-
1. 匿名 2025/10/08(水) 19:49:36
我が家は私と夫と息子の3人家族です。返信
私の実家の近くに家を建て住んでいます(夫の実家はもうありません)。
実親と夫との板挟みになり悩んでいます。
母は今考えると小さい頃からとても干渉する人で、私の友人関係や習い事、進路等全て母の望む通りにしないと機嫌が悪くなりとてもしつこいので、その通りに生きてきました。大人になり結婚するまでそのことにあまり疑問を感じませんでした。
実家の近くに家を建てる時も、最初は夫の職場の近くを考えていましたが、お金を援助するから近くに建てて欲しいと懇願されました。
子供が生まれてからは、毎日来てくれて助かる部分はあったのですが、子育てや家の大事な事は全て母に話さないと怒られますし、話さなければならないと思ってしまいます。母としては夫にももっと実家に関わって欲しいし、夫の気が利かない部分等の愚痴も言われます。夫からも不満を言われることが増え、喧嘩も増えました。
今子供が進路を考える時期になっているのですが、母の思う通りの進路にするように言ってきていて、その事で夫婦で言い争いが増えています。
私にも非があることは理解しているのですが、母も心配で色々言っている事もわかるし、どうしたらいいのか毎日とても悩んでいます。
同じように板挟みになっている人はいますか?+9
-246
-
2. 匿名 2025/10/08(水) 19:50:38 [通報]
あなたが全面的に夫の味方をしないことが原因じゃね?返信+727
-0
-
3. 匿名 2025/10/08(水) 19:51:29 [通報]
親には子育てに干渉されたくないな返信+316
-0
-
4. 匿名 2025/10/08(水) 19:51:40 [通報]
今のあなたの家族は夫ですよね返信
子どものことを決めるのはおばあちゃんではなく親じゃないの?+512
-1
-
5. 匿名 2025/10/08(水) 19:51:40 [通報]
>>1返信
引っ越すか母親を出禁にしないと離婚になるよ。+424
-0
-
7. 匿名 2025/10/08(水) 19:51:52 [通報]
これはレアなパターン 母親側の親の干渉だよね返信
何故近くに家を建てたん 介護は勿論◯ぬまで干渉される。+199
-10
-
8. 匿名 2025/10/08(水) 19:51:55 [通報]
>>1返信
ただの毒親で草。お金出すから実家近く建てろの時点でこうなることは目に見えてたと思うけど+266
-2
-
9. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:14 [通報]
親の人生生きず返信
自分軸で生きなよ!+104
-1
-
10. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:15 [通報]
なんか旦那さんが可哀想返信
あなたがいつも親に流されてるんじゃん
親の実家の近くとか嫌だっただろうに+289
-1
-
11. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:24 [通報]
エネ妻ですね。返信
逆の立場で考えたことないよね。+85
-0
-
12. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:27 [通報]
母は孫の進路の何を心配してるの返信+60
-0
-
13. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:27 [通報]
お金出してもらったのが終わりの始まりだったね返信
それでもあなたの家族は夫と子供なんだからそっちを100%味方しないといけないよ+155
-1
-
14. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:29 [通報]
早く親離れしなよ返信
もう自分が親でしょ+152
-0
-
15. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:36 [通報]
+15
-4
-
16. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:38 [通報]
いないと思う ちょい珍しいパターンだわ。返信+3
-10
-
17. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:54 [通報]
>>1返信
うわー
旦那さんかわいそうに。
自分が逆の立場だったらって考えてみ?
絶対我慢出来ないと思うよ。+209
-0
-
18. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:57 [通報]
逆で考えて見ればわかるんじゃない?返信
普通に言いなりになって母親の干渉を未だに許してる主がダントツで悪いでしょ
旦那さんは実家の近くに家建てるの許してくれるような人なのに。子供の進学にまで口出して何様なの主の母親は。+175
-0
-
19. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:05 [通報]
>>1返信
あなたが悪い。以上。+126
-0
-
20. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:05 [通報]
>>2返信
これだよ
男女逆なら離婚しなの嵐+197
-2
-
21. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:06 [通報]
>>1返信
親離れしなよ。
いつまで子供で居るの?
主も人の親なんだから、我が子の事を考え選び責任を持つのが大事だよ。
そして相談するのは母親ではなくて旦那さん。
優先順位をまちがえちゃいけないよ+162
-0
-
22. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:07 [通報]
子どもは、多分おばあちゃんそこまで好きじゃないよ返信
親のこと悪く言う人は苦手になる+114
-0
-
23. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:10 [通報]
>>1返信
>今子供が進路を考える時期になっているのですが、母の思う通りの進路にするように言ってきていて、
毒婆やんか+139
-0
-
24. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:14 [通報]
いつまで親離れしないの?返信
この年齢で母親の言いなりって普通ではないよ。
殺人事件は家族間が一番多いんだから、主さんがきっぱり言うべき+76
-0
-
25. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:30 [通報]
毒親なのだろうけど返信
主も離れたくなさそう+70
-1
-
26. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:31 [通報]
旦那を大事にしたいなら家売ってそこから出してもらった分の金返して引っ越しなよ返信+68
-0
-
27. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:57 [通報]
ピーナッツ親子?返信+19
-0
-
28. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:02 [通報]
>>25返信
共依存ってやつかね+48
-0
-
29. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:19 [通報]
>>1返信
子供の意思は?それ1番大切でしょ?
次が親の心配。祖父母の心配はその次ですよ。順番間違えちゃいけないよね
親のあなたが実母にあなたが口出しする部分ではないんですよと言い含めないと、孫まで祖母の言いなりにしてどうするの?父親がそれに不満をもつのももっとも。板挟みの板ぶっ壊してる人も多いと思うわ+70
-4
-
30. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:29 [通報]
>>1返信
夫から同じようなことをされたら…と考えられる人になってください。+74
-0
-
31. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:29 [通報]
こう言う感じの親子関係で旦那様から離婚を言われた人の話を聞いたことあるよ。返信+49
-0
-
32. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:31 [通報]
>>7返信
結構あるよ。
親離れ&子離れできてない母娘だと旦那が大変。+98
-0
-
33. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:31 [通報]
資金援助の話はよくあるけど、それと引き換えに旦那に通勤地獄にさせて、嫁親の近くに建てるって怖いわ返信+54
-0
-
34. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:35 [通報]
お子さんの進路は本人と親であるあなた達で話し合ったらいい返信
おばあちゃんは静かにしてろ+31
-1
-
35. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:57 [通報]
私の母親も結構過干渉だったけど、関係ないでしょ、言う必要ないでしょってその都度言ったよ返信
あなたは旦那さん側に立った方がいいと思う+45
-0
-
36. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:59 [通報]
>>1返信
男女逆にしても炎上する案件だわ+34
-0
-
37. 匿名 2025/10/08(水) 19:55:03 [通報]
喧嘩してる場合じゃないよ返信
喧嘩するなら母親とどうぞ+30
-0
-
38. 匿名 2025/10/08(水) 19:55:17 [通報]
今の70〜80代って自分が恵まれてきただけなのに、ふんぞり返ってる人多いよね返信+36
-0
-
39. 匿名 2025/10/08(水) 19:55:42 [通報]
このトピは荒れて伸びる返信+0
-1
-
40. 匿名 2025/10/08(水) 19:55:47 [通報]
全面的に旦那の味方が出来ないなら家売るなりして実家から離れなよ。返信
典型的な毒親じゃん。子供にも悪影響過ぎる。
そのうち旦那さんフラッと帰ってこなくなったりするかもよ。うるさいババアいて嫁も言いなりで自分の味方いないんじゃ立場ないもん。+77
-0
-
41. 匿名 2025/10/08(水) 19:56:07 [通報]
おじいちゃんおばあちゃんは孫の子育てに一切 口を出しちゃだめって昔から言われてるじゃんね。返信
うちの母親もそう言ってたよ+24
-1
-
42. 匿名 2025/10/08(水) 19:56:20 [通報]
>>1返信
主さんが相談すべき相手は母ではなく夫では?「夫婦と子供で家族を築く」ここが大事だと思うよ
夫の味方をするから!と母と距離を取っていいんじゃないかな。そうしないと離婚話出される可能性大きいよ
子供から見ても祖父母にあれこれ言われるより、親2人でちゃんと見てと思うんじゃないかな+61
-0
-
43. 匿名 2025/10/08(水) 19:56:26 [通報]
>>1返信
旦那さんが可哀想だよ、もっと意思を持って+24
-0
-
44. 匿名 2025/10/08(水) 19:56:36 [通報]
母が、母が、母が…返信
主が母親に依存しすぎ
こんだけタラタラ長い文書いても肝心の主がどうしたいのかがわからない+80
-0
-
45. 匿名 2025/10/08(水) 19:56:40 [通報]
親がめんどくさいと実感してながら結局寄生しちゃうし、嫌だと思いながら返信
同じような親になっていく、トラウマだよね
それくらい親の支配が強い
せっかく自分の家族がいるんだから、そっちを大事にしないと旦那さん逃げちゃうよ?
まずは主の愛着障害の治療をしないとダメなのかもしれない+26
-0
-
46. 匿名 2025/10/08(水) 19:57:01 [通報]
>>38返信
まぁ中には戦争経験した人もいるし戦後直ぐに生まれてる人もいるから仕方ないんだけどね+0
-5
-
47. 匿名 2025/10/08(水) 19:57:08 [通報]
>>1返信
さすがに孫の進路まで口を挟むのは無いわ。
子供から言ってると言うことは、子供が自分を犠牲にして家庭を穏便にしなきゃって、思ってるんじゃないの?!酷すぎ
主さん普通では無いことに気づかなよ+45
-0
-
48. 匿名 2025/10/08(水) 19:57:31 [通報]
>>2返信
これでしかない
なんで主の親が子供の進路に口出してきて、主と旦那で喧嘩になるんだよって感じ。そこは主+旦那vs実母だろうに。
実母に父親である主の旦那より孫の進路に口出しする権利あるわけないだろ+144
-0
-
49. 匿名 2025/10/08(水) 19:57:51 [通報]
>>25返信
旦那がもっと理解してくれればって思ってるよね+34
-0
-
50. 匿名 2025/10/08(水) 19:58:04 [通報]
>>44返信
だよね 母親に支配されてる
どうしたいのかが見えない 闇が深いよね+28
-0
-
51. 匿名 2025/10/08(水) 19:58:22 [通報]
>>1返信
主が毅然とした態度で言うしかないよ
うちの親も専業主婦の粘着質タイプで、うちの娘の進路にも口出してきた
「大学行くなら看護学部にして資格取りなさい!それで子供が小さいうちは専業主婦して子供が小学校高学年とかになったら働けばいいのよ!」みたいに言ってきたよ。
大学資金を親が出すならまだしも出すの私達夫婦だし。
でも娘は「専業主婦なんてしてたらおばあちゃんみたいに暇すぎて人の人生に口出すしか楽しみが無くなるでしょ。絶対嫌だ」て言い返してた。笑+34
-6
-
52. 匿名 2025/10/08(水) 19:58:41 [通報]
>>1返信
立場が逆で旦那が嫁の味方せずに義母の味方したら、総スカンだよね
+23
-0
-
53. 匿名 2025/10/08(水) 19:58:46 [通報]
>>1返信
これって嫁姑問題と一緒でどちらにも良い顔しようとすると夫婦仲もドンドン悪くなってくる。
嫁姑問題と同じで親と旦那の仲を取り持つのではなくて、100%旦那の味方をして自分の親を切り捨てる覚悟を持てないなら離婚しかないと思う。+38
-0
-
54. 匿名 2025/10/08(水) 19:59:13 [通報]
境界線侵害されていることに慣れ親しんで毒された主と、普通の感覚の夫と息子だろうから2人が可哀想。返信
息子の進路は息子の意思で考えるべき、彼の人生でありばあちゃん関係ない。+28
-0
-
55. 匿名 2025/10/08(水) 19:59:13 [通報]
家事も育児も全部母親に頼った結果だね。返信
金銭援助まで受けて、そりゃ口出ししまくるようになるわ。
旦那が怒るということは、主は母親の味方をしてるんでしょ?
離婚一直線だよ。+31
-1
-
56. 匿名 2025/10/08(水) 19:59:14 [通報]
私にも非があることは理解しているのですが返信
いや、あなたにしか非がないんだがw
あなたは今誰と家族なの?
誰と結婚したの?母親?
きちんと考えなよ
これ妻と夫が逆なら最低な夫と義母だろーが+54
-0
-
57. 匿名 2025/10/08(水) 19:59:46 [通報]
>>1返信
親と疎遠になりましょう+21
-0
-
58. 匿名 2025/10/08(水) 19:59:57 [通報]
>>1返信
わたしなら夫と相談して家を売却(もしくは賃貸にする)して遠方へ引っ越しする&母親とは縁切りするかな。
板挟みってか主も結婚して人の親になったのだからしゃんとしなさい。進路なんて主と旦那で決めることで主の母親が出てくるのも言うことを聞こうとするのもおかしい。主がキッパリ母親に言って縁切り出来ないなら子供は旦那に渡して離婚してあげなさい。主が毅然とした態度で対応出来ないから旦那と喧嘩したりすることになるんです。+39
-0
-
59. 匿名 2025/10/08(水) 20:00:02 [通報]
>>1返信
夫に離婚されても文句言わないで下さい+26
-0
-
60. 匿名 2025/10/08(水) 20:00:23 [通報]
>>44返信
自分のダメなとこを親のせいにできるから
主も今が楽なんだと思う+31
-0
-
61. 匿名 2025/10/08(水) 20:01:01 [通報]
>>1返信
あなたの子は、あなたと旦那さんの子だよ、お母さんが口出すことじゃないよ+20
-0
-
62. 匿名 2025/10/08(水) 20:01:06 [通報]
>>46返信
いや今のその年齢はギリギリ子供だったと思うよ。その親の世代が大変な苦労した話を目の当たりにして話を聞かされてきたから、まるで自分がものすごい苦労してかのように錯覚してる人が多い。
そして高度成長により恵まれた時代なのにも関わらず、自分たちが苦労したからこれだけの蓄えや家が持てた。という考え方の人が多い世代。+19
-1
-
63. 匿名 2025/10/08(水) 20:01:07 [通報]
子離れしない母親と親離れできない娘だね返信
さっさと親離れしないと離婚になると思うよ
まずは引越し
+23
-0
-
64. 匿名 2025/10/08(水) 20:01:16 [通報]
旦那さんが家を出ていく日も近そうだな返信
義理親と対立して、配偶者に味方になって貰えないって絶望するよ
ましてや自分の親はもう居ない、帰る実家もないんじゃ相手だけが頼りなのに+29
-0
-
65. 匿名 2025/10/08(水) 20:01:46 [通報]
>>44返信
旦那が折れてくれればと思ってるのが伝わってくる+44
-0
-
66. 匿名 2025/10/08(水) 20:02:00 [通報]
母親のせいにしてるけど、まず主が親離れできてなくない?返信
まず母親とは距離置いて旦那を大事にしなさいよ+20
-0
-
67. 匿名 2025/10/08(水) 20:02:23 [通報]
>>1返信
うちはけっこうそういうところある方だと思う。
私は都度かなり強く反発して好きに選択して生きてきたため、言う通りになるタイプじゃないけど。
主のご家庭よりももうちょっと実家側の圧は弱めだけど分かるよ。
主の育った家族を上手く味方につけて援助してもらいつつ、主にとっての最優先事項は子どもにとって最善の選択肢を与えることだという主の気持ちをお母様に明確に伝えた方が良いよ。
そうしたら同じ目的のもとお母様と話し合いができるから、お母様の言う通りにする場合も意見が合わない場合もぶつかりはしない。
夫にも最優先事項は子どものためになることだと主が思ってるって明確に伝えたうえでよく話し合う。
お母様との間に何があっても主は夫の最大の味方でいるべきだと思う。+3
-9
-
68. 匿名 2025/10/08(水) 20:02:37 [通報]
主みたいな親子関係すっごい気持ち悪い返信
そこから抜け出そうともしてない主とかほんと最悪+44
-0
-
69. 匿名 2025/10/08(水) 20:02:50 [通報]
>>1返信
私にも非があることがわかってるって、
いやいや貴女にしか非がないよw
+32
-0
-
70. 匿名 2025/10/08(水) 20:03:14 [通報]
>>65返信
よこ
これだと思う
旦那が母に従ってくれたらいいだけなのに、そうなれば丸くおさまるのにって思ってるんじゃないかな+24
-0
-
71. 匿名 2025/10/08(水) 20:03:35 [通報]
今子供が進路を考える時期になっているのですが、母の思う通りの進路にするように言ってきていて、その事で夫婦で言い争いが増えています。返信
母親の意見をなんでわざわざ夫に伝えるのか?
義母の意見なんて夫からしたら知らねーよ!って話だよね+28
-0
-
72. 匿名 2025/10/08(水) 20:03:58 [通報]
夫と妻の立場が逆の話ならブチ切れるやつじゃん返信
旦那可哀想+20
-0
-
73. 匿名 2025/10/08(水) 20:03:59 [通報]
>>1返信
母親が心配で色々言ってる気がしてても、あくまで主と旦那さんと子供で1つの家庭なんですよ。だから主と旦那さんで子供の進路についてどうしていくべきか子供にとってどの道が1番いいのかを考えるのが親です。
主の母親は自分の都合のいいようにしていきたいだけで主の子供のことを本当に考えてるわけでも、主のことを思ってるわけでもありません。
いい加減に目を覚ましなさい。+30
-0
-
74. 匿名 2025/10/08(水) 20:04:02 [通報]
>>1返信
お母さんが進路のことまで口を挟んでくるの?
ダメだよ黙っててもらいな。
進路は絶対に子供の気持ち優先だよ。+29
-0
-
75. 匿名 2025/10/08(水) 20:04:07 [通報]
>>5返信
本当だよね。典型的な毒親だから未だに言いなりになってるんだろうけど、さっさと抜け出さないと離婚されて旦那さんいなくなって、子供もいつか気付いて離れていくだろうし、結局この毒婆さんだけが残って一生毒婆さんの言いなりで世話していくだけの人生になるよね。早く目を覚ませ。+83
-0
-
76. 匿名 2025/10/08(水) 20:04:09 [通報]
>>8返信
昔近所にいた。姉妹で自分達の母親から全て援助されてた。別にお金持ちとかじゃないけどご飯作ってもらってほとんど母親が面倒見てくれてた。親に依存してて楽そうだったから羨ましかった。+3
-4
-
77. 匿名 2025/10/08(水) 20:04:13 [通報]
>>26返信
それいいね。家を売れば住宅ローンも組めるし転居も叶う+10
-0
-
78. 匿名 2025/10/08(水) 20:04:41 [通報]
旦那が可哀想すぎる。旦那の味方できないなら離婚して解放してあげな返信+13
-0
-
79. 匿名 2025/10/08(水) 20:04:44 [通報]
>>7返信
いや、結構ありそう。一卵性母娘+24
-0
-
80. 匿名 2025/10/08(水) 20:05:32 [通報]
>>68返信
結婚する時に疑問に感じてるわりには実家の近くに家を建て毎日家に来てもらうって意味不明だよね
なんで母親のせいにしてんだろう
全て主がそうしてきたことなのに+18
-0
-
81. 匿名 2025/10/08(水) 20:05:45 [通報]
母も心配で色々言っている事もわかるし、どうしたらいいのか毎日とても悩んでいます。返信
「母さんも悪気があって言ってるんじゃないんだからさ」って言う人と同じこと言ってるよ。
あなたのせいで旦那と喧嘩になって離婚することになりそうって言ってみたら?
「そんな旦那離婚しちゃいなさい」とか言ってきたら心配してるんじゃなくてただ支配したいだけでしょ。+33
-0
-
82. 匿名 2025/10/08(水) 20:06:30 [通報]
>>1返信
>>母も心配で色々言っている事もわかるし
違います。ただただ全てを自分の思い通りにしたいだけ。
娘夫婦が揉めているのがその証拠。そもそも本当に純粋に心配してるなら孫の進路に口なんか出さない。+47
-0
-
83. 匿名 2025/10/08(水) 20:06:56 [通報]
>>1返信
主にそっくりな知り合いが昔いた
友達も勉強できる子にしなさい!とか進路も就職先も全部親のいいなりだった子
ピアスもあけない髪も染めないのはお母さんがダメって言うからって言ってた
けどその子はお母さんに言われることが嫌ではなくて仲良い親子だった
その子も息子と3人暮らしで、実家の近くに住まないと結婚は認めないと言われたから実家の近くに住んでる
旦那がよく従ってるな‥と思う
+19
-0
-
84. 匿名 2025/10/08(水) 20:07:12 [通報]
主は近距離の義母が自分の不在時にしょっちゅう家に来て子どもの進路にまで口出ししてきたら怒らないの?返信+8
-0
-
85. 匿名 2025/10/08(水) 20:08:05 [通報]
>>5返信
離婚なんて母親の思う壺じゃない?+50
-1
-
86. 匿名 2025/10/08(水) 20:08:27 [通報]
>>67返信
援助は諦めるべきでしょ
そういう下心があるから強く出れなくなるんじゃん+9
-0
-
87. 匿名 2025/10/08(水) 20:08:39 [通報]
>>69返信
強いて言えば主と実母の2人に非があるね
夫と息子は共依存ピーナッツ母娘の被害者なだけ
実は珍しい話ではなく、男性から離婚を切り出す理由の上位に入っているんだけど「実の娘なら好きに口出しできる」と思ってる姑世代は多い+37
-0
-
88. 匿名 2025/10/08(水) 20:09:04 [通報]
>>1返信
主さんが味方するのは母親じゃなくて旦那さんでしょ?母親に子供の事に口出しされたら大喧嘩になるわ。何でも母親の言う通りたいなら、離婚して旦那さんに子育てしてもらった方が良いわ。主さんは母親と暮らしなよ。+15
-0
-
89. 匿名 2025/10/08(水) 20:09:18 [通報]
>>76返信
ご近所なのに家庭内の資金状況をよく知ってるね。あるいはその母親の話だけを鵜呑みにしてる場合もあるけど
うちはそうだったよ。
子供のころからワガママ気分屋の母親から、学生時代に必要な物や、喘息治療の診察代を出してもらえず、中学卒業とともに学生しながら周5アルバイトをして自分の下着やノートを購入していたにも関わらず、毒親は近所には真逆の話を言いふらしてたから、いまだに親戚近所は私がワガママで金遣いが荒いと思い込んでる老人たちが睨みつけてくるよ+7
-0
-
90. 匿名 2025/10/08(水) 20:09:36 [通報]
お母さん、娘夫の親がいないから遠慮のカケラもないね返信+20
-0
-
91. 匿名 2025/10/08(水) 20:10:03 [通報]
>>16返信
なんで?
全然珍しくない
妻の親との二世帯住宅建てたけど、今は夫はいませんって家、たくさんあるよ+10
-1
-
92. 匿名 2025/10/08(水) 20:10:21 [通報]
主さん自分の事ばっかりで、住むところまで譲歩してくれてる旦那さんを全然気遣って開けてない返信
過干渉って子供の考える力を奪うって聞いた事あるけど、本当にそうなんだね+30
-0
-
93. 匿名 2025/10/08(水) 20:10:37 [通報]
>>85返信
主さんが頑張って介護するだろうしね
子供はグレるか、主さんに愛想つきて父親のとこにいくかもだけど+38
-0
-
94. 匿名 2025/10/08(水) 20:11:17 [通報]
なんで自分が被害者で母親と夫の確執に悩まされてる風なの?返信
全部自分が原因だよ+24
-0
-
95. 匿名 2025/10/08(水) 20:11:26 [通報]
完全に実母に洗脳されてるよ。返信+18
-0
-
96. 匿名 2025/10/08(水) 20:11:36 [通報]
過干渉にプラスして初孫フィーバー(しかも近所に住んでるから内孫気分)もあるんだろうか?返信
うちの母も隣町に住んでる初孫が可愛すぎて小学校から英語教育に力を入れてる私立に入れろ、金は出すから!とか言ってきたことがあったわ…
こんなど田舎で小学校から私立に入れる家なんてどこのお嬢様だよ!援助してくれるなら大学入学の時にお願いしますよ!と当然断ったけどね+15
-0
-
97. 匿名 2025/10/08(水) 20:12:28 [通報]
>>1返信
母としては夫にももっと実家に関わって欲しいし、夫の気が利かない部分等の愚痴
ガルネタとして、詳しく教えてよ+11
-0
-
98. 匿名 2025/10/08(水) 20:12:38 [通報]
親離れができていないんだよね。返信
逆だったらマザコン夫じゃん。+18
-0
-
99. 匿名 2025/10/08(水) 20:13:18 [通報]
>>1返信
親が毎日娘夫婦の家に来るっておかしいよ。
どうせ親子で旦那の愚痴話してるんでしょ?
そんな家に帰ってきたくないだろうな。+19
-0
-
100. 匿名 2025/10/08(水) 20:14:03 [通報]
>>85返信
親権は旦那さんに渡してあげてほしいね。
離婚で旦那さんは救われるけど主の元に残された子供は祖母の依存と過干渉の餌食になるだけ。+51
-0
-
101. 匿名 2025/10/08(水) 20:14:55 [通報]
自分が相手の立場に立った場合どう思うのか考えなよ返信
というと旦那の親はもういないのでとか言うトンチンカンな事言いだす人居るよね+29
-0
-
102. 匿名 2025/10/08(水) 20:15:18 [通報]
結婚したらね、自分の家族は夫と子供になるんだよ返信
ここを第一に優先しないと世の中の「嫁姑」問題と同じことが起きるよ+28
-0
-
103. 匿名 2025/10/08(水) 20:15:19 [通報]
>>4返信
子供からすれば進路について母親から"おばあちゃんが言ってるから"って理由で決められるってことだよね。私なら絶対イヤだな。
このまま実母の言いなりならいずれ子供との関係も上手くいかなくなると思う。+73
-0
-
104. 匿名 2025/10/08(水) 20:15:55 [通報]
>>97返信
義実家の近くに家建てて、毎日義母が家に来て、家庭内のこと全部筒抜けで、妻は母親の言いなりで
こんなモンスターのいる義実家に関わりたいと思うわけがないよね
旦那に落ち度があるとしたら援助受けて家建ててしまったことかな
金出したら口も出すよ、モンスターは+43
-0
-
105. 匿名 2025/10/08(水) 20:15:59 [通報]
>>32返信
よくあるよね。
がるちゃんでも小姑のトピだとこんな母娘よく出てくる+23
-0
-
106. 匿名 2025/10/08(水) 20:17:24 [通報]
>>2返信
2コメで即答え出てるのわろた+42
-0
-
107. 匿名 2025/10/08(水) 20:17:47 [通報]
主は自分の母親と結婚したらよかったんじゃない?返信
って言いそうになるぐらい
相談文、雰囲気的に夫を自分の母親に従わせる方向で考えてるのがなんとなく伝わってくるわ
私が夫の立場なら離婚も視野に入れる+18
-0
-
108. 匿名 2025/10/08(水) 20:18:55 [通報]
>>2返信
これからは嫁実家VS旦那が主流になりそうだね+13
-0
-
109. 匿名 2025/10/08(水) 20:19:09 [通報]
>>51返信
離婚になりそう。そして母親はそれも織り込み済みで実家近くに建てさせてる
「だって孫ができたら相手なんていなくてもいいんだよ。だからいつでも離婚してくれていい」とうちの妹に言ってたうちの毒親の言葉を思い出したわ+24
-0
-
110. 匿名 2025/10/08(水) 20:19:33 [通報]
>>23返信
どの進路?
小学校受験かな?
高校受験だったら15年もなぁなぁで過ごしてきて旦那さんよく出ていかなかったねって思っちゃう。
主さん自身も一人っ子かな?
+14
-0
-
111. 匿名 2025/10/08(水) 20:19:43 [通報]
>>32返信
マザコン扱いにならないぶん、ピーナッツ母娘のが厄介+20
-0
-
112. 匿名 2025/10/08(水) 20:19:53 [通報]
>>107返信
だっていまだに母親に全て話さなければと思ってるんだもんね
母親の言いなりが楽だから夫も言うこと聞いてほしい
どうすれば夫も言いなりになってくれますか?
だな、主の本音は+24
-0
-
113. 匿名 2025/10/08(水) 20:22:01 [通報]
>>2返信
そうだよね
結婚して所帯をもったら、旦那と力をあわせてやりくりするのが「普通」です
実母が何と言おうと関係ない
母娘お互いにコバンザメしあってるのを、恥ずかしいと思った方がいい
+70
-0
-
114. 匿名 2025/10/08(水) 20:22:23 [通報]
>>7返信
レアじゃねーよ
こんなバカ娘たくさんいる
女だから許されてるだけ
いつまでもこどもおばさんで垢抜けないからすぐ分かる+41
-1
-
115. 匿名 2025/10/08(水) 20:23:10 [通報]
子供が三島由紀夫みたいになるぞ返信+1
-0
-
116. 匿名 2025/10/08(水) 20:25:39 [通報]
母親の意見をわざわざ伝書鳩して板挟みです!ってアホなのかと思うわ返信+31
-0
-
117. 匿名 2025/10/08(水) 20:26:24 [通報]
>>105返信
正にうちの義母と義姉がそれ
産後丸々1年間、義母が義姉宅に住み込んで2人で育児してたんだって、義姉旦那さんに赤ちゃん触らせずATM扱い
色々あったんだろうね、義姉旦那さんはもう10年以上義実家に顔出してないよ
小6になった義姉息子くんが祖母の過干渉にウンザリきて、パパと一緒に夏休み過ごしたいって帰省拒否したら義姉が大ヒス起こしてさ、引きずって帰省してきたよ今年の夏休み
ほんっと、子供が可哀想+32
-0
-
118. 匿名 2025/10/08(水) 20:26:31 [通報]
>>1返信
よく結婚してくれたね夫さん
共依存状態って気づいてなかったのかな?
結婚してから発覚したのなら夫さんが気の毒+16
-0
-
119. 匿名 2025/10/08(水) 20:27:34 [通報]
>>68返信
アドバイスする気にもならない+8
-0
-
120. 匿名 2025/10/08(水) 20:27:41 [通報]
>>1返信
お母さんは子どものあなただけでなく孫も支配したいんだね。
さっさと逃げてー旦那とお子さんは。
あなたは無理そうだから潔く離婚してお母さんを一生面倒見てあげな。+24
-0
-
121. 匿名 2025/10/08(水) 20:29:00 [通報]
親の言ってることの通りにしないと罪悪感とか、親がかわいそうみたいな気持ちになるんだろうね。返信
でも、自分を押し殺してそういう考えになる時点でだいぶやばいな…って気づいたほうがいいよ。
ある意味、トピ主は母親からの洗脳状態。
私は近年やっと離脱し始めたところ。+21
-0
-
122. 匿名 2025/10/08(水) 20:29:17 [通報]
最近はこういうパターンは多いと思う返信
お嫁さんの親の近くに住むのはあるある+7
-0
-
123. 匿名 2025/10/08(水) 20:29:38 [通報]
>>1返信
いや普通に主がきっぱり親離れというか洗脳から解けたらいいだけじゃない?
さすがに母子ともに依存し過ぎだって
もういい大人なんだしあなたの家庭は夫と子供のいる家庭だよ
そりゃご主人だってうんざりするでしょ。逆の立場で考えてみなよ+9
-0
-
124. 匿名 2025/10/08(水) 20:29:56 [通報]
>>114返信
わっかるー、子持ちなのに自分の親のことパパママって呼んでて怖気がする
醸し出す雰囲気が気色悪いの+18
-0
-
125. 匿名 2025/10/08(水) 20:30:23 [通報]
板挟みで困ってますとか言いながら、全部主が種まいて苦難の花を咲かせてることに当の本人が全く気づいてない。返信+20
-0
-
126. 匿名 2025/10/08(水) 20:30:50 [通報]
逆の立場で考えたら嫌じゃない?返信
終始、姑に干渉されてるのに夫は庇ってくれないんだよ
あなたの家族は夫と息子なんだから、主がもっと毅然とした態度にするべきかと思います
このままだと夫からの離婚も視野に入るかと…+8
-0
-
127. 匿名 2025/10/08(水) 20:31:05 [通報]
>>1返信
嫁の親と同居、または近距離ってサザエさんの家以外はほとんど上手くいかないよね。やっぱり疎外感感じるみたいだし、主さんは夫さんの妻というより、母親の娘なんだよ。夫さんからしたら「どーでもいいわ、好きにしろ。」って思ってしまうよ。どうせ意見言っても聞いてもらえないし。+19
-0
-
128. 匿名 2025/10/08(水) 20:31:11 [通報]
>>122返信
そういうパターンやマスオさんパターンでうまくいってるとこ見たことない
大抵拗れてるか離婚してる+12
-0
-
129. 匿名 2025/10/08(水) 20:31:23 [通報]
>>116返信
まんま嫁姑間を伝書鳩してる無能旦那そのものだよね
主は稼ぎはあるんかな?稼ぎもないなら捨てちゃえばいいのにね、旦那さん可哀想+12
-0
-
130. 匿名 2025/10/08(水) 20:31:29 [通報]
うちのことは3人で決めるね、って言えばいい。母親が何か言ってきても「参考にするね。」で終わり。返信+12
-0
-
131. 匿名 2025/10/08(水) 20:32:22 [通報]
こどおばが結婚したらこうなるんだね返信
酒がうまい+0
-6
-
132. 匿名 2025/10/08(水) 20:33:11 [通報]
>>128返信
それそれ
近所で売りに出てるバカでかい二世帯の空き家が二件あるんだけど、両方とも嫁親と同居からの不仲からの離婚だよ+12
-0
-
133. 匿名 2025/10/08(水) 20:33:51 [通報]
マスオさん的な感じで奥さんの実家で家建てたけど、結局夫は居心地悪かったんだろうね。離婚して夫は出て行って、子ども4人、奥さんが育ててるよ。返信
奥さん大変だろうなと思うけど、旦那さんは旦那さんなりの苦悩があったんだろうと推測する。+7
-0
-
134. 匿名 2025/10/08(水) 20:34:32 [通報]
主さんに同意できるところが一つもない、、返信
ただ、ご主人がかわいそうとしか思えない、、+21
-0
-
135. 匿名 2025/10/08(水) 20:35:01 [通報]
トピ主が他責すぎて。返信
自分を顧みないとかなりいろんなもの失うと思う。+15
-0
-
136. 匿名 2025/10/08(水) 20:35:59 [通報]
>>1返信
完全に支配されてるね。ここにトピ立てたってことは、このままじゃマズいって
思ってるんでしょう?あなたが今最優先すべきなのは旦那さんだよ。
今が母親から離れられるチャンスだよ。負けないでね。+20
-0
-
137. 匿名 2025/10/08(水) 20:37:13 [通報]
>>128返信
母娘が仲良すぎると夫婦仲は上手くいかないよね
どちらの親とも程よい距離感が大切+7
-0
-
138. 匿名 2025/10/08(水) 20:37:38 [通報]
>>1返信
あなたのお母さんが夫婦仲悪かったのでしょう。
だから娘に干渉するのです。
そして娘の幸せが耐えられないのです。+16
-0
-
139. 匿名 2025/10/08(水) 20:40:07 [通報]
>>136返信
いや、主は悪くない、って意見が欲しいからトピ立てたのかも。+6
-0
-
140. 匿名 2025/10/08(水) 20:41:02 [通報]
>>1主が親離れしてなさ過ぎ、コレなら離婚か、旦那、子供連れて家を出るかしかない返信
+9
-0
-
141. 匿名 2025/10/08(水) 20:41:04 [通報]
正に毒親だな!息子が進路を考える時期って何歳よ!それまで毎日家に来てるなんて母親頭おかしいわ返信
主にしたら自分が幼い頃からで同然となっていて疑問を持たなかったんだろうけど、あなたの母親異常ですよ+18
-0
-
142. 匿名 2025/10/08(水) 20:42:56 [通報]
>>1返信
主さん共依存の自覚と毒親の認識が無いからもう変われないんじゃなかろうか
夫と子供のために離婚してあげて
親権は夫で+18
-0
-
143. 匿名 2025/10/08(水) 20:51:59 [通報]
>>116返信
母親が異常だと思ってないし、自分も異常だと思ってないよね。まんま、マザコン男の発想をしてるだけ。
他の人も、私と同じ悩みがあるのが普通だと思ってる。+16
-0
-
144. 匿名 2025/10/08(水) 20:55:58 [通報]
>>127返信
よこ
でも、旦那さんは子供の進路は考えてるのでは?
このピーナッツ親子が古い知識で子供の進路の妨害をしてくるから、それには危機感あるのかも。+4
-1
-
145. 匿名 2025/10/08(水) 20:56:29 [通報]
>>23返信
どこまで口出しするのを許すのか、主もなんか凄いな。
母親のやりたいように言いたいこと言わせてるじゃん。
それは板挟みとは言わないよ。
旦那からしたら、がっつり母親寄りの娘でしかない。
旦那と息子が主から離れていく未来が見えるわ。+27
-0
-
146. 匿名 2025/10/08(水) 20:58:23 [通報]
ご主人とよく今まで耐えてたよね返信
息子さんもうちの母と婆ちゃんの関係おかしいなって思ってるでしょもう+11
-1
-
147. 匿名 2025/10/08(水) 21:00:23 [通報]
>>1返信
主さんが板挟みにあってるんじゃなくて、
夫と子供があなたと母親の被害者なんだよ+19
-0
-
148. 匿名 2025/10/08(水) 21:00:31 [通報]
>>97返信
私の母も私の夫にそんな事思ってたよ。夫は愛想もよくないし母としては「お義母さんお義母さん~」と懐いてくれて冗談の一つでも言ってくれる婿を期待してたと思う。私の夫はそんな人懐っこくないし。私の母も鬱陶しかった。私はそんな母が嫌だったし。+17
-0
-
149. 匿名 2025/10/08(水) 21:00:55 [通報]
子どもの頃からそんな感じで結婚が少し距離を置くチャンスだったのに。旦那さんかわいそう。返信+9
-0
-
150. 匿名 2025/10/08(水) 21:01:53 [通報]
まずは引越しじゃないかな返信
もちろんこれから口出されない為に出してもらったお金は返してね
このまま主が変わらないと、旦那さんが家を出ていく日も近いと思います+14
-0
-
151. 匿名 2025/10/08(水) 21:02:02 [通報]
>>148返信
こういう人って自分は義母にお母さん、お母さん!って懐いてたの?って聞きたくなる
絶対そんなことしてないよね+16
-0
-
152. 匿名 2025/10/08(水) 21:02:34 [通報]
マザコンの娘版返信
主が旦那さんよりお母さんなのが悪いわ+23
-0
-
153. 匿名 2025/10/08(水) 21:04:38 [通報]
>>1返信
>>子育てや家の大事な事は全て母に話さないと怒られますし、話さなければならないと思ってしまいます。
まずここから認識を改めるべき。話す必要ない。母親がどれだけ怒ろうが、怒らせたまま放っておけ。キーキー喚くだろうけど完全に無視する。そうなると今まで怒ればどうにかなってたことが相手にされないことであれ?となる。
主はもう子供じゃない、親の管理下にはいないことを認識させるべき。なんならこのまま干渉するなら一切関係を断っても良いんだぞくらいのスタンスでいたら良い。子供に見放されたら困るって途端に焦り始めると思うよ。+43
-0
-
154. 匿名 2025/10/08(水) 21:05:08 [通報]
>>7返信
レアでもないよ。里帰り中、嫁親の家に旦那も行ってて、そこでバトルになってたりする。
でも結局そういう時って嫁は「もう勝手にうまくやってよ」とか言ってるんだから、息子も娘もどうしょうもないやつは性別関係なくいる。+20
-0
-
155. 匿名 2025/10/08(水) 21:08:34 [通報]
>>105返信
小姑っていうけど、小姑=独身じゃないからね。あなたと同じ嫁の立場でもあり小姑でもあるだけ。娘兄弟しかいない女もそれなりに地雷女はたくさんいるし、あなたもその1人かもよ。+4
-4
-
156. 匿名 2025/10/08(水) 21:09:32 [通報]
旦那と他人女で悩んでます返信+0
-1
-
157. 匿名 2025/10/08(水) 21:09:44 [通報]
うちこの逆パターン(義母が過干渉)なんだけど、主はもう少し危機感持った方がいいよ返信
うちの義母も孫が自分の理想通りにならないとアレコレすごい口出してきたし、高校も子供の志望校を否定して県内一の進学校にしなさいとか言ってきて、さすがに我慢の限界になった
それまでうちの旦那も義父母の顔色ばっかり伺って何も言えない人で、本気で離婚を考えて話し合ってやっと旦那はヤバさを感じたのか、それ以来今は子供も私も疎遠
なんだか子供も私も親を喜ばせるためのアイテムみたいだと感じてた
主も自分の夫と子供は母親を満足させるためにいるんじゃないよね?そのことよく考えてほしい+28
-0
-
158. 匿名 2025/10/08(水) 21:10:34 [通報]
>>1返信
釣りかと思うほど酷い母娘+17
-0
-
159. 匿名 2025/10/08(水) 21:11:43 [通報]
トピ立てて愚痴りたいのは旦那の方だろw返信+26
-1
-
160. 匿名 2025/10/08(水) 21:12:09 [通報]
>>7返信
めっちゃあるあるだと思う
母と娘べったりってよく聞くよ
ガルちゃんでもよくいるじゃん+31
-0
-
161. 匿名 2025/10/08(水) 21:12:16 [通報]
今どき孫の面倒見るのなんて勘弁って人も多いのに独占欲と支配欲の強い母親だね返信
+13
-0
-
162. 匿名 2025/10/08(水) 21:14:25 [通報]
旦那(夫)と相談して決めるね。返信
で良くない?
何か言われても、二人で話した結果だからでいい思う。+18
-0
-
163. 匿名 2025/10/08(水) 21:16:38 [通報]
>>1返信
>今子供が進路を考える時期になっているのですが
子供がそんな年齢になるまで母親優先でいたの⁈バカなの?+30
-0
-
164. 匿名 2025/10/08(水) 21:23:54 [通報]
>>16返信
うちの親ここまでではないけどちょっとそんな感じになりそうだったのかも
小さい時から刷り込まれてるから言うこと聞かないといけない気がしちゃうんだよね、めんどくさいのも一緒
私は近くに住んで欲しいって言われたけど住んだらずっと口出されるのが嫌だったし職場が近いところがいいと思って拒否したよ+18
-0
-
165. 匿名 2025/10/08(水) 21:24:16 [通報]
>>1返信
主の母親、うちの母親と似てるわー。私は旦那の仕事の都合で県外に引っ越したけど、今は物理的に距離があってちょうどいい。一緒に住んでる時は母親に全然違和感感じてなかったんだけどね。
物理的に距離離れてる今ですら母親の不機嫌オーラをLINEとか通して察知してモヤモヤさせられる時ある。
旦那や自分の家族が大切なら主が腹括って母親と適切な距離置くしかないよ。+13
-0
-
166. 匿名 2025/10/08(水) 21:24:36 [通報]
>>8返信
もう洗脳完了してるから今更無理だなw+7
-1
-
167. 匿名 2025/10/08(水) 21:26:28 [通報]
タイトルからしてわかってない返信
主以上に旦那さんが悩んでるんだよ
被害者面かよ+27
-0
-
168. 匿名 2025/10/08(水) 21:26:54 [通報]
>>116返信
母親に何でも相談して母親の考え通りに動いて、結果をすべて報告して「ね?やっぱりお母さんの言う通りでしょ?」と和気あいあいしてたんだろうなぁ
逆に主は自分1人の考えや意思で何を決めてきたんだろう
母親と悩みを共有せずにしてきたことは何があったか、知りたいわ
母親に「自分の思い通りにやってみたら?応援するよ」って尊重されたことってあるのかな+20
-0
-
169. 匿名 2025/10/08(水) 21:29:05 [通報]
>>1返信
母も心配で色々言ってるのはわかると書いてありますが、母が心配しているのは自分の将来で、あなたの将来を心配しているわけではないと思います。
+38
-0
-
170. 匿名 2025/10/08(水) 21:30:00 [通報]
>>1返信
「私にも非があることは理解しているのですが」
そうだよ。これは主が悪い。
今まで楽な方に流されて何もしてこなかったツケが今やってきたんだよ。旦那さん可哀想すぎる。+24
-0
-
171. 匿名 2025/10/08(水) 21:31:12 [通報]
>>1返信
損してでも家を売却して引っ越したら?離婚したくないなら。+7
-0
-
172. 匿名 2025/10/08(水) 21:32:07 [通報]
>>160返信
よこ。「ピーナッツ親子」だよね。
母娘がベッタリなせいで夫婦仲が破綻するの、よく聞くわ+28
-0
-
173. 匿名 2025/10/08(水) 21:33:52 [通報]
でもトピ主みたいな人結構いるよね。40過ぎてもお母さんがお母さんがって言ってるw返信+20
-0
-
174. 匿名 2025/10/08(水) 21:34:35 [通報]
>>169返信
自分の思い通りにしたいだけだよね。
これこそ本当の毒親。+23
-0
-
175. 匿名 2025/10/08(水) 21:35:42 [通報]
主が先ずしないといけないのは返信
自分が被害者ではないって意識することだと思う
男女逆パターンで考えたら怖くない?
旦那次第ではこのままだと離婚になるだろうけど、主はそれでもいいのかな
ちなみに旦那次第ってのは向こうがどれだけ我慢できるかって意味だからね
+25
-0
-
176. 匿名 2025/10/08(水) 21:36:54 [通報]
言い訳ばっか返信
夫の実家がないのを良いことに
あなたの家族は母じゃない+18
-0
-
177. 匿名 2025/10/08(水) 21:37:17 [通報]
実家の近くに住んでる限りは何も解決しないと思う返信+11
-0
-
178. 匿名 2025/10/08(水) 21:38:43 [通報]
そんな親勝手に不機嫌にさせとけばいいじゃん返信
そんな親いるのによく結婚出来たね
自分の息子がそんなのと結婚したらどう思う?
+12
-0
-
179. 匿名 2025/10/08(水) 21:39:29 [通報]
自分がマザコン当事者だと途端に自覚がなくなるのかな返信+10
-0
-
180. 匿名 2025/10/08(水) 21:40:15 [通報]
>>1返信
ご主人がかわいそう。あなたの親は相当な毒親だしあなたはそれに気づかず親になってしまってるから多分あなたも子供にとって毒親になってる。
板挟みにもなってないよ。あなたはまだまだ赤ちゃんなだけ。精神的自立ができてない。それなのに親になってしまってる。旦那さんは親としてちゃんと成長してきたんだろうけどあなたは娘気分のままなんだと思う。
母親は心配だから色々言ってきてるって、本心から思ってるのではなくてそう思ってるほうが自分が楽なんでしょ?母親は心配なんじゃないよ。自分の思う通りにさせたいだけ。
ピーナッツ親子っていうけど、主と母親はそれを超えてやばい母子。+33
-0
-
181. 匿名 2025/10/08(水) 21:49:24 [通報]
>>131返信
こどおばは結婚しないし出来ない定期+1
-0
-
182. 匿名 2025/10/08(水) 21:52:10 [通報]
>>32返信
うちの実母は実家依存で、未就学児の私にまで父の悪口を祖母+母で吹き込み、結果離婚した。多分割とよくある。+8
-0
-
183. 匿名 2025/10/08(水) 22:06:59 [通報]
皆待って!返信
ボロボロに叩かれすぎて主が出てこれなくなっちゃった!+5
-10
-
184. 匿名 2025/10/08(水) 22:09:37 [通報]
板挟みとか言ってないで、実親は実子の管轄なんだからお母さんの対応は主がすべき返信
なんで孫が婆さんの言うこと聞かなきゃなんないの?
辛いのは主じゃなくて旦那さんとお子さんだよ
主がなんとかしてきてよ+12
-0
-
185. 匿名 2025/10/08(水) 22:16:23 [通報]
>>144返信
考えて旦那さんが意見言っても「でも、お母さんはこう言ってるからー。」になると思うよ。+14
-0
-
186. 匿名 2025/10/08(水) 22:18:16 [通報]
>>1返信
こんな人本当にいるんだね。ってレベルでやばいんですけど…板挟みって何??根本すら間違ってるよ。+10
-0
-
187. 匿名 2025/10/08(水) 22:18:18 [通報]
>>1返信
主出てきたかな?+2
-0
-
188. 匿名 2025/10/08(水) 22:18:51 [通報]
心配してくれる親が悲しむって思ってるのかもしれないけどさ返信
主はもう家庭を持って親になったのよ
その自覚を持って、自分の作った家族を最優先してください
+19
-0
-
189. 匿名 2025/10/08(水) 22:37:35 [通報]
お母さんは心配で色々言ってるんじゃないと思う。返信
お母さんの態度を、良かれと思ってとか悪気は無いとかで片付けてると大事なもの失いそう。+14
-0
-
190. 匿名 2025/10/08(水) 22:38:22 [通報]
主みたいに自分持ってない人って心底理解できない返信
+11
-0
-
191. 匿名 2025/10/08(水) 22:52:34 [通報]
>>1返信
>私にも非があることは理解している
理解してないと思う。「私にも」じゃなくて、100%あなたが悪いよ。
夫に短所が無いという意味ではないけど、義実家と配偶者が揉める場合は、義実家をブロックしない人が悪いのよ。家族は妻と夫の2人で、その2人で決めるべきなのよ。迷った時に夫婦合意の元で相談するのはアリだけど、親が口出すことじゃないよ。
それが非常識なことだと理解してないあなたが大問題よ。
親に口出しさせる家は、かなり高確率で破綻するよ。離婚も多いし、そうじゃなくても夫婦仲は壊れる。+30
-0
-
192. 匿名 2025/10/08(水) 22:56:53 [通報]
>>173返信
精神的ニートね。世間を見ようとしないし、一般常識を知ろうとしない。+6
-0
-
193. 匿名 2025/10/08(水) 23:05:09 [通報]
>>173返信
実家依存の叔母がそれだったわ
断言するけど、これ系の人はいざ親が認知症だの介護だのってなったら逃げるからねw+12
-0
-
194. 匿名 2025/10/08(水) 23:10:25 [通報]
自分の親からパートナーを守れない人は結婚しない方がいい。返信+10
-0
-
195. 匿名 2025/10/08(水) 23:19:01 [通報]
>>110返信
旦那さんのご両親がいつ亡くなったかはわからんけど、離婚したら天涯孤独になっちゃうなら簡単に割り切れないと思うよ
子供小さいと男性は親権取りにくいし
立場の弱い旦那さんにつけこんでさ、ほんっと酷い毒嫁と毒婆だよ
息子さんの親権手にして離婚して欲しいわ、もう息子さん自身の意思で親選べる歳だろうし+14
-1
-
196. 匿名 2025/10/08(水) 23:19:40 [通報]
親より祖母かな。返信
親が面倒見れないってなって、専業主婦だった私が一緒に暮らすことになったけど当時は旦那も賛成してくれた。
でもやっぱりねぇ。認知症だから大変だよね。
夜勤の日は日中散歩行ってくれたりして、仲良さげだけどストレスは溜まるよね。引き取ると決めた以上、やりとげる。と言ってくれて自宅介護だけど私は祖母だから出来るし今は旦那には散歩しかしてもらってないけど、脱出とか発狂とかストレスだよね。親からは毎月8万貰ってるし不満は私はないけど旦那はどうだろう。
私の祖母だから大事にしたい、俺の祖母達はもういないか最後の祖母だ。って言ってくれるけどイライラしてるの伝わってるよ。私も旦那も自分がない祖母も大変。+0
-5
-
197. 匿名 2025/10/08(水) 23:46:23 [通報]
>>1返信
男女逆の場合を考えて見たらいい
自分の母親と妻との間に入って
母親の方を味方する旦那さんってどうよ
+9
-0
-
198. 匿名 2025/10/08(水) 23:57:48 [通報]
こんなマザコンバカ女と結婚したら人生終わり返信
旦那さんかわいそうだし、私が子供ならこんなバカ母とは縁切る+13
-0
-
199. 匿名 2025/10/09(木) 00:52:35 [通報]
>>1返信
離婚してあげなよー。旦那さんが可哀想すぎ。
それか引っ越すか。
嫁実家そばに住んで上手く行くわけないじゃん。+7
-0
-
200. 匿名 2025/10/09(木) 01:23:02 [通報]
>>1返信
自分みたいな思いを子供にもさせるとか意味分からない
そりゃ旦那も愛想つかすよ+8
-0
-
201. 匿名 2025/10/09(木) 02:07:42 [通報]
>>187返信
私もそれが気になってる…+2
-0
-
202. 匿名 2025/10/09(木) 02:07:58 [通報]
>>15返信
マスオの反応速度は30越え+4
-0
-
203. 匿名 2025/10/09(木) 02:17:36 [通報]
というか旦那、よく義母のお眼鏡にかなったな。結婚相手についてもとやかく言ってきそうなのに返信+3
-0
-
204. 匿名 2025/10/09(木) 02:51:55 [通報]
>>1返信
義母の過干渉&元旦那が言いなりで病みまくって帰宅恐怖症になり別居して離婚したよ。子供いなかったからすんなり逃げたけど。
母が異常なのは仕方ないけど、なんであんたが母寄りなんだ!と喧嘩も多かった。
旦那さん既に病んでると思う+23
-0
-
205. 匿名 2025/10/09(木) 03:14:07 [通報]
>>1返信
なんでも母親の言いなりってのが理由で
離婚された人身近にいるよー
夫婦の子供なんだから夫婦で決めないと+18
-0
-
206. 匿名 2025/10/09(木) 03:23:59 [通報]
>>191返信
強く共感した。
うちの親戚に夫側の母親が過干渉すぎて孫の進路に口出しするから妻が参ってしょっちゅううちの母親に愚痴りに来ててこっちも参ったことがある。
だから今でもその親戚一家は苦手だわ。
なんか接して思ってたけどその親戚一家の甘え?みたいなのが透けて見えて気持ち悪い。+9
-0
-
207. 匿名 2025/10/09(木) 05:29:48 [通報]
>>1旦那の実家の敷地内に家を建てました、やたらと義母が注文つけて来ます、子供の進路にも口を出します、と逆の立場だってみ?即離婚なのに何故?返信
+14
-0
-
208. 匿名 2025/10/09(木) 06:16:57 [通報]
>>203返信
旦那、実家ないから都合良かったんでしょ
あと、職場も自分の家から通える範囲だったんだから+9
-0
-
209. 匿名 2025/10/09(木) 07:36:18 [通報]
>>208お金も出してくれるし、子供の世話もしてかれるしね返信
+4
-0
-
210. 匿名 2025/10/09(木) 08:11:49 [通報]
やべぇ 義実家に置きかえたらやべぇ返信
嫌すぎる 家近所なだけでも嫌なのに度々こられて子どものことに口出しされ、更には口まで言われてたら地獄+16
-0
-
211. 匿名 2025/10/09(木) 08:12:13 [通報]
>>210返信
訂正 口→愚痴+3
-0
-
212. 匿名 2025/10/09(木) 08:42:06 [通報]
旦那の意見が正しい返信
なんで進路まで決められなきゃいけないの?
子供にあなたと同じ思いをさせたいの?
守れるのは親だけだよ!
守れよ!+6
-0
-
213. 匿名 2025/10/09(木) 08:46:24 [通報]
>>196返信
専業で旦那呼び
8万で義母引き取ったら?
私も旦那も自分がない祖母も大変?
大変なのは夫だけ
胸糞+5
-0
-
214. 匿名 2025/10/09(木) 09:09:00 [通報]
>>1返信
この人は板挟みと言ってるけど、都合よく責任転嫁しているだけ。
たとえ自分の子供のことを母が言っても、あなたが聞いて、考えて、あなたの言葉にして、
母がこう言ってる、ではなくて、私はこう思うと言えるようになれば、旦那さんももう少し軟化すると思うよ。
+6
-0
-
215. 匿名 2025/10/09(木) 09:09:39 [通報]
>>196返信
その8万のうちいくらかは旦那さんに渡してるの?+0
-0
-
216. 匿名 2025/10/09(木) 09:22:06 [通報]
>>1返信
自分のことかと思うくらい似た環境です。
私も怒鳴られるから言いなりになってましたが、私と母は、親子と言うより「主人と奴隷」「リモコンと本体」の関係みたいだと気づいて(←洗脳解けた瞬間!)
疎遠にしています。(この主従関係は、2人いて成立します。片方が逃げるか、断ち切れば壊れます。)
親に理由を伝え、電話やメールを無視して居留守も使ってます。
「そんな事するならどこか遠くへ行きたい」「訴訟するぞ」と手紙が来ましたが1年間何も起きてません。
家事育児に支障をきたしていた頭痛もケロっと治りました^ ^。
カウンセラーさんにも「あなた自身とご家族のために無視と居留守を続けて大丈夫です。」と言われました。
結婚生活は二人でするもの(アドラー心理学)だから
親でさえ関係ない、を前提にしたら問題に対応しやすかったです。
+8
-0
-
217. 匿名 2025/10/09(木) 10:07:39 [通報]
>>1返信
母親が異常。釣りかなぁ。普通に恐いでしょ。
私だったら絶対距離置く。
+5
-0
-
218. 匿名 2025/10/09(木) 10:46:17 [通報]
>>1 >>3返信
干渉されたくないよね
子育てについていつもダメ出しされてたんだけど、母が干渉するのが常態化しすぎて、取り返しがつかない事に発展したよ。
子供の誕生日に数十万円単位の現金を渡してたのが発覚して、文句を言ったら「何でアンタに言わなくちゃいけないの!!」とキレられた。
ラクに大金を手にした事で子供の生活が狂っておかしくなって壊れてしまって、母には怒りしかない
+8
-0
-
219. 匿名 2025/10/09(木) 13:03:48 [通報]
>>1返信
実母から離れて!!
毒親関係のマンガ沢山あるから読み漁って洗脳を解いてほしい。田房永子オススメ!+3
-0
-
220. 匿名 2025/10/09(木) 14:45:43 [通報]
>>1返信
主が実母に洗脳されてそう+6
-0
-
221. 匿名 2025/10/09(木) 15:25:59 [通報]
主の父が影の薄い頼りない人で、母が夫に相談しながらやってる姿等々を見てきてないなら、夫を頼るものじゃないと自然に思ってるんだろうから、主が自分を変えるのは難しいと思うな返信
+3
-0
-
222. 匿名 2025/10/09(木) 15:29:36 [通報]
>>32返信
子供の立場でも大変だよ。
母方の祖母と伯母が口出ししてくることで、父と母はいつも喧嘩になってた。+7
-0
-
223. 匿名 2025/10/09(木) 15:50:12 [通報]
>>25返信
頭弱そうだもんね、自分で考えることが出来なさそう
主の親は主と孫が心配なんじゃなくて、自分の思う通りに生きてほしい支配欲の強い毒ババアだよ
旦那さんの味方しないと離婚だね+9
-0
-
224. 匿名 2025/10/09(木) 16:05:40 [通報]
逆の立場で考えなよ返信
姑にガツンと言わない旦那なんて嫌でしょう+6
-0
-
225. 匿名 2025/10/09(木) 16:12:00 [通報]
離婚乙返信+2
-0
-
226. 匿名 2025/10/09(木) 16:52:02 [通報]
>>32返信
まさに義妹だわw義実家からの援助で家建ててるから義母にインスタで家を公開されてたよww義妹は気にしてなさそうだけど、義妹の旦那は嫌がってるらしい。
+9
-0
-
227. 匿名 2025/10/09(木) 17:38:09 [通報]
>>127返信
マスオさんがうまくいってるのは、波平舟の気遣いもあるけど、カツオの存在も大きいってどこかのトピで見た。マスオを義兄として慕っていて、話し相手になったり、夫婦喧嘩をした時も全面的に実の姉ではなく義兄の味方+子供と遊んでくれる+カツオ自身の成績が悪くてマスオの存在が引き立つ みたいな感じで、婿にとってすごい都合がいいらしい。普通そんなカツオみたいな存在はいないから、マスオさんは普通に大変だろうね。+6
-0
-
228. 匿名 2025/10/09(木) 17:38:19 [通報]
ここで主の人生の可能性をけしてきた母親と離れないと、旦那さんは離れていき主とこどもは一生祖母のいいなりだな返信+3
-0
-
229. 匿名 2025/10/09(木) 17:51:33 [通報]
>>193返信
介護士してますが、まさにそのとおりです笑+0
-0
-
230. 匿名 2025/10/09(木) 17:56:45 [通報]
>>1返信
親父はどんな感じなの?かかあ天下なんかな
+1
-0
-
231. 匿名 2025/10/09(木) 17:58:41 [通報]
>>25返信
自分で考える事が出来ないんだろうね
旦那さん離れてっちゃうよ
+4
-0
-
232. 匿名 2025/10/09(木) 19:50:36 [通報]
>>38返信
違う。若い頃から苦労してきて練れてる年寄りと、苦労知らずのわがままな年寄りがいる。落差が激しい。+1
-0
-
233. 匿名 2025/10/10(金) 13:58:51 [通報]
夫共々実家に連れ込んで母親に子供の世話させてる人いるけど、なんでも母親に相談してるみたいで旦那が可哀想。なんでも義母に筒抜けなんて配偶者はしんどいだろうし、そういう家庭ってだいたい旦那が浮気するか帰ってこなくなるかだよ返信+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する