ガールズちゃんねる

キッチンマットは必要か不必要か

147コメント2025/10/08(水) 14:36

  • 1. 匿名 2025/10/07(火) 18:17:32 

    マット系は全ていらない派ですが、キッチンは床が痛むからひいたほうがいいという意見をみます。
    キッチンマットだけはひいたほうがいいでしょうか?
    返信

    +23

    -38

  • 2. 匿名 2025/10/07(火) 18:18:19  [通報]

    フローリングをサッと拭ける方がいい
    返信

    +204

    -39

  • 3. 匿名 2025/10/07(火) 18:18:21  [通報]

    躊躇なく買う笑
    値段気にしなくていい家で良かった笑
    返信

    +3

    -47

  • 4. 匿名 2025/10/07(火) 18:18:28  [通報]

    私もいらないと思ってずっと敷いてなかったけど、最近また敷いてる
    返信

    +115

    -2

  • 5. 匿名 2025/10/07(火) 18:18:57  [通報]

    洗い物した後手を拭く時どうしても床に少し手の水が垂れるから絶対敷く
    返信

    +314

    -11

  • 6. 匿名 2025/10/07(火) 18:19:09  [通報]

    私料理下手なのもあって意外と調味料とか炒めたものとか切ったものこぼしたりしてしまう
    あと単純に毎日そこに立つから床が傷みそうで敷いてる
    返信

    +186

    -2

  • 7. 匿名 2025/10/07(火) 18:19:21  [通報]

    >>3
    何の話?
    返信

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2025/10/07(火) 18:19:24  [通報]

    どっちでもいいけど、私は洗うことないと思うから敷いてない。
    返信

    +21

    -9

  • 9. 匿名 2025/10/07(火) 18:19:34  [通報]

    油飛ぶから拭けるやつにしてる
    スリッパだと滑るけど
    返信

    +55

    -4

  • 10. 匿名 2025/10/07(火) 18:19:55  [通報]

    敷いてないな
    こまめに床拭くくらい
    返信

    +27

    -10

  • 11. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:10  [通報]

    >>3
    誰が値段気にしてんの???
    トピ間違えた??
    返信

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:14  [通報]

    >>1
    古い家で何故かキッチンだけ床が総大理石で冷たくて仕方ないから敷いてる
    ビニール製のマットだけど静電気で髪の毛と埃がどんどん集まってくる
    返信

    +3

    -12

  • 13. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:17  [通報]

    水は床を傷めるし、毎回床を拭くのは面倒くさい。(夫や子供が拭いてくれると思わないし)
    返信

    +70

    -5

  • 14. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:24  [通報]

    久しぶりにこの話題みたw

    過去トピで散々話し合われてるよ
    返信

    +5

    -19

  • 15. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:27  [通報]

    米粒とか野菜の皮、食べ物の破片、その他汚れがくっついて汚いのでうちではとうの昔に廃止した
    返信

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:32  [通報]

    揚げ物した時床に油舞ってるから敷きます
    返信

    +40

    -4

  • 17. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:51  [通報]

    掃除機かけるのと洗濯するのが面倒だから敷いてない
    返信

    +14

    -12

  • 18. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:54  [通報]

    好みの問題じゃないか?
    足の裏が痛くなるのでアリ派。あと、冬は一枚敷いてあるだけでも寒さが和らぐから。
    返信

    +54

    -6

  • 19. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:59  [通報]

    家建ててからは床が傷まないように透明のマット使ってる
    水滴が落ちたりして気付かないことも多いから
    返信

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:04  [通報]

    >>1
    油が飛び散るからひいてる
    さっと拭けるやつにしてる
    返信

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:07  [通報]

    >>5
    私もこの理由!
    返信

    +48

    -3

  • 22. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:10  [通報]

    フローリング風のマットはあった方がいいよ
    水や油が落ちてもサッとふけるし
    返信

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:13  [通報]

    敷いてる スリッパ履かないから、冬のキッチンの床寒い
    返信

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:45  [通報]

    >>11
    嫉妬エモwwwwwww
    返信

    +0

    -19

  • 25. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:48  [通報]

    私は敷きます
    水飛ばしたりするから
    返信

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:49  [通報]

    マットせずに、油はねたと思ったらクイックルワイパーで拭いてる
    返信

    +6

    -7

  • 27. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:53  [通報]

    >>3
    利便性の話でお金の事なんて誰も聞いてないのに
    返信

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/07(火) 18:22:00  [通報]

    >>1
    ひくんじゃねえ、しくんだ、敷く
    返信

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/07(火) 18:22:15  [通報]

    >>7
    結婚したあとのお・は・な・し♡
    返信

    +0

    -12

  • 30. 匿名 2025/10/07(火) 18:22:29  [通報]

    >>1
    敷きたい人は敷けばいいし、必要ないと思う人は敷かなければいい
    人それぞれだし、わざわざ聞くことでもない気がする
    返信

    +13

    -8

  • 31. 匿名 2025/10/07(火) 18:22:34  [通報]

    >>1
    物によるけど滑ったり足に引っかかって事故る事も有るから、もう敷いてない
    返信

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2025/10/07(火) 18:22:39  [通報]

    >>1
    私はいらない派です
    毎日数度掃除するから油汚れも気にならないし、逆にマットがあれば手間が増える
    返信

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2025/10/07(火) 18:22:45  [通報]

    ビニールっぽいやつ使ってる
    以前は使ってなかったけど使ったほうが足腰がラク
    キッチンマットは必要か不必要か
    返信

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/07(火) 18:22:52  [通報]

    返信

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2025/10/07(火) 18:22:53  [通報]

    実家ではキッチンマット敷いてなくて
    包丁落として床に傷がついたから敷いてた方が良い
    返信

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2025/10/07(火) 18:23:17  [通報]

    >>24
    話しかけちゃいけない系の人だった!
    返信

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/07(火) 18:23:25  [通報]

    >>29
    結婚してない場合はキッチンマット買っちゃいかんの?w
    返信

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/07(火) 18:23:27  [通報]

    床を守るためにキッチンだけ敷いてる
    足が疲れないようちょっと厚みあるやつにした
    返信

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2025/10/07(火) 18:23:34  [通報]

    敷きたくない
    敷くにしても布製にしたくないな、昔のばあちゃんちの透明なテーブルクロスみたいなやつがいい
    返信

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2025/10/07(火) 18:23:35  [通報]

    私は弾くよ。
    水はねや油はね、冬は寒いし。
    適度に洗濯してる
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/10/07(火) 18:23:55  [通報]

    5.6枚まとめ買いして毎日取り替えるなら
    あったほうがいいと思うけど

    毎日洗濯しないなら返って不衛生な気がする
    返信

    +5

    -13

  • 42. 匿名 2025/10/07(火) 18:24:16  [通報]

    布じゃない拭ける足が疲れないマットは使ってる。よく水や調味料飛んだり、コップや包丁落としたりするから
    返信

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/07(火) 18:24:20  [通報]

    ずっとしいてなかったんだけど
    細かいしぶきとかとんでたみたいでメガネをかけてよく見たら
    天然木の床材が細かくひび割れてたからしいといたほうがいいよ
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/07(火) 18:24:54  [通報]

    必要か不必要か
    なぜ重複させたのか
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/07(火) 18:24:59  [通報]

    >>2
    拭けるキッチンマットひいてる
    返信

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/07(火) 18:25:04  [通報]

    水はねもだし、たまにお皿やフォーク落として床傷つけかねない時もあるから敷いてる
    返信

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/07(火) 18:26:12  [通報]

    >>1
    敷かないと傷がつきやすいよ
    返信

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/07(火) 18:26:40  [通報]

    >>34
    床材と同じような単一色のをつくってほしい
    花柄とかタイル柄が多いけど浮く
    裏面が茶色だったので裏返して使ったほうが落ち着いた
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/07(火) 18:27:25  [通報]

    >>37
    この人、世界遺産のトピでも結婚がどうこうってよくわからないコメントしてる釣りの人だからほっといたほうがいいよ。
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/07(火) 18:27:28  [通報]

    ズボラだから敷いて週一で洗う方がマシ
    毎日床なんか拭けるか
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/07(火) 18:27:35  [通報]

    >>5
    足でササッと雑巾用のハンドタオルで拭いてる
    返信

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2025/10/07(火) 18:28:14  [通報]

    ひきたいけどイッヌにおしっこ
    やられました
    返信

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/07(火) 18:28:16  [通報]

    ふかふか?もちもち?のやつ敷いてる。
    立ちっぱ作業の負担軽減!
    返信

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/07(火) 18:28:48  [通報]

    >>2
    私は古くなったバスタオル引いてる
    バスタオルだから汚れ拭きやこぼした物を拭けるし
    素足で乗っても大丈夫
    汚れたら洗うも捨てるも簡単だからずーっとバスタオル使ってる
    返信

    +5

    -15

  • 55. 匿名 2025/10/07(火) 18:28:54  [通報]

    いらない派で敷いてなかったけど、フローリングが傷んできたから敷くことにした。
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/10/07(火) 18:29:04  [通報]

    >>3
    毎日新品にしてるって事?ゴミ捨て大変だね。あ、家政婦いる家庭ならそんな事は気にしなくていいか。
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/07(火) 18:30:25  [通報]

    >>13
    私は床拭くよりマット洗うほうが面倒だから敷いてないな
    なので床はフローリングじゃなくて水に強い材質にした
    返信

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/07(火) 18:31:17  [通報]

    >>5
    料理中も水やらが飛ぶよね
    都度拭いていられないし、それをスリッパでふんじゃうのも嫌
    だから私はキッチンマット必要派
    返信

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2025/10/07(火) 18:31:25  [通報]

    >>1
    透明のキッチンマット良いよ
    返信

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2025/10/07(火) 18:32:12  [通報]

    ルンバ導入してからはかえって邪魔なので取り払った
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/07(火) 18:32:36  [通報]

    基本はマットいらない派だけど、キッチンマットはあるのとないのじゃあるほうが足の疲労が少ない。鍋の様子見ないといけないみたいな繊細な感じの長時間料理する時に効果を感じる。

    ニトリのツルッとしたマットレスは拭き掃除楽。
    返信

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/07(火) 18:32:53  [通報]

    >>33
    うちもこれ
    ウェットティッシュで拭ける
    洗濯不要が楽でいい
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/07(火) 18:34:21  [通報]

    クッション性が有るタイプを敷いてる

    長時間立っても疲れない
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/07(火) 18:34:33  [通報]

    >>5 >>6 >>9
    たまに手元が滑って卵(解き卵)を落としてしまうんだけど、
    キッチンマットから外れて床に落とした時のヌルヌルの取れなさが辛い。
    何度も拭いて重曹クリーナー使ったり時間もかかるし手間になる。 
    適当に拭いたら床が滑って危ないし。
    マットにこぼしたら、マットをそのまま洗ったら済むし、
    油溢してしまったら諦めてそのままマットを処分する。

    病気で手元が痺れてお皿やフライパンを上手く扱えない日があるから今はマット使ってる。
    返信

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/07(火) 18:35:19  [通報]

    ニトリのフワフワで拭けるやつ敷いてる
    あれはいい。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/07(火) 18:36:02  [通報]

    >>1
    油が飛ぶコンロの前だけ短いやつを敷いて、簡単に交換できるようにしてる
    布製じゃなくてビニール製っぽいやつ

    あとの比較的油飛ばない流しの部分は敷いてない方が毎日シートで拭きやすい
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/07(火) 18:36:56  [通報]

    >>53

    へーやっぱちがうんだ
    たしかにふわふわだとよさそう
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/07(火) 18:38:54  [通報]

    >>5
    敷いてる方が床の痛みも少ないよね。
    返信

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/07(火) 18:39:11  [通報]

    ふかふかだからキッチン立つのがラクになったよ
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/10/07(火) 18:42:45  [通報]

    >>53
    ドクターマットみたいなやつ?うちもひいたら全然違う!長時間料理する時も足が痛くなくなった。値段が結構するけど。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/07(火) 18:43:36  [通報]

    >>5
    そうそう。
    そしてたまに何か落とした時も床傷つくから、ビニール?ゴム?のキッチンマット敷いてる。
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/07(火) 18:43:45  [通報]

    インテリアの意味もあり敷いている
    昭和レトロっぽいやつ
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/07(火) 18:44:15  [通報]

    >>65
    家の印象壊したくない人向けにフローリングの柄もあるの面白いね。普通のもちょっと可愛いし。
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/07(火) 18:46:10  [通報]

    >>1
    性格だよ

    汚れても必ずサッと拭ける
    キッチンリセットの際に必ず拭く人など
    バイタリティある人なら要らない

    ズボラな人は敷いた方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/07(火) 18:50:05  [通報]

    透明なやつ掃除しやすいし邪魔にならなくてよかったよ!
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/07(火) 18:53:10  [通報]

    マットを洗濯するの面倒でしくのやめた

    しいてひくならビニールとかシリコンとかポリ製
    拭いたりできるのを
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/07(火) 18:54:50  [通報]

    必要だと思う。濡れて滑りやすくなるし、食材をうっかり落っことした時とか床が汚れない。でも猫がマットで遊んでしまって意味が無くなってるけど。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/07(火) 18:59:15  [通報]

    私はよく物を落とすから敷く派
    この前鍋落としてしまった
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/07(火) 18:59:57  [通報]

    >>28
    ひいたら転ぶよ
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/07(火) 19:03:49  [通報]

    >>5
    揚げ物、炒め物の油の飛び散りもキッチンマットで安心
    床だとヌメヌメがなかなか取れない
    だからキッチンマットはすぐに洗濯機で洗えるような薄手を使ってる ニトリのは安くて薄くて良い
    返信

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2025/10/07(火) 19:04:37  [通報]

    フローリングに立っていると足元が冷えるので必ず使う。

    我が家のスヌーピーは10年選手。
    今でも綺麗  まだまだ使う予定。
    キッチンマットは必要か不必要か
    返信

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2025/10/07(火) 19:05:40  [通報]

    >>54
    バスタオルはずずっと滑らない?
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/07(火) 19:07:08  [通報]

    毎日ゴミが溜まるから、その都度拭いた方がいいという結果になって無くした
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/07(火) 19:09:27  [通報]

    >>57
    マット洗うのが面倒?洗濯機で洗濯乾燥だからスイッチ押すだけだよ。毎日洗ってる
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/07(火) 19:14:31  [通報]

    >>1
    透明のシートみたいなキッチンマット敷いている。
    お手入れ簡単で床も傷まない
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/07(火) 19:14:38  [通報]

    >>28
    方言じゃないの?
    返信

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2025/10/07(火) 19:17:14  [通報]

    キッチンマットのおかげで包丁落として床を傷つけずに済んだり、お皿落として割れずに済んだ事があるから、あってよかった
    あとクッションのおかげで立ちっぱなしでも疲れにくい
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/07(火) 19:18:31  [通報]

    >>82
    確かに多少滑るけど
    私は利便性が買ってバスタオル使ってしまう
    返信

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/10/07(火) 19:19:49  [通報]

    >>84
    床拭くのだって一瞬だよ
    キッチンから洗濯機に持って行って洗濯してまた敷き直すのと同じかそれより楽
    返信

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/10/07(火) 19:23:29  [通報]

    透明のマット敷いてる
    たまに裏返してクイックルワイパーで拭いてる
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/07(火) 19:25:03  [通報]

    >>52
    うちは猫がキッチンでゲロする率高いのでひけない…
    フワフワしたの敷いてたけど猫的にあれが気持ち良いのか良く寝てて、そしてそこで吐く
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/07(火) 19:25:55  [通報]

    >>86
    兵庫県
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/07(火) 19:29:27  [通報]

    フローリングは水分絶対ダメだよ。しきなさい
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/07(火) 19:33:15  [通報]

    マットを綺麗に保つ自信がないから敷いてない
    濡れたら拭いてる
    揚げ物するときは貧乏臭いけど新聞紙敷いてる
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/07(火) 19:35:01  [通報]

    >>28
    キッチンマットは必要か不必要か
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/07(火) 19:38:44  [通報]

    私は敷いてます
    洗うの苦じゃない
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/07(火) 19:39:56  [通報]

    >>9
    拭くのが面倒だからこそ
    キッチンマット
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/07(火) 19:42:31  [通報]

    >>1

    『傷む(いたむ)』
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/07(火) 19:47:58  [通報]

    >>95
    へえ、そうなんだ。「ひく」は関東の方言だと思ってた。ずっと関東住まいだったおばあちゃんが「布団をひく」ってよく言っていたから。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/07(火) 19:52:14  [通報]

    >>1
    キッチンマットあるかないかで床の傷み方全く違うよ
    マット不要って言ってる人はミニマリストに影響されすぎだね
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/07(火) 19:52:46  [通報]

    >>65
    拭けるタイプのは洗えますか?
    今はマット敷いてないけど必要な気がしてきました
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/07(火) 19:56:10  [通報]

    >>89
    床も拭くよ
    返信

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2025/10/07(火) 19:56:15  [通報]

    透明なの敷いてる 
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/07(火) 19:59:22  [通報]

    キッチンの床はこだわっていいタイルにしたから敷かない!
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/07(火) 19:59:33  [通報]

    >>34
    床材と同じような色はあるよ
    あと気にするなら透明タイプもある
    キッチンマットは必要か不必要か
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/07(火) 20:00:52  [通報]

    水とか油がはねて滑って転ぶのが怖いから敷いてます
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/07(火) 20:02:10  [通報]

    スリッパもマットも無いのは無理
    足が冷える
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/07(火) 20:05:10  [通報]

    何となく敷くものと思ってたけどなくてもいいのか…
    試しに一旦しまってみようかな
    返信

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/10/07(火) 20:16:53  [通報]

    膝が痛くならないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/07(火) 20:21:59  [通報]

    >>7
    ただの誤爆かな?
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/07(火) 20:22:31  [通報]

    キッチンマットひいてたけど躓く…(笑)
    犬飼ってるから滑り止めのジョイントマットをリビング1面にひきました。
    躓かなくて快適!サッとすぐふけるし。
    ただ、時々ジョイントマットの下も時々掃除しないとすぐ汚くなる…剥がす手間が…
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/07(火) 20:23:51  [通報]

    色々試したけど、今はニトリの拭けるマットにしてる。
    フカフカだしとても気に入っている。
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/10/07(火) 20:23:55  [通報]

    >>13
    うちもそれだわ。あとマット洗うぞうきんを置く場所とかそれを拭く度に洗うのとか考えたらマットを洗濯する方がらくなので敷いてる
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/07(火) 20:28:03  [通報]

    >>101
    洗う?て洗濯機で?それはちょっと無理じゃないかな
    つどさっと拭いたら洗う必要ないと思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/07(火) 20:31:20  [通報]

    >>48
    レス失敗した
    >>105に透明マットのこと書いてある
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/07(火) 20:33:29  [通報]

    >>101
    防水マットなら洗う必要ないと思うけど
    気になるならバスルームで洗って拭けばいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/07(火) 20:35:43  [通報]

    >>74
    そう
    ズボラな方が敷いたほうがいい
    私は敷いて時々洗濯してる
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/07(火) 20:39:39  [通報]

    ずっとキッチンマットしてたけど洗うのが面倒だし捨ててしまった。サッと拭けるのはいいけど足が痛いからニトリとかで売ってる弾力のある拭けるマットにしようか考え中。
    返信

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/07(火) 20:39:57  [通報]

    >>1
    わかる。
    マット系、余計な物って感覚です。
    でもキッチンは物を落としたり、ゴミ箱動かしたりして、フローリング傷つく。
    本当に深い傷がつく。
    なので仕方なくニトリの透明マットひきました。
    まぁ透明だから、よしとします。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/07(火) 20:41:44  [通報]

    ひいてる。だけどすぐ毛玉ができる。しかも毛玉取りでは取れなくてハサミで切らなければいけなくて放置してて見た目が汚い。

    すぐふける素材のキッチンマットが気になってる!
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/07(火) 20:46:14  [通報]

    >>1
    ビニール?の拭けるやつは便利だよ。
    厚みがあるやつなら立ちっぱでも足が疲れにくいし。
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/07(火) 20:54:51  [通報]

    >>4
    私もいらないやーと思ってたら包丁落としてがっつり傷が付いたからまた敷くようにした
    返信

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/07(火) 20:59:43  [通報]

    雑巾を置いてるのでこぼれたらサッと拭く。
    炒め物の後は
    要らなくなった服なんかを切って置いてるのでそれに洗剤つけて毎晩拭いてる。
    キッチンマットが油が飛んで汚れるから毎日洗わないといけないの面どう
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/10/07(火) 21:07:18  [通報]

    >>5
    拭き掃除もするけど、汚れすぎたら変えればいい、という安心感があるよね。低反発なので足の疲れも軽減してると思う
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:08  [通報]

    >>58
    洗濯するの嫌だから無し派だったけど料理中やら洗い物やらで床が濡れてて、靴下で踏むと気持ち悪いから敷くようになった。
    でもやっぱり洗濯はしたくないから上等なやつは買わない。イルーシーとかスリコのでじゅうぶん
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/07(火) 21:22:01  [通報]

    最近カインズの透明マットに替えた
    ふちが立ち上がっていて、隙間の細かいゴミが入りこまなくて良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/07(火) 21:22:48  [通報]

    >>45
    私もカインズのふけるやつ
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/07(火) 21:25:47  [通報]

    使わなくなったバスタオルひいてる。
    流しが小さいから水はねするんだわよ
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/07(火) 21:30:13  [通報]

    >>101
    拭き掃除の時に普通に拭いてるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/07(火) 21:35:47  [通報]

    >>1
    いらない派だったんだけど、薄いマット敷いて洗濯機にぶち込む方がラクなことに気づいた
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:40  [通報]

    >>74
    わかる
    あー後で拭こう、、からの踏んで歩いてて大惨事w
    床用の雑巾の管理もダルすぎた

    あと物よく落とすからマットないとダメだわ
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/07(火) 21:48:14  [通報]

    やっぱり床が色が変わったりするので敷けるところは極力敷いてる。新居だったからもっと最初に気づいておけばよかったなと思う。でも場所的に無理なところもあるので仕方ないけど、なんか黄ばんでるっぽくなってきてショック。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/07(火) 21:48:20  [通報]

    >>131
    そうそう
    よく落とすもダメだよねw
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/07(火) 22:57:19  [通報]

    賃貸に住んでるのでキズ付けるのが怖い

    キッチンってけっこう尖ったものとか重いものも使うから
    手が滑ってフローリングに落としてキズ付けてしまい、
    退居時にその部分張り替えるからと請求されたことがあってから敏感になった
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/07(火) 23:50:49  [通報]

    >>99
    方言だよ
    本人は「敷く」と言ってると思ってるんだけど、江戸っ子とかは「ひ」と「し」の発音が一緒らしい
    聞いてる方は「ひ」と「し」が逆になってるように聞こえる
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/08(水) 00:56:21  [通報]

    私はズボラで雑だから、料理してれば油飛んだり食材こぼすし、サッと拭ける素材のキッチンマット新築した時に買ったよ。
    厚みがあるの選べばずっと立ってても疲れにくいし、裏面にモップ?ついてるおそうじスリッパをキッチン専用にしてるから、水こぼしたくらいじゃしゃがんで拭く必要なし!笑
    好きなキャラだけどシックな色味のもの見つけられてラッキーだった。入口側にも壁のあるカウンターキッチンだから来客からも見えにくいしお気に入り。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/08(水) 07:02:58  [通報]

    うち無垢だから敷きたいんだけど、薄ーくないと引き出しが開けられない、、。薄いの選んでたら結局好みのものがなくてまだ敷けてない。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/08(水) 07:03:30  [通報]

    >>30
    ねー
    ほんとにねー
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/08(水) 07:54:52  [通報]

    マット維持できるのはずぼらではない気がする
    掃除機かけるにもずぼらな私はマットよけずそのまんまかけるしで余計魔窟になる
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/08(水) 07:58:22  [通報]

    ソフトタイプは吸水性があり汚れが染み込んで汚くなるからどこの部屋にもいらない。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/08(水) 08:44:07  [通報]

    >>140
    身体は楽だけど、吸い込む吸い込むw
    床に大きなスポンジ置いてるのと同じですよね
    何かこぼした時の絶望よ
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/08(水) 09:21:27  [通報]

    最初から床全体に塩化ビニルみたいなフロアシート敷いてる
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/08(水) 09:21:52  [通報]

    >>1
    うちは賃貸だから敷いてる
    布じゃなくて水拭きできるシートみたいなやつ
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/08(水) 10:54:56  [通報]

    キッチンだけは敷いている
    270cmが丁度いい3日毎に洗濯してる
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/08(水) 14:13:14  [通報]

    キッチンマットにスリッパがひっかかって
    躓きそーになった事が何回もある
    危ないんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/08(水) 14:36:50  [通報]

    マイナスだろうけど段ボール敷いてる。
    毎週捨てて新しいのに変えてる。
    私だけだよね。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード