-
1. 匿名 2025/09/29(月) 00:19:39
東京は街中のベンチがないとか、飲食店が満員とか言う方がよくいますが返信
他の道府県は歩いていたらすぐベンチがあったり、すぐ座れる飲食店があるんでしょうか
ちょっと聞いてみたくなりました+91
-1
-
2. 匿名 2025/09/29(月) 00:20:21 [通報]
平日なら余裕返信+62
-9
-
3. 匿名 2025/09/29(月) 00:20:46 [通報]
>>1返信
田舎はそもそも歩かない+276
-2
-
4. 匿名 2025/09/29(月) 00:20:57 [通報]
>>1返信
田舎ナメんなよ+55
-13
-
5. 匿名 2025/09/29(月) 00:21:01 [通報]
店内が広いから空いてるよ〜返信
というか車で来るから駐車場で滞在するよ〜+108
-2
-
6. 匿名 2025/09/29(月) 00:21:03 [通報]
名古屋、あります返信+14
-2
-
7. 匿名 2025/09/29(月) 00:21:07 [通報]
+8
-3
-
8. 匿名 2025/09/29(月) 00:21:16 [通報]
+13
-15
-
9. 匿名 2025/09/29(月) 00:21:52 [通報]
車社会なら座り放題返信
イスごと出かけてるから+126
-3
-
10. 匿名 2025/09/29(月) 00:22:34 [通報]
東京のある駅だけど、ベンチが多すぎてそこで休む。返信
+10
-1
-
11. 匿名 2025/09/29(月) 00:22:55 [通報]
>>1返信
東京は都心の方がベンチあるよ。
東京駅周辺、丸の内、京橋、日本橋あたりはたくさんある。+65
-10
-
12. 匿名 2025/09/29(月) 00:23:10 [通報]
東京はまともに人が生活できる環境ではない返信+29
-21
-
13. 匿名 2025/09/29(月) 00:23:36 [通報]
ツルヤにもヤオコーに飲食コーナーある返信+7
-0
-
14. 匿名 2025/09/29(月) 00:24:17 [通報]
>>1返信
京都代表
鴨川河川敷ベンチ
座らせねーよ!+51
-1
-
15. 匿名 2025/09/29(月) 00:25:06 [通報]
返信+30
-15
-
16. 匿名 2025/09/29(月) 00:25:33 [通報]
>>1返信
東京も外人が座ってるじゃん
路上に+37
-6
-
17. 匿名 2025/09/29(月) 00:25:51 [通報]
>>14返信
意地悪だね
工場の休憩室もこんな椅子+43
-3
-
18. 匿名 2025/09/29(月) 00:26:13 [通報]
東京もベンチとか座れるところいっぱいあるよー返信+11
-2
-
19. 匿名 2025/09/29(月) 00:26:25 [通報]
あっ>>1ですがトピ採用してくださりありがとうございます返信
立たないと思って別の所にレスしてしまった+6
-6
-
20. 匿名 2025/09/29(月) 00:27:36 [通報]
渋谷通勤してるけどみんなきったない路上に座ったり寝たりしてるよ返信+22
-2
-
21. 匿名 2025/09/29(月) 00:31:38 [通報]
1年前に東京から地方に移住したけど、外を歩くってことがめっきり減ったよ。車か店で座ってるかのどっちかで。楽なんだけれども4キロ太りました、、、返信+32
-0
-
22. 匿名 2025/09/29(月) 00:32:04 [通報]
近頃大阪は芝生に座るか寝転がる返信+10
-0
-
23. 匿名 2025/09/29(月) 00:33:24 [通報]
ん?地方ディスリトピ?返信+3
-6
-
24. 匿名 2025/09/29(月) 00:35:12 [通報]
>>8返信
帰って!!+28
-1
-
25. 匿名 2025/09/29(月) 00:37:51 [通報]
そもそもベンチを探すことがないからどれくらいあるかわかってない。休みたい時はカフェ一択。別に東京のカフェがいつも満員とも思わないけど返信+22
-6
-
26. 匿名 2025/09/29(月) 00:38:14 [通報]
あとデパートの中に沢山あるよ返信+16
-1
-
27. 匿名 2025/09/29(月) 00:39:35 [通報]
大阪は屋外で座れるところあるけど休日のカフェは空席探すの大変返信+12
-1
-
28. 匿名 2025/09/29(月) 00:40:26 [通報]
富山だけどありますよ…返信
馬鹿にしすぎ!+3
-5
-
29. 匿名 2025/09/29(月) 00:42:21 [通報]
>>4返信
田舎のファッションビル内はテナント空きあり過ぎて、その空間にテーブルと椅子並べてる
公共施設内もそんな感じで高校生の溜まり場と化してる+41
-0
-
30. 匿名 2025/09/29(月) 00:44:20 [通報]
>>11返信
遊び行った目的地周辺で気軽に休憩したいのに出来ないのよ+18
-7
-
31. 匿名 2025/09/29(月) 00:44:38 [通報]
主さんは東京から出たことが無い人ですか返信+5
-3
-
32. 匿名 2025/09/29(月) 00:48:52 [通報]
>>4返信
なめられるよね、だって所詮は田舎だし。+8
-11
-
33. 匿名 2025/09/29(月) 00:50:17 [通報]
すぐ座れない飲食店がほぼないや、お店入るのに並んだこともないや、駐車場もがら空き、なんなら道路も貸し切りレベルさ返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/09/29(月) 00:50:44 [通報]
>>31返信
昔は色々旅行に行ってましたがコロナ以降は東京からほとんど出てないです+0
-1
-
35. 匿名 2025/09/29(月) 00:51:19 [通報]
これで田舎が馬鹿にされてるって受け取る人がいるんだね、意味わからん。返信+38
-3
-
36. 匿名 2025/09/29(月) 00:52:00 [通報]
イオンとかあと地方のスーパーも座る所あるからねイートイン?憩いスペースみたいな返信
うちの近くのスーパーはそこで買い物した人は、一杯コーヒーかお茶(紙コップで)飲んでって良いよ♪なんてやってる+5
-0
-
37. 匿名 2025/09/29(月) 00:52:34 [通報]
>>1返信
政令指定都市
駅前アーケード街は道にベンチがいくつもありカフェ入らなくても休憩はできる
マックとスタバだけは混むけど、他のカフェや飲食店は基本入ったらすぐ座れるよ
+5
-0
-
38. 匿名 2025/09/29(月) 00:52:52 [通報]
都心はすぐ座れる座れないの前に人がい過ぎてなんかカオス返信
休むに休めない
までも、ベンチくらいはあるでしょ+2
-0
-
39. 匿名 2025/09/29(月) 00:53:40 [通報]
都心の方ですぐ座れる綺麗な椅子はあまりないけど、飲食店は待たないとこばかり行ってるよ。返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/09/29(月) 00:55:17 [通報]
>>1返信
田舎はタダで座れるところが山ほどある。
東京はお金を払わないとなかなか座れない。+5
-7
-
41. 匿名 2025/09/29(月) 00:55:19 [通報]
>>3返信
常に車に座ってる+34
-1
-
42. 匿名 2025/09/29(月) 01:08:22 [通報]
都内でチャリ生活してた時は、疲れたらあちこちにあるベンチで休めたけど、田舎で走ってると 公園以外どこにも無ーい!返信
そのうちケツがズキズキして大変な思いして以来 全然乗ってない+5
-1
-
43. 匿名 2025/09/29(月) 01:15:07 [通報]
>>11返信
ベンチはあるけどあいてない+19
-3
-
44. 匿名 2025/09/29(月) 01:26:44 [通報]
高崎は駅周辺にベンチがあるし飲食店も空いていて座りやすいのになぜか道や通路に座る人が多くて不思議だった。返信+2
-0
-
45. 匿名 2025/09/29(月) 01:33:35 [通報]
小さいショッピングモールなんて年寄り集めたいからベンチだらけだよ 天気の悪い日のウォーキングに使われてたりするよ。返信+4
-0
-
46. 匿名 2025/09/29(月) 01:35:53 [通報]
>>20返信
渋谷で座れる所少なすぎる
カフェも入れないし…
宮下パークくらいかな…?+5
-4
-
47. 匿名 2025/09/29(月) 01:38:38 [通報]
>>1返信
そもそも東京座るところだらけだよね
わかりやすいところに沢山あるのによく見つけられないなと思うよ
トイレもめちゃくちゃあるよね
外国人もだけど日本人もスーツケースの観光客もちゃんと見つけて座ったり入ってるんだけど、ガルで騒いでる人は何者なんだろ
探しもしないで先入観でないことにしてるとしか思えない
いつもガルで騒いでる人の話きいてたらトイレはコンビニにしかない、ビルのコンビニはオフィス(ゲート)の中にしかない(恐らくゲート内の社員専用コンビニがあるのを聞いてオフィスビルのは全部そうだと勘違いしてる?)って思い込んでた
あくまでその人一例のサンプルだけど、そういう視点か!と勉強になった
ほかにもXで話題になった、ルミネ2にトイレあるのを見つけられたのに1とかエスト等ほかの商業施設探そうともせず、ぎょうれしてるからルミネ2内を1時間彷徨ってたって人もいたなぁ+6
-5
-
48. 匿名 2025/09/29(月) 01:39:42 [通報]
混んでるランチタイムでも全然ベンチ座れるけどなぁ…返信
探し方を知らないだけだと思う+2
-0
-
49. 匿名 2025/09/29(月) 01:42:00 [通報]
>>1返信
あるよ
ただ意外に田舎も電車は混んでて座れないことも多いよ+6
-0
-
50. 匿名 2025/09/29(月) 01:43:00 [通報]
>>36返信
都内も大きいイオンはカード持ちの人のラウンジあったなぁ
トップバリュのお茶とかお菓子無料でもらえて休めるところ
デパートやオシャレ商業施設とか大体無料のイスくらいあるし都心でもテーブル椅子沢山並んでるところも沢山ある+1
-2
-
51. 匿名 2025/09/29(月) 01:45:09 [通報]
>>30返信
よこ
観光地こそベンチ椅子沢山ありますがな…
歩いててふと座りたい、そんな時にいつでも半径10m以内にある椅子!とかは無理だけど+6
-2
-
52. 匿名 2025/09/29(月) 02:11:06 [通報]
あるよ返信
適当な間隔に飲食店がある
イオンみたいなとこでもテナント埋まってないから椅子並んで休憩所みたいになってるし
+4
-0
-
53. 匿名 2025/09/29(月) 02:11:27 [通報]
田舎はベンチもないしカフェもない返信+5
-3
-
54. 匿名 2025/09/29(月) 02:18:44 [通報]
>>1返信
徒歩の距離にデカイ施設があるし公園もあるしバスで100円でどこまでも移動できるし、座るとこもあるし食べるとこもあるよ
+2
-0
-
55. 匿名 2025/09/29(月) 02:23:39 [通報]
車だからずっと座ってるし、車から出るのも億劫でドライブスルー利用する。返信+4
-0
-
56. 匿名 2025/09/29(月) 02:27:03 [通報]
>>25返信
都区部の休日カフェはどこもいっぱいなイメージだけどね
特に都心部とターミナル駅と繁華街はね
平日なら時間帯や場所によっては空いてるけどさ+12
-2
-
57. 匿名 2025/09/29(月) 02:30:50 [通報]
>>1返信
東京からでたことないの?+4
-0
-
58. 匿名 2025/09/29(月) 02:34:36 [通報]
>>1返信
東京でも八王子辺りならあるよ。八王子市民より+1
-0
-
59. 匿名 2025/09/29(月) 02:39:25 [通報]
駅やバス停に椅子がある。返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/09/29(月) 02:55:18 [通報]
今年の夏は酷暑過ぎて日影でも屋外のベンチには座っていられなくてお店やモールに入ってた返信
地元のショッピングモール、コロナ禍でソファコーナーが片付けられたあとそのスペースに出店が出るようになって座る場所が無くなったけど、バカでかいからフードコートの他にスタバ、ドトール、他カフェ複数あるからどっかには座れる
街から離れてて車でしか来られないような所だから勉強する学生がいなくてスタバが混んでいないのよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/09/29(月) 02:55:49 [通報]
>>1返信
抽象的すぎん?
田舎って行っても店がない過疎地とか県庁所在地とか色々あるでしょ。+3
-1
-
62. 匿名 2025/09/29(月) 03:02:06 [通報]
>>1 六本木ヒルズ、恵比寿駅前、都心でもベンチあります!返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/09/29(月) 03:12:04 [通報]
>>14返信
座らせねえ系のベンチって、元はホームレスがベンチで夜寝るの防止の「寝床にさせねーよ!」じゃない?
絶対居心地良く寝かせない、を頑張りすぎて一般人が座るのすら拒否ってしまう拗れベンチになってしまったw+36
-0
-
64. 匿名 2025/09/29(月) 04:08:58 [通報]
>>14返信
札幌市大通地下街これ方式だらけだった、しかも冷たい金属パイプ(夏はまだいいけどね)
位置が高いのは短足にはつらい…
あとテーブルと普通の床固定椅子いっぱいあった場所もコロナ禍に固定椅子を1つ置き仮塞ぎでしのいでたのに、刃傷沙汰のせいで撤去の憂き目に(その近くの座れるベンチはまだあるはず)+9
-0
-
65. 匿名 2025/09/29(月) 04:55:21 [通報]
都会で公共交通機関が便利なところは人がよく歩くからベンチが多かった。返信
今一見町だけど車社会のところに住んでるけどベンチが無い。スーパーにもベンチが少ない。
歩かずすぐ車に乗って座れるからベンチがいらないんだと思う。
ウォーキング好きだからよく歩くけどに休憩するところがなくて困る。
+2
-0
-
66. 匿名 2025/09/29(月) 05:17:55 [通報]
座るところがないからそこら辺にすわってるよ返信+2
-0
-
67. 匿名 2025/09/29(月) 05:31:50 [通報]
>>26返信
初めて東京行ったときにこれがなくて驚いた
そして東京在住の人に、金を払わなきゃ(飲食店に入らなきゃ)座れないのは当たり前と呆れられた+4
-6
-
68. 匿名 2025/09/29(月) 05:41:55 [通報]
>>11返信
都下だけど、こっちはあまりないと思う
駅前のベンチもコロナの地べた飲みが流行ったときに取り払われた+5
-0
-
69. 匿名 2025/09/29(月) 05:47:41 [通報]
>>67返信
東京にもあるよ
新宿じゃない伊勢丹とか駅ビルの丸井とか+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/29(月) 05:55:10 [通報]
>>29返信
田舎すぎて高校生が居ないですw+3
-2
-
71. 匿名 2025/09/29(月) 06:07:48 [通報]
>>35返信
少なくとも>>32は馬鹿にしている+5
-2
-
72. 匿名 2025/09/29(月) 06:19:51 [通報]
>>1返信
東京から地方都市に引っ越してきたんだが、
街を運転しててよく道路のちょっとした段差にて休憩してる散歩中のじーさんとかよく見る。
あと自分もその辺の団地とかの花壇とか座って電話したりする。
座ろうと思えばとこ座ってても特に違和感ない。
東京だと、みんなちなんとベンチに座ってた気がするね。道路の3センチくらいの段差に座るのはホームレスだけだった気が。+1
-0
-
73. 匿名 2025/09/29(月) 06:20:51 [通報]
北海道の田舎住みだけど、スーパーやドラッグストアに休憩コーナーあるよ!返信
+4
-0
-
74. 匿名 2025/09/29(月) 06:28:00 [通報]
口だけ返信
よくわからない理由で不機嫌
何かしらの人格障害
虚言癖(年齢、親はいないと)
優柔不断+0
-1
-
75. 匿名 2025/09/29(月) 06:31:22 [通報]
地方民だけど基本車移動だからそもそも座る場所をあまり探さないかも。返信
イオンの中とかなら普通に座るとこいっぱいあるし都会みたいにめちゃくちゃ混雑するわけでもないから普通に座ってるよー。+4
-0
-
76. 匿名 2025/09/29(月) 06:31:34 [通報]
>>15返信
いやこれほんと
ここ5年くらいで急に増えた印象+11
-1
-
77. 匿名 2025/09/29(月) 06:34:32 [通報]
>>11返信
都心部の今ベンチ、どんどん無くなってない?
ベンチでなんか飲んだり食べたりしてゴミとかそのままにする奴いるし
景観悪化と治安が悪くなるから、無くす方針な気がする+10
-1
-
78. 匿名 2025/09/29(月) 06:36:42 [通報]
>>1返信
東京はベンチがないとか飲食店が満員とか言われてる事をはじめて知ったよ そうなんだ〜+1
-0
-
79. 匿名 2025/09/29(月) 06:38:19 [通報]
>>72返信
田舎だけど道路の段差?に座る人を見た事ない+3
-0
-
80. 匿名 2025/09/29(月) 06:42:19 [通報]
>>14返信
鴨川公園ならちゃんとしたベンチもあるよ
でも鴨川河川敷はベンチではなく河原のところに等間隔でだいたい座る+2
-0
-
81. 匿名 2025/09/29(月) 06:43:26 [通報]
>>80返信
ごめんなさい
貼り忘れ+3
-0
-
82. 匿名 2025/09/29(月) 06:45:51 [通報]
>>15返信
たしかに
しかも何故か綺麗なソファーだったりもする+6
-0
-
83. 匿名 2025/09/29(月) 06:51:18 [通報]
駅前にいっぱいあるよ返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/09/29(月) 06:53:43 [通報]
>>29返信
夏はそこでずっと涼んでる人達がいる。
後は運転手役のお父さん達が休憩してる。+2
-0
-
85. 匿名 2025/09/29(月) 06:54:41 [通報]
>>41返信
疲れたら、コンビニで飲み物買って、車の中かイートインスペースで飲む。+15
-0
-
86. 匿名 2025/09/29(月) 06:59:12 [通報]
>>73返信
地方だけど、ドラッグストアには無いなぁ。
お年寄りや子ども連れとか休めるし、いいですね。土地があるのね。+1
-0
-
87. 匿名 2025/09/29(月) 07:02:39 [通報]
>>54返信
100円でどこまでも行けるってすごいね。
住みやすそう。いいな~+2
-0
-
88. 匿名 2025/09/29(月) 07:05:55 [通報]
>>1返信
あれ?東京でもベンチ見たけどな‥ちょっとちいさなスペースに整備された感じで
あまり気にしてないからおぼえていないけど‥「ここでOLさんごはんたべるのかな」とぼんやり思った記憶
+1
-0
-
89. 匿名 2025/09/29(月) 07:20:30 [通報]
歩いてる人などいない。みんな車。返信+2
-1
-
90. 匿名 2025/09/29(月) 07:23:00 [通報]
>>6返信
名古屋駅は喫茶店多いけど空いてない+4
-0
-
91. 匿名 2025/09/29(月) 07:24:00 [通報]
>>76返信
万博で整備した?+0
-1
-
92. 匿名 2025/09/29(月) 07:24:58 [通報]
札幌は街中に結構あるかも。地下大通りにあった休憩場所は事件起きて封鎖されたけど。返信+0
-1
-
93. 匿名 2025/09/29(月) 07:29:09 [通報]
>>41返信
都会はクリニックの開店の少し前に患者さん中に入れるけど、田舎はオンタイムに開店して、時間前は車の中で待つみたいな感じで驚いた。+6
-1
-
94. 匿名 2025/09/29(月) 07:36:19 [通報]
>>3返信
太めの体型の人も多いよね+3
-0
-
95. 匿名 2025/09/29(月) 07:40:41 [通報]
>>76返信
カジノ向けでしょ
外国人誘致+2
-0
-
96. 匿名 2025/09/29(月) 07:45:47 [通報]
>>46返信
今の区長が小汚いの追い出そうとしてるから
ハロウィンも新年のカウントダウンも禁止したし+2
-0
-
97. 匿名 2025/09/29(月) 07:46:27 [通報]
ベンチは最近増えてきた気がする返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/09/29(月) 07:48:48 [通報]
有楽町のベンチ返信
ばあちゃんの護衛で一緒に前川きよしのコンサートに行った時、
ばあちゃんがおにぎりを握って来たというので…
「ああーっもうっ!オシャレなもの食べようと思ったのに!せっかく東京に来てまでおにぎりとか、ばあちゃんめ!」と思いながら
このベンチでサランラップのおにぎりを食べた思い出w+7
-0
-
99. 匿名 2025/09/29(月) 07:49:05 [通報]
飲食店はよっぽどの人気店か、週末のピークタイム以外はすぐに座れる。返信
地元で入り口で名前書いて待つとか列に並ぶとかしたことない。
+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/29(月) 07:49:55 [通報]
たまに街に出たらコンビニに駐車場がなくて呆然とする返信
ふだんトラックとか停まってるようなコンビニしか行かないから
主さんの座れないの意味が今一わからない
山手線とかすぐ来るから座って待つ必要もないって話なのか+0
-0
-
101. 匿名 2025/09/29(月) 07:50:50 [通報]
神奈川の田舎です返信
飲食店も並ばずに入れる事がほとんどです
電車も座れます+2
-0
-
102. 匿名 2025/09/29(月) 07:51:16 [通報]
>>15返信
大阪はグラングリーンの芝生以外に時空の広場の芝生っぽいの敷いてるところにもみんな座ってるよね。+2
-0
-
103. 匿名 2025/09/29(月) 07:52:06 [通報]
>>98返信
そうやって前川清を見るたびに浮かぶ素敵な思い出だね
ばあちゃんのオニギリ食べたいよ泣+5
-0
-
104. 匿名 2025/09/29(月) 07:57:58 [通報]
>>6返信
名古屋在住だけど、名古屋にベンチなんてある?+2
-0
-
105. 匿名 2025/09/29(月) 07:58:38 [通報]
田舎ですけど、道の駅やお土産屋さん多いからベンチや食べるテーブルもたくさんあるよ、リモートで仕事してる人もいるし、足湯も何か所かある返信
でも地元民は基本車だから、座ってるのは観光客ね+2
-0
-
106. 匿名 2025/09/29(月) 08:00:44 [通報]
>>15返信
これくらいなら普通じゃね?+2
-0
-
107. 匿名 2025/09/29(月) 08:06:27 [通報]
>>16返信
ベンチあるかどうか聞いてるのに
論点ズレてるよ+1
-0
-
108. 匿名 2025/09/29(月) 08:07:16 [通報]
>>1返信
ららぽーとやらイオンに椅子がたくさんあってどこかしら空いてる
ベンチはその辺にはないけど公園なら座れる
飛び込みで並ばず行ける飲食店はたくさんある+0
-0
-
109. 匿名 2025/09/29(月) 08:08:21 [通報]
>>1返信
ベンチなんかは逆にないかも
地べたに座るのはもちろん自由だけど
車社会だからかな?+0
-2
-
110. 匿名 2025/09/29(月) 08:10:48 [通報]
電車なんかも通学時間帯をのぞけば座れるし返信
通学時間帯でもだいたい大人だったら座れる。
高校生同士は何かのルール?みたいなのがあって
他校や他学年の近くには座らないとかあるのかもしれない。
+0
-0
-
111. 匿名 2025/09/29(月) 08:13:23 [通報]
>>11返信
新宿渋谷は無いよ
新宿なんか乗降者数世界一なのに無い
利用者数に対しての絶対数が足りてないのよ+12
-1
-
112. 匿名 2025/09/29(月) 08:25:44 [通報]
東京都心みたいな意地悪ベンチは無い返信
ホームレス対策ベンチの仕切り肘掛けはあるけど
棒ベンチは無い+0
-0
-
113. 匿名 2025/09/29(月) 08:32:20 [通報]
政令指定都市返信
街中には少ない
座りたければ商業ビルなどに入って探す感じです
+1
-0
-
114. 匿名 2025/09/29(月) 08:32:26 [通報]
>>3返信
木の根っことかに座ってる+4
-0
-
115. 匿名 2025/09/29(月) 08:33:57 [通報]
>>3返信
高校の夏休みに免許とるもんね
そして一台目は祖父母か両親が買ってくれるから、ベンチなんてあっても座らないよ
車の中で休憩してる+2
-0
-
116. 匿名 2025/09/29(月) 08:34:39 [通報]
>>1返信
大阪だけどないよ。
道に迷って、結構歩いた時に座る場所なくてしんどかったわ+1
-0
-
117. 匿名 2025/09/29(月) 08:39:07 [通報]
>>14返信
ここまで来たかwww
そりゃあもう寝るどころか座るのも大変なら空席率が上がってクレーマーも区に苦情が言えなくなるし名案よね
この際、山手線の席もこのくらいでいいんじゃね?wwwww+1
-1
-
118. 匿名 2025/09/29(月) 08:43:10 [通報]
名古屋。ベンチは割と空いてる。店は平日ならすぐ入れる。電車もラッシュ時じゃなければ座れる。返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:19 [通報]
>>104返信
よこ。名古屋住みで公園とか地下鉄のホームをイメージしたけど普通はその辺の道とかにあるのかな?+1
-0
-
120. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:03 [通報]
>>93返信
田舎は車の中で待つ、休憩してる人が多いよね、昼休みなんてスーパーとコンビニはガラガラでも駐車場は埋まってる
待てないのが田舎も爺婆が朝イチに診察を受けるべく並んでて元気よw
他にも店の大売り出し、パチンコ屋の前だけは行列
+0
-0
-
121. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:17 [通報]
>>119返信
公園はあるよね。昨日大須いったけど、商店街やらゲーセンはないね。本当に店内飲食じゃなきゃ座れない。招き猫みたいなとこには座りたくないし。名駅地下もちょっと休憩って座れる場所はないね。+0
-0
-
122. 匿名 2025/09/29(月) 08:58:48 [通報]
田舎は子供もいないし公園のベンチなら座りたい放題よ返信
以前住んでた東京都内なんてちょっと大きめな公園に子供を連れて行ってもベンチを浮浪者が全部占拠してて怖くて帰ったことも
あれがあってベンチが寝たりできないようになったのは納得+0
-0
-
123. 匿名 2025/09/29(月) 08:59:26 [通報]
>>68返信
吉祥寺は駅前通りにベンチめちゃあるね
割と新しく開発された立川あたりはどんな感じだろ+1
-0
-
124. 匿名 2025/09/29(月) 08:59:58 [通報]
>>14返信
これなら置く意味ないよね。邪魔だよ。座るならコンクリート部分しかないね。+5
-0
-
125. 匿名 2025/09/29(月) 09:06:19 [通報]
>>111返信
なくて正解よ
その昔はベンチに住み着いてるルンペンが多数いたからあえて撤去したでしょ
あなたお若い方?+1
-1
-
126. 匿名 2025/09/29(月) 09:09:46 [通報]
店が空いてないって人が多いんだから一番混む時間帯は仕方なくね?返信
時間ずらせば入れるよ
東京出身だけど学生時代から休日に遊びに行く時は飲食店は時間見計らって入るか穴場の店確保してる
もしくは予約+0
-1
-
127. 匿名 2025/09/29(月) 09:17:08 [通報]
埼玉。広いのでばらつきがある。傾向としては減ってる返信+0
-1
-
128. 匿名 2025/09/29(月) 09:30:06 [通報]
>>111返信
渋谷も、ベンチがない!の声に応えて公園通りにベンチを複数作ってくみたい。だけど訪れる人の数が多すぎるから、実際には滅多に座れないんだろうな
+4
-1
-
129. 匿名 2025/09/29(月) 09:42:11 [通報]
>>88返信
西新宿のオフィス街には多いよ+0
-0
-
130. 匿名 2025/09/29(月) 09:45:24 [通報]
田舎は車移動で座ってるからわざわざ座るところさがす必要ないよ。返信
スーパーにはだいたい広ーいイートイン席あるし、イオンとかモールにも空いたテナントスペースにイスあるよ。+0
-0
-
131. 匿名 2025/09/29(月) 10:01:03 [通報]
>>9返信
椅子というかもう個室だよね。車手放せない理由がそれ。+8
-1
-
132. 匿名 2025/09/29(月) 10:08:59 [通報]
>>1返信
横浜田舎部(住宅街)
公園が一つもない!
どこまで行ってもアスファルトに家、家、家…
座るところもない
在宅勤務になって散歩が心底つまらないなと思っていて、この地域のお宅で飼われてるワンちゃんは、土や草木、海や川を知らずに過ごすのかなって思ってる。
+2
-0
-
133. 匿名 2025/09/29(月) 10:13:11 [通報]
神奈川県のちょっと田舎寄りだけど座れる所はけっこうあるし近所のスーパーも座り心地の良いソファーや椅子を置いてるよ。返信+0
-0
-
134. 匿名 2025/09/29(月) 10:16:05 [通報]
>>41返信
車の中で過ごす時間が長いから、必然的にみんなそれなりの車を買いがちだよね。+0
-0
-
135. 匿名 2025/09/29(月) 10:18:11 [通報]
>>119返信
転勤族やけど、公園や地下鉄のホームはだいたいベンチあるんだと思ってた…
だから道端のベンチのことかなって+0
-0
-
136. 匿名 2025/09/29(月) 10:20:55 [通報]
>>111返信
あった所で酔っ払っいやホームレスに使われるだけで治安悪くなるからな+2
-0
-
137. 匿名 2025/09/29(月) 10:30:40 [通報]
>>88返信
オフィス街はわりとある
ベンチというか腰掛けるスペース
無いのは、新宿渋谷池袋銀座みたいな繁華街だよ
+3
-0
-
138. 匿名 2025/09/29(月) 10:37:49 [通報]
>>1返信
東京じゃあ、電車も「始発じゃないと座れないよ」みたいな状況だからね。+1
-0
-
139. 匿名 2025/09/29(月) 11:12:18 [通報]
>>15返信
大阪中心部から大阪城公園まで含めるなら
東京駅周辺なら皇居周辺だけでなく銀座や汐留、日比谷公園
聖路加ガーデンや墨田川沿いに休憩できるベンチはいくらでもあるよ+0
-0
-
140. 匿名 2025/09/29(月) 11:25:41 [通報]
>>123返信
吉祥寺はたくさんあるよね
デパートの中にもたくさんあるし井の頭公園内もあるし
買い物中に休憩しやすいから助かってる
+1
-0
-
141. 匿名 2025/09/29(月) 11:29:05 [通報]
都内は疲れたらカフェで休まないといけないからお金がかかるってやつ?返信
確かに「手頃で入れるカフェ」が人数に対して少ない所はある。
でも、仕事してると都内でも駅前はベンチとかはたくさんあるよ。ただそこで食事したいかとか話したいかが人によるんだろうけど。+0
-0
-
142. 匿名 2025/09/29(月) 12:42:13 [通報]
>>11返信
ちょっとした広場にテラスとかあるからいいよね
めちゃくちゃ羨ましい+0
-0
-
143. 匿名 2025/09/29(月) 12:48:36 [通報]
>>1返信
遠回りに田舎をデスルスレです+0
-0
-
144. 匿名 2025/09/29(月) 12:51:49 [通報]
>>76返信
ヨーロッパのような街並み目指して整備してるみたいよ+1
-0
-
145. 匿名 2025/09/29(月) 12:54:34 [通報]
>>111返信
新宿はベンチ置いたら即ホームレスの溜まり場になる+2
-1
-
146. 匿名 2025/09/29(月) 14:25:44 [通報]
一応ベンチとかはあるけどたいてい汚い。座るのをためらう返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/09/29(月) 14:45:04 [通報]
>>14返信
背もたれ無しの丸太タイプ(滑りやすい金属製含め)座らせねぇベンチ、特に幼児や高齢者などが後ろに倒れて頭打ったりしないか心配+1
-0
-
148. 匿名 2025/09/29(月) 17:08:07 [通報]
>>119返信
今は名古屋に住んでいるけど、先日実家(横浜)に帰って親と一緒にデパートに寄った時にデパートも休めるような座れる場所が減ったわねと母が言っていて、デパートでお茶や食事をする以外は座ったりするようなこともなかったからそう?って思ったんだけど、母曰く昔はデパート内にも座れる場所もっとあったということらしい
座りたいと思って探さないと気が付かないものだなって
しかし名古屋も名駅とか栄とかだとお茶できるところも混んでるし、栄のオアシスのところの椅子も争奪戦だなって思う+1
-0
-
149. 匿名 2025/09/29(月) 17:09:35 [通報]
>>17返信
ホームレス対策とか言われている意地悪ベンチっていう代物だよね
真ん中に肘掛が付いていて寝転べないタイプとかもある+1
-0
-
150. 匿名 2025/09/29(月) 18:17:14 [通報]
>>1返信
東京も綺麗めなオフィスの地下には大体カフェとベンチあるよ、あとデパートの屋上とか
地上以外で探せばあるよ、並ぶとかもないし+0
-0
-
151. 匿名 2025/09/29(月) 21:43:20 [通報]
>>1返信
>>2
>>3
東京の方が駅周辺とか座る場所や休む場所が無さすぎて
ベンチあっても埋まってるし
みんな仕方なしに座るためにカフェに入るんだよ
渋谷なんてカフェも大行列だけどね+2
-0
-
152. 匿名 2025/09/29(月) 22:04:48 [通報]
>>111返信
新宿は新南口界隈に沢山ありますよ
東口もちょっと狭いけどある
西口は再開発中だし南口の方まで再開発する
渋谷はストリームとかサクラステージの辺とか
スクランブルスクエアの上の方とかにもある
あとガードレールが椅子っぽくちょっと腰掛けられるようになってる所もある+0
-0
-
153. 匿名 2025/09/29(月) 22:24:46 [通報]
大阪在住だけど百貨店や商業施設の中ぐらいしか無さそうだわ返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する