ガールズちゃんねる

【プロ投資家が解説】円安で絶対にやってはいけない「投資のミス」ワースト1

103コメント2022/11/27(日) 17:50

  • 1. 匿名 2022/11/20(日) 16:37:08 

    【プロ投資家が解説】円安で絶対にやってはいけない「投資のミス」ワースト1 | だから、この本。 | ダイヤモンド・オンライン
    【プロ投資家が解説】円安で絶対にやってはいけない「投資のミス」ワースト1 | だから、この本。 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    円安だからといって、慌ててドル預金に変えても、意味がない。そう語るのは、長期厳選投資が専門のファンドマネージャーである奥野一成氏だ。


    奥野:ただ、このままいけば、かなり貧しくなるのは間違いないですね。文字が読めて、数字もなんとなくわかる、それなりに働いてくれる労働力として、低賃金で工場労働させられるんじゃないかな。

    ──え!

    奥野:いま、日本にコールセンターを作る中国企業も増えていますし。より豊かな先進国の企業が日本に工場を立てて、そこで日本人が働く、みたいな感じになるんじゃないかなあ。

    ──そしたら、ものすごく優秀な人じゃないと生き残っていけないんじゃないですか。

    奥野:だからこそ、自分の持っている時間や才能、お金などを、きちんと「投資」し、資産形成していきましょう、ということなんです。

    ──円安で不安になって、流されやすくなってる人も多いんと思うんですけど、そういうときに、いちばんやっちゃいけないことは?

    奥野:「円安になるからドル預金しとこう」みたいなのは、全然意味ないですね。目先の損得を気にしているだけで、5年後、10年後、先の未来にまで目が向いてないんですよ。持ってるお金をドルに換えて、どこかでまた円に換えて儲けてやろう、みたいな考え方。そういう発想でものごとを考えていたら、いつまで経ってもギャンブル体質から抜け出せません。

    「後進国になるかもしれないから現金預金の150万円を、ドル建てにしとかなきゃ!」って、いやいや、もし万が一後進国になったら、そういうこと考えてる場合じゃないでしょ、っていう。

    ──たしかに。

    奥野:そこまで貧しくなるのなら、目の前の150万を守ることよりもっとやらなくちゃいけないことが、たくさんあるんですよ。もしかしたら移住しなきゃいけないかもしれないし、子どもや孫をもっと教育しなきゃいけないかもしれない。「この150万をちょっとでも多く」じゃなくて、「後進国になっても生きていけるように、何にどう投資するべきか」を考える方がよっぽど大事だと思いますね。

    +8

    -44

  • 2. 匿名 2022/11/20(日) 16:37:37 

    素人は手を出さないのが一番

    +140

    -15

  • 3. 匿名 2022/11/20(日) 16:37:56 

    ふーん、で?

    +90

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/20(日) 16:38:48 

    お金ない人は自分に投資するのが一番早い

    +66

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/20(日) 16:39:17 

    これからは円高になると思うけどね

    +86

    -12

  • 6. 匿名 2022/11/20(日) 16:40:09 

    学校の授業で投資とかお金に関する授業やればいいのに。今の若い世代は年金もらえないんだから、自分でお金を作る努力をしないと厳しいのに。

    +84

    -6

  • 7. 匿名 2022/11/20(日) 16:40:46 

    >>1
    投資のプロ笑笑
    大した資産も築けてないくせにプロを名乗るとはね

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/20(日) 16:41:22 

    で、ファンドマネージャー奥野一成氏はどんな手を使っているの?
    将来の見通しは?
    そういうのを語ってくれないと、記事を世に出す意味無いのよね。ダメなことなんかみんな知ってるのよ。

    +132

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/20(日) 16:41:34 

    中国は金を買い漁っている
    戦争の準備のためでしょう

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/20(日) 16:41:37 

    びっくりするくらい中身のない話

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/20(日) 16:42:32 

    手元にあるドル札両替するタイミング失った
    どうしよ

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/20(日) 16:43:53 

    >>1

    それができる頭ならとっくに金持ちになってるわ。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/20(日) 16:44:49 

    日本人の場合英語だな
    日本でしか暮らせないってリスク高いわ

    +41

    -5

  • 14. 匿名 2022/11/20(日) 16:45:00 

    ダイヤモンド()
    まさにゴミみたいな記事や

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/20(日) 16:46:42 

    移住って結局どこによ。
    ここに移住したら安心安全って国、もはやあんまりないと思うけど。

    しかも家庭持ちならなおさら難しいのでは。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/20(日) 16:46:50 

    >>9
    いや、前から中国人は金を資産として買うのが好きな国民なんだよ

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/20(日) 16:47:15 

    >>11
    FXでイケる

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2022/11/20(日) 16:47:22 

    投資は片手間でちゃんと毎月お給料もらえるのが何より心の支えだと思う

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/20(日) 16:48:03 

    とりあえず英語なら話せる。
    でもその程度で海外行ってホイホイ稼げるわけでもなく。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/20(日) 16:48:08 

    >>15
    東日本大震災の後、慌ててカナダに移住している一家多かったよね?
    あれってまだ続けて暮らしているのかな?

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/20(日) 16:49:11 

    プロ投資家・・・
    胡散臭い。
    知識がない人は、余計なことは
    しないほうが無難。

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/20(日) 16:50:06 

    >>11
    急いでないならまだ持ってていいんじゃない?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/20(日) 16:50:17 

    >>8
    お子さんがいたら投資教育をがんばってるんじゃない? 森永先生みたいに二世がマスコミに出てくるかも

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/20(日) 16:51:02 

    まだ円安に振れる可能性も当然有るけど、今からスイングで持つのもチョットって感じだね

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/20(日) 16:51:28 

    移住って。
    どこの国だって優秀で若い人材が欲しいの。
    凡才と年寄りは要らない。
    20代以下の若者ならスキルと語学を身につけて海外移住もアリだけど私には関係ない記事だわ。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/20(日) 16:52:14 

    結局それが何かは言わないんだな
    なんなんだよ

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/20(日) 16:53:34 

    ゴールドを買うといいよ

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/20(日) 16:55:39 

    それに噂では、強制徴兵制を導入したいとか。
    18歳に成人下げたのもそのため

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2022/11/20(日) 16:56:13 

    節約と生前贈与をもらってコツコツ投資してます。

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/20(日) 16:56:32 

    よかった
    みんなちゃんとツッコミ入れてて

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/20(日) 16:56:54 

    文字が読めて数字がなんとなくわかるレベルの人が、働ける場所が多く出来るのはいいことなんじゃと思うけどダメなのかな

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/20(日) 16:56:58 

    先進国が日本に工場とか造っても高齢者ばかりの国で必要な労働力を確保出来るの?
    アフリカから移民を受け入れるつもり?

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/20(日) 16:57:08 

    >>1
    娘と自分の名義でドル建ての保険2件入ってるけど、ひとつにつき月1万ちょっとだったのが今15,000円くらいになって結構生活やばい

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/20(日) 16:57:16 

    投げかけるだけで何も提示できない中身の無い文章。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/20(日) 16:57:44 

    >>2
    素人と自覚してるなら学べばいいだけでは?

    相対的に日本が貧乏になっているのは確かなんだから、その考えだと10年は生きられても20年先はわからないですよ。

    私もよくはわからないけど、ボーナス含めて毎月手取りの1/3は投資(NISA、投信、ドル立て保険)、1/3を貯金、1/3を生活費にしてます。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/20(日) 16:58:53 

    >>13
    ねー
    しかも他国の人より英語の習得が難しい気もする

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/20(日) 17:00:23 

    >>2
    えー、円預金だけってこと?

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/20(日) 17:01:40 

    >>8
    ね。
    ここまでの見解でプロを名乗れるなら私もプロだわ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/20(日) 17:02:43 

    >>2
    日本人にこの考え方が多いから日本は今貧困なんだよ
    なんで学ぼうとしないのか、向上心がないのか諦めてるのかわからないけど、今持ってるスマホ一つで学べることたくさんあるよ

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2022/11/20(日) 17:02:58 

    国が国民に株買えとか言ってたけど
    素人が儲かる程甘くない
    手を出してはいけないとだと思う

    +5

    -11

  • 41. 匿名 2022/11/20(日) 17:06:53 

    >>1

    投資の指南としては???だけど、本質は当たっている。

    本当に日本は人に投資しなくなった。
    国レベルで、ちゃんと人に投資しないと没落は止められない。バラマキでは何も生まない。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/20(日) 17:08:27 

    投資と株って似て非なるものだと思うのだかね。

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2022/11/20(日) 17:11:51 

    150円付近で大騒ぎして
    ドルに換金してたニュース出てたよね
    みんなが騒ぎ出したらやっぱりそこが天井だった
    流石に昔みたいに100円割れとかにはもうならなそうだけど
    どっかのタイミングで120円くらいはまたありそうだよ

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/20(日) 17:12:38 

    よくわかんない記事だね。

    ただ、余剰資金があるなら投資することはいいことだとは思うけど。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/20(日) 17:12:58 

    >>1
    内容がないよう

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/20(日) 17:14:50 

    >>11
    私なら今替えるかな。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/20(日) 17:14:58 

    私はある程度貧しい国でも住み続ける覚悟だけど食料自給率が低いのが怖い
    日本産の魚介を輸出してしまうのは、貧しいけど米と魚と野菜だけはほぼ自給してるよーってできなくなる
    最低限生きられるぐらいは国産でまかなえたら貧しさには耐えられそうなんだけど

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/20(日) 17:16:48 

    >>6
    絶対に増やせるというものではないし、失う可能性も当然あるんだから、先生達だって責任が取れないよ。やはり自己責任なんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/20(日) 17:18:27 

    150円でドルを円に変えようと思ってたらタイミング逃した。今変えるか悩む

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/20(日) 17:20:01 

    待って。

    投資のミスNo. 1 なら1番やっちゃいけない事だよね?
    ワーストワンとは…?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/20(日) 17:23:30 

    >>13
    まずは外国で暮らせるだけの頭の柔らかさが必要だと思ってるよ!
    英語が出来る事を前提として暮らすには他国に居るからとお客さん感覚では暮らして行けないからね

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/20(日) 17:26:45 

    >>2
    何もしないからお金の価値下がってる一方なんだけどね
    国はもう自分で勉強してやれって推奨してるんだよ、
    だから積立NISAの期間が伸びたりイデコがある
    まぁ老後の面倒自分で見ろよって言われてるんだよね

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/20(日) 17:28:50 

    >>5
    ガルちゃんでギャーギャー言ってた人たち…

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/20(日) 17:31:52 

    >>40
    国が言ってるのはニーサとiDeCoだし…

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/20(日) 17:32:13 

    >>5
    去年の正月の頃は102円とかあったんだよなぁ
    その時ちょっとドルに替えた
    でも米株買ってダダ下がりよ
    来年は少し戻すと思うけど

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/20(日) 17:38:00 

    欧米や中国が日本に工場やコールセンターやデータ入力センターを創りそこで日本人が働くかあ。
    個人的には単純作業の仕事が好きだから自分としては願ったり叶ったりだわ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/20(日) 17:39:36 

    >>31
    職には困らないが低賃金の重労働なんじゃないかな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/20(日) 17:40:21 

    >>8
    本読めば分かるよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/20(日) 18:01:33 

    >>1
    円安時にドル預金する人なんていない

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/20(日) 18:03:05 

    >>56
    英語や中国語のコールセンターで働ける?
    以前日本の企業がインドにコールセンター作ってたけど、現地の人が日本語で対応してたよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/20(日) 18:05:31 

    >>5
    すみません。どなたか、無知な私にも分かるレベルの説明で、この円安の状況から今後円高になるメカニズムを教えてください。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/20(日) 18:16:15 

    >>61
    横。
    浅い知識しかもってないんだけど、今安い日本の株をトレーダーが大量に買えば普通に高くなるでしょ。
    そのあと少し高くなったあたりでまた売りに出せば買ったトレーダーはもうけられるわけ。
    打ったらまた株値は下がるけど。
    なので儲けようと思うトレーダーがこれから買っていくのではないかと。

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2022/11/20(日) 18:21:36 

    >>5
    戦争始まったら上がる気がするけどね。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/20(日) 18:23:00 

    >>16
    金って、中国ではどのくらいの価値なんだろう?日本より価値高いのかな。金ってどこで取れるやつ?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/20(日) 18:27:20 

    >>6
    お金を作るのに1番手っ取り早いのが学校で勉強を学ぶことで、自分が勉強する癖をつける事だけどね。
    ダイレクトにお金の勉強だけしたって、吸収できないよ、勉強する癖がない人には。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/20(日) 18:29:26 

    >>6
    株式やお金を稼ぐ方法はこれから必須教科になったよ。
    これからの若い子は至れり尽くせりで良いよね。
    昔はお金の話をすること自体悪く思われたからね。

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/20(日) 18:44:43 

    ドル建ての保険してるんだけど、支払い高くてやめたい(涙)…今年は1ドル135円計算で通知が来たけど来年いくらだろう…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/20(日) 18:50:26 

    >>62
    おバカな質問ならごめん。
    まだ下がり続けてる株を買って、少し上がったら手放し、その行為でまた下がるなら、細かく上下してるだけで全体的には停滞になるのでは?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/20(日) 19:25:09 

    >>1
    結局どうしたらいいの?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/20(日) 19:31:43 

    >>1
    マイナス多いけど言ってることは正しい
    目先の数十万数百万を動かすことに精を出すより、自己投資を惜しまず能力やスキルを身につけて生き残れる人材になるべき、ということだよね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/20(日) 19:36:26 

    >>2
    10年前から手を出してる素人だけど、本当に手を出して良かったって思う。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/20(日) 20:02:09 

    >>70
    でもそれって円安関係なくない?

    +1

    -0

  • 73. Hicks 2022/11/20(日) 20:15:18  ID:GLIoD9h4V3 

    >>61
    日本の(予想)金利rj
    米国の(予想)金利ra
    直物為替レートe(¥/$)
    先物為替レートf(¥/$)
    1円を日本で運用すると将来(1+rj)円になる
    1円を直物市場でドルにすると(1/e)ドルになるが、それを米国で運用すると(1+ra)(1/e)ドルになる、これを先物為替レートで円転するので、(1+ra)(1/e)f円となる
    理論上、裁定取引が働き、収益は等しくなるので、日本で運用しようと米国で運用しようと得られる収益は同等となる
    ∴(1+rj)=(1+ra)(1/e)f

    e=(1+ra)f/(1+rj)が成立する

    カバー付き利子平価条件が成り立ち、日本の金利が将来一定であり、かつ米国の金利が下がると予想されれば、上式右辺の分子は小さくなるんで、eは小さくなり、つまりは円高になる

    現状、米国のインフレ率が市場予想よりも下振れしてるんで、将来の金利が下がると市場は予想し、その結果円高圧力がかかる
    将来的には米国のインフレ率は低下することが予想されるので、将来的には円高傾向になると言う意見は一理ある

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2022/11/20(日) 20:42:07 

    >>2
    円で給料をもらい円で生活をする。
    意識してないけどある意味円に全力投資してることになってんだよ。
    おめでたいねw

    +6

    -1

  • 75. Hicks 2022/11/20(日) 20:47:09  ID:GLIoD9h4V3 

    >>1
    米国CPI発表直後に一夜にして日本の信用力も生産性も急激に上がったんかいな
    ツッコミどころ満載よ、ほんとにプロか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/20(日) 21:08:54 


    >>61
    為替相場はファンダメンタルとテクニカル両方の要素で動いてる。

    ファンダメンタルは日米金利差で円安要素。
    テクニカル的には今は円高優勢。

    前は両方円安の方向だったから円安一択だったけど、今は人によって見方が違う相場。

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2022/11/20(日) 21:35:49 

    >>16
    その中国も投資家が暴落して取り付け騒動起こってるね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/20(日) 21:39:39 

    投資のプロ()のお話ね、、、

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/20(日) 22:54:21 

    >>61
    結局雰囲気もあると思うよ。
    Twitter解雇!?Amazon解雇!?えぇーなんか景気やばそう...アメリカ、このインフレどうにかして欲しいわほんと。やばくない?日本株、日本円も買っとこうかな。
    ってなんとなく投資家が思うこと。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/20(日) 23:48:21 

    アメリカの国債買って、金の積立やればいいんじゃないの?
    株は素人には危険すぎるよ。
    積立NISAだってよくわからないままやってる人がほとんどじゃないのかな?
    S&P500とか株買って、ただ放置しとけばいいなんて言ってる人いるけど、無責任だと思うわ。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/20(日) 23:49:08 

    うん。知ってる。
    だから子どもたちにはどんな世の中になっても生きていけるようにと幼い頃から教育して医学部に行かせた。
    服や宝石は買わないけど、世の中が不安定になると価格が上がると思って金を安い時にコツコツと買った。
    株は時間を身につけて資産形成している。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/20(日) 23:51:08 

    >>81
    時間を味方に、の打ち間違い

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/21(月) 00:18:40 

    >>6
    小学生の頃、株の授業があったよ。新聞持ってきて自分の好きな株を買ったことにして、後日いくらになってるかって見比べるの。
    皆受けてないなら担任が考えて授業してくれたのかな?
    おかげで株に興味あったから、このコロナ禍で数百万の利益出しました。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/21(月) 00:57:49 

    >>80
    間違ってたらすみません
    最適なポートフォリオって、結局は市場ポートフォリオになるから、S&P500でいいってことではないんでしょうか
    リスクコントロールは国債とリスク資産との比率でコントロールする感じで
    外貨建ての資産には為替リスクあるから、米国債も無リスクではないし悩ましいです

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/21(月) 01:18:33 

    >>6
    やるって散々ニュースになってるじゃないの

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/21(月) 04:32:06 

    >>39
    投資しないから貧困ていうのも色々と不自然な気がする

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2022/11/21(月) 08:02:08 

    >>73
    日本の産業が現状維持できるならそういう計算が成り立つかもしれないが、私は日本の産業とテクノロジーの発展にはやや悲観的なので、一時的に円高に触れてもその後は緩やかに円安方向に進んでいくと思ってる。
    日本政府も方向としてはゆるやかな円安を目指しているしね。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/21(月) 08:08:03 

    >>84
    SP500ってけっこうハイテク株が入ってるから今後しばらくは冬の時代が続くのかなと思う
    ここ数年は本当に株式投資が簡単な時代で、GAFAMを買って放置してれば勝手に資産が増えてたんだけど、途上国にもハイテク機器がだいぶ普及が進んだことだし、これからはITの吹上も一服してしばらく停滞期が続くと思う

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/21(月) 12:22:31 

    >>11
    クリスマスくらいに替える

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/21(月) 12:30:14 

    >>1
    ワースト1ってw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/21(月) 15:51:12 

    >>64
    金の価値はNYの取引所で決まる。
    中国での金価格は中国元と米ドルの為替によるので、日本円とは比較できないし意味がない。
    ついでに日本で金を買える業者は決まっていて、暗号資産の会社のようなベンチャーはなく大手しかないので、聞いたことない業者から購入持ちかけられたら、ほぼ100%詐欺。

    なお、手持ちのジュエリーの査定買取はブランドバッグと同じ店でできるけど、普通に金投資オンリーの大手の会社より同じグラム数でも数百円程度安くなる。こういう販売店で自分が金を購入(買い付け)できることはない。


    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/21(月) 15:55:35 

    >>76
    言ってることはまともなのに、横文字と投資が苦手なガル民からアレルギー的にマイナス押されてかわいそう。

    今は「どちらともいえない」だね。
    円安にストップをかけているのはアメリカでのIT企業の従業員大量解雇の不景気不安。
    円高にストップをかけているのは日本の10年以上続く0%金利と黒電話のミサイルによる安全不安。

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2022/11/21(月) 16:14:21 

    >>91
    NYの金ドルが元で、今のドル円の値段で日本に流通しているの?今、ドル、円、ポンドとか元とか他国通貨とかあるけど、どこかの国で買った方が安いとかは実際あるの?時価だから、一日でも変動して、日本人なら買うなら円高、売るなら円安って感覚で良いのかな。というか、海外の会社と取引あるなら円高円安の時に売り買いして貰うって言う手もあるのかな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/21(月) 18:43:53 

    >>88
    ありがとうございます
    S&Pのハイテク株が業績悪化で落ち込んでる感じなんですね
    今のドル高も逆風でしょうか
    アメリカだけでなく世界的に景気減速予測もある中で、これまでのような利益を出すのは難しいということはありそうですね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/21(月) 19:28:38 

    >>92
    マイナスの意味が理解できてないみたいだけど、「無知な人でも分かるレベルの説明」の意図に沿ってないからマイナスされてるんだよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/21(月) 19:49:40 

    >>95
    よこだから元コメ知らなかった。
    親切に教えてるのに砂かける無知が憂さ晴らしにマイナスつけてんの?下らないね。
    まさかアンタが >>76 じゃないよね? 初心者トピでもたてればいいのに。

    時間損したわ。さいなら。無知なりに強く生きろ!ははは。

    +1

    -2

  • 97. Hicks 2022/11/21(月) 20:40:32  ID:GLIoD9h4V3 

    >>87
    上記は裁定取引の式なんで、成り立たないときは産業とテクノロジー云々ではなく市場機能がおかしいときではある

    長期的に考えれば
    δe/e=πj-πa
    πは予想インフレ率

    πjが低い、つまり低インフレ率ほど円高に振れる
    産業とテクノロジーが発展しないとすれば低成長、低インフレと言い換えられるので、より一層円高圧力がかかるという話になる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/22(火) 00:18:34 

    >>94
    米国株はここ10年くらい本当に歴史的な上げ相場だったんですよ。
    なので個人投資家だけじゃなくプロでも上げ相場しか知らない人が多くいるものだから指標が悪くても株価にはいい方向に作用すると思われがち。なにせ下落を知らないわけだから。

    そんな感じで今は楽観相場なので「悪いニュースも良いニュース」という風潮だから多少指標が悪くても株価は一時的に上がりやすくなってる。
    だから短期的には上げ相場だと思うけど、米国経済は確実に落ち込んでいるのでいずれ株式市場も実体経済を織り込まざるを得なくなり下落相場に転じると思う。
    あくまでも私の個人的な予想だけどね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/22(火) 00:35:55 

    >>94
    さらに言えば
    今回のインフレは1970年代の時よりも酷いと言われているので、ある意味1980年から続いた低金利政策を総精算する形にもなるとも予想されてる。

    この辺りは過去の歴史を知らないと頭がハテナマークだらけになると思うので詳しく語らないけど、米国株で長期投資をやるなら1929年の大暴落まで遡って米国の経済史をガッツリ調べるとこれから何が起ころうとしてるか、なんとなく見えてくるものがあると思うよ。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/22(火) 02:31:48 

    >>98
    >>99
    詳しくありがとうございます
    ちょうど今ハーバードビジネススクールの本を読んでいて、米国の通貨史の概説やったところでした

    1970年代だと、グレート・インフレーション、2桁のインフレ率の頃ですよね
    ボルカー議長がFF金利20%まで上げて、実質GDP2%減少、失業率10%近くになったそうですね
    今ではボルカー議長のおかげでインフレ解消されたと考えられているけど、当時は2大政党のどちらの政治家からも批判されてたって
    そのエピソードを聞いて、中央銀行はやっぱり民主的なプロセスから独立している必要性があるんだなって感じました

    今のパウエル議長はジャクソンホール会議などで歴史から学んでって発言されているので、さすがに1970年代の再来はないとは思うんですけど、同じくらいの厳しさをもって臨まれているのかなと思います
    期待インフレ率の重要性や、時期尚早の金融緩和への転向の危険性を強調されているので、景気減速よりも物価安定を重視した金融政策を続けて行かれるのかなと思ってみています

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/23(水) 21:27:37 

    ヨーロッパ人が大航海時代以後、世界中に植民地を作ったことを無視したらだめだよ。彼らは文化的・言語的につながっている。中韓のエリート層の子供みたいに子供のころから英語を含めて英才教育をしないとだめ。そもそも日本国内でだめな人間が移住しても単純労働者になれるかなれないかでしょ。今更お断りされると思うよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/27(日) 17:43:51 

    >>53

    いま138から140前半だね。
    外国株やってると
    為替レート1ドルの差でプラスマイナスに変わるから
    今は売りのタイミングが微妙なのが増えた。
    株価が7ドル上がってるのに損する銘柄があるから中々売れない。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/27(日) 17:50:11 

    >>88

    割合気にしますよね。
    国内外どちらも買ってるが小売業入ってるものとか分散投資してる。
    とりあえず下がってて円が戻ってきたら買い増ししてる。
    日本の金融機関の商品は下がったら買うだけで楽だけどね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。