-
1. 匿名 2025/09/29(月) 11:52:11
完全室内飼いで猫を飼っています
猫が脱走してしまうのが何よりも怖いです
猫が脱走したことある方いますか?
予防のためにエピソードを聞かせてください+48
-4
-
11. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:07 [通報]
>>1返信
夜中ぐるぐると甘えた声で近づく、、
こてんっとん?て顔しながらこっちを見る
その姿とんでもない可愛さで
撫でようとすると
は?そんなつもりないんだけどって顔されて
ベッドから脱走、
毎回騙されてます。+8
-19
-
12. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:07 [通報]
>>1返信
小さい頃飼ってた猫が逃げて、兄と捜索隊を結成して森に探しに行ったことあるな。見つからなかったけど3日後ぐらいに普通に帰ってきてた。+51
-2
-
13. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:08 [通報]
>>1返信
網戸を開けないようにロックしてたのに何故か脱走された事があって、よく見たら網戸の端に爪で切れ目を入れてそこからヌル〜っとすり抜けたことが判明。+50
-1
-
16. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:31 [通報]
>>1返信
首輪付けてエアタグつけるのは?
しょっぱなからそう遠くには逃げないはずだから、すぐは効果あると思うよ+12
-1
-
19. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:54 [通報]
>>1返信
ほとんどの子が50メートル以内にいるって。
うちもいました。ウッドデッキの下+25
-1
-
23. 匿名 2025/09/29(月) 11:57:38 [通報]
>>1返信
うちも完全室内飼いなんだけど外から動物が立った状態でコチラを観ているなと思ったらウチの猫でビックリした。なんらかの隙に外に出たんだなと+36
-1
-
36. 匿名 2025/09/29(月) 12:00:59 [通報]
>>1返信
トピ主は悪くないけど、こういうエピソード見て銭ゲバ猫YouTuberがネタにしそうでモヤモヤする+7
-1
-
38. 匿名 2025/09/29(月) 12:01:51 [通報]
>>1返信
近所のおばあちゃんの飼い猫は、出入り自由にしてるけど、ちゃんと帰ってくるって。私にもなついてくれて、私がおばあちゃんの家の前を通ると、網戸をガリガリして出たいアピールして、出してくれる。それでなでなでさせてもらってる。人間の言葉を理解していて賢い猫なんだと思う。特におばあちゃんの言動ははっきり記憶しているように見える。おばあちゃんが玄関を開けたら、すっ飛んで帰っていくよ。+11
-2
-
45. 匿名 2025/09/29(月) 12:03:51 [通報]
>>1返信
うちの雌猫が何度か脱走してますが必ず右隣の家に行きます
左隣の家には興味なし
家の敷地内行って窓に向かってニャーニャー言ってます
その家のオジサンが鳴き声に気付いて出てきて2回抱っこして連れてきてもらってます
数日前も脱走しましたが家に向かってニャーニャー言ってたけど反応無いためにシュンとした顔してうちに戻ってきました
その家の住人に会いに行ってるんでしょうか?抱っこされると甘えてる感じがします+15
-1
-
60. 匿名 2025/09/29(月) 12:30:47 [通報]
>>1返信
脱走される側だけどめちゃくちゃ迷惑だからマジでやめて+1
-2
-
73. 匿名 2025/09/29(月) 12:52:06 [通報]
>>1返信
網戸開けて出ていったよ+2
-1
-
77. 匿名 2025/09/29(月) 12:57:33 [通報]
>>1返信
うちの猫、2階の網戸開けて脱走したことある
真下の庭にある猫トイレ用のゴミ箱の蓋が壊れてて、「あ、ここに着地したんだな」て思った
一応戻ってきたけど、脱走された時は毎回ヒヤヒヤだよ+2
-1
-
82. 匿名 2025/09/29(月) 13:30:06 [通報]
>>1返信
野良猫に賄賂を渡し、うちのコを見つけてきてと頼むと連れて帰ってくれる
というのがバズってました!+3
-1
-
83. 匿名 2025/09/29(月) 13:32:51 [通報]
>>1返信
2階のベランダを散歩させてたら近所の人の爆音エンジンの音に驚いて
近くにあった木へジャンプ→ダッシュで降りた後どこかへ逃げてしまいました
2日後となりの家の人の屋根に登って降りれなかったみたいで無事捕獲できました+1
-1
-
84. 匿名 2025/09/29(月) 13:38:51 [通報]
>>1返信
野良猫生活をしたことのある保護猫とか、ある程度大人になってから譲り受けた猫さんなら、外に出ても大丈夫かもしれないけれど、生まれたばかりからずっと室内で育てられた完全なる“イエネコ”さんは脱走するとヤバそうだね。迷子になってしまうらしい。よその家の縁の下にこもりっきりになって飢えていたりするそうだ。
マンチカンみたいな愛玩猫さんみたいに品種改良されたイエネコ(飼い猫)さんは特にヤバいと思う。+4
-1
-
97. 匿名 2025/09/29(月) 17:22:10 [通報]
>>1返信
実家の亡き猫が逃げ出した。
1週間近く帰って来なくて
姉はめちゃくちゃ探して猫探偵もつける!
と躍起になってた時に
わたしは自分の犬(ポメ)を庭に出して草を食べさせてた。
それをボーッと見てたら
いつの間にか猫が一緒に草食べてた。
そのまま抱っこして捕獲したけど
猫に犬用に買っただっさいタンクトップみたいな
服を着せてたけど、そのままの姿で帰ってきた。
+3
-1
-
101. 匿名 2025/09/29(月) 21:08:56 [通報]
>>1返信
網戸を破るんじゃなく引いて開けるよ
だからストッパー必須
まんいち出ていってしまったら暗くなってから窓全開にしてご飯も窓辺に置いて優しく名前呼んで
近くに潜んで怯えてる可能性が高いから戻って来やすい雰囲気だして
怯えてるから暗くなってから
怖がらせない程度にたくさん名前呼んで
あそぼとかご飯だよとか+3
-1
-
107. 匿名 2025/09/30(火) 03:41:38 [通報]
>>1返信
昔、朝7時前、ストッパーして20㎝ほど網戸にしていた。家の中で愛猫がニャーニャー鳴いていた。すると、でっかい外猫のボスが網戸を破って家の中に突っ込んで来た!
とても興奮していて、ボス猫と愛猫は揉みくちゃに。毛や血がいっぱい飛び散った。全く手がつけられず、愛猫はボス猫に首を咥えられ外に連れて行かれた。
泣きながら家の周りを一日中探した。
保健所や警察にも泣きながら連絡した。
近所の人も心配してくれて一緒に探してくれた。
猫に詳しい人が、使用済みの猫砂を家の周りに置くと、帰って来やすくなると教えてくださり、実行した。
日付がまわり深夜1時過ぎ、隣の家の軒下で、涙でグショグショの顔をして、か細い声で鳴いている愛猫を発見!
抱き上げて「愛猫〜〜!!!」と抱きしめたら、凄い勢いで抜け出して、トイレに猛ダッシュして行った。
子猫の時から完全室内猫なので、外では一切トイレできなかった模様。。
そんな愛猫も現在18歳。
あれ以来、脱走対策は徹底しています。+4
-0
-
108. 匿名 2025/09/30(火) 12:50:38 [通報]
>>1返信
ドア開けた瞬間に、しめた!みたいに飛び出ていったことたるよ…笑
けど○○ちゃん戻っておいで!と言いながら玄関で少しだけ荷物整理してる間に、トコトコとこっちに歩いて戻ってきた(笑)
他にもとりあえず名前呼んだら、戻ってきたり、戻ってくるふりして、また他所に行こうとしたり。まぁ、その後、普通に捕まえれるので、大したことにはなりませんが。
なるべく気をつけてるから、最近はずっと無いけど、猫が名前を理解してると、役に立つかもしれませんね+1
-0
-
112. 匿名 2025/10/01(水) 10:42:10 [通報]
>>1返信
猫3匹飼ってるんだけど、旦那がベランダ側の窓の鍵を窓を最後までしっかり締めたか確認せずに施錠。結果施錠しきれてない奥の隙間から3匹とも脱走。
なんか猫たち居ないなぁ、締まっているはずの窓のカーテンが風で揺れてて嫌な予感して見に行き10cmくらい隙間が空いていて真っ青に。。
すぐベランダに出て1匹目、建物裏の物陰に2匹目まではすぐ捕獲できたけど、3匹目が中々見つからず2日経過、、3日目に夜中鳴き声を聞いて飛び出し、名前を呼んだら家の横に出てきてたので旦那と両側から挟みうちで捕獲。パニックになった猫に2人とも噛まれたけど、ここで離したらもう見つからないとガッチリ抱いて自宅にトライ。
猫はびっくりついでに肛門腺破裂したらしくめちゃくちゃ臭かった思い出。猫も家入るまでパニックだったけど、顔みて気づいたみたいで安心したのかゴロゴロ言ってご飯食べて寝ました。今思い出しても辛すぎる思い出。
あれから窓の奥側は開かないようにテープで固定。それでもトラウマで旦那が施錠した窓は絶対確認するようになってしまった。締めたと言っても絶対信用できん!+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する