ガールズちゃんねる

座り仕事の人のダイエット

103コメント2025/10/12(日) 15:42

  • 1. 匿名 2025/10/05(日) 00:43:43 

    完全座り仕事でダイエット中です。
    あるダイエットYouTuberさんが「デスクワークの人は消費しないから無理に昼食を食べなくてもいい」と言ってました。
    痩せてる人は普通に食べてもいいと思うのですが、太っている人は食べないほうがいいんでしょうか?

    返信

    +42

    -11

  • 2. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:17  [通報]

    断食
    返信

    +1

    -3

  • 3. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:36  [通報]

    消費しないことはないでしょ
    返信

    +61

    -2

  • 4. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:37  [通報]

    >>1
    筋トレしなさい
    座り仕事の人のダイエット
    返信

    +20

    -31

  • 5. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:42  [通報]

    走れ
    毎日1時間でもいいから
    それだけで人生変わるぞ
    返信

    +22

    -19

  • 6. 匿名 2025/10/05(日) 00:45:18  [通報]

    >>1
    空気椅子で仕事しな
    返信

    +8

    -7

  • 7. 匿名 2025/10/05(日) 00:45:24  [通報]

    >>1
    定時まで空気椅子
    返信

    +3

    -10

  • 8. 匿名 2025/10/05(日) 00:45:45  [通報]

    >>6
    返信

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/05(日) 00:45:45  [通報]

    空気椅子だよね普通
    つま先立ちで
    返信

    +8

    -12

  • 10. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:06  [通報]

    >>1
    姿勢良く座るだけでもけっこう筋肉使う気がしますけどね。
    返信

    +72

    -3

  • 11. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:11  [通報]

    >>1
    毎日10km走れ
    返信

    +3

    -10

  • 12. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:13  [通報]

    デスクワークになってからあんま食べなくなった
    お菓子めっちゃくれるからデスクの上がお菓子山盛りになっていく…
    返信

    +48

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:17  [通報]

    >>1
    確かに私もデスクワークだけど一日三食は多いなと思う
    ま、食べるんだけどね
    返信

    +61

    -3

  • 14. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:28  [通報]

    いや、めちゃくちゃデスクワークだけどふつうにお腹空くよね笑 頭使うから糖分も欲するし…
    ただ運動不足にはなりがちだから、家でヨガやったり筋トレしたり、少しでもいいから体動かすようにしてるよ。
    返信

    +152

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:57  [通報]

    >>1
    あすけんやってみたら座り仕事ってびっくりするぐらい消費カロリー少ないんだなって思った。行き帰りで一駅分歩くとか退勤後にランニングとかで帳尻合わせしないとヤバいよ
    返信

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2025/10/05(日) 00:47:02  [通報]

    >>5
    いやいや、始める前から
    1時間はハードだわ。
    返信

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/05(日) 00:48:03  [通報]

    >>1
    しのごの言わずに運動しなさい
    終わり
    返信

    +9

    -6

  • 18. 匿名 2025/10/05(日) 00:48:26  [通報]

    返信

    +39

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/05(日) 00:48:50  [通報]

    >>1
    太ってるのを気にしてて痩せたいなら食べない方がいいです。運動より食事制限を持続できる精神力が必要。プラス運動。
    返信

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2025/10/05(日) 00:51:31  [通報]

    頭使うだけでエネルギーは消費するよ!
    返信

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/05(日) 00:52:02  [通報]

    >>1
    たまーにコピーとかで席たつから職場のスリッパをダイエットスリッパにした
    返信

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2025/10/05(日) 00:52:56  [通報]

    >>4
    この人妊婦じゃない??
    こんな運動して大丈夫なの??
    返信

    +5

    -10

  • 23. 匿名 2025/10/05(日) 00:53:51  [通報]

    >>5
    いきなり1時間も走ったら足壊す。
    段階踏まないと半月板やられて運動できなくなる人もいるから急に走るのは運動慣れしてる人じゃないとおすすめしない
    返信

    +68

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/05(日) 00:54:38  [通報]

    >>18
    デスクでワークしながら肩を丸めないのは至難の業じゃね
    座ってるだけでいいなら可能だけど、前のキーボードに手を置く体制では無理
    返信

    +58

    -3

  • 25. 匿名 2025/10/05(日) 00:56:00  [通報]

    デスクワークから転職して歩き回る仕事になったら食生活変えなくてもそれだけでスルスル痩せたよ
    考えたらずーっと座って休憩時間に甘いもの食べてそりゃ痩せはしないよなぁとw
    運動嫌いだからジムとか続かなかったんだよね…
    強制的に動かされるから転職してよかった…
    返信

    +15

    -7

  • 26. 匿名 2025/10/05(日) 00:56:10  [通報]

    >>5
    朝30分夜30分とかでもいい?
    返信

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2025/10/05(日) 01:04:22  [通報]

    >>12
    えー!私むしろ座り仕事になってから
    ストレス溜まってめちゃくちゃお菓子食べようになったよ
    前に営業で外に出てる時はほとんど食べなかったのに
    返信

    +39

    -4

  • 28. 匿名 2025/10/05(日) 01:06:06  [通報]

    デスクワークでも頭使うとめっちゃカロリー消費するんやで・・・
    返信

    +13

    -6

  • 29. 匿名 2025/10/05(日) 01:06:47  [通報]

    営業だったけど営業時代は昼は外食だし熱中症にならないように水分補給や飴を舐めたりするしで標準体重だったよ
    事務になって昼は弁当持参か社食、ガリになった
    返信

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/05(日) 01:07:14  [通報]

    >>26
    いいけど前後の時間(走った後のシャワーとか)が二倍だぞよ
    返信

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/10/05(日) 01:08:12  [通報]

    >>21
    ダイエットスリッパってどう?
    私3年くらい履いてるけど実感まったくない
    返信

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2025/10/05(日) 01:09:45  [通報]

    >>1
    量は少なくていいと思うけど、一番大事なのは食べ物の内容だよ。

    程よく動いて、タンパク質の比率をめっちゃ多くすること。

    炭水化物&野菜ばっかだと、体脂肪の比率が増えてぷよんぷよんになるよ
    返信

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2025/10/05(日) 01:15:23  [通報]

    >>1
    空腹時間長いと血糖値上がるしドカ食いしやすいから
    良くない。食事抜いたところで続かないよ
    3食食べて、間食を抑えて
    家で20〜30分軽く筋トレ、スクワットするだけでだいぶ違う
    継続できるかどうかが大事
    返信

    +43

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/05(日) 01:20:34  [通報]

    >>31
    ふくらはぎが伸びてる〜くらいです🙂‍↕️
    返信

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2025/10/05(日) 01:20:46  [通報]

    >>6
    バランスボール結構良いよ
    返信

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2025/10/05(日) 01:21:48  [通報]

    >>28
    その分夕方に糖分欲しくなったりしない?
    返信

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/05(日) 01:23:17  [通報]

    >>1
    デブは底無しに食べるからね
    間食なし、、常にスクワット、1駅分歩く
    返信

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/05(日) 01:28:14  [通報]

    >>6
    ドライバーなんですが…
    返信

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2025/10/05(日) 01:39:54  [通報]

    工場勤務からデスクワークになったけど
    本当に太った。

    肩こりもひどくなって辛いので私は立ち仕事に転職しようと思ってる。
    アドバイスになってなくてすまん。
    返信

    +16

    -3

  • 40. 匿名 2025/10/05(日) 01:58:15  [通報]

    >>18
    そうしたいけど気づくと姿勢崩れてる
    返信

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2025/10/05(日) 02:06:37  [通報]

    >>1
    昼を食べる食べないじゃなくて、
    結果として消費カロリーが摂取カロリーを上回れば痩せる。逆なら太る。

    自分の基礎代謝と、活動代謝を計算して基礎代謝以上、活動代謝未満の摂取カロリーに食事をコントロールする。

    基礎代謝より摂取カロリーを落とすと、一時的に体重が落ちるが、筋肉が分解され痩せてるけど筋肉のないダルダルな体になるし、代謝が落ちてダイエット終了後に太りやすい体になるので基礎代謝以上は食べる。

    減量中は筋肉が落ちやすくなるのでそれを防ぐ為にPFCバランスを整える。

    食事を整えた上で筋量維持の為の筋トレ+脂肪燃焼のための有酸素運動をやる。

    これがダイエットの基本だし、減量のプロのボディメイクのコンテストに出てる人達もこのやり方で落としてる。

    いまだに食べないダイエットをしようとしてる人がいるのが本当に謎。
    返信

    +24

    -3

  • 42. 匿名 2025/10/05(日) 02:07:18  [通報]

    座り仕事の人のダイエット
    返信

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2025/10/05(日) 02:15:05  [通報]

    >>9
    ちょっとw
    想像したら笑っちゃったわ
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/05(日) 02:15:28  [通報]

    >>40
    たまに意識して姿勢を正すだけでも違うらしいです
    返信

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/05(日) 02:17:35  [通報]

    >>18
    デスクワークじゃないんだけど、電車やバスに乗っている時に気がつくと足が開いちゃっているんだよね
    意識して足をくっつけるんだけど結局ジワ〜って開いてるのよw
    返信

    +18

    -3

  • 46. 匿名 2025/10/05(日) 02:27:53  [通報]

    >>31
    ダイエットスリッパ履いたくらいで痩せるなら世の中ガリガリだらけだぞ…
    返信

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/05(日) 02:33:13  [通報]

    >>23
    4分走って、膝と股関節がめちゃくちゃ痛くなりました
    日頃、よく歩くだけで股関節がだいぶ痛いです
    こういうタイプはどうしたらいいんでしょう?
    返信

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2025/10/05(日) 03:07:59  [通報]

    >>47
    専門家じゃないから適当に答えられないです!
    元から痛くない運動慣れしてない人なら自重トレとウォーキングからどうですかとか言うんだけど、すでに痛いならまずはもとより怪我した人の回復のために作られてるピラティスとかどうですか?
    私の友人はもちろん先生に教わった上でですけど腰の痛みとかは消えて呼吸もしやすくなって歩いても平気になったみたいです。
    すでにすごく痛いならちゃんと先生はいたほうがいい気はします。
    あとはそもそも動いていいタイプの痛みなのかは専門家に聞いた方がいい気がします。
    答えになってなくてすみません
    返信

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/05(日) 03:45:06  [通報]

    座り仕事だとケツにブツブツできない?
    返信

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2025/10/05(日) 04:32:23  [通報]

    とにかくこまめに立つ
    座りっぱなしは身体に悪いって研究で明らかになってるから怖いよね
    私はこまめに立ちあるけない狭い場所で働いてるから悩むよ
    返信

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/05(日) 04:41:28  [通報]

    スクワットしてるよ
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/05(日) 04:43:14  [通報]

    >>31
    座ってるなら意味ないわ
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/05(日) 04:45:27  [通報]

    >>49
    そーなんよ
    昨夜おできつぶしたばっかりよ
    トピ立てようと思ったわ
    とりあえず昨夜はユースキン後ろに塗って寝たわ
    しばらく様子見てみる
    返信

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2025/10/05(日) 04:52:28  [通報]

    デスクワークなら朝、昼はお茶だけで良いと思います
    返信

    +0

    -7

  • 55. 匿名 2025/10/05(日) 04:52:55  [通報]

    >>38
    ドライバーは座り仕事だけど座り仕事じゃないやろ…
    返信

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/10/05(日) 05:46:27  [通報]

    8割座り2割立ちだな
    返信

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2025/10/05(日) 06:43:57  [通報]

    座り仕事だとお腹鳴るの気になっちゃうから食べちゃう。
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/05(日) 06:46:09  [通報]

    どんなデスクワークかにもよるんじゃない?普通にお腹空きまくるよ。なんか頭回らないなって時は甘い物食べてる。経理だから今かなり忙しい時期だしイライラしてきて食べるけど、太りはしないな。腰痛はやばい。
    返信

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2025/10/05(日) 07:05:33  [通報]

    >>1
    還暦あたりから骨がスカスカになって
    杖をつくようになるよ
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/05(日) 07:08:49  [通報]

    >>28
    それでも運動よりは少ないって医者が言ってたよ。
    返信

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2025/10/05(日) 07:12:52  [通報]

    >>6
    職場でそんなんされたらツッコむわwww
    こちらが仕事に集中できないw
    返信

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/05(日) 07:22:13  [通報]

    体幹鍛える不安定なクッションにする

    座り仕事の人のダイエット
    返信

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2025/10/05(日) 07:31:08  [通報]

    >>5
    毎日1時間走れるポテンシャルがあればダイエットなんて考えないよ笑

    それするくらいなら一食抜いた方がまだ楽
    返信

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2025/10/05(日) 07:46:12  [通報]

    >>1
    ダイエットより筋トレ
    絶対巻き肩になってる
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/05(日) 07:56:47  [通報]

    >>6
    足太くなるから嫌だ
    返信

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/10/05(日) 08:00:04  [通報]

    >>5
    ウォーキングで十分らしいよ。
    普段から運動をしないタイプはいきなりハードな事をすると逆効果。
    返信

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/05(日) 08:02:28  [通報]

    >>18
    アイリストしてるんだけど
    全部無理だ
    おかげで、猫背首太巻き型デブになってるよ
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/05(日) 08:07:14  [通報]

    転職してデスクワークになってから12キロ太った
    足なんかむくみすぎて痛くなるくらい
    太らないように気をつけてることあれば教えてほしい
    返信

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/05(日) 08:11:51  [通報]

    映像作るグラフィックデザイナーしてたけど
    かなり頭使うから、お昼やおやつ食べても痩せてたわ。
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/10/05(日) 08:12:14  [通報]

    >>1
    痩せている人より太っている人の方が基礎代謝は高い
    筋肉量少ない人より筋肉質の人の方が消費カロリーは多い
    食べた物で身体は作られるけど、食事量減らしただけで健康的な見た目になる訳ではない
    運動習慣がある人は、多くのYouTuberやテレビのダイエット情報がビジネスだって気付いてるし、話半分に聞いた方がいいって思っているよ
    全ての情報発信者がそうではないけど、食べて動けば健康的に痩せる事実は変わることないのに、それを実行できずに楽を求める人が多いから、そこに目をつけられてるってのを考え必要がある
    返信

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2025/10/05(日) 08:29:09  [通報]

    >>21
    職場がスリッパ?
    どんな業種???
    返信

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2025/10/05(日) 08:37:08  [通報]

    >>4
    ガル爺ってこういうのが好きだよね きも
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/05(日) 08:45:28  [通報]

    仕事中に動くかどうかで違うと思う。
    通勤や家事で2時間以上徒歩移動があるならそれなりに食べた方がいいよ。
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/05(日) 08:45:55  [通報]

    >>1
    座っててもお腹空かない??頭使うからエネルギーなくなるし
    とにかく、良くトイレに行ったり掃除したり、ムダに動くことなかな
    返信

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/05(日) 08:47:26  [通報]

    >>1
    昼は食べるけど朝は35過ぎてから食べてない
    一日3食はだるい
    でも朝8時に起きてから16時までなら食べなくても平気(昼休みがその時間だったりする)
    返信

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2025/10/05(日) 08:48:48  [通報]

    >>71
    横だけど事務所が土禁の会社もあるわな
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/10/05(日) 09:03:51  [通報]

    トイレ行くたびスクワットと自分に課す。
    返信

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2025/10/05(日) 09:05:20  [通報]

    >>35
    腹筋が鍛え背筋を伸ばす。
    返信

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/05(日) 09:11:19  [通報]

    >>5
    それができるなら苦労せん
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/10/05(日) 09:27:23  [通報]

    >>1
    運動なんて相当な時間をかけないとカロリー消費しません
    ササミ、卵、野菜とか沢山食べてもいいからカロリーは減らす
    これが唯一の痩せる方法
    運動で痩せられるのは運動に一日2-3時間以上かけられる人だけですよ
    返信

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/10/05(日) 09:37:27  [通報]

    >>1
    ダイエットなんて21時以降に気をつけるのと一日のトータルの摂取カロリーさえ減らせばいいんだから簡単じゃん
    なんでそんな痩せられない人がいるのかわからん
    夜は炭水化物抜くとか、朝と夜は炭水化物抜くとか
    甘い物絶対食べないとか、それだけで食生活もたいして変えなくても痩せる

    ちなみに菓子パン一個分のカロリー(650kcal)をスクワットで消費するには、2時間半分スクワットしなきゃいけないので、食べても運動すればいいという考えは即座に捨てた方がいい
    返信

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2025/10/05(日) 09:41:34  [通報]

    ゴールドマンサックスのエライ人だった男性は
    お酒を飲んだりお腹いっぱい食べたいので
    毎日3時間走ったり自転車こいだりしてるという
    睡眠時間削って
    運動で痩せるって現実的にはそのくらいやらんとムリ
    返信

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/10/05(日) 09:45:12  [通報]

    >>5
    一食抜くより消費カロリー少ないよ
    体重50kgの人が、時速8km(普通に歩くのの2倍くらいのゆっくりさ)で60分走っても
    消費カロリー436kgだよ
    これ続けてたら筋肉は増えるからいいかもだけど…
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/05(日) 10:09:17  [通報]

    >>1
    朝はトースト1枚又は白米、目玉焼き、ウインナー焼き、レタスとトマトのサラダかコールスロー、インスタントスープ。寝坊したら徒歩30秒以内のコンビニでおにぎりとサラダチキン買ったり。

    昼はゆで卵とサラダだけだよ。
    夜は焼き魚かサラダチキンとゆで卵と野菜と納豆。たまに鍋にする時も。
    仕事の休憩でしっかり食べるとお腹苦しくなるし眠くなるし便の事もあるから食べる物と量を減らす。
    動いてる仕事だと大丈夫だけど座りっぱなしだと眠くならない??しかも暖房の季節とかだと睡魔やばい笑
    真夏で23度で中風でかなり冷えてる時は寒くて温かいコーヒー飲みつつ仕事するのがいい感じに睡魔取れてサクサク仕事片付いた!!
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/05(日) 11:07:54  [通報]

    >>5
    走るとどんなに固定しても胸が垂れるもんな
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/05(日) 11:14:15  [通報]

    >>5
    10分で充分
    返信

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/05(日) 11:31:31  [通報]

    >>1
    歩く🚶
    電車通勤とかなら、1駅前で降りて歩くとこから始めてみては?
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/05(日) 13:25:06  [通報]

    >>76
    www
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/05(日) 13:43:16  [通報]

    デスクワークの人って運動不足もさることながら、仕事中に間食できる環境も太る原因なんじゃない?
    立ち仕事は身体を動かそうが頭を動かそうが、休憩時間までは水分補給のみってとこが多いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/05(日) 13:49:31  [通報]

    >>80
    毎日2〜3時間は無理でも、定期的に運動してる人はそもそも太らないからなあ
    食事と運動どっちが痩せるか、とか言う問いをデブにしたらそれは食事制限の方がラクと言われるんだけど、だから太るんだよということでもあるわけで……
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/10/06(月) 00:19:30  [通報]

    >>23
    そもそも1時間走ろうと思っても走れないと思うよ。学生時代陸上部だったとかで体力と筋肉メモリーあればいけるかも?だけど。
    私の場合だけど、歩くのはまぁまぁ長距離でもいけるからと余裕こいてて、いざ走りだしたらほんの数分で脛の筋肉がめちゃくちゃ痛くなってきて中止したわ。
    慣れてきてからも30分位ぐらいが限度、1時間は体力的になかなかしんどい。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/06(月) 06:20:42  [通報]

    肉体労働の日とデスクワークの日があるんだけどデスクワークの日は全くお腹空かないから昼食は小さいおにぎりとサラダだけだわ
    晩御飯になってもあまりお腹空かないから軽く食べる程度
    肉体労働の日はめちゃくちゃ食べてる
    1日2500キロカロリーはとってる
    もちろん痩せている
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/06(月) 10:39:28  [通報]

    >>90
    そんなの全痩せてる人の中でもごく一部でしょ
    あと運動してても太ってる人なんていくらでもいるわ
    特にオッサンには多い
    本当は脂肪と筋肉どちらもそれなりにあるのが理想で
    体重は重く体脂肪率は高過ぎなくが理想
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/06(月) 10:45:39  [通報]

    てか1時間だか運動するだけで痩せてたら
    昔の人とかもっと餓死しまくってる
    いや餓死はしまくってたけど
    人間てそこまでカロリー消費し過ぎないように進化してんのよ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/06(月) 13:39:53  [通報]

    >>90
    それなすぎる
    単に体重を減らしただけで痩せたとするなら食事制限なんだけど、定期的に運動してる人はそもそも太りにくいし、カッコいい身体してるよね
    そもそも運動してる人としてない人ではエネルギーの消費も全然違うし
    ダイエット成功して痩せたとしてもリバウンドしたら無意味だしね
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/06(月) 15:44:11  [通報]

    >>93
    そのおじさんの運動って、月に数回のゴルフだったりしない?
    たとえばマラソンやってるおじさんで太ってる人は見たことない。毎日2〜3時間も走ってないよ、10kmを週5で走ってるとかそんなんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/06(月) 17:15:04  [通報]

    ご飯は普通に食べよ

    トイレ行く度に10回スクワット、階段使う、座ってる時はなるべくお腹に力入れる
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/06(月) 20:36:40  [通報]

    >>94
    1時間の運動で餓死はしないけど、1時間の運動もしないのは運動不足なんよ……
    食事面運動面ともに過不足のない生活してたらダイエットは不要なんだけど、食事過多と運動不足の両方、もしくは運動不足で太る人が多いからさ。
    デスクワークだからすごくカロリー抑えた生活してるとか、素直に考えたら改善するのは運動不足の方だよどう考えても。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/07(火) 15:21:58  [通報]

    >>98
    昔の人は6-7時間とか肉体労働してたわけで
    デスクワークの為にカロリー抑えた生活するんじゃなくて
    現代人ができる1時間程度の運動じゃ
    デスクワークとたいして消費カロリー変わらないから
    どっちしにろカロリーとり過ぎちゃダメって言いたいだけだよ
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/07(火) 15:23:19  [通報]

    運動は体に良いし絶対に必要だけど
    痩せる為に運動したって痩せるわけないと言いたいだけ
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/07(火) 15:26:45  [通報]

    リバウンドするのは
    お菓子とか丼とかパスタとか高カロリーすぎるもの食べるからリバウンドするんでしょ
    もしくはカロリーを減らすんじゃなくて単に食べる量まで減らして栄養不足になってるから
    タンパク質と野菜中心にして、年齢に応じて炭水化物の量を減らせば、沢山食べても太らないよ
    運動は純粋に筋肉つけるためだけにやって、ダイエットとは分離して考えた方がメンタルに優しいよ
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/08(水) 09:29:44  [通報]

    食事と運動は両輪だよね
    栄養バランスのとれた食事と適度な運動はダイエット関係なくすべてが満たすべき前提で、ダイエットで食事制限するか運動するかは前提が整ってる上での話だわな
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/12(日) 15:42:11  [通報]

    カロリーとかPFCバランス、自分で計算するのめんどいので、あすけんの女に管理してもらってる
    平日は速歩きウォーキング、休日は家で有酸素運動とかHIITして消費カロリー以上を目指してるけど、消費カロリーあと30kcal不足とかでると、遠回りして帰ったり、帰宅後簡単なフィットネスやったりして毎日ギリギリでもクリアを目指してる

    1ヶ月半で-1.5kg、体脂肪-2%落ちたので、末長く継続していくつもり
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード