-
1. 匿名 2025/10/01(水) 17:01:48
千葉県内で住みやすい地域を教えてください。返信
勤務先は千葉市内です。+26
-11
-
2. 匿名 2025/10/01(水) 17:02:30 [通報]
都内に近めなとこ返信+22
-14
-
3. 匿名 2025/10/01(水) 17:02:50 [通報]
夏は勝浦返信+45
-15
-
4. 匿名 2025/10/01(水) 17:02:54 [通報]
千葉市美浜区返信+78
-10
-
5. 匿名 2025/10/01(水) 17:02:55 [通報]
東京寄りのところがいいよ返信+19
-15
-
6. 匿名 2025/10/01(水) 17:03:15 [通報]
木更津あたり良さそう返信+9
-33
-
7. 匿名 2025/10/01(水) 17:03:23 [通報]
千葉ディズニーリゾート返信+9
-18
-
8. 匿名 2025/10/01(水) 17:03:23 [通報]
+53
-1
-
9. 匿名 2025/10/01(水) 17:03:29 [通報]
幕張。デカいイオン、コストコ、免許センター、メッセもあるからイベントたくさん返信+83
-15
-
10. 匿名 2025/10/01(水) 17:03:32 [通報]
松戸返信+39
-25
-
11. 匿名 2025/10/01(水) 17:03:34 [通報]
>>1返信
総武線沿線+80
-2
-
12. 匿名 2025/10/01(水) 17:03:36 [通報]
千葉市内勤務なら稲毛か蘇我が総武線快速止まるから便利で良いと思う。返信+74
-2
-
13. 匿名 2025/10/01(水) 17:03:40 [通報]
>>1返信
千葉市内も広いんだけど+45
-2
-
14. 匿名 2025/10/01(水) 17:04:29 [通報]
>>5返信
家建てる時に東京から川越えたギリ千葉のところに引っ越したんだけどめっちゃ不便で千葉の意味が無い。
10年住んでも(住めば)都にならない+7
-23
-
15. 匿名 2025/10/01(水) 17:04:37 [通報]
>>1返信
じゃあ、千葉で良くない?+46
-1
-
16. 匿名 2025/10/01(水) 17:04:55 [通報]
西船橋返信+27
-19
-
17. 匿名 2025/10/01(水) 17:05:26 [通報]
流山返信+13
-18
-
18. 匿名 2025/10/01(水) 17:05:39 [通報]
勤務地の路線にも寄るね返信
車を持ってるかでまた利便性も変わる+9
-0
-
19. 匿名 2025/10/01(水) 17:05:41 [通報]
勤務先が千葉市内なら千葉〜市川の総武線各駅停車の駅とか?通勤の行きが下り帰りが上りなら電車混まないし休みの日に都内に出やすいんじゃない?返信+56
-1
-
20. 匿名 2025/10/01(水) 17:05:54 [通報]
本八幡返信+61
-3
-
21. 匿名 2025/10/01(水) 17:05:55 [通報]
クマはいないがキョンがいる返信
それが千葉+49
-1
-
22. 匿名 2025/10/01(水) 17:05:56 [通報]
浦安返信+25
-5
-
23. 匿名 2025/10/01(水) 17:06:05 [通報]
市川駅といいたいけど千葉駅は意外と遠いし交通費もまぁまぁ高い返信+46
-1
-
24. 匿名 2025/10/01(水) 17:06:06 [通報]
船橋返信+26
-2
-
25. 匿名 2025/10/01(水) 17:06:07 [通報]
>>1返信
職場が千葉市内なら千葉市で良いと思うんだけど…+100
-3
-
26. 匿名 2025/10/01(水) 17:06:27 [通報]
行徳返信+12
-11
-
27. 匿名 2025/10/01(水) 17:07:18 [通報]
人気も平均年収も埼玉>千葉になったね返信+4
-18
-
28. 匿名 2025/10/01(水) 17:07:34 [通報]
>>1返信
千葉市内で良いのでは?
とは言っても、千葉市内も広いからどこが良いのかわからないけど。+29
-0
-
29. 匿名 2025/10/01(水) 17:07:45 [通報]
千葉市内が通勤先なら千葉市に住みなよ返信
総武線沿線が便利だけど千葉から東京方面に行けば行くほど家賃高くなるよ
千葉か稲毛がいいよ+54
-2
-
30. 匿名 2025/10/01(水) 17:07:45 [通報]
柏!!返信+8
-13
-
31. 匿名 2025/10/01(水) 17:07:50 [通報]
市川在住だけど独身ならアリ返信
子供居るならナシ
船橋辺りがいいと思う+17
-5
-
32. 匿名 2025/10/01(水) 17:07:52 [通報]
>>12返信
蘇我駅近辺はあまり空気が良くない
工場の臭いかキツいよ
実家がチーバくんのノドあたりだけど、そこまで匂いが来ることもある+28
-2
-
33. 匿名 2025/10/01(水) 17:08:22 [通報]
>>1返信
佐倉市+10
-7
-
34. 匿名 2025/10/01(水) 17:08:30 [通報]
本八幡返信
3線利用可
比較的高級住宅多し
ショッピングモール(コルトンプラザ)徒歩圏内
私立小、中が数校あり塾銀座
車の交通事情は…まあ千葉はどこも悪いから覚悟するしかない+32
-5
-
35. 匿名 2025/10/01(水) 17:08:45 [通報]
本八幡しか住んだ事ないけどなんでもあるし住みやすかった返信+21
-0
-
36. 匿名 2025/10/01(水) 17:09:17 [通報]
>>14返信
千葉の意味って何だろう?
純粋に千葉出身で在住だから、疑問に思っただけなんだけど+19
-0
-
37. 匿名 2025/10/01(水) 17:09:18 [通報]
>>31返信
船橋民だけど学校が大荒れだからなあ
子供いないなら飲み屋街あって楽しいけどなあ+19
-0
-
38. 匿名 2025/10/01(水) 17:10:06 [通報]
+2
-40
-
39. 匿名 2025/10/01(水) 17:10:07 [通報]
松戸市返信+5
-5
-
40. 匿名 2025/10/01(水) 17:10:14 [通報]
>>1返信
船橋良いよ。
何でもあるし、都心近い、ディズニーすぐ。
15年住んでるけど不動産価格かなり上がった。+23
-8
-
41. 匿名 2025/10/01(水) 17:10:30 [通報]
>>1返信
千葉市内で通勤しやすいとこが良いのでは?+3
-0
-
42. 匿名 2025/10/01(水) 17:11:46 [通報]
もし職場が総武線沿いなら職場より上り方面に住んだら通勤電車が空いてそう返信+0
-2
-
43. 匿名 2025/10/01(水) 17:11:57 [通報]
津田沼とか返信+60
-2
-
44. 匿名 2025/10/01(水) 17:12:05 [通報]
>>17返信
流山から千葉市内行くの大変じゃない?+37
-0
-
45. 匿名 2025/10/01(水) 17:12:13 [通報]
>>13返信
確かに幕張と千葉駅あたりじゃ使う沿線も違うよね。
勤務先の最寄り駅が分かると答えやすい。
+16
-2
-
46. 匿名 2025/10/01(水) 17:12:20 [通報]
津田沼返信+28
-1
-
47. 匿名 2025/10/01(水) 17:13:47 [通報]
津田沼冠水率高くない?返信+7
-8
-
48. 匿名 2025/10/01(水) 17:13:49 [通報]
>>4返信
中国人増えたよ。+18
-5
-
49. 匿名 2025/10/01(水) 17:13:51 [通報]
昔住んでた市川駅利用者めっちゃ人多い返信
今下町住みだけどあんまりいなくて快適+1
-4
-
50. 匿名 2025/10/01(水) 17:14:07 [通報]
>>38返信
イスラム教徒だけは絶対に拒否ってほしい+50
-0
-
51. 匿名 2025/10/01(水) 17:14:58 [通報]
鎌ケ谷市返信+7
-3
-
52. 匿名 2025/10/01(水) 17:15:24 [通報]
>>21返信
イノシシが岩落としてきたり飛び出してくるのも地味にやばい+5
-0
-
53. 匿名 2025/10/01(水) 17:17:10 [通報]
>>3返信
私も真っ先にそう思うけど住む場所がないのよね…
かなり古い物件ばかり+12
-0
-
54. 匿名 2025/10/01(水) 17:18:04 [通報]
>>47返信
そんな事無いと思う
土管?を埋めてるみたい
あとゴミ出しも簡単
お釜にお金掛けてるからほとんど燃えるゴミ扱いだよ+6
-0
-
55. 匿名 2025/10/01(水) 17:18:58 [通報]
市川返信+9
-1
-
56. 匿名 2025/10/01(水) 17:19:54 [通報]
>>1返信
稲毛か津田沼
総武線快速が止まるから便利
買い物など利便性なら津田沼、家賃のリーズナブルさなら稲毛かな+31
-0
-
57. 匿名 2025/10/01(水) 17:21:25 [通報]
>>1返信
今、西千葉駅からすぐのとこにマンションとか建設してるよ
文京地区だから子供が住むには良い
千葉大のすぐ近くね+13
-2
-
58. 匿名 2025/10/01(水) 17:21:33 [通報]
>>44返信
よこ
千葉市内に用はない+4
-19
-
59. 匿名 2025/10/01(水) 17:22:22 [通報]
>>21返信
左寄りのクマがいる
それが千葉+19
-0
-
60. 匿名 2025/10/01(水) 17:22:43 [通報]
>>31返信
子どもいて市川真間近辺に住んでるけど住みやすいと思うよ。
近隣の学校はどんどん生徒数もふえてるし、近くの市立中学校も評判いいし。
何がダメなんだろう。+21
-1
-
61. 匿名 2025/10/01(水) 17:22:59 [通報]
>>3返信
主の条件には合わないけど涼しいし魚も美味しいよね。
でも主の条件は考えず自分が房総方面に住むとしたら館山市かな。
南房総市や勝浦や鴨川はドライブやプチ旅で頻繁に行ってお金落としたい感じ。+6
-3
-
62. 匿名 2025/10/01(水) 17:23:14 [通報]
>>10返信
工藤会…+2
-4
-
63. 匿名 2025/10/01(水) 17:23:46 [通報]
キョンいるのどのへん?返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/10/01(水) 17:24:17 [通報]
八千代になぜかみんな行ってしまう…返信+10
-0
-
65. 匿名 2025/10/01(水) 17:25:07 [通報]
>>57返信
西千葉いいよね。+6
-0
-
66. 匿名 2025/10/01(水) 17:25:39 [通報]
>>5返信
せっかく千葉市内に仕事あるのに
家賃バカ高い場所で電車も混む場所に住む意味+18
-0
-
67. 匿名 2025/10/01(水) 17:26:14 [通報]
>>59返信
ガル子さんっ!知事みたいな人の悪口みたいな事いうの良くないよ(大声)!!
クラスみんなで仲良くしなきゃじゃん!+6
-0
-
68. 匿名 2025/10/01(水) 17:27:15 [通報]
>>17返信
主の職場 千葉市なんだけど...+24
-0
-
69. 匿名 2025/10/01(水) 17:27:30 [通報]
東京住みだけど人多すぎるから東京寄りの千葉に引っ越したくて考えて1年くらいになるけど、JICAの話題で知事最悪って知ってしまったからなぁ。。返信+5
-0
-
70. 匿名 2025/10/01(水) 17:28:16 [通報]
>>65返信
私自身、子供の頃に轟町に住んでいたので大好きな街ではあります
ここが出来ると商業施設も増えるので更に住みやすいんじゃないかなぁと+2
-0
-
71. 匿名 2025/10/01(水) 17:28:38 [通報]
>>1返信
東京寄りなら通勤がラッシュの逆方向になって楽そう+6
-0
-
72. 匿名 2025/10/01(水) 17:28:45 [通報]
>>64返信
八千代便利だし住みやすそうだけど「こういう雰囲気の街あるよね~」感が強いのよな。+16
-2
-
73. 匿名 2025/10/01(水) 17:29:29 [通報]
>>45返信
京葉線と武蔵野線と総武線
住むならどの沿線がいいかな+0
-0
-
74. 匿名 2025/10/01(水) 17:31:37 [通報]
>>58返信
意味不明+9
-2
-
75. 匿名 2025/10/01(水) 17:32:36 [通報]
>>40返信
10年以上なら千万単位で上がってるよね。
不動産投資レベル。+10
-1
-
76. 匿名 2025/10/01(水) 17:33:28 [通報]
住むなら緑区が評判良いです返信+0
-5
-
77. 匿名 2025/10/01(水) 17:34:36 [通報]
>>38返信
四街道はすでにそうやん+3
-0
-
78. 匿名 2025/10/01(水) 17:37:58 [通報]
>>73返信
個人的には京葉線沿線が栄えてて羨ましい
総武線沿線住みです。+10
-2
-
79. 匿名 2025/10/01(水) 17:39:51 [通報]
>>1返信
勤務先千葉市内なら千葉市内でいいと思う
通勤時間短いの楽
千葉駅近くの会社に勤めてたとき、転勤してきた人が少しでも東京寄りがいいと西船橋に住んで後悔してた
西船の町が云々じゃなくて、通勤時間がもったいない、そんなに東京に電車で遊びに行かないし東西線混んでる、行くにしても総武線快速があるから千葉市内でもよかった、だった+10
-0
-
80. 匿名 2025/10/01(水) 17:42:34 [通報]
>>9返信
あの辺りの幕張は住むと言うより遊びに行くところという感じ。
住むなら総武線の幕張駅や幕張本郷駅の方が静かでいい気がします。+41
-4
-
81. 匿名 2025/10/01(水) 17:43:38 [通報]
松戸いいと思ったなぁ。返信
ネットではマッドシティとか呼ばれてるけど。
駅前に住めたらめちゃ便利。
隣の駅は東京だし。
タクシーはあまり停まってない。+6
-9
-
82. 匿名 2025/10/01(水) 17:45:32 [通報]
>>64返信
八千代いいんだよ
ほどほどに便利でほどほどにのびのびしてる
土地もそこまで高くないから駅徒歩圏内に庭付き戸建が建てられる+17
-0
-
83. 匿名 2025/10/01(水) 17:46:21 [通報]
おおたかの森みたいな所返信
住むのが夢+2
-8
-
84. 匿名 2025/10/01(水) 17:46:33 [通報]
>>1返信
京葉線沿線住み。朝の通勤電車下りはマジでがらがらですよ〜。
+8
-1
-
85. 匿名 2025/10/01(水) 17:47:06 [通報]
>>57返信
そこって弥生町かな?
小学校が1クラスずつしかないんだよね+3
-0
-
86. 匿名 2025/10/01(水) 17:49:13 [通報]
>>64返信
道路狭くないですか?+3
-1
-
87. 匿名 2025/10/01(水) 17:50:13 [通報]
ナイジェリア返信+1
-0
-
88. 匿名 2025/10/01(水) 17:50:38 [通報]
>>33返信
佐倉のゴミ袋の種類の多さに驚愕した+8
-0
-
89. 匿名 2025/10/01(水) 17:55:15 [通報]
>>83返信
スパメッツァ最高+3
-0
-
90. 匿名 2025/10/01(水) 17:55:43 [通報]
>>1返信
千葉駅周辺勤務なら成田も通勤圏内だと思う。
成田日赤・国際福祉医療大学病院・徳洲会・成田病院と大きめの病院があって、鉄道も京成とJRと使える。
同僚が成田から通勤しているけど、朝の通勤は座れるから楽だそう。
都内によく遊びに行くらしいけれど、帰りは京成のライナーで座って帰る事も出来て便利だとか。+9
-11
-
91. 匿名 2025/10/01(水) 17:58:34 [通報]
>>86返信
千葉はニュータウン以外どこでも狭い+4
-1
-
92. 匿名 2025/10/01(水) 17:59:43 [通報]
>>1返信
学区考えなくていいの?
それ前提なら千葉市か習志野市。
船橋、市川、浦安よりは家賃安いから。
袖ヶ浦市も穴場
+7
-0
-
93. 匿名 2025/10/01(水) 18:00:29 [通報]
>>10返信
千葉市勤務なら松戸はよくないじゃん。+12
-0
-
94. 匿名 2025/10/01(水) 18:01:07 [通報]
>>37返信
荒れてるの?+7
-0
-
95. 匿名 2025/10/01(水) 18:01:26 [通報]
>>14返信
えー、浦安いいじゃん!?+9
-3
-
96. 匿名 2025/10/01(水) 18:01:29 [通報]
>>24返信
船橋最近50階建マンションとか建て出して「誰が買うんだ…」と思ってる
住むには通勤不便だし、ハザードマップ真っ赤だし外国人多いし(真面目に働いてるけど)、もし投資目的ならなかなか価値上がらんだろと思う+7
-11
-
97. 匿名 2025/10/01(水) 18:02:34 [通報]
>>7返信
花火の音が毎日うるさいらしい+3
-9
-
98. 匿名 2025/10/01(水) 18:03:34 [通報]
>>2返信
東京って名乗ってる千葉が多くてややこしいね+0
-0
-
99. 匿名 2025/10/01(水) 18:04:06 [通報]
>>36返信
都内から千葉に引っ込んだ身だから
もう少し住みやすいイメージ持ってたんだよね
そしたら渋滞、道の狭さ等車事情は東京より酷いしもちろん駐車場無料なわけないし、保育料は倍、子供手当は半分、学校や公園のボロさにドン引き
本当に好きになれない..+8
-17
-
100. 匿名 2025/10/01(水) 18:04:49 [通報]
>>86返信
八千代は以外と狭くない
京成線沿いの駅前なんかは狭いところもあるけど、住宅街は結構区画整理されてるところの方が多いし、東葉高速鉄道沿いの駅は新しいから街自体が割と新しい
ただ296の混み方がひどい+17
-1
-
101. 匿名 2025/10/01(水) 18:05:16 [通報]
>>37返信
そうなんだ?競馬場あるから財政潤ってるだろうし、アンデルセン公園やららぽがポイント高くて子育てし易そうなイメージあったわ+8
-4
-
102. 匿名 2025/10/01(水) 18:08:11 [通報]
幕張本郷駅の近くは?返信
船橋より東京側は家賃が高くなるよ、千葉に通うのにわざわざすすめる人はどんな理由で?
総武線でいっても津田沼船橋辺りから東京側と千葉側で明らかに家賃差が出るのに。+14
-1
-
103. 匿名 2025/10/01(水) 18:08:18 [通報]
>>20返信
3路線あるから便利だよね。+21
-2
-
104. 匿名 2025/10/01(水) 18:09:15 [通報]
八千代から出た事ないだ返信+1
-2
-
105. 匿名 2025/10/01(水) 18:15:49 [通報]
>>60返信
間々だと京成だよね?
鈍行しかないから都内に出るにも千葉方面行くにも不便だし独身には何もないし子持ちなら車必須だし微妙じゃない?+7
-3
-
106. 匿名 2025/10/01(水) 18:16:27 [通報]
市川市住み返信
都内にも近いし
ディズニー、ららぽーと、幕張も近いし
住みやすいと思う+4
-1
-
107. 匿名 2025/10/01(水) 18:16:33 [通報]
>>58返信
主さんは勤務地が千葉市内+8
-1
-
108. 匿名 2025/10/01(水) 18:17:22 [通報]
>>73返信
地方民で帰省とか旅行で東京駅、羽田空港に行くのなら総武線。荷物持って乗り換え面倒だから極力乗り換え少ない回数で行けるのが良い。
あとは、勤務先へのアクセス次第。乗り換え回数とか混み具合とか。
+0
-1
-
109. 匿名 2025/10/01(水) 18:17:27 [通報]
>>4返信
イオンイオンイオンイオンイオン+24
-0
-
110. 匿名 2025/10/01(水) 18:20:01 [通報]
流山おおたかの森返信+3
-4
-
111. 匿名 2025/10/01(水) 18:20:07 [通報]
>>80返信
ベイタウンの中は静かだよ
遠方から車や混雑した電車で来る人がいる中、自転車でサッと行ける距離なのはありがたいなと思ってる+19
-1
-
112. 匿名 2025/10/01(水) 18:22:51 [通報]
>>95返信
横ですが、浦安駅から少し行ったところに住んでるけど確かに道は狭い・・・
あと、古い家や建物が多くて夜道が暗くて怖いかな
駅前も居酒屋が多いし、パチンコ屋あるし、治安の悪さは特に感じないけど雑多な印象
でも快速止まるし都内にも船橋方面にも行けるから便利ではある
新浦安方面は綺麗だと思う+8
-2
-
113. 匿名 2025/10/01(水) 18:24:40 [通報]
>>3返信
海風で家、車の劣化が早いよ。
+5
-1
-
114. 匿名 2025/10/01(水) 18:25:07 [通報]
>>1返信
木更津!!!!+1
-2
-
115. 匿名 2025/10/01(水) 18:30:17 [通報]
>>105返信
京成が最寄りだけど、JR市川駅も徒歩圏内だからそこまで不便な感じしないかな。
バスも頻繁に通るから歩くのがしんどければバスでもいいし、自転車でも市川駅近辺は駐輪場に困らないし。
私は運転しないけど不便とはあまり思わないし、なんでかなと思って。
あ、でも勤務地が千葉市内なら確かに市川じゃなくてもいいかもとは思う。+15
-1
-
116. 匿名 2025/10/01(水) 18:44:04 [通報]
千葉市勤務なら千葉駅周辺は?駅から徒歩圏内に新築マンションバンバン建ってるよ。返信+9
-1
-
117. 匿名 2025/10/01(水) 18:45:30 [通報]
>>4返信
名前は良いよね+4
-1
-
118. 匿名 2025/10/01(水) 18:46:02 [通報]
柏とか返信+3
-1
-
119. 匿名 2025/10/01(水) 18:47:00 [通報]
>>96返信
ハザードマップ怖いよね。
そういうの気にしない人や、船橋駅近くは開発済で新しく売り出しないから地元で実家近くに住みたい人とか買うのかも。+0
-3
-
120. 匿名 2025/10/01(水) 18:53:03 [通報]
旭市返信
匝瑳市+1
-5
-
121. 匿名 2025/10/01(水) 19:01:03 [通報]
あすみが丘ってどうですか?返信
海にも近めだしいいなーと思っています。
+6
-4
-
122. 匿名 2025/10/01(水) 19:06:46 [通報]
>>3返信
涼しくて良さそうと思ったら、別トピで湿気が多いキョンの鳴き声に悩まされると言われたよ+7
-1
-
123. 匿名 2025/10/01(水) 19:09:35 [通報]
>>26返信
昔住んでたけど、あの頃から外国人多くて治安悪かった。
今なんてもっと酷そう…+21
-1
-
124. 匿名 2025/10/01(水) 19:12:49 [通報]
>>20返信
いつも使う電車が人身事故でストップしても
代替路線があるから確実に帰れる+19
-1
-
125. 匿名 2025/10/01(水) 19:19:03 [通報]
我孫子返信
駅の近くに住んでたせいもあるけど、手賀沼を散歩したりも出来たし、都内にも出やすいし住みやすかったです。+7
-7
-
126. 匿名 2025/10/01(水) 19:21:36 [通報]
>>73返信
京葉線は雨とかでよく止まるよ+5
-8
-
127. 匿名 2025/10/01(水) 19:21:39 [通報]
つくばエクスプレス沿線に住んでみたい返信
流山おおたかの森とか柏の葉キャンパスとか+5
-2
-
128. 匿名 2025/10/01(水) 19:22:37 [通報]
>>8返信
鼻〜口周辺が住みやすい+11
-0
-
129. 匿名 2025/10/01(水) 19:22:53 [通報]
>>121返信
あすみが丘って千葉リーヒルズでしょ?
海まったく近くなくない?+11
-2
-
130. 匿名 2025/10/01(水) 19:24:22 [通報]
>>44返信
タイトルが千葉県で住みやすい地域なんだから別にええやろ+5
-6
-
131. 匿名 2025/10/01(水) 19:27:07 [通報]
>>95返信
浦安かな? 千葉の意味がないってところ。+2
-0
-
132. 匿名 2025/10/01(水) 19:29:17 [通報]
勝田台返信+4
-3
-
133. 匿名 2025/10/01(水) 19:40:11 [通報]
>>96返信
成田空港利用頻度が高い人は購入価値あるよ
JRが止まっても、京成でたどり着けるし、バスでもタクシーでも都内にいるよりアクセスしやすい
あと、学校関係だよね
渋幕筆頭に通わせたい学校ってのはあるわけで、千葉の田舎の病院の子息が県立高校に通うにしても、そこに通学用の住居を置こうとかさ
私学行っているとこういう家庭いっぱいいるなって思う
+8
-0
-
134. 匿名 2025/10/01(水) 19:42:25 [通報]
市川市返信+3
-1
-
135. 匿名 2025/10/01(水) 19:51:19 [通報]
>>38返信
今や知事です+6
-0
-
136. 匿名 2025/10/01(水) 19:51:22 [通報]
新鎌ヶ谷とか返信+3
-5
-
137. 匿名 2025/10/01(水) 20:01:06 [通報]
>>7返信
花火の音が毎日うるさいらしい+1
-5
-
138. 匿名 2025/10/01(水) 20:03:35 [通報]
>>113返信
海風の影響は海沿いならどこでもそうじゃない?
太平洋側の方が影響大きいとかあるんだろうか+2
-1
-
139. 匿名 2025/10/01(水) 20:21:08 [通報]
>>56返信
津田沼始発、終点の電車もあるしね+6
-1
-
140. 匿名 2025/10/01(水) 20:22:03 [通報]
>>17返信
おおたかの森+4
-6
-
141. 匿名 2025/10/01(水) 20:24:48 [通報]
>>118返信
「ヤフーチャットバンザイ!」の男ってどうなったんだろうね?+3
-0
-
142. 匿名 2025/10/01(水) 20:27:30 [通報]
>>131返信
(横)
新宿線と総武線の間くらいじゃない?+2
-0
-
143. 匿名 2025/10/01(水) 20:28:51 [通報]
>>64返信
八千代緑が丘 人気だよね
駅前にAEONがあって
区画整理された新しい土地があり
何棟もマンションが建って
この少子化時代に小学校の分校を作ってるし
うちの近所だけで小学校3校目だよ
+11
-1
-
144. 匿名 2025/10/01(水) 20:39:18 [通報]
>>37返信
船橋民に聞きたい
現在板橋住みで市川船橋あたりに数年以内に引っ越したいと思ってコロナあたりから調べたり遊びに行ったりしてるんだけど、ChatGPTに聞いても競馬で財政潤って子育て世帯に還元してるとか駅前は賑やか、少し離れると閑静な住宅街とか教えてくれて遊びに行っても海もあるし駅前は店たくさんだしいいなあと思うんだけど、子育てしにくい?
賑やかな街だから治安の心配ありそうだけど子供には良いかとおもってた+0
-1
-
145. 匿名 2025/10/01(水) 21:07:08 [通報]
>>99返信
知事選で自民・公明・立憲(たしか国民も)から推されてる人を再選させてるからね千葉県民は⋯
宮城と同じにならなきゃいいけど+3
-1
-
146. 匿名 2025/10/01(水) 21:09:52 [通報]
>>1返信
今なら流山おおたかの森周辺とか柏の葉とかがオススメだけど千葉市までのアクセスは悪いね+0
-0
-
147. 匿名 2025/10/01(水) 21:10:28 [通報]
>>38返信
まずはこの人おろそ!+20
-0
-
148. 匿名 2025/10/01(水) 21:22:31 [通報]
>>85返信
こっち側は弥生小学校だね
中学からは轟小の子たちと轟中になるよ
+2
-0
-
149. 匿名 2025/10/01(水) 21:29:16 [通報]
>>38返信
既に松戸にモスクがあるよ+4
-0
-
150. 匿名 2025/10/01(水) 21:38:09 [通報]
>>101返信
ららぽーと(船橋市の南)とアンデルセン公園(船橋市の北)では、車で1時間くらいかかる場合もある
船橋の道路はよく混むので+6
-0
-
151. 匿名 2025/10/01(水) 21:39:43 [通報]
>>2返信
市川とか?総武線で隣がもう小岩だもんね。+3
-0
-
152. 匿名 2025/10/01(水) 21:40:30 [通報]
>>96返信
船橋は地価、マンション価格上がってるよ。
通勤もラクだよ。都心まで20分。
50階建てのタワマンもすぐ売れるよ。
ハザード赤は事実だけど、地震来たら安くなるから買い時かも。
+3
-6
-
153. 匿名 2025/10/01(水) 21:46:05 [通報]
逆に市の境目はオススメしない返信
松戸と柏の境目に住んでるけど道は草ボーボーだしガタガタだし最悪よ
あと老人ホームと養護学校が多い+4
-0
-
154. 匿名 2025/10/01(水) 21:46:10 [通報]
>>73返信
南船橋は京葉線と武蔵野線の両方の沿線で、総武線もすぐだよ。東京駅まで20分くらい。+0
-2
-
155. 匿名 2025/10/01(水) 21:58:10 [通報]
>>144返信
ときわ台や大山ではアカンの?+3
-0
-
156. 匿名 2025/10/01(水) 21:58:11 [通報]
数年以内に千葉に引っ越します。返信
学校が荒れてない区域はありますか?
東京の本郷駅に夫は勤務してます。
私が大荒れの学校で本当に苦痛だったので避けたいです。+1
-0
-
157. 匿名 2025/10/01(水) 22:30:59 [通報]
>>16返信
よく船橋なんて住めるなw+2
-9
-
158. 匿名 2025/10/01(水) 22:34:05 [通報]
>>1千葉みなとは良いところですよ、街並みもキレイで住みやすかったです!返信
+0
-3
-
159. 匿名 2025/10/01(水) 22:36:27 [通報]
>>156返信
新浦安と海浜幕張は丸の内周辺勤務のサラリーマンのベッドタウンとして人気で、小学校までは公立でも中学はお受験を検討されるご家庭が多いので比較的安心かと思います
新浦安にはスポーツで有名な東京学館、海浜幕張には渋谷教育学園があり、どちらも教育熱心なご家庭が多いので塾や習い事に困らないと思いますよ
ちなみに新浦安駅周辺にはパチンコ店がありません(つまりナマポさんが来ることも少ない)+5
-4
-
160. 匿名 2025/10/01(水) 22:53:40 [通報]
習志野と船橋、どっちがオススメ?返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/10/01(水) 22:54:40 [通報]
>>159返信
でも埋め立て地だからね
3.11で液状化したし、家屋が傾いた家もあった。+6
-1
-
162. 匿名 2025/10/01(水) 22:56:31 [通報]
鎌ヶ谷 ダメ返信
家建ちすぎて
渋滞すごい
昔は山とか畑だったとこも全部家
+4
-0
-
163. 匿名 2025/10/01(水) 23:04:25 [通報]
>>144返信
船橋は渋滞酷いって聞くけど改善されたのかな+5
-0
-
164. 匿名 2025/10/01(水) 23:18:27 [通報]
柏とかいいよ返信+0
-2
-
165. 匿名 2025/10/01(水) 23:21:42 [通報]
>>158返信
津波きたら終わりだよ。
ハザードマップ要確認+4
-1
-
166. 匿名 2025/10/01(水) 23:25:19 [通報]
>>1返信
学区を考えるなら千葉駅北口、西千葉は間違いない。
千葉は海側に住むと塩害あるから気をつけて。+9
-0
-
167. 匿名 2025/10/01(水) 23:27:02 [通報]
>>21返信
キョンって食べられるのかな?+3
-0
-
168. 匿名 2025/10/01(水) 23:28:12 [通報]
>>162返信
あのあたりは駅前に住めば
電車で船橋でも柏でも出られるから便利よ+3
-0
-
169. 匿名 2025/10/01(水) 23:28:43 [通報]
>>21返信
キョンって八丈島にいるやつ?+0
-0
-
170. 匿名 2025/10/01(水) 23:49:55 [通報]
>>161返信
そういう価値観であれば、たしかに他が良いと思います
治安と保護者の雰囲気や教育面でのお話でした+1
-0
-
171. 匿名 2025/10/01(水) 23:55:30 [通報]
千葉市内で返信
若い世代が増えている地域ってある?
+1
-1
-
172. 匿名 2025/10/02(木) 00:10:22 [通報]
>>150返信
だって逆じゃん+1
-1
-
173. 匿名 2025/10/02(木) 00:12:23 [通報]
>>120返信
論外+4
-0
-
174. 匿名 2025/10/02(木) 00:29:00 [通報]
>>143返信
マンションわりと安いからって生活が周辺で完結するわけなくて、子供が高校大学と一人暮らししなくても、東葉高速の交通費を払って、ローンも払ってってなると、子供が小さかった頃には想像もできないほどの出費になるよね
1千万カツカツのガチリアル+5
-0
-
175. 匿名 2025/10/02(木) 02:34:12 [通報]
>>156返信
職場の最寄り駅本郷三丁目でした
私は実家の千葉市から通勤してたけど他に新浦安、柏の人はいた
学区はその中なら新浦安が一番悩まないかな。新しい街だから。昔からの古い所は町の差が激しい+2
-0
-
176. 匿名 2025/10/02(木) 02:59:39 [通報]
>>73返信
京葉線と武蔵野線は雨風ですぐ遅延するから使えない。+7
-2
-
177. 匿名 2025/10/02(木) 03:00:32 [通報]
>>120返信
遠過ぎて論外+3
-0
-
178. 匿名 2025/10/02(木) 03:04:47 [通報]
>>90返信
成田に15年近く住んでるけど、最近外国人が溢れてて治安悪くなった気がする。
ドラッグストアとか100均とか、近くのホテルに泊まっている外国人観光客(あとは航空会社のCA達で日本ステイしている人達)が爆買いするから、欲しい物を買いに行っても、棚がすっからかんのことが多い。イオンとか大きいドンキがあっても陳列されているモノが少ない。
だから結局千葉ニュータウン辺りまで車で行ってお目当てのもの買うことが多い。
通勤時間長くしたくないから住んでるものの、本当住みにくくなった。+2
-0
-
179. 匿名 2025/10/02(木) 03:05:02 [通報]
>>156返信
千葉って言っても千葉市だけでかなり広いけど千葉市なら幕張良いよ。って言っても海浜幕張じゃなくて総武線の幕張駅ね。+8
-0
-
180. 匿名 2025/10/02(木) 03:07:32 [通報]
千葉市のゴミ袋、最近色濃くない?返信+2
-0
-
181. 匿名 2025/10/02(木) 03:09:39 [通報]
>>57返信
この間違いする人多いけど「文教」地区だから+2
-0
-
182. 匿名 2025/10/02(木) 04:19:43 [通報]
>>122返信
キョンは襲ってこないけど、屋根から監視してくる猿の集団やニュースでは報道されないけれど、外国人の移住が多い地域だから治安的に私は住めない。+0
-0
-
183. 匿名 2025/10/02(木) 05:11:00 [通報]
>>43返信
治安はいいよね
始発もあるし+1
-0
-
184. 匿名 2025/10/02(木) 06:10:20 [通報]
>>144返信
船橋駅を普段利用する船橋市民です。
10年くらい前と比較して人が増えたせいなのか船橋駅周辺は平日の夜、週末はゲロ混みです。人が多すぎて飲食、買い物する気も失せます。
週末は渋滞します。調べるとわかりますが魔界のようなゾーンが存在します。船橋駅付近に住むなら車なんて不要なのでなくても大丈夫です!
学校は船橋の田舎の方は荒れてそうなイメージはありますが、新興住宅エリアは治安いいと思います。いえの値段が高くてそこそこのお給料がある人じゃないと買えないので
スーパーの物価は特別安くないと思います。+12
-0
-
185. 匿名 2025/10/02(木) 06:17:22 [通報]
>>56返信
津田沼民だけど、始発はとてもありがたい。+8
-0
-
186. 匿名 2025/10/02(木) 06:56:12 [通報]
>>184返信
詳しくありがとうございます。
何度か散歩がてら遊びに行ったりんだけど確かに午後以降グッと人が増えてカフェでお茶しようにも数軒続けて待ちで諦めた事が何回かありました。
まだ駅の北側、タワマンが建つ方?を見に行けてなくて、駅周辺の混み方観てて船橋駅に拘るよりも前後3駅くらい候補にするか駅からバスで離れた静かなあたりもいいなと思ったのですが、コメント見てると学校の荒れ方が違うようで気になる…
夫婦共完全在宅ワークなので駅に近い必要は無いのですがそれでも船橋の乗車率聞くとしんどそうだなって思いますね。子供が高校大学となった時にどうなるかなとも思います。
詳しくありがとうございました。+4
-0
-
187. 匿名 2025/10/02(木) 08:03:36 [通報]
東松戸返信+1
-2
-
188. 匿名 2025/10/02(木) 08:20:31 [通報]
>>162返信
渋滞すごすぎだよね
通勤だけするなら駅チカに住めばいいけど、生活のための買い物とかが大変すぎる
日常生活が不便になるレベル+1
-0
-
189. 匿名 2025/10/02(木) 08:43:51 [通報]
よこ返信
>>167
食べられるらしいよ
ジビエ料理で
>>169
八丈島の公園にいる
野生ではいないみたい+0
-0
-
190. 匿名 2025/10/02(木) 08:45:58 [通報]
>>99返信
じゃあ戻ればいいのでは?笑+2
-0
-
191. 匿名 2025/10/02(木) 08:46:03 [通報]
>>61返信
館山こそ有り得ない。バスは便がまったく無いし車は絶対に必定だしひとつひとつの施設間の距離が遠すぎる
自分はたまに安房神社行くけど、超絶辺鄙なバス停からバス降りたり乗ったりする学生さん見るたびに都内にアクセスが悪い、最新の流行りにアクセスし難い場所に子供住まわすのは親のエゴでしかないって可哀想になる
しかも年老いたら病院行くのにも難儀するよ、館山は+5
-0
-
192. 匿名 2025/10/02(木) 08:58:59 [通報]
>>180返信
結ぶところが長くなったね+2
-0
-
193. 匿名 2025/10/02(木) 09:59:55 [通報]
>>9返信
あのへんの学校に通ってたから、学生のころ住んでたよ。
日常生活何でも揃うし、アウトレットもあるしちょっとした遊ぶところもあるし、すごく好きだった。
自分は田舎から出てきたばっかりだったから、都会具合と田舎具合がちょうどいいなと感じたよ。
今でも年に1回くらい用事あって行くけど、自分が住んでた15年くらい前と比べて、海浜幕張の駅前は少し寂しくなった気がする。
お店も人通りも。+2
-0
-
194. 匿名 2025/10/02(木) 10:08:05 [通報]
>>156返信
本郷三丁目なら千代田線湯島駅からも歩ける?
千代田線から繋がっている松戸市や柏市は?
大江戸線に行きやすいトコロも良いね+1
-0
-
195. 匿名 2025/10/02(木) 10:28:48 [通報]
>>44返信
大変だよ+0
-0
-
196. 匿名 2025/10/02(木) 10:30:32 [通報]
>>99返信
千葉関連トピにでてきて道が狭いって毎回騒ぐ人?
+0
-0
-
197. 匿名 2025/10/02(木) 11:19:50 [通報]
引っ越し考えてて津田沼の新築マンションとかみてるんだけど子育てと水害ってどうなんしょう?返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/10/02(木) 11:55:48 [通報]
普通に東京に面してる返信
浦安
行徳
妙典
市川
元八幡
駅
あたりでは?
松戸は柏は
いやだけど。
+0
-0
-
199. 匿名 2025/10/02(木) 12:04:52 [通報]
>>163返信
酷いまま。
千葉や船橋に限ったはなしではないけど
逃げ場がないのでどうしようもないだよね。横浜の戸塚あたりの渋滞と似たイメージがある。
+4
-0
-
200. 匿名 2025/10/02(木) 12:22:52 [通報]
市川ママ返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/10/02(木) 12:34:58 [通報]
>>186返信
横からすみません。
船橋で育ち、大人になった今は市川に住む者です。
どちらも子育て支援は結構充実してていいのですが、
個人的には夜の船橋駅や西船橋駅はあまり子どもには歩かせたくないところです。
(家の最寄駅じゃなくても、塾とかで通う可能性あるので)
飲み屋、水系の店が多くてガラの悪い輩も多く…。
個人的には市川市に住んで週末船橋に遊びに行くぐらいが丁度いいです。
妙典や本八幡など始発駅もありますしね。+4
-0
-
202. 匿名 2025/10/02(木) 12:44:40 [通報]
>>20返信
知人が住んでて遊びに行っていたが、快速止まらないからどこかで各駅停車に乗り換えるのが面倒くさかった。
街も綺麗ではなく、ごちゃっとしていて少し古い感じ。
道も狭いのに徒歩や自転車の人がめちゃくちゃ多いから事故が多そうだと思った。+1
-0
-
203. 匿名 2025/10/02(木) 12:47:30 [通報]
>>1返信
千葉市稲毛区。
快速停まるし、穴川インターあるし、モノレール走ってるし、バスは複数路線あるし便利。
スーパーもAEONはじめ揃ってる。
そんでもって土地はまぁまぁ安く、庭が広くて大きめの優良住宅が建っている。
ウチがそうw+1
-1
-
204. 匿名 2025/10/02(木) 13:02:32 [通報]
296号線沿いを車通勤で使うのはオススメしない。鬼混み。返信+0
-0
-
205. 匿名 2025/10/02(木) 13:04:55 [通報]
>>9返信
あの辺はレベル高めの高校も多いし、道路も広いし大きい公園いっぱいあるし海も花火大会も楽しめるから子育てにも向いてるよ+2
-0
-
206. 匿名 2025/10/02(木) 13:13:02 [通報]
>>186返信
たしかに船橋駅のカフェはほんっとにいつも満席。
駅ビルの中、東武の中、駅周辺 どこも平日でも満席か外で待ってる。
物価も安くなくて、近隣の市のスーパー行った時安くて驚いた。+6
-0
-
207. 匿名 2025/10/02(木) 13:14:20 [通報]
>>185返信
私も津田沼民。上り勤務なら津田沼1択かな。総武快速線、東西線も乗入れ始発あるし、京成に京葉線にもバスでアクセスできるし高速乗り口も近いし空港バスもある。マジで快適!!
+3
-0
-
208. 匿名 2025/10/02(木) 13:31:29 [通報]
>>88返信
ゴミ袋の種類の多さもだけど、町内会や子ども会の参加率も高くてイベント多い
共働きだと実家など協力者がいないときついと思う
田舎のわりに保育園も空きに余裕ないから兄弟ばらばら通園になったりすることもある+1
-0
-
209. 匿名 2025/10/02(木) 13:36:26 [通報]
>>166返信
北口は大きな図書館があります。
隣にある千葉公園も綺麗な芝庭ができたし新しい体育館もあるのでスポーツ好きならオススメです。+0
-0
-
210. 匿名 2025/10/02(木) 14:12:49 [通報]
>>9返信
古いから仕方ないけど、
コストコの店内が階数分かれてるのが不便。
エスカ渋滞起きてる。+0
-0
-
211. 匿名 2025/10/02(木) 14:21:04 [通報]
>>33返信
ユーカリが丘+2
-1
-
212. 匿名 2025/10/02(木) 14:47:50 [通報]
>>43返信
駅から5分ぐらいのところに住んでたけど、
スーパーやショッピングモールが多くて買い物がすごく便利だった
南口は道路も整備されてるし治安もいい
船橋や海浜幕張、千葉駅へのアクセスもいい
家買ったからもう引っ越しちゃったけど、できればずっと住んでいたかった
+0
-0
-
213. 匿名 2025/10/02(木) 14:58:17 [通報]
>>9返信
幕張は便利かもね
海浜幕張だとファミリーがメイン
あと北側に高層ホテルと大きなアリーナが出来て、ZOZOマリンスタジアムもイオン前に移転する
スタジアムは隣駅の方が近くなるけど、駅構内は狭いからパンクしそう
ベイパーク出来て住民も増えたし、今でもギリギリ感+2
-0
-
214. 匿名 2025/10/02(木) 15:05:34 [通報]
>>161返信
横
海浜幕張のベイタウンはほぼ無傷でしたよ
地下にゴミの空気輸送システムが張り巡らされているからと言われていました
駅にパチンコ屋もキャバクラやスナックみたいな飲み屋もない(居酒屋はある)から快適+3
-0
-
215. 匿名 2025/10/02(木) 15:11:00 [通報]
>>125返信
勤務先が千葉市じゃなかったらおすすめだね+3
-0
-
216. 匿名 2025/10/02(木) 15:16:32 [通報]
>>99返信
横
あまりいい場所を選ばなかったみたいだけどなんで?+1
-0
-
217. 匿名 2025/10/02(木) 15:19:48 [通報]
>>16返信
カオス+2
-0
-
218. 匿名 2025/10/02(木) 15:22:33 [通報]
>>202返信
そうそう
近くに引越してきて、町が汚くてびっくりした+0
-0
-
219. 匿名 2025/10/02(木) 15:27:12 [通報]
>>99返信
わかるよー
私は地方都市から引っ越してきたけど、逆に地方の方が建物とか綺麗だと思った+0
-1
-
220. 匿名 2025/10/02(木) 15:28:32 [通報]
>>197返信
私も探してます
マンション、高いよね+0
-0
-
221. 匿名 2025/10/02(木) 15:35:22 [通報]
>>48返信
K国も結構いるよね
南北+0
-0
-
222. 匿名 2025/10/02(木) 15:49:22 [通報]
妙典返信
でっかいイオンあるし
治安もいい
+0
-1
-
223. 匿名 2025/10/02(木) 15:50:25 [通報]
>>97返信
千葉よりの東京に住んでいたけど、毎晩8時半になると花火の音聞こえてきたけどとくにうるささは感じなかった
むしろ20時半を教えてくれる日常の音になってた
もっと近いとうるさいのかな?+6
-0
-
224. 匿名 2025/10/02(木) 16:00:13 [通報]
>>211返信
ユーカリのイオン、もう少し頑張って欲しかった。
もっと良いお店入って欲しい。+6
-0
-
225. 匿名 2025/10/02(木) 16:01:22 [通報]
>>40返信
船橋治安悪くない?
昔友達が襲われたし、私も昼間なのに外国人に付けられて東武に逃げ込んだよ。
東武の入り口からこっち見て何かブツブツ言ってて怖かった。化粧品売り場のお姉さんに助けてもらったよ。+5
-0
-
226. 匿名 2025/10/02(木) 16:08:37 [通報]
>>53返信
別荘地内なら新旧いろいろ物件はあると思うけど、築浅のうちに売りに出す人が少ないだけだと思う
リタイヤ後に住んで車の運転ができなくなったり高齢で弱ってくると勝浦から去る人が多いから、物件は急がない人ならゆっくり探せば良いのが見つかると思う
私は運転しないからコンビニまでも車じゃないと無理な距離だし住むのは厳しいなと思っているけど、いい所だとは思う+0
-0
-
227. 匿名 2025/10/02(木) 16:10:27 [通報]
友達が美浜区に住んでいるけど、神奈川の郊外に住んでいる私よりはずっと便利そう返信
会ってから家に帰るまでも友達の方が早くついていたし+0
-0
-
228. 匿名 2025/10/02(木) 16:16:12 [通報]
>>223返信
東京でさえ聞こえるなら近くにいたらそりゃうるさいと思う+2
-2
-
229. 匿名 2025/10/02(木) 16:18:15 [通報]
>>97返信
近所に住んでます
うるさいと思ったことないし
うるさいという話をしたこともない
多分花火の文句言う人は
何かにつけて文句いうへんくつな人だと思う+2
-0
-
230. 匿名 2025/10/02(木) 16:18:21 [通報]
>>4返信
美浜区民として嬉しいわ+2
-0
-
231. 匿名 2025/10/02(木) 16:21:05 [通報]
>>97返信
除夜の鐘にも言ってそう+0
-0
-
232. 匿名 2025/10/02(木) 16:21:51 [通報]
>>99返信
千葉の公務員は税金は自分らの金って感覚なのが2年近く住んで思った 道は凸凹悪いが立派な役場
道路があんなだから千葉県民は運転も下手なんだろうか+0
-2
-
233. 匿名 2025/10/02(木) 16:24:39 [通報]
下総中山はいいところだよ返信
本八幡と西船橋に挟まれていて交通も便利だし法華経寺の寺町なので少し落ち着いた雰囲気ある
駅の北は土地が高め
+2
-0
-
234. 匿名 2025/10/02(木) 16:41:33 [通報]
稲毛海浜公園近辺はおすすめしません返信
高齢者と外国人ばかりです
小学生の半分は中国人です+3
-0
-
235. 匿名 2025/10/02(木) 16:54:11 [通報]
下総中山返信+0
-0
-
236. 匿名 2025/10/02(木) 17:23:41 [通報]
>>201返信
詳しくありがとうございます。助かります。
昼間ばかり遊びに行ってるのでチェーン店やカフェの方が目についていたのですが駅前も少し奥に行くと飲み屋さんが多いのですかね。
20分ほど歩いたら漁港?みたいのに出てららぽーとも見えて駅と海が意外と近くて驚きました。
市川や元八幡、下総中山駅や南船橋あたりも気になっていて調べていました。
市川は動物園があるそうなので治安的にも船橋より落ち着いてるのでしょうか?
船橋の便利そうなところに惹かれますがやはり治安は良くなさそうですね+0
-0
-
237. 匿名 2025/10/02(木) 18:06:31 [通報]
>>206返信
教えてくれてありがとうございます。
週末しか遊びに行けないのですがわりといつも混んでるんですね
逆に駅前だけすごく栄えてる感じなのでしょうか
少し歩いた感じ奥に行くともう車かバス社会な感じでしたね。
船橋の外の人たちもけっこう遊びに来る場所なんですかね。若い人が多くて活気があるなと思いました。
暮らすなら駅から少し離れた方がいいのかな+1
-0
-
238. 匿名 2025/10/02(木) 19:42:11 [通報]
>>218返信
家賃とかたかくなるんでしょうけど、本八幡なら絶対船橋の方がいい
+0
-0
-
239. 匿名 2025/10/02(木) 21:14:21 [通報]
>>237返信
北側は駅から離れると住宅街です。(南は違いますが)
特に坂の上(夏見台の方)は完全に住宅街で、基本的には車かバスですね。
私は自転車ですが。
住宅街だからこそなのですが静かで、うちは坂の上なので見晴らしもよいです。
スーパーやコンビニ、ドラスト、病院は近くにあります。
+1
-0
-
240. 匿名 2025/10/02(木) 21:15:31 [通報]
>>236返信
船橋駅は飲み屋多いですよ。
地元で同窓会とか何か人の集まりをやる時に「じゃあ船橋で!」となるような場所です。
15分くらい歩けば「湊町」という地名に入るので海は近いですね。
歓楽街なのでうるさいですし治安は良くないです。
利便性や賑やかさと治安はトレードオフですね。
新船橋という駅がすぐ隣で、こちらは喧騒と無縁ながらも駅前にイオンがあり日常的な買い物レベルなら船橋に出なくても事足りると思います。
市川市は船橋より多少落ち着いてるかな?
本八幡など、夜の店が全くないわけではないけど
一応この辺では文教地区とされています。
ららぽーと程の規模じゃないけどニッケコルトンプラザもありますよ。+1
-0
-
241. 匿名 2025/10/02(木) 22:54:16 [通報]
>>224返信
テナントガラガラ…
でも1Fの広〜いイタリアン美味しくて好き+0
-0
-
242. 匿名 2025/10/03(金) 09:57:57 [通報]
>>231返信
除夜の鐘は毎日じゃないからいいんじゃない?+0
-1
-
243. 匿名 2025/10/03(金) 14:51:35 [通報]
飛行機や新幹線をよく使うなら海浜幕張おすすめ返信
成田も羽田も車ですぐだしリムジンバスも出てる
東京駅まで一本で30分くらい(乗り場までかなり歩くけど)
出張の多いサラリーマン、パイロットやCAがたくさん住んでる+0
-0
-
244. 匿名 2025/10/04(土) 09:32:08 [通報]
>>159返信
詳しく書いていただきありがとうございます!大学は千葉大だったので土地勘は少しあるのですが子育て目線だとわからなくて。とても助かります!
うちの地元はパチンコ屋たくさんあるので治安が悪かったんですね💦
+0
-0
-
245. 匿名 2025/10/04(土) 09:35:37 [通報]
>>175返信
ありがとうございます!夫の通勤が楽なほうがよいので検索してみます!+0
-0
-
246. 匿名 2025/10/04(土) 09:37:33 [通報]
>>179返信
ありがとうございます!海浜幕張は商業施設とセレブマンションのイメージですね。幕張駅近辺も検討します。飛行機で日帰りで家を探すのであらかじめ情報があってとても助かります。+0
-0
-
247. 匿名 2025/10/04(土) 09:39:28 [通報]
>>194返信
湯島駅は検索したら徒歩3分のようです。近いですね!
乗り換えがさっぱり分からないので夫と乗り換えも考えながら情報探します!ありがとうございます。+1
-0
-
248. 匿名 2025/10/04(土) 21:59:14 [通報]
>>156返信
まだ出ていないところだと流山おおたかの森や柏の葉キャンパスも良さげです。
新興住宅街で教育熱も高そうです(家賃相場も高そうですが…)。
あとは市川市なら本八幡、菅野、真間などが昔からお屋敷が多く教育熱心なイメージです。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する