ガールズちゃんねる

小学生の娘さんが泊まりにくる【気をつけることは?】

208コメント2025/10/07(火) 01:08

  • 1. 匿名 2025/10/05(日) 22:19:06 

    夫の友だち(男性)とその娘さん(小3と小1)が家に泊まりに来ます
    うちは娘がいますがまだ2歳で、女の子というよりまだ赤ちゃんの延長のような感じなので
    年頃の娘さんにどのくらいの配慮をしたら良いのかが分かりません
    思いつくのは、布団は2枚より3枚の方が良いんじゃないかと夫メインじゃなく私が気がけて側にいてあげた方が何かあった時良いやすいんじゃないかっていうことくらいです
    あと風呂とかどうするんだろう…
    友だちの男性+小1の娘さんで入って
    小3の娘さんは別なのか
    それとも娘さん2人で入るのか
    でもそうなったら何かあったら大変なので私は近くにいた方が良いのか
    などなど

    小学生の娘さんがいる方にアドバイスをもらえると幸いです
    よろしくお願いします
    返信

    +4

    -76

  • 2. 匿名 2025/10/05(日) 22:19:52  [通報]

    めんどくさいよね😹
    返信

    +273

    -3

  • 3. 匿名 2025/10/05(日) 22:20:12  [通報]

    そこまで気にしなくていい
    夫の友達だから夫に任せる
    できる範囲内でやる
    返信

    +288

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/05(日) 22:20:25  [通報]

    夫が女児に変な興味を示さないか監視('ω')
    返信

    +218

    -33

  • 6. 匿名 2025/10/05(日) 22:20:41  [通報]

    娘って強調する必要ある?
    返信

    +1

    -32

  • 7. 匿名 2025/10/05(日) 22:20:42  [通報]

    >>1
    そこまで気にかけなくてもいいんじゃない?
    お風呂は当日父親に任せればいい。
    返信

    +122

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/05(日) 22:20:47  [通報]

    親戚でもないのに変なメンバーで泊まりに来るんだね
    子ども同士も友達とかならまだしも
    相手の子達も楽しくないだろうよ
    返信

    +397

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/05(日) 22:20:56  [通報]

    大変だね
    返信

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/05(日) 22:21:06  [通報]

    旦那と旦那の友人に気を付けた方がいいよ
    返信

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/05(日) 22:21:10  [通報]

    >>1
    こんなに悩んでるってことを男側は分かってるんだろうか。簡単に泊める、泊まるという男さぁ。
    返信

    +191

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/05(日) 22:21:24  [通報]

    友達は何でわざわざ泊まりに娘まで連れてくるのか、母親は何してるのか、色々疑問だけど泊まるのをやめてもらう。
    返信

    +179

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/05(日) 22:21:26  [通報]

    >>1
    お布団はきいたら?
    お風呂も自分たちでいつもやってるように入ると思うよ
    返信

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2025/10/05(日) 22:21:30  [通報]

    >>4
    適切な距離を保ってるかどうか監視しないとね
    返信

    +75

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/05(日) 22:21:35  [通報]

    子どもの友達じゃなくて旦那さんの友達とその娘さん…?
    返信

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/05(日) 22:21:35  [通報]

    友達の男性に2人ともの世話任せていいと思うけど
    返信

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/05(日) 22:22:02  [通報]

    >>1
    小学生女児2人とか分からないから必要なものあったら持ってきてね!っていえばいいと思うよ!
    返信

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/05(日) 22:22:06  [通報]

    >>1
    せめて風呂入ってから来て欲しいね。
    返信

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/05(日) 22:22:18  [通報]

    なんか旦那が持ち込んだ面倒事なのに嫁(主)に丸投げっぽいのが癪に触る
    返信

    +84

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/05(日) 22:23:15  [通報]

    娘たちは何で泊まりに来るの?そんなシチュエーションなかなかないよね、親族でもないのに2歳の子供がいる家にさ
    返信

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/05(日) 22:23:18  [通報]

    >>6
    男親が娘つれて他人の家に泊まるんだよね。こんなレアケース、強調して良い
    返信

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/05(日) 22:23:33  [通報]

    >>12
    疑問がたくさんだよね
    旦那と旦那友人は
    子供がお泊りヤダーと心変わりしたらどうするつもりなんだろう
    返信

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/05(日) 22:23:33  [通報]

    >>1
    主は旦那から目を離さないように❗️🙀
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/05(日) 22:24:09  [通報]

    父親と小学生の娘二人で、友人の家に泊まるってなんか珍しいね。
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/05(日) 22:24:12  [通報]

    夫は大喜びやろなw
    返信

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2025/10/05(日) 22:24:17  [通報]

    >>1
    >私が気がけて側にいてあげた方が何かあった時良いやすいんじゃないかっていうことくらいです

    連れてくる男親が頑張れよっていうのが大前提だよ
    主さんは母親じゃないんだから、男どもにやらせましょう
    返信

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/05(日) 22:24:35  [通報]

    >>12
    一択
    主に世話押し付けるよ
    返信

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/05(日) 22:25:02  [通報]

    主さんのお宅なんだから、お気遣いなく主さんの思うようにしたらいいと思うよ!
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/05(日) 22:26:05  [通報]

    娘って言葉でエロいことばかり考えてる人達は大丈夫か?
    返信

    +5

    -9

  • 30. 匿名 2025/10/05(日) 22:26:06  [通報]

    >>8
    確かに。それに向こうの娘さんもう小3なら、知らないおじさんの家でお風呂入るの抵抗あるかもしれない。
    返信

    +127

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/05(日) 22:26:15  [通報]

    旦那の友達のとかめんどくさくて本当いやー。
    こういうのできる人本当尊敬するわ。
    返信

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/05(日) 22:26:38  [通報]

    ど、どういう組み合わせよ
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/05(日) 22:26:42  [通報]

    >>1
    2歳の子供がいるご家庭に、夫(友達)が『娘2人つれて泊まりに行く』と言い出した時、妻(友達の奥さん)は止めなかったんだろうか。
    返信

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/05(日) 22:26:58  [通報]

    >>12
    父子家庭とか?
    まぁ、だとしても普通じゃないし、図々しいことには変わらないけど
    返信

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/05(日) 22:27:08  [通報]

    >>4
    自分の夫がまさかするわけないと思うけど
    加害者の妻も多くがまさかと思ってただろうしね
    返信

    +101

    -2

  • 36. 匿名 2025/10/05(日) 22:27:08  [通報]

    普段口うるさい母親がいないから姉妹は羽伸ばして暴れちゃわないかな?よっぽど利発で聞き分けよく、お行儀よくしつけの行き届いた子たちなら別だけど。

    なんでこんなの引き受けたんだ?お世話大変に決まってる。
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/05(日) 22:27:21  [通報]

    >>1
    離婚しな
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/05(日) 22:27:24  [通報]

    小学生の娘さんが泊まりにくる【気をつけることは?】
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/05(日) 22:27:28  [通報]

    学校の友達の家でもないのに、泊まりに来る娘さん達は楽しいんだろうか…
    返信

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/05(日) 22:27:51  [通報]

    >>12
    男同士で飲み会でもしてりゃいいのに。娘や嫁巻き込んでまで何がしたいんだか。
    返信

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/05(日) 22:28:09  [通報]

    こ、断る
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/05(日) 22:28:11  [通報]

    自分の子供時代を思い出してみて。
    令和の今みたいにこんな「女の子が来る!」みたいな好待遇じゃなくてその家のルールで出迎えられたはず。
    田舎の本家に行った時の謎家具、謎家電。
    どんな家でもいい経験になるはずだからあれこれ気使わずどっしりしてればよい。
    返信

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2025/10/05(日) 22:28:39  [通報]

    シングルファザー?
    主に子守り任せて男同士で飲むつもり?
    返信

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/05(日) 22:28:53  [通報]

    >>1
    旦那の友達と小学生の娘2人でお泊まりってなかなか迷惑だろうに寛大だね
    主の子供と歳が近くて子供同士が仲良しとかならわかるけど
    あまり頑張りすぎて『またお泊まり行きたい』って思われたら大変だから過剰に接待しない方がいいと思うよ
    返信

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/05(日) 22:29:34  [通報]

    >>8
    旅行でホテル代わりに泊めてもらうとかなのかも。
    ちょっと普通じゃないよね。
    返信

    +90

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/05(日) 22:29:37  [通報]

    主は自分の子と入って、小3は1人で入れるレベルならお一人で。
    小一とその父親は一緒に入る。

    でいいんじゃない。まさか主を母親代わりに風呂入れてくれ、飯の補助してくれってことでもないでしょ。

    普通の来客同様に部屋キレイにするのと、子供用の飲み物やおやつ用意しておくくらいでいいかと。
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/05(日) 22:29:58  [通報]

    >>4
    旦那が友人に娘連れて泊まりなよとか言ってるかもしれないね
    友人だけ泊まるならともかく娘連れは普通はないよ
    返信

    +81

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/05(日) 22:30:02  [通報]

    大丈夫。
    こんなしっかり考えてくれるトピ主さんなら、よその娘さんたちも安心して過ごせるよ。
    きっと旦那さん達は何も難しく考えてなくて(悪気はないのだろう)トピ主さんに任せっきりになるかもしれないけれど、何事も無く無事に泊まって帰るはず。

    たまには自分の時間も大切にしてくださいね。
    返信

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2025/10/05(日) 22:30:17  [通報]

    >>1
    娘さんたちは知らない大人の家に泊まって楽しいんだろうか…
    返信

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/05(日) 22:31:04  [通報]

    >>12
    母親と留守番すればいいのに。
    小学生だからお子さんも緊張すると思う。
    とっても可哀想。
    返信

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/05(日) 22:31:13  [通報]

    >>1
    小学生なら姉妹で入れると思うよ。布団も姉妹で1つで大丈夫?って聞いたら多分大丈夫って返って来るんじゃないかな。一緒の方が心強いだろうから
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/05(日) 22:31:13  [通報]

    >>12
    むしろ妻が息抜きしたいから夫と娘2人を送り込んだのかも
    返信

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2025/10/05(日) 22:31:31  [通報]

    一緒にケーキ作る
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/05(日) 22:31:53  [通報]

    遊びに来るんじゃなく泊まりにって何?
    訳アリって事?
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/05(日) 22:32:38  [通報]

    そんなにおもてなししなくてもいいと思うよ。「また来たい」って恒例行事になっても困る
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/05(日) 22:32:45  [通報]

    >>52
    祖父母の家にでも行かせたらいいのに
    あえて小さな子がいる男友達の家に行かせるなんてまともな母親ならやらない
    返信

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/05(日) 22:33:17  [通報]

    >>1
    主、何でそうなったのかが気になるよ
    嫁は?何しに来るの?
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/05(日) 22:34:36  [通報]

    泊まりに来る事が確定なら母親も来てくれって感じだわ
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/05(日) 22:35:04  ID:57C2KCDoGn  [通報]

    >>1
    おねしょされても大丈夫なように、布団にはおねしょシーツを敷いておく。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/05(日) 22:35:26  [通報]

    >>1
    小3娘がいます。
    まだぎこちないですが、自分でシャンプーなどできますよ!拭くことも自分でできますし、お着替えももちろんできます。

    父親+妹 姉は一人で入る。で問題ないと思います。もし、それができないレベルなら、母親なしで父親の友達宅に泊まりに行くプランは今後なしでって話にした方が良いかと。
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/05(日) 22:35:31  [通報]

    >>56
    まともでない夫婦だよ
    返信

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2025/10/05(日) 22:36:24  [通報]

    主です

    皆さんなぜ母親も泊まりに来ないのか?っていう疑問を持たれてますが私もそう思います
    それを夫に聞いたところ、その友達は隣の県に在住で、
    サッカーの大きな大会がうちの県であるということで、一晩泊めてほしいとのことでくるみたいです
    娘さん2人もサッカーに興味があるみたいで応援に来たいとのこと
    しかし奥さんは仕事があることと旦那さんがサッカーをしていることにそこまで好意的ではなく、応援に来なかったという感じらしいです

    私も夫の友人が泊まりに来たり飲みに来ても、そんな自分から表立って動くタイプではないのですが
    今回は年頃の娘さんということで、もし何かあった場合女性がいた方が良いのかと思っていました
    しかし父親が世話すれば良いと確かに思います
    とりあえず特に何もせず、寝る時間が来たらパッと子どもと寝ようと思います
    返信

    +39

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/05(日) 22:37:09  [通報]

    あんまりおもてなしし過ぎて居心地良くしたら、また来るよ
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/05(日) 22:37:16  [通報]

    >>62
    断ったらいいと思うけどな。普通にホテル取ればよくない?
    返信

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/05(日) 22:38:07  [通報]

    >>62
    ビジネスホテルに泊まれよな。
    返信

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/05(日) 22:39:01  [通報]

    >>62
    その事情なら主さん家族の家じゃなくてホテル泊まれば済む話なのにね…
    最初シングルファザーの家庭の話なのかと思っちゃった。
    返信

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/05(日) 22:39:09  [通報]

    >>62
    晩御飯は旦那が手配しておくれ、自分のお金で。めんどくさいなー。
    返信

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/05(日) 22:39:21  [通報]

    私なら旦那が子ども連れて泊まりに行くと言い出したら止めるけど、当たり前にあることなのかな
    絶対お相手の奥さんに迷惑かけると思っちゃう
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/05(日) 22:39:55  [通報]

    >>4
    えちえちるんるんの可能あるもんね
    返信

    +4

    -10

  • 70. 匿名 2025/10/05(日) 22:40:18  [通報]

    >>39
    自分が小学生の時そういうの嫌いだった
    母親もいないのキツイ
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/05(日) 22:40:46  [通報]

    >>68
    もしかして奥さん知らないとか?泊まりで応援行くことは知ってるけど、ホテルに泊まると思い込んでる可能性ないかな。
    返信

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/05(日) 22:40:51  [通報]

    >>62
    部屋にお風呂付いてるホテルにでも泊まればいいのにね
    サッカー観戦のために寝る場所がほしいってことか
    ホテル代浮かすため? 図々しいね
    返信

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/05(日) 22:41:21  [通報]

    >>62
    事情はわかった。最後の一文で主が意外とあっさりしてて笑った
    返信

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/05(日) 22:42:04  [通報]

    >>62
    初手で断ればよかったのに
    旦那がいい顔したくて誘ったんじゃない?
    返信

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/05(日) 22:43:31  [通報]

    いろいろ想像してみたけど、考えれば考えるほど父親と娘2人はメンバー構成的に扱いづらすぎる。
    招く事自体を拒否できないんなら、いっそのこと奥さんも一緒来てもらったほうがいいわ。
    それなら全員でスーパー銭湯に行ってしまうとかできるし。
    (今のままのメンバーだと、トピ主が目を離せない自分の2歳の子供だけでなく旦那の友達の娘2人も女湯に連れて行かないと行けないから誰よりもしんどい役回りになる)
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/05(日) 22:44:29  [通報]

    >>8
    ほんとそれ。何か余程の事情があるんでしょうか?子連れで他人の家にお泊まりなんて面倒だからホテルの方がいいのに…
    返信

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/05(日) 22:45:53  [通報]

    風呂は普通に用意して、食事のほうに気を配ったほうがいい。苦手なものがあるか事前調査してもらおう。暇潰しの遊び道具を100均でいくつか見繕って置いとくと喜ぶよ
    返信

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2025/10/05(日) 22:46:06  [通報]

    >>62
    ちょっと図々しいね。友達の奥さんも止めろよ。普通はホテルに泊まるわ
    返信

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/05(日) 22:46:42  [通報]

    >>27そして自分らは酒のんでギャハギャハするだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/05(日) 22:46:53  [通報]

    >>58
    でも一家総出で泊まりに来られても大迷惑だからやっぱり誰も泊まりに来んなって感じだよね
    2歳児の育児だけでも大変なのに旦那含む男達とその嫁(居るなら)は何考えとんねん
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/05(日) 22:47:46  [通報]

    >>11
    旦那が誘ってもアレコレ気遣うのは結局は奥さんなんだよね。やらないと気が利かないなんて言われそうだしさ。
    そういう細かなことを夫に伝えて実際にやらせておかないとまた気軽に呼びかねない。今回限りとしっかり釘刺して、近くに来たら来なよなんて社交辞令は言わないようにキツく言っておかないとね。
    父親が娘2人連れて他人の家に泊まるだなんて地雷臭すごいするよ。
    返信

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/05(日) 22:48:01  [通報]

    >>62
    今からでも遅くないから「よくよく考えたら布団が足りない」とでも無理やり理由をつけて、近くのホテルに泊まってもらったら?
    女の子2人の年齢なら、ツイン1部屋で泊まれるし。
    夜ご飯を一緒に食べる、くらいでいいじゃん。
    返信

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/05(日) 22:48:06  [通報]

    ・・それって父親同士が実は飲みたいだけなんじゃないの?で、子供達は主さんにお任せ・・・っていうやつ。私だったらぜったいにあり得ないわぁ〜。普通ホテルで泊まるでしょうに。
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/05(日) 22:49:15  [通報]

    >>12
    まず2歳のお子さんがいるお宅に泊まりに行かない
    子連れでなんてもっとない

    子連れで家遊びに行くならせいぜいお茶して帰るぐらいだわ
    なんか非常識な友人だな…
    返信

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/05(日) 22:49:26  [通報]

    >>82追記
    変な文章になってた。
    「女の子2人の年齢なら、お父さんと3人でツイン1部屋で泊まれるし。」
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/05(日) 22:49:28  [通報]

    >>62
    母親もなんだか気が利かないし図々しい感じする。悪いけど離婚間近なのかなと思った。
    返信

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/05(日) 22:50:35  [通報]

    >>1
    旦那の友達が手を出してこないか気をつける
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/05(日) 22:51:17  [通報]

    >>56
    2歳の子がいる家庭なんて夜風呂入れたり寝かしつけたりバタバタなのにね
    何考えてんだろ
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/05(日) 22:52:20  [通報]

    主です
    皆さん私と同意見ばかりで、確かにそうだよなぁと思うことばかりです
    サッカー観戦というニュアンスになってしまいましたが、その友だちはサッカーの試合に出場します
    分かりにくくてすみません
    夫も同じチームメイトで次の日サッカーの試合に出場します
    そのよしみでホテルではなく、うちの家に泊まることになったのだろうと
    でもせめて事後報告ではなくて事前に相談してほしかったです
    それに今回その大会に私と子どもも応援に行く予定です
    そのあとに娘さん2人が来ると聞いて
    夫と夫の友人が試合の間誰がこの子たちを見るのか?という疑問が出てきて、夫に聞いたところ
    誰かしらいるからいいんじゃない?と他人事状態でした
    前日から一緒にいる私にそのお世話役が回ってこないように、あまり距離を縮めないようにしておきたいと思います
    返信

    +3

    -18

  • 90. 匿名 2025/10/05(日) 22:53:39  [通報]

    >>62
    ホテル行けや…迷惑すぎる
    主んちに子どもがいないならまだいいけど2歳の子がいるのによく世話になろうと思えるな…
    返信

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/05(日) 22:54:12  [通報]

    友人夫婦そのうち離婚しそう
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/05(日) 22:55:20  [通報]

    >>89
    わぁ…ぁ…
    返信

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/05(日) 22:56:39  [通報]

    娘さん達アレルギーとか大丈夫?男親がそこまで把握できてるか不安なんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/05(日) 22:58:04  [通報]

    >>89
    「誰かしらいるからいいんじゃない」
    これだから父親が子どもの面倒見ると事故が多いんだよね。子どもの事故トピ見ると怖いよ。
    それで何かあったらやっぱり母親は?と主様のせいにされる。一切面倒見ずに関わらない方がいいね。
    返信

    +50

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/05(日) 22:58:46  [通報]

    >>1
    練習練習 優しくしたり
    返信

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2025/10/05(日) 22:59:05  [通報]

    >>89
    絶対に主さんに娘さん二人任せるつもりだよね…2歳の子もいるのに。
    当日になって2歳の娘さんが熱出したりとかして主さんが行けなくなる可能性とか全然考えてないんだろうね。
    返信

    +53

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/05(日) 22:59:09  [通報]

    >>89
    うわー
    夫も友人もあなたに面倒見させる気満々じゃん
    返信

    +47

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/05(日) 23:00:12  [通報]

    >>11
    本当それ。主さんご主人にも同じように相談したり、なんならここ見せてもいいかも。
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/05(日) 23:00:15  [通報]

    >>1
    友達の奥さんは入院中とか何か特別な理由があるの?そうじゃないなら旦那さんにある程度任せたら。
    あとお風呂は小3と小1ふたりで入れる。基本はその父親がなんとかする。ただ同性だし、何かパパに言いにくいことあったら言ってねと伝えてあげたらいいとは思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/05(日) 23:00:23  [通報]

    >>89
    いっそのこと、今回トピ主+娘ちゃんは応援に行くのを辞めて、その日は2人で実家や近隣のホテルにでも遊びに行っちゃうのはどう?
    で、夫には家で友達とその娘2人をホストしてもらう。
    家の中を触られるのは嫌だろうけど、それが一番気が楽なような気がする。
    返信

    +50

    -1

  • 101. 匿名 2025/10/05(日) 23:02:39  [通報]

    >>89
    思いますじゃなくて、もっと強く言ったり断りなよ…
    相談や愚痴トピってなんだかんだ言いなりになってる人多いよね
    返信

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/05(日) 23:04:16  [通報]

    >>89
    独身じゃないんだから、旦那さんも友達も主さんのこと考えなよね。図々しいよ友達。

    それに誰かしらいるからいいって、旦那さん他人事。主さん当てにされてそう。本当にさっさと寝た方がいい、寝かしつけあるからって。あと風呂の準備もご飯の準備も旦那さんにさせたらいいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/05(日) 23:05:33  [通報]

    子どもたちの母親はいないのか?
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/05(日) 23:05:38  [通報]

    >>89
    試合の後打ち上げとか言って絶対飲むやつじゃん(笑)(笑)
    返信

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/05(日) 23:07:48  [通報]

    >>11
    泊まりに来る旦那の友人も安請け合いする旦那も両方クソだな…としか思えない。主さんもよく承諾したね。
    私だったら友達と友達の娘2人泊まりに来るって旦那に言われたらいや無理!って断るけど。
    その友達の娘が我が子と同性で歳近くて仲良くなれそうとかならまだ分かるけど主のお子さんまだ2歳なのに有り得ないでしょ。
    返信

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/05(日) 23:08:07  [通報]

    絶対だるすぎる。
    次の日もだるすぎる。その家族の宿泊自体キャンセルで。
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/05(日) 23:08:56  [通報]

    >>103
    母親は仕事らしい、サッカーしてるのもよく思ってないって。もしかして私仕事なのに娘2人置いてサッカー行くの!?ってキレられて連れて行くことになった?
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/05(日) 23:09:07  [通報]

    >>89
    え、ごめんだけど全体的に無理だよ。泊まらせるのも当日の世話も無理。2歳いるから無理。
    当日小学生2人も見てなきゃ行けない状況の中、自分の子供が危険な目に合ったらどうするの?2歳ちょこまかするよね?
    小1,3だけでトイレとか行ってもらうの?大丈夫?都度ちょこまかする2歳連れて一緒に行ってやるわけ?それとも何時間もおとなしく手つないでるタイプ?
    泊まることから当日の見張り、両方、今、断って!
    返信

    +47

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/05(日) 23:09:10  [通報]

    >>1
    非常識にもほどがあるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/05(日) 23:09:57  [通報]

    タイトル見て、娘(小学生)の友達と思いきや、ほぼ他人の初対面小学生…
    一晩過ごすだけで疲労困憊。それで2歳児の世話もなんてどんな苦行よ。
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/05(日) 23:10:02  [通報]

    >>89
    いや、もっと強く拒否しなよ。任せられないように距離縮めないようにしますって、どう考えても任せる気満々でしょ。
    返信

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2025/10/05(日) 23:10:42  [通報]

    >>100
    私ならそうする。もちろん掃除も布団やご飯の手配も全部だんなに任せる。
    返信

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/05(日) 23:11:15  [通報]

    >>89
    なんとなんと子守りまで??嘘やろ!自分勝手な旦那は&友達だな。放置できるわけないじゃんね。トイレにだってついて行かなきゃだしー!こりゃ旦那さん締めといたほうがいいよ
    返信

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/10/05(日) 23:11:30  [通報]

    夫たちの、子どもいるのに、自分の趣味を優先する感じがいや。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/05(日) 23:12:56  [通報]

    >>89
    現時点であれこれ悩んでる主さんが、実際放置されてる子供達放っておける?
    泊まり自体を絶対事前に断るべき。100歩譲って子供のお世話役を決めたり、泊まりの準備や片付けをやらせる約束したりビシッと旦那さんに意見した方がいいと思うよ
    返信

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/05(日) 23:13:09  [通報]

    >>89
    夫の友人とやらの奥さんは何してんの?旦那と子供2人をよその家に泊まらせて日中も面倒見させて自分は1人で悠々自適??
    私短気だから文面読んでるだけでキレ散らかせそうなぐらいイライラするんだけど主は何でこの状況を受け入れようとしてるの??
    返信

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/05(日) 23:13:22  [通報]

    一旦受け入れてる主凄いね。私なら絶対拒否。
    宿代浮かせるためにでしょ、あり得ないわダルすぎ
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/05(日) 23:13:24  [通報]

    旦那に全部任せて家をめちゃくちゃにされるのも嫌だし、自分が請け負うのはもっと嫌だし責任持てないから宿泊等々お断りする。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/05(日) 23:13:45  [通報]

    なんで断らないんだろう
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/05(日) 23:15:03  [通報]

    子どもの世話を簡単に考えてる夫の友達の無神経さ。
    夫の友達としても腹立つし、父親としてもどうかと思う。そりゃ奥さんもイライラするだろうな。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/05(日) 23:16:52  [通報]

    >>116
    言っても聞かないから我関せずで無視したんじゃない?一応受けいれ先もokしてると旦那経由で言われたらもう何も言えないし、実際ノリノリでお泊まりウェルカムな人もいるかもしれないし
    主も主で嫌なら断るべきだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/05(日) 23:16:53  [通報]

    >>4
    ちょっと話は異なるけど
    兄が中3で妹小5
    どっちの友達にも気軽に
    「泊まりにおいで」と言えない

    泊まりに行かせてもらう事があっても
    「次回はうちに」って言えなくて…
    返信

    +8

    -7

  • 123. 匿名 2025/10/05(日) 23:17:11  [通報]

    トピ主は専業主婦?
    私はフルタイム共働きだから、土日に他人の世話なんて殺す気か?と思うから、一旦OKするなんて選択肢がない。
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/05(日) 23:17:45  [通報]

    >>89
    小1,小3女児、サッカー場でトイレについて行ってあげなかったらレイプとか殺される可能性あるけど放置して大丈夫なの?人の子だからどうでもいい感じならはじめから断ったほうが正しくない???
    返信

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/05(日) 23:22:02  [通報]

    私が夫の友達の奥さんなら「2歳の子がいる家に泊まりに行くとか、行った先の家の人の大変さを考えないの?バカかお前は。」と言う。
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/05(日) 23:22:50  [通報]

    >>101
    マジでそれ。私だったら初手でそんな提案してきた時点で旦那にブチギレてると思うけど、こういう時すぐに拒否せずなんやかんや流されてる人が一定数いるのが不思議すぎる。
    返信

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/05(日) 23:22:55  [通報]

    >>89
    今からでも相手の奥さんに旦那さん達から言ってもらった方がいいんじゃ。
    娘さん達と留守番しててもらうか、泊まりは無しで試合当日に娘さん達と一緒に行ってもらうか。
    相手の奥さんがどんなタイプの人かは分からないけど、こんな面倒ごとを旦那が他所の奥さんに押し付けようとしてることを知らない可能性もあるし。
    返信

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/05(日) 23:23:51  [通報]

    >>124
    これほんとにあり得る
    小1小3の女の子たちを自分もいるのに球場でほったらかすなんてできないよ
    何かあったら主が責められると思う
    面倒見ないなら泊まりも断るし自分も応援自体行かない
    返信

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/05(日) 23:24:47  [通報]

    お友達がうちに来るのは構わないけど、家の掃除から食事の買い出し、布団の用意、食事やお風呂の用意、全てあなたがやるのよね?と夫に言って、やると言うならお好きにどうぞ。
    やれないよ、なら、あなたがやれないなら私もやれないから泊まるのは無理ね、お断りして、と言う。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/05(日) 23:25:23  [通報]

    >>126
    流されるくらいなら最初から腹くくって面倒見たらいいのに
    断らないのにグチグチ言ってて嫌だわ
    どうせなし崩しに面倒見るんだろうけど
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/05(日) 23:25:36  [通報]

    >>1
    頼むホテル泊まって
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/05(日) 23:25:42  [通報]

    >>123
    専業でも2歳を自宅保育でみてたらそんな元気もないし、観戦中に他の子の様子気にしたりするのもリスク回避したい
    返信

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/10/05(日) 23:26:00  [通報]

    >>1
    なにそれ
    娘大丈夫?
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/05(日) 23:26:44  [通報]

    >>129
    無料ホテルスタッフの誕生だよね
    わかる
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/05(日) 23:27:44  [通報]

    自分に余裕あるなら面倒見るの覚悟で泊めたらいいと思うけど。意外と小学生が2歳児と遊んでくれるかもしれないしね。
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/05(日) 23:27:56  [通報]

    >>8
    ほんと普通に断る案件だと思うんだけどね…泊める方も泊まりに来る方もだいぶ変わってると思う
    私なら何かあっても責任取れないし嫌だって旦那に言うよ
    返信

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/05(日) 23:28:29  [通報]

    旦那友人とその子供がホテル取ればいい話じゃん、って思ったけどそれでもサッカーの試合中は友人の子供ら見てなきゃいけないだろうし、
    家に泊まるのが無くなったところで主にいろいろ降りかかってきそうだよね。
    考えれば考えるほどありえなさすぎて他人の話なのに頭に血が昇ってきたw
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/05(日) 23:30:20  [通報]

    >>89
    無責任な旦那にもだけど、主にもイライラしてくるよ。2歳も観戦に行くんだよね?離席もせずにじっとしてるのかな。離席して別行動して観戦中に小学生になにかあったら?その言い草の旦那がちゃんと見てると思う?子供を預かると言うのはそう言うことだと思うよ。なぁなぁで預かるのは辞めた方がいいと思う
    返信

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/05(日) 23:32:39  [通報]

    泊まりじゃなくても、普段から夫が友達連れて来るときは、掃除から食材の準備諸々、全部夫にやってもらう。
    だって、私の友人じゃないし。そういうおもてなしに慣れてるなら全部夫にやらせる。
    次の日の応援は確実に行かないから、友人たちの娘の安否については知らん。娘たちの責任の所在は夫の友達にある。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/05(日) 23:34:06  [通報]

    >>62
    もし主さんのご実家が近いなら当日はお子さんと2人で実家にお世話になったら良いんじゃないかな?
    今のご時世で小学生の娘たちをよく知らない家庭に上がらせられる相手の妻の感覚がおかしいと思うけどね
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/05(日) 23:35:37  [通報]

    >>128
    だよね?サッカー場、男性多いだろうし危険だと思う。普通に責任取れない。主さん、2歳、小1、小3がおとなしく4人で観戦できるわけがない。小1,3も飽きてトイレ以外でも他の所に行きたがったら放置して大丈夫なのか疑問すぎる。トイレ以外でも危険。
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/05(日) 23:36:50  [通報]

    >>127
    私も相手の奥さんに確認した方がいいと思う。

    旦那さんに任せたら都合のいいように話しそうだから、
    面倒でも主さんが
    「お宅の旦那さんたち試合中も誰かしらいるから大丈夫って軽く考えてますけど、うちには2歳児がいるので私は責任持ってお嬢さんたちを気にかけてあげられないですが、試合中お子さん達だけで大丈夫なんですか?何かあっても責任とれませんので。」
    ってハッキリ伝えて、相手の奥さんがそれでも構わないって言ってきたら堂々とスルーで良いよ。
    奥さんがまともな
    方で子どもが来ること自体中止か付き添いに来てくれたらいいね。
    返信

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/05(日) 23:40:53  [通報]

    子供達に何かあったら責任とれないって断ればいいよ
    甘い考えの旦那達にも戒めになるし
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/05(日) 23:42:03  [通報]

    >>22
    2時間くらいしたら
    泊まるのやっぱやだ!帰りたい!
    とか言うよね
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/05(日) 23:44:25  [通報]

    >>1
    旦那がお風呂に入ってる間は、あなたと旦那の友達と娘さんの気まずい空気にならない?
    返信

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2025/10/05(日) 23:48:05  [通報]

    >>89
    そんなもん断る一択なのに泊める気まんまんの主にもびっくりだよ
    主さんかなりお人好しなの?
    相手はホテル代浮く〜!ラッキー!くらいにしか思ってないのに笑
    返信

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/05(日) 23:53:27  [通報]

    >>122
    マイナス多いけど分かるよ!!
    何か起きてからじゃ遅い、リスクヘッジ大事。
    お泊まりだけが遊びじゃないし。
    返信

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2025/10/05(日) 23:54:26  [通報]

    お泊まりよりも子供達の親不在でサッカー観戦の方がきつそう。うちにも2歳児いるけど、自分の子の機嫌取るのだって必死な場合もあるのに他人の様子気にできないわ。誰かも書いてたけど、トイレとかで何があっても責任取れない
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/05(日) 23:56:41  [通報]

    >>147
    お泊まりだけが遊びじゃないと言うなら、自分の子もお泊まりさせるべきじゃない
    気にしすぎのマイナスよりも自分の子は泊まってるのに?のマイナスだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/05(日) 23:59:39  [通報]

    >>149
    あーそっちか…
    でもいいからいいからおいで!!!って親もいるしそこは他のところでカバーすればいいんじゃないかな。
    中3と小5はなかなか危うい組み合わせだと思う。
    思春期真っ只中と、二次性徴始まっててもまだまだ子供でガードゆるゆるな小5。
    返信

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/10/06(月) 00:04:06  [通報]

    >>62
    めっちゃ厚かましい!自分1人でも厚かましいのに娘2人付きで泊めてなんて。また主県で大会あったら泊めてってなるやん
    返信

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2025/10/06(月) 00:05:49  [通報]

    >>71
    知ってるよ、娘2人も行くのに知らないはずがない。夫婦で同じ価値観で厚かましいだけだろ
    返信

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2025/10/06(月) 00:11:06  [通報]

    >>142
    それを見知らぬ奥さんに伝えるのもパワーいるから、それなら旦那に泊めるなって言って計画を白紙にさせるほうが楽だよな
    返信

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2025/10/06(月) 00:11:16  [通報]

    小1小3、ママも居ない状況でサッカーってなかなか点入らないから盛り上がらないし退屈になって間がもたないよ〜グズグズ言われたらどうするの???社会人リーグも90分?長い〜
    水分に食べやすいお菓子誰が用意するの??
    友達の旦那さんちゃんと2人分用意するのかね
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/06(月) 00:14:27  [通報]

    無理だわ。娘二人と実家に帰ったら?
    子ども2人も連れて幼児がいる友達の家に泊まりに来る図々しい親。そんな親の子どもは扱いにくい可能性大。
    返信

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/06(月) 00:15:11  [通報]

    >>89
    まずは、今回のことも断れるなら今から断る
    無理なら今後はやめてほしいと話す

    そして、今回主さんはサッカーの応援行くのやめたら?

    お泊り中もカレーと適当サラダを作る程度でそれ以外のお世話は基本的にしない
    感覚的には、実家時代に兄弟の友達が泊まりに来たくらいのスタンスで。トイレの場所くらいは教えてあげるけど 基本的には自分には関係なーいって感じ
    朝ご飯も 申し訳ないなんて思わず当然のように用意しない。旦那に何か言われたら コンビニでも寄ったら?って送り出す

    布団のシーツの洗濯だけは主の方が時間に余裕があるなら 仕方ないからしてあげなきゃかなぁ
    シーツの洗濯って自分のでも面倒くさいけどね
    返信

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2025/10/06(月) 00:15:25  [通報]

    >>4
    こんなコメント書き込むのも大量にプラス押してるのも、一体どんな夫婦関係なのよ…
    そんなこと考えもしなかったんだけど…
    返信

    +3

    -12

  • 158. 匿名 2025/10/06(月) 00:18:34  [通報]

    >>58
    いや、ホテル行ってくれw
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/06(月) 00:19:37  [通報]

    >>12
    ホテルに泊まってください!だよ
    安易すぎるよ、気持ち悪いよ なんなのそれ?
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/06(月) 00:19:44  [通報]

    >>128
    主が家で3人見る羽目になりそう
    返信

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/06(月) 00:21:12  [通報]

    >>122
    マイナス多いけど コメ主さん きちんとされてる親御さんだと思うな
    返信

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2025/10/06(月) 00:21:16  [通報]

    >>89
    キレてしまえ!
    てか母親は?呆れて出されたんじゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/06(月) 00:24:29  [通報]

    私だったらご飯うちで食べさせるならアレルギーの心配するくらいかな
    返信

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/10/06(月) 00:25:17  [通報]

    >>89
    アタマ大丈夫?
    他力本願すぎる、言っちゃ悪いが馬鹿男二人
    小学生に何かあったらどうするの?
    てか小学生の母ちゃんは?仕事かなんか?
    逃げるしか無い、ダメならあとホテルの相場プラスは貰おう
    10万くらい、もちろん旦那には渡さない
    取れないなら実家帰ろうか
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/06(月) 00:26:31  [通報]

    サッカー後の他人を家にいれるのがまず無理だ。。

    スーパー銭湯にとまってきてもらったら?
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/06(月) 00:37:51  [通報]

    >>11
    友達の旦那が急に同僚泊める連絡してきて、イヤイヤ布団とか準備して迎えたら、同僚結局帰ったらしい。
    奥さんに歓迎されてる感じがしなかったって。
    迷惑に決まってるだろw
    返信

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/06(月) 00:41:46  [通報]

    >>45
    あ、なるほど…
    初めてのお宅訪問に子ども2人連れてお泊まりなんておかしいもんね。
    返信

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/06(月) 00:57:17  [通報]

    >>165
    女の子二人は誰とはいるのよ?
    今は男湯に入れないんだよ
    それより他人の家で三人も風呂やシャワー使うの?まじ非常識
    返信

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2025/10/06(月) 01:16:08  [通報]

    >>45
    それでもいくらか払うよね?
    旦那がポケットナイナイかな?絶対にそうだよ
    返信

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2025/10/06(月) 01:54:07  [通報]

    >>89
    その状況ならいくら奥さんがサッカーに興味ないとはいえ子供の面倒見る人という名目で行くべきでしょ。
    その相手家族おかしくない?
    返信

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/06(月) 02:50:07  [通報]

    教師が盗撮画像をロリ仲間と回していたり、わざと男湯に女児を連れて行ったり、男には変なコミュニティがあるから警戒した方がいいよ。それでなくても普通二歳の赤ちゃんみたいな子供がいるお宅に泊まりに行かないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/06(月) 05:11:02  [通報]

    >>89
    主の旦那もその友達もなんなら仕事で行けない友達の妻も結局は人任せで呆れる
    私ならサッカーの応援は行かずに自分の子供と家でゆっくり過ごすわ。主、お世話は極力しないといっても泊まりの時点で多分かなり気疲れすると思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/06(月) 05:12:46  [通報]

    >>22
    小学生なら他人に気を遣えるし我慢するでしょ
    返信

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/10/06(月) 06:17:32  [通報]

    >>1
    色々な意味でコワイ。(👻以外)
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/06(月) 07:11:57  [通報]

    >>1
    旦那の友達、何で子供を
    連れて来るのさ
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/06(月) 07:19:29  [通報]

    >>151
    だよね 一度泊めるとまた何かあった時あそこんち泊めて貰えばいいや、になるよ
    今からでも断わった方がいい
    返信

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/06(月) 07:25:14  [通報]

    主の旦那と友人 子供主におっつけて男二人で飲みに行ったり行かなくても酒盛りでもしようって魂胆ない?
    絶対必要以上に関わらない方がいいよ
    挨拶程度にしといて
    男どものやりたいようにやらせるな
    返信

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/06(月) 07:40:23  [通報]

    早起きして自宅からサッカーしに来いや!と言いたい
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/06(月) 07:46:03  [通報]

    >>89
    え?
    他人事ながら、めっちゃ心配になって来た…

    小学生しかも低学年2人を親が放置?
    トイレは?
    食事は?

    2歳児も連れて行くんでしょ?
    知らない場所でオムツ交換とかグズるのあやしたり…
    それだけで大変だよ?

    男親は無責任だよね
    返信

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/06(月) 07:57:19  [通報]

    >>89
    サッカー馬鹿はめちゃくちゃ大変!観戦したり自分がプレイしたり、うちもだから、、だけど人や子供泊めないわ!なんじゃそれ?だわ
    舐められてるね、なんか!あちらの奥様から連絡ありましたか?亭主同士の話だけ
    マジ実家か自分達ホテルに避難しょうよ
    非常識だって今回頭冷やさないとヤバいよ、モラハラだよ完全に
    返信

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/06(月) 08:21:25  [通報]

    >>151
    スポーツ馬鹿ってなぜか家族、酷いと仲間の家族巻き込んでOKと思ってるよね。

    アスリートなら分かるよ?それが仕事で家族も食べてるんだから。でも趣味なら自分達だけでやれよ!って思うわ。
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/06(月) 09:14:23  [通報]

    >>168
    そんなの知ったことじゃない。
    お母さんに相談すればいーんじゃ
    返信

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2025/10/06(月) 09:49:48  [通報]

    細かい所まで計画的に考えられる大人誰もいないならやめなよ
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/06(月) 09:55:43  [通報]

    >>169
    そういうのって宿泊費節約目的なら手土産で終了パターンなんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/06(月) 10:04:50  [通報]

    >>149
    122です
    言葉が足らなかったです
    息子の友達も娘の友達も
    泊まりに行くくらい母子共に親しい関係のご家族には
    異性の兄弟姉妹がいなかったんです

    泊まりに誘えない理由も
    話し方によって誤解を招きそうなので
    かわりに休みの日に1日家に招いたりはしてます
    返信

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2025/10/06(月) 10:26:13  [通報]

    面倒くさいね。そこまで気にしなくて良いのでは?主が気にするのは旦那と女児の距離間だけで良いと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/10/06(月) 10:39:08  [通報]

    >>89
    今からでもその図々しい親子にビジネスホテルに泊まれと言う(旦那が)
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/06(月) 10:46:34  [通報]

    >>182
    男二人はなんも考えてないって話よ
    温泉?いーねいーねって性別考えないでいう奴ら
    多分来る側がなんも考えでないと思うという話
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/06(月) 10:46:44  [通報]

    お子さん2歳の子だけなら小学生って未知で難しくない?男側は子供はみんな一緒くらいに思ってそうだけど。うちは逆に小学生2人だけだけど、今2歳児の相手とか無理だし。よその子の相手するって相当負担なの男側に分からせた方がいい。
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/06(月) 10:47:18  [通報]

    >>184
    地元のお菓子とか?マジかー
    そんな感覚なの今?
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/06(月) 10:52:31  [通報]

    >>62
    隣の県なら朝早く出て、休憩して夜通し高速使って帰ればよいのよ!
    母ちゃんも娘心配じゃないのかな?雰囲気的に会ったことない感じだね
    まあパワーバランス強いのはオットみたいだから言えなさそう、まあ溜めすぎて離婚にならないようにね
    頑張ってね、気になるから報告はヨロ
    返信

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/06(月) 10:54:23  [通報]

    >>182
    もしくは風呂を一日我慢するしかないな
    嫌なら母親も連れてこいと思うわ

    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/06(月) 10:56:39  [通報]

    >>169
    一人につき2万ぐらい取りたいわ
    返信

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2025/10/06(月) 12:29:47  [通報]

    >>62
    変な友達。
    普通はホテルとまるよ。
    変な人とはあまり関わらない方がいいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/06(月) 14:37:48  [通報]

    >>157
    でも注意にこした事はないよ此処は日本だけど実際に海外だと実際あるから
    アメリカとかも子供のお泊まりで親や兄弟が変な事したっていうのもあったり
    性的な事でなくても後でそこの父親からマリワナ勧められたって子供から聞いて発覚したり
    親も子供を遊びに行かすのどういう家庭や親か気を付けたりする
    返信

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/10/06(月) 14:58:01  [通報]

    >>8
    変なメンバーだよね
    無料託児して、男だけ外出する気じゃない?
    事故ったときとかも困るし、相手家族と連絡先交換したほうがいいかもねー
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/06(月) 15:22:33  [通報]

    >>12
    私がその友達の妻ならめっちゃ気を使うし娘連れて行って欲しくない。なんなら泊まり自体やめてほしい。行かせてもらったからこっちに泊まりに来るなんてことになってもいやだし。
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/06(月) 15:41:48  [通報]

    >>185
    めちゃくちゃコメ主さんの葛藤わかるよ!
    マイナス多いのにびっくり。
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/06(月) 17:44:56  [通報]

    >>198
    マイナス多いのはトピずれだからとか?でも言ってることは分かるしきちんとしたお母さんだなって思うだけだけどね。
    うちは妹側の年齢の子いるけど、お泊り呼ぶ方は子供が呼びたい言うから呼ぶだけで、中学生のお兄ちゃんいるならそりゃお泊り無理でしょって思うから呼び返せなんて全く思わない。ガルはやたらお互い様志向の人いるけど、こっち側が提案した企画なら子供は実現して満足してるから気にしないけどな。あまりにもこっちが利用されてる感があるなら大人の自分が断ればいいだけだし。
    返信

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2025/10/06(月) 17:55:47  [通報]

    >>12
    下にもう一人小さい子が居るとか?
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/06(月) 18:19:14  [通報]

    >>200
    小さい子いるなら主も2歳児いるのに。うちは赤ちゃんだけど主さんち2歳の女の子なんて余裕でしょって感じで送り込んでるの?下の子とゆっくり過ごしたいとしても主さんは全く関係ないし協力する必要ないよね。相手側嫁も非常識、自分中心な人なんだろうな。
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/06(月) 18:20:01  [通報]

    >>122
    それって兄妹どちらかが友人宅にお泊まりの際にもう一方の友人をお泊まりに誘えば解決するような…
    コメ主さん家にお互い様で泊まることができないなら,どちらも友人宅へ行かせてもらうべきではない
    返信

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2025/10/06(月) 18:35:34  [通報]

    >>202
    そんなピンポイントで誘うの?そこまで頑張らなきゃいけない相手ならお付き合いさせるのしんどいわ。そっちからお互い様出来ないならお泊り会なしねって断りなよw
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/10/06(月) 20:17:37  [通報]

    主さんは普段2歳の子と2人っきりな時間が多いし、行動範囲も広くないだろうから知らないだろけど。小学生にインフルエンザ流行ってますよ。インフルではなくても、風邪気味な子は結構います。少しの咳や鼻水で登校しているから、友達の子らが風邪気味だったら、2歳の子、体調崩すかもよ。時期的にインフル流行っているから断ったら?
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/06(月) 20:34:07  [通報]

    >>33
    そこだよね、理解できないよ
    普通は向こうの奥さんの負担考えて躊躇する
    奥さん、羽伸ばせてラッキーって思ったのか
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/06(月) 20:51:35  [通報]

    色々ありえなくて腹が立つわ
    断る一択
    旦那にも喝
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/06(月) 21:29:52  [通報]

    >>1
    実家帰れば?
    こちらの世話あてにしてるでしょ
    シッターじゃないし自分の子だけで精一杯
    片付けも全部やらせるつもり?ってまくしたてなよ
    ここを接待や子守りつきの飲みの場にすんなボケ位言えばいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/07(火) 01:08:58  [通報]

    >>62
    もしや娘2人を家に置いて飲みに行くつもりでは
    ホテルだったらみてくれる人いないから置いていけないし(置いてく人もいるかもだけど)
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード