ガールズちゃんねる

頭が悪い人の集い

270コメント2025/10/04(土) 07:41

  • 1. 匿名 2025/10/03(金) 12:22:15 

    「私って頭が悪いんだなぁ…」と感じることが多く疲れてきました
    なるべく人様に迷惑かけないよう必死に頑張っています

    同じような人で集まりたいです
    返信

    +252

    -1

  • 2. 匿名 2025/10/03(金) 12:23:06  [通報]

    頭が悪いから色々検査したら
    やっぱり発達障害でした( ´・ω・`)
    返信

    +133

    -7

  • 3. 匿名 2025/10/03(金) 12:23:31  [通報]

    IQ(アイキュー)低め女子か!😾
    返信

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/03(金) 12:23:49  [通報]

    漢字がほんと弱い
    あと社会ももっと頑張れば良かった
    頑張ったつもりだけど忘れている
    返信

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/03(金) 12:23:53  [通報]

    手先も不器用だし運動もダメ
    返信

    +145

    -2

  • 6. 匿名 2025/10/03(金) 12:23:54  [通報]

    頭も要領も悪くて人と関わると迷惑かけていつも1人反省会で疲れる、人と接したくない
    返信

    +164

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/03(金) 12:23:54  [通報]

    小学生の割り算からつまずいた程頭が悪いです。
    迷惑かけないよう仕事は必死にやってます。
    返信

    +146

    -3

  • 8. 匿名 2025/10/03(金) 12:23:55  [通報]

    (Φ益Φ)ドゥフフ
    返信

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2025/10/03(金) 12:24:03  [通報]

    私も頭悪い
    勉強きらいだったしできなかった
    Fランの短大卒です
    返信

    +53

    -7

  • 10. 匿名 2025/10/03(金) 12:24:21  [通報]

    みなさん何の仕事してますか?
    返信

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/03(金) 12:24:27  [通報]

    日雇いで行った印刷工場のフィリピン人に、お前は数も数えられないくらい頭が悪いって言われて、こんな所まで落ちた私は頭悪いなって思ったわ。
    すぐ再就職先見つかって天国だった
    返信

    +90

    -2

  • 12. 匿名 2025/10/03(金) 12:24:28  [通報]

    頭が悪いと関係あるか分からないけど、気が利かないと職場で言われて辛い。どうやったら気が利くようになるの。
    返信

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/03(金) 12:24:31  [通報]

    >>1
    頭が悪い人の集い
    返信

    +44

    -8

  • 14. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:00  [通報]

    頭が悪いからこそ、頭がいい人が好き
    返信

    +46

    -12

  • 15. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:03  [通報]

    >>4
    私は数字に弱い
    数字と役所とかのお硬い文書
    全然頭に入ってかない
    返信

    +129

    -2

  • 16. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:03  [通報]

    MLBの試合見るの好きなんだけど、投げられたボールの違いとかルールがいまいちわかってない
    返信

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:10  [通報]

    >>1
    迷惑かけないように努力してるのなら偉いと思う
    返信

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:26  [通報]

    学生までは頭良かったけど
    社会人になってからめっちゃアホになった
    返信

    +48

    -4

  • 19. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:44  [通報]

    車の免許で仮免落ちた
    返信

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:48  [通報]

    頭が悪い人の集い
    返信

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:49  [通報]

    >>1
    はーい。馬鹿です。
    返信

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:50  [通報]

    頭悪いから調べることもしない
    返信

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:56  [通報]

    いま令和なんねんかわかるか!😾
    返信

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/03(金) 12:25:57  [通報]

    とりあえず結果の信頼度はさておき、ここでテストしてみて
    ちなみに結果を知るには有料ですとかない完全無料です
    無料のIQテスト。 即時に結果が得られる最も人気のあるオンライン IQ テスト。
    無料のIQテスト。 即時に結果が得られる最も人気のあるオンライン IQ テスト。www.treningmozga.com

    無料のIQテスト。 即時に結果が得られる最も人気のあるオンライン IQ テスト。HomeIQテスト平均IQIQ範囲IQIQスケールContacts無料のIQテストオンラインで無料の IQ テスト。 あなたのIQレベルを10から200まで測定します。 すべての知能検査は即座に結果が得られます...


    私はIQ118でした
    返信

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2025/10/03(金) 12:26:07  [通報]

    数字が本当に苦手
    未だに時間と速度と距離の計算ができない
    返信

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/03(金) 12:26:14  [通報]

    >>1
    頭が悪いから話が広がらないんだよね
    返信

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2025/10/03(金) 12:26:30  [通報]

    >>1
    電話きて伝えるのに一部しか頭に残らない
    メモも遅くてもう最悪
    返信

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/03(金) 12:26:31  [通報]

    Excelきらい😤
    返信

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2025/10/03(金) 12:26:33  [通報]

    >>1
    本当に頭が悪い人は自分が馬鹿だと気付かないものだよ
    それに気付いたということは馬鹿の山を超えて絶望の谷にいる段階
    返信

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/03(金) 12:26:41  [通報]

    >>3
    中途半端にホスクラ行ける知能はあるもんだからたち悪いね
    返信

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/10/03(金) 12:26:59  [通報]

    >>1
    とにかく記憶力悪い
    返信

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/03(金) 12:27:03  [通報]

    >>10
    アパレルで受付と経理です。
    返信

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/03(金) 12:27:51  [通報]

    >>19
    私は、仮免と本免の筆記をどちらも1回ずつ落ちてるけど、東大生でも(伊沢さんだっけ?)1回は落ちてるから頭良い人でも落ちる人は居る!
    と自分を励ました笑
    返信

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/03(金) 12:28:00  [通報]

    確定申告さっぱりわからない
    夫にお願いしてる
    返信

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/03(金) 12:28:16  [通報]

    タトゥー入れてイキってる人達とかね
    返信

    +3

    -8

  • 36. 匿名 2025/10/03(金) 12:28:35  [通報]

    >>1
    本気で頭悪い人は自分のこと頭悪いなんて思ってない
    自分は頭良いと思ってて他の人の頭が悪いと思ってるよ
    返信

    +20

    -3

  • 37. 匿名 2025/10/03(金) 12:28:41  [通報]

    >>18
    自分も、少なくとも中学の途中まではかなりまともだった…どうしてこうなった
    返信

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/03(金) 12:29:05  [通報]

    足し算危うい、
    キッチンにデジタル時計があってパスタの茹で時間をそれで測ってるんだけど、例えば現時刻36分➕7分の答えが直ぐに出せない
    返信

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/03(金) 12:29:24  [通報]

    頭が悪くても生きていくしかないし、嘆いても意味がない
    強く生きると誓った
    返信

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/03(金) 12:29:27  [通報]

    ブーンブブーン
    飛行機ブーン
    返信

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2025/10/03(金) 12:29:51  [通報]

    >>29
    気づくの軽度知的だけよな🤨 中度はよくわからんが。重度はあれは人間か?
    返信

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2025/10/03(金) 12:30:27  [通報]

    >>4
    私はカタカナ?英語?が弱い
    電話取って
    「お世話になりますー!株式会社グローバルなんちゃらかんちゃらソリューションの〇〇です」
    みたいなカタカナの長い社名の時
    グローバ‥え?ちょ、待って待って‥
    ってなって全然頭に入ってこないしメモも追いつかない
    返信

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/03(金) 12:31:05  [通報]

    レシピに小麦粉200gって書いてあって、150gしかない場合その他の材料の量も変わってくるけどその計算ができなくて諦めるか目分量で失敗する
    返信

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/03(金) 12:31:14  [通報]

    >>11 ショックだろうけど日本に働きに来る外国人って自国では優秀な事が多いからね。母国語と英語と日本語は出来るだろうし、自分も同じ職場だと同じこと言われそう
    返信

    +64

    -2

  • 45. 匿名 2025/10/03(金) 12:31:41  [通報]

    ビジネスマン向けの有料ニュースサイトに登録したけど動画とかイベントの登壇者の発言がちっとも頭に入ってこなかった笑

    事業をスケールさせるためにスモールステップで段階を踏んでいくフェーズなのかそれとも今あるアセットをブラッシュアップしていくのか、またはKGIではなくイシューにフォーカスしていく段階なのか、ケースバイケースで考えられるソヘン?が必要

    みたいなこと言ってて何となくわかるんだけどこの人たち頭いいんだろうな自分はアホなんだなと思ってサブスク解除したw
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/03(金) 12:32:08  [通報]

    一回の説明で理解できない。
    みんな一回で聞いて理解するから、何で?って思ってた
    返信

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/03(金) 12:32:12  [通報]

    >>1
    本当にバカです。

    エスタ取り方わからなくて息子に全部やってもらったすまん。

    長文コメント書いたら、必ず見直さないと、支離滅裂な文章になってたりする。

    検査したら、絶対にどっか引っかかると思う。オバさんだからもうする気もない。

    家族はみんなマトモなのに…
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/03(金) 12:32:31  [通報]

    >>24
    わたしがやった「IQテスト8」がお勧めです
    返信

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/03(金) 12:32:32  [通報]

    職場で自分の半径20mくらいで誰かが「…あれ?」ってつぶやくと、その人が触ってる物を触った記憶がゼロでも『自分のミスか!?』と真っ先に思ってしまう。
    返信

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/03(金) 12:32:48  [通報]

    >>1
    頭が悪い人は自分の事を頭が良いと思い込んでるのでこんなトピックには来ない
    返信

    +12

    -5

  • 51. 匿名 2025/10/03(金) 12:32:49  [通報]

    でも世の中自分より上をいくバカが必ずいるよね
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/03(金) 12:32:55  [通報]

    時計がとまってたから、新しい乾電池と交換したんだけど、動かないんだよね
    こんな事を何回か繰り返していて、動かなくなった時計が5~6個あるんだけど…
    何が原因?さっぱりわからない
    返信

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/03(金) 12:33:03  [通報]

    真面目なのに勉強できなくて商業高校しか受からなかった
    在学中に死んだほうがよかった
    返信

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2025/10/03(金) 12:33:18  [通報]

    >>14
    わかる、頭のいい人と話すと自分も頭よくなった気分になれるし本当に頭いい人って馬鹿にも興味持ってくれる、理解力もあるからかな
    返信

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/03(金) 12:35:31  [通報]

    >>50
    じゃあこのトピに来る人は何者だ?
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/03(金) 12:35:37  [通報]

    頭悪くても他でフォローしたらいいじゃない
    愛想がいいとか素直とか実直とか誠実とか器用とか気配り上手とか頭より大事なところ多いよ
    何も卑下することない
    ない物強請るよりいいところ伸ばそう
    返信

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/03(金) 12:35:52  [通報]

    >>46
    現場猫みたいに分かった「フリ」するアホもおるから、まだだいじょうぶ😸
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/03(金) 12:36:21  [通報]

    政治家の討論番組や今やってる総理になりたい人の話も何言ってるかサッパリわからない
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/03(金) 12:36:58  [通報]

    私も頭悪いけど、職場の上司の話しを聞いて欲しい。
    消耗品(壁に穴を開けないでポスターを貼る粘着シール)を「またすぐ必要になるので少し多めに発注したらどうですか?」と言っても許可してくれない。結局足りなくてまたすぐ「発注しておくように‼︎」と怒鳴りつけて言う。届いたその日に言うこともある。どういう心理?
    返信

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/03(金) 12:37:40  [通報]

    頭悪いのも努力次第では改善できて、積み重ねていけば普通人以上になれるよ。
    みんな、わたしは生まれつき頭が悪いから…。とか言って諦めちゃっているから進歩がないんよ。
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/03(金) 12:38:15  [通報]

    日雇い派遣で1か月ぐらいだけ働く工場の仕事に行った時、私のほかに3人の派遣さんが来てました。派遣集合させられて上司が仕事の内容を説明してくれたけど私だけ「え?それってどういうこと?こうやるの?え?」みたいに1回で理解できなかった。あとの3人は1回聞いて仕事を覚えていた。
    返信

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/03(金) 12:38:21  [通報]

    私もできないよ!
    角のここは何度か求めなさいもわからん
    理数系大っ嫌い

    旦那にパスタ茹でるのに1ℓに対して3%の塩入れればいいんだよ!って言われてイラッとした
    そんな知識は知っとるわ!
    この水の量に対して塩何グラムになるか計算したものを教えろや!
    こういう底意地が悪い奴ほんとムカつく
    返信

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/03(金) 12:38:52  [通報]

    新しく始めたバイトで数人入って、在庫の計算類をする仕事を私がなぜか選ばれて、教えてもらっても計算が本当にわからなくてそのまま辞めてしまった
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/10/03(金) 12:38:52  [通報]

    客観的に見て、自分が頭が悪いと思える人はまだ大丈夫なんじゃないかな?
    本当に頭の悪い人は自分が頭悪いってわからないから
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/03(金) 12:39:39  [通報]

    >>55
    本人が思うほど頭悪くない人達の集まり
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/10/03(金) 12:39:40  [通報]

    >>38
    私はその場合
    7から4を取って一旦キリよく40にして
    残った3を足して43!というふうに計算します
    これは頭悪いなりの工夫なのかな?
    同じように計算する人いますか?
    返信

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/03(金) 12:39:43  [通報]

    >>32
    経理すごいじゃん
    返信

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/03(金) 12:39:49  [通報]

    更年期?歳のせい?52だけど50代になった頃から記憶力&理解力が悪くなった。
    仕事面で顕著になってきて怒られてばっかり。40代の時はそんな事なかったのに
    返信

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/03(金) 12:39:50  [通報]

    イヤミを言われても言われた時、その場では気づかない。何時間もたってから、あの言葉ってイヤミだったのか💢と気がつく。頭の回転悪い。
    返信

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/03(金) 12:40:23  [通報]

    >>25
    私もだよ、もうみんなそれぞれ思った計算してこう
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/03(金) 12:40:27  [通報]

    パートのお局さんと雑談で過去の出来事を説明するのが下手すぎて最近落ち込んだ。友達ゼロだもん
    返信

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/03(金) 12:41:20  [通報]

    >>43
    この計算法って小学生の低学年で習うよねきっと
    ほんとわからないww
    返信

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/03(金) 12:41:22  [通報]

    >>50
    逆張りばっかりしてる人は、頭の悪さにコンプレックス持ってそうだなと思う。(いちいち言い負かそうとすることで賢く見せたい欲が強い)
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/03(金) 12:41:50  [通報]

    ガチで算数が苦手でテストは5点や10点でした。
    工場で働いた時、作業日報に数を四捨五入して毎日書くのが理解できず1週間で工場やめた。
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/03(金) 12:42:12  [通報]

    徒歩の時使う地図アプリがよくわからない
    なんか、回転しない?
    どっち行けばいいかわからない
    返信

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/10/03(金) 12:42:45  [通報]

    >>25
    その質問が頭良さそう
    質問からして未知の世界
    返信

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/10/03(金) 12:43:33  [通報]

    複数でたわいもない会話をしていて皆がゲラゲラ笑っていても今の話のどこが笑えるような話なのか分からず私だけキョトン顔。
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/03(金) 12:44:29  [通報]

    >>43
    で、その計算はどすればいいの
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/03(金) 12:45:05  [通報]

    >>66
    レスありがとう!
    7から4とる?
    その4はどっから出てきたんだ
    返信

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2025/10/03(金) 12:45:06  [通報]

    >>10
    銀行員です
    計算は全て電卓使うので問題ないです
    返信

    +4

    -14

  • 81. 匿名 2025/10/03(金) 12:45:28  [通報]

    >>24
    私、IQ96でした。
    やっぱり馬鹿なんだと落ち込む。
    返信

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2025/10/03(金) 12:45:47  [通報]

    >>12
    他人に「気が利かない」なんて言う人のほうが気が利かないのではとも思うのですが。
    自分が気持ちよく過ごせるよう配慮しろってことでしょ?何様だと思ってしまう。
    返信

    +15

    -5

  • 83. 匿名 2025/10/03(金) 12:46:10  [通報]

    >>1
    映画や本で、三国志系とか外国人の長い名前だと覚えられない。
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/03(金) 12:46:32  [通報]

    >>51
    もしかしたら、、そうなのかもしれないけど、だけどそれを知っても今の「困りごと」は解決しないのよね…
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/03(金) 12:46:46  [通報]

    数数えてる間に何個数えたかわすれる
    返信

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/03(金) 12:47:42  [通報]

    >>67
    いやいや、全くです。
    簡単な売上計算と請求書を作るだけなので誰でも出来ます。
    毎月のまとめも、電卓で計算するので何も難しく無いのです💦
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/03(金) 12:47:58  [通報]

    会話が苦手で説明が苦手
    相手に伝わらないと冷汗出てくる
    人間に向いてなかったみたいなので極力話さないようにしてる
    返信

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/03(金) 12:47:58  [通報]

    >>77
    ある。
    発言したのがリーダー格の人だったりしない?
    そうならと皆お追従で笑ってる可能性も高いけどね。
    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/03(金) 12:48:35  [通報]

    >>11
    以前コンビニで切手買う際に対応してくれたフィリピン人の青年は切手の計算が早すぎて感動したよ。
    返信

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/03(金) 12:50:11  [通報]

    記憶力が全くない
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/03(金) 12:50:46  [通報]

    人間中心主義じゃなくて自然と調和主義な私は頭が悪い部類かな(笑)
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/10/03(金) 12:50:54  [通報]

    >>69
    私もそれでずいぶん悩んだけど、その場ではツラーッと流したってことだから、後で思い出しても腹を立てずに流せれば、相手の攻撃が効かなかったことになり、こちらの負けではないと思ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/03(金) 12:51:07  [通報]

    >>24
    けっこう高いね?
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/03(金) 12:51:47  [通報]

    視界から消えると忘れる
    それは、私にとっては「無かったもの」となる
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/03(金) 12:51:49  [通報]

    >>79
    横、まず、この足し算はいかにもくりあがりそうと予想できるじゃん?
    そこで手始めに36をきりよく40にするのさ。
    そのためには4がいるじゃん?
    それを7から借りてくるのよ。
    4取られた7は3になるじゃん。
    で、43てわけ。
    返信

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2025/10/03(金) 12:52:46  [通報]

    >>15
    役場の文書不親切で大嫌い

    聞き慣れない単語があちこち羅列されてるし、敷居上げる戦略なんだよ
    返信

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2025/10/03(金) 12:52:54  [通報]

    みんなって消費税の計算できる?わたしできない
    税抜で計算しろとか何言ってんの?レベル
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/03(金) 12:54:20  [通報]

    >>1
    頭悪くてコミュ力もなくて旦那選び間違えた

    頭悪いと離婚とかも多いのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/03(金) 12:54:26  [通報]

    >>10
    工場勤務です
    返信

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2025/10/03(金) 12:54:49  [通報]

    >>10
    銀行からの経理
    どちらも入力すればなんとかなるw
    資格手当のために簿記2級までとったけどよく分かってない
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/03(金) 12:55:38  [通報]

    仕事覚えられない。
    整理整頓が出来ない。
    掃除が出来ない。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/03(金) 12:55:53  [通報]

    >>1
    本読んでも映画見てもすぐ忘れる

    実体験以外の知識が一切残らない
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/10/03(金) 12:56:40  [通報]

    >>10
    皆様にご迷惑おかけするので専業主婦してます
    返信

    +28

    -2

  • 105. 匿名 2025/10/03(金) 12:56:48  [通報]

    >>80
    頭良い代表みたいな仕事じゃん
    返信

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/03(金) 12:57:00  [通報]

    複数での割り勘。
    2人迄は出来る。
    返信

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/10/03(金) 12:57:04  [通報]

    >>98
    食品とかは8%だから時間かかるかも💧
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/03(金) 12:57:20  [通報]

    一回の説明でわからない
    同じこと言い回し変わって聞いてる
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/03(金) 12:58:32  [通報]

    >>32
    なんか事務的な仕事
    パソコンとかのボタン押しまくってる
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/03(金) 12:58:36  [通報]

    >>9
    学歴はワイと一緒だわ
    ワイはさらに仕事がポンコツ過ぎる
    返信

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2025/10/03(金) 13:00:25  [通報]

    勉強しててもなかなか覚えられません
    興味の無い部分は片っ端から忘れていきます
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/03(金) 13:00:40  [通報]

    そろそろ東西南北わからない人が出てくる定期
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/03(金) 13:02:33  [通報]

    >>62
    まずパスタ茹でる時にいちいち水を測って入れないよね。
    パスタの量にあわせた鍋に目分量だよな水なんてさ。
    返信

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/03(金) 13:04:26  [通報]

    >>113
    当たり前に塩も目分量、横
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/03(金) 13:06:19  [通報]

    野球好きだけど4 6 3のダブルプレーとか頭こんがらがる
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/03(金) 13:08:02  [通報]

    親が頭良くさせようと必死でずっと塾通わされてたそろばんもしたし習字も、あと塾とは別に家庭教師も、
    でも待てど暮らせど一向に成績は上がらず、子供ながらに私にお金かけても無駄なのに…って冷静に思ってたなんか可哀想😢私も親も
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/03(金) 13:08:12  [通報]

    >>1
    ゲームや映画でストーリーが理解できない
    返信

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/03(金) 13:12:14  [通報]

    >>15
    私も数字が苦手
    国の予算など億単位や兆単位の数字は、何度聞いても読んでも頭に入ってこない
    ゆえに政治経済問題に関心が持てず疎い
    返信

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/03(金) 13:18:23  [通報]

    いつもやれてること、知ってることなのに不意に忘れてミスする。なんでそんなことした?ってレベル
    仕事でそれやって、家に帰ってから気がついたり…
    自分が信用出来ない
    怖い
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/03(金) 13:19:01  [通報]

    >>1
    テンパりやすい?
    焦りがちな人って頭悪いんじゃなくて
    咄嗟に弱いだけだと思うけど
    想定外に弱いと言うか
    頭悪い人ってそもそも何が悪いかとか反省ゼロだと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/10/03(金) 13:20:17  [通報]

    さっきスーパーで、480g900円のコーヒー豆と、800g1600円のとどっちがお得なのか分からなかった。
    計算機で計算すれば良かった。でかい方を買っちゃった。
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/03(金) 13:20:28  [通報]

    >>112
    わからない
    もう一生わからないと思う
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/10/03(金) 13:22:24  [通報]

    話の中で
    あれこれそれどれが多くなると分からなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/03(金) 13:22:30  [通報]

    >>59
    単純に経費が足りないか立場を誇示する材料として怒鳴り散らす要素を残してる
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/03(金) 13:23:05  [通報]

    昨日休みだった家族にスーパーで秋刀魚買ってきてもらってご飯も炊いてと夕方ごろにメールでお願いしてたのに仕事帰りにはその事忘れて吉野家で牛丼買って帰った。さすがに自分が心配
    返信

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/10/03(金) 13:26:13  [通報]

    >>1
    世の中、頭の良い人と悪い人で分けたら後者の方が圧倒的に多い。
    つまり、頭が良い方がある意味イレギュラーなんよ。
    興味本位で偏差値サイトで全国の高校数を偏差値別で調べてみたことあるんだけど、全部で約9000あるうち偏差値54以上が約2700、54未満が6300だった。
    偏差値だと50が中間だけど、実際の学力に落とし込むと50って結構低いなと思うから、現実的な中間の学力って53〜55くらいかなと思って54で区切ってみた。
    学力だけでもこの上位の少なさなんだから、そこにその他様々な頭の良さの要素を加えたら総合的に頭の良い人はそう多くない。
    頭が大して良くないのが普通なのかなと。
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/03(金) 13:28:06  [通報]

    >>120
    そうそう、ゲリラに弱いの
    返信

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/10/03(金) 13:30:35  [通報]

    典型的なパー
    すごーい!
    すごーい!
    やばーい!
    そんなのが人の親になれる国
    返信

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/10/03(金) 13:31:39  [通報]

    >>4
    私は短期記憶が弱い

    注文を4つ以上とか覚えられない
    どんなに慣れたとしても

    返信

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2025/10/03(金) 13:35:43  [通報]

    結果、発達だったんだけど
    LDありで地頭も悪く、コミュニケーションも取れない。支援受けるべき場面でも、何を助けてもらうべきなのか、誰どこに聞くか、どう頼むか、そういったことが分からなすぎる。
    きっとしなくてもいい苦労していて、知らなくて損している制度や手続きもあるんだろうな。
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/03(金) 13:35:46  [通報]

    まだ10月なのに11月と書き間違えました。二回も。
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/03(金) 13:36:28  [通報]

    >>78
    家族に紙に書いて教えてもらったけどすっかり忘れたよ
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/03(金) 13:39:59  [通報]

    >>51
    自分よりバカでも、素直だったりコミュ力があったり、単純作業はできたり、長所があるなーと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/03(金) 13:40:58  [通報]

    >>131
    あっそか9月終わったんだ。もう3日だった。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/03(金) 13:41:06  [通報]

    >>10
    清掃です
    返信

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/03(金) 13:43:40  [通報]

    皆んなで集まって会話していても、話についていけないから。分かってない事前提で参加してる。
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/10/03(金) 13:45:00  [通報]

    >>24
    途中までやったけど、問題が多すぎて途中で辞めた
    無理
    返信

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/03(金) 13:45:29  [通報]

    >>102
    一緒だよ。いま仕事探しで詰んでるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/03(金) 13:46:48  [通報]

    勉強はそこそこ出来るけど、地頭が悪いってやつです
    使えない大卒の典型みたいな
    要領悪い自分にウンザリする
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/03(金) 13:47:00  [通報]

    >>14
    私も!だけど結局は見下されてると思い込みだしてダメになってしまう
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/10/03(金) 13:50:05  [通報]

    >>2
    発達障害=知的レベルが低いってのは厳密に言うと違うけどね
    返信

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/03(金) 13:51:53  [通報]

    うちの上司の事かな?話が通じないし、すぐ忘れるし、自分で言ったことや忘れてる。絶対に障害があるんだって思ってます
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/10/03(金) 13:52:30  [通報]

    >>10
    看護師です。今はICU勤務してます
    返信

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2025/10/03(金) 13:55:16  [通報]

    >>1
    小学校の時に五回ほど転校してたから掛け算が出来ない5段から上は一生出来ない😢あと書類?とか意味不明で泣ける😢家族、友達以外の誰かとの話は私には難し過ぎて泣ける😢絶対に知恵遅れです
    返信

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2025/10/03(金) 13:58:17  [通報]

    >>80
    理解力があって羨ましい
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/03(金) 14:05:15  [通報]

    >>24
    テスト40はIQ130、テスト8はIQ90だった、疲れた
    返信

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/10/03(金) 14:08:20  [通報]

    勉強のやり方がまずわからない
    芸術系の底辺高卒、先生がここテストでるよって言った所を前日と当日の朝に読み込んで短期記憶で乗り越えた
    次の日には全て忘れてる
    返信

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/10/03(金) 14:09:33  [通報]

    >>24
    私129でした。
    返信

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/10/03(金) 14:11:36  [通報]

    >>32
    パソコン使えるのすごい
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/03(金) 14:12:36  [通報]

    >>25
    私も苦手
    我が子がみはじ?とか書いて計算してるのを見てちゃんとやり方があるんだな〜と感心した
    子供は数学苦手じゃなくて良かった
    返信

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/10/03(金) 14:18:20  [通報]

    >>137
    仲間
    無理だよ疲れた…
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/03(金) 14:22:04  [通報]

    >>18
    私のピークは中学1年の1学期だった
    返信

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2025/10/03(金) 14:24:24  [通報]

    >>24
    IQ124だった
    何だ、私アホかと思ってた
    返信

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/10/03(金) 14:29:23  [通報]

    ここでコメント打ってる途中で、語彙力なくて投稿諦めることあるw
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/03(金) 14:34:55  [通報]

    >>78
    よこ
    後の分量も四分の三ね、と思って目分量w
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/03(金) 14:44:16  [通報]

    >>48
    それ79だったw どうしよう!
    法則が1分くらい考えてみてももわからない問題は飛ばした。
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/03(金) 14:51:37  [通報]

    自分、理解力ないなって思ってる。周りは一回の説明で理解している事を、何回も聞かないと理解できなかったり。頭の回転も悪い。若い頃は誤魔化せてたけど、年重ねる毎に生きづらくなってきた。完全に詰んでる(^^)
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/03(金) 14:56:40  [通報]

    >>24
    IQ86だった


    オススメのやってみた
    馬鹿なのは自覚していたけどここまでとは
    どうりで生き辛いはずだわ
    返信

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/03(金) 14:59:45  [通報]

    >>52
    電球とかそんな感じ
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/10/03(金) 15:03:59  [通報]

    自分以外にそんな人いたのか。私のためのトピかい

    どうしても勉強が苦手だし覚えるのも苦手で大人になった。数式とか全く分からないし塾にも通ったがダメだった。無事に大人になれて良かった
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/03(金) 15:11:38  [通報]

    頭悪いよ!
    特に数学がダメだね、頭がこんがらがる
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/03(金) 15:17:22  [通報]

    >>120
    でも頭の回転が早いというのも頭が良いことの一種だと思う。
    頭の回転が早いと咄嗟の対応が上手くできるわけで。
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/03(金) 15:17:39  [通報]

    >>44
    横だけど、今のコンビニなんて覚えること多くて細かくて日本人でも大変だから、外国人店員を見かけると頭いいんだなぁって思う。
    返信

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/03(金) 15:23:21  [通報]

    >>14
    私は卑屈になるし、妬ましくなる。「何でこいつに優秀な頭が与えられたんだ」って。
    返信

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/10/03(金) 15:34:04  [通報]

    推しが映画に出るから観に行って
    推しが出てきたら
    出てきた\(^o^)/ってなって感動してたらストーリー追えなくなる

    洋画も字幕理解するの追えなくてストーリーわからなくなる

    映画館で映画観るのむいてない
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/10/03(金) 15:40:42  [通報]

    頭がいいひとは頭が悪いひとに合わせられるけど、頭が悪いひとは頭がいいひとが合わせてくれていることに気づかない
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/03(金) 15:42:05  [通報]

    ADHD疑って受けたIQ、ものの見事に凹凸凄かったw
    とにかく図形問題がダメなんだけど言語には特化してて言語だけ120くらい。
    数字も弱いけど図形問題が本当にダメ。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/03(金) 15:56:06  [通報]

    >>1
    洗脳されやすいんだろうね
    自分で考えないから
    返信

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/10/03(金) 16:10:28  [通報]

    読書好きなんだけど、アホすぎて感想聞かれても「面白かった!」しか言えない。
    細いことは説明できない。
    返信

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2025/10/03(金) 16:10:54  [通報]

    >>5
    3歳までに手先の器用さや運動能力、語彙力、IQが決まるらしい。(科学的根拠有り)

    もちろん遺伝もあるけど、親が3歳までに熱心に教育したかがカギ

    私は3歳まで放置子だったので馬鹿です。※3歳半から保育園に行きました
    返信

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/03(金) 16:15:27  [通報]

    株の話、控除の話、ネットで検索して読んでみても理解出来ない。
    返信

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/10/03(金) 16:22:20  [通報]

    >>48
    94だった。頭の回転も悪すぎて1時間弱かかったよ。。
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/03(金) 16:33:05  [通報]

    >>14
    そこそこレベルで頭いいって言ってそー
    返信

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/10/03(金) 16:33:53  [通報]

    >>50
    それな
    自分はダメだと気づいてる時点で
    ちょっと賢い。
    本当に頭が悪いとそれすらも気づかない。
    そして頭が悪いのに他者を攻撃する
    返信

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/10/03(金) 16:41:38  [通報]

    >>157
    私も同じだよ。仕事とか覚え悪いよ。何度も聞いちゃう。愛嬌だけはいいコミュ力ある方だからなんとかなってる。でも真面目な人とかは呆れてるかも。
    メモ取ってもなんだっけ??ってなることあるw
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/03(金) 16:48:06  [通報]

    家族みんな勉強できたのに私だけ出来なかった。小さい頃から頭悪いって家族に言われてたからそうなってしまったのか、本当に元から頭悪いのか。兄弟にも未だに頭悪いって言われる
    返信

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2025/10/03(金) 16:55:27  [通報]

    >>25
    はじきの法則や!
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/03(金) 17:14:23  [通報]

    女は頭が悪くてもやらせてくれる寛容な心があればなんとかなるよ
    返信

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2025/10/03(金) 17:17:23  [通報]

    普通に社会人として仕事はしているものの、たわいも無い会話が苦手。変なこと言ってないよねって意識しすぎて毎日ぐったり
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/03(金) 17:22:34  [通報]

    >>175
    同じくです。
    愛嬌はいい方で20代の間はおじさん(上司)から気に入られ、若さもあって通常の仕事も早くこなせていい評価もらえていたものの、30代突入して通常業務以外の仕事を振り分けられる立場に
    自分の意見を言わないといけない場で支離滅裂なことしか言えず、「あれ?こいつ…ばか?」と思われてそうで辛い。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/03(金) 17:27:38  [通報]

    >>79
    今の小学校では「さくらんぼ算」という名前でそうやって習うらしいよ
    YouTubeとかで解説してるのありそう
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/03(金) 17:34:06  [通報]

    >>170
    大丈夫!!安心して同じく放置子の私も2歳半から幼稚園に通っていたが馬鹿よ!!!
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/03(金) 17:34:13  [通報]

    めちゃくちゃウッカリしてる。
    人から言われて初めて、あ!そうだ!ってことが多い。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/03(金) 17:39:35  [通報]

    >>2
    発達障害の意味が分からない
    返信

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2025/10/03(金) 17:40:59  [通報]

    頭が悪いのではなく
    虐めと虐待で感情が薄くなってしまい発言や言動がおかしくなるから、やっぱり足りないと言われる
    返信

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/10/03(金) 17:44:06  [通報]

    >>3>>30はどの立場からコメしてるの?そういうコメする>>3>>30は賢いの?

    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/03(金) 17:45:56  [通報]

    >>10
    自分は発達障害と中度寄りの軽度知的障害で実家暮らしの無職です。障害年金受給してます。将来は生活保護も受給します
    返信

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/03(金) 17:50:03  [通報]

    >>11
    そのフィリピン人日本に来といてめちゃくちゃ偉そうだし失礼すぎ。そもそも日本では頭がいいフィリピン人より頭の悪い日本人のほうが立場が上なんだよって思う。頭のいい土人は祖国に帰って祖国を発展させろやって思う
    返信

    +21

    -7

  • 189. 匿名 2025/10/03(金) 17:51:37  [通報]

    >>11
    自分ならそんなこと言われたら黙れ土人って言ってしまいそう
    返信

    +5

    -5

  • 190. 匿名 2025/10/03(金) 17:53:52  [通報]

    >>14
    自分は逆。頭が悪いからこそ自分と同じレベルの人を見ると安心するから自分と同じレベルの頭の悪い人が好き
    返信

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2025/10/03(金) 17:58:10  [通報]

    >>112
    左右も
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/03(金) 18:02:24  [通報]

    >>121
    80gあたりを計算すると、150円と160円なので小さい方が安い。
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/03(金) 18:08:02  [通報]

    >>2
    それは発達障害よりも知能が足引っ張ってるパターンでは
    生活上は全IQのマイナス20位の数値程度になるから全IQ90代だとしてもかなりしんどい
    返信

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/03(金) 18:12:39  [通報]

    咄嗟に選ぶのが何故かハズレの方なんだよなー
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/10/03(金) 18:20:28  [通報]

    >>52
    それもう時計が壊れてるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/03(金) 18:34:42  [通報]

    >>30
    行った事も、行く気も無いけどな。
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/03(金) 18:37:53  [通報]

    ドラマや映画見たり、物語読んでいて、登場人物が覚えられない。
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/03(金) 18:39:06  [通報]

    >>182 興味があるかないかが鍵だと思う。やっぱり興味がないのは色々と不器用なんじゃないかな。
    返信

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/10/03(金) 18:43:38  [通報]

    >>9
    いまどき4大だって名前書けば行けるところや試験受けなくて行けるところばっかじゃん
    返信

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2025/10/03(金) 18:46:28  [通報]

    >>7
    頭悪すぎて割り算出来ません。
    学生の頃はもう少しマシだったと思うけど、大人になってから全然ダメ。
    小4の子供に算数聞かれても意味わかんなくて教えられないから情けなくなる
    返信

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2025/10/03(金) 18:48:38  [通報]

    人が何言っているか分からない
    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/03(金) 18:56:33  [通報]

    >>1
    言われたこと作業する直前ですぐ忘れる。
    頭の中でいろいろ考え事が止まらなくて、しなきゃいけないこと忘れてる
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/03(金) 19:30:58  [通報]

    推し、がいないと
    生きてる気がしないの
    返信

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/10/03(金) 19:31:27  [通報]

    >>1
    自分責めると余計に焦って思考停止しない?

    得意不得意あるよ〜
    のんびり行こ〜
    返信

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/10/03(金) 19:33:05  [通報]

    引き算より足し算のほうが難しいよね??
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/03(金) 19:34:57  [通報]

    >>23
    7年
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/03(金) 19:35:41  [通報]

    >>202
    メモすればよくない?
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/03(金) 19:47:46  [通報]

    >>24
    問題数多くて途中で飽きた
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/03(金) 19:50:27  [通報]

    >>157
    でも、何回か聞けばわかるんだから大丈夫
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/10/03(金) 19:50:54  [通報]

    >>121
    a. 480g 900円
    b.800g1600円

    aが約7%安い。
    1000円あたりで計算すると
    a.533.3..
    b.500.0...

    合っていますか。



    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/03(金) 19:54:25  [通報]

    >>210です

    >>2さん
    私もです。
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/03(金) 19:56:37  [通報]

    >>124

    返信ありがとうございました。>>59です。経費が足りない‥情けないのですが、あり得るかもしれません。おっしゃる通り後者の「理由は何でも良いから怒鳴りつけてストレス発散してやりたい」方かな?と感じています。広報用ポスターを社内で頻繁に貼り替える必要があり、ポスター掲示用シールが必要になります。大容量お得パック?がありそれを多めに発注しては?と言っても許可してもらえません。結局、届いたその日にシールが足りないとなり「明日発注したらいつ来る?すぐ発注しとけ」と何故か怒られる始末。何度も発注すると、経費申請書類が増えて経理に迷惑がかかると思うのですが。
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/03(金) 19:57:19  [通報]

    >>170
    ネグレクト受けてて一人でずっと絵を描いてたから手先は割と器用だけど、勉強・運動(ダンスとか見て真似るのが特に苦手)・語彙力他全部ダメだ
    私は最後1年だけ保育園に通わせてもらえた...
    返信

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/03(金) 19:57:45  [通報]

    >>64
    自覚があるか、無いかなんてそんなに差は無いよ
    返信

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2025/10/03(金) 20:03:51  [通報]

    >>87
    分かる、ん?とかどういうこと?とか聞かれるとあわあわしちゃう
    頭の中で説明する内容考えててもテンパる。
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/03(金) 20:15:42  [通報]

    数学どこか算数すら出来ず、足し算引き算掛け算割り算までしか覚えてない
    子供の勉強は塾頼み
    国語だけは出来るのと、コミュ力と多少外見に恵まれただけで、自営業で月収100万です
    返信

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/10/03(金) 20:52:07  [通報]

    >>192
    そうです。480gの、80gが大きかったです。笑
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/03(金) 20:52:36  [通報]

    別に横道に逸れたわけでもなし
    ニュースに出てくる道を踏み外してやらかした人みたいにならずに社会生活を送ってるんだから上等だろって考えるのが良い
    返信

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/10/03(金) 20:55:52  [通報]

    >>38
    自己レス
    まず測るって間違ってない?計る?図る?わからん
    誰にも突っ込まれない平和なトピだいすきで生きやすい世界
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/03(金) 20:57:19  [通報]

    もうマジで頭悪ーい!!!調べたら発達診断済〜〜〜!!!!あはは!!!!
    マジで生きるのがしんどい
    返信

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2025/10/03(金) 21:50:41  [通報]

    >>14
    頭がいい人は悪い人が嫌いなんだよな…
    返信

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/03(金) 22:03:10  [通報]

    頭悪すぎて働くのこわい 普通の人ができること何もできないから引きこもってる
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/03(金) 22:03:31  [通報]

    数学ホント弱い
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/03(金) 22:12:47  [通報]

    発達障害ってただのバカって意味でしょ?
    返信

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2025/10/03(金) 22:31:34  [通報]

    >>224
    例外もあるけど、ほぼ知障とその予備軍
    返信

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2025/10/03(金) 22:34:22  [通報]

    頭で覚えられないから、手で覚える仕事してる

    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/03(金) 22:38:26  [通報]

    >>96
    頭いい!
    返信

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2025/10/03(金) 22:43:29  [通報]

    >>1
    障害者年金や割引を得るために医者の前で障害者を演じるための練習スレ
    返信

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/10/03(金) 22:43:38  [通報]

    ・1,000百万円←こういう単位になるとパッといくらか出てこない(10億円…?合ってる?)
    ・半沢直樹の面白さが理解できない(何をもってやられて何をもって倍返しなのかがわからない)
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/03(金) 22:52:11  [通報]

    >>26
    わかる
    私は頭が悪い上に「こんなこと聞いても大丈夫かな?嫌じゃないかな?」と思って
    「そうなんですねー」「へぇ」「なるほどー」
    とか無難な返ししかできない
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/10/03(金) 23:05:41  [通報]

    >>221
    頭が良い男は悪い女を嫌わないイメージあるけどね。
    頭が良い女は悪い男が嫌いだけど。
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/10/03(金) 23:08:49  [通報]

    なんかやっぱり自分がこの世で1番バカなんじゃないかと落ち込むな、このトピ 
    でも料理は得意、唐揚げも美味しく作れるし米粉のパンケーキもふわふわに作れるからいいか
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/03(金) 23:10:24  [通報]

    私も頭悪くて自分で嫌になるよ
    子供の頃は特に頭悪かったなあとしみじみ思う、小中学生頃とか
    何かしらの検査をしたらIQが低いだとか何かしらの発達障害等の診断名がつくんだろうか
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/03(金) 23:13:54  [通報]

    あたし頭良くなりたいよ
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/10/03(金) 23:21:28  [通報]

    >>37
    私も同じだよ。中学受験の時がピーク

    多分複雑化する数学についていけなくなった。
    返信

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2025/10/03(金) 23:41:48  [通報]

    小3の子供の宿題丸付けがスムーズに出来なくて笑っちゃう。子供には悟られない様に涼しい顔で考えてます。
    返信

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2025/10/03(金) 23:56:37  [通報]

    編み物ができない…
    編み方の図面みたいなの見て解る人が不思議
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/10/04(土) 00:02:04  [通報]

    >>15
    人の誕生日も覚えられない
    返信

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2025/10/04(土) 00:15:18  [通報]

    >>9
    短大卒業できただけマシだと思ってる。本当にラッキー✌️
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/10/04(土) 00:25:46  [通報]

    登場人物の多い小説は名前と人物像が一致しなくて…
    前のページへ戻って何度も確認するから
    なかなか先に進まない
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/04(土) 00:38:49  [通報]

    >>13
    そんな
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/10/04(土) 00:57:48  [通報]

    >>10
    事務です
    簡単なメール文すらCopilotに作ってもらってます
    分からないことがあったらひたすらCopilotに聞いて助けてもらってる
    返信

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2025/10/04(土) 00:59:43  [通報]

    >>14
    頭の回転が早い人に惚れる
    本当に凄いと思う
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/10/04(土) 01:00:34  [通報]

    YouTube観てコメントしようにも
    気の利いたコメントが書けずに
    書いては消してを繰り返し結局送れない。
    文章を集約できないって感じかな
    返信

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/10/04(土) 01:03:25  [通報]

    >>191
    さすがに上下だけはわかる
    返信

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2025/10/04(土) 01:04:24  [通報]

    >>47
    見直すという気力あるだけマシ
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/10/04(土) 01:10:59  [通報]

    >>1
    難しい話が理解できない
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/10/04(土) 01:22:20  [通報]

    嫌になって辞めないよーに良く誉めてやる
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/10/04(土) 01:30:58  [通報]

    >>231
    頭が良い男は頭が悪い女に興味ないです。頭が良い女が頭悪い男に興味ないのと一緒。
    頭悪い女にわざわざ近づいてくる頭良さそうな素振りをしてる男が居たら、そいつはモラハラ男なので逃げてください。
    そんな事も分からないんだ
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/10/04(土) 01:41:18  [通報]

    >>48
    長すぎて嫌になったよ!83だった
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/10/04(土) 01:48:28  [通報]

    >>9
    私なんか、偏差値87とったことあるし、
    京大対策の予備校いって、大学院まででたけど、社会的な手続きまーったく理解できてなくて、すごく困ってる。よくみんなさくさくできるなと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/10/04(土) 01:49:57  [通報]

    >>251
    追伸、転職サイト登録したら、学歴的に
    求人内容が
    ハイレベルすぎて何を言ってるのか理解できない…。みんなどうやって転職就活してるの??
    返信

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/10/04(土) 01:51:57  [通報]

    ニュースの街頭インタビュー答えてる賢い感じの小学生の方が自分より語彙力、言語化能力高い時あり
    返信

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/10/04(土) 01:53:49  [通報]

    >>216
    何それ、自慢??私、学歴も外見もいいけど、お金かせぐ能力ないんだけど。
    国語能力は全国模試で20位とったことあるから貴方よりはよく出来るはず。えびちゃんが出てた雑誌の読者モデルもしてたんだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/10/04(土) 01:58:16  [通報]

    >>32
    すごいじゃん。近所でタイミーで経理でバイトしようとしたら、TOEIC850点以上で経理実務経験5年以上で課長職以上についてた人かつ、英語で会計英語ができる人って書いてあったんだけど!怒。それで1250円。
    麻布台ヒルズのホテルなんだけど、ふざけてるよね


    返信

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/10/04(土) 02:02:40  [通報]

    >>1
    ドイツ語を大学1年から4年までして、
    大学院でもドイツ語の法律本を読まされて
    6年もドイツ語したけど、観光にきた外国人がドイツ語話してるなと思うくらいしかわかりません。電車内でドイツ語の法律本を必死に読んでたらドイツ人に話しかけられて困りました。
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/10/04(土) 02:06:13  [通報]

    >>1
    美容師さんにカラー剤のレシピをきいたんだけど、グラム数が増えたら計算するのができなかった30分くらい考えてはかった。
    私は美容師さんになれない。
    返信

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2025/10/04(土) 02:17:50  [通報]

    >>26
    しかもめちゃくちゃ他人に興味がない!!!
    それにあんまり土足で根掘り葉掘り聞かれたくないだろうなとあえて聞かないようにしてるのもあるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/10/04(土) 02:28:39  [通報]

    >>1
    はーい!呼んだ?
    口頭で指示されるとどうしたらいいか瞬時に理解できず、頭の回転も遅く分からなく焦ってしまうバカです。
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/10/04(土) 03:17:48  [通報]

    理解が遅い
    特に口頭で指示された時
    理解が遅いから行動の出だしも遅くなる
    私は人より頭が悪い、仕事が出来ないと思い知る場面が多くて気持ちが疲れてきた
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/10/04(土) 04:41:00  [通報]

    >>48
    116だった
    45分じっくり考えたけど。でもここのコメント全部共感しかない
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/10/04(土) 06:14:46  [通報]

    話す内容を、私の程度を合わせてくれているのが伝わってくる。
    初回から噛み砕いて説明してくれたり、上司がワンランク下の仕事に担当を変えてくれたり。
    配慮が伝わってきて寧ろ辛い。
    良い方々に恵まれて感謝しかないが、自分が不甲斐なくて切ない。
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/10/04(土) 06:40:27  [通報]

    マイナンバーカードの暗証番号
    考え抜いて決めたのに忘れてしまってメモも取ってなくて
    どうしても思い出せずに区役所で変更した。
    若年性認知症を疑われたと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/10/04(土) 07:00:36  [通報]

    >>11
    自分が単発バイトで行った工場では、日本人差し置いて中国の人が社員で日本人も指導。
    なんか嫌になった。
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/10/04(土) 07:12:27  [通報]

    >>1
    私も頭悪くて、若い時は許されたのに年取って許されないことが多いけど、もうどうしていいかわからない。自分の中では精一杯考えてるし。
    日本人の相方が高すぎるから平均85くらいのところで、すごいね!と言われながら生きていきたい。
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/10/04(土) 07:25:57  [通報]

    >>26
    話せば話すほど頭が悪いのが相手に伝わるから、複数人の会話の方が楽。他の人達の会話を、頷いて相槌打ちながら聞いているだけで済むから。
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/10/04(土) 07:30:21  [通報]

    >>14
    わかる。
    中途半端な頭の賢さじゃなくて、本当聡明な人の場合だけど
    頭の悪い自分の話し(話があっちこっち行って、筋道なく話すので分かりにくいとよく言われる)をスッと理解してくれて、的確に指示をくれる。

    中途半端に頭良いだけの人は私の話の途中で
    こういう事だろうと勝手に判断して話し進めてきて、私が違うと一生懸命説明してもまた話の途中で判断して言ってくるから余計こんがらがってお互いぐちゃぐちゃになり、結果ぶちギレられる。

    普通の人も優しくこういう事?って話し聞いてくれるから好きです。

    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/10/04(土) 07:35:49  [通報]

    >>267
    ヨコ
    聡明で賢い人とばかり仕事をしていると、1言ったら的確に9補完してくれるので、ちっともこちらの説明能力が上がらない。
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/10/04(土) 07:40:51  [通報]

    >>1
    思ったこと全部口にしてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/10/04(土) 07:41:41  [通報]

    >>2
    私も発達で短期記憶が弱いからしんどい。人に説明すると言葉に詰まる。
    加齢で物覚えも悪くなってきてるし。認知症になるのも早いのかなー。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード