ガールズちゃんねる

スマホの買い替え、本当に「2年ごと」が得?4年以上使い倒すのはアリ?

246コメント2025/10/10(金) 22:25

  • 1. 匿名 2025/10/06(月) 16:59:51 

    【2年で買い替え派】キャリアの「スマホ購入プログラム」のメリット・デメリット

    ...簡単に言えば、「約2年間スマホをレンタルする」ようなイメージで、2年後に端末をキャリアに返却することで、高価な最新機種を半額程度の実質負担額で利用できるのが最大の魅力です。

    一方で先ほど試算例をご紹介した通り、購入プログラム利用時に回線契約もセットで行った場合、最終的に月々の通信費の総額が割高になる可能性があります。キャリアの購入プログラムは回線契約なしでも利用可能なため、回線契約なしでのプログラム利用を検討する価値があります。

    【4年以上使い倒す派】SIMフリースマホのメリット・デメリット

    SIMフリースマホの最大の魅力は、自由な組み合わせによるコスト削減です。(略)

    もちろん、長く使うことによるデメリットもあります。

    4年以上同じスマホを利用することは、性能の陳腐化を招きます。最新のアプリの利用時に動作が重く感じる場面が増えるでしょう。また、2年以上使うと、充電の持ちが悪くなったと感じる場面が増えます。

    (一部抜粋)
    スマホの買い替え、本当に「2年ごと」が得?4年以上使い倒すのはアリ? | スマホライフPLUS
    スマホの買い替え、本当に「2年ごと」が得?4年以上使い倒すのはアリ? | スマホライフPLUSsumaholife-plus.jp

    2年ごとにスマホを買い替える場合と4年以上長く使う場合の費用やメリット...

    返信

    +1

    -63

  • 2. 匿名 2025/10/06(月) 17:00:20  [通報]

    高いよね
    返信

    +357

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/06(月) 17:00:28  [通報]

    2年以内ならお得マーケティング
    返信

    +7

    -19

  • 4. 匿名 2025/10/06(月) 17:00:41  [通報]

    高いし自分でデータ移行とか面倒すぎてムリ
    返信

    +463

    -36

  • 5. 匿名 2025/10/06(月) 17:00:45  [通報]

    レンタルは面倒だから嫌だ
    返信

    +155

    -4

  • 6. 匿名 2025/10/06(月) 17:00:56  [通報]

    機種代4年分割で払ってる
    返信

    +188

    -4

  • 7. 匿名 2025/10/06(月) 17:01:04  [通報]

    シンプルな機能だけの安い機種も出してくれよ
    返信

    +558

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/06(月) 17:01:06  [通報]

    高すぎて買い替えできないよ‥
    返信

    +338

    -2

  • 9. 匿名 2025/10/06(月) 17:01:22  [通報]

    4年半GooglePixel使ってる
    返信

    +147

    -3

  • 10. 匿名 2025/10/06(月) 17:01:55  [通報]

    私も2年たって機種代かかるようになるからどうしようか迷ってる
    2年間は機種代1円だった
    返信

    +137

    -3

  • 11. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:04  [通報]

    >>4
    今めちゃくちゃデータ移行簡単じゃん
    返信

    +336

    -4

  • 12. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:07  [通報]

    最新機種を1000円で買える裏技があるなら知りたい
    返信

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:08  [通報]

    容量が大きければ動作が遅いとかはないよね
    バッテリーも交換すればいい
    ただバッテリー交換も高くなったね
    返信

    +7

    -16

  • 14. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:39  [通報]

    2年なんかすぐ来るぞ。それで変えるって、めんどくさいな
    返信

    +343

    -3

  • 15. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:43  [通報]

    >>4
    何回かボタン押して放置だよ
    返信

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:45  [通報]

    最新OSで電池容量大きくて必要最低限の機能があるやつを長く使ってる
    それで十分
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:49  [通報]

    4年以上使うと性能の陳腐化を招くって、意味がわからない
    返信

    +233

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:55  [通報]

    普通に2万くらいで買わせてくれよ…
    ややこしすぎる
    返信

    +332

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/06(月) 17:02:55  [通報]

    >>8
    そういう人が乗り換えプログラム使うのよ。私もそれで加入しちゃった。
    返信

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2025/10/06(月) 17:03:02  [通報]

    >>7
    SEは?
    返信

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/06(月) 17:03:06  [通報]

    8年同じiPhone使って
    楽天モバイルの激安プランの私に隙なし
    返信

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2025/10/06(月) 17:03:11  [通報]

    もう5年は使ってる
    高いから2年毎はムリだわ
    新しい機能が欲しいとも思えないし
    返信

    +254

    -3

  • 23. 匿名 2025/10/06(月) 17:03:21  [通報]

    7年使ってるけど、電池の減りも、アプリ遅くて苛々することも特にない
    ゲームとかもしないし普通に使ってる分には何も不都合ないんだが
    返信

    +181

    -3

  • 24. 匿名 2025/10/06(月) 17:03:33  [通報]

    >>13
    昔のようにバッテリーを自分で交換できるようにしてくれよと切に思う
    返信

    +217

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/06(月) 17:03:57  [通報]

    >>7
    それは出てるよね…?
    返信

    +9

    -6

  • 26. 匿名 2025/10/06(月) 17:03:59  [通報]

    iPhone11だけど来年まで使うから7年使う予定
    自動車と同じで長く使うか短く使って乗り換えるかだよね
    中途半端に使うと一番損しそう
    返信

    +86

    -2

  • 27. 匿名 2025/10/06(月) 17:04:13  [通報]

    >>4
    知能が低いと現代社会についていけなくてかわいそうだ
    頭が悪いとつらいよね
    返信

    +14

    -33

  • 28. 匿名 2025/10/06(月) 17:04:21  [通報]

    ドコモの月々サポート無くなったよね?
    返信

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2025/10/06(月) 17:04:28  [通報]

    >>11
    そうなんだ
    やったあああ
    返信

    +8

    -6

  • 30. 匿名 2025/10/06(月) 17:04:37  [通報]

    自分が65歳くらいになったらもうスマホ買いに行ける自信がない笑
    ややこしいよね…
    返信

    +154

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/06(月) 17:04:56  [通報]

    五万くらいなら2年置きに買ってもいいけど、今はいいのだと20万とかするからなぁ
    返信

    +59

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:11  [通報]

    未だにAQUOS sense4です
    pcもタブレットもあるから変えるタイミングがありません
    返信

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:28  [通報]

    >>11
    画面に次これ押してって表示されて指示通りに押すだけだよね
    わざわざショップ行ってやってもらうほど今のスマホって全然めんどくない
    ショップ行ったらお金も時間もめちゃくちゃかかるもんね
    今でもデータ移行が面倒わからないできないって言ってる人、情報が20年前で止まってると思う
    返信

    +125

    -23

  • 34. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:37  [通報]

    >>20
    第3世代までは安かったんだけど、16eになったら10万近いよね
    返信

    +18

    -5

  • 35. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:43  [通報]

    壊れるまで、またはOSやアプリが対応しなくなるまで使い倒すわよ
    返信

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:52  [通報]

    >>24
    それしたらみんな買い換えないから絶対無理だよね
    返信

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:53  [通報]

    未だに11使ってるけど、大したことに使ってないから動作もバッテリーも問題なし。
    一括で買ったけど元は十分とれたからぼちぼち買い換えようか考え中。
    返信

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:57  [通報]

    ソフトバンクへの返し方がわからず25ヶ月目に入ってしまった
    返信

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2025/10/06(月) 17:06:18  [通報]

    一括3~5万のを3.4年で買い替えてる
    電池持ちが悪くなったら買い替えるかな
    返信

    +35

    -2

  • 40. 匿名 2025/10/06(月) 17:06:29  [通報]

    支払い2年縛りはなくなったんだろうか。
    2022年に変えて去年までちまちま払ってたけど。
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/10/06(月) 17:06:45  [通報]

    SIMフリー機種一括購入に好きなSIMが一番シンプルなのになんでみんななんちゃらプログラムとか分割とかめんどくさい買い方選ぶんだろ
    返信

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/06(月) 17:06:58  [通報]

    前回、docomoのお返しプログラムで契約したけど2年なんてあっと言う間
    またショップで新しいスマホに交換するのも面倒だし、iPhone17がいまいち響かない
    お得期間は過ぎるけどこのまま4年分割で支払おうって思ってる
    これが終わったらキャリアでスマホは買わない
    返信

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/06(月) 17:07:58  [通報]

    iPhone15を分割で買ってる。期間は5年だったかな。3年目だよ。
    返信

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/06(月) 17:08:13  [通報]

    >>36
    エコでいいと思うんだけどね。
    返信

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/06(月) 17:08:46  [通報]

    >>11
    iPhone→iPhoneへの乗り換えだったらiPhone同士を近づけたらデータ転送のガイダンスが表示されて案内に従ってボタン押すだけだし、
    iPhone→Androidへの乗り換えもケーブル接続したらガイダンスが表示されてこちらも案内に従うだけ
    めっちゃ楽だよ
    返信

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/06(月) 17:09:16  [通報]

    >>41
    最新機種を安く持ちたいんだろう
    iPhoneはリセールバリュー高いし
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/06(月) 17:10:38  [通報]

    >>34
    私は上位種使ってるからそうも思えないけどSEが高くて購入出来ないならAndroidのミドルかローエンドだね
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/06(月) 17:11:25  [通報]

    スマホ購入プログラムって車で言う残クレみたいなもんで、本体価格に手数料上乗せされてるよね。
    結局得でもなんでもないと思う。SIMフリーを直販で買って使い倒す方が得だと思う
    返信

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/06(月) 17:11:56  [通報]

    >>1
    スマホ本体が高すぎて2年では買い替えられない
    中古で買った比較的状態のいいiPhoneを格安Sim契約して使うのがコスパいい
    返信

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/06(月) 17:12:21  [通報]

    >>46
    いや結局損してるんじゃないの?なんちゃらプログラムって
    自分でリセールするわけじゃないんでしょ?
    返信

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/06(月) 17:13:35  [通報]

    なんかめんどくさくって先のばしにしてたら、周りからはひかれる位古いらしい(笑)
    なにに変えたらいいのかが分からなくて、それ決めるのが面倒。
    確かに"デバイス非対応"は多いけどもう慣れちゃった。
    んで非対応ならもういいや!ってなる。(笑)
    返信

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2025/10/06(月) 17:15:02  [通報]

    スマホはそこまで弄らないから新しいのが欲しいとはあんまり思わない
    PCは3年で買い替えたくなるけどさ
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/06(月) 17:15:23  [通報]

    2年ごとがお得だったのもう何年も前の話なんだけど
    いつまでその話してるの?
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/06(月) 17:15:53  [通報]

    スマホでYouTube見るの疲れるからYouTube見る為だけのモニターが欲しいんだけど電気屋行ってもよくわからない。スマートテレビ数万出すならiPadの中古でいいかと思うし、パソコンは扱えないし。何が一番いいんだろう。 
    テレビで見るのは旦那がテレビ占領してるし、アマゾンのファイアースティック?は出来なかった(アマゾンのアカウントで詳しい人に設定やってもらったけど何かどうやっても行き詰ってお手上げされた)
    返信

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/06(月) 17:16:04  [通報]

    >>11
    Androidは?
    返信

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2025/10/06(月) 17:16:14  [通報]

    iPhone16ProMaxだけど17見て、あのデザインが何年続くか分からないけど変える気失せるわ
    とりあえず19で機種変して今の16を中学入学前になる娘にあげようと思ってたけど17がダサすぎてそのまま16を使いたいと思っちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/06(月) 17:18:40  [通報]

    >>11
    移行後に結局ログインパスとか入れ直さないといけないんだけど、Androidだから?
    返信

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2025/10/06(月) 17:19:02  [通報]

    >>55
    横だけど
    アンドロイドも機種並べて置いたら勝手にデータ移るよ
    私もiPhoneに変える前はXperia使ってたけど待ち受けまでそっくりそのまま移せるよ
    返信

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/06(月) 17:19:22  [通報]

    スマホに限らずネット環境も2年に一度見直して切り替えるほうが得だと業者が言ってた。面倒でそのままだけど。
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/06(月) 17:24:57  [通報]

    >>13
    これマイナスしてる人はバッテリー交換したことないの?
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/06(月) 17:25:04  [通報]

    1回、4年縛りの契約したけど充電が午前中で無くなる。なので2年ごとに買い替えます
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/06(月) 17:26:01  [通報]

    >>54
    iPadはOSが古い、アップデートできないと使えないものばかりになるよ
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/06(月) 17:27:58  [通報]

    >>4
    電源入れて隣に置いて放置するだけよ?
    返信

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/06(月) 17:29:50  [通報]

    >>54
    15インチくらいのモバイルモニターと接続すればいんじゃないの。Amazonで安いのは1万円以下で買えると思う。
    返信

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2025/10/06(月) 17:30:03  [通報]

    iPhone12 4年10ヶ月問題ない👍
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/06(月) 17:31:50  [通報]

    >>7
    デカくて重いのばっかり
    軽くして欲しい
    返信

    +58

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/06(月) 17:32:01  [通報]

    >>62
    確かにその恐れがありますね(スマホ出始めに買った物はもうアップデート出来ず見れなくなりました)
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/06(月) 17:33:23  [通報]

    高性能じゃなくていいから丈夫な長持ちするやつがいい。
    2年に1回家族の分って相当な金額だもん。無理よ。
    返信

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/06(月) 17:36:06  [通報]

    iPhone高いのにバッテリー駄目になるのが早くない?😭
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/10/06(月) 17:36:38  [通報]

    >>58
    何かアプリ使う?
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/06(月) 17:37:20  [通報]

    バッテリー1回替えて6年いけたよ
    でも今年やっと17買いました
    快適
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/06(月) 17:37:23  [通報]

    公共サービスがWEBでの遣り取り優先だったり、スマホって今やインフラの一部になってしまっているんだからもっと安くなって欲しい
    返信

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/06(月) 17:37:49  [通報]

    >>17
    大型家電と同じ無料で保証つけてほしいわ。
    それか一括で一万ぐらいで5年保証。
    毎月毎月いくら払ってAppleCareで保証、やめたら保証終わるとかさぁ。
    囲い込み目的なんだろうけどほんとに価格と保証が合ってなさすぎて萎える。
    返信

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/06(月) 17:41:28  [通報]

    6年使って故障したから仕方なく機種変した。故障してなかったらまだ変えるつもりなかったんだけど。機種代高すぎる。
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/06(月) 17:42:27  [通報]

    >>36
    とはいえ、ひとり1台は当たり前の時代なんだから、家族分買うこと考慮してもっと安くしてほしいよね。
    返信

    +26

    -2

  • 76. 匿名 2025/10/06(月) 17:44:15  [通報]

    >>1
    バッテリーさえ大丈夫なら何年でも使いたい

    ワザとバッテリー劣化するの早くしてるのかと勘繰るほどだよね
    せめてガラケーの時のようにバッテリー自分でサクッと交換できればいいのに
    返信

    +31

    -3

  • 77. 匿名 2025/10/06(月) 17:45:10  [通報]

    まだアイホンのXRを使ってるんだけど
    壊れないし、充電も大丈夫。
    だけど、周りから馬鹿にされる…
    高いし、使ってて不便はないんだけど
    やっぱり変なのかなぁ…
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/06(月) 17:45:15  [通報]

    2年プランにしてます
    毎日使いまくるし2年経った頃にはバッテリーも弱くなってるし
    Tiktok機能とかゲーム機能とか最新の方が対応力良き
    返信

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2025/10/06(月) 17:46:35  [通報]

    ずっと機種変でXperia使ってる(最長4年半)。毎回SDに詰め込むかPCに繋いでデータ移行していた!隣におくとデータ移行できるなんて知らなかった!今度変える時にやってみる。
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/06(月) 17:47:00  [通報]

    >>33
    数年前そう思って自分でやったけど全然出来なくて結局ショップ行ったら始め10分で終わりますよって笑顔で言ってた店員さん結局出来なくて4時間かかって全然違うじゃないかってなったよ
    iPhoneからiPhoneだったから簡単だと思ってたのに出来ない場合があるんだって
    返信

    +27

    -4

  • 81. 匿名 2025/10/06(月) 17:47:46  [通報]

    スマホ今3代目
    どれもかなーり長く使ってるけど問題ないよ。お値段も1万円ぐらいの新古品。
    使用料金も格安。

    ラインとネットみるぐらいだから、通信費や機種にお金かけたくない。
    この間auショップにてプラン見せてもらってたまげたわ。
    店員さんは私のスマホ見てびっくりしてたけど…(もう見かけない機種)

    こんな使い方してるしてるやつもおるで。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/06(月) 17:48:42  [通報]

    元の性能が必要十分なので長く使っててもそこは問題ないでしょ
    仕事で使うPCじゃなんだからそこまでシビアになることはないと思うよ
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/10/06(月) 17:49:45  [通報]

    >>17
    家電だから日進月歩ってことだよ
    スマホにそこまでの性能必要ないけど
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/06(月) 17:49:54  [通報]

    >>11
    Androidだけど…。
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/06(月) 17:50:20  [通報]

    >>70
    何のアプリもいらないよ
    同じ機種同士ならいらない
    Xperia→iPhoneにデータ移行する時はアプリ使ったけどアンドロイドの機種違いだといるかもしれない
    そこは調べてみて
    返信

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/06(月) 17:52:35  [通報]

    iPhone8を使い続けて8年目(バッテリーは2回交換)機能面で特に不便はないけど、最新のOS(iOS17以降)はアプデできなくなった
    スマホの買い替え、本当に「2年ごと」が得?4年以上使い倒すのはアリ?
    返信

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/06(月) 17:54:01  [通報]

    >>77
    うちは私が使ってたXRを子どもが使ってる
    同じく7年目くらい
    めちゃくちゃスマホゲームで遊んでるけど充電もそんなに減りが早くなったわけじゃないっぽいし全然問題なく使えてる
    別に使えてるならいいよね
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/06(月) 17:54:18  [通報]

    >>84
    AndroidもGoogle先生の言う通りにポチポチするだけだよ
    簡単すぎて毎回やり方覚えれない

    ポチポチしてたら終わる
    iPhoneは並べて置けばいいらしい
    iPhoneユーザーじゃないから聞いた話だけど
    返信

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/06(月) 17:55:36  [通報]

    >>17
    価値の低下を招くということ。
    スマホはPCと同じように、アプリを動かしてナンボの道具。
    電子辞書や冷蔵庫とは違う。

    通信速度の高速化にともなって、必要なデータ転送量はどんどん増えている。
    通信方式や、データ形式もより安定して高速転送できる形にアップデートされる。
    最新アプリはその前提で作られる。
    どんどん新しい機種が出るため、古い機種はデバッグ機種から外されます。

    よって、古い機種ではいずれ最新アプリが動かなくなる。
    動きが遅くなったり、バグが放置される。
    =当時最新で、十分足りていたはずのスマホのスペックが陳腐化する
    返信

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2025/10/06(月) 17:57:01  [通報]

    >>85
    お返事ありがとうございます。
    機種変する時にやってみます!
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/06(月) 17:57:16  [通報]

    え!?私iPhone SE2まだ使ってるけどね。そろそろ変えないとなあ。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/06(月) 17:57:17  [通報]

    4年でダメってのは言い過ぎだと思う。普通に使えてる。
    安い機種で十分だし
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/06(月) 17:59:10  [通報]

    >>77
    みんながどうこうではなく、不具合を感じてないなら買い替える必要ない。
    別に、スマホなんてほしいときにいつでも買えるんだし。
    申し込みから一年後にしか買えませんなら計画的に買う必要あるけど。
    Amazonで注文して明日届くんだから、困った時でいいんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/06(月) 17:59:32  [通報]

    iPhoneユーザーで2年で返却が今ので2回目。本体高くて次もそうなりそうだけど、2年ってすぐだし借り物というのはなんとなく気忙しい。3つ4つ型落ちでもいいのにそれでも高い。
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/06(月) 18:00:16  [通報]

    2年ごとに機種変ってめんどくさ!
    私、型落ちのiphone7plusを2017年から使ってて、最近やっとiphone16にしたとこよ
    4年目に1回バッテリー交換してそこからまた4年使ったけど特に不具合なかったわ
    iphoneはAppleのオンラインで買ってsimは楽天モバイル月1,000円くらい


    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/06(月) 18:01:15  [通報]

    >>64
    私でも簡単に出来ますかね?
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/10/06(月) 18:01:34  [通報]

    >>9
    私はPixel7Proもうすぐ丸3年。
    14万弱で買ったから4年は使う予定。
    返信

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/06(月) 18:01:56  [通報]

    AndroidはOSをアップデートできなくなると途端にLINEの通知に不具合が出る
    だからAndroidはLINE使う人ならそんなに長く使えないと思う
    4年ぐらいかな

    iPhoneはOSはずっとアップデートできるだってね
    その代わりアップルはずっとOSアップデートしてバッテリーの経年劣化対策で古いiPhoneの性能制限をしてる
    能力にセーブをわざとかけてる
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/06(月) 18:03:13  [通報]

    >>21
    8年てことはiPhone X?
    私はもうすぐ10年の初代SE
    返信

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/06(月) 18:03:30  [通報]

    >>10
    おなじー!2年でまた機種変するよ
    こどわりないからまた1円のやつにする
    返信

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2025/10/06(月) 18:03:37  [通報]

    iPhone壊れないんだよね。毎回数年持つ。
    5.6年は使う。
    電話受けるだけだし、iPhoneじゃなくていいんだけどね。使い慣れてるからずっとiPhone。
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/06(月) 18:03:39  [通報]

    Galaxy 丸6年になる。
    最近ちょっと怪しい動きも時々あるから、どうしようかと見てるけど、欲しい機種がない。高過ぎだし。
    まだがんばる。

    2年なんて早すぎる。
    返信

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/06(月) 18:04:54  [通報]

    >>1
    全然使いこなせてないしゲームはしないから完全に壊れるまで今のでいいですw
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/06(月) 18:05:44  [通報]

    >>95
    オンラインで買う人ならそんなに面倒じゃないじゃ?
    SIM入れ替えて並べておいて家事か?テレビか?風呂でも入ってたら終わってるだろう

    店舗でやる人が面倒は解る
    だって時間がかかるもん
    しかも混んでるし行かなきゃいけないし
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/10/06(月) 18:05:51  [通報]

    使えるなら10年ぐらい使いたいけどそのまえにサポート終了して終わる可能性が高い
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/10/06(月) 18:05:55  [通報]

    >>48
    全然違うよね
    スマホの買い替え、本当に「2年ごと」が得?4年以上使い倒すのはアリ?
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/06(月) 18:07:30  [通報]

    かたおちSIMフリースマホを使い倒すのがいいだろう
    返信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/10/06(月) 18:09:43  [通報]

    >>1
    一台を長く使うっていう生活を4年前から切り替えて、一年毎に買い替えサイクルしてる

    iPhone Proを一括で買う、それは痛い出費だけど痛いのってこれ一回だけ
    それ以降は一年ごとに最新機種の上位モデルを買う、使ったものは下取りに
    これで毎年2万から3万円で最新機種を使い続けられる

    人には勧めないけど、高画質ビデオたくさん撮るからこのサイクルにして良かったと思ってる
    返信

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2025/10/06(月) 18:10:10  [通報]

    ちょうど2年あたりで挙動がおかしくなるから買い換えざるを得ない。せめて3年は使いたい
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/06(月) 18:11:13  [通報]

    >>100

    私も2年毎に乗り換えて1円ぐらいでスマホ借りてる
    どうせ2年経つとバッテリーヘタってくるもん

    返信

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/06(月) 18:12:09  [通報]

    >>1
    2年ごとの買い替えは知らんけど毎年新作が出るたびに買い替えるやり方は1台をサ終まで使うのと金額ほぼ変わらないと聞いた
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/06(月) 18:12:55  [通報]

    >>96
    どのくらいスキルが有るのか分からないのでなんとも言えないけど、「モバイルモニター  スマホ  接続」でググって理解出来るか調べてみたらどうですか。
    返信

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/10/06(月) 18:13:15  [通報]

    なんだかんだでエクスペリアZ3、7年目に突入した!
    今のところ大きな不調はないけど、そろそろ機種変考えなきゃとは思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/06(月) 18:13:41  [通報]

    >>112
    どうもありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/06(月) 18:17:47  [通報]

    UQ使ってるけど既存ユーザーも値上げとかいう暴挙に出たからもう乗り換える
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/06(月) 18:19:27  [通報]

    >>1
    私はauの故障紛失の保険に入っているので調子が悪くなったらauショップに行って、故障扱いしてもらって免責4000円(1年以上保険を使っていなければ2000円)払って、その都度リビルト品の準新品のスマホに機種交換してもらっています、もう8年近く新品のスマホを買った事がありません。
    auからしたらさぞかし有り難くないお客だろうな、と思っています。
    どうせたまに通話したりメールやり取りしたりインターネットを見る程度なので、最新型のスマホでなくても何も不自由しないものですから。
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/10/06(月) 18:20:54  [通報]

    >>9
    私も。別に何も不満はないからこれからも使い続ける予定。

    何なら写真も旦那が持ってるiPhoneで写したのよりも私は好き。
    返信

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/06(月) 18:23:01  [通報]

    >>33
    そうなんだね。
    DOCOMOで買うと2万円も定価より高かったのよ⋯ボラれた。次からは自分でやろうかな。
    返信

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/06(月) 18:23:45  [通報]

    >>48
    あの残クレ、MNPで転々とする人には得なんだよ。今、調べたら一つ型落ちiPhone15 が月47円だった。
    2年間月47円でiPhone15を使う。2年間トータルのレンタル料金1128円。
    25ヶ月目に返却しなきゃいけないから24ヶ月目に新しいスマホを手に入れる。
    新しいスマホは乗り換えでソフトバンクで同じようにiPhoneを月47円で手に入れる。
    そうすると24ヶ月目にiPhoneが新旧2台手元にある。自分でデータ移行して25ヶ月目までに古い方のiPhoneを返却すればいい。

    ちなみに電気屋さん行ったら常にこういうキャンペーンやってる。
    スマホの買い替え、本当に「2年ごと」が得?4年以上使い倒すのはアリ?
    返信

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2025/10/06(月) 18:25:04  [通報]

    >>33
    ガル民は高齢者ばかりか…と愕然とした
    鼻息荒く書き込んでくる情報がまじで20年前で止まってるんだもん
    返信

    +4

    -10

  • 121. 匿名 2025/10/06(月) 18:26:15  [通報]

    >>88
    ありがとう!やってみるねー!
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/06(月) 18:27:50  [通報]

    >>17
    4年でosのアップデート出来なくなるから、使っても4年までだなぁ。

    返信

    +1

    -6

  • 123. 匿名 2025/10/06(月) 18:29:22  [通報]

    >>30

    買いに行かなくても買えるよ
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/06(月) 18:29:33  [通報]

    仕事でLINEを使ってる都合上、
    11月からiPhoneSEと11,12,13とかでLINEが使えなくなりますっていう看板見て焦ったけど、調べてみたらOSアップデートの話なのかな?
    買い替えに走らせる煽り文句はやめてほしい
    返信

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/10/06(月) 18:31:34  [通報]

    >>21
    バッテリーの持ちいいね
    返信

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/06(月) 18:31:53  [通報]

    田舎は大手の店舗が潰れていって困る。ネットだとわからないババアなのに…
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/06(月) 18:33:17  [通報]

    >>50
    自分でリセールするのが面倒だからでしょ。

    可能な限り高く売って自分の懐に入れたい人からすれば損かもしれないけど、単に残りの支払い分に楽して充てたい人からすると別に損してないから。
    返信

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2025/10/06(月) 18:34:34  [通報]

    >>89
    わかりやすい解説ありがとう!
    返信

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/10/06(月) 18:35:39  [通報]

    >>1
    15年目やけど去年で3台目やから7年は使ってきたよ
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/10/06(月) 18:35:48  [通報]

    iPhoneを2年で払って5年使うを繰り返してる
    2年なら分割手数料ないから
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/10/06(月) 18:37:29  [通報]

    >>108
    ガルにそんな理系な思考してるおばさんいると思うかい?
    みんな後生大事に1台のiPhone8握りしめて使ってんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/06(月) 18:39:34  [通報]

    >>54
    ファイヤースティックなんて端子差し込むだけなのに、何が行き詰まってるの?Wi-Fiパスワード入力してAmazonのアカウントサインインすればいいだけだったと思うけど。
    返信

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2025/10/06(月) 18:40:29  [通報]

    >>4
    iPhone同士なら楽チン
    返信

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2025/10/06(月) 18:41:14  [通報]

    >>13

    純正じゃないと保証きかないから-多いのかもよ。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/06(月) 18:42:42  [通報]

    >>124
    AndroidユーザーだからiPhoneは知らないけどOSをアップデートできなくなると本当にLINE困るよ
    使えるけど通知が来ない
    着信音が鳴らない

    ゆえにLINEに気づかない
    それに慣れてこまめにLINEを開いてチェックしてるのに…ちゃんとさっきLINEが来てないか?確認したのに1時間後に数時間前に友人からのLINEが届いてる
    チェックした時に見れるはずのLINEが見れない

    マジでLINEは新しいOSじゃないと困るよ
    返信

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/06(月) 18:43:36  [通報]

    >>7
    ほんとよね。アプリいろいろ入ってるけどほとんど使いこなしてないわ

    自分ゲームもスマホではやらないし、連絡手段とカメラとマップだけ使えたらいいのよ
    返信

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/06(月) 18:43:57  [通報]

    サポート終了したデバイスは家でWi-Fi繋いでYouTube見るだけにしてる笑
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/06(月) 18:44:45  [通報]

    iPhone xsで6年以上使ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/06(月) 18:47:58  [通報]

    >>10
    月の支払いいくらですか?
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/06(月) 18:49:09  [通報]

    2年間レンタルを選択したとして、ちょっとでも返却期間過ぎたら違約金ドバドバ掛かるんでしょ。怖くてちょっと無理。
    返信

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/10/06(月) 18:50:48  [通報]

    >>108
    高画質ビデオってYouTubeとか?
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/06(月) 18:53:17  [通報]

    >>50
    ショップに持っていったらそれで終わりだから

    本当は自分で売りに行くほうが得ってよく聞くけど高くどこで買い取ってくれるのか解らない
    MNPキャンペーンを2年毎に使って総額24-1128円のレンタル料金払えばそれでいいかな?と思ってる

    あとMNPキャンペーンって販促費2万ぐらい入ってるからスマホが1-47円で借りれるのかな?と思ってて本当に自分で2年使って売った時に利益出るのかな?と思ってる

    例えば12万のiPhoneをアップルストアで買って2年使ったあとに売るときに買った金額より高くなるのかな?と
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/10/06(月) 19:03:36  [通報]

    >>66
    だんだんスマホサイズが大きくなって、スマホが重いし、持つ手が痛くなる
    動画見ないし、ゲームもしないから、もっとちっちゃくしてくれ
    返信

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/06(月) 19:08:42  [通報]

    なんて今データー移行とか設定とかにお金取られるんだろ?お年寄りとか可哀想だよね
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/06(月) 19:08:51  [通報]

    >>12
    iphoneなら無理、アンドロイドなら1000円どころか1円で買いきりはできる

    国の規制で値引きは最大44000円までって決まってるから
    一番安いiphone16eでも10万円から4.4万円しか値引き出来ないからね(2年後返却でなら1円プランあるけど)

    一方、アンドロイドなら元々の値段が22000円~で設定されてる機種なら1円販売は可能(2年後返却なし)

    売れてるアンドロイドの大半は返却なしの1円販売ばかり
    pixel9aとギャラクシーS25だけは2年返却1円

    「Galaxy A25 5G」が売れてる! Androidスマホ人気ランキングTOP10 2025/9/26(BCN) - Yahoo!ニュース
    「Galaxy A25 5G」が売れてる! Androidスマホ人気ランキングTOP10 2025/9/26(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「BCNランキング」2025年9月15日~21日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(スマホ)機種別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 Galaxy A25 5G

    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/06(月) 19:09:45  [通報]

    ガラケーはよく変えてた安かったよねー
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/06(月) 19:10:31  [通報]

    >>139
    UQで夫婦2台分で6000円ちょいかな
    ここに機種代が入ると1万超えてしまう
    返信

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/10/06(月) 19:16:16  [通報]

    >>80
    10分の案内は草
    中のデータ量が多い
    アップルパスワード忘れた
    盗難デバイスがかかっていると時間かかる
    返信

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/10/06(月) 19:21:49  [通報]

    >>142
    アップルストアで買って良いのはPRO系だけ。無印128ギガシリーズはキャリアの型落ちキャンペーン2年返却が得だよ
    すでに回線と端末は分離してんだから、いったんキャリア契約した後に直ぐにでも格安に乗り換えたって良いんだし
    短期解約ブラック言っても今ならせいぜい2年もたてば解除される

    壊したときに返却時22000円かかるって言うけど、それはアップルストアで買っても損失は同じ
    逆にアップルストアで買った場合修理は22000円超える
    保障に入れば修理代かからないって言うけど、じゃあ毎月保障を払って2年間の合計は幾らなの?って話よね

    無印、eシリーズをアップルストアで買って格安simで運用ってのが一番アホ
    返信

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2025/10/06(月) 19:23:31  [通報]

    >>4
    今でデータ移行すら出来ないならスマホ持ってても使いこなせないでしょ
    返信

    +7

    -8

  • 151. 匿名 2025/10/06(月) 19:24:09  [通報]

    >>7
    かんたんスマホみたいなのあるやん
    返信

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2025/10/06(月) 19:25:34  [通報]

    >>9
    今はAndroidも特にPixelはアップデート期間長くなったからね
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/10/06(月) 19:25:42  [通報]

    >>9
    同じくPixelを4年使ってる
    セキュリティが7年になってまだ全然使えるから来年新機種買ったとしても今使ってるスマホは手元に置いておくつもり
    返信

    +12

    -3

  • 154. 匿名 2025/10/06(月) 19:31:20  [通報]

    2年は短すぎる
    最低でも3年間は使って1年くらい型落ちのを買うってサイクルになってる
    返信

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/10/06(月) 19:32:15  [通報]

    >>50
    必ずしもキャリアに返す必要は無いんだぜ
    もし
    市場のリセール価格>キャリア残債
    なら
    残債払って自分で売ればいいだけ
    返信

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2025/10/06(月) 19:34:52  [通報]

    >>148
    どれも該当しなかったよ
    だからすぐに移行できるって話が店舗で出来なくて4時間だったんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/06(月) 19:40:31  [通報]

    >>9
    脱iPhoneしようかな…
    返信

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2025/10/06(月) 19:43:13  [通報]

    >>22
    高いって言ってる人は2年ごとに一円とかのやつに変えたら機種代のらないから安く済むと思う
    返信

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2025/10/06(月) 19:44:14  [通報]

    >>101
    Androidも壊れないよ 
    1度も電池交換もせずに5年以上使い倒したから満足
    返信

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/06(月) 19:44:16  [通報]

    せっかく慣れたのに買い替えたくない。
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/06(月) 19:48:09  [通報]

    >>1

    この記事書いたライター馬鹿だね

    一方、キャリアのプログラムを利用して2年ごとに実質5万円で最新機種に買い替え、月額7,000円のプランを4年間利用した場合、
    ・(50,000円 × 2回) + (7,000円 × 48カ月) = 436,000円

    何で月額7000円のプランに入るのが強制だと思ってんだ?
    月額2,000円の格安SIMを4年間利用してもいいのに


    返信

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2025/10/06(月) 19:52:41  [通報]

    >>158
    ガチの貧乏人って乗り換え費用すら出せないんだよ
    家電や車なんかも買い替えできずに割高な修理費用や電気代やガソリン代を払い続けるはめになる
    返信

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2025/10/06(月) 19:54:31  [通報]

    iPhone持ちだけど折りたたみスマホが気になってる
    返信

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/10/06(月) 19:57:25  [通報]

    劣等感あおってスマホを買わせたい勢力がいるんだろうな
    若い人やお金に無頓着な人はまんまとのせられて買い換えるんだろうな
    返信

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2025/10/06(月) 19:59:13  [通報]

    2年で買い替えてるよ!
    バッテリーの減り早いし、最新使いたいミーハーだから!
    返信

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2025/10/06(月) 20:01:03  [通報]

    >>4
    去年スマホ買い替えたんだけどお店の人に丸投げしたよ、AndroidからAndroidに
    自分じゃ怖くて移行できない
    返信

    +31

    -4

  • 167. 匿名 2025/10/06(月) 20:08:40  [通報]

    今まさに機種変更を検討しているけど、SoftBank3,4年目は¥10,000-の支払いになるからauに乗り換えたら端末代が半額になるらしいけど、auの通信障害に少し不安がある
    auの方いらっしゃいますか?
    ahamoや楽天は通勤時など人混みの中では繋がりにくいらしいから除外しました
    2年で返却とかイヤだよ
    返信

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2025/10/06(月) 20:21:12  [通報]

    iPhone7年目。まだまだ使いたい
    返信

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/10/06(月) 20:47:39  [通報]

    iPhone4使ってる人ー?✋
    返信

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2025/10/06(月) 20:57:40  [通報]

    >>113
    7年ならもしかしてZ3ではなくXZ3?
    私も同じ
    機種変した方がいいかなーと思いつつまだ使用中
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/06(月) 20:59:51  [通報]

    >>45
    よこ
    今ってiPhoneからアンドロイドも楽なんだ
    次買うときアンドロイドにしようと思ってるんだけど大変そうで憂鬱だなーと思ってたから良かったー!
    返信

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/06(月) 21:06:37  [通報]

    私は3年分割にしてる。UQモバイルでやっと16が買えるので11から変えた。もう分割終わってて1年近く2500円だった。毎月。
    新しく替えたいからスマホケースももう古びてて、けどこのスマホのために新しいスマホケースもなぁ・・・と思いながらやっと買えたよ。

    本当に昔は最新出たら買い替えるって感じでしたが、スマホじゃない時w今はもう使えたらまぁいっかになってきたね。
    返信

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2025/10/06(月) 21:08:48  [通報]

    >>4
    おととい買ったら
    データはグーグルアカウントに保存されるみたい
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/06(月) 21:29:51  [通報]

    >>58
    自分でインストールしたアプリにメモを書いてるんだけど、それも自動で移行できますか?
    Androidです。
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/06(月) 21:38:03  [通報]

    高いから使えればいいのよ何年使っても
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/06(月) 21:39:09  [通報]

    >>100
    横です

    それって2年ごとに別のキャリアに変えていくんですよね⁇
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/06(月) 21:52:15  [通報]

    >>108
    高画質ビデオって不健全な想像してしまった
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/06(月) 22:08:59  [通報]

    壊れないと買い換えないよね?今年で6年目
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/06(月) 22:12:01  [通報]

    >>171
    そうそう!私も移行面倒そうだなと思ってAndroidの購入悩んでたけど、結論めっちゃ楽だったしiPhoneの半分くらいの値段で買えたから満足してる!
    iCloudで保存してる画像とかはGoogleフォトに保存されてて、セットしてるアラームまで反映されてたw
    あとメモとかも
    Android嫌なのはLINEの通知が3件ぐらいきたときに1件目しか見れないのとインスタのDMを未読に戻せないことかな
    もしかしたらやり方あるのかもしれないけど
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/06(月) 22:13:31  [通報]

    >>4
    AndroidからiPhoneに自分でデータ移行
    大変な事になりながらやったよ。
    わけがわからない。
    返信

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/10/06(月) 22:15:26  [通報]

    >>8
    私まだiPhoneSE第二世代……
    5年くらい使ってる
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/06(月) 22:30:00  [通報]

    iPhone12proの分割をやっと払い終えたら、スマホ代安くなったから嬉しい
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/06(月) 22:35:34  [通報]

    >>99
    子供がXでゲーム用に譲ったけどバッテリー80パーで充電無くなるの早いよー
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/06(月) 22:43:20  [通報]

    >>181
    全く同じ〜*\(^o^)/*
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/06(月) 22:55:26  [通報]

    >>181
    私も
    3G停波する1年前位までガラケーで粘ってたからキャリアの乗換キャンペーンで無料で貰った
    次のOS更新からは弾かれるだろうからその時は買い替えないといけないだろうけどAndroidでも高いと感じる
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/06(月) 23:09:01  [通報]

    5年目突入
    現在Android OS9 です
    そんなひと居るかな?ってばかにされそうだけども此処に居ますよ〜

    ようやく次回Android OS14の機種へ変更予定です
    Android⇒Androidのデータ移行も簡単ぽくて安心した
    (ケーブル繋ぐかワイヤレスで直接転送か、もしくはGoogleOneでバックアップとっといて新端末で復元するかでいけるっぽい)

    心配性&AHOなのでSIM変更の流れとかタイミングとかLINEの移行とかノートに書き出して挑む予定です
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/06(月) 23:28:15  [通報]

    iPhone11
    ぜんぜん問題なく使ってるけど子供に早く変えなよと言われる。
    最近いくつかアプリ開けなくなってきたから私もそろそろやばいかなと思いだしてきた
    高いんだよなーー
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/06(月) 23:43:53  [通報]

    >>77
    私iPhone7使ってます。
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/07(火) 00:21:58  [通報]

    >>21
    私iPhone10年使って、Google pixel10をGoogleストアで一括購入→楽天モバイル契約した!
    使ってたiPhoneはまだ使えるから父のスマホデビューのために楽天モバイル契約して使う予定
    返信

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/07(火) 00:23:05  [通報]

    >>35
    iPhone 7対応しなくなってきたので買い替えます
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/07(火) 00:32:36  [通報]

    iPhoneのサイドボタンと音量ボタンが使えない人
    人権はない
    特に高齢の人だと、使えない人が多い
    誤操作して電話がかかってきた時は舌打ちするほどムカつくし、迷惑なんだよ
    意外と知らない!?iPhoneの電源ボタン(サイドボタン)の隠し機能 | おたくま経済新聞
    意外と知らない!?iPhoneの電源ボタン(サイドボタン)の隠し機能 | おたくま経済新聞otakuma.net

    iPhoneにはさまざまな機能があり、全ての機能を把握するのは難しいものですが、これだけは知っといたほうがいいぞ!という機能も存在しています。それが「電源ボタン(以下サイドボタン)」による機能です。「電源ボタン」なんてON/OFFするだけじゃないの!?と思う...

    スマホの買い替え、本当に「2年ごと」が得?4年以上使い倒すのはアリ?
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/07(火) 02:26:03  [通報]

    >>45
    データ移行ってやっぱWi-Fiないと出来ないですか?
    母のスマホがもうすぐ2年で、iPhone→iPhoneでやってやりたいが私もWi-Fiない場合のやり方がわからなくて…。
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/07(火) 03:46:07  [通報]

    2年ごとに変えています
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/07(火) 04:09:45  [通報]

    >>52
    スマホの値段で結構よいパソコン買えるよなーって思ってしまう
    スマホなんて動画とゲームと写真くらいしか使わないから
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/07(火) 05:59:48  [通報]

    4年も使う自信ない
    2年半がメド
    頑張っても3年?
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/07(火) 06:42:10  [通報]

    >>77
    私もXRです。別に周りがにどう思われようが関係ない。これこらも大事に使います
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/07(火) 06:54:24  [通報]

    >>4
    これにたくさんいいねってやっぱガルば婆の集まりか
    返信

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/07(火) 07:18:38  [通報]

    >>197
    本当そう、びっくりした。
    機械音痴の親が買い替えた時ですらデータ移行の動画送ったら65でも簡単にできたーって喜んでたのに
    何このプラスの数。
    難しいからやらないって自分で思い込んで挑戦すらしない人たち。時代は変わったのにね。
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/07(火) 07:21:30  [通報]

    >>9
    Xperia使い始めて5年目でまだまだ元気に動いてくれる
    もうすぐ6年目に突入しそう
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/07(火) 07:28:20  [通報]

    arrows we2とredmi12 5gとoppoA35gだったらどれががおすすめ?
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/07(火) 07:53:04  [通報]

    >>192
    iPhone同士ならBluetooth接続だったはず?
    (基本のデータ移行のみだけど)
    写真とかアプリのデータは基本のは移るけど、後ほど全部のデータを入れる為にダウンロードが必要だったような。
    まぁそんなに時間かかるものでもないし、マックとかカフェとかWi-Fi繋がってるとこでやってみるとか。
    ただしセキュリティ上、フリーWi-FiじゃなくキャリアのWi-Fi引いてあるとこ。

    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/07(火) 08:46:30  [通報]

    13mini使ってるけど買い換えたいサイズがないのはどうしようもない
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/07(火) 10:07:56  [通報]

    >>1
    バッテリーの持ちがいいし何も困らないから5年目になるよ
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/10/07(火) 10:30:08  [通報]

    iPhone SE2を4年半ぐらい使ってる
    バッテリー最大容量80%切ったし、OSの大型アップデートも26で最後っぽいから買い替えようかな
    そしてiPhoneはバッテリー交換してサブ機にする
    返信

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2025/10/07(火) 10:31:26  [通報]

    >>200
    中華スマホどれもすすめない
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/07(火) 11:12:02  [通報]

    >>3
    2年で本体だけで5万~16万だよね。それに月3~8千円で5千円としても年間で10万くらいかけてる。PCだと40万相当のPC買ってることになる。

    PC持っていてスマホも余裕で買えて使いこなす人ならいいけど、スマホだけもっててPC持ってないような人はその選択肢はバカぽいな。PC買えない人はガラケーにしてあとはPCの方が幸せな気がする。オフィスワークする人だとPC使えない人は困るし外まで束縛されたくない。
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/07(火) 11:36:21  [通報]

    >>200
    arrows we使ってるけど電池のもちが良くて丈夫だよ
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/07(火) 11:51:27  [通報]

    >>206
    今はガラホじゃ何もできない
    アプリも入れられないし
    最近は何でもかんでもスマホありきになっちゃってるから、中古でもスマホは必要
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/07(火) 12:51:04  [通報]

    >>207さん
    ありがとうございます
    we2じゃなくてweの方ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/07(火) 13:23:21  [通報]

    >>95
    よこ
    楽天モバイル1000円で済む人ってiPhone何に使ってるの?
    ほぼ家にいてwifiばかり使ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/07(火) 13:28:50  [通報]

    >>203
    私も5年目突入。
    通知を切りまくりしないとバッテリー持ち悪いなと思えてきた。
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/07(火) 13:30:06  [通報]

    >>210
    よこだけど、3Gだけだから外では動画は見れない。
    節約モード使って音楽きいたり、ガルちゃんやってる
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/07(火) 13:55:44  [通報]

    7年使ったiPhone Xを iPhone 17 に機種変更したけど、そこまで性能変わったとも思わないw
    スマホ代高いし、私はバッテリーだけ変えながら使い倒すのが合ってるなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/07(火) 14:14:37  [通報]

    >>1
    絶対に5年以上使う。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/10/07(火) 14:15:34  [通報]

    >>208
    ガラホは4Gでアプリも最初から入ってるよね?
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/07(火) 14:19:44  [通報]

    昔みたいに、機種は激安だけど毎月の料金に上乗せ…って料金体系じゃないからなー
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/07(火) 14:24:08  [通報]

    購入する時に分割払いだと2年縛りのイメージがあるけど、今はどうなんだろう?
    いつも一括で買うから2年以上使えばいいんだけど、1年半くらいで調子悪くなってきてだいたい2年で買い替えてる
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/07(火) 14:43:08  [通報]

    >>149
    なんでマイナスなんだろ。
    16Eなら、Apple Storeだと10万くらい?
    それをキャリアショップで乗り換えなら47円や、24円だものね。
    返却するから自分のものにはならないけど絶対的に安く使えるのにな。
    返信

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/10/07(火) 14:44:07  [通報]

    >>215
    初期状態で入ってるのってメールアプリとか必要最低限のものぐらいなんだよ
    新しくアプリ入れるのはほぼ不可能
    Google Playストアからも落とせない
    家族がマイナンバー作った時も、マイナポータルアプリとか入れられないからスマホ持ってる者が代わりに手続きしたりして面倒だった
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/07(火) 14:45:25  [通報]

    >>97
    ProじゃないけどGooglePixel7a

    2年使って、バッテリーの持ちが悪くなって、そろそろバッテリー交換か、機種変更かなあと調べていたら、たまたま自分の機種のバッテリーがリコール対象と知り無料交換してもらえた。
    (確かに経年と思っていたけど、急激に減りが激しくなって、背面が少し膨らんでた)

    なので、バッテリーに関してはとりあえず問題無しになったのだけど、画面にヒビが入っているから引き続き迷い中。

    Pixel使っている方、主にバッテリー、いくつかリコール上がっているので、調べてみて。
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/07(火) 14:47:07  [通報]

    >>217
    今はキャリアで端末だけ買うということもできるし、お返しプログラムとかでも使ってない限り縛りはほとんどないのでは
    キャリア途中で変えても端末の支払いだけは続けられるはず
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/07(火) 15:04:45  [通報]

    機種変するとLINEのトークが引き継げなくて、ほとんど消えちゃった
    今は改善されてるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/07(火) 15:11:01  [通報]

    >>145
    みんなpixel9aとギャラクシーS25が欲しいのに(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/07(火) 15:20:16  [通報]

    ガラケーの時代から、携帯電話は壊れてからしか買い換えたことない。
    長いので6~7年、短くて4年くらいかも。

    ただ、そうやって計画的に機種変更をしたことがないから、
    毎回、端末内のデータは吹っ飛んでしまう…
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/07(火) 15:22:50  [通報]

    >>32
    AQUOS sense9の256GB買えばよかったのに
    WIFI5を気にする人はやめるべきだけど
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/07(火) 15:36:35  [通報]

    >>1
    “陳腐化”ってそんな言葉普通は使わないけど、このライターは馬鹿?
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/07(火) 15:56:21  [通報]

    いまだに昔のガラケーをカメラとして使ってる
    日立のガラケー
    10年以上は使ってるけどどこも壊れてないし目立つ傷もないし普通に使える。
    使えなくなったからスマホにしたけどガラケーで充分
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/07(火) 16:24:45  [通報]

    パソコン💻️持ってない方は、
    画像や動画データを
    クラウドサービスを
    課金して利用していますか❓️

    利用しています。+
    利用してないです。−
    返信

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/10/07(火) 16:31:41  [通報]

    >>24
    欧州の方で義務付けるて話が何年か前にあった気がするけど結局どうなったんだろか
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/07(火) 16:34:10  [通報]

    今のandroid4年使ったけど最近X見てるとアプリ強制終了したり固まったりするからそろそろ変えどきかも
    欲しい機種ないからもう少し様子見したい
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/10/07(火) 16:48:12  [通報]

    私はもう5年目 AQUOS で 電池も取り替えず 普通に使える
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/10/07(火) 17:36:04  [通報]

    >>179
    iPhoneからAndroidなど、OSが違うとLINEの履歴を引き継げないと言われてましたが、どうされましたか?
    最近はLINEのプレミアムコースに入ると引き継げるようになったと聞きましたが、まだ始まったばかりで怖くて出来ない…。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/07(火) 17:50:24  [通報]

    >>232
    たしかにLINEの履歴は直近14日間のトークしか引き継ぎできずでしたね😭
    もともとデータ容量がかさむからLINEのトークは消したりすることもあって気にしてなかったですが、そこを気にされる方にとってはネックかもしれません…
    あとはおっしゃる通りプレミアム加入して全データを引き継ぎするかテキストだけになっちゃいますがトーク履歴を送信の機能でバックアップとっておくとかですかね💦
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/07(火) 18:39:58  [通報]

    >>99
    横、私も初代SE使ってる
    そろそろ新しいの買うしかないかな…と思ってたけどアップデートきたw
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/10/07(火) 18:54:53  [通報]

    >>119
    よこ、マメな人には得だよね
    私は面倒なのと、2年後にいい乗り換え先が無かったり査定で追加料金掛かったら「SIMフリー買っとけば良かったー!」ってなりそうで利用した事ないんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/10/07(火) 19:18:20  [通報]

    >>24
    私Androidだけど分解してバッテリー自分で交換してるよ。YouTubeでスマホ屋さんが端末ごとのバッテリー交換動画出してるからそれ見て。1回やってみると他の端末でも応用きくから器用な人はぜひ
    返信

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/10/07(火) 21:29:05  [通報]

    >>146
    ガラケーもガラケー全盛期のワクワクするような機種が売ってた時は7-8万だったよ
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/10/08(水) 06:09:36  [通報]

    >>232
    返信ありがとうございます。
    昔はLINEの履歴に拘っていなかったのですが、だんだんたまって来ると忘備録代わりに見返したりしてて。

    メール同様、LINEもデータ量を圧迫するのですね。
    色々無知でお恥ずかしい…。
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/10/08(水) 23:24:38  [通報]

    >>118
    わかる
    ネットで見た価格より高くてアレ?ってなった 
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/10/09(木) 00:45:35  [通報]

    得なわけないやろマヌケが
    契約上2年で換えなきゃ損するだけじゃ
    返信

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2025/10/09(木) 01:00:14  [通報]

    iphoneがesimしか使えなくなったからとりあえずpixelにしたわ
    Appleはサブ回線の事考えてないやろ
    使えるMVNO少ないやん
    返信

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/10/10(金) 13:01:51  [通報]

    >>200
    arrows we2とOPPO A3で迷ったけどarrowsは画面暗くてOPPOにした。OPPOは画面明るい。
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/10/10(金) 15:47:43  [通報]

    >>218
    キャリア社内のブラックリストだけでなく信用情報機関のブラックリストに登録されても知らないよ
    社会的信用を失うリスク冒してまで乞食するほうがアホ

    端末返却プランならおとなしく一定期間はそのキャリアのプラン使うべき
    返信

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/10/10(金) 16:31:47  [通報]

    >>243
    すぐに乗り換えならだけど数カ月使ってならならないでしょ。
    ドコモならアハモ auならpovoとかなら可能だと思うよ。
    返信

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2025/10/10(金) 19:23:31  [通報]

    >>244
    自己責任でいいんじゃないですか
    トラブル起こしたくないなら常識の範囲内でどうぞ!
    返信

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/10/10(金) 22:25:42  [通報]

    >>245
    誰が私はしてるって書きました?
    端末コロコロ変えるの面倒だからやった事ないわ。
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード