ガールズちゃんねる

夕食を軽くするメリット

69コメント2025/10/01(水) 03:58

  • 1. 匿名 2025/09/29(月) 22:26:07 

    最近、残業が多く、帰宅後に調理してたら
    夕食が22時頃になってしまってました。
    そうする翌朝起きる時になんだか辛くて…。
    なので夕食を軽めにするようにしたら、
    次の日の朝が起きやすくなりました。
    思い切って、朝食を夕食のようなメニューに切り替えてがっつり食べるようにしてみ始めました。
    今の所、日中が活動的になり、夜は胃が軽くてなんだか良い感じです。
    こうゆう生活を既にされている方、このスタイルを継続したらどんなメリットがありましたか?
    返信

    +61

    -5

  • 2. 匿名 2025/09/29(月) 22:26:26  [通報]

    >>1
    体重減りました
    返信

    +55

    -3

  • 3. 匿名 2025/09/29(月) 22:26:30  [通報]

    料理が楽です
    返信

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2025/09/29(月) 22:27:05  [通報]

    痩せたよ
    返信

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2025/09/29(月) 22:27:13  [通報]

    こうゆう
    返信

    +60

    -10

  • 6. 匿名 2025/09/29(月) 22:27:29  [通報]

    そうゆうので調子良いならOK
    返信

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/29(月) 22:27:31  [通報]

    欧米はコールドミート?とか言って夕食に火を使わないハムとかチーズ食べてるらしい
    それを見習ってる
    返信

    +3

    -12

  • 8. 匿名 2025/09/29(月) 22:27:48  [通報]

    夕食を軽くするメリット
    返信

    +1

    -18

  • 9. 匿名 2025/09/29(月) 22:27:51  [通報]

    >>2
    私は逆に体重増えた。朝がっつり食べ過ぎてたのかも。
    返信

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2025/09/29(月) 22:28:00  [通報]

    >>7
    ミールやん
    自己
    返信

    +3

    -7

  • 11. 匿名 2025/09/29(月) 22:28:02  [通報]

    >>1
    お仕事お疲れ様です。
    返信

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2025/09/29(月) 22:28:07  [通報]

    深酒が無くなった
    返信

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2025/09/29(月) 22:28:11  [通報]

    焼肉さん小さくなった分メリットはあった
    夕食を軽くするメリット
    返信

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2025/09/29(月) 22:28:16  [通報]

    21時過ぎるなら私は食べないな
    メリットは分からないけど太ってはない
    返信

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2025/09/29(月) 22:28:50  [通報]

    >>1
    なってしまってました
    してみ始めました

    キモい文章書くのは夕食軽くした副作用かな?
    返信

    +12

    -24

  • 16. 匿名 2025/09/29(月) 22:29:26  [通報]

    朝お腹が空いてスッキリ起きられる。
    夜ダラダラ食べてた時は朝怠くて起きられなかった。
    返信

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/29(月) 22:29:50  [通報]

    >>1
    『こうゆう』がダメだ
    返信

    +58

    -4

  • 18. 匿名 2025/09/29(月) 22:30:04  [通報]

    >>1
    食べるようにしてみ始めました。

    初めて見る日本語だわ
    返信

    +34

    -3

  • 19. 匿名 2025/09/29(月) 22:30:12  [通報]

    >>5
    ああ言えば
    返信

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2025/09/29(月) 22:30:19  [通報]

    朝の寝起きは間違いなく良いと思う。
    朝食も食欲あるし、午前中が結構生き生きできる。
    返信

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2025/09/29(月) 22:30:26  [通報]

    >>19
    じょうゆう
    返信

    +21

    -4

  • 22. 匿名 2025/09/29(月) 22:30:31  [通報]

    寝てる間の喉の渇きがなくなった
    多分夜ご飯少なくした結果塩分も減ったんだと思う
    返信

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/29(月) 22:31:15  [通報]

    >>1
    日中が活動的になり

    これも独特だね
    返信

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2025/09/29(月) 22:31:19  [通報]

    >>1
    太らなくなった
    朝から唐揚げとかお肉焼いて食べてる
    返信

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/29(月) 22:31:22  [通報]

    >>2
    去年より渋みが増したか
    返信

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2025/09/29(月) 22:31:52  [通報]

    夜中に食うラーメンが美味くなる
    返信

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2025/09/29(月) 22:32:01  [通報]

    私は昼に比重を置いてて
    全食事を10だとすると朝2、昼7、夜1くらい
    太ってないし寝起きもいいよ
    ただ飲み会とか旅行時がちょっと困る
    返信

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/29(月) 22:32:12  [通報]

    >>7
    わざわざ凝ったもの作らないってだけで温め直したりはするよ…
    返信

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/29(月) 22:32:32  [通報]

    朝浮腫まなくなった。
    返信

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/29(月) 22:33:57  [通報]

    早く寝れる
    返信

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/29(月) 22:33:59  [通報]

    >>7
    それは日本人には良くない
    あいつらは頭がおかしいwwww
    事実を言うね白人は日本人より体温が高いから出来ることであって
    体温低いアジア人がやったら身体壊すから止めとき
    マジで進めん
    氷点下で凍りついてる物食べて良いわけない
                           
    返信

    +9

    -9

  • 32. 匿名 2025/09/29(月) 22:34:07  [通報]

    楽だから
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/29(月) 22:34:37  [通報]

    >>1
    胃腸と肌の調子が良くなって痩せたよ。
    返信

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/29(月) 22:35:30  [通報]

    22時まで何も食べないの?
    私低血糖起きて無理だわ
    夕飯抜いて体調悪くならないなら、胃に優しいし体軽くなるし割とメリットだらけな気がする
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/29(月) 22:38:06  [通報]

    >>1
    働き者のおじさん達は昔はみんなそうしてた
    胃がおかしくなるから
    返信

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/29(月) 22:39:10  [通報]

    寝起きがいいのと生理とかそういうのじゃない限り朝のむくみがなくなった
    1番はお腹が空いて起きるから寝坊があんまりないのと朝食がめちゃくちゃ美味しく感じる
    返信

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/29(月) 22:41:31  [通報]

    >>21
    外報部長
    返信

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/29(月) 22:41:36  [通報]

    >>21
    アラフォー以上にしか通じない笑
    返信

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/29(月) 22:43:03  [通報]

    今じゃがりこ食べてる
    返信

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/29(月) 22:43:39  [通報]

    >>1
    軽くするというよりも炭水化物を抜くことですね
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/09/29(月) 22:46:12  [通報]

    遅く帰宅する夫向けの軽い食事レシピよく見かけたけどな
    それが頭にあったからか私も忙しい時期そうしてた
    夕飯が朝に回ってくる感じで朝食が1日の中で本格的、豪華
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/29(月) 22:47:05  [通報]

    >>21
    さっきニュース見たらオウムの後継団体で麻原彰晃の次男の写真が飾ってあるってね
    また何かやらかしそう
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/29(月) 22:48:34  [通報]

    個人差はあると思うけど私は太らなくなった。
    あと、お腹が空いて朝ご飯を欲するので朝ちゃんと起きれるようになった。
    お腹が空く朝と昼がっつり好きなものを食べるようになって夜はかなり軽いもの(フルーツとか湯豆腐とか)の食生活を7〜8年続けているけど調子良い。
    返信

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/29(月) 22:50:40  [通報]

    >>15
    そうする翌朝

    わざわざトピ立てて意見聞きたいのなら読みやすく、誤字脱字には気をつけてほしいよね
    返信

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/29(月) 23:02:11  [通報]

    >>7
    それはドイツ

    欧米ひとくくりにしないようにね
    返信

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2025/09/29(月) 23:06:15  [通報]

    >>45
    働き者、敗戦で日本に近い国だよ
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/29(月) 23:18:10  [通報]

    >>3
    確かに
    今日はご飯と味噌汁お刺身でした
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/29(月) 23:19:21  [通報]

    翌朝に響かない
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/29(月) 23:23:59  [通報]

    朝スッキリ起きられる
    浮腫まない、夜中や翌日日中のトイレの回数が減る
    胃(身体)への負担が減るから、体も休まる

    自分が感じたのはこれ。いい事だらけだと思う。
    しかし自分は食べることが好きだけど朝苦手なので、結局夜軽くするのを毎日は継続できない
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/29(月) 23:41:30  [通報]

    >>1
    とりあえず主は日本語をもう少し頑張れ
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/29(月) 23:42:51  [通報]

    なかなか朝
    がっつりは難しい
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/30(火) 01:38:53  [通報]

    >>15
    まあ残業帰りで時間にも精神的にも余裕ないんだろうけど、文章がテキトー過ぎるね。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/30(火) 02:14:19  [通報]

    >>38
    言っても通じない37歳の人がいた
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/30(火) 03:11:33  [通報]

    朝ごはん食べられるよ
    返信

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/30(火) 03:12:47  [通報]

    自分は22時まで仕事
    次の日は10時からなので
    帰ったら猫とベランダの世話してシャワー浴びて寝るだけ
    食べる時間もったいない
    返信

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/09/30(火) 03:33:47  [通報]

    >>1
    体重減るし胃の負担が軽くなるからいいよね
    何より朝からわりと元気になれる
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/30(火) 03:42:27  [通報]

    >>1
    内容へのアンサーより主の文面の誤字脱字と言葉づかいの指摘が多くてww
    返信

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/30(火) 04:54:59  [通報]

    夜食べないと朝カラダ動かすの楽になるよね
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/30(火) 04:56:52  [通報]

    私も16時間断食してて夜は食べない。
    どうしても食べたいときは野菜のおかずだけ。
    その代わりパート後の14時頃に好きなものを好きなだけ食べてる。
    どこかで満足できるごはん食べるのもストレスなくていいかも。
    私は夜は旦那には作ってるからその分を翌日の昼に回してる。
    朝は基本納豆ごはん。
    昼過ぎに終わるパートだから出きるんだけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/30(火) 07:03:59  [通報]

    >>21
    気持ち悪い
    面白いとでも思ってるの?
    返信

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2025/09/30(火) 08:34:05  [通報]

    >>45
    ヨコ
    昔見たTVで、スイスの田舎でもパン(切っただけで焼かない)、チーズ、ハムの食事をしてた。
    昔すぎるから今は変化しているかもしれない。
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/30(火) 08:41:35  [通報]

    昼に重い食事した時は夜は殆ど食べない
    そうすると太らない
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/30(火) 08:51:23  [通報]

    というか睡眠の質が悪くなるんじゃなかったっけな
    消化に時間かかる揚げ物などのアブラモノが特に良くないんだよね
    チーズはまだ発酵食品だからマシなのかも?
    幼少期、口から入った食べ物がトイレに流れるまでの旅の本読んで面白かったw
    モノによって消化時間が違う
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/30(火) 09:00:35  [通報]

    主です。
    昨日の夜は、軽めの卵がけ納豆ご飯食べました。
    今朝は、酢鶏でがっつりご飯食べました。
    目覚めが良くて、以前程、前の日の疲れを感じません。
    そして朝食をしっかり食べているので、朝から気だるさもなくバリバリ動けてます。
    ※最初に投稿した文章、日本語が変で申し訳ありません(⁠T⁠T⁠)
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/30(火) 09:28:11  [通報]

    私は仕事21時までなので、15年以上夜は食べてないけど、朝はすっきり起きてる
    二度寝とかだるさがない
    病院もかかったことないし、風邪も11年くらいはひいてない
    寝る前に白湯を飲むけど、この前蕎麦湯(蕎麦ゆでたやつじゃなくて、私の場合はマグカップにお湯と蕎麦粉)飲んだら体ぽかぽかして良かったな
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/30(火) 09:36:39  [通報]

    >>65
    1日2食ということですか?
    その場合、お昼は何時に食べてますか?
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/30(火) 09:55:58  [通報]

    >>13
    これは…物理的にも軽いね
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/30(火) 15:11:31  [通報]

    >>7
    YouTubeで見てると
    楽な食事しかしない国も多いみたいだけど、
    一体、健康面等ではどうだろうね?

    健康面や栄養で性格も変わってくるって言うし、
    その国の先祖代々の食事なら
    身体がそうなってるんだろうけど
    日本人には向かないと思う。

    日本人がするなら
    玄米、お漬物類、煮物、汁物、魚等で
    欧米食は向かないと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/01(水) 03:58:02  [通報]

    旦那と夕ごはん軽くしたら性欲なくなった
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード