ガールズちゃんねる

勤めている会社が自分の在職中に成長したことある?

43コメント2025/10/08(水) 16:09

  • 1. 匿名 2025/10/07(火) 23:28:33 

    私はここ15年、小さい会社3社ほど渡り歩いてきましたが、どの会社も大きくなろうとはしたけどなった事はありません。
    私自身能力不足なこともあり、貢献できなかったのは残念に思います。
    小さい会社が、自分の在職中に成長し、大きくなったことある人いますか?
    その時自分が直接貢献したよっていう話や、こんな人が立役者だったよっていう話が聞きたいです。
    返信

    +7

    -0

  • 2. 匿名 2025/10/07(火) 23:29:01  [通報]

    >>1
    大きくしようとして倒産した
    返信

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2025/10/07(火) 23:29:19  [通報]

    成長どころか潰れそう🥹
    返信

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/07(火) 23:29:28  [通報]

    潰れそう
    返信

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2025/10/07(火) 23:31:04  [通報]

    >>1
    キャストとして風俗店の売り上げ上げた
    返信

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2025/10/07(火) 23:31:41  [通報]

    従業員数が少しだけ増えたくらいかな
    返信

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/07(火) 23:32:33  [通報]

    成長するわけ無いやんって会社ばっかりやった
    返信

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/07(火) 23:34:37  [通報]

    どんどん従業員増やして成長中だった
    私が辞めた後、日本から撤退していった。(外資系)
    返信

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/07(火) 23:35:03  [通報]

    在職中に上場したよー
    申請に必要な書類の作成とか管理とかやってたよ
    返信

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/07(火) 23:35:25  [通報]

    倒産しました
    返信

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/07(火) 23:35:36  [通報]

    銀行に勤めてたけどライバル行と合併して大きくはなった
    返信

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/07(火) 23:36:00  [通報]

    私は残念ながら無いけど知人は数人そういう幸運に恵まれてる。持ち株も爆上がりでローン返せたとかほくほくしてたり。運を持ってる人は持ってるんだなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/07(火) 23:36:04  [通報]

    勤めている会社が自分の在職中に成長したことある?
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/07(火) 23:36:57  [通報]

    ベンチャーだったから毎年どころか毎月グングン売り上げ伸びてて、どんどん新しい分野に手を広げて行ってたよ。もうちょい慎重に風呂敷広げた方がいいのでは…?と不安になるくらい
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/07(火) 23:38:21  [通報]

    息子が社長職継いでから仕事暇になった気がする。
    多分、先代社長時代と取引きしてた会社が注文を減らしてるのでは?と思ってる。

    息子はおんぶに抱っこだから“あわあわ”状態。
    この時期なら注文増えて残業が始まる時期だったのに先週から残業無しになってこのまま年末までいったらほんとにタイミーしなくちゃ生活できんわ。
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/07(火) 23:39:20  [通報]

    小さくはないけど、利益が増えて従業員は倍になった。失業の心配は無くなったし時給はかなり上がった
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/07(火) 23:41:12  [通報]

    >>15
    うちもサイコパスわがまま息子が社長になってから業績悪い
    返信

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/07(火) 23:54:33  [通報]

    入社したばかりの頃は20人もいない会社だったけど10年後には従業員200人に自社ビルを建てるまでになった。
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/07(火) 23:59:10  [通報]

    >>1
    見てくれだけは成長したけど中身はガタガタ、どんどん優秀な人が離れていったし今も離れていっている。
    立役者とかはいなくて上の言う事をただ我慢してこなす人だけが残ってる感じかな。
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/08(水) 00:01:34  [通報]

    プロジェクトXを見る度に自分もあんな日本の生活を根っこから変える様な開発や地域復活の大工事に関われたらモチベももっと上がってるんだろうなと
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/08(水) 00:22:23  [通報]

    株価が倍くらいまで上がった
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/08(水) 00:25:49  [通報]

    衰退してる
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/08(水) 00:27:54  [通報]

    会社ていうか部署だけど、最初は立ち上げたばかりの小さな部署で契約社員とアルバイトが多かったけど、どんどん人数増えていつの間にか毎年新入社員を何人か採るようになった

    ボーナスも1.5ヶ月分しかなかったのが私が辞める時には7.5ヶ月分になってた

    ただそれまで貢献していた中堅社員はこき使われていた感あるのに、新入社員への扱いは優しくてなんだかなぁという気持ちになった
    返信

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/08(水) 00:35:24  [通報]

    >>15
    うちの会社も…
    一応肩書きは社長だけど実質会長職についてた母親がずっと会社を運営してた
    その会長が亡くなった途端仕事回らなくなって社員さんに仕事押し付けてたんだけどその社員さんパンクして適応障害になってしまった
    それなのに社長はほぼ見て見ぬふりで職場からも逃げててまじ終わってるわ
    もう企業売却でもして社長変わって欲しい
    社長も仕事したくなさそうなのになんでやろうとしてるのか本当に謎
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/08(水) 00:37:04  [通報]

    >>1
    会社を大きくする=事業規模を拡大する(支店を増やすとか新事業立ち上げとか)
    ってことは債務が増えるってことだよ?
    逆に事業規模を拡大しなくても収益が右肩上がりの場合もあるし

    「会社が大きくならない=成長してない」
    は違うよ

    >>私自身能力不足なこともあり、貢献できなかったのは残念に思います。
    なんか意識高いこと書いてるけど
    毎年の決算表確認した上でそう思ってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/08(水) 02:33:06  [通報]

    大きくなったかは?だけど、本社移転して給料社員みんな上がった
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/08(水) 05:33:02  [通報]

    大きくなってる、人もかなり増えててボーナスとか凄いらしい。

    私は派遣なので関係ないけど、時給は上げてくれるしオフィスも新しくなって綺麗だから満足してる。
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/08(水) 05:49:12  [通報]

    >>1
    コロナ禍前にインバウンドで伸びた
    コロナ禍で痛い思いしたから、インバウンド無くても生き残れるようにしていくチャンスだったのに、またずるずるインバウンド頼りになっていってて心配
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/08(水) 06:49:50  [通報]

    ないな

    ただ、知人にいる
    在職中に数人規模からかなりデカくなって相当給料も上がり福利厚生も良くなった
    もちろん本人はそんなの想定してなかった
    運だよね
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/08(水) 07:27:55  [通報]

    成長はしてないけどブラックからグレーになった
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/08(水) 07:34:13  [通報]

    世田谷区に本社があったけど、どんどん成長していって従業も増え港区に移転。結局外資系に買収された。子育て中で港区だと保育園の送迎&通勤キツイので辞めた。
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/08(水) 07:35:40  [通報]

    ちょうど40年前バイトしてたお店が世界規模の衣料店になったよ
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/08(水) 08:18:58  [通報]

    無理に拡大しようとして、新しい人も高い給料で採用したけど、元々の従業員への扱いが雑(仕事の押し付け、低い給料)すぎて…。
    勝手にしてくれという感じです。
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/08(水) 08:26:58  [通報]

    >>32
    ユニクロ?
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/08(水) 08:30:14  [通報]

    取引先の企業が大きくなったのはみた。
    10年ちょっと前、日本にまったくシェアのなかった分野で海外から導入して今シェアNo.1になった。
    その会社の創業時から代理店的なポジションのうちの会社は、その会社の社長が変わったことでもうすぐそこから切られそう。そしたら終わりらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/08(水) 09:24:03  [通報]

    >>15
    うちの会社も…
    仕事できない人間が社長に任命されてしまい、バカが本気を出してしまい社員は疲弊…(本人は仕事できると思ってる)

    もうついて行けない、と1人のしごでき社員が年明け以降独立を考えてて、うちのお客さんごっそり持って行く算段。まとも社員たちは何もできず神経衰弱って感じ😞

    私は乳飲子がいて時短勤務中、自由が効かないから転職もできないし
    どうなってしまうのやら…
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/08(水) 10:31:20  [通報]

    10年勤めてる所が外資なんだけど、グローバルで社員数が30万人から75万人になった。
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:18  [通報]

    >>25
    なんかトンチンカンなこと言ってトピ主責めてるけどさ

    >会社を大きくする=事業規模を拡大する(支店を増やすとか新事業立ち上げとか)
    とは限らないしトピ主はそう言ってもいないのに言ったって決めつけて
    >逆に事業規模を拡大しなくても収益が右肩上がりの場合もあるし
    って言い出すのってなに?

    会社を大きくする=収益が右肩上がりの場合だってあるじゃん
    いったい何を責めることがある?
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/08(水) 11:33:42  [通報]

    11年で会社の純資産を800万から3億にした。
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/08(水) 12:00:00  [通報]

    >>13
    ピクサーもね😉
    勤めている会社が自分の在職中に成長したことある?
    返信

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2025/10/08(水) 12:16:17  [通報]

    10年ぐらいいた会社。売り上げが伸びている時期ってのもあって、2部上場と1部上場を経験した。
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/08(水) 16:00:08  [通報]

    今やグループで従業員1万人を超える会社が300人もいなかった頃に働いてた
    途中からものすごい勢いで人が増えて、毎月50人くらい入社してきてた
    もう私は別の会社に来て長いけど、順調に成長し続けてるその会社のことは今でも一株主として応援してます
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード