ガールズちゃんねる

仕事中 無になる方法

67コメント2025/10/15(水) 22:21

  • 1. 匿名 2025/10/14(火) 08:54:08 

    これから仕事です。
    上司とは合わないし、同僚同士は揉めています。
    生活の為に働くしかありませんが、仕事中に無になる方法があれば教えて下さい。
    返信

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/14(火) 08:54:33  [通報]

    仕事に集中する
    返信

    +79

    -4

  • 3. 匿名 2025/10/14(火) 08:54:46  [通報]

    >>1
    仕事に集中
    返信

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/14(火) 08:54:48  [通報]

    寝る
    返信

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2025/10/14(火) 08:55:23  [通報]

    仕事に集中
    返信

    +17

    -3

  • 6. 匿名 2025/10/14(火) 08:55:28  [通報]

    仕事中 無になる方法
    返信

    +43

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/14(火) 08:55:58  [通報]

    >>1
    えー同じ環境すぎて
    主さんにとってはなんの解決にもならないけどあまりに辛すぎるから私は心療内科に行く予約をしたよ
    返信

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/14(火) 08:56:30  [通報]

    >>1
    職場関係辛いなら、思い切って転職は難しいですか?
    返信

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/14(火) 08:56:49  [通報]

    仕事に集中してれば無にはなれるよ
    返信

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/14(火) 08:56:55  [通報]

    仕事内容によるけど他の事を考えてる
    返信

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/14(火) 08:57:26  [通報]

    >>1
    合わない上司とは必要最低限

    同僚同士が揉めている
    あなたが無関係なら放置
    あなたが当事者ならトラブル解決のために
    出来ることを考える
    返信

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/14(火) 08:57:55  [通報]

    楽しそう
    返信

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/14(火) 08:57:58  [通報]

    無になるのは余裕だけど、帰宅すると電池が切れたようにどっと疲れる
    返信

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/14(火) 08:58:11  [通報]

    部署移動とか転職とか
    返信

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/14(火) 08:58:30  [通報]

    頭の中で紅熱唱リピートしてる
    返信

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/14(火) 08:58:40  [通報]

    お金のためと割り切る
    返信

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/14(火) 08:59:23  [通報]

    コント 同僚のケンカ❌

    と、心で言ってみる
    これで数分は凌いでるけど
    やっぱり嫌すぎて半年で辞めた

    生活もあると思うけど出来るなら
    転職活動し始めた方がいいよ!
    返信

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/14(火) 09:00:14  [通報]

    >>4
    あかん
    首になる
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/14(火) 09:00:51  [通報]

    >>2
    それをして1ヶ月くらい「あの人ってさ~…」みたいな陰口言われだけど、それを越えると無だよね

    返信

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/14(火) 09:01:17  [通報]

    >>4
    それが許されるのは国会議員だけだよっ
    (あくまで皮肉です)
    返信

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/14(火) 09:02:20  [通報]

    私の職場も雰囲気悪いし、上司が最悪
    生活のために働いているので、同僚との会話は当たり障りのない話にとどめ黙々と仕事しています
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/14(火) 09:02:43  [通報]

    >>7
    職場のせいで医療費かかることになるよね。
    労災認定されるにはもっと重症で裁判沙汰にまでなってってイメージだけど、なんか納得いかないよね。
    だけど労基署に相談くらいはしてやったほうがいいと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/14(火) 09:03:10  [通報]

    給料を日割り計算して「今日頑張れば◯◯円」って思ったり、ボーナスまであと何日とか思ってた。
    返信

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/14(火) 09:03:10  [通報]

    一万円札を思い浮かべたり、今日の夜ご飯何にしようとか考えながら仕事してる
    もちろん仕事に集中してるけど
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/14(火) 09:03:57  [通報]

    このトピで1か月愚痴ったら良いよ
    お昼休みとかもさ

    へこたれないトピ主を応援します!
    返信

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/14(火) 09:04:26  [通報]

    >>20
    つまんね
    返信

    +0

    -6

  • 27. 匿名 2025/10/14(火) 09:04:31  [通報]

    マスクとか身や顔を隠すものつけたら少し精神的に楽かも
    返信

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/14(火) 09:04:55  [通報]

    好きな音楽を頭の中で永遠と歌いまくる。
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/14(火) 09:05:15  [通報]

    >>1
    高みの見物

    自分を高いところ置いて
    人間界って面倒くさそうねぇって
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/14(火) 09:05:30  [通報]

    >>7
    よこ
    少しでも気持ちが軽くなると良いね
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/14(火) 09:07:49  [通報]

    私もしんどい
    部署移動じゃなくて関連会社に移動したいって申し出たよ
    一週間以上仕事休んだしもうひたすら耐えるしかないよね
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/14(火) 09:08:11  [通報]

    >>15
    私も何かしら頭の中で音楽がリピートしてるなあ
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/14(火) 09:11:04  [通報]

    私は時々 「全集中 なぎ」って鬼滅のやつ頭で唱えてる
    あんまり鬼滅知らないんだけどね
    返信

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/14(火) 09:12:39  [通報]

    仕事に集中する
    上司とは最初合わなかったけど、黙って真面目に働いていたのが評価されたのかマイルドな感じになった
    同僚同士の揉め事はスルー
    火の粉がかかるのは嫌だし、勝手にやってろって感じ
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/14(火) 09:14:43  [通報]

    自分の仕事を効率よく処理することだけを考えていれば1日がすぐに終わる。
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/14(火) 09:15:19  [通報]

    職場に死ねと口癖の20代の男性社員がいて無理。私に態度悪いし。タメ口、しれっとお菓子はずししてくるし。
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/14(火) 09:20:00  [通報]

    お金の為と終わったらご褒美が待っていると思う
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/14(火) 09:20:44  [通報]

    >>6
    かわいいなリッキー

    ところでトピタイとの関係を教えてくれないか?
    返信

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/14(火) 09:24:55  [通報]

    ブラックで働いてる時、頭の中で、佐久間一行の井戸の歌やケロポンズのエビカニクスを脳内ミュージックで掛けながら、働いてる時期があったよ。

    ゆかいな音楽がおすすめです。
    平井堅や森山直太朗も、あぁ生きてるんだなと、少しラクになれて役だったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/14(火) 09:25:13  [通報]

    >>1
    どんなお仕事か知りませんが私は嫌いな仕事は〇〇をするマシーンと思い込んでます。
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/14(火) 09:28:00  [通報]

    仕事中 無になる方法
    返信

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/14(火) 09:36:05  ID:g2U9fVyGn6  [通報]

    >>1
    極力関わらないようにすること。自分を守ることが何より大事
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/14(火) 09:39:34  [通報]

    忙しい部署に移動希望出す
    暇だから上司が気になったり揉め事起こるんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/14(火) 09:42:08  [通報]

    お金の為と思い込む
    上司や同僚なんて、たまたま同じ職場になったってだけなんだからむしろ気が合わなくて当たり前だと思う
    嫌な奴のせいでこっちが病むのも馬鹿らしいので、何も考えない方が良いよ
    返信

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/14(火) 09:50:31  [通報]

    会議は瞑想の時間と割り切る🧘
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/14(火) 09:57:15  [通報]

    帰ったら何するか考える
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/14(火) 10:00:57  [通報]

    >>1
    お金の為だと念じる
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/14(火) 10:02:13  [通報]

    >>36
    男でもお菓子外しなんてする奴いるんだね
    ゴミだな
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/14(火) 10:02:22  [通報]

    >>1
    う〜ん
    仕事に集中するのはいいのだろうけど
    仕事中に無になるって、駄目だろ
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/14(火) 10:04:40  [通報]

    何かあったら転職してやるからな!
    くらいの気持ちでいる
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/14(火) 10:05:59  [通報]

    >>1
    距離を置いて集中するならいいけど
    無になってる事で周りの事が感知出来なく無ってポカったら、それこそ苦手な人に付け入る隙を与えないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/14(火) 10:24:23  [通報]

