- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/09/26(金) 09:22:58
普段は気にならないですが、朝の通勤ラッシュ時はどうしてもイライラします返信
急ぐ時間じゃないとしても人の流れというものはあるので、いっそ後ろにはけるかして欲しいです
エスカレーター乗る時に直前でもじもじされると危ないし+443
-358
-
2. 匿名 2025/09/26(金) 09:23:27 [通報]
スマホやってるとかならイラつくね返信+968
-7
-
3. 匿名 2025/09/26(金) 09:23:56 [通報]
そういう人に限ってなぜか通路ではど真ん中にいたりする返信+1031
-9
-
4. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:00 [通報]
疲れてるのかい?返信
余裕は必要だよ+243
-216
-
5. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:02 [通報]
抜かせばいいんじゃない返信+450
-31
-
6. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:07 [通報]
通勤ラッシュの時はイライラするのわかる返信
突然立ち止まる人にはかなりイライラ
あとチャージ不足で止まる人+519
-20
-
7. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:10 [通報]
私も遅い方返信
よくおっさんにカーッ、ペッされる+0
-35
-
8. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:21 [通報]
食品売り場でもウロウロノロノロしてるジジィ返信
マジで邪魔+239
-88
-
9. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:26 [通報]
歩くの遅いうえに友達5人くらいと横並びで縦横無尽に歩いてる学生いるよね返信
邪魔+615
-4
-
10. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:28 [通報]
年齢性別関係なく、周りが見えてない人っているからなぁ。返信+326
-1
-
11. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:29 [通報]
ぶつかりおじさんみたいにはならないでね返信+67
-20
-
12. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:32 [通報]
すり抜けて行く🥷返信+100
-0
-
13. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:36 [通報]
>>7返信
かけられるの!?+4
-3
-
14. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:41 [通報]
イライラしなくなると良いね。わたしも歩くのだけは速いから気持ちわかる。でもどうしようもないんだよなあ返信+188
-5
-
15. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:43 [通報]
遅いだけならまだいいんだけどなんかフラフラ歩いてる人いない?返信
抜かしにくいからまっすぐ歩いて欲しい+358
-6
-
16. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:52 [通報]
歩くの遅い人に合わせて遅く歩くと疲れるんだよね返信
抜こうとしたら毎回小走りで前に出てくる人は意味分からなかった。+288
-1
-
17. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:58 [通報]
主の通勤時間早めたら解決返信+28
-27
-
18. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:02 [通報]
早く歩けない人もいると思うから返信
脳内で考え事(妄想)しながら歩いてる+144
-4
-
19. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:05 [通報]
>>1返信
もっと時間に余裕をもって家を出ましょう+103
-66
-
20. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:32 [通報]
ごめん、脚が悪くて人よりちょっと遅くなってしまう返信
できるだけ邪魔にならないように気をつけてるけどイライラさせてしまってるよね
>>1さんはじめ急いでる人たちに申し訳ない+249
-49
-
21. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:34 [通報]
JK4人組がスマホ見ながらデカい声出して歩いてたけど私がいても全く気づかず。狭い道だから追い抜けなかった返信+137
-0
-
22. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:44 [通報]
うつ病が重い人は返信
どうしても遅くなるよね(経験談)+62
-13
-
23. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:52 [通報]
歩くのか?!遅い人にイライラする返信
と読んだ+0
-13
-
24. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:53 [通報]
ごめん返信
足悪いんだよ
見た目は普通に何もないように見えるけど病院でも普通の人と骨の作りが違うって診断されたし+66
-49
-
25. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:08 [通報]
>>8返信
お父さんがそんな風に思われてたら悲しい+98
-27
-
26. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:12 [通報]
邪魔よね。車でもいるよ。青になったらさっさと進め!!返信+80
-2
-
27. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:19 [通報]
競歩の選手目指せば?返信+8
-12
-
28. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:20 [通報]
モールでも異様にチンタラ歩く人いる返信
普通に抜かすけど真ん中歩くなよって思うわ+176
-14
-
29. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:23 [通報]
自分の歩行速度よりもわずかに遅い人が目の前歩いてると、返信
追い抜きたくても追い抜けなくてちょっとイラッとする
+149
-2
-
30. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:27 [通報]
>>5返信
抜かせないような状況にいることが多いんだよ、これがまた+291
-5
-
31. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:32 [通報]
みんな歩きスマホだから返信
列に横入りしても気付かれないよ+7
-3
-
32. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:55 [通報]
トピタイ正しくしてからトピにしてあげなよ返信+0
-2
-
33. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:56 [通報]
>>1返信
遅い理由にもよる、スマホとかしながらならムカつくよね+143
-0
-
34. 匿名 2025/09/26(金) 09:27:06 [通報]
歩くスピードは人それぞれだから仕方ないよ返信+37
-10
-
35. 匿名 2025/09/26(金) 09:27:11 [通報]
>>1返信
歩くスピードは自由だよ
駅であれ、どんな時間帯であれ+112
-28
-
36. 匿名 2025/09/26(金) 09:27:11 [通報]
ジョギングで道路走る人にムカつく。自転車で自転車レーンを走ってるのに邪魔返信+36
-0
-
37. 匿名 2025/09/26(金) 09:27:24 [通報]
>>28返信
モールならよくない?+17
-11
-
38. 匿名 2025/09/26(金) 09:27:45 [通報]
見ただけではわからないけど怪我してるとかいろいろある人もいるだろうし遅いのはなんとも思わないけど、急に立ち止まったり方向変えるのは危ない返信+72
-0
-
39. 匿名 2025/09/26(金) 09:27:55 [通報]
>>19返信
そのせっかく作った余裕すら無駄に潰してくるからイライラすんだわ
もうちょい周り見ような+26
-24
-
40. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:03 [通報]
駅の階段の上り下りの間にもスマホで動画見てる人は、もはや怖いわ。ノロノロ遅いし。返信
その一瞬くらい前見て歩けないかね。+111
-0
-
41. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:05 [通報]
>>6返信
エスカレーターのぼった先で立ち止まる人、本当に危ないしやめてほしい+173
-0
-
42. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:07 [通報]
一人で遅いだけなら簡単に抜かせるから別にいいけど二人組以上の横並びでダラダラ喋りながら遅いのは本当邪魔返信
特に対面から来ても避けない人、狭かったり人多いのわかってるんだから横並びになってるほうが一列になれよって思う
+126
-1
-
43. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:24 [通報]
>>1返信
乗る時もだけど降りた直後も。
立 ち 止 ま る な 歩 け+123
-6
-
44. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:26 [通報]
>>8返信
明らかに無職で買い出しに来る男
働かないから全てが鈍臭いのよ
イラつくわ+1
-29
-
45. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:28 [通報]
>>3返信
道の真ん中歩く人って何なんだろね
絶対に左右に寄らない人とか+195
-0
-
46. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:45 [通報]
足が悪い人のことは主も言ってないと思うよ…返信
明らかに健康的な若者とか軍団でちんたら歩いてる&横並びになってる奴らは本当にイライラするw
狭い道でも絶対避けないカップルとかいるけど理解できない+140
-7
-
47. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:50 [通報]
>>1返信
足の悪い人や歳とって動きが遅くなってしまう人がいるんだけどね。そういう人の立場も理解してあげて欲しいですね。老いぼれるまで分からんかもしれんけどな。+45
-18
-
48. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:52 [通報]
>>30返信
マジで渋滞が起こるよねw
自分の後ろが苛立ってるの分かるんだけど、越すに越せなくてこっちも困る+96
-1
-
49. 匿名 2025/09/26(金) 09:28:57 [通報]
>>1返信
トピ名に誤字がある方が気になります+0
-12
-
50. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:09 [通報]
>>20返信
ヨコ
貴方みたいに病気で身体が不自由な方や、ご老人、介助が必要な人は謝らなくていいよ!+224
-4
-
51. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:23 [通報]
慢性腰痛酷い時はマジ申し訳ないぐらいゆっくりしか歩けなかった、痛くて足が前に出ないw返信
今は治ったのでスルスルすり抜けて歩けるのが幸せでイライラとかはないです
痛くて前に進めないイライラが凄かったからかも+1
-5
-
52. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:26 [通報]
>>1返信
通勤の途中いつも同じ場所で私が追い越す30代後半のご夫婦、もっちゃりした体型で隣に並んで左右に揺れながら同じ歩幅で歩いてる…
ある意味微笑ましいんだけど、ゆっくりペースだから、狭い歩道を並ばれて歩いていると抜きにくくて毎日ちょっとだけイラッとしてしまう+55
-2
-
53. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:30 [通報]
歩くの遅いよりも階段登ってすぐのところで立ち止まって話してるやつとかの方が腹立つ。返信
頭おかしいんか?+50
-1
-
54. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:30 [通報]
ラッシュ時はそのペースで歩かなきゃいけないのはわかる返信
ただ、具合が悪くてゆっくりしか歩けない時に、ラッシュ時の流れを邪魔しないように端を歩いてたことあったけど、イライラした人からわざとぶつかられたことあったな
自分がいた位置は電柱のすぐ近くだったんで、その人が本当に急ぐ気があるならあり得ない動線だった
それと通行人の邪魔にならない位置(公衆電話の真横)で立ち止まってスマホをいじってたら、すうってこちらに吸い込まれるようにぶつかってこようとした人もいた(自分はスマホだけ見ているようで、周囲の状況も何となく見ているのでパッと顔を上げて一歩下がったら、知らんぷりして去っていったけど…)
あ、これってぶつかりおじさんおばさんだったのか
そっかー+10
-2
-
55. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:31 [通報]
若いときと比べて速く歩けなくなった ごめんね返信+8
-6
-
56. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:36 [通報]
>>1返信
申し訳ないけど、早く歩くと動悸がするからゆっくり歩いてるんだよ
道を防いでる訳ではないんだし、大目に見て欲しい
トピ主だっていつか足が悪くなってスタスタ歩けなくなるかもしれないんだしさ+27
-37
-
57. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:40 [通報]
案外若い子の方がチンタラあるいてない?返信
二十代以下の男女のチンタラ率は異常
あと朝のラッシュ時だと中年くらいの人たちの方がイライラせっせか歩いてドンドンぶつかっても気にしない人多い
結局みんな自分のことしかみてない+49
-1
-
58. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:46 [通報]
>>20返信
脚が悪くて速く歩けないんだろうなって人にはイライラしないよ。
脚悪いとかじゃなくど真ん中をチンタラ歩いてる人にイライラする。
わたしも脚が悪いとかじゃないけど体調悪くて一歩前に進むのもやっとってくらいの時にどうしても外歩かないといけないときは端っこを歩いて邪魔にならないようにしてる+187
-8
-
59. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:55 [通報]
牛歩か?ってぐらい遅い人いない?返信+22
-0
-
60. 匿名 2025/09/26(金) 09:30:03 [通報]
>>3返信
お年寄りもそうじゃない?
ゆっくりは良いけど、真ん中はやめて。+117
-2
-
61. 匿名 2025/09/26(金) 09:30:40 [通報]
足が悪いとか年齢でとかは雰囲気で分かるから良いんだよ返信
友達と話しながら異様に遅いとか、スマホいじっててとかで周りが全く見えていなくて遅い人が嫌なの+62
-0
-
62. 匿名 2025/09/26(金) 09:30:49 [通報]
>>1返信
新宿駅でも朝のラッシュ時に歩きスマホして流れを遮っている人がいるよ+23
-1
-
63. 匿名 2025/09/26(金) 09:30:54 [通報]
>>25返信
よこ
奥さんから離れて一人フラフラフラフラ、
私の買い物カゴジロジロ、じやま+23
-12
-
64. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:27 [通報]
ごめん返信
できるだけ急いでるし歩き方には気を付けてるけど
ぱっと見普通に見えるけど早くは歩けないんだ+6
-1
-
65. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:29 [通報]
>>1返信
歩く速度は諦めるが
スマホ見ながらタラタラ歩いてる奴はイラッとはする
+62
-0
-
66. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:29 [通報]
>>3返信
そして横に並びながらタラタラ歩く!💢+95
-0
-
67. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:30 [通報]
わたしは歩くの遅い自覚あるから体を薄ーくして端っこ歩くの心掛けてるよ。外出先、特に駅や電車のホームってなんでみんな殺気立つんだろうね?みんないきたくないどこかに我慢して行ってるのかな。返信+9
-16
-
68. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:33 [通報]
>>19返信
そういう話してるんじゃないよねw+56
-12
-
69. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:37 [通報]
>>1返信
しょうがないよ、いろんな状態の人が利用できる
それが公道だ+16
-7
-
70. 匿名 2025/09/26(金) 09:32:18 [通報]
>>1返信
横一列に並んでチンタラ歩く群れにはイラッとする
+52
-0
-
71. 匿名 2025/09/26(金) 09:33:14 [通報]
ぎっくり腰あけで、バスに乗ったら急発進されて返信
傘落とした。
お年寄りには着席するまで待つのに、
自分より若いと思うと急発進するチー牛運転手さんがいる
+1
-8
-
72. 匿名 2025/09/26(金) 09:33:19 [通報]
>>20返信
そういう話じゃないと思うけど+64
-37
-
73. 匿名 2025/09/26(金) 09:33:24 [通報]
>>24返信
ヘルプマークぶら下げてるならわかるけど
そうでないならそこまでじゃないんだから
非難されても仕方ないよ
端歩きな+10
-28
-
74. 匿名 2025/09/26(金) 09:33:34 [通報]
>>20返信
私もヘルニアで調子悪い時はターミナル駅の乗り換え通路でもノロノロしちゃう
でも元々大股の早足でしかも大阪
中途半端にフラフラより抜かしやすいように、遅いなりに波に沿って歩くようにしてるよ+23
-5
-
75. 匿名 2025/09/26(金) 09:33:53 [通報]
>>1返信
こういうトピ立つとなんでガル民は「足悪いから…」「早く歩くと動悸が…」とかイレギュラー且つ持病持ちの人の話してると思っちゃうんだろ
どう考えても違うのに分からないのか、それともわざと?+87
-16
-
76. 匿名 2025/09/26(金) 09:34:17 [通報]
速く歩く以上に優雅に静かに歩くことを返信
学校で教えたらどうかな+0
-6
-
77. 匿名 2025/09/26(金) 09:34:17 [通報]
>>20返信
ヘルプマーク付けてますか?+7
-30
-
78. 匿名 2025/09/26(金) 09:34:55 [通報]
歩くのが遅い人は認知症になりやすいってどこかで見た返信
関係あるのかな?+18
-2
-
79. 匿名 2025/09/26(金) 09:35:08 [通報]
>>58返信
ちんたら歩いてるのか、ゆっくりしか歩けないのか
見極めるの難しくない?+22
-18
-
80. 匿名 2025/09/26(金) 09:35:09 [通報]
>>75返信
ここはネット
嘘見抜かなきゃ+1
-12
-
81. 匿名 2025/09/26(金) 09:35:24 [通報]
>>73返信
よこ
ヘルプマークつけていても若い人には容赦ない+10
-1
-
82. 匿名 2025/09/26(金) 09:35:57 [通報]
>>78返信
背筋がピシッとした認知症いますが+0
-1
-
83. 匿名 2025/09/26(金) 09:36:06 [通報]
>>14返信
運転だって下手なやつがこの世からいなくなるわけもなくどうしようもないよね
駅や道にはそういう人もいて当たり前だからイライラせずに自分がかわして行くしかない+22
-4
-
84. 匿名 2025/09/26(金) 09:36:17 [通報]
街にでると年寄りばっかりだから、遅くても気にしてない。丁寧にかつ迅速に追い抜かす。ぶつかって倒れたら大惨事。返信+2
-4
-
85. 匿名 2025/09/26(金) 09:36:43 [通報]
>>1返信
ご年配の方や、身体の不自由な方はしょうがない、混んでいるホームや乗り換えの通路、階段でスマホ見てボサーっと歩いてるやつは本当にイライラするよね。+24
-2
-
86. 匿名 2025/09/26(金) 09:36:47 [通報]
歩くの遅くても端っこ歩けばいいのにそういう人ほどど真ん中にいるよね返信
あといきなり立ち止まる+38
-0
-
87. 匿名 2025/09/26(金) 09:36:51 [通報]
>>1返信
こんな人が車に乗ると事故を起こすんだよなw+12
-6
-
88. 匿名 2025/09/26(金) 09:37:13 [通報]
>>1返信
今膝痛めていて早く歩きたくても歩けない
杖もついてないし単なる遅い人と思われてるんだろうなと思う+14
-6
-
89. 匿名 2025/09/26(金) 09:37:30 [通報]
へずまに注意してもらおう返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/09/26(金) 09:38:21 [通報]
>>1返信
遅いのにショートカットしてるやつとかは苛つく。+5
-0
-
91. 匿名 2025/09/26(金) 09:38:26 [通報]
だから体悪くて遅くても端歩けばいいやん…返信
ど真ん中センター陣取って渋滞起こしたりいきなり立ち止まらなければいい話+40
-1
-
92. 匿名 2025/09/26(金) 09:38:27 [通報]
>>67返信
勤め人と無職では時間の感覚が違うからね+28
-4
-
93. 匿名 2025/09/26(金) 09:38:31 [通報]
クルマを運転してると遅い歩行者にイライラ💢する返信
クラクション鳴らします+0
-12
-
94. 匿名 2025/09/26(金) 09:39:25 [通報]
健康のためにできるだけ早歩きするようにしてる返信
背筋伸ばしてシャキシャキ歩くと気持ちいいよね+6
-0
-
95. 匿名 2025/09/26(金) 09:39:39 [通報]
>>53返信
改札出てすぐで立ち話とか、スマホ見る人ね。周り見えてないのかってムカついちゃうよね。+28
-0
-
96. 匿名 2025/09/26(金) 09:40:33 [通報]
>>88返信
障害者もどきになると偏見受ける気持ちがよく分かるよね
親切にしてくれる人もいれば舌打ちする人もいる
大変な世界だわ+15
-0
-
97. 匿名 2025/09/26(金) 09:40:36 [通報]
体調悪い人は見た目でわかるエスパーばかりw返信+3
-6
-
98. 匿名 2025/09/26(金) 09:41:04 [通報]
一人しか通れないような狭い道で前をトロトロ歩かれるとイライラする返信
+23
-0
-
99. 匿名 2025/09/26(金) 09:41:08 [通報]
>>1返信
すまんね。コロナの後遺症で足があまり動かないのだよ。両足鉛を詰め込んだような足なんで、歩くのがゆっくりすぎてしまう。なるべく人の多いところや時間帯は避けるようにしてるのだけれども。+9
-0
-
100. 匿名 2025/09/26(金) 09:41:42 [通報]
一人で両側空いてるのに真ん中をゆっくり歩いてるだけでダメなのか。私は両側抜かすスペース開けといてくれたら何とも思わないけど。最近イライラしてる人多くない?返信+2
-6
-
101. 匿名 2025/09/26(金) 09:41:59 [通報]
電車の乗り降りの時までスマホいじってトロトロ歩いてる奴がイラつく返信
乗り降りの時ぐらいスマホ見ないでサッとすれば良いのに+34
-0
-
102. 匿名 2025/09/26(金) 09:42:14 [通報]
>>31返信
歩きスマホ(特に動画)禁止してほしい+28
-0
-
103. 匿名 2025/09/26(金) 09:42:17 [通報]
>>1返信
その遅い人はラッシュ時に急いでるやつにイラついてるかもしれない
あとその行間は何なのかイラついてる人が居るかもしれない
別にラッシュ時急いで歩けとか決まりはないんだしイラついてもしょうがない+11
-6
-
104. 匿名 2025/09/26(金) 09:42:31 [通報]
>>93返信
免許持ってないやつの書き込みはわかりやすいな+7
-0
-
105. 匿名 2025/09/26(金) 09:42:48 [通報]
本当、スタスタ行きたい方ごめんね。返信
ただのおばさんで体型太めで歩くの遅くて。
ママ友は早くて一緒に歩いたら息が荒くなってる自分。
それを心配するママ友。+8
-8
-
106. 匿名 2025/09/26(金) 09:42:50 [通報]
>>1返信
大阪の人ですか?
大阪人って日本一歩く速度の早いからね。+0
-6
-
107. 匿名 2025/09/26(金) 09:43:32 [通報]
>>9返信
私、気の強いおばさんだからそういうやつらがいたら邪魔!って言ってる😄
言われればちゃんとわかるのだから言っていいと思う+47
-0
-
108. 匿名 2025/09/26(金) 09:43:35 [通報]
持病があって息苦しい時あるから歩くの遅くなるときある。別に申し訳ないとか思わないなー。返信+4
-11
-
109. 匿名 2025/09/26(金) 09:43:48 [通報]
>>5返信
思い切って
「すみません。通してください。」とか
「恐れ入ります。先に行きますね」と感じよく行って抜かしても大丈夫だと思います。
遅い当人も後ろの人に迷惑かけてると気が付いてないだろうから、モタモタのろいな〜💢イライラする💢って悪意向けられてるより良いんじゃないかと・・・+69
-5
-
110. 匿名 2025/09/26(金) 09:43:55 [通報]
最近狭い通路で酔っぱらったカップルが左右にフラフラしてたのめちゃくちゃイラついたな〜返信
追い越そうにも追い越せないしタックルされたり逆ギレしてきたら怖いし
後ろに誰もいなかったから列にならずに済んだけどスローモーションくらいゆっくり歩かざるをえなくて疲れたよ+10
-1
-
111. 匿名 2025/09/26(金) 09:44:16 [通報]
>>24返信
足悪い人は歩き方とかで何となく分かるし、主はそういう人の事言ってる訳じゃないと思うけど+63
-7
-
112. 匿名 2025/09/26(金) 09:44:18 [通報]
分かる返信
電車降りる時も我先に降りる癖に降りたらのんびりして蓋状態になってる人も困る+16
-1
-
113. 匿名 2025/09/26(金) 09:44:35 [通報]
見た目だけで判断して決めつけて批判する人って怖いわ返信
想像力の欠如というか
見た目元気そうだからって
健康とは限らない
早く歩きたくても歩けない人もいる
そういう人だって、社会で暮らしていく権利はある
先日も、風邪をひいていたので
周囲への配慮としてマスクをして外出したら
若い女性二人組が
「マ、マスク~~~!ねぇ!今時マスクって~~~!!」
と私を指さして笑ってきた
マスクしている人=コロナを怖がって必死に予防している人
としか考えられないんだろうね+3
-18
-
114. 匿名 2025/09/26(金) 09:44:54 [通報]
膝が痛くてどうしても遅くなる。返信
じゃまにならないように歩く事に専念して脇道歩くわ。+6
-1
-
115. 匿名 2025/09/26(金) 09:44:58 [通報]
道を塞いでる奴らにむかつく返信
9割中高生か60代以降のおばさん+19
-0
-
116. 匿名 2025/09/26(金) 09:45:25 [通報]
デブで短足だから歩くの遅い返信
早い人と歩くと自分だけ競歩の選手みたいになってしまう+2
-1
-
117. 匿名 2025/09/26(金) 09:46:04 [通報]
狭いホームなんか抜かしたくても出来ないんだよね返信
前がスマホでチンタラ歩いてたらホームに落ちてしまえと思う+21
-0
-
118. 匿名 2025/09/26(金) 09:46:15 [通報]
>>1返信
人を変えることは出来ない。
イライラするなら主さんが30分早く家を出ればいい。+18
-12
-
119. 匿名 2025/09/26(金) 09:46:45 [通報]
ラッシュで早く流れるのは都会だけだと思う返信
田舎のラッシュは改札2つしかないから
皆んな芋洗い状態でノロノロ外へ出るよ+0
-0
-
120. 匿名 2025/09/26(金) 09:46:57 [通報]
歩くのが遅い=筋力の衰えだからね返信
遅くなってきたなって感じたら一気に体が老化するよ+8
-2
-
121. 匿名 2025/09/26(金) 09:47:19 [通報]
+2
-2
-
122. 匿名 2025/09/26(金) 09:47:19 [通報]
>>30返信
わかる。エスカレーター降りたとこで立ち止まるとかもまじ殺意湧く。+83
-1
-
123. 匿名 2025/09/26(金) 09:48:03 [通報]
>>1返信
スマホ見ながらゆっくり歩いてる人。
迷惑にならない程度に横に立ち止まってくれたら良いと思うけど
いきなり立ち止まるのは辞めてほしい。
朝の通勤ラッシュ時にドラマとかゲームとかしながら歩きスマホしている人には
殺意を覚える。
+33
-0
-
124. 匿名 2025/09/26(金) 09:48:08 [通報]
昔疲れ果てて歩くのもやっとだった時に女に邪魔っ!と言われて倒された事がある。あの時はこっちがクタクタだったから見逃してやったけど、少しでも体力余ってたらボコボコにするところだった返信+5
-5
-
125. 匿名 2025/09/26(金) 09:49:35 [通報]
>>108返信
危ないよ
タクシー利用したら?+3
-1
-
126. 匿名 2025/09/26(金) 09:49:49 [通報]
>>15返信
生まれつき体幹弱くてまっすぐ歩けない人もいるよ+10
-32
-
127. 匿名 2025/09/26(金) 09:50:21 [通報]
>>124返信
ヘルプマークつけましょう、ならまだわかりますから、そういう疾患があるのね。って。+5
-0
-
128. 匿名 2025/09/26(金) 09:50:36 [通報]
>>118返信
都会だと仮に30分早く出ても割と人混みになる事は多いよ。+3
-4
-
129. 匿名 2025/09/26(金) 09:51:22 [通報]
>>8返信
そういう男性って大抵手を後ろ手に組んでキョロキョロしてない?
(カゴすら持ってない)
奥さんの手伝いもしないなら外で待ってなよ、て思う
+66
-4
-
130. 匿名 2025/09/26(金) 09:51:34 [通報]
健康診断で 「同年代より歩くの早いですか?」 って聞かれる項目あったよね 遅い方は聞かれない返信
早いとどっか(身体)に支障出るってことなんだろうか?
そう考えると遅い人を悪くも言えないね?
まぁ「遅い」って程度にもよるけどもね+0
-12
-
131. 匿名 2025/09/26(金) 09:52:09 [通報]
>>105返信
ママ友はやっぱ痩せてるの?+2
-1
-
132. 匿名 2025/09/26(金) 09:52:20 [通報]
ちんたら喋りながら歩いてる婆集団返信
周り見ろよ+9
-0
-
133. 匿名 2025/09/26(金) 09:52:34 [通報]
>>112返信
コレ特にバスでやられる!イラッとする+7
-0
-
134. 匿名 2025/09/26(金) 09:53:31 [通報]
>>4返信
他人に余裕持てって迷惑かける側がよく言う。
図々しいよ。+87
-18
-
135. 匿名 2025/09/26(金) 09:54:10 [通報]
>>125返信
通勤で毎日1時間の電車移動が必要だからタクシーは乗れないです。+0
-2
-
136. 匿名 2025/09/26(金) 09:54:21 [通報]
>>5返信
1回杖ついてるおばあちゃん追い抜かしたら
「追い抜かすな‼️‼️‼️‼️‼️ 」ってキレられたことある+41
-5
-
137. 匿名 2025/09/26(金) 09:54:52 [通報]
>>30返信
そういう奴に限って抜かせない絶妙な場所にいるよね+78
-0
-
138. 匿名 2025/09/26(金) 09:55:07 [通報]
>>130返信
早い方が良いみたい
『同年代より歩くのが速いことは、健康長寿のサインであり、健康状態が良いことを示唆します。歩行速度は体温や血圧に並ぶ「第6のバイタルサイン」として注目されており、速く歩く人は心臓・血管系の病気や死亡リスクが低く、転倒しにくいとされています』+9
-0
-
139. 匿名 2025/09/26(金) 09:55:10 [通報]
>>127返信
過労でクタクタでもヘルプマークってつけられないでしょう?+1
-4
-
140. 匿名 2025/09/26(金) 09:55:35 [通報]
>>134返信
横
車でも法定速度以下で走って渋滞起こしてそうだよね
高速道路で言ったら追い越し車線をちんたら走ってる人みたいな話なのに+17
-4
-
141. 匿名 2025/09/26(金) 09:55:42 [通報]
階段で遅い人抜かすのかな?と遅い人の横についた人の後ろにつくと抜かす訳でもなく遅い人と同じペースで歩く人いるけど何なんだろう。同じペースなら遅い人の後ろ歩けばいいのに抜かせなくて困る返信+7
-0
-
142. 匿名 2025/09/26(金) 09:55:45 [通報]
>>8返信
怖いババア+17
-7
-
143. 匿名 2025/09/26(金) 09:56:19 [通報]
>>1返信
足の悪い人とかそれぞれ事情があるから遅いだけの人にはそんなにイライラしないけどスマホ見てエスカレーターの乗り口でチンタラしてる人はイラッとする
追い越そうとすると前に出てくるし+16
-0
-
144. 匿名 2025/09/26(金) 09:56:42 [通報]
>>139返信
>少しでも体力余ってたらボコボコにするところ
ある意味、なんらかの病気かと。+8
-2
-
145. 匿名 2025/09/26(金) 09:56:45 [通報]
お年寄りや障害ある人ならイラつかないけど、歩きスマホや連れと喋りながらダラダラ歩いてたらイラつく返信+12
-0
-
146. 匿名 2025/09/26(金) 09:56:57 [通報]
温厚そうな面して返信
あーもうあいつのせいで信号渡れなかったとかよく思ってるよ+7
-0
-
147. 匿名 2025/09/26(金) 09:57:07 [通報]
>>1返信
エスカレーターとか、改札の入り口や出口で止まるのは危ないし迷惑だからやめて欲しいね。
+9
-0
-
148. 匿名 2025/09/26(金) 09:57:31 [通報]
>>1返信
田舎者の自分にとっては、こういうの怖いなって思う
田舎出身の人だとわかってもらえるだろうけど、都会の人って、3倍速で歩いてるんですか?ってくらい、"普通に歩く"のスピードが違う
それが地方都市レベルの街なら、例えば駅で、人のいない場所にはけてから、「えっと…こっちでいいのかな?」みたいに、ゆっくり立ち止まって案内板見るみたいなことできるけど、ガチの都会はそれも出来ない
長縄跳びの中に入れないみたいな感じで、流れというか、リズム感が掴めなくて、どこにどうやって避けたらいいか?わからなくなるみたいな?
修学旅行のとき、改札通るときモタモタして、後ろにいるサラリーマンを困らせてしまったけど、制服着てて、修学旅行生だって明らかにわかる時はいいけど、今はパッと見、普通の社会人だから、「田舎から来て、慣れないんだろうな。しょうがない」みたいにも思われないし、怖いなって思う
マイナスだろうけど、都会の人は歩くのに慣れてるだろうから、「たかが歩くだけのこと」「そんな簡単なこともちゃんとできないで!とイラつくかもしれないけど、やっぱり人間、慣れないことってあると思うんだよね
できるだけ合わせるけど、難しいときもあるよ+10
-9
-
149. 匿名 2025/09/26(金) 09:58:06 [通報]
>>3返信
わかりすぎる
遅いならせめて端歩けw越すにも微妙な場所に位置どるなwと思っている+112
-0
-
150. 匿名 2025/09/26(金) 09:58:34 [通報]
>>131返信
痩せてる。
年上ママだけどスリムな上に優しい。+2
-1
-
151. 匿名 2025/09/26(金) 09:59:15 [通報]
>>53返信
地下道登った先の十字路で待ち合わせしたりお喋りしてる人もいる。
毎朝通勤時に年寄りが3人いたけど最近見ないから注意されたのかも+4
-0
-
152. 匿名 2025/09/26(金) 09:59:24 [通報]
>>24返信
そういう話じゃないってわからないかい?
+42
-11
-
153. 匿名 2025/09/26(金) 09:59:40 [通報]
人がどっと降りる駅でスマホゲームしながらトロトロ降りるバカ男返信
後ろ詰まってるのすら気にも留めてないし仕事できなさそう+16
-0
-
154. 匿名 2025/09/26(金) 10:00:07 [通報]
>>1返信
大体そういうやつスマホ見てるよね
多すぎるんだよ、スマホ歩き。
異常な光景だよ+20
-0
-
155. 匿名 2025/09/26(金) 10:00:08 [通報]
>>4返信
そういう地域に住んでないから言えるだけやろ+57
-4
-
156. 匿名 2025/09/26(金) 10:00:14 [通報]
早く歩けないならせめて端に寄ってくれたらいいだけなのに、そういう人に限ってなんかど真ん中にいて、人の流れの障害になって多数の人に迷惑かけてるんだよねw返信
すんごいわかります。+25
-1
-
157. 匿名 2025/09/26(金) 10:00:26 [通報]
>>138返信
速い方が良いんですね!
完全に勘違いしていました💧
ありがとうございました。+3
-0
-
158. 匿名 2025/09/26(金) 10:00:35 [通報]
もうすぐで自宅だというときに、前を歩いている人が変な感じの人でゆっくり歩いていると、イラつくことはある返信
変に追い抜いて、自宅に入るところを見られるのが嫌だから、こっちも歩くスピードを遅くしたり、回り道をしてから帰宅したりする+6
-1
-
159. 匿名 2025/09/26(金) 10:00:52 [通報]
>>56返信
端に寄ればいいじゃん+32
-7
-
160. 匿名 2025/09/26(金) 10:00:59 [通報]
>>148返信
横だけど、この前田舎に帰省した時に確かに歩く速度がまったく違って驚愕した
それと同時に自分はせこせこ歩く都市に慣れ過ぎてたと思ったわ
田舎が歩くのゆっくりなのは急ぐ理由がないからで、みんなゆったり。自分がゆっくりだから他人のゆっくりにも怒らない。自分も帰省した時には昔自分もそうだったであろう速度思い出してゆっくり歩いたよ
でも都会はやっぱ速く歩かないと逆にしんどいよ+7
-0
-
161. 匿名 2025/09/26(金) 10:01:28 [通報]
イライラしてるやつ多すぎ返信+4
-10
-
162. 匿名 2025/09/26(金) 10:02:23 [通報]
>>74返信
端っこに寄ってくれればそれでいい+19
-0
-
163. 匿名 2025/09/26(金) 10:03:40 [通報]
暴走自転車やスマホのながら歩きでぶつかりそうになるなど返信
危険な行為ならわかるけど、他人が自分とは違う行動するだけでイライラする?
そういう人は家族が想定外の言動をとるだけでもイライラするの?+1
-4
-
164. 匿名 2025/09/26(金) 10:04:20 [通報]
>>15返信
歩きスマホしてる人って
自分ではまっすぐ歩いてるって主張するけど、全然まっすぐ歩けてない+78
-0
-
165. 匿名 2025/09/26(金) 10:05:05 [通報]
>>1返信
主が10分早く起きろ
心に余裕もて+5
-10
-
166. 匿名 2025/09/26(金) 10:05:44 [通報]
一人でのろのろ歩いてるのは構わないけど、道で集団で横並びでのろのろしてんのは本当に困る返信
+9
-0
-
167. 匿名 2025/09/26(金) 10:07:10 [通報]
>>154返信
そういう人は他人への迷惑よりも自分の楽しみ最優先だから+9
-0
-
168. 匿名 2025/09/26(金) 10:09:05 [通報]
うちの夫は歩くのめちゃくちゃ速くて道で前に若い女性が並んで歩いていても追いついて背後にピッタリ着こうとするからいつも「おじさんが後ろにいるの怖いからやめなさい」って間空けるように言ってる返信
1人で夜道歩いてる時もこんな感じなのかなと心配になる+5
-3
-
169. 匿名 2025/09/26(金) 10:09:34 [通報]
デブって、歩いて手を前後に動かすときに、脇付近の贅肉が擦れて痛いせいなのか知らんけど、手を斜めに振るんだよね返信
ただでさえデブは横幅が広いのに、さらに手を斜めに振るから、追い抜きにくくてイラッとするわ+9
-3
-
170. 匿名 2025/09/26(金) 10:09:51 [通報]
>>1返信
病院によく行くけど、ため息出るぐらい遅い人だらけだよ。+2
-2
-
171. 匿名 2025/09/26(金) 10:10:05 [通報]
>>160返信
よこ
人が少なくて周りの人(←いない)に気を使う必要がないのと、電車1本逃したらやばいからかなり早めに来る人が多くて時間に余裕あるからかもね
都会は違うから早く歩く(無理な人は邪魔にならんよう端へ)必要がある+4
-0
-
172. 匿名 2025/09/26(金) 10:15:01 [通報]
うちの高齢の母が遅くて困る。早歩きしてもらいたいところだけど、難しいのかな?ロコモだろうと思うし、その特訓のためにも早歩きしてほしいんだけど。返信+0
-3
-
173. 匿名 2025/09/26(金) 10:15:44 [通報]
>>159返信
端に寄ってるよ!!!+12
-3
-
174. 匿名 2025/09/26(金) 10:16:53 [通報]
>>58返信
なんか人の流れに乗って仕方なく真ん中にいるかもしれないよ
具合が悪いのかもしれないし+13
-10
-
175. 匿名 2025/09/26(金) 10:16:59 [通報]
>>111返信
でもトピ主はそれで渋滞起きてることにイライラしてるんでしょ?
+7
-10
-
176. 匿名 2025/09/26(金) 10:17:00 [通報]
事情はなんにせよ、周りのペースに合わせて歩けない人は通路の端の方を歩いた方がお互いのためにいいよね。返信
大勢の人のこと考慮せずど真ん中で自分のペース貫かれたらそりゃ迷惑だよー
あくまで朝の通勤ラッシュとか激混み状態のときの話であって、開けた場所ではみんな好きに自分のペースで歩けばいいと思う。
あと歩きスマホは普通に危険だからどこでも禁止してほしい!+12
-0
-
177. 匿名 2025/09/26(金) 10:18:05 [通報]
>>17返信
これで解決だよね+9
-8
-
178. 匿名 2025/09/26(金) 10:18:39 [通報]
元から歩くの早いからか、妊婦の時も毎回歩くの早すぎって周りから言われたけど、ゆっくり歩く方が身体安定していいと思ってる返信
しかし妊娠しようが足が痛かろうが癖が抜けないというか…早く歩いてばかりで生き急いでるな私といつも思う+2
-0
-
179. 匿名 2025/09/26(金) 10:20:07 [通報]
>>169返信
脇の下に肉があるから
いわゆる「気を付け」の姿勢ができないんだよ+3
-0
-
180. 匿名 2025/09/26(金) 10:20:57 [通報]
>>1返信
スマホ見ながらトロトロ歩いてる奴に限って通路の真ん中歩いてるのなんなの?
画面横にしてイヤホンしてるから動画見てるんだと思うけどほんと邪魔+16
-0
-
181. 匿名 2025/09/26(金) 10:22:16 [通報]
>>170返信
ゾンビ🧟だよね
死にかけてる
私もだが。+0
-1
-
182. 匿名 2025/09/26(金) 10:22:56 [通報]
>>1返信
走る速さとは別物なんだよね。
若い人でもとぼとぼ歩く人よく見る+2
-0
-
183. 匿名 2025/09/26(金) 10:23:04 [通報]
最近減ったけど、ミュールで階段降りられなくてぺたぺたペンギンみたいに降りてる人返信
誰かにミュール蹴られたのか、「キャー」って言ってミュール取りにいってた
土日にどこかお出かけならまだわかるけど通勤でそれはないわ
ただ、怪我や病気があるけど通勤してる人もいるから、
一概に邪魔、っていうのは違うので、難しいね+1
-2
-
184. 匿名 2025/09/26(金) 10:28:37 [通報]
>>160返信
よこ。千葉に住んでて、路線によって歩くスピードが違うから結構戸惑うことが多い。(総武線、常磐線、京葉線、武蔵野線)
でも歩くスピードが遅い路線が穏やかということもないんだよね。みんなイライラしているしまだ降りてる人がいるのに乗り込もうとするし、なんなら降りる人がいるから待ってたら押してくる。
もっと田舎で電車が1時間に1本とかなら乗る人も少ないしみんな穏やかなのかもしれないけど。+1
-0
-
185. 匿名 2025/09/26(金) 10:29:10 [通報]
今年、足を怪我して治り掛けの時に、まだ普通に速く歩けないから、なるべく端を歩いていたけど、周りの人達がイラついてるのを感じたよ。返信
見た目で分かる時期ではなくて、混雑時電車から降りた時の人の波によっては、移動出来なくて真ん中になってしまうこともあった。
怪我、病気、後遺症とかで、速く歩けない人もいるんだよ。+6
-7
-
186. 匿名 2025/09/26(金) 10:31:13 [通報]
>>3返信
しかもまっすぐ歩かない
フラフラと左右に蛇行しながらの牛歩+72
-1
-
187. 匿名 2025/09/26(金) 10:31:44 [通報]
>>1返信
マイナス多いけどわかる。
お年寄りや子連れとか足悪そうな人だったら、遅くても腹立ったりしないのよ。
お年寄りの方とか、急に止まりそうとかは想定できるし。
そうではない、遅くなる要素が見当たらないというのか、スマホから目を離さない人とか、上記のように仕方ない理由じゃなくて周り見てないだけの人が多くなったなと思う。+9
-0
-
188. 匿名 2025/09/26(金) 10:32:44 [通報]
デブはマジで遅い返信
周りを気にしないからめちゃくちゃ邪魔な位置でダラダラ歩くし立ち止まる+5
-6
-
189. 匿名 2025/09/26(金) 10:33:30 [通報]
私も人より体力ないからめっちゃ歩くの遅いのでなるべく端っこによって歩いてます返信+3
-3
-
190. 匿名 2025/09/26(金) 10:35:50 [通報]
>>2返信
わかる。
遅いなーと思って追い抜かしたらスマホで動画見ながら歩いてるとかね。
+53
-0
-
191. 匿名 2025/09/26(金) 10:36:41 [通報]
>>6返信
チャージ不足は100歩譲って仕方なくない?+22
-22
-
192. 匿名 2025/09/26(金) 10:40:11 [通報]
>>30返信
駅の改札くぐったすぐのところで立ち止まるとか
駅の改札くぐる直前で立ち止まるとか
蹴っ飛ばしたくなることがある(流石に蹴らないけれど)+41
-1
-
193. 匿名 2025/09/26(金) 10:41:35 [通報]
>>191返信
前からわかってるだろ、って思う
朝とかでチャージ不足マンのせいでつっかえると
今日ついてないわ-
って半日ブルー+10
-8
-
194. 匿名 2025/09/26(金) 10:41:43 [通報]
私歩くの遅いから隅っこ歩いてます、邪魔だったら🙇返信+3
-2
-
195. 匿名 2025/09/26(金) 10:42:05 [通報]
>>1返信
公共の場でもとろとろ歩いたりいきなり立ち止まったりチャージしてなくて改札封鎖したり本当に壊滅的に気使えない人っているよね
職場でドタバタ歩いたり扉バンバン閉めたり物置くのにドンッ!てするのと同じタイプ
そういう人ほど電車でも降りる人がいるのにすぐ乗ってきて降りる人の邪魔になってたりする+5
-1
-
196. 匿名 2025/09/26(金) 10:42:32 [通報]
おっせっーなーって耳元で怒鳴ればいいのよ返信+1
-4
-
197. 匿名 2025/09/26(金) 10:42:38 [通報]
>>190返信
そういう人が
おっさんにショルダーチャージとか
ハードヒットされているの見ると
ざまって思ってしまう+6
-1
-
198. 匿名 2025/09/26(金) 10:42:57 [通報]
>>88返信
霜焼けで両足の指がパンパンに腫れて痛いとき、歩き方は普通でも速度は遅かった。
大袈裟に足を引きずって歩かないと端っこで歩いても舌打ちやデカイ咳払いされた+7
-3
-
199. 匿名 2025/09/26(金) 10:43:41 [通報]
>>3返信
◆進行方向が同じ場合
その人たち、こちらが右側から追い越そうとすると右に避けるんだよね。仕方ないので左へ避けると今度は左へ避ける。で、こっちのイライラが伝わると真ん中で立ち止まる。...いやせめて左右どっちかにしてくれよ。あの先読み能力...まさかうわさに聞く"新しいタイプ"のやつなのか?
◆進行方向が向かい合ってる時
その人たち、こちらとぶつかる直前まで(時にはぶつかってなお)意思が全く見えないんだよね。どうやったらあの境地に至ることができるのだろう?+15
-0
-
200. 匿名 2025/09/26(金) 10:44:23 [通報]
>>188返信
そういうデブに限って
背中に巨大なリュック背負っていたりして
デブ+巨大リュックで
普通の人の3倍くらい陣地を占有していたりすので
余計に腹が立つ+4
-2
-
201. 匿名 2025/09/26(金) 10:45:23 [通報]
>>17返信
「そういうことじゃないんだよ展」エントリー決定+21
-7
-
202. 匿名 2025/09/26(金) 10:47:00 [通報]
>>79返信
ちんたら系はスマホ見てる率が高い+26
-2
-
203. 匿名 2025/09/26(金) 10:47:01 [通報]
>>187返信
時間帯だよね
普通の時間帯なら別にしょうがないなって気持ちの余裕があるんだよね
朝のラッシュ時とかにふらふらして通行人の邪魔しているから腹が立つんだよね
時間ずらしてくれって思うよ
特に明らかに出勤ではないじいさんばあさんが人の流れをせき止めて平然としているのを見るとね
+5
-0
-
204. 匿名 2025/09/26(金) 10:47:31 [通報]
>>11返信
なりたくもなるよ、あいつら見てると+9
-15
-
205. 匿名 2025/09/26(金) 10:48:23 [通報]
>>17返信
どれだけ時間をずらそうが別の絶対に邪魔したるぜマンは出没するから
無駄なあがき+7
-3
-
206. 匿名 2025/09/26(金) 10:49:47 [通報]
>>50返信
そうそう。
本当に謝り悔い改めて欲しい人間は絶対に謝りも悔いも改めもしない。+17
-1
-
207. 匿名 2025/09/26(金) 10:50:07 [通報]
>>1返信
早歩きの人って怖いよ+2
-11
-
208. 匿名 2025/09/26(金) 10:50:30 [通報]
>>199返信
すごくわかる
こちらが避ける方向に避けてくるやつのこと
心のなかで
斜行野郎と呼んでいる
競馬だったら進路妨害で失格なのになあ
+11
-0
-
209. 匿名 2025/09/26(金) 10:50:37 [通報]
>>168返信
それは若い女性以外にもしてるの?気持ち悪すぎる+5
-3
-
210. 匿名 2025/09/26(金) 10:50:47 [通報]
>>29返信
靴音が聞こえるくらいまで接近して止まる、を何回か繰り返すと気が付くよ。
お試しあれ。+2
-5
-
211. 匿名 2025/09/26(金) 10:52:27 [通報]
>>1返信
そんなに急ぐような時間に家を出る自分にはイライラしないの?
余裕なさすぎるよ。
本当に目の前のことしか見えてないの?その前の人がどいたらあなたは何分早く目的地に着けるの?+5
-12
-
212. 匿名 2025/09/26(金) 10:54:01 [通報]
>>182返信
会社に出勤したくないんじゃないかなあって思ってみている
精神疾患なのかそれに近い状態なのかなあって
休めばいいのにって思うけどそうもいかないのかも知れないが通勤の妨害にならないように
ゆっくり歩くなら通路の隅とかを歩いてほしい
+6
-0
-
213. 匿名 2025/09/26(金) 10:54:13 [通報]
>>60返信
自分がもう早く歩けてない自覚がないのか、後数十cm端に寄ってくれたら勝手に追い越すのに…と思ってる+46
-0
-
214. 匿名 2025/09/26(金) 10:55:51 [通報]
子供笑うな来た道だ返信
老人笑うな行く道だ+5
-2
-
215. 匿名 2025/09/26(金) 10:56:57 [通報]
スマホで動画見てるとかじゃなければ人それぞれ歩く速さは違うから仕方がないと思ってる返信
体調の悪い時は自分も遅くなってると思うし
急いでる訳でもないのにイライラする時は自分のメンタルが荒れてる可能性もあるんじゃないかな+5
-3
-
216. 匿名 2025/09/26(金) 10:57:09 [通報]
>>128返信
人混みを避けるために30分早く出ろと言ってるんではなく、自分の到着時刻に余裕を持つためにって、言ってるんじゃないか?+8
-2
-
217. 匿名 2025/09/26(金) 10:57:09 [通報]
歩きスマホはイライラする返信
歩きスマホしてないけどチンタラ歩く男も結構イライラする+7
-2
-
218. 匿名 2025/09/26(金) 10:57:44 [通報]
ゆっくり歩く人こそど真ん中歩かないで欲しい返信
追い抜けないのは辛い+8
-1
-
219. 匿名 2025/09/26(金) 10:58:39 [通報]
せいぜい2人くらいしか通れな程度の道幅の通路を返信
のんびり歩くマンが歩いていて
それを追い越そうとするちょっとだけ早歩きマンが歩いて追い越そうとして
でもちょっとだけマンはちょっとだけしか早くないので
そのまましばらく並歩状態になることがある
完全に道がふさがるので大迷惑
とくに階段の下りとか+4
-1
-
220. 匿名 2025/09/26(金) 10:59:13 [通報]
入口ドア、エレベーターをのんびり出入りする人にイライラする返信
+4
-0
-
221. 匿名 2025/09/26(金) 10:59:51 [通報]
>>70返信
対向から来ると「うぁGメン(’75)来たよ」といつも思う。+4
-0
-
222. 匿名 2025/09/26(金) 11:02:41 [通報]
>>221返信
会社帰りの知り合いのおっさん連中がこのパターン
でも朝はあまり見ない
本当のところは協調性がないからと思っている+3
-0
-
223. 匿名 2025/09/26(金) 11:02:59 [通報]
新宿の地下街とかで広がって歩いてる人達、返信
たぶん都民ではないのだろうけど(混雑になれてなさそう)抜かそうとしたらぶつかりそうになり
それを大きな声で笑われて、品がなくて何から何まで嫌だった
+4
-0
-
224. 匿名 2025/09/26(金) 11:03:16 [通報]
>>1返信
なんば歩きでもしたらどうですか
みな驚きますよ+0
-1
-
225. 匿名 2025/09/26(金) 11:04:52 [通報]
>>223返信
群馬とか茨城から来ているんだろうと思う
遠い田舎から大変だなあっておもんぱかると
気分が楽になるよ+5
-0
-
226. 匿名 2025/09/26(金) 11:07:19 [通報]
>>4返信
大人の余裕な意見っぽいけど少し意地悪。
主さんは冒頭で「普段は気にならないですが、朝の通勤ラッシュ時…」と書いてる。
それなのに未熟者キャラ扱いだから。
私、腰痛持ちで歩くの遅くなる時あるから、都心の通勤ラッシュは色々気をつけてる。
そんな私から見ても、イライラする人はいるよ。
スマホいじりながら階段のぼってたり、明らかに通勤ではない数人グループが横に広がってゆっくり歩いてたり…
あと時々だけど、胸を張ってゆっくり歩き、前から人が来ても自分は決して道を譲らない人。
威風堂々アピール?
+51
-5
-
227. 匿名 2025/09/26(金) 11:09:43 [通報]
>>209返信
前にいるのが若い女性っていう意識なくやってる
隙があれば追い抜こうとしてる
2人で歩いていてもどんどん隙を見つけて先に行くから周りの人は夫婦で歩いてると思ってない
+3
-0
-
228. 匿名 2025/09/26(金) 11:12:41 [通報]
>>140返信
公道は追い越し車線なの?笑
追い越し車線は追い越し車線でしょう。+4
-0
-
229. 匿名 2025/09/26(金) 11:16:30 [通報]
>>2返信
ファミレス店員なんだけど、席に案内する時にスマホ見てる人けっこういて歩くの遅くてイライラする。何組も待ってて忙しいから早く次の人座らせてあげたいしこっちは焦ってる+39
-0
-
230. 匿名 2025/09/26(金) 11:17:31 [通報]
>>225返信
223です。そうかあ…そうしてみる、ありがとう+2
-0
-
231. 匿名 2025/09/26(金) 11:22:47 [通報]
>>148返信
怖いですよね。
私は都会で育ってきて、その頃は少しでも遅いとイライラしまくってたけど、そんな自分の貧しい心に嫌気が差して地方に転勤を願い出た。そこ6年暮らして心が浄化されたよ。
今また都会で働いているから、歩く速度は周りに合わせるけど、たとえ遅い人が前にいてもイライラしなくなった。その地方のおかげ。その地方の人のおかげ。
今のほうが遥かに心が豊かだし、幸福だよ。+4
-6
-
232. 匿名 2025/09/26(金) 11:23:14 [通報]
病気で杖ついてびっこ引きながら歩いてるから歩くの遅いです返信
なるべくスロープとか手すりのある隅っこを歩いてるけど、スレスレでぶつかりそうになる時は恐怖を感じる
怪訝な顔で見られる事もある
私だって数ヶ月前までは杖なくても歩けてた⋯+4
-3
-
233. 匿名 2025/09/26(金) 11:23:24 [通報]
>>15返信
わかる!歩きスマホは論外だけどスマホも触ってないのにフラフラしてる人もいる。しかもそういう人ってボーっとしてるから、左から抜かそうとしたら左に寄ってきて右から抜かそうとしたら「びっくりしたぁ!」とか言ってくるから殺意+90
-4
-
234. 匿名 2025/09/26(金) 11:24:09 [通報]
>>20返信
そういう方は見て分かるから大丈夫+46
-17
-
235. 匿名 2025/09/26(金) 11:24:29 [通報]
未だに歩きスマホする人間の気が知れない。返信
しかも朝のラッシュ時に。
迷惑と言われ続けているのにどれだけ世間のこと気にしていないんだ?
自分が迷惑だと全く気が付いていないのか?
それとも生まれたばかりなのか?+9
-0
-
236. 匿名 2025/09/26(金) 11:25:19 [通報]
>>25返信
人の邪魔になってる父親を恥ずかしいと思わないんですか?+33
-17
-
237. 匿名 2025/09/26(金) 11:26:49 [通報]
狭い歩道でトロトロ歩いて後ろが追い越せなくて渋滞起きてるとき。返信
特にK-pop好きそうな若い女二人組とかが多い。
邪魔や。+6
-0
-
238. 匿名 2025/09/26(金) 11:27:46 [通報]
>>169返信
デブの歩く動画が何故か流れてきたから見たら
手を斜め後ろの外側にブンブン振ってて手首から先は肉厚な手がブランブランしまくっててうわあって思ったわ
そんなに手がブランブランすることある!?って引いた+2
-0
-
239. 匿名 2025/09/26(金) 11:30:01 [通報]
>>1返信
その人が、高齢者だったり
足に障害があったりとかは思わないんだ
主がその人を避けて歩けばいいだけなのに
+4
-7
-
240. 匿名 2025/09/26(金) 11:34:46 [通報]
>>2返信
前の人がスマホ見ながら歩いてて、遅いなーと抜かそうとした瞬間に見るのやめてスピードアップするのとかイライラする
スピードアップしてそのまま普通に歩いてくれるなら良いけど、そういう人大体またすぐスマホ見出して歩くの遅くなるから+38
-0
-
241. 匿名 2025/09/26(金) 11:36:46 [通報]
電車とかで座っていたのに駅に着く直前で立ち上がって返信
ドアの一番前に張り付いて
到着と同時にホームに降りるんだけれど
なぜかホームに降りた瞬間に立ち止まる一定数の老人がいるんだけれど
あれってなんだろうね
そのときのメンタルの調子によっては余裕がなくてカチンと来る時あるんだけれど
歩く以前に立ち止まられて続いて降車しようとする人の流れを堰き止めるんだけれど
なぜそうするんだろうっていつも疑問+1
-0
-
242. 匿名 2025/09/26(金) 11:37:58 [通報]
>>16返信
うちの旦那が歩くのクッッッソ遅いんだけどさ、コストコとか行くと美術館にでもいるんか!?ってくらいタラタラ歩くんだよ。
一緒に歩いててすごく疲れるし後ろの人に迷惑だしイライラする。本人は自覚なくて何度言っても改善しないんだよね。
何度もかかと踏んでやってる。+39
-3
-
243. 匿名 2025/09/26(金) 11:42:53 [通報]
>>148返信
老人や体の不自由な人、地方から出てきた人、最近は観光客も多いからしょうがないんだけど、朝の通勤時間や帰宅時間にゆっくり道をふさいで歩くのはやめてほしい。何本も電車乗り継ぐのに一本遅れたら次々に遅れて間に合わない人や、子供を保育園に預けてお迎えに急いでいる人、朝ヘルパーに介護の親を預けて急いで会社に向かう人、自分の時間の余裕などなく生きている人もたくさんいるんだよ。誰もがゆったりと時間を余裕をもって過ごせるわけではない。
移動時間はできるだけ短縮して、仕事や趣味や家のことに時間を割きたい人もいる。
道の真ん中でゆっくり歩くのではなく、はじに寄るとか後ろの人にも気を使ってほしい。+8
-1
-
244. 匿名 2025/09/26(金) 11:45:06 [通報]
わかる返信
すみません通って良いですか?って言って抜かすよ+2
-0
-
245. 匿名 2025/09/26(金) 11:51:02 [通報]
>>191返信
今時、チャージなんて家でも出来るじゃん
通勤なら定期的に、そうでないなら家出る前に見とけよって思う。若干だらしないなって。+18
-3
-
246. 匿名 2025/09/26(金) 11:53:06 [通報]
>>245返信
朝から
チャージ不足で改札くぐれない人って
現場に出くわして
その人の顔と身なりとか見ると、ああって納得すると思いますよ+5
-9
-
247. 匿名 2025/09/26(金) 11:54:00 [通報]
>>6返信
電車乗った後、どこに立つか戸惑ってる感じの人も。
後ろに人いるんだよ。ガシガシ進んでよって思う。
進んでもお互い様で乗ってる人は別に何も思わないのに奥に行かない。
こういう小学生でも分かる集団行動意識の少ない人って他でも言われて動くタイプだったんだろうなと思う。役に立たない+48
-6
-
248. 匿名 2025/09/26(金) 11:54:10 [通報]
>>1返信
電車の乗り降りでも意味もなくゆるーーーっとのそーーーっと歩くやつとか、チャイムが鳴るまで席で粘ってタメてから降りるやつとか張り倒したくなる+4
-1
-
249. 匿名 2025/09/26(金) 11:56:30 [通報]
大阪人なのでめっちゃ分かります返信+0
-0
-
250. 匿名 2025/09/26(金) 11:57:52 [通報]
>>15返信
女の子でたまにいる足が8の字になってポテポテ歩いてる子は悪いけど知能指数低いとか障害あるか育ち悪いんだろうって思ってる。はしたないってたしなめられたりいい姿勢でいる躾受けてないんだと思う。
座っても背もたれに寄りかかるか、なければ肘つくよ。腹筋育ててないから。+20
-10
-
251. 匿名 2025/09/26(金) 12:05:39 [通報]
お年寄りの男性に多いんだけど、追い越そうとすると早く歩き始める人がいる(早く歩いても結局遅いからこっちは追い越したい…)返信
あれなんだろう
ゆっくり歩きたいけど抜かれるのはイヤ、みたいな感じなのかな?+8
-0
-
252. 匿名 2025/09/26(金) 12:13:27 [通報]
>>136返信
おばあちゃんに「追い抜かれたくなかったら、100mを9秒台で歩きな?」(ウサイン・ボルトの記録級)って言ってやるわ+28
-0
-
253. 匿名 2025/09/26(金) 12:14:40 [通報]
>>250返信
足が8の字はX脚のことかしら
身体的な障害というと言い過ぎな気がするけれどまあX脚のひとで
よちよち的な歩き方する人はいるね+6
-2
-
254. 匿名 2025/09/26(金) 12:15:57 [通報]
>>136返信
うっせいばばあ
遅いんじゃボケ
チャキチャキあるけこのタコが
って言い返すとか+19
-3
-
255. 匿名 2025/09/26(金) 12:20:47 [通報]
ウチの地元、バラエティで「◯◯の人は東京に比べて歩くのが遅くてイライラします!調べてください」って視聴者投稿があって実際に番組が測ったら東京と変わんなかったってオチだったの思い出したわ。返信+3
-0
-
256. 匿名 2025/09/26(金) 12:20:53 [通報]
>>169返信
めちゃくちゃわかる。ただでさえ幅とってるのに普通に歩くことさえできないよね+5
-0
-
257. 匿名 2025/09/26(金) 12:21:49 [通報]
>>47返信
それはさすがに分かるから大丈夫
ヘルプマークとか杖とか高齢とか、協調性の運動障害とかは見ます。
友達を見つけたらダッシュするような人がタラタラ歩いてるのが気に食わん+14
-3
-
258. 匿名 2025/09/26(金) 12:22:25 [通報]
このトピでマイナスつけてる人って日頃からちんたら歩いて人に迷惑かけてることに気付かない人なんだろうなぁ返信+9
-2
-
259. 匿名 2025/09/26(金) 12:23:26 [通報]
>>1返信
別にゆっくり歩いてもいいけど、朝の通勤時間の混む狭い道ではゆっくり歩くならはじによって歩いてほしいよね+9
-0
-
260. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:05 [通報]
>>1返信
エスカレーター降りてすぐ立ち止まった人に対応できなくて結果的に突き飛ばしてしまったことある
睨まれたけど私悪くなくね+13
-0
-
261. 匿名 2025/09/26(金) 12:25:35 [通報]
>>92返信
もう一分一秒でも早く会社に行きたいし、一分一秒でも早く家に帰りたいのか
なんだかかわいそうだね。なるべく優しい気持ちでいたいよね、本人も。+4
-6
-
262. 匿名 2025/09/26(金) 12:30:20 [通報]
>>173返信
じゃあ大丈夫!!!
主は端に寄れって言ってるからあなたみたいな人はむしろ良い人でしょ+13
-1
-
263. 匿名 2025/09/26(金) 12:31:48 [通報]
>>1返信
余裕持って行動しなよ!
私は通勤ラッシュだろうが何だろうが、ゆ〜っくり歩く。
いつもゆ〜っくり歩く。
なんならエスカレーター片側に1人立つ。
マイペースこそわが人生。
常にのんびり生きたい、それが私。
こういう人もいるんだから自分勝手にイライラせず、余裕持って行動する事!
わかった?+7
-8
-
264. 匿名 2025/09/26(金) 12:33:47 [通報]
パート同僚歩くの遅かった返信
駐車場も一緒だからなぁ
辞めたから今は私スタスタいける
普段の動作もトロントロン遅い+2
-0
-
265. 匿名 2025/09/26(金) 12:34:50 [通報]
>>170返信
そりゃ体調悪い人しかいないんだからそうでしょうよ+10
-0
-
266. 匿名 2025/09/26(金) 12:39:15 [通報]
>>261返信
よこ
仕事してる人なんてみんなそうだよ+10
-1
-
267. 匿名 2025/09/26(金) 12:41:07 [通報]
端に寄ってるならいいんじゃない?返信+2
-0
-
268. 匿名 2025/09/26(金) 12:46:33 [通報]
このトピを眺めていたら返信
通勤ラッシュの時間帯に
ゆっくり歩いて他人に迷惑をかけるためだけにわざわざ出没する
無職ののっそりじじいっているのかしら
ってちょっと心配になったよ
本当にいるなら惨めでキモいんだけどその自覚はないんだろうね
当人は自分の存在意義をアピールするために毎朝のっそり歩いて人々の邪魔をしているのかと思うとキツイよね+4
-2
-
269. 匿名 2025/09/26(金) 12:53:04 [通報]
>>148返信
あなたみたいに田舎から来た人って都内の人から見て分かるから大丈夫ですよ
あわあわしてる態度で分かるというか
不慣れならしょうがないねって感じ
そうじゃなくて堂々と邪魔な所にいる人にイライラするって話だと思う+12
-0
-
270. 匿名 2025/09/26(金) 12:53:37 [通報]
>>261返信
無職に言われてもなぁ+5
-2
-
271. 匿名 2025/09/26(金) 12:57:48 [通報]
>>255返信
東京住んでると観光客や上京してきた人ってスーツケース持って駅構内で端に寄らずに立ち止まってたりカウンターしかない、テーブルとテーブルの間が狭い店にもスーツケース持って入って来てコレどこに置けばいいですか?って聞いてるから割と分かる。
自分達と違う街での対応力とか察する能力が低い。経験値みたいなものだと思うけど。
都内だと住宅街や繁華街で歩き方変わるから慣れてる人多いし、住んでりゃ上京してきた人も慣れてる。
+4
-0
-
272. 匿名 2025/09/26(金) 12:59:16 [通報]
>>270返信
いつでもスマイルだよ。そのほうが絶対かわいいよ+2
-7
-
273. 匿名 2025/09/26(金) 13:04:16 [通報]
>>266返信
そうか。わたしは毎日電車に乗るけど、子どもの送り迎えだけだからなー。そりゃあ気の持ちようは真逆といっていいほど違うよね+2
-3
-
274. 匿名 2025/09/26(金) 13:08:26 [通報]
>>261返信
早くリズムよく歩く方が疲れないんだよね。
骨や筋肉ってそういう仕組みになってる。反動と反復で動く仕組みだから。
ゆっくり動く人は人体構造の理解力も低そう+8
-0
-
275. 匿名 2025/09/26(金) 13:10:19 [通報]
学生とか遅いよね返信
3人ぐらいで広がっててほんと邪魔
+4
-0
-
276. 匿名 2025/09/26(金) 13:11:56 [通報]
スマホ見ながら電車乗る人返信
あなたの後ろ詰まってますよ+7
-0
-
277. 匿名 2025/09/26(金) 13:13:30 [通報]
>>67返信
そりゃ朝なんて殺気立つでしょ
遅れたらいけないんだから
もっと空いている時間に出かけた方が、気を使わなくて楽なのでは?+8
-0
-
278. 匿名 2025/09/26(金) 13:19:25 [通報]
>>93返信
それは違反です
ただ横断歩道じゃないところ横切られて、ゆっくり歩かれるとイライラする
お年寄りじゃなくて50代くらいの人で、私が車で踏み切り通る時に横切られてゆっくり歩いてた
危ないとか邪魔って感覚がないのかな?+1
-1
-
279. 匿名 2025/09/26(金) 13:19:46 [通報]
遅いくせに横からひとの前に出てくる人が一晩イライラする返信
遅いなら人の前に出てくるな+3
-0
-
280. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:06 [通報]
>>126返信
端っこ歩いてください+10
-2
-
281. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:42 [通報]
>>279返信
それ
出てくるときは速いのに
前に出た途端にのっそりになる
うぜえ+2
-0
-
282. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:44 [通報]
>>136返信
至近距離で抜かされると転びそうになるんだよね
杖ついてたらさらに怖いだろうと思う
私も遅いとイラッとしちゃうタイプだけど、脇抜かされるとビックリもする+17
-0
-
283. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:07 [通報]
>>148返信
言いたい事は分かるけど、今の時代、スマホ持ってりゃ経路案内やグーグルマップで実際の映像も見れるし、駅中なら案内板は横書きなら左側が近い、出口は数字の他にアルファベットがあるならエリア案内とか決まってるから分かってれば外より迷わない。(おそらくそんな事も何も調べずに)なんとなくで来てえ~とって見てる人や観光地やライブにスーツケース持ってる人とかホテルのクロークに預けたり、駅のロッカー何日も前に予約出来るのにしなかったのかなとか、段取り不足は感じる。
後、食べる店。慣れてる店舗以外は食事時はちゃんと予約入れた方がいい。随時登録制もあるし。+2
-3
-
284. 匿名 2025/09/26(金) 13:25:10 [通報]
開腹手術で退院した後、自宅療養していたけど少し動かなきゃと買い物に街中出てみたら若い男性にぶつかられた。返信
当時は小走りも早歩きも傷口に響いて出来なかったから、ゆっくり目にしか歩けなかった。
見た目では分からないから安定するまではなるべく人の多い所は避けたほうが良いね。+5
-0
-
285. 匿名 2025/09/26(金) 13:25:27 [通報]
>>280返信
歩いてるよ+3
-6
-
286. 匿名 2025/09/26(金) 13:28:10 [通報]
>>25返信
いや注意しろよ+20
-8
-
287. 匿名 2025/09/26(金) 13:28:52 [通報]
>>1返信
ラッシュで早く歩くには体の大きい男の人の後ろにつくんだよ。方向が違くなったら、次の人にスイッチする。マジで全然違うよ。羨ましいくらい皆んなが避けていく。主の歩き方が下手くそなだけだ。練習しろ+3
-3
-
288. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:36 [通報]
のんびり歩く人はああでもないこうでもないと理由をつけて返信
意地でものんびり歩き続けることが分かったので
後はぶつかりおやじの出番待ちなんだな
結局争い事って同じレベル同士の間で成り立つんだね+5
-3
-
289. 匿名 2025/09/26(金) 13:38:06 [通報]
>>60返信
年寄りは脳が退化してるからよね
なんで私と同じ20代の人間がど真ん中で道をふさぐのか、同年代だからこそイラつく+18
-0
-
290. 匿名 2025/09/26(金) 13:40:18 [通報]
>>226返信
私も足の指を骨折したからここ数ヶ月は歩くの遅い
だから流れを見送って最後尾で端っこをゆっくり歩くようにしてる
自分のペース守るために人を巻き添えにしたいとは思わないんだよね+19
-0
-
291. 匿名 2025/09/26(金) 13:42:45 [通報]
>>16返信
変な人だよね
嫌がらせでゆっくり歩くってツイートしてる人もみたこある
何かしらの人格障害なんだろうね+49
-1
-
292. 匿名 2025/09/26(金) 13:43:28 [通報]
>>58返信
でも20も真ん中歩いてるかもよ+3
-2
-
293. 匿名 2025/09/26(金) 13:45:03 [通報]
>>75返信
まあそれだけ普段の言動がやばいんでしょ
+12
-0
-
294. 匿名 2025/09/26(金) 13:47:54 [通報]
>>28返信
モールはいいでしょw+4
-4
-
295. 匿名 2025/09/26(金) 13:48:56 [通報]
>>75返信
日本で生まれて日本語は話せることになっているけれど
日本語をきちんと理解できない人が人口の2~3割いるらしいから
別におかしな話ではないよ
要するに義務教育で国語の成績が下から2~3割の層の人たちだよ+11
-0
-
296. 匿名 2025/09/26(金) 13:49:10 [通報]
>>3返信
そして急に立ち止まったり左右にブレたりする
自分の状況を俯瞰視出来ないんだろうなーと思いながら大きめな声で「失礼しまーす」って声掛けて抜かそうとすると、何故か不愉快な顔して睨んできたりする
あー頭も悪いのか可哀想に、と思いながらさっさと抜かす
このパターン何十回経験した事か...+53
-0
-
297. 匿名 2025/09/26(金) 13:57:16 [通報]
おぢいちゃんとかなら仕方ない。返信
スマホゾンビは許さない。+4
-0
-
298. 匿名 2025/09/26(金) 13:59:39 [通報]
>>274返信
わたしエクストリームウォーク競技者だけど、50キロ100キロ歩く場合はむしろ、いかにスピードダウンするかが大事なのよね。ふだんから意識して、110bpmになる様にしてる。120キープという人もいるけどわたしは50キロメートルならそのくらいのbpmでも完走できるかなのライン。これは町歩きなら相当遅くなるんじゃないかな。+1
-3
-
299. 匿名 2025/09/26(金) 14:01:56 [通報]
>>277返信
子どもたちを二つの違う学校や習い事からピックアップしながらだから、通勤通学とまったく同じ時間なんだよ。+0
-2
-
300. 匿名 2025/09/26(金) 14:03:21 [通報]
心に余裕なさすぎ返信+5
-5
-
301. 匿名 2025/09/26(金) 14:20:08 [通報]
>>60返信
母親がこれやり始めて心配
以前はちゃんと端に寄ってたのに、久々に会ったら真ん中歩くようになってた
注意したんだけど本人自覚ないっぽい?
でも認知症とかではないみたいなので老人特有の何かがあるんだろうか+21
-0
-
302. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:43 [通報]
>>209返信
まあでも足遅い人よりいいじゃない+2
-0
-
303. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:07 [通報]
>>236返信
もしも自分の父親だとしても思わないよ。一生懸命稼いで退職した後もなれないながら家事を手伝おうとして買い物に出かけ、どこに何があるのわからなくてスーパーをうろうろしてるんじゃない?想像だけど。頑張って!と思う。+11
-14
-
304. 匿名 2025/09/26(金) 14:41:45 [通報]
>>250返信
年配の人がよく言うよね
社会人失格と怒られてたなあ+2
-1
-
305. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:41 [通報]
>>3返信
轢かれればいいのにって心の中で思ってる+18
-1
-
306. 匿名 2025/09/26(金) 14:46:15 [通報]
のろい奴は轢くぞ!とブチ切れてるオジサンに遭遇して以来、気を付けるようになった。返信
あとは追い抜くまで自転車で猛スピードを出す女性もいた。本当に気を付けた方がいい。+1
-0
-
307. 匿名 2025/09/26(金) 14:46:45 [通報]
>>30返信
このコメについてる返信に全部うんうんって頷きながら読んでる!みんな同じような状況に遭遇してるのね。+25
-1
-
308. 匿名 2025/09/26(金) 14:52:27 [通報]
>>16返信
いるいる。この間駅のホームで、左側から抜かそうとしたら壁に腕伸ばしてきて阻止してくる女性がいたよ。頭おかしい人なんだなって思ったけど、朝の通勤時間帯だからどこかに出勤するってことだよね。
どんな職場で働いているのか?とか職場でもこんな感じなのか?とか色々気になるw+50
-0
-
309. 匿名 2025/09/26(金) 15:38:46 [通報]
>>6返信
事前にチャージしとけよ+10
-0
-
310. 匿名 2025/09/26(金) 15:44:29 [通報]
普通に歩いてて遅いのは仕方ないしそんな気にならないけど何こいつおっそ!って思うのはほぼ歩きスマホだからイラつく。少し避けるとか周りを気にする様子が一切ないからね。返信+5
-0
-
311. 匿名 2025/09/26(金) 15:46:00 [通報]
>>30返信
どっちにも抜けられないようなとこでトロトロスマホいじってるんだよね。普通に遅いだけの人は先行かせてくれたりするけど。+17
-0
-
312. 匿名 2025/09/26(金) 15:56:00 [通報]
>>25返信
わかるよ。
私も誰かが批判されていると同じくらいの年齢の家族が頭に浮かぶ。
だから見知らぬ人でも全員家族だと思ったらイライラしなくなる。
+14
-9
-
313. 匿名 2025/09/26(金) 15:59:37 [通報]
>>2返信
よこ
スマホ見てなくてもイラつく
どうせ遅いんだから遅い人同士固まって歩けばいいのに、広がって早い人をブロックしてんだよね+23
-1
-
314. 匿名 2025/09/26(金) 16:00:16 [通報]
>>298返信
まず日常歩きで50キロ100キロを毎日歩くのは健康的でもないし、日常生活には日常生活にあった速度があるよ+2
-0
-
315. 匿名 2025/09/26(金) 16:01:55 [通報]
うーん返信
自分も出勤前はイライラしてしまってたけど、ギリギリの電車に乗ってる自分が悪いよなって。
だから一本前の電車に乗るようにしたらイライラしなくなった。始発なら無理だけど。
公共の場では絶対に遅く歩く人はいるって分かってるんだから自分が変えるしかないし自分のメンタル的にもその方がいい+4
-3
-
316. 匿名 2025/09/26(金) 16:04:28 [通報]
私人混み避けて歩くの得意だよw返信
もうゲーム感覚。
イライラしながらよけるんじゃなくて、すみません〜でなんとなく頭下げながら通してもらったら相手から反感もかわないし自分も意外とストレス溜まらない。
たまにおかしい人もいるけどね。+1
-0
-
317. 匿名 2025/09/26(金) 16:08:07 [通報]
電車一本早くすればいいとかどうのの話じゃなくて返信
トロトロ歩いているじいさんばあさんスマキチの後ろをトロトロ歩くのが嫌なだけなんだよね
邪魔な障害物さっさと追い越して自分のペースで歩きたいだけなんだよ+8
-3
-
318. 匿名 2025/09/26(金) 16:08:21 [通報]
>>251返信
いるいる!
そういう時は嘘だけど時計見ながら「あ、間に合わない!」ってひとりごとのように呟いてダッシュしてとりあえずその場から逃げるww+0
-0
-
319. 匿名 2025/09/26(金) 16:11:00 [通報]
高齢者は仕方がないと思う。返信
そのうち自分もそうなるよ。
+4
-0
-
320. 匿名 2025/09/26(金) 16:13:21 [通報]
>>251返信
そういう爺さんを颯爽と抜き去るのが快感
ちょっと前に出たら体を入れて抜き去るみたいな感じ
抵抗する無職のノソノソじいさんを抜き去ったぜみたいな+1
-0
-
321. 匿名 2025/09/26(金) 16:16:19 [通報]
>>19返信
いや、でもこれだよ。
自分が接客の仕事してて普通のスピードでレジしてて、相手が急いでるだけなのに「時間ないから早くして!」って言われたり、イライラしながらお釣りひったくるように取られたら嫌でしょ?
そういう人多いんだよ。+12
-12
-
322. 匿名 2025/09/26(金) 16:17:28 [通報]
毎日のことだから慣れた返信+0
-0
-
323. 匿名 2025/09/26(金) 16:23:47 [通報]
>>1返信
世の中健常者しかいないと思ってそう+4
-2
-
324. 匿名 2025/09/26(金) 16:26:01 [通報]
ラッシュの時間帯に返信
道の真ん中を歩いて後ろの通行を邪魔する
のっそりさんのお話なのに
前提が狂っているコメが多いね+6
-0
-
325. 匿名 2025/09/26(金) 16:27:02 [通報]
イライラする気持ちは分かるけど、自分のペースで歩きたいのは自分も相手も一緒じゃない?返信
みんなの場所だしいろんな人がいるから仕方ないよね。
わざと嫌がらせ目的だったら嫌な気持ちになるけど。
自分もいつ不慮の事故にあって脚が悪くなるか、老化で早く歩けなくなるか、分からないし突然立場逆転するかもよ。+5
-6
-
326. 匿名 2025/09/26(金) 16:27:52 [通報]
通勤ラッシュだと端にもよれないのでは。返信+2
-2
-
327. 匿名 2025/09/26(金) 16:44:40 [通報]
>>16返信
いるいる、朝の時間毎回ちらちらこっち見ながら走ってぬかしてくる女
結局歩くの遅いから私が抜くんだけど、
なんなのあれ?
謎に敵視されてていい気分しない
男にもいるけど+31
-1
-
328. 匿名 2025/09/26(金) 16:51:03 [通報]
>>19返信
2歳のイヤイヤ期真っ盛りの子供育ててるけどマジで無理
早く起きたいけど(5時半とか)一緒に起きちゃうから子供が寝不足になって風邪引くのループに陥るから無理だし。
各々事情があるから、遅い人も速い人も仕方ないで割り切るしかないじゃないと思ったわ。
+2
-7
-
329. 匿名 2025/09/26(金) 16:53:18 [通報]
>>283返信
ほとんど人が居ない空いてる状態ならよく見えるものも、案内図の前や上に人が居ると「あった!あれだな!」がしづらくなって「どこ??」ってなるよ
シュミレーションと現実は別+3
-0
-
330. 匿名 2025/09/26(金) 16:58:01 [通報]
>>1返信
わかる、けど結局自分の心の余裕の問題よね〜
朝のラッシュに限らず急いでる時に行く手阻まれるとイライラするし。
なので時間には余裕を持つ。人混みはなるべく避ける。+1
-2
-
331. 匿名 2025/09/26(金) 17:05:44 [通報]
朝同じ時間に通勤しててよく出会う女性がいるんだけど、イヤホン+ながらスマホで典型的なノロノロ歩きなのに私が追いついて滞って抜かしたら走ってまた追い抜いてくるんだよね返信
で、また追いついちゃって駅まで一本道の狭い歩道だから後ろでもだもだして、滞って抜かすとまた走って追い抜いてくる
時間お互いが偶にズレて出会わないこともあるけれど、後ろ姿でもう認知できるようになっちゃって朝からその走り追い抜き女性に遭遇すると微妙に嫌な気持ちになる+2
-0
-
332. 匿名 2025/09/26(金) 17:07:34 [通報]
>>2返信
しかも急に止まったりするじゃん?
それでぶつかった時あって、被害者ヅラされたことある
+20
-0
-
333. 匿名 2025/09/26(金) 17:08:38 [通報]
>>4返信
そういう人は大体周りに迷惑かけてる自覚ない
+14
-4
-
334. 匿名 2025/09/26(金) 17:09:13 [通報]
>>6返信
チャージわかる!!
確認しとけよ!って呆れるわ+9
-0
-
335. 匿名 2025/09/26(金) 17:09:15 [通報]
スマホで動画見ながら歩いてる人、乗換のたった数分ですら見るのやめられないの?って思う返信+7
-0
-
336. 匿名 2025/09/26(金) 17:10:12 [通報]
>>83返信
よね、公道なら仕方ないこと。
私道じゃないんだもん(笑)+5
-0
-
337. 匿名 2025/09/26(金) 17:13:39 [通報]
>>2返信
スマホやってる人は追い抜いても無反応だからまだマシ
男は舌打ちしたりツバ吐きかけてきたりする
私足が速いから5回はこれされたことがある+2
-1
-
338. 匿名 2025/09/26(金) 17:18:18 [通報]
>>3返信
そして信号待ちでは先頭に出る+21
-0
-
339. 匿名 2025/09/26(金) 17:25:20 [通報]
>>325返信
だから端に寄ればいいだけの話。周りをよく見てね+8
-1
-
340. 匿名 2025/09/26(金) 17:26:03 [通報]
>>321返信
突然何の話してるの?+10
-3
-
341. 匿名 2025/09/26(金) 17:31:02 [通報]
>>2返信
デパートの中のエスカレーターで友達と並んで立ってたら、どいてくださいってキツめに言われて避けたら追い越してった人がいたんだけど、下ついた途端スマホみながらノロノロ歩いていて何この女って思った+7
-0
-
342. 匿名 2025/09/26(金) 17:34:49 [通報]
>>8返信
スーパーだと通路のど真ん中でカートやベビーカー横向きに置いてる女や、取りたいのある棚の前でケータイ見て動かない女、ベビーカー2台並べて歩くママ友同士も追加で
おじさんよりよっぽど邪魔+47
-2
-
343. 匿名 2025/09/26(金) 17:47:59 [通報]
>>1返信
ごめんね。
喘息で、ゼーゼー言わないくらいの軽い発作が常に起きていて苦しくて早く歩けないの。
たまに真剣にヘルプマーク貰おうかなって考えるときある。
+4
-5
-
344. 匿名 2025/09/26(金) 18:05:01 [通報]
扁平足、浮足、膝痛、腰痛、運動できないから痩せられず太っているので歩きが遅いです。スマホやダベリ等のあきらかに悪い場合を除き、病気や身体が壊れている人がいるので全てにおいていらつかないことがベター。自分が弱者担った場合のことを考えなさすぎる。全員がこう思えばいいのにと説に思う。ぶつからないように追い抜く技術をもって気にしないことが一番。返信+4
-2
-
345. 匿名 2025/09/26(金) 18:12:47 [通報]
駅のホームで三、四人横に並んで返信
タラタラ歩いてる仕事帰りのおっさんグループ
お前らそれが許されるのは未成年の女子くらいだ+1
-2
-
346. 匿名 2025/09/26(金) 18:28:12 [通報]
書いてないことを読んで説教やら被害者面する人多くてさすがガルちゃん返信+4
-0
-
347. 匿名 2025/09/26(金) 18:32:16 [通報]
>>210返信
なんかそれ、煽り運転する人の思考回路みたいに思えてくるよ。煽らせる方も煽る方も悪いんだけど。+6
-1
-
348. 匿名 2025/09/26(金) 18:34:06 [通報]
>>33返信
脚が悪い、病気や障害、妊婦、老人、子供連れ、体調不良とか遅い理由もあるもんね。
その辺ならイライラはしないと思うわ。
歩きスマホはイライラすると思う。
あとおしゃべりに夢中とかかな。+11
-0
-
349. 匿名 2025/09/26(金) 18:37:49 [通報]
>>1返信
忙しいとこの後やらなきゃいけない事に追われてて自分がせっかちになってしまって、その結果周りが遅く感じてもどかしさを感じてしまうんだと思う。こういう人はしっかり休暇とか取ってリフレッシュしたら気持ち変わると思う。休暇後半〜直後までかもだけど。+1
-0
-
350. 匿名 2025/09/26(金) 18:44:38 [通報]
>>20返信
誰もあなたみたいな人のこと言ってないと思うよ
老人や障害者に歩くの遅いってイラつく人は病んでると思う
そうじゃなくて歩きスマホとか友達と話しながら道塞ぐ人たちが無理+58
-4
-
351. 匿名 2025/09/26(金) 18:52:27 [通報]
>>301返信
視野角が狭くなって視野も暗くなるから端っこが暗すぎて怖くなるらしい
白内障とかもあって+15
-0
-
352. 匿名 2025/09/26(金) 18:59:04 [通報]
>>1返信
同じペースでゆっくりな方(高齢者とか)は全然イライラしない。でも改札出てすぐ、エスカレーターを降りた所で突然立ち止まったりするヤツ何?危ねーんだよってイライラする+7
-0
-
353. 匿名 2025/09/26(金) 19:10:19 [通報]
>>329返信
どこ?ってなる時はすぐに端に移動する習慣がないんだね+1
-1
-
354. 匿名 2025/09/26(金) 19:13:48 [通報]
>>60返信
道って平らじゃないから端によると大変なのよ。
勘弁してあげて、+3
-1
-
355. 匿名 2025/09/26(金) 19:25:17 [通報]
狭い道で数人で話しながらチンタラ歩いてるのが一番ムカつく返信
周りをよく見ろよ。一列に歩けって+4
-0
-
356. 匿名 2025/09/26(金) 19:37:34 [通報]
ああいう人、急に振り返ったり返信
予測不能な動きしてこない?邪魔すぎる
人巻き込むのをマイペースと捉えないでほしい(笑)+9
-0
-
357. 匿名 2025/09/26(金) 19:38:37 [通報]
若いのにちんたら歩いてると怒られる返信
ダラダラした格好や姿勢もダメ
+2
-0
-
358. 匿名 2025/09/26(金) 19:44:58 [通報]
イヤホンしてスマホしか見ないで歩いている人って、自分では遅いとか危ないとか思ってないのかな返信+7
-0
-
359. 匿名 2025/09/26(金) 19:48:07 [通報]
>>240返信
そうそう!早くなったり遅くなったりが一番イライラする+8
-1
-
360. 匿名 2025/09/26(金) 19:52:38 [通報]
>>36返信
逆に車道の端を走ってるロードバイクの人って自分の世界に没入してる人が多くて車運転してるとイライラする。
なんか端に寄りきらない微妙な位置のところを車を一切気にしないスピードで飛ばすよね。+4
-0
-
361. 匿名 2025/09/26(金) 19:56:14 [通報]
ごめんね、膝が悪いんだよ返信+0
-0
-
362. 匿名 2025/09/26(金) 19:57:42 [通報]
>>327返信
謎の敵視分かるww
なんかしらの精神的な病の人なのかな?被害者結構たくさんいるから、自分だけが嫌な思いしてるんじゃないって分かってちょっとスッキリした。+19
-0
-
363. 匿名 2025/09/26(金) 20:06:15 [通報]
>>352返信
道に迷ってるのでは
初見でどっち行けばわかんない、とか
まず案内板を目視で探してからスマホで探すし
+1
-0
-
364. 匿名 2025/09/26(金) 20:08:36 [通報]
>>360返信
端に過ぎたら路肩の段差のとこに接触する
バイクからみたらギリギリの幅なんでないかな
ハンドルをきることも考えるとわりと横幅は必要
+1
-0
-
365. 匿名 2025/09/26(金) 20:10:42 [通報]
>>1返信
そんなあなたも歳を取れば足腰悪くなるかもよ。もうちょっと心に余裕が持てるといいね。+3
-8
-
366. 匿名 2025/09/26(金) 20:11:06 [通報]
>>159返信
人が多いと車線変更が難しいよ。端に寄れない。+2
-1
-
367. 匿名 2025/09/26(金) 20:11:24 [通報]
>>353返信
上の案内板って中央にあるから、端だと目が悪いとよくわからんし、横断することになるほうも邪魔になる
朝のラッシュ以外にそこまでカリカリセカセカしてる人もいないよね+1
-3
-
368. 匿名 2025/09/26(金) 20:12:59 [通報]
>>1返信
筋肉痛とか靴擦れできて歩くのが遅くなるとかもある
朝からイヤなことばっかり見つけてると疲れちゃうよ
+1
-4
-
369. 匿名 2025/09/26(金) 20:16:04 [通報]
>>352返信
多分こういう人は年寄りでも苛つく
認知症気味の歩幅狭くてペタペタ歩きとかブチ切れそう
中等度あたりはまだ外出して電車乗って買い物行って帰ってくる程度ができたりする(徘徊ではなく慣れたとこへの買い物)+0
-0
-
370. 匿名 2025/09/26(金) 20:17:40 [通報]
>>367返信
カリカリしてるっていうか常識ないなって見下してるかな+2
-0
-
371. 匿名 2025/09/26(金) 20:20:32 [通報]
そして、そういう人は急に立ち止まらない?返信+3
-0
-
372. 匿名 2025/09/26(金) 20:23:03 [通報]
>>362返信
私もここのコメの返信見て良かったって思ったよ笑
精神病なのかね?
自意識過剰になる精神病ってあるの?
こちとら普通に忙して早歩きしてるだけなのに張り合ってこないでほしいほんとに🥲+13
-0
-
373. 匿名 2025/09/26(金) 20:28:09 [通報]
関西人は「東京の人は歩くのが遅い」って言ってるのをよく聞くけど実際はどうなんだろうね返信
+1
-0
-
374. 匿名 2025/09/26(金) 20:29:33 [通報]
始発の席取りで余裕ぶってゆっくり入る奴ムカつく。返信+6
-0
-
375. 匿名 2025/09/26(金) 20:30:57 [通報]
>>136返信
私も数日前にそれだった。
歌舞伎座の入場(自由席ではなく、もちろん指定席)の時に、ものすごーくのろのろして渋滞起こしてたお婆さんを「すみません」って言って、さっと抜かしたら、「怖いことしないのーーーー!!!」って怒鳴られた。
自分がのろのろして迷惑かけてるとは欠片も思ってないと思う。+27
-0
-
376. 匿名 2025/09/26(金) 20:31:05 [通報]
>>1返信
わかるよ。子連れかお年寄り、足の不自由な人は仕方ないにせよ、健常者なのにタラタラ歩く人にはどうしてもイライラしてしまう。やたらと話すスピードが遅い人も苦手。失礼だけど、両者共に決して賢そうには見えないし、どうしても「トロい、愚鈍」って印象を持ってしまうんだよね。+3
-2
-
377. 匿名 2025/09/26(金) 20:44:01 [通報]
>>22返信
私も精神疾患持ちで、人混みが苦手。歩くの遅い。
朝の通勤ラッシュ時は、壁沿いを歩いて、改札口上がる階段はある程度人が登ってから登りはじめる。
それすらも苦痛になってチャリ通に変えたら、色々楽になった笑+9
-2
-
378. 匿名 2025/09/26(金) 20:46:26 [通報]
普通に前見て歩いてて遅い人にはイライラしないけど返信
明らかにスマホ見てるせいで遅いやつには本当に腹が立つ+5
-1
-
379. 匿名 2025/09/26(金) 20:48:26 [通報]
たくさん出てるけどスマホみながらノロノロ歩いてる人返信
プラス、まっすぐ歩いてなくてフラフラしてるというか、
右に追い越そうとすると右にふらっ、左から追い越そうとすると左にふらっみたいに
進路を阻まれるのが地味にイラッとしますw+5
-0
-
380. 匿名 2025/09/26(金) 20:49:53 [通報]
>>2返信
朝の通勤ラッシュ時にスマホ画面みながら階段のりおり、歩いてる人多すぎる
危ないし歩くの遅くなるから本当にやめて欲しい+20
-0
-
381. 匿名 2025/09/26(金) 20:51:28 [通報]
>>1返信
そんなに生き急いでるなら階段歩けば。
自己中の塊すぎない?
どんだけ時間に余裕がないの。可哀想な人。+3
-7
-
382. 匿名 2025/09/26(金) 20:52:18 [通報]
>>234よこ返信
ほんとに分かる…?偏頭痛で歩く度ズキンズキンしてゆっくり歩いてたらドン!てぶつかられた事ある+11
-1
-
383. 匿名 2025/09/26(金) 20:52:28 [通報]
>>1返信
私は単純に歩くのがとても早い。大抵抜きますが、前に道路を塞いでゆっくり歩く数人の塊が全く気にせずに塞いで歩く事が許せない。
+4
-0
-
384. 匿名 2025/09/26(金) 20:57:17 [通報]
先天性股関節脱臼なので歩くのはかなり遅いです。ごめんなさい。返信
たまに、邪魔なんだよ!とか遅い!とすれ違い様に言われます。+0
-0
-
385. 匿名 2025/09/26(金) 20:59:07 [通報]
>>381返信
よこ。エスカレータの乗り降りでのろのろしてる人ってほぼスマホ見てる。そちらのほうが自己中。危ないし+6
-0
-
386. 匿名 2025/09/26(金) 21:00:55 [通報]
>>2返信
車に乗ってて左折先の横断歩道でスマホを見ながらチンタラ歩いている人がいると「早く渡れよ!」と思う。+5
-1
-
387. 匿名 2025/09/26(金) 21:02:53 [通報]
>>50返信
私も先天性で脚が悪いので、なくてもゆっくり歩けますがあえて杖を持ってます
高校時代は制服に守られてたのかなと思いますが、今年大学生になってからは優先席や乗降時に舌打ちや遅いと言われたり、ひどいと怒られます
デパートのエレベーターでベビーカー夫婦にヘルプマークつけてまで乗りたい人扱いされたので杖なら理解してくれやすいですよ
ただほんとは杖があると頼ってしまったり、場所によっては片手塞がるので転んで怪我は増えました
しょうがないです!+7
-0
-
388. 匿名 2025/09/26(金) 21:03:48 [通報]
すみません返信
脊柱管狭窄症で、歩く速度が滅茶苦茶遅いんです。
早歩きや走れないんです。
足を引きずってるんで、大目に見て+0
-0
-
389. 匿名 2025/09/26(金) 21:04:16 [通報]
>>384返信
スマホを見てる人だったり、横に広がっておしゃべりしながらだったり
そういう理由でのろのろ歩く人は迷惑だと思うけど
そのほかの理由で歩きが遅い人はとくに邪魔ではないです+2
-0
-
390. 匿名 2025/09/26(金) 21:16:55 [通報]
>>338返信
でも信号変わっても全然気づかないんだよwwww+6
-0
-
391. 匿名 2025/09/26(金) 21:19:11 [通報]
>>15返信
向こうから歩きスマホして来たり
避けなさそうなそぶりで来る人が
どっち行こうとしてるのか全く読めなくてイラつく+7
-1
-
392. 匿名 2025/09/26(金) 21:29:40 [通報]
急いでる時に前を阻む歩き方をしてる人にはイラっとする返信
あとちょっと違うけど、ネットで知り合った男性が「女性に歩くスピード合わせるの面倒」って言ってたけど、身長175cmの私はむしろ合わせる側だよなあって思った
その男性も身長160cmだしきっと私が合わせる側になりそう…+1
-1
-
393. 匿名 2025/09/26(金) 21:36:39 [通報]
イライラするわ返信+0
-0
-
394. 匿名 2025/09/26(金) 21:46:59 [通報]
名古屋の地下鉄とか愛知県も岐阜県も歩くの遅いやつばっか返信+1
-0
-
395. 匿名 2025/09/26(金) 21:49:38 [通報]
>>16返信
お局と外回り行った時に歩くのクッソ遅いし、ずっと自分がどれだけすごいか(全くすごくない)、周りの悪口聞かされてイライラが止まらなくなって、どんどん歩くスピード速めてったらいつの間にか置いてってたw+7
-1
-
396. 匿名 2025/09/26(金) 21:53:02 [通報]
仕事帰りに「駅まで一緒に行きましょ」って言われてチンタラチンタラ歩かれるとイライラしてしまう。返信+2
-0
-
397. 匿名 2025/09/26(金) 21:53:22 [通報]
>>363返信
いや、迷ってるかどうかじゃなくてどこで立ち止まるかが分からない人が嫌なんだと思うよ。察し合いや思いやりがない行為だもの。まず流れに乗ってから主流から外れるって良識がないんだよ+2
-0
-
398. 匿名 2025/09/26(金) 22:01:12 [通報]
>>1返信
私も人より歩くの速いからわかる。(時間ギリギリとかでなく、とにかく速くしか歩けない。)
怪我してたり足が悪くて遅いっていうのもわかるんだけどだったら端によってほしい。
細い道のど真ん中歩いてて、ゾロゾロうしろ渋滞できてる時とかある。(外は車道だからそちらからも抜かせない)
端歩いてる人に関してはめちゃくちゃ遅くても何とも思わない。
むしろ真ん中歩く人多すぎてありがとうとすら思う。
でも一番イラッとするのは、右から抜かそうとすると右へフラフラ、じゃあ左から抜かそうとすると今度は左へ…っていう謎のブロッカーみたいな人がいて、しかもだいたい歩きスマホしててそれが一番腹立つ。まっすぐ歩いてよって。+4
-0
-
399. 匿名 2025/09/26(金) 22:03:27 [通報]
>>254返信
杖で叩かれそうw+7
-0
-
400. 匿名 2025/09/26(金) 22:03:38 [通報]
>>164返信
飲酒運転みたいだね+0
-0
-
401. 匿名 2025/09/26(金) 22:05:42 [通報]
>>3返信
そしてだいたいそういう人って、周り見えてないから改札で突然立ち止まるよねww
その遅い人にイライラしながらも抜かせないから着いていったら改札直前でいきなりガサゴソし始めた。
とにかく周り見えてないし、気が利かない。
同じ理由で混んでるコンビニで棚の前でずーっと考えてる人も嫌い。
後ろで皆待ってますけど…?と言いたくなる。
+14
-0
-
402. 匿名 2025/09/26(金) 22:12:51 [通報]
旦那が急がないタイプです返信
走ったのは子どもの幼稚園の綱引きの時走ったのを初めてみました+0
-2
-
403. 匿名 2025/09/26(金) 22:17:26 [通報]
>>1返信
エスカレーター、降りる時にゆっくりだと後ろは本当に危ないよね
エレベーターに乗って欲しいけど、足が悪くてエレベーターが遠いとか色々あるらしい
大江戸線以外は階段にしてる+3
-0
-
404. 匿名 2025/09/26(金) 22:18:06 [通報]
>>4返信
駅周辺は急いでる人多いし空気読むべき。
改札付近で杖付きながらノロノロ歩いてる老人とか舌打ちしたくなるくらい邪魔。障害があるとか関係ないよ。思いやりがあれば端に避けて歩くなりするでしょ。+9
-7
-
405. 匿名 2025/09/26(金) 22:29:30 [通報]
>>374返信
わかる。あたしそんなせかせかしてないんです、おっとり系なんで、ぐらいに思ってるんだろうけど、とりあえず人の流れの邪魔をしないでくれる?って言いたいよね+8
-1
-
406. 匿名 2025/09/26(金) 22:32:55 [通報]
>>2返信
家の近所に底辺高校があるんだけど、駅に向かうときすれ違う生徒が歩きスマホやバカップルが手を繋いで歩いてて邪魔過ぎる…イライラする+2
-1
-
407. 匿名 2025/09/26(金) 22:33:22 [通報]
>>45返信
地下鉄の階段でもみんな何となく2列になってる幅なのに遅い人に限って1人で1段使って真ん中を歩くんだよね。+6
-0
-
408. 匿名 2025/09/26(金) 23:00:27 [通報]
電車降りながらとか会社の階段でトロトロスマホ見ながら歩く人、返信
怒り通り越してどういう人生歩んだらこうなるんだろうと思ってしまう。+8
-0
-
409. 匿名 2025/09/26(金) 23:01:58 [通報]
駅などの人の流れが早い所では早く歩くようにしてるけどそれでも抜かされる事が多いからある程度生まれ持ったものや歩幅もあると思う返信
都会の人は歩くのが早く田舎の人は遅い気がする+0
-0
-
410. 匿名 2025/09/26(金) 23:15:12 [通報]
>>3返信
ほんそれ…+3
-0
-
411. 匿名 2025/09/26(金) 23:25:13 [通報]
歩きスマホでちんたらしているのは嫌だけど返信
お年寄りは事情があるならしゃーないと思う
自分も以前に足を手術した時にゆっくりとしか
歩けなかった
でも周りからは分からないから
そう思われていたが知れない+0
-1
-
412. 匿名 2025/09/26(金) 23:25:21 [通報]
>>247返信
多分降りるときにすぐ降りやすいポジションを取りたいんだろうけど
さすがにラッシュアワーで後ろから続々乗客が乗ってくるのが分かりきってるようなときは
もう潔く諦めてしっかり中程までスタスタ進めよと思うよね+3
-0
-
413. 匿名 2025/09/26(金) 23:26:03 [通報]
>>7返信
その「カー、ッペ!」は抗議の意味なの?w+0
-0
-
414. 匿名 2025/09/26(金) 23:27:58 [通報]
>>303返信
そんなもん他人様にゃ関係ないですからねえ
私は自分の父親が外でそういう行動してたら
一緒にいればその場ですぐに「そこ邪魔」って注意するわ+9
-5
-
415. 匿名 2025/09/26(金) 23:29:15 [通報]
>>164返信
なんなら先んじてこちらが避けてやってる方にフラフラ寄ってくる+6
-0
-
416. 匿名 2025/09/26(金) 23:30:27 [通報]
>>404返信
お年寄りは可哀想って風潮だけど、お年寄りになるほど頑固で自己中になるよね。
道路も平気で横断して車が止まるのが当たり前と思っているし、スーパーのレジで自分は会計とかちんたらしているのにめちゃくちゃ詰めてきてガン見してくるのもお年寄り。
道の真ん中を堂々とゆっくり歩くのも多分わざとだろうね。だからあまり可哀想と思えずイライラするの分かる。
もちろん人に迷惑をかけまいとするお年寄りもいてそういう方は助けたくなるけどね。+2
-2
-
417. 匿名 2025/09/26(金) 23:35:27 [通報]
>>3返信
それで通れないから後ろから「すみません」て声掛けしたら文句言われたことある+1
-0
-
418. 匿名 2025/09/26(金) 23:40:12 [通報]
>>2返信
スマホしながら歩くのは早く罰金を導入したほうが良い。世の中の女子高生はほとんど捕まる。+8
-0
-
419. 匿名 2025/09/26(金) 23:42:03 [通報]
歩くのが遅い人は仕事が出来ないという話は有名返信+0
-0
-
420. 匿名 2025/09/26(金) 23:46:06 [通報]
>>115返信
私も中高生の頃やってたことあると思う
ごめんなさい+0
-0
-
421. 匿名 2025/09/26(金) 23:49:55 [通報]
>>56返信
事情があるのはわかるけど、こういう回りに配慮を求めるのはなんなんだろうと思う
みんな人それぞれやることあって必死で生きてるのに、自分だけが辛いんですアピールとかされてもね+5
-2
-
422. 匿名 2025/09/26(金) 23:50:12 [通報]
歩きスマホ、単に遅いやつほど狛犬ポジションキープして真っ先に電車降りるからぶん殴りたくなる返信
とことん気が利かない+1
-0
-
423. 匿名 2025/09/26(金) 23:52:12 [通報]
>>1返信
看護師だから職業柄早歩き。
仕事以外でも通勤中の移動はどうしても早歩きになってしまう。
最近外国人観光客がモタモタ歩いてると温度差があり、イラッとする。+2
-0
-
424. 匿名 2025/09/26(金) 23:52:16 [通報]
歩くの遅い人って頭の回転も遅いと思う返信+3
-2
-
425. 匿名 2025/09/27(土) 00:15:40 [通報]
>>418返信
自転車のりながらスマホ見てた高校生が警察に違反キップきられてるのは今日見た
歩きスマホも罰則ありにしないとなくならないね+1
-0
-
426. 匿名 2025/09/27(土) 00:33:37 [通報]
車通勤だけど、急いでる時に前の車が遅いとイライラする。でもその人にイラついてる訳じゃなくて運が悪いと思ってる。返信+0
-0
-
427. 匿名 2025/09/27(土) 00:35:10 [通報]
>>9返信
そう言う感じの若者集団を隙を見て抜かしたら、信号で追いつかれた時に急に耳元でわぁぁぁあーー!!!って大声出されて恐怖したことある🫨
それも人が大勢いる繁華街で。警察呼べばよかったと後悔してるわ
今は面識無い人でも刺されたり色々あるから、抜かす時もめちゃくちゃ用心してる
みんなも気をつけてね
+6
-0
-
428. 匿名 2025/09/27(土) 00:39:58 [通報]
やっぱり朝はエスカレーターの片側通行有難いんだよね返信+0
-0
-
429. 匿名 2025/09/27(土) 00:49:44 [通報]
>>30返信
分かるーー端に寄っててくれればいいのにそういう奴に限って道幅の狭いとこの真ん中でスマホ弄りながらたらたら歩いてるんよね+5
-0
-
430. 匿名 2025/09/27(土) 00:51:38 [通報]
>>9返信
後ろになったら孤独になるから??+0
-0
-
431. 匿名 2025/09/27(土) 01:02:42 [通報]
早く歩けない人の気持ちも考えろ。返信
+1
-1
-
432. 匿名 2025/09/27(土) 01:10:54 [通報]
>>1返信
これ多分東京とか大阪とかの大都市ラッシュ時知らない人には通じないと思う+3
-0
-
433. 匿名 2025/09/27(土) 01:13:44 [通報]
>>19返信
車通勤だけど通勤ラッシュで前の車がゆっくり走行していたら苛つくけど苛つくならもっと早めに出ろよって自分に突っ込むわ+2
-1
-
434. 匿名 2025/09/27(土) 01:24:43 [通報]
>>43返信
スペースがきもい+5
-0
-
435. 匿名 2025/09/27(土) 01:26:53 [通報]
>>8返信
ちっさいなー。あなたもいつかノロくなるんですよ。+10
-0
-
436. 匿名 2025/09/27(土) 01:28:06 [通報]
悪かった、脚悪いんだよね時間もずらしてもらってるんだが返信+0
-0
-
437. 匿名 2025/09/27(土) 01:43:17 [通報]
>>75返信
どう考えても持病があるイレギュラーな人のことを言っているのではない
↑これはわかるけど、
そういう持病ある人が一見ではわからない、健康で若い人でもあるってことは伝えたいのよ
私も大きい病気してるんだけど見た目めっちゃ健康そうに見えるし
風邪とかで小さい病院とかにかかって、そこが初めて行くとこだと
問診されてる時に「今まで特に大きい病気とかはないですよねー」って
看護師さんに当たり前のように言われるくらいだから
+12
-4
-
438. 匿名 2025/09/27(土) 01:45:34 [通報]
>>295返信
現にこのコメ主も「持病持ち」っておかしな日本語だしねw
バカばっか+2
-0
-
439. 匿名 2025/09/27(土) 01:58:44 [通報]
>>9返信
学生ならまだ子供だから…と思うところあるけれどいい年したおばさん軍団がそれやってるとマジで軽蔑する
話に夢中になって周りが見えていないの本当にみっともない+4
-0
-
440. 匿名 2025/09/27(土) 02:09:58 [通報]
>>8返信
自己中だな
食品くらいゆっくり選ばせてやれよ
+6
-0
-
441. 匿名 2025/09/27(土) 02:12:05 [通報]
>>7返信
おっさんカーッペッで不満を表したり威嚇してくるよね
猿ですよ+0
-0
-
442. 匿名 2025/09/27(土) 02:13:57 [通報]
>>43返信
エレベーターでガンガン歩いてそう…+3
-3
-
443. 匿名 2025/09/27(土) 02:15:28 [通報]
せっかちで歩くの早い友達は赤信号のまま交差点突っ込んでて、タクシーに轢かれそうになってたわ😅返信+0
-0
-
444. 匿名 2025/09/27(土) 02:19:13 [通報]
歩くのが遅いおばあちゃん、エスカレーター降りてすぐ立ち止まって ふーっと一息つかれたときは本当に危なかった。こっちがヒョイッとよけられたからよかったけどもしよけられなかったと思うと本当に怖い。それからはエスカレーター乗るときは前の人とかなり開けてから乗るようにしてる。返信+4
-0
-
445. 匿名 2025/09/27(土) 02:20:19 [通報]
>>75返信
ふだんから悪いなぁと感じているよ、なぜなら昔のわたしはせっかちだったから脚が悪いことに気づけなかったバカだから+1
-0
-
446. 匿名 2025/09/27(土) 02:25:55 [通報]
>>1返信
電車乗る時に、前が詰まってるわけでもないのにすんごい遅い人もいません?
しかも、なぜか入った瞬間ドア付近で立ち止まる。
無理やり押せないから、その人待ちながらゆっくり乗ると私が突き飛ばされたり「チッ」って舌打ちされたりするw
いや私もイライラしてるんですけど!って言いたくなる。
+4
-0
-
447. 匿名 2025/09/27(土) 02:31:35 [通報]
同じく歩くの遅い人にイライラする。返信
ただ、私も足くじいたり腰痛めたりで亀のようにしか歩けなかった時があった。でも、そんな時気づいたのがいつもより「周りに気を遣う」と。
周り見て、後ろ詰まってないかなとか、道の邪魔になってないかなとか、普段私がイライラしてた分気持ちがわかるからめっちゃ考えた。
だからノソノソずっと道のど真ん中歩いてる人は周り見てないんだろうなと思う。+5
-0
-
448. 匿名 2025/09/27(土) 02:49:04 [通報]
歩くのが遅い人にイライラしてた。私も返信
でも自分がヘルニアや腰痛やら梨状筋痛めてから歩くのも痛くて…遅くなってしまった時があった。しかも、なかなか治らないのよ…
そういう人もいるので寛容にならないとなと思った今日このごろ。+0
-0
-
449. 匿名 2025/09/27(土) 02:52:43 [通報]
>>382返信
被害者ぶんなよ+0
-8
-
450. 匿名 2025/09/27(土) 02:53:35 [通報]
>>250返信
実際に発達障害の人って空間認知能力が低いから壁とかにぶつかりやすいらしいよね+2
-0
-
451. 匿名 2025/09/27(土) 02:55:38 [通報]
>>312返信
えーすごーい。殺人犯とかにも何も思わないんだ、すごーい+0
-9
-
452. 匿名 2025/09/27(土) 02:56:36 [通報]
>>303返信
人の邪魔にならないように買い物できる老人もいっぱいいるんですよね+4
-3
-
453. 匿名 2025/09/27(土) 02:59:35 [通報]
>>323返信
やっぱり周り見て歩けない人って健常者じゃないってことだね!+3
-4
-
454. 匿名 2025/09/27(土) 03:02:54 [通報]
>>381返信
横だけど時間が無いんじゃないんだよね。邪魔なだけ。ノロマさんよく読んで。+3
-2
-
455. 匿名 2025/09/27(土) 03:20:03 [通報]
>>1返信
コンサート帰りとかスポーツ観戦帰りの道でグループが横一列でノロノロ歩いて後ろにたくさん人が詰まった状態になってる時はイライラした
歩くの遅いの普段は気にならないけど喋って盛り上がってるのか周りが見えていない
杖ついてとかの人にはさすがにイライラはしない+3
-0
-
456. 匿名 2025/09/27(土) 03:23:40 [通報]
>>6返信
朝のラッシュで改札なかなか通らなくて何度もトライしてる人、一度どいて欲しい。
後ろにどんどん人来てすぐに列になってしまう。
あと改札繋がりで真夏にアップルウォッチで改札通る人の汗が改札機についてて濡れてる事が多くて嫌だった。+4
-0
-
457. 匿名 2025/09/27(土) 03:30:25 [通報]
>>1返信
ぶつかりおばさん+1
-1
-
458. 匿名 2025/09/27(土) 03:47:28 [通報]
>>42返信
わかる
男って怖いぐらい歩くの速い人とチンタラと二極化してない?
うちの職場の敷地内の歩道狭いんだけど女より男の2列のチンタラ率高い。
2列で歩かれたらこっちが車道一旦はみ出ないと抜かせないし。
後ろ歩いててもおかましないで2列陣取ってチンタラ
男でどうやったらそんなチンタラ歩けるのか謎
身長あると歩幅も大きくて速いんじゃないの?
小柄な私の方が追い抜いちゃうよ+5
-2
-
459. 匿名 2025/09/27(土) 03:58:42 [通報]
>>8返信
高齢者にイライラかぁ
自分もいつかその立場になるのに+12
-3
-
460. 匿名 2025/09/27(土) 04:20:19 [通報]
>>16返信
競歩かよ笑笑
って思ったけど返信コメ読んでそんな人が結構いるってことに驚いた+1
-1
-
461. 匿名 2025/09/27(土) 04:21:48 [通報]
主お薬飲んだら?真面目に。返信
そんなことでイライラしてたらしんどくない?+6
-0
-
462. 匿名 2025/09/27(土) 04:22:46 [通報]
目の前で立ち止まられるの殺意沸く💢💢💢返信+0
-2
-
463. 匿名 2025/09/27(土) 05:51:18 [通報]
>>1返信
喘息だから、遅い。早くすると苦しくなるんだよね。隅の方で歩いてたけど、そんな風に思う人もいるんだね。
悲しい。+5
-6
-
464. 匿名 2025/09/27(土) 05:53:33 [通報]
パート先のバイトくん歩くのめっちゃスローで体当たりしたくなる返信
そんな速度で歩いてて逆に疲れないのかなって思う+0
-0
-
465. 匿名 2025/09/27(土) 05:54:35 [通報]
>>3返信
めっちゃ分かる!入り口付近で立ち止まってたり、何でそんな所で止まるのよ。って思った
+2
-0
-
466. 匿名 2025/09/27(土) 06:07:23 [通報]
二人通れるくらいの狭い道のど真ん中をのろのろ歩かれてると確かにムカつくわ返信+2
-1
-
467. 匿名 2025/09/27(土) 06:12:09 [通報]
>>303返信
他人が言いにくいことを伝えてあげるのも家族としての愛情じゃないかなと思う
+6
-5
-
468. 匿名 2025/09/27(土) 06:34:17 [通報]
>>8返信
お爺さんなんでしょ?
身体の動きも鈍くなる
+5
-0
-
469. 匿名 2025/09/27(土) 06:38:32 [通報]
>>1返信
そのくらいのことでイライラして、毎日ストレス溜まりそうだね
みんないろんな立場のひとがいます
足が不自由なひと、ゆっくり歩きたい人、高齢な人、荷物が重たい人。
ストレスためやすいのは損してるよ
あなたのために後ろに下がるなんてそこまでしません笑
早く家を出てください、余裕を持って行動しよう?+4
-8
-
470. 匿名 2025/09/27(土) 06:40:26 [通報]
>>252返信
杖ついてる老人によくそんな事言えるな
人間のクズ
こういう人が足悪くして同じ目に遭えばいい+2
-4
-
471. 匿名 2025/09/27(土) 06:46:32 [通報]
物狭い夜道をスマホ片手に耳からうどん垂らして歩いてる若い子返信
周り見えて無いから歩くのが鈍い
後ろに私含めて3台自転車並んで降りて歩きながら待ってますがって言いたくなる
何度か声かけても聴こえないし
やっと気づいても覗いてるスマホのなんかの世界観に浸ってるのか反応もめちゃくちゃ鈍い
ここ痴漢が出て倒されて引きずられて怪我した子が居たんだけど知ってる?
あんたが覗いてるスマホにも地域のニュースで出てたのにって心配になる
+3
-0
-
472. 匿名 2025/09/27(土) 06:57:27 [通報]
>>451返信
ヨコだけど
殺人犯が息子だったら…て思ってしまう。
人生何が起こるかわからない。
殺人犯の家族って今何してるんだろうとか漠然と自分と重ねて考える事あるな。+0
-0
-
473. 匿名 2025/09/27(土) 07:00:11 [通報]
見えない障害とかもあるだろーし、それで早く歩けないとかもあると思うよ返信
みんながスタスタ歩けるわけじゃない+6
-2
-
474. 匿名 2025/09/27(土) 07:31:34 [通報]
>>1返信
朝は余裕を持って出勤するもんだよ
自分はいつもスタバ買って40分前には自分のデスクにいた
途中ゆっくり進むし+5
-2
-
475. 匿名 2025/09/27(土) 07:32:25 [通報]
スマホ見ながらの奴には腹が立つ返信
体調悪い人、足が悪い人もなかにはいるから、それは仕方ないと思ってる
自分が怪我して早く歩けないときに気づく+3
-0
-
476. 匿名 2025/09/27(土) 07:32:31 [通報]
>>466返信
老いたらムカつかれて殴られるんじゃないの+1
-1
-
477. 匿名 2025/09/27(土) 07:33:44 [通報]
>>451返信
飛躍しすぎて怖いし
コメントが意地悪で引く+7
-0
-
478. 匿名 2025/09/27(土) 07:34:48 [通報]
早い流れの列を見つけて斜めに隙間を縫って逸れて早い流れの列に合流するのよ返信
都市部の通勤で会得した技w+1
-1
-
479. 匿名 2025/09/27(土) 07:35:26 [通報]
後ろでイライラしてそうなのいたらわざとユックリ歩いてる返信
だって追い抜けばいいでしょ
そいつが、私に憎悪を向けてるのはなんでか分かるわ、
もっと前方でユックリ幅をとって歩いてるのは身体がデカいオッサンだからよ。
性格の悪い>>1みたいな女は、女性には厳しいけど男には甘いからね+2
-6
-
480. 匿名 2025/09/27(土) 07:39:07 [通報]
これを思い出しちゃった>>1はこの人かしら、返信
19. 匿名 2025/09/26(金) 01:08:05 [通報]
>>9
マジで怒鳴ってるよ
「いつになったら入れるんだ」「横入りした」とか
だいたい50歳以上の男女すし詰めホームに飛ぶ怒号、終盤万博「始発ラッシュ」 夢洲駅〝ダッシュ〟封じるも大混雑girlschannel.netすし詰めホームに飛ぶ怒号、終盤万博「始発ラッシュ」 夢洲駅〝ダッシュ〟封じるも大混雑 予定より遅れて5時40分過ぎ、夢洲駅に到着すると、乗客はわれ先にとホームへ飛び出した。ただ、22日から始まった通行規制で、すでにホームから改札口へ向かう階段3カ所は全...
+0
-3
-
481. 匿名 2025/09/27(土) 07:43:59 [通報]
>>1返信
ラッシュの時間は、一本道の高速を走っているようなもんで、100km規制なら100kmで対応しないとかえって危険やと思っている。
遅い私は、一旦は人の流れにがんばってのり、人の流れがまばらになり落ち着いたところで、後ろにはけるようにしている。
それでも、あおり運転のように、はけようとしている私を高速で追い越そうとする人がいて「おい、何がしたいねん!」と睨みつけ大声で怒鳴られたことがあり。
ラッシュの時間は、みんなのイライラピリピリ感が異常すぎる。+4
-1
-
482. 匿名 2025/09/27(土) 07:44:37 [通報]
>>1返信
こんな、おばさんにはなりたくないね+1
-2
-
483. 匿名 2025/09/27(土) 07:45:56 [通報]
>>129返信
買い物しない、かご持ちもしないお客さんは来店ご遠慮願いたい+3
-0
-
484. 匿名 2025/09/27(土) 07:50:08 [通報]
>>342返信
そんな人いない+0
-5
-
485. 匿名 2025/09/27(土) 07:52:35 [通報]
>>11返信
ぶつかりおじさんって歩くのが遅いと思って女性だけにタックルしてるの?絶対違うでしょ+3
-0
-
486. 匿名 2025/09/27(土) 07:53:20 [通報]
>>1返信
人混みの中で早歩きで行くと、真後ろにピッタリ付いてくる人がいる
私が先頭車両みたいになって人混み掻き分けないでいいから便利なのは分かる
でもデパート内で買い物したくて店の前に立ち止まると小さい声で文句言ったりする人もいた
真後ろについてくるな!!普通に避ければよくない?なんで私が悪者にされるのだ+0
-0
-
487. 匿名 2025/09/27(土) 07:54:48 [通報]
>>375返信
おばあちゃんのせいで渋滞してるの!って怒鳴り返してもいいよ。危険な追い越ししなければね。+0
-0
-
488. 匿名 2025/09/27(土) 07:57:15 [通報]
>>16返信
歩くの遅いから抜かしたら、小走りで真ん前に出てくる人いたいた
若い女性だったけど車運転してても同じことやりそうね+3
-0
-
489. 匿名 2025/09/27(土) 07:57:24 [通報]
>>375返信
先に行ってもらったほうが自分もゆっくり歩けるのにね
+5
-0
-
490. 匿名 2025/09/27(土) 08:00:06 [通報]
>>342返信
若い女と子持ち憎しで幻覚見えてるじゃん
病院行きなよ+0
-6
-
491. 匿名 2025/09/27(土) 08:00:29 [通報]
走って抜いて行ったあとに前をゆ〜っくり歩く人が嫌返信
ゆ〜っくりなので、こっちが歩いて抜くとまた走って抜いて行ってループ+1
-0
-
492. 匿名 2025/09/27(土) 08:04:39 [通報]
>>477返信
横だけれどこういうタイプは想像力も共感性も無いから関わらない方が良い+4
-0
-
493. 匿名 2025/09/27(土) 08:04:54 [通報]
>>401返信
あの1mもない自動改札機内で立ち止まる人w
なぜそこで止まる
時刻案内見たいなら違う場所で見てくれ
+4
-0
-
494. 匿名 2025/09/27(土) 08:08:21 [通報]
>>470返信
追い越すのは悪くない、キレる婆さんがあたおかなだけ+3
-0
-
495. 匿名 2025/09/27(土) 08:16:58 [通報]
歩くの早い人って他人に気を遣えない自己中な人多い返信
せっかちというか、人混みで罵声浴びせるのもこのタイプ
早く進めよとか言う+2
-4
-
496. 匿名 2025/09/27(土) 08:17:08 [通報]
ならあなたが先頭にいれば良い。返信+2
-0
-
497. 匿名 2025/09/27(土) 08:26:04 [通報]
>>45返信
シンプルにかなり頭が悪いんだと思う
>>60が書いてるけどお年寄りに多いし、普段はちゃんと端を歩ける人でもお酒が入るとそうでなくなる人もいるから、若くてシラフでも高齢者や飲酒者レベルで認知機能が低いのかと。
群れて行動する人の仲良くでも周りの状況を察知できる人とできない人がいるけど、できない人は喋ることに夢中か元々アレなんだろうし。
万が一「私は道の真ん中歩くけど旧帝大だから頭は悪くない!」とか言い出す人がいたら、もうその返答を選ぶ時点でお察し。+4
-0
-
498. 匿名 2025/09/27(土) 08:37:40 [通報]
>>5返信
横に連なって、ゆっくり歩いてる3人組くらいが1番腹立つ
突然止まってカバン開けたり、絶妙なフォーメーションで追い越せないようにゆっくり歩いてる+5
-0
-
499. 匿名 2025/09/27(土) 08:41:03 [通報]
>>1返信
人より足のコンパスが短いくて回転に追いつけない40代オバサンです。端には寄ってるのでお先に行ってください🙏+3
-0
-
500. 匿名 2025/09/27(土) 08:49:03 [通報]
>>30返信
ショルダーバックからはみ出した荷物が横に突き出ていたりしてね。何もかもが締まりのない感じに見える。+2
-0
- 1
- 2
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する