ガールズちゃんねる

学級崩壊を経験したことがある人

137コメント2025/09/28(日) 19:50

  • 1. 匿名 2025/09/27(土) 09:58:45 

    主は自分が子供の頃に学級崩壊(学年崩壊)を経験しました。真面目に勉強したい子が出来るような環境ではなく、大変嫌な記憶となって残っています。そして今度は子供が同様の状況に置かれています。固定支援級はなく、インクルーシブで全員普通級です。学年崩壊、保護者による授業見守り、臨時保護者会を経験したことがある方、何か好転するきっかけはありましたか?先生が年度途中で辞めたり代わったり、管理職が授業をしたりと先生側も大変そうです。とりあえず受験をして環境を変える方向で考えています…
    返信

    +70

    -0

  • 2. 匿名 2025/09/27(土) 09:59:26  [通報]

    学級崩壊を経験したことがある人
    返信

    +3

    -4

  • 3. 匿名 2025/09/27(土) 10:00:04  [通報]

    転校しました
    保護者の質が悪すぎた
    返信

    +85

    -5

  • 4. 匿名 2025/09/27(土) 10:01:01  [通報]

    授業進まなかったり
    先生が家庭科の調理実習授業ドタキャンしたり
    返信

    +58

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/27(土) 10:01:10  [通報]

    >>1
    市の教育委員会までいってますか?学校ってトップダウンの世界なので、上からガツンと言ってもらってやっと管理職が本気になるって場合もあります
    返信

    +44

    -4

  • 6. 匿名 2025/09/27(土) 10:01:16  [通報]

    地域性は大きいのかな、子供もの考え方がおかしいのはそもそも親のせいなんだろうし
    返信

    +56

    -4

  • 7. 匿名 2025/09/27(土) 10:01:25  [通報]

    書道の時間は落書き大会
    返信

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/09/27(土) 10:02:00  [通報]

    >>1
    インクルーシブ全員普通級の説明と、公立なのか私立なのかのご説明をお手数ですがよろしくお願い致します。
    返信

    +19

    -11

  • 9. 匿名 2025/09/27(土) 10:02:01  [通報]

    公立中学校に通ってて、一年生の時に学級崩壊してたよ
    どうしようもない性悪女子が集まってしまったクラスで、その女子達が担任の先生をイジメ抜いて先生胃潰瘍になって学校来られなくなっちゃった
    返信

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/27(土) 10:02:21  [通報]

    昔は普通だった
    ヤンキー後ろで授業中も遊んでたし
    返信

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/27(土) 10:03:07  [通報]

    担任の先生が精神的に病んで他の先生に替わった
    返信

    +69

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/27(土) 10:03:17  [通報]

    息子が小五の時に学級崩壊しましたが、小六でベテラン男性教諭に変わった途端に何事もなかったように落ち着きました。
    返信

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/27(土) 10:03:19  [通報]

    学級崩壊を経験したことがある人
    返信

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/27(土) 10:03:23  [通報]

    >>1
    支援級なくてインクルーシブ実際にやってるところあるんですね!
    小規模校とか?
    通級もなし??
    インクルーシブする時は、児童2人から3人につき大人1人とかついてないと難しいだろうなぁ
    返信

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/27(土) 10:03:57  [通報]

    生徒が他の生徒が見てる前で先生をカツアゲしてる、そんな終わってる学生生活だった
    その学校に全然いい思い出ない
    返信

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/27(土) 10:04:04  [通報]

    病んだ先生多くて3年生と6年生で先生が途中から来なくなった。今ならすぐに代わりの先生来るのかな?
    しばらくは隣のクラスの先生が2クラス分面倒みたり教頭が来たりグダグダだった。
    クラスに問題児がいたとかそんなんではないから皆おとなしく自習してたけど
    返信

    +4

    -7

  • 17. 匿名 2025/09/27(土) 10:04:08  [通報]

    担任が変わってクラスごと移動したよ
    でもあの担任なら仕方ないかなって
    返信

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/27(土) 10:04:54  [通報]

    >>1
    受験しかないです
    今の学校の環境を変えるのは今からでは無理なので
    返信

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/27(土) 10:04:55  [通報]

    小3の時、新卒の先生で学級崩壊というか
    先生をいじるってクラスになってたけど先生が学年終わりには芸人みたいになって主導権は握り返してた
    授業は出来てたから学級崩壊ではないと思う

    男の子たちが「聞こえねーぞ!」「踊れ!踊れ!」踊れコール(先生の出身地の踊りがあった)一部の調子乗った女子に「田舎臭いのが移るから話しかけないでください」など言われてた
    今思うといじりではなくてイジメだな…
    でも先生は授業はできてて歩き回るような子はいなかった
    ヤジ飛ばす子はたくさんいたけど

    でも途中から先生が芸人みたいになって巻き返した
    返信

    +27

    -4

  • 20. 匿名 2025/09/27(土) 10:05:05  [通報]

    >>1
    首謀者みたいな碌でもない生徒はいるんですか?
    返信

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/27(土) 10:05:15  [通報]

    支援員やってて、崩壊気味の学級に行くことあるけど、学年変わってクラス替えしないとなかなか落ち着かない。結局その年はズルズルいくことが多いような感じ。田舎だから単学級のクラスもあるけど、低・中学年で崩壊すると学年変わってもなかなか変わらない…。真面目に授業受けてる子たちが被害者だよね
    返信

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/27(土) 10:06:07  [通報]

    岡村中は学級崩壊してたの?、女子3人飛び降りで有名
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/27(土) 10:06:09  [通報]

    >>3
    マイナス多いけど分かるよ
    平和な学年は変な保護者もいないから
    問題起こす子が多い学年は保護者もアレだよね
    返信

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/27(土) 10:06:52  [通報]

    うちの子の学年は毎年荒れてて、保護者見回りだの担任変更だのあったけど、うちの子がいるクラスだけはいつも無風だった
    どうやら、普段物静かなうちの子がクラスがピリピリしてきた時に気の利いた一言をポツリと呟くとみんなハッとして冷静になり穏やかになるんだと
    色んな先生方から感謝されたけど、具体的な言葉はわからない
    昔から前向きだっこで歩いてるとおじいちゃんおばあちゃんにありがたや〜と拝まれることも多く、独特の空気感があったとは思う
    今は東大生してるけど、世界を救える人になってほしい
    返信

    +5

    -20

  • 25. 匿名 2025/09/27(土) 10:07:05  [通報]

    >>12
    若い女性教員を小学校高学年以上の担任にすると崩壊置きがちだよね。生徒の年齢で教師の性別分けたらいいのに。
    返信

    +43

    -5

  • 26. 匿名 2025/09/27(土) 10:07:18  [通報]

    中2の時に学級崩壊したけど、可哀想より指導力なさ過ぎだろって呆れてたな。教師に向いてない。
    返信

    +2

    -12

  • 27. 匿名 2025/09/27(土) 10:07:30  [通報]

    小6のときひどかったよ
    3学期全く授業できてなかった
    クラスにたぶんADHDのギャングボスがいて
    その子に自分はひどいいじめ受けてた
    リコーダー頭に投げられつけたりしたのに
    担任はいじめられる方にも原因があるのよ
    と取り合ってくれなかった
    そいつの命令でクラスの子は自分と口きいちゃいけないことになってた
    ギャングボスは中学でガチ不良になり
    不良同士でつるんでほぼ授業には出てなくてあとは察し
    担任は自分たちが卒業して病んで
    数年後に退職したぽい
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/27(土) 10:07:45  [通報]

    >>6
    ガンとなる一家があるかで違う。その一家の子が卒業すると解決
    返信

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/27(土) 10:08:09  [通報]

    >>26
    どんな先生だったの?
    返信

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/27(土) 10:08:42  [通報]

    公立中学の時に物静かな英語の先生の授業だけ完全に無法地帯になってしまってた
    先生の声全く聞こえないし、不良はロッカーの上でギター弾いてるし、普段大人しい子らまで隣と普通に喋って笑ってるし
    授業聞いてノートとって教科書と配布される問題集だけでいい、というタイプだったけど、初めて教科書ガイドというものを購入した
    授業全く聞こえなくて不安で、参考書に頼るしかないと思ったから
    返信

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/27(土) 10:09:24  [通報]

    >>23
    そうアレなんだよ。
    子育て自体に興味がない。
    保護者会や活動なんて絶対やりたくない!みたいな人が多い。子供相手に自分でなんとかしろって平気で言ってる親が多くて話しにならない。
    返信

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2025/09/27(土) 10:09:31  [通報]

    自分が教師やってる時に隣のクラスが崩壊してた
    優しい大人しい先生だった
    虐められてすぐに病んで辞めちゃった
    学校の生徒なんか、いうこと聞かなければ高圧的に怒鳴り飛ばして、場合によっちゃ教室から排除して廊下に立たせるみたいな罰を与えないとどうにもならないケースが絶対にあるんだけど、今はそういうのは出来ないからね
    今の先生は本当可哀想だと思うわ
    返信

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/27(土) 10:09:38  [通報]

    授業を受けられない子は支援級にいけるようにしないと無理だと思った。
    通常の学級か支援級かは親が決めることじゃないと思う
    返信

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2025/09/27(土) 10:11:36  [通報]

    息子が小3の頃のクラス。
    主犯格男児4人が走り回ってた。
    それにつられる男児グループ
    不登校児もチラホラ
    残りの子は我慢
    担任は経験の浅い男性で、校外まで逃げてしまう主犯格を追いかけるのに必死
    校外まで出ちゃう子は動作や顔つきから〇閉傾向でした(母親は死んだ目のまともに会話できない人きっとあの人も…)
    その他の悪ガキどもの親は行事参観にも来ないくて放置
    この状態で一年過ぎていきました
    私は、他のお母さんと共に校長先生へ相談もしました
    あー、今思い出すだけでも腹が立つ!
    返信

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/27(土) 10:12:25  [通報]

    都内公立中学だけど、中2の時に担任になった新任の英語の女性教師がバカにされ、担任の授業の時は日直が「起立→礼→着席」と言うところ「起立→着席」と言ってみんなゲラゲラ笑ったり、歩き回ったりお菓子食べたりマンガ読んでいて、先生は涙を堪えて授業していたけど真面目な子が耳塞いで一時不登校になっちゃった。
    その後、校長先生や授業のない先生が3・4人教室の後ろに立って監視して授業されたけど、他のクラスより平均点が30点位低かった。
    返信

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/27(土) 10:12:52  [通報]

    >>1
    中学の時あった。

    授業中フラフラ立って歩いて他の生徒に絡んだり教師をからかう人が複数いて、それを嫌がった人が不登校になったり影響されて同じ事する人が出てきた。

    当時は不良扱いで普通級しかなかったし、PTAで話し合ったり教師達がその都度注意してたけど改善しなかった。

    気にしない人や耐えられる人が残る弱肉強食みたいな感じだった。
    田舎で人数少ない学校だったのに不登校や保健室登校が10人前後いた。
    女子はイジメまで発生するし、フラフラ組も学校来ない時あったし、3年間真面目に授業受けてた人はかなり鋼メンタルだったと思う。

    ちなみに私はイジメ受けてたけど家も大概で学校のがマシだったから、惰性で通学してた。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/27(土) 10:12:59  [通報]

    極端だよね。昔は血が出るぐらいまで殴るとか犯罪行為の指導してるし、今は逆になんも出来ないとか。
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/27(土) 10:13:08  [通報]

    自己愛性パーソナリティ障害者がいると地獄になりそう
    あいつらは周囲の悪の芽を育成する天才
    返信

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/27(土) 10:13:24  [通報]

    卒業後10年ぐらいで平和だった公立中学が荒れて学級崩壊したらしい、でもそこから20年でまた優良校に復活。経緯を聞いてみたい。
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/27(土) 10:13:33  [通報]

    問題児が牽引して授業ボイコットとかあった
    普通にしてた私達も巻き込まれたけど、休み時間増えた位の感覚だったけど、
    今思うと先生可哀想
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/27(土) 10:13:53  [通報]

    >>10
    昭和末期〜平成初期、がるではすぐに叩かれる所で生まれ育ったけどそんなクラスメイト居たことない。良かった!
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/27(土) 10:14:12  [通報]

    小2で自分が経験した。産休で教員なりたての先生になり男子5人が休み時間から戻らない、移動教室あと女子締め出しで隣から先生が乗り込んできたり。覚えたないけど保護者の見守りとクラス保護者会はあったと親から聞いた。学年末の休日に近くのアスレチックへ親含め全員で行って私の記憶では解決した感じ。翌年のクラス替えはその男子がバラバラにされてた。
    我が子の学校は他の学年でも学年崩壊は聞いてきたけど、我が子の学年も緊急保護者会が開かれた。強いよ、今の子は。校長へ担任をクビにしろパワハラだと言って来るんだって。1人毒は知ってるけど大人を舐め腐ってる子供が多過ぎる。保護者会の後は落ち着いてるらしい。
    私の時も子供の学年も問題児は健常児です。
    返信

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/27(土) 10:14:39  [通報]

    担任が1年で3回変わったことがある。通信簿の担任欄に4人の名前。そのうち1人は副校長だった。
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/27(土) 10:15:36  [通報]

    >>23
    そりゃー親がアレだから子供もアレなんだもん。働き詰めで子供の実態把握出来てないとか、所謂モンペとかね。うちの学校、モンペが「どうしてウチのコの台詞が一言だけなの!」て文句つけてくるモンペのせいで学芸会がなくなるよ。
    返信

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/27(土) 10:16:51  [通報]

    6年の頃酷かった。男子が担任をいじめ抜いてたな。そして私は女子全員に無視されていたからずっと一人だったし、男子VS女子で喧嘩するは、授業も成立しない、他の先生も他人事みたいな顔してるし、変な学校だったよ
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/27(土) 10:17:05  [通報]

    >>24
    精神年齢が高かったということだと思う
    精神年齢が高くて頭がいい子は、基本他人に対して興味がないから、学級崩壊に繋がるような次元の低い騒動にも興味がないからね
    うちの子も「クラスに1人中学生がいるみたい」って小学生の時担任の先生によく言われてた
    うちの子が「お前暇なんだね」っていう心底馬鹿に仕切った目で見ると、変な悪戯や虐めに繋がるような揶揄いをやめる子が多かったらしいって先生が言ってた
    返信

    +4

    -9

  • 47. 匿名 2025/09/27(土) 10:17:29  [通報]

    小3で学級崩壊経験した
    参観日、誰一人先生の話を聞いてなくて絶望
    その担任は病んで、夏休み前にいなくなった
    友だちみたいなお兄さんみたいな先生だったけど、メンタル弱すぎ

    その後来たベテランの先生がクラスを何とか立て直した

    暴力振るったり立ち歩いたりする子はなかなか良くならなかったけど
    それが学級崩壊につながるかどうかは、マジで先生の力量なんだなと思った
    返信

    +10

    -10

  • 48. 匿名 2025/09/27(土) 10:19:06  [通報]

    小4のとき。
    先生に土下座しろって言って先生いじめする男子がいてやばかった。そいつ、成人式に右翼の車で登場して相変わらずきもかったわ。
    返信

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/27(土) 10:20:19  [通報]

    >>23
    その地域住民の程度が顕れるよね
    返信

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/27(土) 10:21:28  [通報]

    >>1
    中学の時にあったなー。天井に穴開けたり物壊したり教師が虐められて変わったり。
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/27(土) 10:22:16  [通報]

    >>1
    まぁどうにもならないよね。
    私は住んでいる地域が悪かった。親が離婚してお金なくて、家賃と物価が異様に安い街に引っ越したんだけど、それがダメだったんだろうね。学年崩壊どころか学校崩壊だった。
    学年崩壊なら学校(環境)変えるしかないと思うよ?

    私も同じ経験を子供にさせたくなくて家賃高いところに住んでる。通わせている学校は同じくインクルーシブで支援いる子も全員同じクラスに在籍しているけど、全く荒れていない。保護者もまともな人がほとんど。
    返信

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/27(土) 10:22:31  [通報]

    >>4
    調理実習だと食材用意しているよね?
    どうしたんだろう
    返信

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/27(土) 10:22:35  [通報]

    私が小5の時、クラスにいじめっ子の男女が揃ったため学級崩壊が起きて、それを止められなかったという理由で担任からクラス全員がビンタされるという理不尽なことがあった。
    それもあって自分の子供は私立小に入れたんだけど、小1の時担任が体調不良で交代したら、あっという間に学級崩壊が起きて、うちの子は抜毛症にまでなってしまった。
    平穏な学校生活ってどこにあるの?
    返信

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/27(土) 10:23:05  [通報]

    学生時代に暴力教師もいたし嫌がらせする教師もいた。
    生徒に教師が虐められて学級崩壊してるクラスも見た。
    教師と生徒のどっちが悪いかはケースバイケースだな。
    そういう人間模様を見れるのも勉強だったんだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/27(土) 10:24:14  [通報]

    家庭環境で問題がある子や発達障害あり支援受けてない子がきっかけになりがち+教員の指導力不足と初期対応の甘さで崩壊まで至りやすい。
    崩壊気味の学年はみんな持ちたくないからと、異動してきたよくわかってない教員を充てる管理職もクソだよ。そうなると次の年もたいてい荒れる
    返信

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/27(土) 10:24:49  [通報]

    >>1
    親に直談判して親達が教頭と話し合い
    翌日から保護者、教頭、男性教諭の見回り、授業中の監視が始まったよ

    うちのクラスは学年が変わり、担任が変われば全てが変わったよ
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/27(土) 10:25:31  [通報]

    >>2
    胴長短足?あきらかに胴長くね?
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/27(土) 10:26:01  [通報]

    授業中生徒を叱ったらその親からクレームがきて、それから生徒をほぼ放置で学級崩壊
    子供のために叱ってくれる先生は大切にしたい
    返信

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/27(土) 10:26:44  [通報]

    担任は、ベテランでしっかりした男性教諭だったけど、生徒の質が酷すぎた。
    卒業式直前にクラスの過半数が万引きで捕まり、親は呼び出されず、電話で、
    もう、学校は関係ないから家庭で指導しろ。
    と。
    卒業式の日は、恐らく家で叱られたか殴られた子が数名、目や顔を腫らして参加。
    先生はチベスナのような顔してた。
    そのまま教師をやめてった。
    返信

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/27(土) 10:27:20  [通報]

    >>49
    同じ地域で、しかもマンモス校なのに学年によって全然雰囲気が違うんだよ

    学年に1人か2人でも影響力大きい悪ガキがいると学年全体の雰囲気が変わる
    友達に流されたり影響受けやすい子供も危険だから我が子の交流関係はしっかり把握しておいたほうが良い
    返信

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/27(土) 10:27:29  [通報]

    ここのコメ欄見てるだけでも全国的に教育の場が壊されていて、そりゃそういう人たちが今大人になって日本を仕切っているわけだから社会も崩壊するわな。
    返信

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2025/09/27(土) 10:30:22  [通報]

    >>1
    もう40年近く前の話
    実際学級崩壊したよ もうめちゃくちゃで授業どころの話じゃなかった
    担任は若い女の先生だっただから小5の子供たちの担任はいきなり難しかったんだと思う よくわからなかったんだけど荒れるきっかけがあったらしい…翌年担任はベテランの女の先生に変わったら途端に正常に戻ったよ 大昔の話だから今は参考にならないかも
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/27(土) 10:31:00  [通報]

    よく泣かされてる先生いた
    あと自分の席に座ってる人は少なかった
    床に座ったり、友達の机の上に座ったり
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/27(土) 10:32:45  [通報]

    小学校の時隣のクラスが担任いじめしてた
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/27(土) 10:32:53  [通報]

    >>16
    ね、うちもそんなに荒れてもいなかったし学校も全体的に落ちていた雰囲気だったのに何人もの先生が途中から休職してた。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/27(土) 10:34:00  [通報]

    >>1
    子供が経験したよ。他校から強めの先生が来たら落ち着いたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/27(土) 10:35:12  [通報]

    小学6年の時に学級崩壊しました。
    ある男子と担任教師の相性が悪いのか何度も授業がストップ、男子数人が授業が始まっても行方不明とか。
    クラスの保護者会も結構あったらしい。
    6年生だったんで、卒業で終結した感じ
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/27(土) 10:36:09  [通報]

    >>44
    ひとりの保護者の苦情で学芸会なくなるんだ?!99%がまともな保護者でも1人強烈なのがいたら、その1人に先生の時間とメンタルとか全て食い尽くされてしまうのよね・・・
    返信

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/27(土) 10:37:51  [通報]

    >>11
    うちも2年間で3人変わった、、
    多動、挑発、尊大系な男子が固まると地獄
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/27(土) 10:38:24  [通報]

    >>1
    小3、小5と小学校の頃に2度経験しました
    両方ともクラス替え直後の年でした。

    3年生の頃の担任は、家庭環境が複雑な子の背景を汲み取ってあげられなかった、というかないがしろにしたのが理由だったように思います。
    小5の時は、きっかけはよく分かりませんが、恐らく進級したら先生が厳しくなったことがきっかけかなぁと思います

    私は第三者だったのですが
    両方とも、担任が変わったり、補助員や教育実習の先生が入ったりして学級崩壊は収まりました
    それまでの先生と違って、自分や他の子達のいい所をこぼさず見つけてくれる先生だったのが学級崩壊がおさまった理由かなと考えています

    ちなみに学級崩壊などがきっかけで、担任と補助員が
    (教育実習生含め)小3から小6の4年間で、合わせて10人いました
    公立でこの数の先生に見てもらうことはなかなかないですよね…😅
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/27(土) 10:39:16  [通報]

    学級崩壊してるのに1組の学年主任がきたらぴたりと静かになるからね。悪いけど指導力不足だよ。
    そういう先生が担任なのは保護者も文句いいたくなるよ。
    頼りなさすぎるって。
    返信

    +4

    -11

  • 72. 匿名 2025/09/27(土) 10:40:36  [通報]

    ここ見てたら、性悪な子供が増えてんだね。
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/27(土) 10:41:50  [通報]

    うちの学校は酷かった。

    私が中学生の時の話しだけど朝バイクでくる子(しかも新聞配達屋から盗んだ)授業中に抜け出す、暴れるは当たり前、窓ガラス壊すも当たり前、金銭的な集りを他生徒にしたり、他校の子と喧嘩、一番衝撃だったのは不良の子の兄が殺人事件を起こして全国で報道されたこと、数年後本人も殺人事件起こして無期懲役になったんだけどね。
    卒アル見たら金髪、不良ばかり。
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/27(土) 10:47:27  [通報]

    >>65
    本当かどうかわからないんだけど
    おとなしい学校だから他の学校で病んだ先生が回されてくるみたいな噂があった。
    越境入学してくる子が結構いるような大人しくて有名な学校だったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/27(土) 10:50:15  [通報]

    >>60
    地層みたいだね、怖っ!
    そうだね、親の影響で煙草やヤクやってる子に勧められて我が子も…なんてトラブル聞いた事あるから注意しないとね
    返信

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2025/09/27(土) 10:54:06  [通報]

    結局は教師の力量なんだよね。
    体罰が使えないのに生徒がびびってる教師もいるし、単純に好かれてる教師もいるし。
    返信

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2025/09/27(土) 10:56:57  [通報]

    うちの姉が学級崩壊させた張本人だった
    小6の時の担任にワザと悪態ついて、手を出させて暴力教師って大騒ぎになった
    その後私も小学生になってその先生と何度も接したけど、やさしくて穏やかで本当に良い先生だった
    大人になって母とその時の話をしたけど、当時は母「自分の子供が嘘つくわけないと信じきっていた、先生には本当に申し訳ないことをした」と言っていた
    ちなみに姉の悪行が母にわからなかったのは完全に表と裏を使い分けていたから
    (私は親に言ったら殺すぞ!と背中をつねられて腹を殴られて脅されていたから子供の頃は姉の悪行を親に言えずにいた)
    サイコパスってこういう人間なんだと思ったけど、そういう人間は子供でも本領発揮できるんだなって本当に怖い
    返信

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/27(土) 10:57:00  [通報]

    >>16
    学級崩壊が複数あった保護者会の時、校長が「教員免許を持っている保護者の方はぜひ補助に入ってください」って募集してた
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/27(土) 10:58:09  [通報]

    確かに今の教師は可哀想だなって思うけど、人生で出会った一番醜悪な人間が教師だったんだよね。
    たまたま教師だっただけなんだけどね。
    要するに教師にも生徒にもヤバい奴はいるって事。
    同じ人間だからね。
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/27(土) 11:02:07  [通報]

    休み時間が短くなった。
    その分朝の始業が遅くなり、帰りが早くなった。
    理由は子供同士のトラブルを減らすためらしい。
    なるべく接触させないようにしてるみたい。
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/27(土) 11:04:18  [通報]

    パー女がいて毎日毎日何かしら他の子にひどいことしたり言ったりしてた
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/27(土) 11:04:48  [通報]

    >>19
    それ巻き返したって言えるの?迎合してる様子しか思い浮かばない
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/27(土) 11:04:56  [通報]

    >>4
    学級崩壊してるクラスの調理実習と理科室での実験と図工の彫刻刀はマジで怖いって。
    アホな男子は刃物とか火とか見ると覚醒しちゃうから
    返信

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/27(土) 11:05:33  [通報]

    低学年の頃に新任の先生だったんだけど‥
    の時に今思えばあれは学級崩壊だったのかなと思う。
    我が子がいじめにあったし、他の子も殴られたりしていたし加害者児童達は授業中も立ち歩きしていたし。
    加害者児童から結構被害者が多かったみたいで色んな保護者から学校に相談があったみたい。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/27(土) 11:06:11  [通報]

    >>77
    今、お姉さんは・・・?
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/27(土) 11:08:03  [通報]

    >>83
    うちのクラスでヤバい子がいて、授業中に学校から逃げだす、理科の教室に他の生徒閉じ込めたりふざけたりして、さらにはハサミや水筒振り回したりする子いる
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/27(土) 11:08:58  [通報]

    >>25
    横だけど、優しそうな先生だと舐めてかかるガキいるからね
    厳しくすると被害者意識も強いし
    先生って大変だと思う
    返信

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/27(土) 11:10:02  [通報]

    >>85
    変なスピリチュアル系にハマってる
    外面いいから寄ってくる人が多くいるみたいで怖い
    でも結婚相手の年下旦那が姉に支配されてて、精神崩壊して鬱になってるらしい
    私はもう連絡取ってないけど、両親がいまだに巻き込まれて大変そうです…
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/27(土) 11:11:24  [通報]

    崩壊させるような子たちは学校来ないでどこかで遊んでればいいのにね。
    なんで来るんだろう。
    それか崩壊させる子ばかりが集まる教室作って鍵をかけておきたいね。
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/27(土) 11:13:31  [通報]

    >>88
    横だけど、お姉さん教祖みたいになってるね‥
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/27(土) 11:18:09  [通報]

    ガチヤンキーが学校に来ないから問題にならなかった
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/27(土) 11:20:00  [通報]

    >>77
    同じ環境で育ってそんなふうになっちゃうの?
    何か思い当たる事ある?
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/27(土) 11:24:02  [通報]

    >>86
    危ないね、怪我人出たらこわい。怯えてる同級生も多そう
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/27(土) 11:28:08  [通報]

    自分が小4の時に隣のクラスがなってたな
    女の先生だったけど、クラスのみんなから馬鹿にされて嫌われてて(私には良い先生に感じた)授業なんてできたもんじゃなかった
    昼休みにクラスのみんなが黒板に「◯◯先生タヒね」と書くスペースがなくなるまで埋め尽くして、最後に男子が黒板消しで上から「タヒね」と書いてみんながゲラゲラ笑ってるのみてドン引きしたわ
    それみて友達と職員室に行って教頭先生が来てくれたんだけど、数人は窓から飛び降りて逃げる(2階)し、みんな担任が悪いと騒ぎまくるしで騒然としてた
    結局女の先生は辞めたのか異動になったのかは分からないけど、その後は教頭先生が3学期まで担当してた
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/27(土) 11:28:53  [通報]

    学級崩壊させてたような子たちが社会に出てる時期だよね。
    さらに数年後には、今日本語学校に通ってる移民たちが…。
    どうなることやら。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/27(土) 11:30:19  [通報]

    >>92
    そうなった要素はわかりません
    でも幼少期に子猫を拾ってきょうだいでお世話をするなら飼ってもいいと言われたときに、姉がふざけて子猫の餌にねりカラシを混ぜ込んだことがあって、そのショックで子猫は逃げてしまいました…
    私は猫がいなくなって号泣してたのに、姉は笑っていました
    このことも親にチクったら殺すぞって言われたけど、私5歳姉が11歳の頃の出来事なので、もうその時にはそういう人格だったと思います…
    母も姉に虐待したとかは絶対無いと言っていたし、もう生まれ持ったものがあるのではと思います
    返信

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/27(土) 11:30:46  [通報]

    昔は帰りの会とかで「先生ー、〇〇君が〇〇してましたー」と子供が子供を諭すような機会があったのにね。
    今は、たちの悪さがそんなレベルじゃないのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/27(土) 11:32:04  [通報]

    親子であきらめた。
    子どもが中受を頑張り始めた(これが中学でも続くのは嫌だと)
    塾って学べるね…とか、塾友は楽しい…と塾を楽しみ、結果志望校に受かり、いま楽しんでる。
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/27(土) 11:32:32  [通報]

    >>90
    昔から所謂カースト上位でしたね
    でもその時大勢いた友達も今ではゼロで、ネットで繋がってる人と交流してるみたいです
    裏の顔がバレると終わる人間関係を繰り返してるっぽいです
    返信

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/27(土) 11:42:21  [通報]

    >>31
    ユニクロのスウェットにキティちゃんサンダル。入れ墨、片親など。訳ありな感じだったよ。
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/27(土) 11:43:12  [通報]

    来年小学校なんだけどこういう話をきくと本当心配になるわ
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/27(土) 11:48:20  [通報]

    小学校2年
    一人ワガママな女児が居て何かで怒って授業中に黒板にワーって殴り書きしたら面白がって男児や他の女児の一部も前にどっと出てきて黒板にチョークで隙間ないほど書いてた
    担任の女性教諭は若くて机に伏して泣いた

    大人になってからその女児がホステスになって客の取り合いで他のホステスに暴行加え逮捕された
    地方新聞の三面記事に写真も出たしテレビニュースにもなった
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/27(土) 11:55:24  [通報]

    >>1
    小6の時に体験。
    担任がアッチの帰化した人で日教組。
    授業は全くしない。
    (生徒の自主性を伸ばすという言葉で教師がサボる)
    生活指導も全くしないどころかたまにイジメを発生させるようなことをやりだしたり、増長させるようなことをやらかす。

    小5の時の先生がすごく良かったから落差が酷くて…(しかも後からわかったが、奴がこの素晴らしい先生をイジメ抜いて違う所に異動させるように仕向けた)

    まだ良かったのは小5の時にできた親友と同じクラスだったから「おかしいよね?」って話して教師が好き勝手にやってるならうちらも好き勝手にしよう、去年の先生がやってたみたいにやろうと考えた。
    クラス中がマンガ読んだり、男子は後ろでキャッチボールやミニ野球やっててもうちらは2人で教科書みながら勝手に勉強。
    わからない所は他の信用できる先生にこっそり放課後に聞いてた。

    そしたら受験組がまず反応してすぐ仲間に入れてってなり、6人グループに。
    そこからすぐに10人〜14人くらいのグループに成長。

    その最悪な教師から妨害を受けることもあったけど「生徒の自主性を育てるのが目標なんですよね?じゃあ今まで通り放って置いてください」
    ってシャットアウト。

    薄汚い大人を初めて目の当たりにしてショック大きかったけど、真の意味で「他人は他人、自分は自分」を実践できたと思ってるよ。
    ただ二度と経験したくないし、将来子供に絶対体験させたくないし、他の子にも体験させたくないけど。

    ムカつくことにその最低教師は中3、高3、大学4年生という節目ごとに年賀状送ってくるんだよね。
    私が良い学校入ったの知ってるから時分の手柄にしたいんだろうなとゲスい欲望持ってんだろうけど
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/27(土) 12:04:56  [通報]

    >>68
    そんな文句言うからかえって自分の子の活躍の場が奪われるんじゃんね。うちの子中学年なんだけど、1年生の時の芸がほんとうに可愛かったからそのモンペのせいで我が子の舞台を見られなくなるまともな親御さんたちがほんとうにかわいそう。
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/27(土) 12:22:17  [通報]

    学級は崩壊しなかったけど
    息子のクラスにとんでもなくヤバい児童(小6)がいた
    裏で暴力、恐喝、ネットで大多数に向けて詐欺を行っていた。警察→児童相談所→保護観察を受けながら普通に学校に来てた。
    返信

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2025/09/27(土) 12:30:08  [通報]

    >>76
    その前にまず親の躾だからね?
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/27(土) 12:34:38  [通報]

    >>44
    〇〇さんの絵画、作文、自由研究だけなぜ選ばれるのぉおおおお!もんぺモンペモンペ
    地域の害でしかない
    返信

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/09/27(土) 13:22:59  [通報]

    >>82
    でもそれが精一杯だったと思うよ
    迎合しようが子供に言う事聞かせれるようになったんだから
    わりかし早くから子供(ガキ大将)が先生に言うことを聞かせてた
    私達も先生の言う事よりガキ大将に従ってた
    それを取り返したからさ

    今の先生だったら休職すると思う
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/27(土) 13:24:10  [通報]

    子育て世代に人気な土地で荒れてないと
    思っていた学区も学年ガチャあるよね
    小学生の頃自分の学年は平和だったけど
    二個下は終わってた
    以前自分の担任だった先生がいつも大変そうだった
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/27(土) 13:26:51  [通報]

    小学生の時一つ下が崩壊してた。田舎だから一学年に一クラスしかなくて隣が一つ下の学年。
    授業中に「せーの!」って掛け声がしたと思ったら、クラス全員が教室から飛び出してた。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/27(土) 13:44:46  [通報]

    >>83
    転勤族だった小3の時、都内から川崎の公立に越したんだけど転校先にいたクラスの男子が今思い出せば酷かった。
    傘で殴られたり、視聴覚室がカーペットだったんだけどそこで引き摺られて背中じゅう摩擦で真っ赤、彫刻刀で指切られて流血。自分から言えず母が学校に言ったけど担任は把握しておらず知らんぷり。
    向こうの親から謝罪があったけど理由は好きだったかららしい。
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/27(土) 14:22:05  [通報]

    >>51
    港区に住んでて区でも人気の学校に通ってるけどどこに行こうが色んな人がいるよ。
    悪く言えばそこに住んでればどんな人だろうが通えるのが公立だから。所詮は公立。
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/27(土) 14:26:43  [通報]

    小学校高学年の時学級崩壊した
    他の学校から転勤してきた担任(中年男性)が「前の学校の生徒はこうだったのに!」としょっちゅう比較する発言してたのがきっかけで担任への攻撃に発展した
    きっかけは前の学校の生徒との比較だけど、しょっちゅう同じ話するのがうざいとか何でも野球に例えるのがうざいとか些細なことでいちゃもんつけられるようになってた
    担任の給食にいたずらしたり、反抗的な態度をとったり、授業中に話をまともに聞かなかったり、クラスの1/3くらいが授業をボイコットしたりと色々あった
    担任は不登校(?)気味になって、教頭や校長もしょっちゅううちのクラスに来て担任の代わりに特別授業開いてたし保護者会も何度も開かれた
    監視という名目で毎日保護者が一人教室の後ろに立って見ていた
    朝から放課後まで立ちっぱなしで監視してたんだけど、ご飯食べてるところ見たことないから大変だなと思った

    うちの学区はドウワ地区があるので、治安も悪く上級生同級生下級生それぞれヤンキーみたいなのがたくさんいる小学校
    保護者もチンピラみたいなのがいる(非ドウワ地区の保護者はそうでもないので監視役保護者は非ドウワ地区の保護者だった)
    親が親なら子も子ということで子供自体柄も態度も悪いのが多いから喧嘩を売ると痛い目に遭うというね
    返信

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/27(土) 14:27:45  [通報]

    優しく大人しいオジサン先生が担任だったんたけど、ある日チャック閉め忘れて授業してて、それを運悪く一軍の悪ガキ男子にみんなの前で指摘されてさ

    その日から悪ガキ男子を中心に言うこと聞かなくなって徐々に学級崩壊していった

    翌年担任がめちゃくちゃ怖い先生になってなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/27(土) 14:37:12  [通報]

    >>69
    うちそれ子供の小1のクラスでありました
    25人しか居ないのに5人もその類いの子がいたらそりゃ崩壊もするよねって感じでした
    先生は他にも色々あったせいかもですが半年程で退職されましたね
    後任の先生が厳しく頼もしい先生だったので残りの半年で崩壊からはなんとか軌道修正がされましたが
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/27(土) 14:56:09  [通報]

    >>113
    もしかしてH県F市ですか?
    場所は違うかもしれないけど私のいた学校も崩壊してました
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/27(土) 14:56:37  [通報]

    学級と学年崩壊してた
    中学生の時
    いじめ頻繁にあって
    私もいじめられたし、友達それで不登校になった
    机に悪口書かれてたり、友達の上靴に唾吐いたりしてる奴もいた
    本当に崩壊してた
    担任途中から来なくなって副担任が担任になったり、やばかった
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/27(土) 14:59:57  [通報]

    30年近く前の小学校時代、裕福で勉強熱心な家庭が集まる地域だったけど何故かうちの学年だけ大荒れで先生が何人も休職した。
    1番の問題児は暴力的なハーフの子だったけど、それに感化されたり統御できない姿見て先生側を舐めてかかった空気があって3年くらい揉めてた。
    中学では問題児組がごっそり受験していなくなり平和になったよ。
    渦中の人物がいなくなるか、ものすごく怖い先生が来て締め上げるか以外おさまる方法無いと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/27(土) 15:02:59  [通報]

    >>5
    働いてる身からすると学校による、ですね

    以前働いてた学校は、運良く校長経験者と、初任者研修監督者が再任用で働いていて、その二人がチェック体制構築してた
    学級崩壊の兆候があるとか、極端な問題児がいるとか、担任が頼りないとかだと、手の空いてる先生が必ず廊下で見守ってたり、教室の隅で連絡帳のチェックしてたり、常時万が一に備えてた

    完全に崩壊する学校は、学校全体でのバックアップ体制が取れていないところが多い
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/27(土) 15:04:07  [通報]

    自分の時も子供の時も学年崩壊したよ。
    授業になってなかったね。
    中学受験一択。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/27(土) 15:10:12  [通報]

    中学でうちの学年が学年崩壊した。
    サングラスをかけて竹刀を持った学年主任の先生が授業中も休憩時間中も1日中目を光らせながら竹刀を廊下にばんばんぶつけながら歩いてたね。
    見た目も893みたいだったけど、キレるとめちゃくちゃ怖かった。ヤンキー男子がたまにしばかれてた。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/27(土) 15:36:40  [通報]

    うちの子供の学年がヤバい
    昔みたいにヤンキーいないし授業崩壊することもないけど、二年連続でベテラン女性教師がメンタルで休んでた
    原因はイジメの対応かな?と思う
    普通の子が発達障害の子に暴力したりSNSイジメは何度もある
    教育委員会の先生がクラスに入って見回り当番とかしてるレベル
    だが授業は普通に良い子が多い

    ヤンキー居ないから公立は安心なんて表面的なところしか見てないだけ
    皆が悪い訳では無いが、一部が裏でコソコソやってるらしい
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/27(土) 16:03:01  [通報]

    中学一年のときの美人の音楽の先生への集団性加害
    男子が先生の身体を触ったり無理やり抱き寄せたり女子は授業集団ボイコット 音楽室での先生への集団暴行のうわさが立ち(先生からの男子生徒への)先生一身上の都合で辞めた
    そのときはただのイタズラだった認識だけど先生を退職に追い込んだ立派な性加害ハラスメントだったと思う
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/27(土) 16:04:46  [通報]

    私の場合、女子に問題がある奴多かった。地元の名士の娘とその取り巻きが過激ないじめをして男性教師を一人精神的に追い詰めた事が起きてたわ…。大人になってから取り巻きの一人が闇バイトみたいな事を斡旋したとして逮捕されて、名士の娘は我が子に対する虐○で逮捕されたと聞いた時は何も驚かなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/27(土) 17:39:19  [通報]

    子供が小4の時、学校側が何を思ったのか問題傾向のある男子をひとつクラスに集めて
    学年主任の高齢女性教師を担任にした。うちの子も同じクラス。
    当然悲惨な状態になり、担任教師が頻繁に非常ボタン押しては校長が飛んでくる、という日々。
    そのうち校長教頭当事者の父親たちが交替で教室の後ろに立って見張る、という形式の授業になったけど、見張りがいなくなるとまた暴れて非常ボタン。
    ていうか担任変えればいいものをその教師が頑なに交替を拒んだらしい。
    教科書半分ちかく残して学年が終わり、うちは学年末から子供を塾に入れました。
    一番問題起こしてた子が中学で私立(おそらく対応してくれる所)に行ってくれてよかった。
    あれは本当に学校が悪い。親も困ったと思うよ。
    返信

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/09/27(土) 17:44:44  [通報]

    >>105
    怖いですね、その子その後どうなったのか気になる
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/27(土) 18:52:58  [通報]

    >>126
    加害者の少年は現在中学2年生で、普通に市立の中学校に通っているみたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/27(土) 19:53:17  [通報]

    中1の時に年度の途中で知的障害のある女の子が転校してくることになった。
    私のクラスはみんな優しく平和で不真面目な行動をする子もおらず、他の先生方もこのクラスしかないと思ったよう。
    転校してきて初めは上手くいっていたけど、途中からその子が授業中に下ネタを言ったり教室でトイレをするようになって授業が進まず、クラスの雰囲気も悪くなって学級崩壊。そのまま中1が終了。
    中2ではその子は強烈な女性教師のクラスになって普通に過ごしてた。
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/27(土) 21:53:50  [通報]

    >>14
    インクルーシブじゃないんだけど、正直何かあるとしか思えない子が数人いるクラスがある。
    どうしてまとめた?ってぐらい悪手なメンツ。
    支援員的な人がついてるけど、1人でその数人見るのもキツいと思う。
    こっちで先生に絡むような発言してる子がいると思ったら、あっちではフラフラウロウロしながら奇声あげてる。

    そいつらに乗っかって、つるんで勝手なことしてる集団もいる。こういう子たちが1番のガンだと思ってる。
    迎合する奴がいなければ、あんなに落ち着かないクラスになってない。
    静かになってたことがなく、ずっと騒がしく落ち着かないからクラス全体が浮き足立ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/27(土) 22:31:58  [通報]

    仕方ないから塾に行った
    授業聞こえる状況じゃなかったし、授業自体できない時も多かった
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/27(土) 23:47:03  [通報]

    >>59
    親が強そうなのになぜ子供は……
    それともそういう家庭環境だったから学校で鬱憤を晴らしていたのか
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/27(土) 23:50:31  [通報]

    >>88
    旦那さんは逃げるべきだしご両親も絶縁するべきなのでは……
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/27(土) 23:50:53  [通報]

    >>127
    その子の事情を知ってる先生生徒は怖いだろうに
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/27(土) 23:57:46  [通報]

    >>113
    そういう地区は独特の面倒くささがあるね
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/28(日) 06:26:55  [通報]

    中学の時に隣のクラスの若い担任を半数の生徒がイジメていて、先生が病気になり入院してた、他のクラスでは優しくて人気だったけど担任になったクラスが酷くて可哀想だったよ
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/09/28(日) 14:58:20  [通報]

    学級崩壊とは違うんだけど
    高校の先生をしてる知人がいわゆる底辺校にいたとき「マジで言葉で言っても通じないレベルがたくさんいる」と言ってた
    昔はある程度体罰で理解させることが出来たけど、今はそれができないから絶望的だって
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/28(日) 19:50:38  [通報]

    >>60
    わかる。学年全体の精神年齢が高いと「アイツはああいう奴」で済むし、引きずられない子が多数だと1人で騒いでるだけの奴、になる。

    引きずられるタイプの子はそういうのにすぐ乗るからね。しかも1人ではできないから、必然的にグループになる。つるむ仲間がいるから気が大きくなって声も大きくなるんだよね。主犯じゃないから親も自分の子が悪いとも思ってない。1番タチが悪いよ。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード