ガールズちゃんねる

やっぱり投資ってやった方がいいかも…と焦ってきた人

1738コメント2025/10/18(土) 20:08

  • 1501. 匿名 2025/10/08(水) 01:21:25  [通報]

    >>1492
    焦ってる人達だけの会話ってどんなだろう笑
    返信

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2025/10/08(水) 01:24:29  [通報]

    >>1500
    ヨコ
    やり方がわからないという人に親切に説明したら投資していない人を馬鹿にしてると言われてしまうという皮肉W
    返信

    +10

    -0

  • 1503. 匿名 2025/10/08(水) 01:31:16  [通報]

    >>1499
    そんなに経済の事?お金の事?考えて暮らしてない笑
    節約はさらっと簡単にできてるけど
    それよりお金に関係ない楽しい事を考えて暮らしたいよ笑
    知恵を巡らし予測しながら余生を過ごすのか・・楽しいのかな
    返信

    +0

    -14

  • 1504. 匿名 2025/10/08(水) 01:34:07  [通報]

    >>1503
    ヨコ
    まあ桐谷さんや85歳の投資家シゲルさんは毎日充実して楽しそうだけどね
    返信

    +10

    -0

  • 1505. 匿名 2025/10/08(水) 01:38:32  [通報]

    >>1501
    1に書いてあるよ

    >投資について不安なこと、勉強の始め方、やりたくない理由など
    >初心者目線でメリット、デメリットどちらでも色々語りたいです
    返信

    +2

    -0

  • 1506. 匿名 2025/10/08(水) 01:45:09  [通報]

    >>1502
    やる気がない人に説明してる人の事だよ!
    返信

    +0

    -2

  • 1507. 匿名 2025/10/08(水) 01:54:35  [通報]

    >>1506
    横だけどやる気がない人がそもそもトピズレなんだと思う
    返信

    +11

    -0

  • 1508. 匿名 2025/10/08(水) 01:56:20  [通報]

    >>1504
    桐谷さんは優待券を使いきらなきゃいけないって義務感で忙しく自転車漕いで走り回って、無理やり映画観に行ったりして全然楽しそうじゃないんだけど笑

    返信

    +2

    -7

  • 1509. 匿名 2025/10/08(水) 02:01:08  [通報]

    あと半年だけ運用するとしたら何を選びますか?
    返信

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2025/10/08(水) 02:16:27  [通報]

    >>1238
    僻みだろ!
    返信

    +2

    -0

  • 1511. 匿名 2025/10/08(水) 03:13:00  [通報]

    >>1508
    独身の70代男性って家に篭りがちな人多いから、健康の為には良いけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 1512. 匿名 2025/10/08(水) 03:24:33  [通報]

    >>359
    200万円以上の売買は税務署に連絡が行ってしまうから、確定申告しないと脱税がバレるんだよね。
    だからそれ以下の売買にして小出しにしていくしかないかと思ってる。
    確定申告すればいいんだろうけど、面倒なんだよね。やったことないし。
    返信

    +5

    -0

  • 1513. 匿名 2025/10/08(水) 06:18:20  [通報]

    >>1491
    そうですね。でも信じてしまう10%の人の情報提供になれば幸いです。
    返信

    +24

    -0

  • 1514. 匿名 2025/10/08(水) 06:29:02  [通報]

    >>1334
    ヨコ
    迷う〜
    レバナス突っ込んでしばらくどんどん減ってマイナスが続いていたけどいま増えてるから売ってみたい衝動
    半分売るか
    返信

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2025/10/08(水) 06:34:33  [通報]

    >>1452
    すごい!
    売るにしてもちょこちょこ売らないと税金持ってかれちゃいますね
    うちもバーを分割するか悩み中
    返信

    +2

    -1

  • 1516. 匿名 2025/10/08(水) 07:03:21  [通報]

    >>242
    そのお局優し〜じゃん⭐︎
    返信

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2025/10/08(水) 07:11:06  [通報]

    >>393
    100円で始めようとは思わないわ
    返信

    +2

    -4

  • 1518. 匿名 2025/10/08(水) 07:13:19  [通報]

    >>1496
    統合失調症とかの病気?
    返信

    +5

    -0

  • 1519. 匿名 2025/10/08(水) 07:16:57  [通報]

    >>1385
    いつかだよね
    まだまだかな
    返信

    +0

    -1

  • 1520. 匿名 2025/10/08(水) 07:22:24  [通報]

    やっとNISA口座開設出来ました
    もう残り3ヶ月ないから一括で240万購入しました
    始めるの遅すぎたかな
    返信

    +9

    -3

  • 1521. 匿名 2025/10/08(水) 07:33:20  [通報]

    >>1385
    今から大きなポジション取る人なんか、ほぼ居ないでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 1522. 匿名 2025/10/08(水) 07:37:50  [通報]

    独身が考える老後って物凄く辛そう
    老後の為に今を犠牲にし過ぎ
    住まいは子供部屋、車は型落ち軽自動車みたいな暮らしだし笑
    返信

    +2

    -6

  • 1523. 匿名 2025/10/08(水) 07:41:09  [通報]

    >>1493
    はい。信じ込ませる要素が巧妙に用意されています。
    私もまさか自分が引っかかるなんて夢にも思いませんでした。
    将来に不安のある人、家族思いの人、心が揺れている人の心理に入り込むプロです。
    詐欺はお金だけでなく、心も奪います。
    本当に気をつけてください。
    返信

    +8

    -0

  • 1524. 匿名 2025/10/08(水) 07:41:36  [通報]

    >>1257
    コメ主です。
    株を始めて2年ぐらい。
    計算したら93%勝っていました。9割勝っているってことですかね⁈ここ1年は損切りしないようにしているので負けなしです!
    返信

    +7

    -1

  • 1525. 匿名 2025/10/08(水) 07:47:36  [通報]

    >>1491
    せっかく実体験から注意喚起してくれてるのに、そんなキツい言い方しなくとも。
    返信

    +30

    -0

  • 1526. 匿名 2025/10/08(水) 07:54:06  [通報]

    >>359
    小さめの金貨を数枚持ってる
    将来ちびちび現金化する予定
    年50万以上の利益じゃなければ確定申告しなくていいみたい
    返信

    +7

    -0

  • 1527. 匿名 2025/10/08(水) 07:55:15  [通報]

    >>1523
    こうやって冷静に文章にまとめられていると、何で途中で気がつかない?と思ってしまうけど
    実際は特別感や高揚感で儲かっているのもあって麻痺しちゃうのですね
    お辛い体験だったと思いますが注意喚起ありがとうございます
    横から失礼しました
    返信

    +13

    -0

  • 1528. 匿名 2025/10/08(水) 08:08:04  [通報]

    >>1503
    「それよりお金に関係ない楽しい事を考えて暮らしたいよ笑」
    とか投資トピで言うとか変な人。
    投資に興味ないのに、なんでこのトピに来たんだろうね。
    返信

    +11

    -0

  • 1529. 匿名 2025/10/08(水) 08:10:55  [通報]

    >>1491
    とはいえLINE誘導の先が知れて私には知識として読んで損はなかった気がする。
    返信

    +33

    -1

  • 1530. 匿名 2025/10/08(水) 08:12:29  [通報]

    >>1520
    長期で運用するなら始めるタイミングは誤差よ
    継続するのが一番大事
    返信

    +10

    -1

  • 1531. 匿名 2025/10/08(水) 08:34:25  [通報]

    >>978
    え?目論見書も読まずにランキングだけで決めたの?素人すぎない?
    返信

    +2

    -3

  • 1532. 匿名 2025/10/08(水) 08:53:37  [通報]

    >>1454
    やっぱりきっかけはLINEとSNSなんだね
    PayPayすらやらないから、フィッシングすら来ない

    覚えておいたほうがいいけど、ほんとに儲かってる人は誰にも言わないよ笑
    儲けたあとに言う人はいる
    後追いで同じことしても儲からないけど
    返信

    +7

    -5

  • 1533. 匿名 2025/10/08(水) 09:23:19  [通報]

    また株価上がるな〜
    毎日寝て起きると上がってる
    返信

    +6

    -0

  • 1534. 匿名 2025/10/08(水) 09:30:21  [通報]

    何か買おうかなと思っても、既に手に入れてる状態
    返信

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2025/10/08(水) 10:00:50  [通報]

    こんなトピタイ出る時点で天井だろうなあ
    もう少し上がってから利確したかったけど、もうすべきかな
    返信

    +1

    -4

  • 1536. 匿名 2025/10/08(水) 10:02:17  [通報]

    別に全ポジション解消しなくても笑
    返信

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2025/10/08(水) 10:04:26  [通報]

    誰も全ポジがどうとか言ってないけど
    こわ
    返信

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2025/10/08(水) 10:13:42  [通報]

    >>1528
    投資に興味持ったら、ずっと投資のこと考えていかなきゃならないのか?という意味だよ。
    投資勉強して最初に一回手続きして終わり、じゃ済まないのか?と。
    返信

    +1

    -6

  • 1539. 匿名 2025/10/08(水) 10:19:14  [通報]

    >>1528
    もう子ども成人して老後資金も貯め終わって、今、定年まで10数年だけど、余生を楽しんでるの。
    もう、そろそろお金のこと考えないでのんびり楽しみたいに決まってるでしょ。
    返信

    +0

    -11

  • 1540. 匿名 2025/10/08(水) 10:30:03  [通報]

    また円安方向へ。

    円預金の人らはどんどん苦しくなるね
    返信

    +4

    -0

  • 1541. 匿名 2025/10/08(水) 10:37:03  [通報]

    >>4
    1000万が200万になってしまった私が通りまーす
    返信

    +6

    -2

  • 1542. 匿名 2025/10/08(水) 10:37:40  [通報]

    >>7
    投資で負けて残金200万になったよ
    返信

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2025/10/08(水) 10:38:27  [通報]

    >>14
    800万失った私は
    返信

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2025/10/08(水) 10:39:22  [通報]

    >>22
    辞めた方がいい
    儲かる人がいると言うことは私みたいに損する人もいるわけで誰もが儲かるわけではないから
    返信

    +3

    -2

  • 1545. 匿名 2025/10/08(水) 10:40:17  [通報]

    >>40
    私は800万もってかれたよ
    返信

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2025/10/08(水) 10:40:28  [通報]

    >>1537
    細々やるなら勝手にやれば良いじゃん
    積み立てる脳しか無いから悩むんだわ笑
    返信

    +1

    -1

  • 1547. 匿名 2025/10/08(水) 10:40:31  [通報]

    >>40
    買えば買うほど損する
    返信

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2025/10/08(水) 10:40:55  [通報]

    >>44
    やめた方がいい
    アルゴに読まれて死亡
    返信

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2025/10/08(水) 10:41:29  [通報]

    >>45
    急に増えても急に減るし
    絶望すると思うからやめたほうが懸命
    返信

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2025/10/08(水) 10:42:12  [通報]

    >>127
    持ち株含み損になるかもよ
    返信

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2025/10/08(水) 10:43:36  [通報]

    >>1541
    種なんかそんないらんのに
    100万あれば
    うちは、家も教育資金も車も買ったけどね
    返信

    +4

    -5

  • 1552. 匿名 2025/10/08(水) 10:57:35  [通報]

    >>1539
    早くボケそうだね。
    同じ年代と思うけど、お金の勉強するのは楽しいし、頭の体操にもなるよ。
    子や孫にも多くお金残してあげたいし。
    現金だけだと、価値が目減りするだけだし。
    返信

    +10

    -4

  • 1553. 匿名 2025/10/08(水) 11:22:34  [通報]

    >>1541
    半分ならまだわかるけど5分の1って
    どうしてそうなったの
    返信

    +5

    -0

  • 1554. 匿名 2025/10/08(水) 11:25:07  [通報]

    30代前半、余剰金が300万くらいあるんだけどどう運用したらいいのか分からない
    S&P500には入れてみたいけど他はどうしよう
    今まで投資?と言えるのか分からないけどドルを運用していく死亡保険付きの物ならしてる
    返信

    +3

    -1

  • 1555. 匿名 2025/10/08(水) 11:39:57  [通報]

    30代の億り人が大量発生しているらしいね
    うちも買ったタワマンの含み益が5千万くらいになってるから株と合わせるとまもなく、、
    返信

    +6

    -5

  • 1556. 匿名 2025/10/08(水) 11:47:19  [通報]

    >>1540
    今月のトランプの動向でまた方向が変わる
    返信

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2025/10/08(水) 11:48:12  [通報]

    >>1538
    積立NISAにS&Pかオルカンに積立設定したら放置している人が多いんじゃない?
    私は新NISAから始めたけど今、20%超えてる。
    返信

    +8

    -0

  • 1558. 匿名 2025/10/08(水) 11:51:11  [通報]

    イデコの説明よんだけど引き出すときに税金考えるのめんどくさくて頭使うからやめとくわ
    若い子は別だろうけどさ・・
    返信

    +3

    -2

  • 1559. 匿名 2025/10/08(水) 11:57:21  [通報]

    >>1500
    横。将来お金無くて、生活保護受給者になられたり、支援策作れとかやられたりして、金融所得税とか出来たら困るからだよ。
    政府はもう年金だけでは老後無理だから、NISA、iDeCoで税金得にするから今からやってくれと言ってるんだから。
    退職金や企業年金がたっぷりあったり、他で老後資産あれば無理してやらなくて良いよ。
    そうじゃないなら一生働く事になるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 1560. 匿名 2025/10/08(水) 11:59:43  [通報]

    税金控除といってもわずかだよね?
    返信

    +2

    -2

  • 1561. 匿名 2025/10/08(水) 12:00:47  [通報]

    ハイパーインフレになったらもう国が破産するだろ
    最終的に田畑もっている人が勝組だわ
    返信

    +1

    -2

  • 1562. 匿名 2025/10/08(水) 12:04:36  [通報]

    >>1554
    300万円ぽっちでそんな悩んでるん?
    資産が尽きるまでSPに毎月10万円積み立てていけばええやん
    返信

    +6

    -1

  • 1563. 匿名 2025/10/08(水) 12:06:59  [通報]

    >>1294

    ネット申請でもできるよ
    その場で写真撮影するんじゃなくてあらかじめ撮った写真をアップロードする方法を選択したらできる
    返信

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2025/10/08(水) 12:13:40  [通報]

    >>966
    うちもちょうど7年くらい前からやってる。
    けっこうプラスになってるけど、もっといいの出たんだ?
    それも変額保険?
    返信

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2025/10/08(水) 12:14:21  [通報]

    >>1508
    多分ああいう忙しそうな生活が好きなんだと思う笑
    よこ
    返信

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2025/10/08(水) 12:33:19  [通報]

    今月でNISA積立はじめて丁度1年か
    返信

    +7

    -0

  • 1567. 匿名 2025/10/08(水) 12:33:54  [通報]

    >>1532
    もう本人は痛いほどわかってるでしょ
    せっかく詳しく教えてくれたんだから偉そうに追い打ちかけるのやめな
    返信

    +15

    -0

  • 1568. 匿名 2025/10/08(水) 12:35:18  [通報]

    株高円安で円の価値が下がり物価上がり続けてるから
    投資しないと厳しくなっていく一方だよ
    本当は汗水垂らして働いて稼いで生活出来るのが一番良いんだろうけど、そうもいってられないよ
    返信

    +11

    -0

  • 1569. 匿名 2025/10/08(水) 12:47:58  [通報]

    >>1539
    老後資金ていくらくらい貯めたんですか?
    定年まで十数年てことは50くらい?

    うちは夫が55で60定年後は働くつもりないらしいので焦ってます
    返信

    +7

    -0

  • 1570. 匿名 2025/10/08(水) 12:57:17  [通報]

    NISAはじめたいけど何もできてない、、、 働きたくない、、、 
    返信

    +5

    -2

  • 1571. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:04  [通報]

    >>1554
    ええな。30代前半で300万も余剰金があるなんて。
    年利平均7%と言われてるS&P500に投資したら10年で2倍になる。

    40代で600万
    50代で1200万
    60代で2400万
    30代前半で老後2000万問題解決してるんよ。
    返信

    +12

    -3

  • 1572. 匿名 2025/10/08(水) 13:00:23  [通報]

    >>1558
    若い子ほど、遠い60歳まで引き出せないお金に興味ないでしょう。
    返信

    +7

    -0

  • 1573. 匿名 2025/10/08(水) 13:00:36  [通報]

    >>1569
    よこ
    旦那さん定年後にやりたいことでもあるの?
    ただ働きくないだけ?
    後者なら地獄だね
    返信

    +6

    -2

  • 1574. 匿名 2025/10/08(水) 13:01:37  [通報]

    >>1555
    投資用に持ってるマンションなの?
    返信

    +3

    -0

  • 1575. 匿名 2025/10/08(水) 13:02:47  [通報]

    >>1570
    元手を作るために働いてんだよー。
    私だって働きたくないよー。
    返信

    +5

    -1

  • 1576. 匿名 2025/10/08(水) 13:04:43  [通報]

    >>1508
    楽しくないなら70まで続けてないでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2025/10/08(水) 13:04:49  [通報]

    >>1558
    iDeCoやっとけば節税になるのに勿体ない
    思考停止したら終わりだよ
    60歳オーバーならそもそも出来ないけど
    返信

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2025/10/08(水) 13:05:14  [通報]

    >>1566
    いやー、早いものですね。
    返信

    +4

    -0

  • 1579. 匿名 2025/10/08(水) 13:19:00  [通報]

    >>1574
    いえ、居住用なので厳密には恩恵ないですね
    返信

    +0

    -1

  • 1580. 匿名 2025/10/08(水) 13:19:54  [通報]

    >>1571
    まもなく老後一億円問題になるかと
    真剣に
    返信

    +5

    -2

  • 1581. 匿名 2025/10/08(水) 13:20:13  [通報]

    >>1579
    住んでたらどうしようもないもんねー。
    まぁ上がってて悪い気はしないけど。
    返信

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2025/10/08(水) 13:21:21  [通報]

    >>1568
    高市さんは経済弱者切り捨て路線だよね
    なのに支持者は経済弱者が多いって皮肉だな
    返信

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2025/10/08(水) 13:26:47  [通報]

    >>1561
    むしろ国の借金がただになるよ
    個人もローン組んだ人が得をする
    返信

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2025/10/08(水) 13:35:31  [通報]

    >>1558
    退職金が無いか少ないなら、そこまで面倒じゃないよ。
    ここでシミュレーションしてみたら?

    iDeCoシミュレーション
    iDeCoシミュレーションwww.wam.abic.co.jp

    iDeCoシミュレーションiDeCoシミュレーション本シミュレーションは、個人型確定拠出年金(個人型DC、iDeCo)の節税効果の概算を確認するシミュレーションです。本シミュレーションは、毎月定額拠出を行った場合の節税効果を試算するものであり、月別に異なる掛金を指...

    返信

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2025/10/08(水) 13:39:35  [通報]

    >>1565
    歳だから優待生活辞めたいけど、講演会でどうしても優待生活の話を求められるから続けてるって御本人が語ってたよ
    返信

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2025/10/08(水) 13:43:49  [通報]

    >>1579
    それ含み益とは言わないだろw
    都内ならそんな人はいっぱいいるよ
    返信

    +10

    -0

  • 1587. 匿名 2025/10/08(水) 13:52:38  [通報]

    こっちゃ労働者からFIREしたくて一生懸命なの
    返信

    +8

    -0

  • 1588. 匿名 2025/10/08(水) 13:56:44  [通報]

    今思えば高給取りの旦那と結婚して専業主婦やってるのが私なりのFireだった
    投資ではFireは無理だわ
    度胸がないのとお小遣いで回してるから資金がない
    返信

    +3

    -8

  • 1589. 匿名 2025/10/08(水) 13:57:12  [通報]

    >>1520
    ボーナス設定すれば、つみたて枠120万も埋めれるらしいよ
    返信

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2025/10/08(水) 14:06:54  [通報]

    >>1555
    ヨコ
    マイホームは資産に含めないほうがいいよ
    もしマイホームを売ったら代わりの棲家を買うなり借りるなりしないといけないんだから、そういうのを含めるとポートフォリオがおかしなことになる
    返信

    +10

    -0

  • 1591. 匿名 2025/10/08(水) 14:08:44  [通報]

    みんな老後資金のこと考えてて偉いよね
    私は今の生活を続けていくのに精一杯で老後のこと考えられないや
    早く遺産入って来ますように
    返信

    +7

    -2

  • 1592. 匿名 2025/10/08(水) 14:16:55  [通報]

    >>1567
    追い打ちじゃなくて、たたの備忘録
    結局、詐欺の被害に遭わなかったんだし
    返信

    +1

    -7

  • 1593. 匿名 2025/10/08(水) 14:22:50  [通報]

    >>1503
    投資をするにしても、そのくらいの距離感でのんびりやるのが精神的にもいいと私は思うよ。
    今は歴史的に見ても過去に例を見ないほどの超絶上げ相場だから毎日マネーフォワード見て日々増えてく資産の数字にヨダレ垂らしてニヤニヤしてる人が多いけどさ、下げ相場になったらそれと真逆の状態が毎日毎日何年も何年も続くことになるからね。

    それでも自分の資産を守るためにも投資はある程度やるべきだと思う。
    ただ、欲張ってあまり大金突っ込むんじゃなくて、投資してることを忘れるくらいのほどほどの金額を毎月ちょこちょこ入れてくだけでも、将来困ったことがあった時のちょっとした保険代わりにはなるのではないかな?
    返信

    +5

    -0

  • 1594. 匿名 2025/10/08(水) 14:26:11  [通報]

    >>1588
    FIREの意味分かってなくて笑える🤣
    それただのニート(ニート=就労も就学もしてない)
    返信

    +9

    -0

  • 1595. 匿名 2025/10/08(水) 14:29:54  [通報]

    >>1586
    田舎に移住や戸建てに引越したら差益は出るかな
    返信

    +1

    -2

  • 1596. 匿名 2025/10/08(水) 14:33:17  [通報]

    >>1591
    最低やな
    返信

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2025/10/08(水) 14:35:32  [通報]

    >>1579
    返信

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2025/10/08(水) 14:37:00  [通報]

    >>1572
    老後の資金作るのに必死に働いて節約して切り詰めて、若い頃に何も楽しいことできなかったらそれはそれで後悔しそうだよね。
    今使う分と将来への備えをバランスよく振り分けられたら最高だけど、何歳まで生きるかわかんないし病気で働けなくなるかもしれないし、難しすぎ。
    返信

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2025/10/08(水) 14:38:17  [通報]

    >>1571
    爆笑
    返信

    +0

    -6

  • 1600. 匿名 2025/10/08(水) 14:40:25  [通報]

    >>1591
    私も早く遺産欲しい。
    ケチな毒親が貯め込んでそうだけど、強欲だから全て使い切って死にそうで嫌。
    投資もしてなくて資産減る一方なんだから早くお迎え来てくれ。
    返信

    +4

    -5

  • 1601. 匿名 2025/10/08(水) 14:41:30  [通報]

    普通は家建てたり、車買ったり、結婚したりするんだけど、
    ここの弱者男性は一生イベント無し設定で語るからね〜
    返信

    +4

    -6

  • 1602. 匿名 2025/10/08(水) 14:50:50  [通報]

    >>1552
    子は私より稼いでるから大丈夫です。
    これから色々やりたいことあって、そこに頭を使いたいんです。
    今だって仕事で頭使ってるし。
    現金も目張りしても、使いきらなそうなんです。
    お金のこと考えることが楽しみだなんで、死ぬまてお金のことばかりの人生なんて虚しいから若いうちから考えてやってきた結果が今なんです。
    返信

    +3

    -9

  • 1603. 匿名 2025/10/08(水) 14:59:01  [通報]

    >>1602
    横だけど、投資に興味ないならこのトピ来なきゃ良いのに。
    投資に関係ないクソみたいな自分語りダラダラして変な人。
    荒したいなら他に行って。
    返信

    +27

    -4

  • 1604. 匿名 2025/10/08(水) 15:02:38  [通報]

    >>1600
    遺産で投資して増やしたいよね!
    今年中に入って来ますように!!
    返信

    +8

    -0

  • 1605. 匿名 2025/10/08(水) 15:05:19  [通報]

    >>1603
    ガルで必ず見る風景やなw
    返信

    +6

    -1

  • 1606. 匿名 2025/10/08(水) 15:05:56  [通報]

    >>1569
    数千万です。
    40代です。
    一応60が定年だけど再雇用制度で希望すれば引き続き働くこともできて、今のとこ定年で辞めるつもりでいて、もし、やっぱり働いていたいな、社会に貢献していたいな、と思ったら、時短のパートで働こうかと思ってますけど。
    今は健康だけど身体の調子とか、病気になるかわからないし、その時になってみないとわからないですね。
    旦那さんは他にやりたいことあるんですかね?
    旦那さんなりに働かなくても生活していけるかどうか、もちろん考えてるんじゃないですか。
    返信

    +0

    -7

  • 1607. 匿名 2025/10/08(水) 15:07:33  [通報]

    卵を1つのカゴに盛るなの諺の通り、資産を複数に分散するのは大事だよね。
    貯金だけじゃなく、純金積立も20年近くやってるんだけど、やってて本当に良かった。
    返信

    +11

    -0

  • 1608. 匿名 2025/10/08(水) 15:08:04  [通報]

    >>1603
    悔しいんですね。
    ドンマイ!
    返信

    +0

    -18

  • 1609. 匿名 2025/10/08(水) 15:09:20  [通報]

    >>1551
    逆になんで100から増やせるのか教えて欲しい
    800万失ってから調子低迷中
    何買ってもうまくいかない
    返信

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2025/10/08(水) 15:10:26  [通報]

    >>1553
    ことごとく下がった
    返信

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2025/10/08(水) 15:12:10  [通報]

    >>1603
    クソとか汚い言葉つかって自分が怒り狂って荒らしてるんでしょ。
    黙ってスルーしてれば。
    返信

    +2

    -10

  • 1612. 匿名 2025/10/08(水) 15:17:55  [通報]

    >>1597
    バランスシートって知ってる?
    返信

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2025/10/08(水) 15:25:47  [通報]

    寝てるだけで金が増えるターンきてるね
    返信

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2025/10/08(水) 15:32:18  [通報]

    >>1584
    ありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2025/10/08(水) 15:35:50  [通報]

    投資やりだしてから土日がすげー嫌いになった
    増えないの確定してるから😴
    返信

    +8

    -1

  • 1616. 匿名 2025/10/08(水) 15:43:51  [通報]

    >>1602
    じゃあなんでこのトピにいるのwww
    返信

    +12

    -0

  • 1617. 匿名 2025/10/08(水) 15:46:28  [通報]

    >>1576
    月曜から夜更かし、観てみてよ笑
    桐谷さんが優待券消費に忙しそうで、いまいち楽しそうじゃないところが面白いから笑
    本人は、「楽しもうと思います♪」とか言ってる笑
    返信

    +5

    -5

  • 1618. 匿名 2025/10/08(水) 15:50:32  [通報]

    貧乏でも幸福な人はいるけどお金に余裕ある人の方がずっと幸福な割合が高い
    金銭の余裕のある人は精神的にも余裕があるよ
    返信

    +13

    -0

  • 1619. 匿名 2025/10/08(水) 16:33:54  [通報]

    >>1594
    私なりのFireって書いてるやん
    ところで専業主婦ってニートなの?
    返信

    +0

    -11

  • 1620. 匿名 2025/10/08(水) 16:43:45  [通報]

    確かになんか焦ってる感じはするね
    返信

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2025/10/08(水) 16:50:42  [通報]

    >>1615
    それはデイトレとかのギャンブルでしょ
    寝たきりになっても働けなくなっても収入が発生するような仕組みを作るのが本来の投資
    返信

    +8

    -2

  • 1622. 匿名 2025/10/08(水) 16:53:42  [通報]

    >>1588
    「高給取りの旦那と結婚して専業主婦やってるのが私なりのFireだった」
    なんかポエムみたいw
    返信

    +8

    -0

  • 1623. 匿名 2025/10/08(水) 16:59:38  [通報]

    >>1616
    投資した方がいいのか?聞いてみたよ。
    意見聞いて、じゃあ、しなくていいか、って思ったところで、まだ私に対する意見あったから、そこに返信しただけだよ。
    わざわざ意味なく独り語りしに来ないよ笑
    返信

    +2

    -9

  • 1624. 匿名 2025/10/08(水) 17:00:21  [通報]

    毎日ご飯作らなきゃならないなんてFIREでもなんでもない
    返信

    +11

    -0

  • 1626. 匿名 2025/10/08(水) 17:13:36  [通報]

    >>280
    配当もらいながら普通に寝かせとけばよくない?その内上がるだろ。150円以下きたら更に追加するだけ
    返信

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2025/10/08(水) 17:16:34  [通報]

    ガルちゃんに背中を押され1年前から楽天証券で証券口座開設して思い切ってNISA始めてみました!少額コツコツでやってますが今もうプラス3万近いです。これからもコツコツ積み立て頑張りたいです!
    みなさん今からでも金を買っておけ!との事ですが積み立てNISAなら「三菱UFJ純金ファンド」を買えばいいってことですか?無知ですみません。
    やっぱり投資ってやった方がいいかも…と焦ってきた人
    返信

    +8

    -1

  • 1628. 匿名 2025/10/08(水) 17:20:50  [通報]

    >>1627
    貴金属店で現物を購入したり
    証券会社で金・銀・プラチナの取引を始めたり
    そういうファンドを買ったり、色々ありますよ
    返信

    +5

    -1

  • 1629. 匿名 2025/10/08(水) 17:46:30  [通報]

    >>805
    純金積み立てって投資信託のこれのことですかね?投資初心者で無知ですみません…
    やっぱり投資ってやった方がいいかも…と焦ってきた人
    返信

    +3

    -2

  • 1630. 匿名 2025/10/08(水) 18:08:41  [通報]

    >>1491
    分かる、私もそういうのはすぐ気付くけど、残りの10%の人は残念ながら騙されちゃう何かしらがあるから、そういったある意味で弱者の人たち同士の情報共有も大事なんじゃないかなぁって思った。

    騙されやすい人だけじゃなくて、周りの家族や親戚も困る事になるからね。少しでも騙されやすい人本人が詐欺の手口を知る事で防げる可能性があるなら、こういった警鐘をする意味はあると思うよ。
    返信

    +14

    -0

  • 1631. 匿名 2025/10/08(水) 18:09:48  [通報]

    >>1622
    ワイスピかな…?w
    返信

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2025/10/08(水) 18:19:15  [通報]

    >>1623
    貯金は資産価値減るから投資したら?
    純金は買ったときから10倍になったけど、買って良かったと心から思うよ。
    今後も上がると思うよ。
    返信

    +5

    -1

  • 1633. 匿名 2025/10/08(水) 18:19:19  [通報]

    >>1604
    私、今年遺産入ってきたけど、今のこのタイミングでどこに投資したらいいのか逆に分からない。

    どこもアホみたいに株価上がってるんだもん。こんな時に投資始めたら一気に水の泡になる気しかしない。

    外国株込みのインデックス投資しようかと思っても、円安が進んでこのまま円安進み続けるのかどこかで円高に触れるのか、円高になられたら為替リスクがあるから本気でどうしようってなってる。

    それならもう円の価値が下がって行っても現金持ってる安心感を得る方が良いかなって思えてきた。

    いやたまに衝動的に『所詮は毒親の遺産で、最初は無いものと期待してなかったんだから、無くなってもいいやくらいで思いっきり投資に突っ込んだろか!?』って波が来るけども(今ちょっとそれ)
    返信

    +11

    -0

  • 1634. 匿名 2025/10/08(水) 18:21:43  [通報]

    >>476
    わかりすぎる。
    8年くらい板にはりついてたけど、やめた。
    インデックス民楽すぎワロタw
    あの時はギャンブル中毒やった。
    返信

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2025/10/08(水) 18:24:42  [通報]

    >>1633
    うーーーーんーーーー。

    私だったらぱーっと使いたいだけ使ってから考えますwww

    でも、ここで親切に教えてくれる方いるかもなので、その意見参考にするかもです!!
    返信

    +5

    -0

  • 1636. 匿名 2025/10/08(水) 18:30:53  [通報]

    >>1633
    高配当銘柄で配当生活目指したら?
    返信

    +7

    -0

  • 1637. 匿名 2025/10/08(水) 18:35:55  [通報]

    >>1635
    一応、私は使いたいだけは使ったw(親の家を売った分だけ)

    所詮は毒親、そして私も毒親育ちの自己肯定感地の底だから、大金を扱う事に慣れてないw
    返信

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2025/10/08(水) 18:39:19  [通報]

    >>1636
    やるとしてもできるだけ一喜一憂したくないから、投資信託で良いのあったらそこに突っ込もうかな。

    もう敗者のゲームやjust keep buyingとか、ほったらかし投資術とか、臆病者のための億万長者入門とか、色々名著は読んだんだよね…(それで投資を始められてないチキンさよw)
    返信

    +7

    -0

  • 1639. 匿名 2025/10/08(水) 18:47:45  [通報]

    >>1637
    一緒に使ってあげたいwww
    返信

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2025/10/08(水) 18:57:17  [通報]

    >>1638
    そこらへん読んだなら大丈夫だね
    あとは安く買える時を狙うだけだけど今は高いから何もできてないってことね
    私も2月に買い足したっきりだよ
    何年もバイ&ホールド続けて持ち株充分多いし今買うの怖くて

    iDeCoとNISAは投信にして今も積立ててるけど、それくらいやっとけばどうかな?
    ドルコストなら時期選ばないよ
    返信

    +3

    -2

  • 1641. 匿名 2025/10/08(水) 19:00:38  [通報]

    >>1595
    横。高市さんが首相になったら、外国人の土地建物の取得規制出来るだろうから、下がるだろうけどね。
    今のマンションバブルって、中国人が買い漁って上がってるだけだから。
    返信

    +8

    -0

  • 1642. 匿名 2025/10/08(水) 19:07:38  [通報]

    >>1641
    そうなら嬉しいと思ってプラスした
    返信

    +4

    -0

  • 1643. 匿名 2025/10/08(水) 19:15:34  [通報]

    >>1567
    ありがとうございます。
    詐欺情報を発信されている方がいて、その方が騙される方が悪いという風潮が被害を誰にも言えなくなり、詐欺の再発防止を妨げてしまうと書いていました。
    私はこの一件以来、怖くて夜も眠れませんし、ご飯も喉を通りません。気力が湧かないけれど、日々の仕事家事育児は待ってくれません。平然を装い生活することがとても辛いです。
    恐怖と後悔と羞恥心と絶望に心が支配されています。
    こんな思いは誰にもして欲しくありません。
    返信

    +14

    -0

  • 1644. 匿名 2025/10/08(水) 19:24:58  [通報]

    >>1639
    その気持ち心強いw
    返信

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2025/10/08(水) 19:30:12  [通報]

    >>1640
    やっぱりタイミングはある程度重要だよね。だから焦りそうになっても焦ってる時ほど止めておいた方がいいかなってなってる。

    少額からドルコスト平均法でコツコツが確実かな。

    理想は老後に30年くらい働かなくても好きな事して生活できるくらいには増やしたいんだけど、あんまり欲をかかない方が良いよね。
    返信

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2025/10/08(水) 19:50:50  [通報]

    >>67
    私リーマンの時に割れちゃったのよ、お金も心も。
    返信

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2025/10/08(水) 19:53:37  [通報]

    >>1638
    私なら一括で突っ込むの怖いから1,800万あったとしても5年にわけてNISA枠埋めるw
    1,800万以上あるなら残りはよく使う会社の株買って配当貰いたい。
    返信

    +6

    -0

  • 1648. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:55  [通報]

    >>88
    そうやって、将来的に貧富の差が出来るんだろうな。
    聡い者は富める。
    返信

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2025/10/08(水) 20:10:09  [通報]

    >>339
    iDeCoは節税目的と捉えた方がいいかもと思ってる。
    が、限度額いっぱいやってるよー💪
    返信

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2025/10/08(水) 20:15:57  [通報]

    >>1647
    横から見てるけど、新NISAはもともと年間360万円という限度額があるから、最短でも5年かかるのよ。
    なので1800万を早めに全部入れたいならNISA360万、特定口座1440万、とりあえずこれでスタートして、2年目からは特定口座から一部売却してNISAに回すという面倒くさいことをやるなら一括はできる。
    ただ売却時に、必ず値上がりしてるかはその時の相場で変動するから運次第となるね。
    返信

    +9

    -0

  • 1651. 匿名 2025/10/08(水) 20:20:21  [通報]

    >>1644
    変な人に騙されるのだけはないようにしてくださいね!!
    返信

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2025/10/08(水) 20:27:33  [通報]

    >>1651
    ありがとう!気を付けるね!
    返信

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2025/10/08(水) 20:36:09  [通報]

    >>1650
    特定口座で儲かった分を売却して現金化すると確定申告が必要になって、金額によっては翌年からの税金が増えると聞いた気がするけど、どうなのかな?
    返信

    +3

    -2

  • 1654. 匿名 2025/10/08(水) 20:53:48  [通報]

    >>1653
    ネット証券で予め設定しておけば確定申告は不要ですね。 
    源泉徴収ありにしておく。
    住民税は多少上がるかもしれないけどそれは利益が出たという意味だから気にしなくて良いです。
    返信

    +9

    -0

  • 1655. 匿名 2025/10/08(水) 20:54:53  [通報]

    >>1609
    個別株で倍狙えば良いだけ
    それを信用で回して種増やせば良いし

    うちはこれで、家も教育費も捻出した
    今はSP500と個別株を安く買うだけ
    返信

    +6

    -10

  • 1656. 匿名 2025/10/08(水) 20:59:30  [通報]

    >>1638
    そんなくだらない本読んでも無駄だよ笑
    返信

    +0

    -12

  • 1657. 匿名 2025/10/08(水) 21:16:20  [通報]

    心配なら、まずはポイント投資から始めてみたら?貯まった楽天ポイントやPayPayポイントなどを使ってアプリから簡単に投資できるよ
    返信

    +6

    -1

  • 1658. 匿名 2025/10/08(水) 21:43:41  [通報]

    インデックス放置してるだけで今週200万増えた✌️
    返信

    +23

    -1

  • 1659. 匿名 2025/10/08(水) 21:54:12  [通報]

    >>1628
    そうなんですね!教えて下さりありがとうございます!もっと勉強します!
    返信

    +3

    -0

  • 1660. 匿名 2025/10/08(水) 22:25:43  [通報]

    >>1629
    こんなやつです。私は田中貴金属でやってますが他の証券会社でも取り扱ってます。手数料や保管方法が違うのでご自身に合うものを選ぶといいと思います。
    純金積立なら会員数No.1の田中貴金属。|田中貴金属の純金積立
    純金積立なら会員数No.1の田中貴金属。|田中貴金属の純金積立tt.tanaka.jp

    純金積立なら会員数No.1の田中貴金属。月々3,000円からスタートできる手軽さと、毎月コツコツ「金」が貯まる楽しみを。業界No.1の「田中貴金属の純金積立」なら、未来の安心に向けて、着実に続けられます。

    返信

    +7

    -1

  • 1661. 匿名 2025/10/08(水) 23:35:39  [通報]

    >>1527
    そうですね。
    特別感や高揚感はありました。
    機関投資家とともに機密取引をしているから、情報がネットに出てくる訳はない、口外せずに自分たちだけが資産を増やしましょうと言う同調圧力が、怪しいなと疑う気持ちをかき消しました。

    冷静に考えたら、アプリ上で儲かってるように見えている(数字)に過ぎないのですが、自分の資産がそこで増えていると完全に錯覚していました。

    このお金があれば、借金がなくなる、子どもが望むことにお金をかけてあげられる、親に援助できる、老後の心配が減ると、期待に心踊りました。

    結果、その希望と共に資産も奪われました。
    返信

    +13

    -0

  • 1662. 匿名 2025/10/08(水) 23:48:32  [通報]

    >>1454
    もう1つ入っていたグループの先生は、金融庁に登録のある海外の証券会社の日本CEOを名乗っていました。
    社員証やインタビュー記事のURLで信じていましたが、本家のサイトを見ると日本に会社はなく、ジャパンオフィスとされる住所も偽物でした。
    返信

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2025/10/08(水) 23:59:26  [通報]

    今年から新NISA使ってオルカン積立中
    含み益10%超えたけど3年ぐらいは下落基調でいて欲しい
    返信

    +2

    -1

  • 1664. 匿名 2025/10/09(木) 06:23:00  [通報]

    >>1655
    倍狙うなんてそんなことなかなか

    凄いですね!
    返信

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2025/10/09(木) 06:25:28  [通報]

    純金つみたてコツコツ🎵
    って田中貴金属のCM20年くらい前に良く観たな
    あの頃始めてたらよかった
    投資なんて自分と違う世界の人がやるもんだと思っていたよ
    返信

    +16

    -0

  • 1666. 匿名 2025/10/09(木) 06:34:26  [通報]

    >>128
    巨額の空売りの買い戻しで上がる、というのもあるらしい
    トランプショックからの反動のようなもの
    返信

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2025/10/09(木) 06:44:07  [通報]

    >>1175
    よこ
    FANG+長期で持つべきものじゃないの!?😱
    返信

    +3

    -2

  • 1668. 匿名 2025/10/09(木) 08:43:37  [通報]

    >>1660
    田中貴金属さん調べてみました、私もこちらで積み立てしようと思います!勉強になりました、ありがとうございました!!
    返信

    +6

    -0

  • 1669. 匿名 2025/10/09(木) 09:02:55  [通報]

    >>623
    わかってますよ
    税理士なので。
    NISAがいい悪いではなく、現実を伝えただけです。
    要は国からしたら国民の預貯金を引っ張り出した挙句、アメリカに貢献できる。国からしたら嬉しい事だらけ。

    もちろん国民は長期的に見て利益が出て、一部非課税なので国民も嬉しい。

    返信

    +7

    -10

  • 1670. 匿名 2025/10/09(木) 09:04:57  [通報]

    >>631
    利益でてるうちはいいんじゃないですか?
    投資は自己責任なので
    文書読めばわかると思いますが、NISAの批判をしてるわけではないので。
    返信

    +5

    -1

  • 1671. 匿名 2025/10/09(木) 09:05:47  [通報]

    >>653
    ほぼアメリカですよ
    NISA利用してる人の投資先割合調べてみたらわかると思います。
    返信

    +6

    -1

  • 1672. 匿名 2025/10/09(木) 09:05:59  [通報]

    >>777
    バカだなー
    返信

    +0

    -4

  • 1673. 匿名 2025/10/09(木) 09:06:16  [通報]

    >>1193
    陰謀でもなんでもないんだけどw
    返信

    +5

    -4

  • 1674. 匿名 2025/10/09(木) 09:20:07  [通報]

    >>1655
    うまいなぁ
    倍行っても3倍行くんじゃないかとモタモタして下がって塩漬けしちゃう私とは違います
    もともと優待目的で分割しても含み益結構出ても利確できないので😭チマチマ優待と、配当もらってトータルプラスだもんって強がってます
    定期預金よりマシだから投資してよかった〜とは思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2025/10/09(木) 10:36:54  [通報]

    >>1669
    税理士w引きこもりニートが書いてそうw
    返信

    +9

    -7

  • 1676. 匿名 2025/10/09(木) 10:59:35  [通報]

    >>893
    楽天証券で現物を買ってますが、
    投資信託の方が手数料や税金の点でいいんですかね?
    返信

    +4

    -0

  • 1677. 匿名 2025/10/09(木) 11:08:20  [通報]

    >>1468
    子どもたちは親以上に稼げる子に育ちましたが、私自身親から受け継いだ資産があるのでそれと同程度を子に残す義務があるように思います。それには低金利の今、銀行預金だけでは目減りするばかりで一部投資に回しています。
    返信

    +8

    -1

  • 1678. 匿名 2025/10/09(木) 11:11:07  [通報]

    >>603
    為替リスクを踏まえて、投資して潤ってるんだから良いのでは?
    大体は国内にも分散投資してる
    返信

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2025/10/09(木) 11:21:49  [通報]

    >>1244
    出来るよ
    私は楽天証券だよ
    設定しておけば勝手にやってくれるよ
    ちなみに今日はプラス21.5パーセントでさらに数百円増えてたよ
    返信

    +4

    -0

  • 1680. 匿名 2025/10/09(木) 14:06:11  [通報]

    年間の配当金が増えるように株買ってる
    配当金はお小遣いとして使うタイプです
    もう少し買いたいが今は何を買っても暫くしたら下げそう
    株式投資の目的は人それぞれだけど自分は小遣い増やす事だけ
    毎月自由に使えるお金がもう少し欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2025/10/09(木) 14:25:05  [通報]

    どこ見ても靴磨きだらけでどう考えてもヤバい
    返信

    +1

    -5

  • 1682. 匿名 2025/10/09(木) 14:27:30  [通報]

    >>1654
    源泉徴収ありで設定すればいいんだね!教えてくれてありがとう。

    住民税が上がるのは怖いけど、お金あるだけ使っちゃうとかじゃなきゃ大丈夫かな。
    返信

    +4

    -0

  • 1683. 匿名 2025/10/09(木) 15:49:38  [通報]

    >>1577
    iDeCo、私の場合だけど、今年は20〜30万ぐらいは節税できる計算。積み立て投資をしながら節税できる。大きいよね。
    返信

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2025/10/09(木) 16:27:35  [通報]

    >>1057
    買ってもいいんだよ。逆になんで買っちゃダメなの?
    インサイダーを気にしてるなら、該当時期の売買はNGだけど、それ以外なら問題ない。
    返信

    +11

    -1

  • 1685. 匿名 2025/10/09(木) 17:29:28  [通報]

    >>1245
    まだ1年経ってないのに+40万っていい成績なんだけど、情報収集すれば運用実績とかわかるよね
    さすがに期待しすぎだよ
    長期間(数年〜数十年単位)の積立で、複利効果で資産が増えてくものだから、もっと長い目で見て
    返信

    +8

    -1

  • 1686. 匿名 2025/10/09(木) 17:36:54  [通報]

    >>1685よこ
    経ってるよ
    1年10ヶ月
    返信

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2025/10/09(木) 19:07:55  [通報]

    >>1686
    要は長い目で見てってこと
    1年10ヶ月で毎月10万で+40万なら運用成績としてはいいほうでしょ
    少なくとも5年10年積み立てていけば複利効果でかなり増えるよ
    返信

    +8

    -1

  • 1688. 匿名 2025/10/09(木) 19:39:02  [通報]

    >>1424
    >>1461
    >>1467
    >>1471
    >>1482
    >>1486
    >>1488
    全部読んだ、ありがとう!
    とりあえず自分の興味ある分野2か所で大手の株を2株だけ買ってみた
    まじの大波来るまでは保持で頑張ります
    返信

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2025/10/09(木) 19:59:21  [通報]

    円安株高だから投資しないで円で持つのはリスクって言う一方で、個別株を短期で利確して円に変えたがる人って不思議
    返信

    +2

    -1

  • 1690. 匿名 2025/10/09(木) 20:46:10  [通報]

    上がった下がったしか目に入ってない人ばっかだからなあ
    そろそろじゃないか?
    返信

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2025/10/09(木) 21:47:40  [通報]

    東京で一人暮らしの派遣社員で手取り21万だけど5年間、積立NISAでゼロから900万貯められた
    シュミレーションだとこれをこのまま20年運用し続ければ4000万円はいくと思う
    ゼロだったあの頃の自分がまさかあとちょっとで1000万いくところまでくるとは。えらい自分
    返信

    +30

    -0

  • 1692. 匿名 2025/10/09(木) 22:35:40  [通報]

    >>1691
    えらい
    返信

    +10

    -0

  • 1693. 匿名 2025/10/10(金) 00:09:24  [通報]

    私なんか投資してるのに焦ってるよ
    もっと早くやっとけばとか、もっと多く入れとけばよかったとか
    びびりだから少しずつ始めたけどあれよあれよと銘柄が増えて今は半分くらいが株と投信
    返信

    +9

    -0

  • 1694. 匿名 2025/10/10(金) 08:30:27  [通報]

    >>204
    金先物落ちてきてる。やっぱり天井だったか。
    返信

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2025/10/10(金) 14:22:07  [通報]

    >>866
    私は旦那の転職に口出した
    そこは武器作ってる会社だよ一生の仕事にそれを選ぶのって
    離婚してないけど仲は悪い(汗)
    返信

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2025/10/10(金) 17:39:01  [通報]

    >>1643
    簡単に儲かる方法はないってこと
    返信

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2025/10/10(金) 20:15:14  [通報]

    >>524
    金の価格1グラム1000円切ったことあるよ
    検索してみて
    返信

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2025/10/10(金) 21:12:04  [通報]

    とりあえず早くニーサ枠を埋めたい。そのために頑張って正社員で働いてる。子供が小学生になったら仕事辞めたい。(それまでに目指せ億り人)
    返信

    +5

    -1

  • 1699. 匿名 2025/10/10(金) 22:45:36  [通報]

    今月もう90万プラスだよ
    ずっと放置だったのに毎日アプリ開いちゃうよ
    返信

    +4

    -1

  • 1700. 匿名 2025/10/11(土) 00:59:12  [通報]

    出先で空腹になり塩ラーメンと半チャーハンのセット頼んだら1200円だった
    ちょっと前なら1500円でコースランチ頼めたのにな
    別に儲けたいわけじゃないけど何もしてなきゃガバガバ減っていく一方だよ
    返信

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2025/10/11(土) 05:21:40  [通報]

    NISAはやってみたいのですが、月5000円
    頑張っても10000円しかできない
    運用は年齢的に20年くらい
    他に個人年金、確定拠出型年金をしていて、日本債権日本株は持っています
    なので、バランス的にオルカンかなと思っているのですが
    5000円、10000円なら悩むだけ無駄?
    返信

    +5

    -1

  • 1702. 匿名 2025/10/11(土) 08:46:34  [通報]

    トランプさん…
    返信

    +2

    -1

  • 1703. 匿名 2025/10/11(土) 11:58:59  [通報]

    >>1701
    少なく見積もって5%の運用利回りでも20年後は倍近くなるけど、実際は旧つみたてNISAオルカンが5年で倍になったからやったほうがいいと思う!
    やっぱり投資ってやった方がいいかも…と焦ってきた人
    返信

    +10

    -1

  • 1704. 匿名 2025/10/11(土) 12:07:17  [通報]

    >>1701
    >>1703
    ちなみに旧つみたてNISAの実績
    最初は怖くて100円で始めました笑
    やっぱり投資ってやった方がいいかも…と焦ってきた人
    返信

    +9

    -2

  • 1705. 匿名 2025/10/11(土) 16:00:49  [通報]

    >>1633
    自分が安心できる分だけ現金で持っておき
    それ以上は別口座に投資用として避けといて、オルカンあたりの投資信託に毎月定額を積み立てる設定して放置でよいのでは、と思いました。
    積み立ててる間に暴落があればラッキーってことで。

    ただ年齢でも変わりますよね、30歳なら多めに株式投資しても暴落分カバーできる可能性が高まるし、5060だと投資は控えめにして個人向け国債や預金で持ってたほうが値下がりリスクないですし

    とりあえず、遺産まるまるいっぺんに投資に入れそうな雰囲気を感じたんですが
    そんな思い切ったことしなくていいと思いますよ。
    返信

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2025/10/11(土) 16:50:05  [通報]

    これから先どうなるか分からない
    暴落局面で耐えられるかどうかだと思う
    今、それが起きてる
    こんな時でも毎月か毎日コツコツ買う方も多い
    一方で決断してしばらく相場を休む方も多い
    返信

    +8

    -1

  • 1707. 匿名 2025/10/11(土) 17:26:24  [通報]

    >>1309
    横。
    ゴールドファンドは?
    税金も普通のファンド扱いだから、金連動だからって特に問題ないし。

    私は「ファインゴールド」積み立て中。
    昨日チェックしたら、プラス50%でウヒョ〜ってなった😍
    返信

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2025/10/11(土) 17:50:09  [通報]

    >>1629
    横。
    コレ持ってるー!
    返信

    +4

    -0

  • 1709. 匿名 2025/10/11(土) 17:53:50  [通報]

    >>1658
    やっぱり今、調子良いよね!
    私も実感したわ。
    返信

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2025/10/11(土) 18:08:53  [通報]

    >>803
    >>823
    横の横。
    803さんの考えに基本的に賛成。

    個別株を買う時は、個人的に不信感がある会社はやっぱり選びたくなぁ。
    ワクチン関連で言えば、明○(め○じ)は選択肢から外れましたねー。
    業績もすごく安定してて、レプリコンワク💉出る前は狙ってる企業だったんだけど。




    返信

    +3

    -1

  • 1711. 匿名 2025/10/11(土) 18:59:17  [通報]

    >>1705
    アドバイスありがとうございます。

    ガルちゃんなのでつい愚痴っぽく書き込んじゃいましたが、投資の勉強はしているし、遺産を丸々突っ込もうなんて本気では思っていませんのでご安心を。

    本心ではお金には罪はないと分かっているので、自分なりに計画して自己責任で管理していきます。

    しっかり生活防衛資金も多めに確保してありますし、子どもの教育費分も多めに確保してあるので、インデックス投資を1番に視野に入れながら、あとはタイミング次第だなと思っています。
    返信

    +5

    -0

  • 1712. 匿名 2025/10/11(土) 19:05:00  [通報]

    投資をこれから始めようとしている人や始めたばかりの人は国内外の経済ニュースもチェックした方が良いと思います。

    このトピではイケイケドンドン(古)な雰囲気ですが、今また株価に影響が出そうなニュースがちらほら出て来ています。

    このトピだけを覗いていても視野を狭めかねないので、投資をするなら自分から情報収集して判断するのが大事だと思います。
    返信

    +8

    -0

  • 1713. 匿名 2025/10/11(土) 20:05:57  [通報]

    >>1711
    でしたら大丈夫ですね。おせっかい失礼いたしましたm(_ _)m
    返信

    +3

    -0

  • 1714. 匿名 2025/10/11(土) 20:15:22  [通報]

    >>1703 >>1704
    ありがとうございます
    オルカンにまずかけてみようと思います
    返信

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2025/10/11(土) 21:17:55  [通報]

    >>1285
    分かりました🫡
    返信

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2025/10/11(土) 23:09:39  [通報]

    まだ投資始めてない人は、とりあえず今は次期総理問題とトランプの関税発言&月末の来日とか過ぎてから始めた方が良いと思うよ。焦ったら急落前に買って狼狽売りてコースだと思う、、、、
    返信

    +8

    -0

  • 1717. 匿名 2025/10/11(土) 23:22:09  [通報]

    >>1691
    多分20年待たずに4000万達成すると思う。1000超えたら速いのよ
    返信

    +7

    -0

  • 1718. 匿名 2025/10/12(日) 05:00:33  [通報]

    生活厳しいから株っていうのはおかしいと思ってる
    これから外食産業厳しいねーとか
    娯楽や美容から削るしかないって言いながら株価は上がるって
    企業の減収が株価に影響しないといってるのと同じ
    インフレとスタグフレーションは違う
    返信

    +5

    -1

  • 1719. 匿名 2025/10/12(日) 05:49:23  [通報]

    >>1136
    大勢いるから急騰バブルしてる
    ジンクス論じゃなくあらゆる経済指標が過去のバブル崩壊前の数値に近くなった
    昨年あたりから警鐘を鳴らす評論家が一気に増えだしたのはそのせい
    返信

    +1

    -0

  • 1720. 匿名 2025/10/12(日) 06:53:32  [通報]

    >>1136
    靴磨きが高値でも買うからさらに値上がりするんでしょw
    返信

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2025/10/12(日) 11:43:06  [通報]

    >>1591
    私も去年の2月から遺産で投資しましたよ。
    結構プラスになっています。
    返信

    +6

    -0

  • 1722. 匿名 2025/10/12(日) 11:44:54  [通報]

    >>1615
    祝日も嫌いに(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 1723. 匿名 2025/10/12(日) 14:46:46  [通報]

    >>1691
    差し支えなければ積み立て内容(金額など)教えていただけないでしょうか?
    返信

    +6

    -1

  • 1724. 匿名 2025/10/13(月) 12:54:41  [通報]

    >>1699
    残念ながら明日には減ってる
    返信

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2025/10/14(火) 07:15:43  [通報]

    >>239
    頭が悪いので投資は無縁と思ってたけど、これから積立NISAやってみようかと思ってる40代です。まだ口座開設もできていませんが…
    気絶投資なんていう言葉も初めて知りましたが、あなたの言うように虎視眈々とたくさん口数買えたラッキーと思い、というのはほったらかしにせずたまに確認するということですか?
    あと、積立額って毎月5万、とか設定して引き落とされるわけではなく、今月は1万にしよう、来月は3万にしようとかできるものなんでしょうか。
    返信

    +2

    -1

  • 1726. 匿名 2025/10/14(火) 09:49:25  [通報]

    >>1725
    239じゃないけど
    初心者ならまずは不安にならない額を月々の金額を変えずに積立したほうがいいんじゃないかな?
    そうすると、ドルコスト平均法と言ってリスクが減るのよ
    だって今が買い時とか今はそうじゃないとか判断出来る技量ないでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 1727. 匿名 2025/10/14(火) 10:42:51  [通報]

    >>1726
    ありがとうございます。無知に等しいので、仰るとおり買い時などの判断ができる技量はありません。
    ただ、40代と投資を始めるにはスタートが遅い分、初心者だけど毎月1万円から始めてみるよりは、毎月貯金に回している額(5〜10万)で、なるべく10万は回せたほうがいいのかななんて思ってしまったのですが、それでも今月は他で出費があるから3万にしておこうとか投資額を変えていいのかな?と思って聞いてみました。
    オルカンというのを選んで、とにかく毎月決まった額を積み立てていればよい、今はそんな認識でしかありませんので今後勉強しようと思いますが、変なことを言っていたらすみません。
    返信

    +3

    -1

  • 1728. 匿名 2025/10/14(火) 10:49:52  [通報]

    ネット証券なら毎月の積立金額は簡単に変えられるから大丈夫。
    毎日積立や単発購入もできる。
    SBI証券か楽天証券が有名かな。
    開設や設定、購入が分からなければYou Tube内で検索すれば画面見ながら解説してる動画がたくさん出てくるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2025/10/14(火) 11:04:09  [通報]

    為替も戻してきたなぁ
    やっぱ金曜に下げてるトランプはわざと
    返信

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2025/10/14(火) 11:17:23  [通報]

    10月って暴落が多いイメージ
    いつも底値打つのが10月末くらい
    返信

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2025/10/14(火) 11:20:53  [通報]

    >>603
    悪い政治家ばかりじゃない、悪い政策ばかりじゃないよ。ニーサはイギリスあたりのISAという投資制度。向こうではそれで稼ぐ国民が増えた事から、日本でもマネして取り入れてるだけだよ。
    お金がお金を稼いでくれる制度。
    こんな素晴らしい制度を使わないとどんどん日本人は貧乏になるよ。円の価値は下がってきてるよ、100円で買えてた物はもう今は200円出さないと買えない時代。円だけに頼らず資本はドルも持ってた方がいい。
    ニーサならいくら稼いでも税金掛からないし、政治にも詳しくなる。
    日本は戦後からマスメディアに洗脳されてきて、労働者マインドが植え付けられている。そのために、金融の勉強は学校では行われていない。自分から金融について調べて、正しい情報はインターネットでいくらでも探せる。特に専業主婦なら投資を生活の一部に入れた方がいい。元本は旦那の稼いだ金でも、運用して増やしていくのは自分の力でできる。
    返信

    +3

    -1

  • 1732. 匿名 2025/10/14(火) 11:57:52  [通報]

    積み立てnisaはじめたいけどどれがいいんだわからない
    返信

    +3

    -1

  • 1733. 匿名 2025/10/14(火) 13:34:47  [通報]

    これから投資始めたい人は、『金持ち父さん貧乏父さん』と、『ウォーレンバフェットの生声』の本を買って読んで。
    YouTubeではベテラン証券ジョニーさんを見て。
    返信

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2025/10/15(水) 16:07:53  [通報]

    川崎重工業+4.29%!すご
    返信

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2025/10/16(木) 06:16:59  [通報]

    やり始めて1年でプラス500万いったので、
    もっと早くからやればよかったと思った。
    迷ってるなら今からでも遅くないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2025/10/16(木) 18:26:38  [通報]

    >>1735
    凄いですね!いくら投資されたんですか?
    返信

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2025/10/17(金) 00:33:56  [通報]

    >>1732
    王道はネット証券で、オールカントリーかS&P500
    返信

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2025/10/18(土) 20:08:39  [通報]

    5000万円あるけど肉魚果物買えないドケチな私は実質マス層
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード