-
1. 匿名 2025/10/10(金) 10:32:44
タイトル通りです。返信
普段在宅ワークな上に男子校出身、理系なのも関係しているのかもしれません。
今日は久々に出社するとのことで身支度をしていたのですが、
あまりにもヨレヨレな服を着ていたので、思わず選び直しました。
髪型もハゲ散らかしており、なんとか整えて?出かけましたが疲労感が拭えず…
若いうちは多少チープな感じでもカバーできていたのですが
中年になり、清潔感を意識しないとどんどんひどくなるなと感じました。(これは私もですが)
一昔前だと夫の身なりは妻が管理するもの、だったと思うのですが
私の父は自分でやっていましたし(営業職)、いい大人なのである程度は自分で整えた方がいいと思っています。
みなさんのご主人は自分で身支度をしていますか?
うちのように言わないと身だしなみに無頓着な夫をお持ちの方と愚痴り合いたいです。
また清潔感を保っているご主人をお持ちの方に、何を気を付けているか教えてほしいです。
主的には、まずは髪型か?と思っていますが、美容院は抵抗があるようです。+47
-7
-
2. 匿名 2025/10/10(金) 10:33:17 [通報]
ハゲ散らかしておりでわろた返信+178
-0
-
3. 匿名 2025/10/10(金) 10:33:40 [通報]
>>1返信
何が良くて結婚したんですか?
お金持ってる感じ?+16
-12
-
4. 匿名 2025/10/10(金) 10:34:42 [通報]
身なりを気にし出したら女が出来てたわ。返信
無頓着の方が安心する。
気にしなさ過ぎなら私は言うかも。+43
-9
-
5. 匿名 2025/10/10(金) 10:34:46 [通報]
同じく。返信
けど学生時代はオシャレをしようとすると両親に小馬鹿にされてたようで、次第に嫌気がさしたという話を聞いて複雑な気持ちになった。+57
-0
-
6. 匿名 2025/10/10(金) 10:35:01 [通報]
>>1返信
ハゲ散らからないようにヅラは必要かもね+2
-8
-
7. 匿名 2025/10/10(金) 10:35:28 [通報]
>>1返信
主が好きなようにコーディネートしてあげたら?
髪は1000円カットに行かせるか家に来てくれる美容師さんにお願いするか。+30
-0
-
8. 匿名 2025/10/10(金) 10:35:38 [通報]
うちも30年前くらいのよれよれのブルゾンがお気に入りみたいでずっとそれを着てる返信
匂いもきつくて勘弁して欲しいんだけどそれを言うと怒るから
一緒に出掛けるのやめた+29
-1
-
9. 匿名 2025/10/10(金) 10:35:43 [通報]
>>1返信
ハゲ散らかしてるのは許したげてよ+50
-3
-
10. 匿名 2025/10/10(金) 10:36:14 [通報]
分かる返信
若い頃ってそれなりにカバーできるんだよね(主さんの言う通り自分にも言えること)
せめて清潔感は大事にしたいけど、己でやって欲しいね+47
-0
-
11. 匿名 2025/10/10(金) 10:36:31 [通報]
ハゲ散らかしてるかそうじゃないかだけでも印象って結構変わるから、上手にカバーしてくれるお店に行けるといいね返信+9
-0
-
12. 匿名 2025/10/10(金) 10:36:37 [通報]
ハゲで汚いおぢ系と暮らしてるの天晴返信+8
-1
-
13. 匿名 2025/10/10(金) 10:36:55 [通報]
ハゲ散らかすってw返信
頭髪が薄い人は殆どスキンヘッドに近いぐらいに短くすると清潔感保てるよ(うちの夫で実証済)+50
-0
-
14. 匿名 2025/10/10(金) 10:37:04 [通報]
どの程度の散らかり具合でしょうか返信
+6
-0
-
15. 匿名 2025/10/10(金) 10:37:26 [通報]
ハゲは仕方ないけど、ハゲ散らかしたらダメだよ。返信
きちんと整えないと+46
-0
-
16. 匿名 2025/10/10(金) 10:37:55 [通報]
>>1返信
理系関係ある?夫が理系だけど身なりは整えるよw
風評被害やめてほしいわ
+12
-12
-
17. 匿名 2025/10/10(金) 10:38:03 [通報]
>>7返信
私も1,000円カットの方が美容室より気楽に行きやすくていいと思う
髪型にこだわりがない人ならササっと済ませられるし+12
-0
-
18. 匿名 2025/10/10(金) 10:38:44 [通報]
髪は自分でバリカンで刈り、いつどこで買ったのか謎すぎる服を着てたから理容室と服屋に連れて行ったよ。一緒にいるところを知人に見られたら恥ずかしいから。返信
慣れたら自分でやるようになるから最初だけでも手伝ってあげよう+9
-0
-
19. 匿名 2025/10/10(金) 10:39:01 [通報]
変わるのを期待するのは今さらな気が…こちらが用意したものを黙って着てくれるなら総入れ替えした方が早そう。いきなり美容院ではなく10分カットみたいなところなら入りやすいかも。返信+9
-0
-
20. 匿名 2025/10/10(金) 10:39:06 [通報]
>>1返信
お金かからなくていいやん
ガルは「働いた方が身なりに気を遣って貯金貯まらなくなる」て人ばかりよ+9
-0
-
21. 匿名 2025/10/10(金) 10:39:13 [通報]
>>1返信
服だけじゃなくて髪型も整えてあげて、散らかったハゲから整ったハゲにしてあげたって事であってる?
なら髪の世話するのはさすがに情けないから散らからないように刈り込んでもらったほうがいいね。+18
-0
-
22. 匿名 2025/10/10(金) 10:39:13 [通報]
>>1返信
出典:pbs.twimg.com+19
-0
-
23. 匿名 2025/10/10(金) 10:39:35 [通報]
>>15返信
髪の毛の流れを整えるなりすればマシになるよね
+4
-0
-
24. 匿名 2025/10/10(金) 10:39:41 [通報]
>>8返信
小汚い既婚のおじさん見かけるたびに、奥さん何も言わないんだろうか…と思ってたけど、もう諦めてるのね
こだわりがあるのも面倒だね+76
-0
-
25. 匿名 2025/10/10(金) 10:39:42 [通報]
>>5返信
毒親ってほんと害悪+40
-0
-
26. 匿名 2025/10/10(金) 10:40:03 [通報]
ハゲるのは本人にはどうしようもないことだけど、散らかるまで放ったらかしにするか少しでも綺麗に見せるかどうかで分かれるよね。返信+8
-0
-
27. 匿名 2025/10/10(金) 10:40:15 [通報]
>>7返信
今時1000円カットなんてないけどね
QPハウスでさえ1400円する+4
-2
-
28. 匿名 2025/10/10(金) 10:40:30 [通報]
うちは自分でやってるけど変だと思ったら言うし返信
こっちの方がかっこいいよ、って言えば着替えてくれるよ
よれよれの服があれば、これはもう恥ずかしいから捨てるねって捨てるし
無頓着な人は、こだわりがあって汚い服をずっと着続ける人よりよっぽど良いよ+11
-0
-
29. 匿名 2025/10/10(金) 10:40:41 [通報]
この間も夫が不潔トピあったね返信+0
-0
-
30. 匿名 2025/10/10(金) 10:40:44 [通報]
別に理容室でもオシャレにならないわけではなくない?返信
髪切ってる理容師さんはちゃんと薄いながらも撫でつけたりして清潔感あるじゃん
+1
-0
-
31. 匿名 2025/10/10(金) 10:42:29 [通報]
はげ散らかしてるなら床屋さんできれいにしてもらえば良いんじゃないの返信
美容院に行ったところで生えてくるわけじゃないし+3
-0
-
32. 匿名 2025/10/10(金) 10:42:43 [通報]
美容院行かないのは、ハゲ散らかしが原因なんだろうね返信
スキンヘッドにするか、ミノキシジルか、ズラ買ってズラの美容院かしかない
服新調するよりハードル高いね+6
-0
-
33. 匿名 2025/10/10(金) 10:42:58 [通報]
>>1返信
服の管理は主さんがするしかない
頭は美容院じゃなくても、月一回は1000円カットに行って整える
行きにクリーニング出してきてとか、帰りに牛乳買ってきてとか別の用事をタイアップさせれば、散髪のためだけに外出する億劫さが減らないかな+6
-0
-
34. 匿名 2025/10/10(金) 10:43:01 [通報]
身だしなみに基本的には興味ないのに、変なこだわりだけはすごい。返信
例えば、スニーカーはこれしか履かないとかそんな感じ。でも、その拘りのスニーカーがボロボロでも気にしない。+12
-0
-
35. 匿名 2025/10/10(金) 10:43:49 [通報]
>>1返信
在宅も男子校も理系も関係ないよ
ただの性格です+3
-2
-
36. 匿名 2025/10/10(金) 10:44:14 [通報]
>>1返信
美容院じゃなくて床屋でもいいじゃん
+2
-0
-
37. 匿名 2025/10/10(金) 10:44:34 [通報]
>>1返信
いいじゃん!自分好みにするチャンスだよ、下手にこだわりがあって変な格好するより全然いいよ!髪型はとりあえず清潔ならば大体okだから1000円カットをマメに行けばよいよ。服はヨレヨレは捨ててユニクロでも清潔ならば概ね大丈夫だからそこから少しづつ、褒めてその気にされるといいよ!黒似合うね、とか細め似合うね、若く見える!とか。いい方向に褒める!+3
-0
-
38. 匿名 2025/10/10(金) 10:45:34 [通報]
>>1返信
禿げてるだけで散らかしてはないよ。
+0
-0
-
39. 匿名 2025/10/10(金) 10:45:42 [通報]
めちゃくちゃマイナスされるかもしれないけど、前日に着るもの用意して髪と眉毛も整えて目ヤニも取ってまでしてる。返信
そうじゃないとヤバい状態で会社行くことになるから。
子なし専業だから出来るっていうのもあるけど。+5
-4
-
40. 匿名 2025/10/10(金) 10:45:48 [通報]
理系w返信
さりげなく自慢+1
-8
-
41. 匿名 2025/10/10(金) 10:46:08 [通報]
>>1返信
疲れた感じは、姿勢のせいもない?
在宅ワークなら通勤で歩くこともないし、多分ずっと前かがみでPCに向かってる感じよね
外を歩いたり階段上ったり、家でストレッチや軽い筋トレする時間を設けて筋力アップしたら雰囲気変わるかもよ+2
-0
-
42. 匿名 2025/10/10(金) 10:46:40 [通報]
普段小汚い代表としてテレビで出てるような男性芸人もシミ隠しのためのドーラン塗ってるしハゲてる人は普段はいい帽子被ってるイメージ返信
何もしてない一般人ってそれより酷いと思う+5
-0
-
43. 匿名 2025/10/10(金) 10:47:02 [通報]
短髪かスキンヘッドにして、清潔感を出すのが、金かけずこましに見せれるんじゃない返信
無頓着理系なら割と何でも買ってきた服着るからいいけど、こだわり強いタイプだと、変えるのは厄介かも+2
-0
-
44. 匿名 2025/10/10(金) 10:47:22 [通報]
>>27返信
まって!QPハウスって!すでにハゲ散らかってるよ!+10
-0
-
45. 匿名 2025/10/10(金) 10:48:31 [通報]
旦那はお洒落ってほどではないけど外出時はいつも小綺麗にしてて返信
父(79歳故)も身支度は全て自分でやってたのを思い出したわ。+1
-0
-
46. 匿名 2025/10/10(金) 10:49:52 [通報]
>>2返信
なんとか整えて?でふいた
どうやって整えたかの方が気になってしょうがない+47
-0
-
47. 匿名 2025/10/10(金) 10:50:23 [通報]
この間、サーモンピンクのTシャツにピンクの短パンで外出しようとしてたから「ちょっと待って!それでどこ行くの!?」って止めちゃったよ。返信
顔は阿部寛さん似でカッコいいのに服装無頓着。
結局着替える事もなく全身ピンクで出掛けていった笑
+4
-1
-
48. 匿名 2025/10/10(金) 10:50:24 [通報]
>>4返信
この旦那さんが身なりを整えだしたら、、、わかりやすいね笑+17
-0
-
49. 匿名 2025/10/10(金) 10:53:02 [通報]
>>16返信
結構あると思う
理系の人って営業とかじゃないから、それ程身なり厳しくないからそもそも気にしない人と、
あとプログラマーとかグレーなアスペの人結構いる
そういう人ってこだわり強くて、ヨレヨレな汚い服にもこだわってるんだよ
(服なんかに時間やお金をかけることは無駄とか)+25
-1
-
50. 匿名 2025/10/10(金) 10:53:03 [通報]
台襟がついてるシャツとダメージが無い靴だと小綺麗に見えやすいよ返信
ハゲは帽子でカバー+2
-0
-
51. 匿名 2025/10/10(金) 10:53:27 [通報]
女にために身なり整えるんじゃなくて自分のために身なりを整えるのがもう少し早ければ日本の少子化はもっとゆっくりだったかもしれないね返信
というか身なりに関しては昔の男性の方がちゃんと整えてたんじゃないか?と思う+11
-0
-
52. 匿名 2025/10/10(金) 10:53:36 [通報]
私だってオシャレな方ではないけどそれなりに身なり整えて出かけてる返信
アラフィフになって夫婦の見た目格差がひどくなってきて一緒に出かけるのが嫌になってきた+9
-0
-
53. 匿名 2025/10/10(金) 10:54:37 [通報]
>>16返信
理系の人ってファッションに無頓着でお風呂にも入らないから臭いんだよね笑+7
-7
-
54. 匿名 2025/10/10(金) 10:55:49 [通報]
>>1返信
ハゲ散らかしてるのを整えられるのすごいです+2
-0
-
55. 匿名 2025/10/10(金) 10:59:12 [通報]
>>1返信
髪はバリカンとハサミでそれなりになりましたよ
うちはコロナ禍に自宅カットしてました
ブルベ冬なら白髪をインディゴで染めるとカッコよくなります
ハゲ散らかしてたりスタイリングが苦手な人は顔タイプに合った帽子を購入すると良いと思います
うちはビーニーが似合うのでそれにしてます
ご主人のパソカラ次第ですが服は色を指定するとおかしくなりにくいです
うちは私と出かける際は無地の黒、白、グレーしか着ないでと伝えています
洋服のヨレや汚れだけは奥様が管理するしかないかもです⋯
本人の「まだ着れる」「大丈夫」が相当ゆるいので笑
断捨離して新品を2コーデ分買っちゃうのもアリだと思います
うちの場合は3コーデ以上になると独自の組み合わせを楽しみ始めるので1シーズン2コーデがおすすめです笑
デートなど、たまにしか着用しない高級品や礼服等は本人がお手入れしないので私のクローゼットで管理してます
Panasonicのスマートクローゼットの購入を検討中です+8
-0
-
56. 匿名 2025/10/10(金) 11:00:34 [通報]
>>1返信
髪型もハゲ散らかしており
草+5
-0
-
57. 匿名 2025/10/10(金) 11:00:52 [通報]
>>1返信
旦那は自分で支度するけど、ひげの剃り残し、耳毛、鼻毛のチェックは私もする
見落としあるからダブルチェック必要
歯のクリーニングは、私が2人分予約して行くようにしてる
歯磨きしてるからと面倒くさがって自発的には行かないから+3
-0
-
58. 匿名 2025/10/10(金) 11:01:05 [通報]
>>53返信
>>49
とにかくどっちも違うレアケースな夫で良かったわw
身長高くてブライダルモデルもしてたし、サッカーは今もしてるし、もっと大事にしよっと。+2
-6
-
59. 匿名 2025/10/10(金) 11:03:29 [通報]
>>1返信
うちもうちも!理系で自営業です。仕事はほぼスーツなので特に問題ないのですが、私服が壊滅的なのでとりあえず普段着はユニクロだけで買うように指導しましたw
美容院嫌いも同じで、髪は私が電気バリカンで整えてます。初めはところどころ虎刈りになったりしてたけど、今はかなり上達しました。+6
-0
-
60. 匿名 2025/10/10(金) 11:03:57 [通報]
>>1返信
男子校出身も理系出身も関係ないと思う。ちゃんと清潔感ある人はあるしハゲ散らかしてても人に不快感を与えないハゲ人生を工夫して送ってる人もいるから。
逆にあなたが男子校出身だし理系だしで目を瞑ってきたんじゃないのかな?
旦那からしたら、ずっと目を瞑ってくれてたから主と結婚したんだろうに最近目を開けられてて嫌かもよ。
+7
-0
-
61. 匿名 2025/10/10(金) 11:04:36 [通報]
最近はお洒落バーバー多いけど、昔ながらの床屋さんでも抵抗あるのかね返信+2
-0
-
62. 匿名 2025/10/10(金) 11:05:07 [通報]
うちも壊滅的。黙っていたら、服もものすごい組み合わせで現れる。なので、5着くらいのコーディネートをクローゼットにかけておいてる。返信
服を買うのも無頓着だから、私が適当に無難に色合わせして買ってるせいで、どれでもなんとなく組み合わせ出来るし、靴なんていつも同じ革靴だし。
髪は月2に勝手に予約してくるから、つなぎの間のもみあげや首筋はカミソリで時々整えてる。3分でおわる。
一緒に出かける時の自分のためにやってる。+5
-0
-
63. 匿名 2025/10/10(金) 11:07:02 [通報]
>>51返信
オイルショック!![夫が自分の身だしなみに興味がなさすぎる]()
+2
-1
-
64. 匿名 2025/10/10(金) 11:07:40 [通報]
夫は散髪は月に2回。返信
爪も自分なりに手入れをしている。
(時々ネイルサロンへ行って爪を磨いてもらっている男性を見かける。そこまではしないみたい)
身だしなみは自分なりに最高に気を使っているようにみえる。
清潔感が歩いているような人。+3
-0
-
65. 匿名 2025/10/10(金) 11:08:31 [通報]
>>4返信
うちもー
ジャージばかりだったのにちゃんとした服を欲しがったり髪染めたりメガネからコンタクトにした。
好きな女がいた+6
-0
-
66. 匿名 2025/10/10(金) 11:12:23 [通報]
>>1返信
うちも理系でハゲ散らかしはじめたけど、身なりは自分で気をつけてるからこればっかりは性格かと。
ハゲ始めてもそれなりにカバーできるように整えてるし、体型も気にしてるからジム通いしてる。服は滅多に買わないけど、ちゃんとしたものを長く着てる。服は10年ものも多いけど、いわゆる定番だらけだから古さも感じない。
性格変えるのは無理だし、一緒に買い物行ったらどうかね?+4
-0
-
67. 匿名 2025/10/10(金) 11:13:28 [通報]
>>1返信
うちの夫もそんな感じだったけど、
自分でバリカンで刈ってたのを美容院行かせて、
スキンケアやヘアセットアイテム一緒に買いに行って、
YouTubeでファッションの研究してユニクロやGUに買いに行き、ジム行って痩せて…と一年ほどやってたら劇的に変わったよ。
今ではパーマかけておしゃれメガネかけて6万とかするニット着てるよ。
3代目の小林直己さんの短髪→パーマ時代くらい変わった。
おこがましいけどもw![夫が自分の身だしなみに興味がなさすぎる]()
+4
-1
-
68. 匿名 2025/10/10(金) 11:14:02 [通報]
清潔感出したいなら健康体と姿勢!男性ならスキンケアするだけで一気に垢抜ける気もする。あとは地味に爪を短く切ること!返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/10/10(金) 11:14:33 [通報]
>>58返信
痛々しいw
チビデブで運動神経ゼロなのはバレた
で、髪の毛はあるの?笑+0
-0
-
70. 匿名 2025/10/10(金) 11:15:17 [通報]
男性に求めるのはおしゃれ感ではなく清潔感!無駄におしゃれしだすと気持ち悪くなるよね。返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/10/10(金) 11:16:31 [通報]
とりあえずヨレヨレの服は捨てよう。旦那が適当にひっぱり出してきても大丈夫な服を揃えとこ。うちの旦那もむとんちゃくだから、私がコーディネートしてあげてる。返信+4
-0
-
72. 匿名 2025/10/10(金) 11:16:59 [通報]
>>67返信
すごーい!!
奥様やり手+3
-0
-
73. 匿名 2025/10/10(金) 11:21:27 [通報]
>>22返信![夫が自分の身だしなみに興味がなさすぎる]()
+5
-0
-
74. 匿名 2025/10/10(金) 11:25:39 [通報]
>>39返信
結婚前はその旦那の母親がそれやってたんだろうか…?+3
-0
-
75. 匿名 2025/10/10(金) 11:32:00 [通報]
うちの旦那もだよ。返信
黒い服特有の色褪せた赤み具合は凄く気にしてるのにケツの穴あきジーンズは気にせず履いてる。
気にする所違くね?っていつも思ってるし勿論指摘するけど聞く耳持たないでもう無視してる。
それと伸び伸びビヨビヨのヒートテックをいつまでも着てて見兼ねた義母が服買おうかって旦那に言ってたぐらい。
私のせいに思われそうで凄く嫌だ。+6
-0
-
76. 匿名 2025/10/10(金) 11:32:21 [通報]
>>1返信
ADHD持ちの夫は、まさに主さんの旦那さんみたいな感じ(幸い、まだハゲてはいない)
仕方ないから、ある程度は身支度手伝ってやるようにしてる。朝早い日は私が起きられないのでほったらかしだけど。
「人の評価は身だしなみから」とか「他人に不快感を与えないように」とか言っても、こういうタイプの人って「そう思われても気にしない」って、何も響かないんだよね。
だから手伝ってやるのが一番手っ取り早いし、唯一の効果的な対処法とも言える。+5
-0
-
77. 匿名 2025/10/10(金) 11:37:24 [通報]
>>16返信
結構あると思うよ
大学の時は工学部の人達って明らかにお洒落に無頓着だった
男も女も
工学部でお洒落な人も中にはいるけど目立ってた
東京理科大学とMARCH比べてみてもそう思う+13
-0
-
78. 匿名 2025/10/10(金) 11:38:49 [通報]
>>44返信
QPはマヨネーズだね+2
-0
-
79. 匿名 2025/10/10(金) 11:49:19 [通報]
>>49返信
プログラマーの夫が付き合ってた時に白いシャツのインナーがオレンジのTシャツでスケスケだったからさすがにそれはやめてと言った思い出w
無頓着で興味がないから着られたらいい精神なおかげで今は私が用意したものをそのまま会社に着ていく(私服の会社)
おかげで会社の女子にガル田さんの着こなしが社内の男性陣の中で一番良いと言われて本人嬉しそう。
ていうか周りの男性どんだけ酷いんだろうって思ったわ。+6
-0
-
80. 匿名 2025/10/10(金) 11:51:44 [通報]
>>74返信
社会人から一人暮らしだからそれはないよ。
+0
-0
-
81. 匿名 2025/10/10(金) 11:56:14 [通報]
うちの旦那は自分でやるけど、シャツが汗臭いのとかシワシワとかは気にならないらしい。あとセンスがぶっ飛んでいて変なTシャツいっぱい持ってる。返信
捨ててほしいやつは私が漂白剤につけて失敗してトドメ刺して捨てる
+4
-1
-
82. 匿名 2025/10/10(金) 11:58:18 [通報]
>>1返信
とりあえずちょっと小綺麗な帽子プレゼントしてみては?+0
-0
-
83. 匿名 2025/10/10(金) 11:59:56 [通報]
>>80返信
結婚前に惚れた時は身だしなみ整ってたんでしょ…?できてたことができなくなってるなら、妻に甘えてるだけじゃないの?「専業主婦にしてあげてるんだから使い倒してやろう」って魂胆なのでは。+2
-3
-
84. 匿名 2025/10/10(金) 12:17:18 [通報]
>>9返信
部屋が散らかってるよりマシだよね+4
-0
-
85. 匿名 2025/10/10(金) 12:30:08 [通報]
私の彼氏も無頓着返信
服装とかは普通だし髪も整えてるんだけど(ただし後頭部うすらハゲ)鼻毛出てるしなんなら耳毛も出てる
アプリで出会って初対面の時から出てた
耳は自分で見れないからしょうがないとしても鼻毛とか気にならんのかと不思議に思う
さすがに尻毛が飛び出してんの見た時は衝撃を受けた
尻にウニ挟んでんのかってくらい+3
-0
-
86. 匿名 2025/10/10(金) 12:35:39 [通報]
>>1返信
ハゲ散らかしてて美容室行きたくないならバリカン買い与えて外出する前だけスキンヘッドにさせたら?+0
-0
-
87. 匿名 2025/10/10(金) 12:39:18 [通報]
>>1返信
全然気にしない。
彼は彼の考えがあるから。
容姿なんて誰でも衰えるでしょ。
なんの問題があるの?
+0
-1
-
88. 匿名 2025/10/10(金) 12:56:20 [通報]
たまには鏡ぐらい見な返信
って言うけど、そういう習慣ない人は身だしなみとか興味示さないよね。+3
-0
-
89. 匿名 2025/10/10(金) 13:31:24 [通報]
理系とか関係ないよ返信
親の教育と家庭環境が1番影響大だと感じてる
夫、息子、息子の友達見ててもそう思う
うちの夫は何でも自分でやっていて、見た目はおじさんだけど良い匂いで服装はとっても綺麗
これは義父母の教育のおかげだと思ってる
主さんのところは今から自分でやるのは厳しいだろうから主さんが色々準備してやってくしかないと思う
そのうち目覚めるかもしれないし+0
-1
-
90. 匿名 2025/10/10(金) 13:52:23 [通報]
>>44返信
あんたじゃなきゃ見落としちゃうね+1
-0
-
91. 匿名 2025/10/10(金) 14:01:06 [通報]
私の夫はそういう人を見下すタイプだから見た目はしっかりしてる返信
見た目良くても性格がくそすぎてw
+0
-0
-
92. 匿名 2025/10/10(金) 14:13:10 [通報]
>>9返信
これは仕方無いもんね。
でもただ散らかしてるよりはやはり整えた方が良いよ。
個人的にはバーコードみたいに伸ばすより短くした方が清潔感出ると思う。+9
-0
-
93. 匿名 2025/10/10(金) 14:18:50 [通報]
>>87返信
逆じゃない?
容姿が衰えるからこそ身だしなみに気を付けないと汚くなっちゃうんだよ。
ヨレヨレのジャケットや毛玉の付いたセーター、色褪せたシャツとかはやっぱりそれだけでくたびれて見えるもん。+1
-0
-
94. 匿名 2025/10/10(金) 14:31:53 [通報]
この主は、ご主人が工業出身の専業主婦に長期間ストーカーしてる人。返信
つまりは、その専業主婦のなりすまし。
専業主婦になりすまして、ストーカーしている専業主婦の悪評判を周囲に植え付けて貶めているキチガイ。
周りの人たち騙されないでください。
+1
-2
-
95. 匿名 2025/10/10(金) 14:32:46 [通報]
>>65返信
横
だよねだよね
あいつも
毛そらん
制汗剤使わないのに香水はつけるからくさい
服はダサい髪も装飾品もダサいから
一緒に行って買い替えたり、清潔にさせたら
風俗いきやがった
一生許さん子供いるからATMにしてる。
+7
-0
-
96. 匿名 2025/10/10(金) 14:36:00 [通報]
うちも男子校出身で理系。職場も男性9割だから私が言わないと髭すら剃らないよ。まぁ無頓着の方が浮気の心配もないから平日はほっといてる。休日一緒に出かける時だけ髭剃りの声かけと服装チェックしてる。返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/10/10(金) 14:53:28 [通報]
>>51返信
こだわりの男![夫が自分の身だしなみに興味がなさすぎる]()
+1
-0
-
98. 匿名 2025/10/10(金) 18:09:28 [通報]
うちの旦那もオシャレは好きなんだけど身だしなみには無頓着!返信
服表裏反対に着てることもあるし、白髪混じりの鼻毛はいつも出てるし髭も剃り残してる。眉毛の処理もしない。
アトピーで肌カサカサ(しょうがないけど)で保湿もまともにしないから、唇とかいつも皮むけて切れてる。
でもドライヤーだけは毎日しっかりやってる。
本人のこだわるところって謎だよね。
子供2人いるのに、職場の女性社員から独身って思われてたみたい。性格はめちゃいいからやっぱ見た目のせいかなー。
まだ旦那の鼻毛が出てても服が表裏反対でも別に私に悪影響ないからもう放っておいてるけどね。奥さんの管理不足だって言われるような時代じゃないからね。+1
-0
-
99. 匿名 2025/10/10(金) 19:10:58 [通報]
古着風味の色味に加工されたキャップとか、半ズボンとかを買ってくる。返信
そういうストリートっぽいのは若い子が身につけるからいいのであって、でかいシミをこさえたおじさんが着たらしんどいからやめろって言ってもやめない。
清潔感身につけてほしい
一緒に歩きたくないw+0
-0
-
100. 匿名 2025/10/10(金) 20:35:27 [通報]
>>46返信
なんとか整えてあげるの優しいなって思った+9
-0
-
101. 匿名 2025/10/10(金) 21:56:15 [通報]
>>9返信
いやいや、きれいなハゲと散らかったハゲじゃ清潔感が違うよ+3
-0
-
102. 匿名 2025/10/10(金) 23:14:56 [通報]
>>1返信
別にハゲ散らかしててもヨレヨレでも仕事クビになるわけじゃないし、本人が気にしてないならいいと思うけどな
夫がダサいのが恥ずかしいならオシャレな人と結婚すりゃよかったわけだしさ
いくら家族でも身なりをダメ出しされるのって気分悪いと思う+1
-1
-
103. 匿名 2025/10/11(土) 00:32:20 [通報]
>>15返信
真面目に答えてるところ申し訳ないんだけど、笑ってしまった。うちの旦那にも同じように注意しておこう。+0
-0
-
104. 匿名 2025/10/11(土) 01:10:14 [通報]
ある程度は整えさせる返信
(服を選んだり、美容院に引っ張って行って似合いそうな髪型を選んだりなど)とやっていますね。
逆に自分の好きな旦那に似合いそうな物が自分でコーディネート出来るのは楽しいなぁと思います。
逆に自発的に身だしなみを気にし出したら危ないサインかな…と思います。
旦那が一人で行く時はほっといてます笑
ただ一緒に出かける時はある程度私がやってます笑+1
-0
-
105. 匿名 2025/10/11(土) 02:36:57 [通報]
>>10返信
そう、若いうちはなんとでもなるけど年齢を重ねてきたらノーブランドでも一番に清潔感を出すのと体型をカバー出来る服を選ぶことそしてシンプルなものだよね。
体型や姿勢も大事なんだよ。
+1
-0
-
106. 匿名 2025/10/11(土) 04:31:06 [通報]
浮気の心配なくて良いよ。返信
うちの旦那も元々からダサかったから中身以外は私が全てコーデしてますよ(笑)
旦那は私の選んだのを着るだけです。勿論パンツ(下着)もです♪
それとハゲはきついかも…逆にうちの旦那は白髪染させてます!+1
-0
-
107. 匿名 2025/10/11(土) 05:20:26 [通報]
>>8返信
分かる!
買ってあげてもお気に入りのダサくてくさい変な服ばかり着るしそれ着た人の横歩くの恥ずかしいしって言って断る。
旦那もどうしても私に一緒に来て欲しい時はあきらめて私が選んだ服着る。
+3
-0
-
108. 匿名 2025/10/11(土) 05:22:48 [通報]
>>16返信
でも文系の方がおしゃれなのは確か。
大学でも顕著に現れてた。
私も理系だったけど男子はチェックのシャツだらけ。
文系男子は流行取り入れてたし。+4
-0
-
109. 匿名 2025/10/11(土) 05:25:15 [通報]
>>40返信
それすら自慢に思えるってどれだけ底辺なの+3
-0
-
110. 匿名 2025/10/11(土) 10:12:45 [通報]
>>51返信
男の人って身なり整える=異性アピって思ってる人がかなりいる
女が着飾ってメイクするのは男のためだろみたいな
だから逆もそうだと思ってる
一部にはそういう人もいるけど、身なりを整えて綺麗にすることで自分のテンション上げたいって気持ちがわからないというか
+2
-0
-
111. 匿名 2025/10/11(土) 12:43:27 [通報]
>>46返信
>>どうやって整えたかの方が気になってしょうがない
A バーコードにした。+2
-0
-
112. 匿名 2025/10/11(土) 12:50:48 [通報]
>>5返信
ピンク着て家族に笑われたことあるから大人になっても服でもコスメでもピンク無理だ
ほんと害悪だね+1
-1
-
113. 匿名 2025/10/11(土) 14:03:42 [通報]
>>20返信
でも職質されたりさすがに家族ははずかしい。臭いで人に迷惑かけてるかもしれないし。最低限の身だしなみ大事でしょ+1
-1
-
114. 匿名 2025/10/11(土) 14:08:27 [通報]
>>113返信
職質や臭いがするなんてどこに書いてあるの?+0
-0
-
115. 匿名 2025/10/11(土) 20:47:39 [通報]
5日間の帰省旅行で、シャツ一枚しか持ってきてなかった…私は娘と自分の分準備して重いスーツケース引いて移動してたのに…前半は義実家だったから、真ん中の日に洗って夜乾かした。なんで一枚でいいと思った?返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/10/12(日) 22:32:01 [通報]
>>1返信
髪型とハゲ散らかしておりで悲壮感激増してだめだったw+0
-0
-
117. 匿名 2025/10/15(水) 10:55:40 [通報]
>>2返信
何着ても髪があるかないかで全然話変わってくるよね
髪がフサフサならなんとでもなる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:pbs.twimg.com


