-
1. 匿名 2025/09/29(月) 11:52:11
完全室内飼いで猫を飼っています返信
猫が脱走してしまうのが何よりも怖いです
猫が脱走したことある方いますか?
予防のためにエピソードを聞かせてください+48
-4
-
2. 匿名 2025/09/29(月) 11:52:52 [通報]
タイトルだけでわくわくするトピ返信+15
-34
-
3. 匿名 2025/09/29(月) 11:52:54 [通報]
+41
-1
-
4. 匿名 2025/09/29(月) 11:53:59 [通報]
脱走したよ 探しに行ったら知らない猫と並んでた返信+109
-2
-
5. 匿名 2025/09/29(月) 11:54:08 [通報]
窓やドア開ける時に気をつけるしかない返信+44
-1
-
6. 匿名 2025/09/29(月) 11:54:22 [通報]
掃き出し窓ロックかけてなかったら勝手に自分で開けてベランダの室外機の上にいた。返信+35
-1
-
7. 匿名 2025/09/29(月) 11:54:28 [通報]
脱走したけど外で野良にやられたみたいですぐに逃げ帰ってきてしばらくクローゼットの中でフーフー言ってた返信+82
-2
-
8. 匿名 2025/09/29(月) 11:54:48 [通報]
隣の可愛いメス猫ちゃん家に行きたくて返信
毎度抜け出すアホ猫😅+20
-15
-
9. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:05 [通報]
リビング鍵かけ忘れたら脱走した返信
ご飯外に置いといて食べてるとこを確保+16
-2
-
10. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:05 [通報]
>>4返信
猫友に会いにいってたんだろうね+47
-1
-
11. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:07 [通報]
>>1返信
夜中ぐるぐると甘えた声で近づく、、
こてんっとん?て顔しながらこっちを見る
その姿とんでもない可愛さで
撫でようとすると
は?そんなつもりないんだけどって顔されて
ベッドから脱走、
毎回騙されてます。+8
-19
-
12. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:07 [通報]
>>1返信
小さい頃飼ってた猫が逃げて、兄と捜索隊を結成して森に探しに行ったことあるな。見つからなかったけど3日後ぐらいに普通に帰ってきてた。+51
-2
-
13. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:08 [通報]
>>1返信
網戸を開けないようにロックしてたのに何故か脱走された事があって、よく見たら網戸の端に爪で切れ目を入れてそこからヌル〜っとすり抜けたことが判明。+50
-1
-
14. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:13 [通報]
+19
-3
-
15. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:20 [通報]
オス猫飼ってたとき網戸に頭からゴンっ!って体当たりして出てった返信+28
-1
-
16. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:31 [通報]
>>1返信
首輪付けてエアタグつけるのは?
しょっぱなからそう遠くには逃げないはずだから、すぐは効果あると思うよ+12
-1
-
17. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:32 [通報]
誇らしげにネズミ咥えて帰って来た返信+37
-1
-
18. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:41 [通報]
>>2返信
しねーよ!
庭にうんこする猫迷惑
水浴びの刑で追い返してるけど。+8
-22
-
19. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:54 [通報]
>>1返信
ほとんどの子が50メートル以内にいるって。
うちもいました。ウッドデッキの下+25
-1
-
20. 匿名 2025/09/29(月) 11:57:07 [通報]
猫2匹飼っていて、私がいない時に旦那が1匹逃した返信
少しだけ窓を開けていたら自分で隙間を広げて出ていったらしい
幸い家の周りをうろうろするだけで、もう1匹の猫を外から見える場所に配置したらすんなり戻ってきたって
その話を全部終わってから聞いて肝が冷えた
+53
-1
-
21. 匿名 2025/09/29(月) 11:57:21 [通報]
返信+41
-1
-
22. 匿名 2025/09/29(月) 11:57:25 [通報]
えっと〜返信
お客さんが来た時にパッと逃げだした。
自分で窓あけて出ていった(鍵忘れてた)
布製のキャリーで網が破れて逃げてったとかあるよ。
保護猫だから外に行きたがる。
あと、隣家の猫がベランダに来た時もあったよ、夜中だけど隣人が訪ねてきて何事かと思ったわ。
+8
-3
-
23. 匿名 2025/09/29(月) 11:57:38 [通報]
>>1返信
うちも完全室内飼いなんだけど外から動物が立った状態でコチラを観ているなと思ったらウチの猫でビックリした。なんらかの隙に外に出たんだなと+36
-1
-
24. 匿名 2025/09/29(月) 11:58:15 [通報]
多頭飼いで何回か脱走したことあるけどみんなそれぞれ。返信
玄関開けた瞬間に脱走とか網戸を自分で開けて脱走。
一通り遊んだら戻ってきて玄関で鳴いて入れろアピール。
家に入りたいけど怖くて車の下で鳴いてたり。
うちは玄関には近づかせないようにして、網戸とか簡単に開くものは後ろからつっかえ棒してます。+5
-1
-
25. 匿名 2025/09/29(月) 11:58:15 [通報]
帰ってくる子はいいけど、ご近所さんの猫ちゃん帰ってこなくて結局行方不明のまま返信
そういう話聞くとほんと怖くて+62
-1
-
26. 匿名 2025/09/29(月) 11:58:20 [通報]
2度ほど。返信
実家で飼ってたキジトラ。
ベランダから庭によく出てしまってた
うちのマンション坂?にたってて庭の向こうが山の斜面みたいになっててそこにも行ってた。にわよじ登って捕獲してたw+8
-1
-
27. 匿名 2025/09/29(月) 11:58:24 [通報]
>>8返信
アホ猫てw
でも可愛いよね+8
-4
-
28. 匿名 2025/09/29(月) 11:59:07 [通報]
風呂場に居るの気付かないまま閉めちゃって窓から脱走返信
町内一日中探して、結局家の近くに隠れてた+10
-1
-
29. 匿名 2025/09/29(月) 11:59:10 [通報]
顔蹴って行くじゃんw返信
あとドア開けたりするw
帰ってくるとスッキリした顔してる
やっぱりお外行きたいのかなーって+1
-2
-
30. 匿名 2025/09/29(月) 11:59:23 [通報]
>>16返信
その手があったかー!+3
-1
-
31. 匿名 2025/09/29(月) 11:59:31 [通報]
弱いのに野良猫に喧嘩売って飛び出したこと返信
結局近くの室外機に隠れてた+5
-1
-
32. 匿名 2025/09/29(月) 11:59:54 [通報]
>>8返信
飼い主としては大変だけど想像したら可愛いなw+11
-2
-
33. 匿名 2025/09/29(月) 12:00:24 [通報]
>>8返信
何度も抜け出される飼い主がアホなのでは…+30
-2
-
34. 匿名 2025/09/29(月) 12:00:31 [通報]
洗濯物干すとき網戸が少し開いててマンションのベランダから手すりを伝ってお隣のベランダに行ってしまった。返信
たまたま隣の入居者さんが在宅してたから良かったけど、長期不在だったり、バランス崩して手すりから落ちなくて本当に良かった。
それからはベランダ出るときはより気をつけるようにしてる。+11
-1
-
35. 匿名 2025/09/29(月) 12:00:58 [通報]
昨年の夏に網戸破って2回脱走した。どこ行く訳でもなく家の近くに居たけど、軽い熱中症みたいな感じで直ぐ病院連れて行った。幸いにも命に関わることは無かったけど、その時の恐怖で網戸を全て猫仕様の高いやつに変えました。返信+10
-1
-
36. 匿名 2025/09/29(月) 12:00:59 [通報]
>>1返信
トピ主は悪くないけど、こういうエピソード見て銭ゲバ猫YouTuberがネタにしそうでモヤモヤする+7
-1
-
37. 匿名 2025/09/29(月) 12:01:08 [通報]
完全室内飼いの猫です。返信
子供が玄関あけっぱなしにしてしまって
そのまま猫がでていってしまったことがあります。
死に物狂いで探しました。
猫もこわかったみたいで家の敷地内で動けなくなってたみたいで見つけたらすぐよってきました。+31
-2
-
38. 匿名 2025/09/29(月) 12:01:51 [通報]
>>1返信
近所のおばあちゃんの飼い猫は、出入り自由にしてるけど、ちゃんと帰ってくるって。私にもなついてくれて、私がおばあちゃんの家の前を通ると、網戸をガリガリして出たいアピールして、出してくれる。それでなでなでさせてもらってる。人間の言葉を理解していて賢い猫なんだと思う。特におばあちゃんの言動ははっきり記憶しているように見える。おばあちゃんが玄関を開けたら、すっ飛んで帰っていくよ。+11
-2
-
39. 匿名 2025/09/29(月) 12:02:23 [通報]
赤ちゃんから完全室内飼いだと脱走しなくない?返信
うちの猫2階から1階に下ろそうとするだけで大暴れで人間を切り裂きながら自分の部屋に戻っちゃう
性格なのかな?
前飼ってた猫も外=病院て思うのか
家のドア開くと固まるか家具の下に隠れてた+7
-5
-
40. 匿名 2025/09/29(月) 12:02:24 [通報]
>>12返信
猫はすぐ遠くには行かないらしいね。
大抵家の近くの何処かに潜んでる
遠くに行くのは去勢してなくて縄張り拡大か、他の猫(動物)に追いかけられてる内に自宅から離れるケースが多い
猫を探す時はかくれんぼ
犬を探す時は鬼ごっこ
って聞いた+31
-1
-
41. 匿名 2025/09/29(月) 12:02:50 [通報]
窓拭きして網戸を閉め忘れてしまって脱走した返信
脱走して事に気づかずに何となくお隣さんの庭が目に入って見るとうちの猫がいて焦った💦
迎えに行こうとしたら家に走ってきてすぐに玄関から入ってきたから良かった+10
-1
-
42. 匿名 2025/09/29(月) 12:03:26 [通報]
昔実家で飼っていた猫、玄関から脱走&網戸破って脱走した。返信
2回ともすぐ裏の畑でゴロゴロしてた。
今うちで猫飼ってるけど脱走しないように玄関前には自作の扉つけたよ。
窓には補助錠つけて、開ける方には自作のネットつけてる。
でもビビりだからか外に出たがらない。+5
-1
-
43. 匿名 2025/09/29(月) 12:03:37 [通報]
>>23返信
わかるー
あれ、白い猫がいる。
この辺にあんな野良猫いたっけ
って思って見てたらうちの猫だった+21
-1
-
44. 匿名 2025/09/29(月) 12:03:43 [通報]
>>7返信
猫「フー、今日はこれぐらいにしといてやるか」+27
-1
-
45. 匿名 2025/09/29(月) 12:03:51 [通報]
>>1返信
うちの雌猫が何度か脱走してますが必ず右隣の家に行きます
左隣の家には興味なし
家の敷地内行って窓に向かってニャーニャー言ってます
その家のオジサンが鳴き声に気付いて出てきて2回抱っこして連れてきてもらってます
数日前も脱走しましたが家に向かってニャーニャー言ってたけど反応無いためにシュンとした顔してうちに戻ってきました
その家の住人に会いに行ってるんでしょうか?抱っこされると甘えてる感じがします+14
-1
-
46. 匿名 2025/09/29(月) 12:04:04 [通報]
脱走するのは主から逃げたいってことでしょ?返信
猫の意見を尊重したいと思います。+1
-9
-
47. 匿名 2025/09/29(月) 12:04:18 [通報]
>>4返信
「遊び行かね?」って誘われたのかな+20
-1
-
48. 匿名 2025/09/29(月) 12:04:56 [通報]
>>3返信
どっかで見たけど誰だっけ?+0
-1
-
49. 匿名 2025/09/29(月) 12:06:27 [通報]
>>21返信
うわあ、器用
猫って飽きっぽいイメージあるけど
やるって決めたことは根気強く粘るんだよね
うちは、虫とか見ても、多少手を出すものの大して執着しない猫が
家の中にうっかり入ってきたヤモリを見て、大興奮して追いかけて
冷蔵庫の隙間に潜り込んだのを一晩中見張ってたわ
その後、ごはんとかトイレとか昼寝とかちゅーるとかで場を離れたけど
それでもふと思い立ったら冷蔵庫の前で隙間を覗き込む行動を何日か続けてた+18
-1
-
50. 匿名 2025/09/29(月) 12:06:56 [通報]
うち黒猫だから、逃亡したの見つけて必死に車の下から出てくるように説得してたら、違う猫だったことあったわ、返信
出てきたらあんた誰ってなった。
いや黒猫似てて分からんのよ
+12
-1
-
51. 匿名 2025/09/29(月) 12:08:48 [通報]
換気の際に隙をついて脱走すること数回あったけど、返信
ご近所数百メートル圏内しか移動できないビビリだったのですぐ見つかった。
いつも窓際にいるから近所の人に面が割れててすぐ情報入ってくるのもある。+2
-1
-
52. 匿名 2025/09/29(月) 12:10:36 [通報]
>>8返信
対策しなよ+9
-1
-
53. 匿名 2025/09/29(月) 12:10:46 [通報]
なんか外国で猫が逃げたから捕まえたら家にもいて、同じ猫2匹飼ってますっていうのあったよね返信+11
-1
-
54. 匿名 2025/09/29(月) 12:13:44 [通報]
>>46返信
家の周りも自分の縄張りと思ってるのと、外の世界が気になるから見たいんだよ
でも、猫は警戒心強くて環境が変わるのを嫌がるから基本は遠くには行かない+3
-1
-
55. 匿名 2025/09/29(月) 12:15:47 ID:OrZLoRV3he [通報]
>>18返信
うちもやられてて
餌おいたらうんこしなくなったよ+3
-1
-
56. 匿名 2025/09/29(月) 12:19:13 [通報]
弟が行き倒れの野良を拾ってきて家で飼うことになった時返信
外の生活が過酷だったのか、戻りたそうな素振りも一切なくて油断してたら来客時に脱走した
探しても見つからないし、まぁそれも運命かなと諦めかけた数週間後に激ヤセして戻って来た!
玄関先で哀れっぽく鳴いていたのを母親が見つけ、きつく𠮟った後に家に入れてあげたけど、それ以降は外に興味を失ったみたいでベランダすら出なくなってる
+18
-1
-
57. 匿名 2025/09/29(月) 12:21:04 [通報]
脱走猫見たら保健所に連絡してあげて返信+1
-6
-
58. 匿名 2025/09/29(月) 12:28:34 [通報]
>>48返信
ひげまんじゅうの黒豆です+13
-1
-
59. 匿名 2025/09/29(月) 12:29:15 [通報]
ほんと胃が痛くなるのよ返信+2
-1
-
60. 匿名 2025/09/29(月) 12:30:47 [通報]
>>1返信
脱走される側だけどめちゃくちゃ迷惑だからマジでやめて+1
-2
-
61. 匿名 2025/09/29(月) 12:32:19 [通報]
10年以上前に脱走したよ 半泣きでさがすも見つからなくて、田舎だから野良猫や電線に止まってるカラスに飼い猫の写真見せてまわった うちの猫知らない?と返信
そしたら帰ってきたよ!
+9
-2
-
62. 匿名 2025/09/29(月) 12:33:34 [通報]
義猫。義母が庭でバーベキューをやる時に義猫がいつも羨ましそうに見てるのでリードをつけて外に出してあげたいという願望を言っていて、猫用のリードを買ってあげたんだけど義猫はリードが気に入らないらしくシャーシャー暴れていて「一旦リードに慣らしてからの方が良いんじゃ…」と言ったものの義母は暴れる猫ごと外へ。するとリードが外れ義猫疾走!すぐ裏は線路、正面は国道。。。もう終わった…と思った瞬間、ベランダの窓を開けたときに物置の下に潜んでいたらしくダッシュで家の中へ!!返信
無事でよかった…+13
-1
-
63. 匿名 2025/09/29(月) 12:34:29 [通報]
まだ脱走した事はないけど玄関には脱走防止ゲート、全ての窓に網戸用ロック、窓用ロックと網戸の網は破られないように通常の網ではなく金網に張り替えた。返信
これなら幾ら爪立ててもかじっても破られる心配がないし劣化も防げる。
網戸も外れないように頑丈に目張りテープ貼ってある。
+2
-1
-
64. 匿名 2025/09/29(月) 12:38:22 [通報]
脱走してパニックになって、隣の家の中に入っちゃった。お隣さんと面識ほぼ無かったけど、部屋に入れてもらって捕まえたよ返信+3
-1
-
65. 匿名 2025/09/29(月) 12:39:22 [通報]
>>47返信
>>10
出先で友達になったんだろうねw でもその後が大変だった… 2匹とも後ろ姿だったんだけど捕まえないとならないから捕まえたら怒っちゃって噛まれたよ+19
-1
-
66. 匿名 2025/09/29(月) 12:39:42 [通報]
近所にウッドデッキでのんびりしてる猫がいて、うちの子はどっか行っちゃうから外は無理だなと眺めている返信+4
-1
-
67. 匿名 2025/09/29(月) 12:44:33 [通報]
うちのは好奇心が強くて家の中のドアも開けた瞬間に足の間をサッと抜けてくからいつか外に出ていきそうで心配で、肩にマイクロチップ入れて首輪に迷子札とGPSつけてる返信
首輪なしの子に比べたらストレスや肩もこりそうで、ごめんねと思うけどやっぱり外せない+2
-1
-
68. 匿名 2025/09/29(月) 12:45:25 [通報]
>>62返信
ほんとすぐ帰ってきてくれて良かった
外出たいかな?とか思ってもたぶん余計なお世話なんだよね
病院行くときありえないくらい抗議されるもん+1
-1
-
69. 匿名 2025/09/29(月) 12:47:03 [通報]
>>5返信
うちは多分私が帰ってきて玄関開けた時に足元すり抜けて出たんだと思う。
片手に赤子カーゴ、片手に4歳児、両腕に買い物袋で何とか玄関を開けて入るところだったから足元何も見えなかった。
気がついたら猫が居ない。+5
-2
-
70. 匿名 2025/09/29(月) 12:47:51 [通報]
1年後にうちの子が道端に居たから名前呼んだらファー!された。そのまま知らない家に入っていった。返信
ミー助…+3
-1
-
71. 匿名 2025/09/29(月) 12:50:27 [通報]
うっかり網戸が開いてて逃げられた。気付いてすぐ探しに行ったら尻尾が3倍くらいに膨らんで大興奮した状態で発見。ガッチリ捕まえて帰ったよ。返信+5
-1
-
72. 匿名 2025/09/29(月) 12:50:28 [通報]
>>14返信
アニメ、終わっちゃったね
猫愛に溢れてて面白かった+1
-1
-
73. 匿名 2025/09/29(月) 12:52:06 [通報]
>>1返信
網戸開けて出ていったよ+2
-1
-
74. 匿名 2025/09/29(月) 12:55:07 [通報]
半年脱走して返信
ああなんかあったんだ、もうこの世では会えないんだ
とあきらめてたら
近所で再会
野良の目になってた
ある朝、好物の煮干しで釣り
近づいてきたところを瞬時に捕まえ
暴れまくり両腕血だらけになりながらも家に連れ帰り
玄関から投げ入れ血だらけのまま出勤した
仕事終わって帰ったら
え、そんなとこに棚あったっけ?ってとこで
ガルガル言いながら硬直してた
まあ1週間くらいしたら飼い猫に戻ったけど
それきり外には絶対出さず
抱っこもできない猫だったけど
最晩年は穏やかに腕の中で逝ったよ
懐かしいなあ+19
-1
-
75. 匿名 2025/09/29(月) 12:57:21 [通報]
実家に猫が2匹いて、両方とも脱走した事ある。返信
私が雨の日に仕事から原チャで帰ってきてしまってたら、家と家の間から
「にゃはははは~(´;ω;`)泣」とびしょ濡れの黒猫が出てきた。家の人が帰ってくるのをずっと待ってたらしく、しょんぼりしてた。
あと、彼氏に家まで送ってもらって少し喋ってたら、どこからともなく「ニャーン!」とキジ猫がやって来て凄い勢いで足元にまとわりついて来た。
よく見たらうちの猫で、「会えて良かった~!」と言わんばかりだった。
両猫ともビビりだから遠くに行かず、その日中に帰ってきてた。+7
-1
-
76. 匿名 2025/09/29(月) 12:57:25 [通報]
実家で飼ってる時に、父が玄関の扉を開けっぱなしにしてる隙に逃げたことが私が帰宅した時に初めて発覚返信
10階建てのマンションで、猫がマンション外に出ることも可能な構造で逃げてから多分数時間は経ってた
保護猫だったので、譲渡してくれた方にまず連絡した
いろんな心配事が頭の中を駆け巡りながら、とりあえず家の外に出て「〇〇ちゃん」と言いながらマンション内を捜索
そしたら「〇〇ちゃーん」「にゃーーん!」「〇〇!?」って返事があって安堵、うちの猫の声だ!
返事を頼りに探すと、うちの上の階のおうちの室外機の下にすっぽりハマってた。うちがたとえば304なら、404の室外機。
あー、ちょっと探検して戻るつもりが階変わって家がわからなくなっちゃったんだな。と思った。
猫の顔見て呼んだらすぐ立ち上がってこっちに来てくれて、確保。
探し始めて5分もかからなかった。
譲渡してくださった方にはすぐに見つかった旨を連絡し、脱走防止柵をもっと厳重にした。+7
-1
-
77. 匿名 2025/09/29(月) 12:57:33 [通報]
>>1返信
うちの猫、2階の網戸開けて脱走したことある
真下の庭にある猫トイレ用のゴミ箱の蓋が壊れてて、「あ、ここに着地したんだな」て思った
一応戻ってきたけど、脱走された時は毎回ヒヤヒヤだよ+2
-1
-
78. 匿名 2025/09/29(月) 12:58:53 [通報]
>>70返信
それはミー助ではなく、さんまさんじゃ、、。+1
-1
-
79. 匿名 2025/09/29(月) 13:13:14 [通報]
真夏の真っ昼間に脱走!!返信
走り出て、アスファルトの上で一瞬固まり慌てて戻ってきた…熱かったらしい。
真冬の夜に脱走!
家の周りを探すも見つからず(キジトラで探しにくい)2時間ほど様子を見て外に出たらものすごく不機嫌な声で鳴かれた。
「寒い💢」ってなとこかな。
いつもなら捕まらないのに大人しく捕まりに来た。
うちの子は野良あがりの子ばっかりなので家の周りはよくわかってるけれど…↑もあって、出入りするときは猫がそばにいないかをものすごく確認するようになりました。
外慣れしてる子は隙をついて出ていくから大変。+2
-1
-
80. 匿名 2025/09/29(月) 13:19:26 [通報]
脱走してすぐに気づいたからチュールで捕獲できたよ返信
チュールがない時代だったら捕まえられなかったよ
+6
-2
-
81. 匿名 2025/09/29(月) 13:29:25 [通報]
>>3返信
悪そうなやっちゃな
でもかわいいwwww+6
-1
-
82. 匿名 2025/09/29(月) 13:30:06 [通報]
>>1返信
野良猫に賄賂を渡し、うちのコを見つけてきてと頼むと連れて帰ってくれる
というのがバズってました!+3
-1
-
83. 匿名 2025/09/29(月) 13:32:51 [通報]
>>1返信
2階のベランダを散歩させてたら近所の人の爆音エンジンの音に驚いて
近くにあった木へジャンプ→ダッシュで降りた後どこかへ逃げてしまいました
2日後となりの家の人の屋根に登って降りれなかったみたいで無事捕獲できました+1
-1
-
84. 匿名 2025/09/29(月) 13:38:51 [通報]
>>1返信
野良猫生活をしたことのある保護猫とか、ある程度大人になってから譲り受けた猫さんなら、外に出ても大丈夫かもしれないけれど、生まれたばかりからずっと室内で育てられた完全なる“イエネコ”さんは脱走するとヤバそうだね。迷子になってしまうらしい。よその家の縁の下にこもりっきりになって飢えていたりするそうだ。
マンチカンみたいな愛玩猫さんみたいに品種改良されたイエネコ(飼い猫)さんは特にヤバいと思う。+4
-1
-
85. 匿名 2025/09/29(月) 13:51:28 [通報]
うちの子はしょっちゅう脱走するから裏も表も鍵かけてたんだけど、ある日それでも知らないうちに出てたから出口を探したら、洗濯機の上の小窓の網戸(開けっぱなしだった)を自分で開けて出てた。その後帰ってきたけど。返信
猫の能力を侮ってはいけない。+4
-1
-
86. 匿名 2025/09/29(月) 14:03:37 [通報]
窓の網戸を開けた隙にピュッと素速く脱走返信
大好物のかつお節の袋をガサガサさせ名前を呼びながら探し続けた結果、約一カ月後の夜中よそ様の駐車場でやっと見つけましたぁ!
猫は明るい昼間より夜や夜中、明け方のほうが活動します
今は開かずの窓と網戸です+4
-1
-
87. 匿名 2025/09/29(月) 14:04:22 [通報]
+9
-1
-
88. 匿名 2025/09/29(月) 14:09:34 [通報]
車で通勤中たまーに長毛種の子が道路で轢かれちゃってるの見かける事あるんだけど返信
住宅街の通りだからやっぱり脱走しちゃった子なんだろうね・・・
可哀そうだし飼い主さんショックだろうなって思う・・・
脱走防止用のドアをつけるか、家の前が車通りの多い道路って人は飼わない方がいいと思ってる+1
-1
-
89. 匿名 2025/09/29(月) 14:13:01 [通報]
ねこねこネットワークは本当にすごい返信
家で飼ってる猫が脱走した時
近所の野良猫に
「うちの猫を見つけたら帰るように伝えてくれ」と頼んだら
本当にその日の夜に帰ってきた
偶然…?+5
-1
-
90. 匿名 2025/09/29(月) 14:16:15 [通報]
>>89返信
これ、海外でも日本式の迷子猫捜索方法て言われてるんだよね
近所の猫にうちのネコを見つけてきてくれない?てお願いするとその日のうちに帰ってくるんだってね+2
-1
-
91. 匿名 2025/09/29(月) 14:16:27 [通報]
>>18返信
猫は餌場とトイレは同じ場所にしないので、追い払うのではなく餌を置くようにすると糞しなくなりますよ。+4
-1
-
92. 匿名 2025/09/29(月) 14:17:11 [通報]
>>21返信
賢いねー+6
-1
-
93. 匿名 2025/09/29(月) 14:20:42 [通報]
実家の猫を親から聞いたんだけど、換気のためにベランダを網戸1枚にしてたら、8kg超えの猫が網戸に飛びついてビターンッ!と網戸ごと庭側へ倒れて、イヤッホーィ♪と走り去ったそうです返信
ビビりで遠くへは行ってなかったのですぐ確保はできたそう
それ以来、実家は窓を一切開けなくなった
でもエアコンついてないから、帰省すると地獄の暑さw+6
-1
-
94. 匿名 2025/09/29(月) 14:34:57 [通報]
東北住みなんだけど、昔迷い猫のチラシ配ってる人がいて、話聞いたら東京から車で旅行中に旦那が窓開けた隙に逃げちゃって毎週末探しに来てるって言っててびっくりした。返信
数ヶ月後に奇跡的に見つかったらしく、見つかりましたのチラシ見てこっちも嬉しくなっちゃった。+16
-1
-
95. 匿名 2025/09/29(月) 14:52:18 [通報]
思い出すと今でもドキドキする。庭をそろりそろり歩く猫の姿忘れない。もうそれから窓はずっと柵がつけてあるよ。返信+4
-1
-
96. 匿名 2025/09/29(月) 15:41:06 [通報]
以前2匹元野良の猫を飼っていました。一軒家です。返信
室内飼いでしたが、飼い主がボケていると
1匹が定期的に脱走、窓を閉めた...鍵忘れでいつの間にか庭の中でいるのを見つける→窓くらい器用に開けちゃうんです。
基本ケージなど入れず、家の中自由にさせていたので、窓をちょっと開けた隙間から脱走。
2匹で脱走すると2匹で帰ってきたり。1匹はテリトリー確認したらすぐ帰ってくる。
いずれにせよちょっと悪いことしている自覚があるのか捕まえるのが一苦労、エサで釣ってたけど、そのうちするっと逃げたり、何度も攻防戦があり。ただココが自宅の意識があるようで必ず帰ってきてました。
帰ってきたらお風呂入れて、3日くらい泥のようにずうっと寝ていて、かわいい思い出です。
+1
-2
-
97. 匿名 2025/09/29(月) 17:22:10 [通報]
>>1返信
実家の亡き猫が逃げ出した。
1週間近く帰って来なくて
姉はめちゃくちゃ探して猫探偵もつける!
と躍起になってた時に
わたしは自分の犬(ポメ)を庭に出して草を食べさせてた。
それをボーッと見てたら
いつの間にか猫が一緒に草食べてた。
そのまま抱っこして捕獲したけど
猫に犬用に買っただっさいタンクトップみたいな
服を着せてたけど、そのままの姿で帰ってきた。
+3
-1
-
98. 匿名 2025/09/29(月) 18:04:21 [通報]
脱走ネコはこうやって捕獲すればいいらしい返信
+4
-2
-
99. 匿名 2025/09/29(月) 19:15:54 [通報]
>>4返信
かわいいね😭+2
-1
-
100. 匿名 2025/09/29(月) 19:57:56 [通報]
関東から東北にいる祖父母宅に泊まりに行った時に脱走した時はさすがに捕まえられないだろうと焦ったわ〜。返信+1
-1
-
101. 匿名 2025/09/29(月) 21:08:56 [通報]
>>1返信
網戸を破るんじゃなく引いて開けるよ
だからストッパー必須
まんいち出ていってしまったら暗くなってから窓全開にしてご飯も窓辺に置いて優しく名前呼んで
近くに潜んで怯えてる可能性が高いから戻って来やすい雰囲気だして
怯えてるから暗くなってから
怖がらせない程度にたくさん名前呼んで
あそぼとかご飯だよとか+3
-1
-
102. 匿名 2025/09/29(月) 21:10:51 [通報]
>>43返信
横
あれ、黒い猫がいる
もしかしてうちの猫?
って思って慌てて外に出て抱き上げたら軽くて「…君、うちの猫じゃないね」ってなった
抱き上げられた猫も「お前誰?」って感じだった
家の中からうちの猫が「何やってんの?」って呆れてた
黒猫ってみんな同じに見えるのよ…+7
-2
-
103. 匿名 2025/09/29(月) 21:22:04 [通報]
>>98返信
立派な体格の猫ちゃんだね
たぶんうちの猫と同じくらいの大きさ
猫って片手でひょいって抱き上げられるフェザー級から、「どっこらしょ!」って勢いをつけないと持ち上げられないヘビー級がいる+1
-1
-
104. 匿名 2025/09/29(月) 21:29:37 [通報]
網戸ロックと玄関に脱走防止ゲートを設置してる返信
家に来た人にはゲートを見て驚かれる笑+1
-1
-
105. 匿名 2025/09/29(月) 21:37:55 [通報]
>>102返信
飼い主さんでも難易度高いのか😂+3
-1
-
106. 匿名 2025/09/29(月) 23:39:24 [通報]
2階の窓、網戸にしていたら開けて脱出していた。返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/09/30(火) 03:41:38 [通報]
>>1返信
昔、朝7時前、ストッパーして20㎝ほど網戸にしていた。家の中で愛猫がニャーニャー鳴いていた。すると、でっかい外猫のボスが網戸を破って家の中に突っ込んで来た!
とても興奮していて、ボス猫と愛猫は揉みくちゃに。毛や血がいっぱい飛び散った。全く手がつけられず、愛猫はボス猫に首を咥えられ外に連れて行かれた。
泣きながら家の周りを一日中探した。
保健所や警察にも泣きながら連絡した。
近所の人も心配してくれて一緒に探してくれた。
猫に詳しい人が、使用済みの猫砂を家の周りに置くと、帰って来やすくなると教えてくださり、実行した。
日付がまわり深夜1時過ぎ、隣の家の軒下で、涙でグショグショの顔をして、か細い声で鳴いている愛猫を発見!
抱き上げて「愛猫〜〜!!!」と抱きしめたら、凄い勢いで抜け出して、トイレに猛ダッシュして行った。
子猫の時から完全室内猫なので、外では一切トイレできなかった模様。。
そんな愛猫も現在18歳。
あれ以来、脱走対策は徹底しています。+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/30(火) 12:50:38 [通報]
>>1返信
ドア開けた瞬間に、しめた!みたいに飛び出ていったことたるよ…笑
けど○○ちゃん戻っておいで!と言いながら玄関で少しだけ荷物整理してる間に、トコトコとこっちに歩いて戻ってきた(笑)
他にもとりあえず名前呼んだら、戻ってきたり、戻ってくるふりして、また他所に行こうとしたり。まぁ、その後、普通に捕まえれるので、大したことにはなりませんが。
なるべく気をつけてるから、最近はずっと無いけど、猫が名前を理解してると、役に立つかもしれませんね+1
-0
-
109. 匿名 2025/09/30(火) 18:24:16 [通報]
日向ぼっこしてた前猫が1階の網戸を突破して逃げてた返信
気づくのが遅れて、泣きながら周りを探して聞き込みもして、2時間以上探しても何の情報も得られずトボトボ帰ってきたら裏の物置との隙間にいる猫とばっちり目が合った
お前、お前ぇ〜と思ったけどビクビクしてるから、「あっ…怖かったねぇ?」とまずは落ち着かせて隙間にカリカリを撒いて道筋を作って待機、1時間くらいかけて確保した
頭にクモの巣がついてた、聞き込みした近所には見つかりましたと挨拶に回った
網戸に100均の網を繋げて設置し、もう二度と出さないと誓った+2
-0
-
110. 匿名 2025/10/01(水) 02:57:35 [通報]
>>100返信
もしかして
>>94さんの出会った人?+0
-0
-
111. 匿名 2025/10/01(水) 08:35:22 [通報]
>>110返信
いや、チラシとかは配らず確保しましたw+0
-0
-
112. 匿名 2025/10/01(水) 10:42:10 [通報]
>>1返信
猫3匹飼ってるんだけど、旦那がベランダ側の窓の鍵を窓を最後までしっかり締めたか確認せずに施錠。結果施錠しきれてない奥の隙間から3匹とも脱走。
なんか猫たち居ないなぁ、締まっているはずの窓のカーテンが風で揺れてて嫌な予感して見に行き10cmくらい隙間が空いていて真っ青に。。
すぐベランダに出て1匹目、建物裏の物陰に2匹目まではすぐ捕獲できたけど、3匹目が中々見つからず2日経過、、3日目に夜中鳴き声を聞いて飛び出し、名前を呼んだら家の横に出てきてたので旦那と両側から挟みうちで捕獲。パニックになった猫に2人とも噛まれたけど、ここで離したらもう見つからないとガッチリ抱いて自宅にトライ。
猫はびっくりついでに肛門腺破裂したらしくめちゃくちゃ臭かった思い出。猫も家入るまでパニックだったけど、顔みて気づいたみたいで安心したのかゴロゴロ言ってご飯食べて寝ました。今思い出しても辛すぎる思い出。
あれから窓の奥側は開かないようにテープで固定。それでもトラウマで旦那が施錠した窓は絶対確認するようになってしまった。締めたと言っても絶対信用できん!+1
-0
-
113. 匿名 2025/10/01(水) 13:33:30 [通報]
夜、マンション8階のお風呂の窓から脱走返信
下は屋根みたいになってて、一番深い所でも1メートル程度
そこで遊んでた
釣るためのちゅーるを手に慌てて覗き込んだ時の
楽しそうなキラキラした目で見上げてきた2匹の顔が忘れられない
そりゃ、外で遊ばせてあげたいけどね
今はがっちりロックを取り付けてる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する