-
1. 匿名 2025/09/25(木) 21:05:16
公立中学校から偏差値低い高校へ進学した方、その後の人生どうですか?返信
大人になって楽しく暮らしている方が多いとは思いますが、過去に戻っても勉強しない人生を選びますか?
また親御さんは勉強しない事について何か言っていましたか?+38
-6
-
2. 匿名 2025/09/25(木) 21:05:54 [通報]
過去に戻って勉強したいと思うけど、いざ戻っても勉強しないと思う笑返信+334
-2
-
3. 匿名 2025/09/25(木) 21:05:59 [通報]
+28
-2
-
4. 匿名 2025/09/25(木) 21:06:08 [通報]
+31
-3
-
5. 匿名 2025/09/25(木) 21:06:43 [通報]
マンガしか吸収しない頭だったからな〜返信+90
-4
-
6. 匿名 2025/09/25(木) 21:06:59 [通報]
偏差値といわれても?なんだわ返信
偏差値100が一番ええんか?+16
-18
-
7. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:07 [通報]
定時制高卒返信
普通の高校卒業しとけばよかったな+35
-3
-
8. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:09 [通報]
勉強したい返信
親は無関心だったからこうなったw+31
-13
-
9. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:26 [通報]
生半可な気持ちで絡んでくんな返信+2
-5
-
10. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:28 [通報]
まったく勉強しなかった。よく大人になれたなと思う。返信+139
-1
-
11. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:45 [通報]
NANAで字は読んでたよん返信+3
-2
-
12. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:47 [通報]
名前書けば入れる位の高卒から運良く大手の地方支社に拾われた返信
中央と同じ給与体系だから平均程度だけど稼げてるから御の字+50
-5
-
13. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:53 [通報]
>>4返信
0点のテストっていつも算数だけど、他の教科は0点取らないの?+7
-1
-
14. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:58 [通報]
頭の悪い美人 +返信
頭の良いブス -+39
-13
-
15. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:59 [通報]
専業主婦になりましたー!返信+67
-12
-
16. 匿名 2025/09/25(木) 21:08:33 [通報]
頭が活性化してるうちに勉強したかったな返信
もう何も覚えられない今じゃ無理+41
-1
-
17. 匿名 2025/09/25(木) 21:08:35 [通報]
一桁の足し算割り算からできないレベルでアラフォーになったよ。返信
今更ながら小1から勉強をやり直してるよ。
以外と楽しい+37
-1
-
18. 匿名 2025/09/25(木) 21:08:38 [通報]
周囲の話しについてけるの!?😯返信
今の総理大臣わかる?+5
-2
-
19. 匿名 2025/09/25(木) 21:08:40 [通報]
アルバイトばっかりしてた。勉強嫌い。結婚してパート主婦。返信+53
-4
-
20. 匿名 2025/09/25(木) 21:08:40 [通報]
今からでも遅くないって思いつつ、ガルちゃんやってるからダメなんだよ〜返信+7
-2
-
21. 匿名 2025/09/25(木) 21:08:48 [通報]
中受したけど、底辺中、日東駒専レベルの大学に進学です(笑)、大学でも成績振るわず返信
ツ◯ミ、◯末、芳◯、森◯等色々な教師から馬鹿にされました+6
-12
-
22. 匿名 2025/09/25(木) 21:08:50 [通報]
宿題以外、家で勉強した記憶がない…返信+15
-1
-
23. 匿名 2025/09/25(木) 21:09:05 [通報]
>>13返信
そして安定ののび犬+7
-2
-
24. 匿名 2025/09/25(木) 21:09:09 [通報]
>>1返信
高校卒業した後に当時は普通程度の偏差値の県立短大に進学して私大に編入もしたのに卒業後はフリーター
戻れるなら高卒で就職する
地頭悪いから私は勉強しても無駄だと思う+11
-5
-
25. 匿名 2025/09/25(木) 21:09:58 [通報]
>>18返信
横
ゲル
一応話は付いていけるけど専門的なのは無理
+3
-2
-
26. 匿名 2025/09/25(木) 21:10:18 [通報]
Wi-Fiをうぃっふぃーと呼んでた私です返信+14
-3
-
27. 匿名 2025/09/25(木) 21:10:18 [通報]
学校の勉強は全くしてなかったー看護の専門行ってそこから普通に看護師してる返信
学生時代めっちゃ勉強して無理に良い会社入っても、根がバカなので落ちこぼれてただろうなって思うから特に後悔はしてない+23
-4
-
28. 匿名 2025/09/25(木) 21:10:34 [通報]
ノストラダムスのいない世界線に生まれたかったわ…返信
マジで滅ぶと思っていたから
大人になって勉強の楽しさを知ったから、小学生くらいからやり直して勉強したい+10
-4
-
29. 匿名 2025/09/25(木) 21:10:39 [通報]
>>1返信
勉強はしてなかったけど女子校、女子短大と進学して就職。アプリで知り合った人と結婚していま専業主婦してます。+9
-6
-
30. 匿名 2025/09/25(木) 21:10:43 [通報]
>>1返信
建築と土木の1級施工管理技士とった!
やらなかっただけでやれば出来る子なのです+39
-3
-
31. 匿名 2025/09/25(木) 21:11:22 [通報]
勉強のやり方がわかりません返信+24
-1
-
32. 匿名 2025/09/25(木) 21:11:54 [通報]
今、令和何年か分かる!?😯返信+2
-2
-
33. 匿名 2025/09/25(木) 21:12:58 [通報]
共働きで子供に興味なかったからなにも言われなかったよ。ただ塾に放り込まれただけ!本人やる気ないから成績伸びずって感じだったね。両親共にそれなりの学校出てるのになんで子供達バカなの?って親戚には言われてたね。笑返信
今は結婚して扶養内パートしてます。なんでか頭良さげに思われてるけど全然そんな事なくて、ただ要領が良いだけで誤魔化せてる!!長く勤めてるけどなんとかなってるよ。ラッキーって思いながら生きてる!笑+19
-1
-
34. 匿名 2025/09/25(木) 21:13:21 [通報]
>>19返信
フリーターと数年社員しただけで妊娠して辞めてあとは専業主婦かパートの40歳よ
もうちょっと将来のこと考えて就活頑張れば良かったのか、、けどブラックばかりだったから同級生も早々に子供産んだら仕事辞めてたわ+7
-3
-
35. 匿名 2025/09/25(木) 21:13:29 [通報]
>>32返信
仕事で請求書とか作ってるからわかる!+2
-2
-
36. 匿名 2025/09/25(木) 21:13:32 [通報]
勉強しなかったし、多少努力をした時もあったけど結果に結びつかなかった。返信
底辺高校→推薦で誰でも入れる短大→個人経営の小さな会社に就職して誰でも出来る仕事を経て、高校時代から続いてた彼氏と結婚した。
親は中学時代までは、やれば出来る頑張れ勉強しろとうるさかったけど、底辺高に決まった頃からは諦めたっぽい。
過去に戻れても、多分勉強しない。
勉強できなかったことで困ったことって学生じゃなくなるとあまりないんだよなー。+13
-2
-
37. 匿名 2025/09/25(木) 21:13:40 [通報]
>>14返信
頭の悪いブス は死ぬしかないねw+12
-4
-
38. 匿名 2025/09/25(木) 21:15:10 [通報]
塾や家庭教師つけてもらったけどめんどくさくてサボってた。返信
家がそこそこ裕福だったのでそこそこの金持ち私立高校、底辺女子大に進んでアパレルの仕事しながら大手企業の人と合コンしまくり高収入旦那を捕まえ結婚に至る。
そこそこ順調で生活にはこまってはないけどアラフォーで自分何もないなってなる。
大手で働いたり手に職つけて働いてる友人とか見ると素敵だなって思うと同時に虚しくなる。
やはり勉強はしておけばよかった。+14
-5
-
39. 匿名 2025/09/25(木) 21:15:28 [通報]
>>29返信
私と経歴一緒
専業主婦から扶養内パートになったけどね+5
-4
-
40. 匿名 2025/09/25(木) 21:15:49 [通報]
親はなぜ勉強をする必要があるかなど何も説明なく、怒鳴りまくるだけだった。悪い点数取ったり、順位がわかる資料はリビングの壁に張り出して赤字であなたはここです!って吊し上げ。返信
でもなぜ勉強が必要か分からないし数学化学苦手だしで勉強理解できなかったからバカだよ。今働いてるけど底辺で大変。
子供には勉強の大切さを時給や職種で具体的に説明してるし、勉強は見てあげてる。子が勉強してる時は一緒に資格(漢字検定とか英検程度)の勉強して、読書する時は一緒に本読んで、とにかく学ぶ事の大切さを一緒に教えてる。
今から学ぼうにも頭に全然入らなくて、子供に戻ったらやり直したい。+7
-1
-
41. 匿名 2025/09/25(木) 21:16:00 [通報]
>>14返信
頭の悪い美人は出会う人間次第だろうなー
おそろしく不幸になりそうでもある+14
-2
-
42. 匿名 2025/09/25(木) 21:16:10 [通報]
>>36返信
すげえ長文書けとるやないか!😦+2
-2
-
43. 匿名 2025/09/25(木) 21:16:15 [通報]
>>12返信
仕事内容なんですか?+2
-1
-
44. 匿名 2025/09/25(木) 21:16:44 [通報]
コメント見てても学歴低そうなガルは秒で分かるよね返信+0
-2
-
45. 匿名 2025/09/25(木) 21:17:08 [通報]
>>13返信
正解が一つしかないからサンプルに出しやすいのでは?+3
-1
-
46. 匿名 2025/09/25(木) 21:17:38 [通報]
>>14返信
頭の良い美人と頭の悪い美人は?+1
-2
-
47. 匿名 2025/09/25(木) 21:17:44 [通報]
大人になって何がいいって勉強しなくていい所だよね。返信+6
-5
-
48. 匿名 2025/09/25(木) 21:17:57 [通報]
>>2返信
そうそう!今でさえ続かないもん笑
家族には申し訳ないけど、Fラン大に入ってしまった…
仕事してるし良いのよ☺️+20
-1
-
49. 匿名 2025/09/25(木) 21:18:26 [通報]
>>37返信
境界知能は17%もおるからそんなことゆうな😔+7
-4
-
50. 匿名 2025/09/25(木) 21:18:47 [通報]
就職先に高偏差値の高校・大学行った頭いい同級生も同じ職種で入社してて、人生って不思議だなと思った返信+7
-2
-
51. 匿名 2025/09/25(木) 21:19:00 [通報]
>>1返信
はーい!
高卒で就職、20歳で結婚、21と23で出産
子供たちが幼稚園入ったから『ユーキャンで保育士でもやるか』と思ったら
保育士って高卒じゃなれなかった!
通信制高校の保育専攻科に入って2年間勉強して、その後1年かけて国家試験受けて保育士資格取った
で、3年働いてから、幼保特例制度で通信制大学で幼稚園教諭免許も取得
現在40歳
認定こども園で主任教諭
今は人生で一番いろいろ自由だし楽しんでる
+31
-2
-
52. 匿名 2025/09/25(木) 21:19:04 [通報]
本を読んで楽しめるくらいには知能は普通。返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/09/25(木) 21:19:24 [通報]
>>38返信
勉強というより私は職歴だな
40で仕事探したけど扶養内パートなら大歓迎、社保付きパートも見つからなかったよ
今は扶養内パートしてる+7
-1
-
54. 匿名 2025/09/25(木) 21:19:39 [通報]
>>26返信
Microsoftをミクロソフトって信じ込んでた子がいたw+3
-2
-
55. 匿名 2025/09/25(木) 21:21:11 [通報]
>>35返信
まじ!?😲+1
-2
-
56. 匿名 2025/09/25(木) 21:21:21 [通報]
中にまでは頭が良かった返信
小学校4年から塾ばかり行ってた
親も私にだけ勉強勉強うるさいし
中2でパッカーン💨なってそれから勉強しなかった+5
-2
-
57. 匿名 2025/09/25(木) 21:21:34 [通報]
>>51返信
書き忘れた!
私の両親は勉強しろとか進学しろとか1度も言わなかった
『したくないことは出来ないでしょ、あなたが勉強したくなったらすれば?』
って感じで
まさにその通りに育った+8
-2
-
58. 匿名 2025/09/25(木) 21:21:46 [通報]
>>37返信
私頭の悪いブスだけど本当おさらばしたいよ
偏差値45の高卒だけどみんな何だかんだ士職についてるけど私はパートすら危うい
IQ調べたら視覚認知が低くて目で見た物の違いが分からない上に全体的な理解が出来ないと言う仕事に不向きな特性持ちだった
切実に居なくなりたい+2
-3
-
59. 匿名 2025/09/25(木) 21:21:49 [通報]
>>51返信
同い年だ
うちは出産30歳だからまだまだ自由ないや、、
そして30までもフリーターや社員ふらふらやって何の職歴もない
保育園の調理室でも働いていたけど保育士さん有能な方多かったな+5
-1
-
60. 匿名 2025/09/25(木) 21:21:52 [通報]
元々本読むの好きな大人しい子供だったけど担任にいじめられたのをきっかけに道を踏み外してしまった。底辺高校卒業→専門中退でその後派遣を転々として30代後半からやっと会社員として安定した。悔やんでももう戻れないんで仕事に必要な資格取ったり40過ぎてから通信制大学行ったりして一応コンプレックスは薄まったかな返信+6
-2
-
61. 匿名 2025/09/25(木) 21:23:03 [通報]
勉強してこなかったよ返信
主婦になり、なぜか
子供はエリートに
育ちました
私は株や不動産で裕福に
暮らしています
+11
-6
-
62. 匿名 2025/09/25(木) 21:23:14 [通報]
>>7返信
偏差値42とかの高校行くよりは、まだ定時制の方がいいよ。+5
-9
-
63. 匿名 2025/09/25(木) 21:23:20 [通報]
中学生までは割としっかり勉強してて、県内では進学校と呼ばれる高校に進学したけど、そこで燃え尽き症候群的な感じで全然勉強しなかった。返信
落ちぶれ地元の私大にすら現役合格せず一浪したけど卒業はして、新卒で入社したとこは安月給&パワハラにあって3年未満で退職。
知人の紹介で入った今の職場13年目。気づいたら正社員になってた感じ。安月給だけど、地方だしこんなもんやなって感じ。育休経てそのまま正社員続けてる。
辞めたらさらに条件悪いとこしか行けないだろうから、ゆるく働いていくつもり。+8
-1
-
64. 匿名 2025/09/25(木) 21:24:10 [通報]
>>37返信
いや、地雷臭を感じてみんな避けてくれるからトラブルに巻き込まれなくてラッキーだよ?
アプリで会う約束して短時間で去られたり当日すっぽかされたこと何回もあるし。
数年後。そこには元気にガルへ入り浸る私の姿が…。
あの時会って続いていたら今の私はどうなっていたか分からないわ。ブスな自分には本当に感謝しているの。+1
-2
-
65. 匿名 2025/09/25(木) 21:24:16 [通報]
>>57返信
あなた自慢の娘だと思うよ
私は私大まで行かせてもらったのにフリーターだし就職してもすぐ辞めてた
親は弟達の子育てにまだ忙しかったから何も言われなかったのは良かった+7
-2
-
66. 匿名 2025/09/25(木) 21:24:25 [通報]
わたしなんか市内トップの進学校附属幼稚園~中学校(高校はない)でいい環境だったのに、勉強せずよ返信
おバカ女子高、女子大と進んで、その後はやりたい仕事より入れる会社って感じでキャリアはぐちゃぐちゃ
それでも普通に結婚して子育てしながらパートして、家も車も持てて人並みの暮らしは出来てるし
平凡ですが上出来だと思います+6
-2
-
67. 匿名 2025/09/25(木) 21:24:31 [通報]
勉強できなかったけど働き出したらそんなにバカでもなかった事がわかって良かったと思った。返信+5
-3
-
68. 匿名 2025/09/25(木) 21:24:36 [通報]
>>56返信
逆パターンはよく聞くけど、そのパターンは珍しい+2
-1
-
69. 匿名 2025/09/25(木) 21:25:00 [通報]
中学生まではしたけど、高校に入ってからは遊びとバイトで忙しかった。返信
パルコのバーゲンが始まるのが期末テスト前日とかだったけど、迷うことなくパルコに行ってた。
美容学校に行って美容師になって20年。
学生時代、コンビニ、カフェ、パン屋、居酒屋、ファーストフード店、テーマパークといろいろなアルバイトしたけど、働くってしんどくて、すぐ飽きてた。けど美容師は日々勉強だし刺激があって本当に楽しい。
美容師は馬鹿にされがちだけど私には天職だったと思う。生活もちゃんとできてるし、勉強してなくても好きなことが仕事にできれば幸せだと思う+19
-2
-
70. 匿名 2025/09/25(木) 21:25:07 [通報]
卒業後は好きな人が行くという理由で簿記専門学校に行って、在学中に税理士試験の1科目だけ取って会計事務所に就職した返信
アシスタントのまま40代突入だけど平均年収以上貰ってる+4
-1
-
71. 匿名 2025/09/25(木) 21:25:39 [通報]
>>47返信
頭悪い学校出て頭悪い会社入ったのに、研修とか資格の勉強する羽目になった。
マジしくじり先生だわ。+2
-2
-
72. 匿名 2025/09/25(木) 21:25:57 [通報]
>>1返信
田舎育ちでそこそこの高校に行くには朝6時の電車にならなきゃいけなくて、それが嫌で一番近い高校に進んだけどそれが超底辺高。
その後専門学校に進んで、早々に結婚出産して今もまぁ幸せではあるけど、次の人生があったなら絶対に勉強しまくって一人で生きる人生を送りたいと思ってる。+2
-2
-
73. 匿名 2025/09/25(木) 21:26:10 [通報]
大人になってから返信
歴史とか神社仏閣お城等に興味出てきて
テスト用にワードしか記憶してなかった事悔やんでる。京都旅行いま行きたい。外人そろそろ他所行ってー+3
-1
-
74. 匿名 2025/09/25(木) 21:26:10 [通報]
>>15返信
旦那も低偏差値?+4
-3
-
75. 匿名 2025/09/25(木) 21:26:12 [通報]
>>22返信
宿題すらしなかったよ🤣+10
-3
-
76. 匿名 2025/09/25(木) 21:26:14 [通報]
勉強しないで大人になった専業主婦です。生活して困ることは割引の計算できない(笑)返信
合計金額に対してお釣りは計算できるから小銭がたまって財布がパンパンとかにはならないけど、英語はまったくできない。パソコンも無理。
たまに夢で学生時代の自分が補講受けたりテストしてる夢みるよ。勉強は今だって苦手でしたいと思わないのになんで夢みるのかなー
やっぱり潜在意識の中で勉強しなかったこと後悔してるのかな。+7
-4
-
77. 匿名 2025/09/25(木) 21:26:26 [通報]
>>53返信
うんうん、わたしも仕事は結婚して辞めてしまって、それからはずっと扶養内パート。
楽だけど、これでいいのかなってなる+5
-1
-
78. 匿名 2025/09/25(木) 21:26:50 [通報]
まあ今はマーチは3か月だし東洋大学はFランで名前書けばはいれるし返信
何とかなるっしょ+1
-2
-
79. 匿名 2025/09/25(木) 21:26:57 [通報]
>>5返信
昔はまんが読んでたからまだマシだよ
今の勉強しない子なんて動画ばっか
よくてアニメ
+13
-1
-
80. 匿名 2025/09/25(木) 21:28:54 [通報]
AIに今はなんでも聞けばいいから、バカにはいい時代よな🤔返信+1
-2
-
81. 匿名 2025/09/25(木) 21:28:56 [通報]
>>8返信
親のせいにするなよ
+9
-6
-
82. 匿名 2025/09/25(木) 21:29:13 [通報]
資格の勉強してたら返信
勉強が楽しくなってきて
学生時代に真面目にやっておけば
もっといい学校行けたなーと
後悔している。+5
-1
-
83. 匿名 2025/09/25(木) 21:29:34 [通報]
別に後悔はない返信+2
-1
-
84. 匿名 2025/09/25(木) 21:30:24 [通報]
>>77返信
けどもう40だからさ、、手遅れな年齢だよね
これからは色々諦めていく歳に入ったと思う近頃
これが30ならまだまだ挽回できたけどさ、それに子育て忙しくて扶養内パートでもたまに死にそうになってる
+5
-2
-
85. 匿名 2025/09/25(木) 21:31:02 [通報]
40歳過ぎて国家資格2個と専門資格1個取って今は専門職に就いています。返信
2個目の国家資格取得の時は通信制専門学校にも行って、試験前はフルタイムで仕事しながら毎日2時間(休日は8時間)勉強しました。
生まれて初めて真面目に勉強しました。
やれば出来ると思いました。
+6
-2
-
86. 匿名 2025/09/25(木) 21:31:03 [通報]
英語はちゃんとしておけば良かったと思ってる返信
高校中退だけど何となく中流域で別にカツカツでも無いし旦那も中退でしかもここで叩かれる成人前に結婚して出産 でもデキ婚じゃ無くて計画的に作ったし持ち家だし何不自由無く生活してるよ
+4
-1
-
87. 匿名 2025/09/25(木) 21:31:45 [通報]
お釣りの計算はなんとなく出来るけど算数レベルの計算ができない返信
学生時代は英語と数学の偏差値が30近く差があった
ずっとコールセンターやデータ入力やってたけど、今は物流系で体動かす仕事してる
+3
-1
-
88. 匿名 2025/09/25(木) 21:31:54 [通報]
>>83返信
私も。+0
-1
-
89. 匿名 2025/09/25(木) 21:32:13 [通報]
専業主婦になったって人結構いるけど、そんな稼げる旦那とどこで知り合うの?返信
私ガチ底辺だからそんな人とすれ違ったこともないんだけど?+4
-1
-
90. 匿名 2025/09/25(木) 21:32:48 [通報]
>>19返信
同じく!
私も低偏差値の高校
多分普通に登校してたら高卒で就職できたんだろうけど、遅刻したり早退してたからテストで点数が良くても先生たちに就職斡旋してもらえなかったよ
時は氷河期だったからねー
今まさに学び直し中 なんだかんだ楽しい
過去のことは気にしてもしゃーないしよ+1
-2
-
91. 匿名 2025/09/25(木) 21:34:23 [通報]
>>1返信
ノストラダムスのせいだ〜+0
-2
-
92. 匿名 2025/09/25(木) 21:34:52 [通報]
勉強大嫌いだった。返信
高校時代も勉強せずアルバイトばっか。
高卒で就職して、何度か転職して今は安定した収入ある。
婚活で高収入の旦那と結婚して子どもも生まれて時短勤務(仕事は好きだから辞めたくない)
+3
-2
-
93. 匿名 2025/09/25(木) 21:35:13 [通報]
>>8返信
昔って親全くノータッチだったよね+18
-2
-
94. 匿名 2025/09/25(木) 21:35:21 [通報]
>>4返信
本来は怒るんじゃなくて基礎からもう一度一緒に勉強したり学校に相談だよね+8
-1
-
95. 匿名 2025/09/25(木) 21:35:38 [通報]
>>15返信
専業主婦になれるような旦那捕まえられたことが優秀だと思う。+22
-5
-
96. 匿名 2025/09/25(木) 21:37:22 [通報]
>>89返信
私40代だからさ、20年前は子供産んだら辞める人の方が多かったよ保育園も今ほどないから子供が小学校になったらパート
旦那さんとの出会いはみんなバラバラ+4
-1
-
97. 匿名 2025/09/25(木) 21:37:59 [通報]
勉強嫌いだったー!返信
おかげで今、上司に見下されてるよー
事務職なのにパソコンが使えない、メールの基礎もない、インボイスも知らない
なんで事務員受けたんだって怒られたけど、今までの事務では必要なかったから知識として入ってないといけないんだなって痛感してる+2
-1
-
98. 匿名 2025/09/25(木) 21:38:03 [通報]
>>71返信
地頭悪くなければ大丈夫よ👌お金のためなら我慢出来る!+1
-1
-
99. 匿名 2025/09/25(木) 21:38:55 [通報]
今なら楽しく勉強できそう返信
子供の勉強見てて、当時は全く分からなかった中学の問題がなぜか理解できて教えられてる謎
当時もう少し真面目にやってればよかったな+6
-1
-
100. 匿名 2025/09/25(木) 21:41:14 [通報]
>>66返信
平均以上のお家で育った感じかな?
そういう人は結局結婚して安泰に暮らしてるね
旦那さんもわりと高収入だったり+2
-1
-
101. 匿名 2025/09/25(木) 21:42:22 [通報]
>>84返信
そうだよね、あと10年くらい?パートでもして適当に過ごすんだろうなって感じ。
週2パートだけど子育て、パートで手一杯で外食もおおいし、キャパが小さいんだろうなって思う。+3
-1
-
102. 匿名 2025/09/25(木) 21:42:40 [通報]
>>99返信
多分幼いタイプだったのかな
早熟の方が学生時代は成績良いよね+2
-0
-
103. 匿名 2025/09/25(木) 21:44:35 [通報]
勉強なんて全く縁がなかった知り合いが子供生まれたら「知的になってほしい。」とか言ってて滑稽だった。返信+2
-2
-
104. 匿名 2025/09/25(木) 21:44:51 [通報]
家庭環境が悪くて勉強なんて落ち着いてできなかった。毎日誰かが暴れてたから。返信
絶対都立しか行けないから15くらい偏差値落として407くらいのところへ進学。
大学は行かせないと言われたから働きながら通える専門へ。
結婚して通信大学に入ったら、勉強が面白くて感動。
そこから大卒になり、今は国家資格で働いています。環境って大切。+7
-1
-
105. 匿名 2025/09/25(木) 21:45:06 [通報]
貧乏でバイトしないとダメだった。勉強よりも早く働きたかった。今は働くのもイヤ。返信+2
-1
-
106. 匿名 2025/09/25(木) 21:46:15 [通報]
>>75返信
でも友達に写させてもらえてたんでしょ?
私は写させてくれる友達いないし、誰かが写させてくれても先生に「これお前がやったんじゃないだろ」って怒られてた
他の子は写した宿題で見逃してもらえてるのに私だけ許してもらえなかった+3
-2
-
107. 匿名 2025/09/25(木) 21:46:43 [通報]
>>84返信
40なんてまだ若いよ!+4
-1
-
108. 匿名 2025/09/25(木) 21:47:52 [通報]
過去に戻っても自分は自分だから多分勉強しない(できない)と思う。返信
勉強すれば良かったとは思うけど。+4
-1
-
109. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:12 [通報]
なんか直ぐ眠くなるし勉強しなかった返信
徒歩圏内の短大卒業して結婚した
+3
-1
-
110. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:30 [通報]
>>101返信
週二で仕事覚えられるのすごいね!
うちは仕事覚えられないだろうな思ってパート週四と業務委託の仕事してる
子供は高学年だし余裕だろうなんて思ってたらこの夏休み死にかけたよ+6
-1
-
111. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:41 [通報]
>>89返信
公立小中学校出身なら頭のいい人も同級生にいるでしょ。高校はバラバラになっても友達続いていればその友達のツテだったり、あと底辺高で出来た友達も小中学校時代の頭いい友達と繋がってたりして、紹介してもらったりね。
あとはバイト先で知り合ったり、就職先が高卒から大卒まで採るようなところだと、出会いはいくらでもあるよ。+4
-3
-
112. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:46 [通報]
>>100返信
全然!
共働きの庶民だよ
旦那もふつーの会社員
家のローン払いながらどうにかこうにかで、悠々自適な奥様じゃないの
でも努力してこなかった割にはまあまあだよね、って+1
-1
-
113. 匿名 2025/09/25(木) 21:49:38 [通報]
>>4返信
自分の名前の漢字すら間違えるってもう障害だよね。+8
-1
-
114. 匿名 2025/09/25(木) 21:49:45 [通報]
+0
-1
-
115. 匿名 2025/09/25(木) 21:50:19 [通報]
今の職場色んな人が居て色々見てるけど、返信
底辺高校出身でも仕事は要領良く出来て周り見れる人もいれば、
逆に勉強出来て良い大学出てるのに仕事出来ない人も結構いるなって感じ。
勉強能力と社会適応能力って必ずしも一致する物じゃないから、それなら社会適応能力を高めた方が良いと私は思う。+7
-1
-
116. 匿名 2025/09/25(木) 21:50:45 [通報]
>>37返信
頭の良くない普通〜ブが1番多そうな現実
ある意味1番楽しめないヤツ+0
-1
-
117. 匿名 2025/09/25(木) 21:51:02 [通報]
別に世間に迷惑かけてなきゃ良く無いかな?返信
本人の事知りもせず叩く人いるけどって思うな
最低限の知識と教養 マナーくらい分かってるし必要な事は勉強してる+3
-1
-
118. 匿名 2025/09/25(木) 21:51:14 [通報]
>>112返信
そうなんだ
私が家が高くて買えなくて賃貸、マイカーなんて不可能、子供の歯列矯正代に悩むパート主婦だから私より上だなと思った
ちなみに実家も貧乏より+2
-1
-
119. 匿名 2025/09/25(木) 21:51:14 [通報]
>>15返信
旦那は学歴あるけど私はない、地元の底辺の高卒。+9
-1
-
120. 匿名 2025/09/25(木) 21:51:16 [通報]
>>1返信
私らの世代は若い時左翼どもが強い時代でね。余計なことを一杯頭に吹き込まれて勉強の邪魔されたんだよ。自分をしっかり持っていればはねのけられると思うけれど、人生経験が浅く、馬鹿どもの本質を見抜けなかった。おかげで勉強すべき時期を下らんことで潰してしまったという後悔が強い。
毛沢東の馬鹿野郎。こいつは最低だ。権力闘争のために、世の中について何もわかってない若い連中を動員して利用したんだよ。サヨクってこういう一面強いからね。いまさら、こいつらの戯言に引っかかるような人たちはいないと思うけれど、ほんとろくでもない連中だよ。+1
-4
-
121. 匿名 2025/09/25(木) 21:52:19 [通報]
専門高校でちょっと特殊な学科が多いんだけど、一応授業で使ってたAdobeソフトが今の仕事に繋がってる。返信
勉強はもっとしといた方が良かったけど、普通の高校行ってたら今の職についてないだろうし、でももっと保守的で安定した仕事についてたもしれない。+2
-1
-
122. 匿名 2025/09/25(木) 21:52:26 [通報]
>>1返信
しなかったけどバカじゃないからな
戻っても中学生からはしないで遊び重視よ笑
で高卒でok青春は友とオシャレと恋愛でokだな
独身生活を十分満喫し、適齢期に結婚出産し、お金に困る事なく家族、夫婦仲良く20年目だもの
我が人生に悔いはなし〜+1
-3
-
123. 匿名 2025/09/25(木) 21:52:47 [通報]
勉強大っ嫌い→美術科の高校→推薦で私立美大→美術の先生返信
学校教員っていうと賢いと思ってくれる人に申し訳ない、、、、子供の宿題は割り算の筆算からわからないレベルです+3
-3
-
124. 匿名 2025/09/25(木) 21:53:13 [通報]
>>15返信
勉強嫌いだから大学にも行かず、とりあえず仕事してさっさと結婚して家庭に入った。+8
-2
-
125. 匿名 2025/09/25(木) 21:53:42 [通報]
後先考えずに残クレアルヴェル乗って威嚇したりスーパーで障害者スペース止めてる後髪長い金髪の子供連れてるヤンキーが1番おバカだと思ってる返信+1
-1
-
126. 匿名 2025/09/25(木) 21:55:10 [通報]
学校の勉強は苦手だった。でも二時間ドラマと時代劇、本を読む事だけは好きだったから、国語と社会の特定の分野だけが得意だった。興味が無いものにはとことん避けて、得意なものだけで生きて来た。返信+2
-1
-
127. 匿名 2025/09/25(木) 21:55:16 [通報]
真剣にやったら3連続満点💯だった事に安心して返信
のほほんとしてたら学生時代終わった+1
-1
-
128. 匿名 2025/09/25(木) 21:56:55 [通報]
>>125返信
あのお母さん達なんの仕事してるんだろう、タトゥーギッシリみたいな人もいるし
普通の会社員やパートは難しいよね+1
-1
-
129. 匿名 2025/09/25(木) 21:58:10 [通報]
>>115返信
うちにも取引先と会話できない高学歴がいる。だから私と机並べてるんだろうけど笑+1
-1
-
130. 匿名 2025/09/25(木) 21:58:45 [通報]
学生時代の勉強と社会勉強は違うからね返信
最低限の知識でも応用が効くならそれで良し
+1
-1
-
131. 匿名 2025/09/25(木) 22:02:30 [通報]
>>123返信
似てるかも。
私は養護教諭、いわゆる保健の先生なんだけど勉強苦手。+4
-1
-
132. 匿名 2025/09/25(木) 22:02:54 [通報]
>>128返信
キャバとか知り合いの服装髪型自由みたいな所の事務兼雑用くらいだと思う アットホームな会社って感じのただのDQNの集まりの肉体労働系の旦那とかだと思う+1
-1
-
133. 匿名 2025/09/25(木) 22:04:18 [通報]
>>131返信
えー!結構勉強分野ありますよね?!
美術系より全然知性あると思います笑 でもありがとうございます!(^^)+2
-1
-
134. 匿名 2025/09/25(木) 22:06:22 [通報]
>>102返信
かもしれない、小さくて吃音があったから幼稚園1年遅れで入れたって親から聞いてる
なのに小学校入ったら「予習・復習をしてきなさい」って自室に向かわされ、そもそも勉強の仕方が分かってなくて点数が悪い→怒られる→解き方が分からない→「なぜ分からないんだ!」って怒鳴られる→勉強嫌い……の悪循環だった+2
-1
-
135. 匿名 2025/09/25(木) 22:07:40 [通報]
底辺高校卒業したよ〜返信
毎年1クラス減っていくような高校だった
勉強も人間関係も思春期でしんどい時があって辞めたかったけど、本当に中卒だと仕事見つかんないかもなという気持ちから辞めれなかった。
仕事し出してからまだ楽だけど、結局仕事も内容覚えたり応用したりする勉強みたいなもんだと思うし、資格取るために勉強した(取った)
その時の勉強は受験より今までのどんなテストより頑張った(笑)
結婚して専業の時期もあったけどやっぱり仕事するのが好きだから仕事続けてる
あとこのまま専業でいたら高卒だしいざという時に仕事決まらなくなるかもという焦りもあった。
+1
-1
-
136. 匿名 2025/09/25(木) 22:13:33 [通報]
>>29返信
女は結婚でワンチャンあるからいいよね
勉強しなくても専業主婦させてくれる
高収入の旦那と結婚できて幸せだわ+8
-1
-
137. 匿名 2025/09/25(木) 22:14:46 [通報]
>>135返信
底辺校女子はなんとなく中退から居酒屋バイトかキャバでデキ婚の王道コース歩む子が多かった
今はみんな子供成人してるだろうし何してるんだろう+0
-1
-
138. 匿名 2025/09/25(木) 22:16:49 [通報]
してこなかったから今最低賃金で激務フルタイムパートしてる。返信
でも今更悔いても仕方ないからこの人生で楽しんでいく所存。
+1
-1
-
139. 匿名 2025/09/25(木) 22:16:56 [通報]
>>1返信
勉強も嫌いだったけど
仕事も嫌いなんだけど
専業主婦になれて良かった+4
-2
-
140. 匿名 2025/09/25(木) 22:18:08 [通報]
いま思うと長期休暇の宿題提出したことないや返信
読書感想も文友達に書いてもらったことあるし(キャンディキャンディで書いてくれた)
本当に卒業証書もらってるのか心配になってきたわ+1
-3
-
141. 匿名 2025/09/25(木) 22:19:00 [通報]
>>138返信
私も最低賃金パート+3
-1
-
142. 匿名 2025/09/25(木) 22:21:35 [通報]
>>1返信
学生時代は一切勉強せずまともな大学に進学できるほどの学力もなかったし、親からなにか言われることもなかった
高校卒業後就職してみんなが大学行ってる間に資格取ってスキル身につけて今は在宅でゆるーくお仕事してる
戻ったとしても勉強しないかな
ものすごく努力したとして大した大学には行けずに無駄な4年間過ごすことになってたと思うから、その4年を社会に出て経験積めてのが良かったと思う
+4
-3
-
143. 匿名 2025/09/25(木) 22:25:48 [通報]
>>138返信
仲間です笑 でもこれでいいや。+2
-1
-
144. 匿名 2025/09/25(木) 22:27:39 [通報]
>>1返信
地頭悪いから物覚え悪い
めっちゃ頑張っても平均よりやや下くらいの成績にしかなれなくて
そのうえで結果しかみない他人から「もっと努力しろ」とか言われるから嫌気さした+0
-0
-
145. 匿名 2025/09/25(木) 22:28:40 [通報]
勉強しておけば良かったと社会人になってから後悔しある日仕事の勉強頑張ってみようと頑張ってみたら管理職のポジションに就きました返信
+3
-1
-
146. 匿名 2025/09/25(木) 22:29:43 [通報]
>>142返信
まさにその中途半端な大学に行って世の中は氷河期終盤だったから就職もできず、フリーターとブラック会社をふらふらして職歴もないです+1
-2
-
147. 匿名 2025/09/25(木) 22:30:30 [通報]
兄が勉強しなくてもそれなりだっから、私もそうだろうと思ってたら大間違いだったw返信+4
-1
-
148. 匿名 2025/09/25(木) 22:30:33 [通報]
県内でもほぼ最下位底辺高校へ入学、そしたら自分以上のとんでも馬鹿がたくさんいて校内では成績はいい方へ(2年かけて数1をやる馬鹿高校)返信
不人気高校すぎて生徒数が少なく進路は担当の先生が掛け持ちとかなく完全マンツーマンでついてくれておかげでめちゃくちゃ対策をしたおかげで大手会社へ就職
現在入社7年目、昇進試験にSPIあり、問題見ても全くわからず四則計算すらできずそういえば私バカだったんだ!!!と思い出す←イマココ+6
-1
-
149. 匿名 2025/09/25(木) 22:30:43 [通報]
高校生の子供が楽しそうに数学や物理の話をするんだけど、低偏差値の高校しか行ってない私にはさっぱり返信
そして勉強したとしても子供が話す問題を理解できる気が全くしない+0
-1
-
150. 匿名 2025/09/25(木) 22:34:12 [通報]
真面目系馬鹿だったから底辺高校行くとどうしようもないレベルの人が多くて自分がまともに思えちゃうんだよね返信
公立の底辺高校だったから家庭事情が複雑な子も多かったしみんな色々大変なんだなって思ったし私も家がすごく貧しかったし塾も勉強机すらない家だったから逆に頭いい学校行ってたらそれはそれで辛かったかもしれない+3
-1
-
151. 匿名 2025/09/25(木) 22:34:16 [通報]
偏差値38の女子校出身。返信
結婚して子供2人いるけど2人ともまぁ優秀
私に似なくてよかったわ
仕事は医療事務だけどやっぱ学なし頭なしは低時給の職場しかない選べない
勉強しておくべきだったなーとは思うけど無理だったな今思っても無理。勉強嫌いだもん
言えることはただ一つ。「環境大事」+11
-1
-
152. 匿名 2025/09/25(木) 22:36:29 [通報]
私もだけど、幼少期の学力って親の責任だよ返信
学習障害とかじゃないなら+3
-2
-
153. 匿名 2025/09/25(木) 22:37:15 [通報]
>>120返信
勉強しないで「活動」してたんか~!😸+1
-1
-
154. 匿名 2025/09/25(木) 22:39:01 [通報]
小学校の頃親から、便器しても無駄だよ、うちはお金が無いから進学できないからねと何回も言われ、勉強しても意味ないんだと悟ってから本当にしなくなった。偏差値46の底辺高校は卒業したけど、就職も決めずダラダラバイト。その後バイト先で就職して管理職まで行ったけど妊娠して退職。その後はそれなりに稼いでくれる旦那のもとで8年専業主婦で今扶養内パートの35歳。遺族厚生年金も5年しか貰えないし、旦那が死んだら人生詰むなと思い始めてきて暗い気持ちになってます。でも、130万超えて社会保険料払いながらも稼げる能力ないから扶養内の130万ギリギリにしがみついてます。親に勉強するだけ無駄だと言われ続けた呪いにかかってる感じはある。自己肯定感低い。返信+2
-2
-
155. 匿名 2025/09/25(木) 22:40:36 [通報]
ねむくなってきた😴返信+0
-1
-
156. 匿名 2025/09/25(木) 22:42:33 [通報]
>>152返信
小学生は親の責任よね
だから私もふんばってるけどめげそうよ、、子供に宿題させるの大変+3
-3
-
157. 匿名 2025/09/25(木) 22:42:58 [通報]
>>154返信
自己レスだけど便器じゃなくて勉強(笑)馬鹿丸出し(笑)+4
-1
-
158. 匿名 2025/09/25(木) 22:43:00 [通報]
会社に就職はできても昇進試験とか資格試験もだけど勉強してきたことがないからどうすればいいのかわからない。返信
+2
-1
-
159. 匿名 2025/09/25(木) 22:48:43 [通報]
>>3返信
宇治原さんが言ってた
「中学ならまだわかるんやけど高校生の不良意味わからんよな?義務教育やないんやから受験したりなんなり自らの意思で高校生なってるんですよね?それでサボったりするの?別に来なくてもいいんですよ?」
って話すき。
親に言われたとしても「そこは反抗しないんだ」って話だもんね。+26
-1
-
160. 匿名 2025/09/25(木) 22:55:51 [通報]
>>26返信
5Gをゴジーと思っていた私です
+3
-1
-
161. 匿名 2025/09/25(木) 22:56:14 [通報]
>>157返信
大丈夫意味わかったから
うちもそんな感じの両親だったけど今思うと親も必死だったんかな思う、子供3人もいたし母親は何年も同じ服着てた
今私も子持ちになって子供の歯列矯正代悩んで絶対着ないであろう服や使わないコスメとか買いたい言われるたびにめっちゃイライラしてる
正直子供は親に似て勉強あんまりだから進学してほしくない+2
-1
-
162. 匿名 2025/09/25(木) 22:58:26 [通報]
>>4返信
私もこれだわ+1
-1
-
163. 匿名 2025/09/25(木) 23:02:35 [通報]
>>134返信
私もそうだけど周りに追いつくのが成人後だから勉強は不利よね、精神年齢は30くらいでやっと追いついた+2
-1
-
164. 匿名 2025/09/25(木) 23:04:19 [通報]
>>158返信
私昔塾講師やってた友人に勉強の仕方教えてもらった、その通りにやったら突破できた+3
-1
-
165. 匿名 2025/09/25(木) 23:06:51 [通報]
>>1返信
勉強しなかったけど東大卒+0
-2
-
166. 匿名 2025/09/25(木) 23:11:04 [通報]
>>1返信
今普通に幸せだけど、この頭のまま戻れるならもう一度勉強はしたいなとおもう。できれば小学生からやり直したい。+5
-1
-
167. 匿名 2025/09/25(木) 23:15:05 [通報]
小5かな?比率がまったくわからず家帰って兄もわからないだろうからと質問したら兄が普通に理解してることに驚き、そこから手取り足取り比率の問題だけでなく図形問題等算数全般を教えてもらうことになるが全くわからず、いろいろ諦めたわ。比率って何言ってるかわからないよねw返信+3
-1
-
168. 匿名 2025/09/25(木) 23:19:11 [通報]
学生の頃勉強めちゃくちゃ大嫌いで、周りの子が中間テストとか期末で勉強してる時に、私は友達とライブ行ったりしてたわ。地元の底辺高校を卒業して働いて、今は主婦しながら働いてる。返信+2
-1
-
169. 匿名 2025/09/25(木) 23:24:28 [通報]
>>1返信
何も言って来なかったし過去に戻れたら勉強する。子供には将来の選択肢広がるから反面教師にしてって言ってるけど旦那に似て出来る子だった。+2
-0
-
170. 匿名 2025/09/25(木) 23:38:02 [通報]
>>169返信
このトピ見てると夫は高学歴、子供は優秀パターン多いけどなんでだろう
うちは子供は私に似て地頭良くないわ+2
-0
-
171. 匿名 2025/09/25(木) 23:49:29 [通報]
9才から14才までロンドンに住んでいたので、日本に帰って来てからは、英語の模試は常に100点でした。他の科目をきちんと勉強していればいい大学に入れていたかも。返信
ちなみに何とか入れたのはmarch 以下日東駒専以上のところ。+2
-1
-
172. 匿名 2025/09/25(木) 23:50:16 [通報]
偏差値が低いってほどの学校ではなかったけど遊んでばかりでギリギリ卒業できた感じたった。返信
今は年収700万くらい稼いでる
勉強についていけないのもあったしなんで勉強するのかとにかくわからなかった笑
親は手に負えなかったみたいでかなり迷惑心配かけたな+1
-0
-
173. 匿名 2025/09/25(木) 23:53:13 [通報]
>>1返信
高校生に戻ったら多少は勉強するかも。そんでちゃんと大学行って哲学の勉強をしてみたい。高校でも哲学の授業とかやればいいのに。哲学で学ぶ内容なんて、卒業して社会人になってから初めて知ったよwそんな面白そうな学問があるって知ってたら大学進学も選択肢に入ったのに!!って、ちょこっとだけ後悔したw+4
-0
-
174. 匿名 2025/09/26(金) 00:00:03 [通報]
>>173返信
哲学好きとかすごいな
大学の教養科目でとったけどすごく暇だったよ+0
-0
-
175. 匿名 2025/09/26(金) 01:52:20 [通報]
>>86返信
逆ですよ。
正しい日本語を学びその学んだ母国語を英語で理路整然と話す事ができるまでがセットです。
+0
-1
-
176. 匿名 2025/09/26(金) 01:53:11 [通報]
>>153返信
まぁ、そうだ。ろくでもない“活動”をね。
「百害あって一利なし」と言っても
過言じゃねえよ。+2
-0
-
177. 匿名 2025/09/26(金) 02:56:05 [通報]
>>136返信
現在、夫をおだてて働かせ、分を弁えることができない女性ばかりなので
それができるのは何かが秀でてるのよ+2
-1
-
178. 匿名 2025/09/26(金) 03:52:34 [通報]
>>174返信
そんなこと考えたこともなかった!!って命題が多すぎて衝撃を受けたのです。本当だ!何でなんだろ?不思議!みたいなw
知れば知るほど変人揃い(褒めてる)ですよね、哲学者って。自分が凡人だから憧れるのかも。+2
-0
-
179. 匿名 2025/09/26(金) 05:39:12 [通報]
>>7返信
なをでそう思ったの?+0
-0
-
180. 匿名 2025/09/26(金) 05:47:09 [通報]
>>1返信
あの高校を受験してたらどうだったのかなと思う時があるけど、これが私の身の丈に合っているんだと思う
人を羨ましがってたらキリがないから+3
-0
-
181. 匿名 2025/09/26(金) 06:57:02 [通報]
>>1返信
…だから、ここに来てるんだよ+0
-0
-
182. 匿名 2025/09/26(金) 07:39:07 [通報]
>>81返信
貧乏子沢山の親で子供の勉強ちゃんと見てる人見たことない+4
-0
-
183. 匿名 2025/09/26(金) 07:44:32 [通報]
勉強しなくても困った事がないから返信
しないだろうなぁ+0
-0
-
184. 匿名 2025/09/26(金) 08:04:29 [通報]
>>1返信
偏差値底辺の高校です。地頭悪かったので、、。
そのあと、医療系専門に入り勉強に苦労して留年もしましたが、国家試験はボーダーギリギリで合格してそれから20年大学病院で勤務してます。
就職試験は受かる自信ないから諦め身分は非常勤ですが真面目に働いています。周りは高学年多いですがコミュ力で色々カバーしながら仕事やってます+2
-0
-
185. 匿名 2025/09/26(金) 08:25:40 [通報]
>>43返信
事務職です+2
-0
-
186. 匿名 2025/09/26(金) 09:08:08 [通報]
>>1返信
勉強しなかったうえに氷河期だからブラック企業にしか就職出来なくて、今は医療関係の正社員だけどしんどい、つけが回って来ると思う。けど勉強せず就職せずフリーターになって専業主婦や誰でも出来る仕事でパート主婦してる同世代よりは社会に出てから努力したと思ってる。旦那も大手高収入同世代だし。+0
-1
-
187. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:07 [通報]
>>2返信
今からでも別に勉強すればいいのに
あれこれ理由をつけてやらないので生まれ変わっても絶対やらないと思う+3
-1
-
188. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:15 [通報]
私は私立中学に進んで返信
中3の時そんなに勉強しないなら高校行かずに働け!と言われるぐらい勉強しなかったです
高校の時も赤点が多かったです。大学で門限10時と言われて萎えました。
大学は一般入試で進みましたが、工芸やイラスト実習の授業がある大学だったのであまり勉強はしてないと思います。
社会人になってからも2年くらい無職でした。
勉強してこなかった方いますか?+1
-0
-
189. 匿名 2025/09/26(金) 10:05:30 [通報]
小学生の頃から勉強全然できなくて、中学生のときは学年で下から数えたほうが早くて、自分は勉強が出来ないと自覚して唯一好きだった家庭科を活かして家政科のある高校に進学し、返信
いまは知名度あるアパレル会社のチーフデザイナーにまでなれましたので、勉強と一言で言っても、
勉強する方向性を変えたら違う視点があると思うよ+2
-0
-
190. 匿名 2025/09/26(金) 10:25:18 [通報]
>>1返信
自分は勉強しなかったけど
しないわりには幸せな人生を送れていると思う
人は良く見えるだけ
私はその場で花を咲かせなさい精神でいつも生きています+0
-0
-
191. 匿名 2025/09/26(金) 12:46:19 [通報]
>>4返信
文章題の二問目、ちゃんと答えまで行きついているのに記入してないのがマジでもったいない+0
-0
-
192. 匿名 2025/09/26(金) 13:02:12 [通報]
ふぁぃ返信+0
-0
-
193. 匿名 2025/09/26(金) 13:17:06 [通報]
>>182返信
横だけど、うちがまさにそれ。
塾行きたかったけど、そんな金はないと言われた。+1
-0
-
194. 匿名 2025/09/26(金) 13:28:10 [通報]
>>17返信
意外と、だよ+0
-0
-
195. 匿名 2025/09/26(金) 14:00:56 [通報]
>>24返信
県短入れたんなら頭良いと思う+1
-0
-
196. 匿名 2025/09/26(金) 14:12:58 [通報]
>>113返信
のび犬w+1
-0
-
197. 匿名 2025/09/26(金) 14:52:17 [通報]
障害で勉強がわからなくてしなかった。返信
大学院卒のサラリーマン旦那と結婚してふつうに何不自由なく専業主婦で生活してる。
旦那が自分の至らない所を補ってくれてるから家事も育児もそこまで大変じゃない。
子供に勉強は旦那が教えてるし、とくに生活に不便は感じない幸せです。+2
-0
-
198. 匿名 2025/09/26(金) 16:02:59 [通報]
>>196返信
しかも毎回だからね+0
-0
-
199. 匿名 2025/09/26(金) 16:32:58 [通報]
>>6返信
高校の同級生に、偏差値とIQの違いが分かってなくて
「オレ偏差値120だよ」って言ってる男子いた+0
-0
-
200. 匿名 2025/09/26(金) 18:56:34 [通報]
勉強したい!!!返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/09/26(金) 19:04:05 [通報]
まっったく勉強しなかったけど、小中の勉強は簡単だったから成績良くて優等生に思われてた。返信
高校で進学校入ってついていけなくなった。
親に期待もお金も出してもらえなかったから適当に専門いったけど、大学いけばよかったなぁって後悔した。
けどなんやかんや今大手のメーカー勤務で企画職です。
学歴コンプ発動しながら働いてるからやっぱり勉強しとけばよかったなぁって思ってます。+0
-0
-
202. 匿名 2025/09/26(金) 19:09:25 [通報]
>>1返信
ハイ!自分です。勉強しなくても点が取れた教科だけで大学まで行って、そこで初めて勉強すれば良かったと思ったよ。自分が研究したい事が物理が分かってないとできなくて泣きながら勉強した。総合的に勉強して受験してたらもっと選択肢が広がってたと思うと未だに後悔する所がある。
親には何も言われなかったし、子供には体験談だけは話したけど勉強して受験しろとは言ってないよ。+3
-0
-
203. 匿名 2025/09/26(金) 19:40:04 [通報]
>>46返信
そりゃあ、頭のいい美人に決まっている。
「頭の悪い美人」はボロが出ると、
首から上についているモノは単なる飾りなんだねwと思う。+1
-0
-
204. 匿名 2025/09/26(金) 19:43:03 [通報]
今だから恥ずかしげもなく言うけれど、返信
IQ高い方だったんだと思う。
小中高はまったく勉強しなくても100点
(ケアレスミスしても90点以上)取れていた。
理系の大学に入った瞬間、即死・・・。
今まで授業を聞いているだけで
家庭学習なんてしたことがなかったから、
何をどうしていいかさっぱりわからない。
大学の理系科目で「授業さえ聞いてれば大丈夫」なんていう
甘い科目は皆無だからね+0
-0
-
205. 匿名 2025/09/26(金) 19:51:06 [通報]
>>119返信
同じく底辺高校だったから推薦もらって三流短大入れた。仕事は高卒と変わらず16〜18万辺りのしか就けなかった。旦那は共働きしないと生活出来ない世の中に不満があり、無理して働かなくて良いよと言ってくれるので今のところ専業主婦。贅沢は出来ません。+0
-0
-
206. 匿名 2025/09/26(金) 20:34:10 [通報]
>>136返信
そこなんだよね。うちは息子二人だから勉強を頑張ってもらわないと困る。
正直目的の無い女の子なら、地方のFラン大卒でもいいかと思えるけど男子は誰も救ってくれないからね。+0
-1
-
207. 匿名 2025/09/26(金) 20:45:58 [通報]
私も。しかも金食い一人娘。返信
微妙な偏差値の中高一貫校→系列の私大→就職氷河期→卒業後は個人病院勤務→結婚後退職→長男が3歳になって臨時職員で社会復帰→図書館勤務。
両親(母は元教師)は私のダラ気質は直らないだろうと早々に諦め私を私立に入れた。もう系列の大学で良いと思ったらしい。親の経済力によって助けられた人生。今は司書資格を生かして働かせてもらって有り難い(パートの割に給料が良い。)+2
-0
-
208. 匿名 2025/09/26(金) 20:48:20 [通報]
私は掛け算すらできない頭の悪い男性や、勉強してこなかったであろうおじさんやおじいさんに一目惚れされやすいけど引き寄せてるのかな…。返信
ご自身が勉強できなくて、頭良い人と結婚したり、お友達がいる方いらっしゃいますか?+2
-0
-
209. 匿名 2025/09/27(土) 07:09:41 [通報]
>>208返信
偏差値50あるかないかの高校に通ってましたが、中3の時に避難所のボランティアで来ていた大学生を好きになってしまい時々連絡を取っていましたが、関西の大学を受け直して引っ越してきた時に同じ大学に入れば付き合えると思って奮起して高校から大学受験に向けて勉強を始めました。
結局振られてしまいましたが、勉強を頑張ったおかげで関関同立に入れました。同じ大学で夫と知り合いました。
関関同立だと国公立落ちて入っている人もいるから賢い人もそれなりにいます。
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する