85返信
ええーー!すごい、私の祖父母より年上だ…。
あなたはいったいいくつなんですか?!+6
-10
-
187. 匿名 2025/10/14(火) 20:34:05 [通報]
>>102返信
その腕一本でって言うけどさ、
逆にこわくないのかな。
食いぶちがそれしかないって事でしょ。
怪我したりしたらもうお終いじゃん。+9
-2
-
188. 匿名 2025/10/14(火) 20:35:08 [通報]
>>10返信
杏奈みたいに自家製ぬか漬けの差し入れにすれば良かったのに+2
-5
-
189. 匿名 2025/10/14(火) 20:38:32 [通報]
>>1返信
木造アパートだとしたら、火災保険2年間で2万弱払えば、物件に対する億の補償してもらえるのにね
この構造だとしても飛び抜けて高い額払わなきゃならないわけでもないだろうに
5万だとしても一月にすれば、2000円ちょいだよ
集合住宅で無保険なんて無責任過ぎるわ+8
-1
-
190. 匿名 2025/10/14(火) 20:40:27 [通報]
>>1返信
漏電による出火だったのよね
この人達が賠償しなきゃならないなら、建物の老朽化によるものではなくて、過剰なたこ足配線が原因だったということか+9
-0
-
191. 匿名 2025/10/14(火) 20:54:29 [通報]
>>180返信
単純にその年齢に近づいてる恐怖感じゃない?
特に「火事」って昔から、高齢者を持つ子どもたちが悩まされた案件だもん。
そう考えると「自分の親もしでかすかも」って方かも?
あと、車の運転免許ね+8
-0
-
192. 匿名 2025/10/14(火) 20:57:24 [通報]
>>15返信
そう思うけど、実の娘のことも知らんぷりだもんな
普段は他人のことでも口出しするのに
+26
-1
-
193. 匿名 2025/10/14(火) 21:03:17 [通報]
お金のない老後なんて悲惨以外のなにものでもない返信+1
-0
-
194. 匿名 2025/10/14(火) 21:15:25 [通報]
え、お金ないの?管理出来てなかったとか?返信
計画性ないのかな+1
-0
-
195. 匿名 2025/10/14(火) 21:30:03 [通報]
>>15返信
この二人、もう生活保護しか道がないと思うけど
この元マネらの手助けにしても一門から変に援助されても生活保護無理になるし本当に詰むだろうね+27
-0
-
196. 匿名 2025/10/14(火) 21:35:44 [通報]
>>52返信
たまに大相撲中継でお見かけしてたけどタニマチと一緒に来てたんかな?結構来てたよね
ピンクやから目立ってたw
+10
-0
-
197. 匿名 2025/10/14(火) 21:40:42 [通報]
>>98うるさいよ返信
+4
-20
-
198. 匿名 2025/10/14(火) 21:41:51 [通報]
>>10返信
そんな金あるんなら火災保険入っとけよ
+33
-0
-
199. 匿名 2025/10/14(火) 21:42:01 [通報]
>>2返信
猫と近隣住民だけが被害者なのにガルで擁護すごかったね
擁護すんなら寄付でもしてやれば良いのに
でも絶対しないよね😂+8
-8
-
200. 匿名 2025/10/14(火) 21:43:14 [通報]
>>21返信
だから謝罪もなくて良いと?
お局の話は知らんけど論点ズレてるよw+41
-6
-
201. 匿名 2025/10/14(火) 21:44:52 [通報]
>>159返信
ぱーこが仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がったって見たけどそれはどこ情報?+5
-4
-
202. 匿名 2025/10/14(火) 21:45:30 [通報]
>>137返信
どうでもいいよと思った
そんな大事な衣装ならさぞかしそれで稼げたでしょう
なら補償どんだけでもしてあげられるね
なのに高齢だからって逃げてるのかな?
+7
-13
-
203. 匿名 2025/10/14(火) 21:48:11 [通報]
>>11返信
それは高齢だからって理由にならんよな
ただの非常識
マンション賃貸でしょ?
無保険は更新出来ないはずだけどそこはどうなってたのかな?
保険入ってたとしても近隣の方への補償はまた別だけど
+4
-5
-
204. 匿名 2025/10/14(火) 21:49:30 [通報]
>>41返信
それで全てが元通りになるとでも思ってる??+7
-6
-
205. 匿名 2025/10/14(火) 22:19:51 [通報]
>>11返信
ここは何処かの保険会社がCMに使ってあげて欲しい
ペー「火災保険入ってないとボクたちみたいになります」
自虐的だけどインパクト大+17
-8
-
206. 匿名 2025/10/14(火) 22:39:49 [通報]
>>161返信
林家の人たちが支援するイベントやるって言ってたよ+14
-0
-
207. 匿名 2025/10/14(火) 22:48:19 [通報]
>>170返信
猫には優しいのに人には冷たいんだねあなた。+16
-7
-
208. 匿名 2025/10/14(火) 22:48:55 [通報]
>>49返信
えぇ〜!この世代の芸人さんってそういう所あるよね…+9
-0
-
209. 匿名 2025/10/14(火) 22:55:36 [通報]
>>202返信
年配の人って家の服のことも衣装って呼ぶからね
「明日着る服もないです」みたいなニュアンスだと思うよ+11
-1
-
210. 匿名 2025/10/14(火) 22:56:51 [通報]
>>93返信
あなたと同じってことだよwww+11
-1
-
211. 匿名 2025/10/14(火) 23:00:27 [通報]
>>111返信
差し入れの肉まんに年間何十万?何百万くらい?使ってたみたいだから
+2
-0
-
212. 匿名 2025/10/14(火) 23:02:30 [通報]
>>170返信
猫には優しいのに人には冷たいんだねあなた。+8
-5
-
213. 匿名 2025/10/14(火) 23:08:16 [通報]
お線香の火は危ないね気を付けるわ、お線香は電気にするわけ行かないもんね返信+0
-0
-
214. 匿名 2025/10/14(火) 23:26:58 [通報]
>>48返信
故意じゃなくても、
タコ足配線またはトラッキングっぽいよね?
それなら防げた事故だけど、
火災保険入ってたとしても保険降りるのかな?+6
-0
-
215. 匿名 2025/10/14(火) 23:33:19 [通報]
>>142返信
私だったら、まず土下座して欲しいかな
思い出のものとか全部燃えたんでしょ。
お金の話とかはその後。+4
-0
-
216. 匿名 2025/10/14(火) 23:34:27 [通報]
>>201返信
それ誤報だったんだって
最初はそう報じられたけどコンセントの漏電での出火だってさ
だから賠償責任なしだって+12
-2
-
217. 匿名 2025/10/14(火) 23:35:20 [通報]
>>203返信
持ち家
お兄さんの遺産を相続した
+10
-0
-
218. 匿名 2025/10/15(水) 00:08:39 [通報]
>>10返信
自分の趣味とか道楽じゃなくて、差入れってとこになんだかやるせなさを感じる+12
-1
-
219. 匿名 2025/10/15(水) 00:13:04 [通報]
>>186返信
アラフィフですけど+4
-1
-
220. 匿名 2025/10/15(水) 00:13:54 [通報]
>>21返信
その人を庇ったりしないのですか?+17
-0
-
221. 匿名 2025/10/15(水) 00:26:42 [通報]
>>178返信
勘違いしてる人多いよね。家主が入ってるから不要だと。+4
-0
-
222. 匿名 2025/10/15(水) 00:28:20 [通報]
>>147返信
そうだよ。だから家主任せな人が多いから問題。
謝れてもクソの役にも立たないけどね。+2
-0
-
223. 匿名 2025/10/15(水) 02:46:30 [通報]
>>10返信
芸能人ってこういうのでお金かかるよね。
差し入れだの誕生日プレゼントお祝いだの御祝儀だの
それで何かあったときは呼んでもらえるように多くに
振る舞う世界。
まぁ、必要経費で落とせるけど。
会社経営者も同じだけどさ、経営者は計算出来るけど芸能人だと計算二の次になっちゃうかもね。
+7
-1
-
224. 匿名 2025/10/15(水) 04:48:36 [通報]
>>1返信
火災保険がどうとか
延焼による損害を受けても火元から補償はないとか
そういうのはどうでもいいから
まず迷惑かけたご近所にお詫びに回るのは筋だと思う
喋り過ぎて補償や金銭のことで余計なこと言いそうなら
誰か付いて行くとかは必要かもね
いくらお金がなくても
自分らで対処できないなら
知人に頼み込んででもやはり代理人立てるしかないと思うよ+9
-0
-
225. 匿名 2025/10/15(水) 06:49:14 [通報]
>>48返信
今回怪しいのよね
最初仏壇のろうそくがーと言っていたのに途中からコンセントが原因と言い出した
失火罪適用されるとヤバいからかな+2
-2
-
226. 匿名 2025/10/15(水) 08:50:18 [通報]
>>17返信
そんな家庭、どこにでもいるしいたって普通
70代なんてまだ若いし、この2人より高齢でももっとしっかりやってる人をたくさん知ってる+11
-0
-
227. 匿名 2025/10/15(水) 09:00:39 [通報]
>>215返信
土下座なんかされても1円にもならないし
自分はいらないかな
さっさと保証して欲しい+6
-0
-
228. 匿名 2025/10/15(水) 09:17:50 [通報]
横かもしれないけど返信
昔の芸能人って一般の社会になじめない人がなってる(またはすごくお金持ちの人)イメージもある世界
お金の管理ができないとか周囲の人への気遣いとか常識的な事がうまくできない
今だと福祉に繋がっていくんだろうけど・・
+3
-0
-
229. 匿名 2025/10/15(水) 09:19:21 [通報]
>>2返信
そんなもん、また新しいの飼えばいいじゃん+1
-9
-
230. 匿名 2025/10/15(水) 09:28:45 [通報]
>>182返信
いらねー…+4
-0
-
231. 匿名 2025/10/15(水) 09:30:05 [通報]
>>225返信
そりゃ本人は消したはずのろうそくかな!?消えてなかったのかな?ってなってもおかしくはないと思う。
警察や消防の検証で、配線だったとか言われたらそうなんだ。ってなるんじゃないの?+6
-0
-
232. 匿名 2025/10/15(水) 09:38:36 [通報]
>>1返信
本物のお金ない老人じゃなくて、せっかくお金を持ってたのに何も考えないですり減らした老人だから、お金の守り方については他の人よりかなりリテラシー低いよね+6
-0
-
233. 匿名 2025/10/15(水) 09:40:51 [通報]
お金がないってどの程度なのか人によって違うかも。返信
大相撲でいつも砂被りのいいお席に座ってますよね。
それでお金ないかぁ…+3
-0
-
234. 匿名 2025/10/15(水) 09:42:52 [通報]
>>188返信
やっぱ賢い人は違うな+0
-1
-
235. 匿名 2025/10/15(水) 09:44:49 [通報]
>>226返信
2人のうち若い方(77歳)が…+1
-1
-
236. 匿名 2025/10/15(水) 09:45:24 [通報]
>>225返信
検証結果が出てるのに…あほ?+5
-1
-
237. 匿名 2025/10/15(水) 10:11:30 [通報]
>>56返信
話を聞くカラオケは記者の経費+10
-0
-
238. 匿名 2025/10/15(水) 10:16:05 [通報]
>>51返信
五十番とかの肉まんなら一個500円以上。
スタッフ含め20人分とかなら一万円とかだから。
演芸場とかへの差し入れ毎月一回ならスタッフ含め一回50人分とかになるんじゃない?
そんな感じなら行くと思うよ。
コンビニの肉まんとかだと差し入れられる方が有り難がらないと思うし。
+1
-0
-
239. 匿名 2025/10/15(水) 10:37:01 [通報]
>>61返信
ギャラが安いんじゃない?
そしてせっかく得たギャラも肉まんやら衣装やらカメラに注ぎ込んでさ。
写真撮った芸能人には写真プレゼントしていたみたいだからね。+7
-0
-
240. 匿名 2025/10/15(水) 11:27:56 [通報]
>>216返信
保険入ってなくても賠償責任なしなの?
賃貸じゃないってことは他の部屋の人たち自分で金出さなきゃなの?+0
-0
-
241. 匿名 2025/10/15(水) 12:01:38 [通報]
>>7返信
いやこのクラスで有名な人は営業とか何かしら割りのいい仕事でかなり稼いでる
ただ金があるないにせよ無くなったてことにした方が話題になってさらに儲かるねん
また芸能人レベルだと生活レベルが高いから金が掛かるから無いって意味もある
+5
-0
-
242. 匿名 2025/10/15(水) 12:23:00 [通報]
>>206返信
林家たい平さんがメンバー集めの声掛けしていたよね。
たい平さんは林家こん平さんのお弟子さん。+1
-0
-
243. 匿名 2025/10/15(水) 12:24:10 [通報]
>>81返信
賃貸だけど入居時には強制加入させられた。
高い割に補償はしょぼい保険。
火災保険の更新時には案内が来ただけで、あとは何も言われなかった。あれじゃ更新しない人もいると思う。
自分はもっときちんとした補償のところに入り直したわ。+5
-0
-
244. 匿名 2025/10/15(水) 12:43:09 [通報]
>>98返信
人間が死ぬかもしれなかったレベルの火災で隣人や階下のご家庭は生活の場を失っている状況なのに、謝罪や賠償のないまま火元住民が「我が家の猫が…」って言い続けてたらすごい腹立つ+11
-0
-
245. 匿名 2025/10/15(水) 12:47:47 [通報]
>>155返信
祝儀の税金を誤魔化す奴に何を期待してるんだよ。今度は出してもいない援助で税金を誤魔化しかねんぞ。+2
-0
-
246. 匿名 2025/10/15(水) 12:48:50 [通報]
>>102返信
身体壊したらおしまいなのにね...+1
-0
-
247. 匿名 2025/10/15(水) 12:56:58 [通報]
>>96返信
部屋から家電から何もかも 使えるものはないよね+2
-0
-
248. 匿名 2025/10/15(水) 13:24:43 [通報]
>>7返信
有名は有名でも
一流芸能人とかだって
それなりの高級マンション住みとかで
一般庶民とお金の割合?使用している比率は
同じなんじゃないの
で、芸能人ほど年収とかの浮き沈み激しいから
同年代の企業サラリーマンだった人よりも
自営業?みたいな感じだから
年金も国民年金とかだけかな
トピズレだけど
所属事務所がある場合とか
事務所の厚生年金かけられたりするのかな?+0
-0
-
249. 匿名 2025/10/15(水) 14:08:29 [通報]
>>202返信
おそらく字面通りの意味ではなく、全財産の意味だよ
彼らの商売道具としての特徴的なピンクの衣装も指すだろうけど
商売道具や財産が燃えた
猫も含めて
表面的な意味だけで喋る人ってあんまいないよ+2
-0
-
250. 匿名 2025/10/15(水) 14:11:30 [通報]
>>248返信
芸能人が確定申告にいく映像を観る限り、事務所とは雇用関係ではなく、私的な請負契約としての個人事業主でないかな
だから国保だけなはず
+3
-0
-
251. 匿名 2025/10/15(水) 14:13:16 [通報]
>>240返信
故意過失がない+2
-0
-
252. 匿名 2025/10/15(水) 14:27:25 [通報]
>>17返信
普通じゃないの??両親がその歳なら子供が同居して面倒見るべきって感じなの?
うちの義実家もこんな感じでどっちかが死んだら家を処分した金と自身の年金で施設でも入ってもらう予定だよ。+2
-0
-
253. 匿名 2025/10/15(水) 15:00:15 [通報]
>>134返信
エスパー伊東さんってとっくに亡くなってるよね+5
-0
-
254. 匿名 2025/10/15(水) 15:44:32 [通報]
>>98返信
毎日、豚や鶏や牛を食べているのにね。
私にとって、動物とは所詮そんなもの。
可哀想なのは確かだけど、ペットと食肉用動物とには大差はない。
見た目が可愛いか可愛くないかだけの違い。+3
-5
-
255. 匿名 2025/10/15(水) 15:49:56 [通報]
>>172返信
えっっ?!+0
-0
-
256. 匿名 2025/10/15(水) 20:43:00 [通報]
>>236返信
本当だよ…
こんな人が追い込むんだろうね。無責任に。+3
-2
-
257. 匿名 2025/10/15(水) 21:47:58 [通報]
>>10返信
差し入れって経費になるのかな。
子供もいないし、コツコツ貯めてれば相当貯められた世代だよね。
火災保険入ってないのも、なんか切り詰めるところを間違えてる感じがするし、ちょっと変わったご夫婦なんでしょうね。+3
-0
-
258. 匿名 2025/10/15(水) 22:39:11 [通報]
>>56返信
師匠の家が迷惑すぎる
私がそこの嫁なら大拒否、頭下げられても嫌だよ
昔からの芸人て全盛期で頭が止まって備えとかしなくても大丈夫と勘違いしてる
人の話も多分聞かなかったと思うしね+1
-0
-
259. 匿名 2025/10/16(木) 15:56:26 [通報]
>>96返信
むしろ火元より本当の意味での瑕疵案件と思う。
火元は瑕疵案件だけど、火災保険で復旧できるだろうから、キレイになる。
本当にやばいのは水を大量にかぶった他の階。
(実際に火災後の案件を見学したことがありますが、言われないとわからないくらいでした)
下の階は実際にはわからなかったけど、フルリフォームしないと無理なのでは?と思いますよ。
持ち出しあるかもしれませんし。
火災保険は本当に大事。+1
-0
-
260. 匿名 2025/10/18(土) 01:39:01 [通報]
マネージャーも大変だね返信
巻き込まれてるだけだし、これやっても給料増えるわけでもないし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



林家ペー・パー子夫妻の自宅マンション火災が起きてから3週間──。今、ふたりは補償問題に直面しているという。しかし、高齢者であるふたりにとって問題解決に向けて動くことはなかなか難しさがあるようだ。元マネジャーで2人を支えているオバ記者ことライターの野原広子氏が綴る。 ...