    >>41
    かわいーな

    評価0でも給与はあたる
    このマインドで図々しく生きる!!
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/14(火) 10:30:28  [通報]

    >>1
    それをネタに小説を書く
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/14(火) 10:33:35  [通報]

    >>1

    金金金と呪文のように唱える
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/14(火) 10:49:17  [通報]

    >>6
    ビーグルだ!
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/14(火) 11:05:03  [通報]

    >>48
    ここの前の職場なんて男数人からいじめに遭ったわ。お菓子外しなんて可愛いもんよ。
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/14(火) 12:08:10  [通報]

    せっかくオープニングメンバーとして働き始めたのに
    4ヶ月の今
    すでに仲良しグループが出来上がって
    私1人ぽつん
    疲れるから1人の方がいいけど
    周りがキャッキャッ楽しそうに群れてる中1人で働くのが虚しい
    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/14(火) 12:27:43  [通報]

    ずっとギスギスして
    ごちゃごちゃいわれるし
    めんどくさいのでやめまーす!
    明日出勤で終わりぱっぴーーー
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/14(火) 13:04:43  [通報]

    >>6
    探知したら、その場で伏せるんだってね
    リッキー可愛い❤️な‼️
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/14(火) 13:59:54  [通報]

    週4にしてもフルタイムだからストレスしかない。てかこの部署の人とは本当に合わないから早く辞めたい
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/14(火) 14:04:51  [通報]

    無になりたいのに同僚がしょうもない話振ってくるのだるい
    昔ながらでみんな最低5年以上はいるような少人数の会社
    距離感バグってる人らばっかりでしんどい
    入って半月で生活費いくらかかるかとか聞かれたんだけど😂
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/14(火) 14:13:36  [通報]

    >>1
    お金のことだけ考えて仕事する
    時給換算すると◯◯◯円
    1時間経ったから◯◯◯円分稼いだ…
    を繰り返す
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/14(火) 14:48:54  [通報]

    なんか波長が合わないなーみたいな人がいるのでいちいちモヤッとしてしまう。
    「なんでそこでそういう事するの?」「なんで今それを言うの?」とかそういう風な感じ。噛み合わないパーツって感じでちょっとしたズレが出る。向こうもこっちのこと合わないと思ってるかもしれないけどね。最近ちょっと慣れてきたけど疲れるなーと思ってしまう。こういう人といるときに無になる方法知りたいわ。
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/14(火) 15:36:23  [通報]

    無理だなあってことが多くて、何回も泣いたりしながらお金のためって割り切ってやっては来たけど無理だった。
    一年経ったし辞めよう。一年もよく続けたと思うこんなところ。
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/14(火) 19:30:46  [通報]

    フルタイムパートから社員になって今まで仲良かったパートの2人が挨拶しても無視から始まって今じゃ完全空気扱いされるようになって辛いし、しんどかったけど、いないものと見て私は無になることにした。
    けど、ストレスで胃が痛い日が続いて耐えきれなくなり、明後日まで頑張って、一旦抜けることにした。
    身体は正直だなって思った。

    そういう奴ほど猫かぶって他のパートと仲良くして今じゃ声聞くだけで生理的に無理になった。
    子持ちのいい歳した女が中学生かってくらいやる事が精神年齢低いし、対して仕事も出来ないバカだと思ったら気持ちも楽になったし、今の私の大変さを分かってくれる人も多いからそういう人達の為に残りの2日間頑張るのみ。

    無になるって難しいかもしれないけど、自分より全然出来ないくせにって思ったら笑えるくらい楽になる。

    仲良くしてたのすら馬鹿馬鹿しいから連絡先も抹殺した笑

    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/15(水) 22:15:01  [通報]

    怒鳴る人がいて辛い。自分は関係ないと言い聞かせても心臓がバクバクする。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/15(水) 22:21:44  [通報]

    >>11
    よこ。
    合わない上司や同僚と必要最低限にしていたら、コミュニケーション不足と言われて配置換えになった。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード