ガールズちゃんねる

【日本】移民政策に賛成の方!

5820コメント2025/10/02(木) 23:14

  • 5001. 匿名 2025/09/26(金) 11:55:29  [通報]

    毎日外人の犯罪が複数件出て来る
    返信

    +10

    -0

  • 5002. 匿名 2025/09/26(金) 11:55:40  [通報]

    >>4961
    安倍さんめっちゃガルで叩かれてたじゃん
    ドMなんかな
    返信

    +0

    -3

  • 5003. 匿名 2025/09/26(金) 11:55:50  [通報]

    >>4989
    カナダね
    カナダは年金が還付方式なの?
    日本ぐらい少子高齢化なの?
    日本ほど長生きなの?
    返信

    +0

    -0

  • 5004. 匿名 2025/09/26(金) 11:56:04  [通報]

    AIが補助して人手不足軽減したところで年金医療費はどうにもならんのスルーしすぎじゃね?
    労働者減ったら税金がそもそも減るんだからその金どこから出すんだよ
    ODAは2兆円規模しかないし既に国債は刷りすぎて1000億超えてる
    マジでどうすんの?
    返信

    +2

    -2

  • 5005. 匿名 2025/09/26(金) 11:56:45  [通報]

    >>4966
    移民が社会保障の世話にならないとでも思ってる?!移民は歳とらないとでも思ってる?!?
    返信

    +10

    -0

  • 5006. 匿名 2025/09/26(金) 11:57:29  [通報]

    >>4971
    人口が減るということは日本の経済力がさらに縮小再生産されるということ。

    その中で少子高齢化で負担する人間が減って負担される人間が増えたら税金負担も社会保険料負担も増えるに決まってるでしょ。老人/若者比率で考えなよ。

    ちなみにAIでも日本は諸外国にガッツリ遅れをとっているけどね。
    返信

    +0

    -3

  • 5007. 匿名 2025/09/26(金) 11:58:00  [通報]

    >>4982
    あんたそればっか。そもそも廃止になるの?根拠は?データは?
    返信

    +1

    -0

  • 5008. 匿名 2025/09/26(金) 11:58:11  [通報]

    >>5005
    移民が年寄りになってもあいつら子供産むから自分たちの税金はあいつらから生まれた子供が税金で納める循環が成り立つでしょ
    返信

    +0

    -5

  • 5009. 匿名 2025/09/26(金) 11:58:44  [通報]

    >>5006
    代理母出産で子どもを増やせるはず
    返信

    +1

    -0

  • 5010. 匿名 2025/09/26(金) 11:58:48  [通報]

    >>4962
    結局、自動化、AI化、ロボット化していく、
    たとえば、
    キーエンスはFA(ファクトリー・オートメーション)機器の総合メーカーとして、センサーや画像処理システムなどを提供する企業です。同社が有名な理由は、圧倒的な営業利益率、日本一の高年収、ファブレス経営、そして顧客のニーズに直接アプローチする直接営業にあります。これらの要因が組み合わさることで、高い収益性と競争力を維持し、投資家からも高い評価を得ています
    返信

    +0

    -5

  • 5011. 匿名 2025/09/26(金) 11:58:56  [通報]

    >>4990
    あの背乗り民族のか

    アイヌになりすまして金をせびる被害者ビジネス
    アイヌは二次被害のいい迷惑
    返信

    +4

    -0

  • 5012. 匿名 2025/09/26(金) 11:59:08  [通報]

    >>4966
    そうなる根拠を示しなよ?じゃなければ単なる脅し。
    返信

    +1

    -0

  • 5013. 匿名 2025/09/26(金) 11:59:19  [通報]

    いま移民賛成派が躍起になってるのはこの流れを現実の女性たちにも波及させたくないからだろうね
    1年ぐらいでネット世論がここまで変わったから早く口を塞ぎたいと思ってそうで強硬策に出ないか心配してる
    返信

    +3

    -0

  • 5015. 匿名 2025/09/26(金) 11:59:43  [通報]

    >>4891
    イスラム教は土葬だからって、他人の土地でも勝手に埋めて行くらしい。
    死亡届けとか、どうしてるんだろう。
    返信

    +3

    -0

  • 5016. 匿名 2025/09/26(金) 11:59:49  [通報]

    生産年齢人口が減りに減ってどこかしくも人手不足
    特に、日本人が今までキツイ、給料低い、とか言って避けてきた介護・建設現場を支えてるのは外国人
    現実を直視するべき
    返信

    +3

    -2

  • 5017. 匿名 2025/09/26(金) 12:00:25  [通報]

    >>4966
    仮にそれでも移民無しでやる以外無い
    返信

    +3

    -0

  • 5018. 匿名 2025/09/26(金) 12:00:29  [通報]

    >>5008
    それはもう別の国になるんだよねぇ
    イーロンマスクも言ってたでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 5019. 匿名 2025/09/26(金) 12:00:37  [通報]

    一番の問題は子供を産まない人なんだよなー
    小梨の人権を制限すれば移民に頼る必要もなくなるんだけど
    返信

    +4

    -3

  • 5020. 匿名 2025/09/26(金) 12:00:46  [通報]

    キーエンスの元常務取締役である岡本光一氏と妻の明美さんが、宝塚市に約254億円を寄付したことが、キーエンスの幹部による寄付事例として報道されました。この寄付は、老朽化した宝塚市立病院の建て替えと医療機器購入のために充てられ、夫婦が設立した「公益財団法人プラザ・コム」を通じて行われました

    流石です。
    返信

    +0

    -1

  • 5022. 匿名 2025/09/26(金) 12:00:50  [通報]

    >>4975
    なにがどうどれくらい難しいの?
    返信

    +2

    -0

  • 5023. 匿名 2025/09/26(金) 12:01:11  [通報]

    >>5001
    最近本当に多いよねー
    外国籍同士のいざこざとか
    返信

    +4

    -0

  • 5024. 匿名 2025/09/26(金) 12:02:02  [通報]

    >>4997
    うわぁ。。でたw
    返信

    +8

    -0

  • 5025. 匿名 2025/09/26(金) 12:02:29  [通報]

    >>5007
    移民0のままだと人口は40年後に今の6割にまで減って高齢者比率が4割まで跳ね上がるから

    保険料や税金倍にしないと成り立たないけど税金倍とか逆に若者◯ねって話だよ?
    返信

    +0

    -5

  • 5026. 匿名 2025/09/26(金) 12:02:35  [通報]

    >>5011
    今は遺伝子で分る?
    返信

    +1

    -0

  • 5027. 匿名 2025/09/26(金) 12:02:56  [通報]

    >>4978
    人口労働減少と少子化を踏まえても、「日本の将来は終わり」という見方は単純すぎる。

    まず、一人当たりGDPで見た場合、2025年の日本は約33,960ドルで、欧州の主要国(特にドイツや北欧諸国)は約38,000ドル前後とわずかに先の程度で、かなり劣るわけではない。

    また、労働人口が減っても、女性や高齢者の就労率向上、AIや自動化による生産性向上が進めば経済の支え手は減少するほど下がらず、社会安全の持続も可能。

    そのため、「寿命が伸びて高齢者が増え、若者が減り続ける=終わり」という単純な悲観論は過剰で、政策次第で持続可能性は十分確保できるというが現実的な見方。

    具体的な数字や社会変化を踏まえてないと空論でしかない
    返信

    +1

    -0

  • 5028. 匿名 2025/09/26(金) 12:03:29  [通報]

    >>4849
    こうやって歴史捻じ曲げてくるんだねー
    返信

    +2

    -0

  • 5029. 匿名 2025/09/26(金) 12:03:42  [通報]

    >>5025
    移民0でやれることやるだけ
    返信

    +3

    -0

  • 5030. 匿名 2025/09/26(金) 12:04:21  [通報]

    >>5021
    ほんと!バカパヨの戯言にはうんざりだよね。
    返信

    +0

    -2

  • 5031. 匿名 2025/09/26(金) 12:04:40  [通報]

    >>5006
    移民の経済効果はほぼなし

    OECDや主要研究の結論
    → 「移民の純財政効果は小さい/ほぼ中立」

    移民が払う税金・社会保険料(プラス)と、受ける教育・医療・社会保障サービス(マイナス)が大体釣り合う、というのがOECDを含む多くの研究の共通した結論です。
    👉 OECD (2013), International Migration Outlook, OECD Publishing
    Just a moment...
    Just a moment...www.oecd.org

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue


    労働移民はプラス寄り
    → 就労してすぐ納税に回るため、短期的には財政にプラス。
    → 逆に「家族呼び寄せ」「難民」など就労機会が少ないグループを含めるとマイナス寄りになることもあります。
    👉 d’Albis, H., Boubtane, E., & Coulibaly, D. (2019). Immigration and public finances in OECD countries, Journal of Economic Dynamics and Control.
    Page restricted | ScienceDirect
    Page restricted | ScienceDirectwww.sciencedirect.com

    Page restricted | ScienceDirectSkip to main content ScienceDirectHelp Your browser is outdated Update your browser to view ScienceDirect correctly. Check supported browsers Your technical details and browser version: Request ID: 984f88a4f845e381-...


    長期的にも「国を救うほどの効果はない」
    → 少子高齢化や年金財政の決定的な改善にはならず、「あっても小規模」というのが主流の結論です。
    👉 Chojnicki, X., Ragot, L., & Sokhna, N.-P. (2018). The Fiscal Impact of 30 Years of Immigration in France, CEPII Working Paper.
    https://www.cepii.fr/PDF_PUB/wp/2018/wp2018-04ang.pdf
    https://www.cepii.fr/PDF_PUB/wp/2018/wp2018-04ang.pdfwww.cepii.fr

    https://www.cepii.fr/PDF_PUB/wp/2018/wp2018-04ang.pdf


    📊 有名な代表研究
    OECD (2013) “International Migration Outlook”
    → OECD加盟国での分析。ほとんどの国で「移民の純財政効果はGDPの±1%未満」と結論。
    → 世論が思っているほど大きな負担でも、逆に大きな救いでもない。
    👉 OECD (2013), International Migration Outlook 2013, OECD Publishing
    Just a moment...
    Just a moment...www.oecd.org

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue


    🆕 最新の知見
    OECD (2024) “International Migration Outlook 2024”
    → 引き続き「財政効果は小さい」という結論。
    → 難民や低技能移民は短期的にコストがかかるが、時間が経つと徐々に労働市場に統合され、財政面でも改善する傾向。
    → 各国で差はあるが「国全体の財政に大打撃」という証拠はない。
    👉 OECD (2024), International Migration Outlook 2024, OECD Publishing
    Just a moment...
    Just a moment...www.oecd.org

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue


    📝 要約
    「移民が財政を大赤字にする/逆に大黒字にする」どちらも誇張。
    実際は「国レベルでは効果は小さい」「世論は過大評価しがち」というのがOECDと学術研究の共通見解。
    👉 Boffi, G. et al. (2024). The net fiscal position of migrants in Europe: Trends and …, TransEuroWorks Working Paper
    https://transeuroworks.eu/wp-content/uploads/2024/05/The-net-fiscal-position-of-migrants-in-Europe_WP.pdf
    https://transeuroworks.eu/wp-content/uploads/2024/05/The-net-fiscal-position-of-migrants-in-Europe_WP.pdftranseuroworks.eu

    https://transeuroworks.eu/wp-content/uploads/2024/05/The-net-fiscal-position-of-migrants-in-Europe_WP.pdf



    The net fiscal position of migrants in Europe: trends and insights - European Commission
    The net fiscal position of migrants in Europe: trends and insights - European Commissionhome-affairs.ec.europa.eu

    This study by economists from Leiden University in the Netherlands - working as part of the TransEuroWorkS project - measures and compares the net fiscal positions of native-born individuals and migrants (from within and outside the EU) in 15 EU c...




    https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/09/da5c0ed792
    返信

    +2

    -0

  • 5032. 匿名 2025/09/26(金) 12:04:52  [通報]

    そればっかりというが誰も労働者が減りまくって高齢者ばかりになる社会をどうするか答えられないのが全て
    年金や医療費やインフラ使わずに65歳になったら安楽死するって思ってるならそれでもいいけどさ
    現実問題無理じゃん

    移民いらないけどそれに対してじゃあ大量の高齢者どうするの?に誰も答えられない
    返信

    +2

    -0

  • 5034. 匿名 2025/09/26(金) 12:05:36  [通報]

    >>5004
    ほらね
    「人員不足」が効かなくなったら今度は「年金」持ち出してきたw
    所詮、理由なんてコロコロ変えられるくらい賛成派にとってはどうでも良い。とにかく日本に外国人入れたいって考えなんだよ。

    外国人が真面目に社会保障費払うと思うか?国によっては5年以内の滞在なら払わなくて良いってルールになってる件はスルー?
    返信

    +4

    -0

  • 5035. 匿名 2025/09/26(金) 12:06:22  [通報]

    移民反対!って言ってるやつに限って増税や年金減らすって話にキレてるよな
    返信

    +1

    -0

  • 5036. 匿名 2025/09/26(金) 12:06:25  [通報]

    >>5010
    メンテナスをするAIやロボットを開発するってこと?でもそれをメンテナンスする作業が必要じゃない?w
    結局のところすべてを自動化、ロボット作業化するなんて出来なくて、人が介入する場面はどうしても必要でその部分が日本人だけじゃ足りないという話では。

    ましてや日本のように地震が多い国で、もし電力の供給がストップしたらどうするかということも考えると労働人口の確保は必要。
    返信

    +5

    -0

  • 5037. 匿名 2025/09/26(金) 12:06:36  [通報]

    >>5008
    二世がしっかり納税するような人間に育つと思ってる時点で平和脳なんだよ。はぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 5038. 匿名 2025/09/26(金) 12:06:53  [通報]

    >>1
    嫌どす嫌です要りません
    返信

    +4

    -1

  • 5039. 匿名 2025/09/26(金) 12:06:56  [通報]

    >>4959
    日本企業を潰して国力を弱くしたい
    日本を乗っ取るのに九州が邪魔
    フェミ団体の考えることはわかりやすいわ
    返信

    +3

    -0

  • 5040. 匿名 2025/09/26(金) 12:07:03  [通報]

    >>5033
    移民反対が7割だよ
    これが民意
    どの結果に落ち着いてもこれが民意
    ここは国民主権、民主主義の国
    民意を守って
    返信

    +6

    -0

  • 5042. 匿名 2025/09/26(金) 12:07:09  [通報]

    >>5034
    真面目に払わないと思ってもこの国は天引きするから
    単純労働のバカな外国人に税金回避するの無理だよ
    返信

    +0

    -0

  • 5043. 匿名 2025/09/26(金) 12:07:44  [通報]

    >>4556
    こればっかりはイギリス人を見習わないと
    香港でも韓国でも、中国左派にやられる前はデモ起こってたのに、負けたからね…日本も全く同じ危機
    まずイギリスで起きてるデモ、日本国民の何割が知ってるのか
    返信

    +4

    -0

  • 5044. 匿名 2025/09/26(金) 12:08:15  [通報]

    >>5037
    納税したくなくてもこの国は働いたら引かれるから
    国税庁そんな甘くねーし不正受給も0.3%しか出来てないのが事実だよ
    返信

    +1

    -2

  • 5045. 匿名 2025/09/26(金) 12:08:36  [通報]

    >>4984
    そこも誤解してるぞ。少子化で労働人口が減るのは事実だけど、だからといって「若者が終わってるから税金がドイツ以上に跳ね上がる」には直結しない。実際の制度は調整メカニズムが入ってるんだよ。

    年金はマクロ経済スライドで自動的に給付水準が抑制される仕組み。人口が減れば年金支出もそれに合わせて調整される。

    医療も高齢者人口の増加はあるけど、国は診療報酬の見直しやジェネリック薬推進、AI・DXでコスト削減に動いてる。すでに医療費の伸びは鈍化傾向にある。

    人口動態も「高齢者が増え続ける」わけじゃなく、2040年頃をピークに高齢者数も減少に転じる。

    だから「若者が減る=負担が爆発してドイツ超え」みたいな直線的な煽りは的外れ。日本の制度は人口減少を前提に設計変更されてて、社会保障費も無限に膨らむ仕組みじゃない。

    「75歳まで全員現役扱いにして、病人は切り捨てろ」なんて過激なドライ論は現実的じゃない。高齢者だって元気に働ける人もいれば、医療や介護が必要な人もいる。だからこそ、高齢者が増えるのは事実として受け止めつつ、制度を持続させるには就労支援・技術革新・社会環境の改善を総合的に進めていくのが現実的な解決策なんだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5047. 匿名 2025/09/26(金) 12:09:03  [通報]

    >>5008
    移民が子供生むからそれでまかなうとか、不確かなことで憶測でしかないのに移民に頼ろうとしてることにビックリ。じゃあどれだけ移民いれればよいと思って、そいつらが何人子供生むの?それで日本が維持できると考えてるデータを示しなよ。
    返信

    +3

    -0

  • 5048. 匿名 2025/09/26(金) 12:09:39  [通報]

    >>5040
    7割なの?日本人なら100パー反対でしょ
    賛成とか言ってんのは在日外国人か売国日本人のみ
    返信

    +7

    -0

  • 5049. 匿名 2025/09/26(金) 12:09:56  [通報]

    >>10
    移民政策と夫婦別姓に賛成してる奴はマジで日本人じゃないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 5050. 匿名 2025/09/26(金) 12:10:09  [通報]

    >>5033
    むしろ移民入れた方が衰退するでしょ?
    移民が日本のために行動する訳無い
    日本に忠誠誓ってる訳でも無し

    日本が食い物にされ衰退して、移民が別の国作るだけ
    返信

    +5

    -0

  • 5051. 匿名 2025/09/26(金) 12:10:15  [通報]

    移民により成功した国ある??
    それが全てだよ。
    移民した人、受け入れた国、双方不幸になるんよ。
    返信

    +12

    -0

  • 5053. 匿名 2025/09/26(金) 12:10:40  [通報]

    返信

    +4

    -0

  • 5054. 匿名 2025/09/26(金) 12:10:51  [通報]

    >>5042
    そんな単純労働のバカな外国人がキツイ職場から逃げ、犯罪を犯し、真面目に年金を払ってる日本人がダメージを受ける未来が見えますね
    外国人入れる事は年金問題の何の解決にもならない
    返信

    +4

    -0

  • 5055. 匿名 2025/09/26(金) 12:11:02  [通報]

    >>5025
    ロボット・自動化・AIによって10年後に2000万人、日本人余るのだよ
    これで、人あまり。
    あま、なんでもやれるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5056. 匿名 2025/09/26(金) 12:11:25  [通報]

    >>4951
    わざとだから
    日本を壊すのが目的だから、それが今の売国政府だから
    どの国も一緒
    国家壊しが炸裂してる、中国は笑いが止まらんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 5057. 匿名 2025/09/26(金) 12:11:37  [通報]

    >>5045
    そのAIくん年金減らして調整って書いてるけど?
    「具体的に客観的に厳しく見て、移民入れずに出生率1.0で40年後の日本は年金、医療費どうなる?払えますか?老人は増えますが労働者人口の減に耐えられますか?」

    これをそのままぶち込んでみろよ
    返信

    +0

    -0

  • 5058. 匿名 2025/09/26(金) 12:11:50  [通報]

    >>5044
    チャイナのチャイナによるチャイナのための観光や白タクからもしっかり引かれてるんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 5060. 匿名 2025/09/26(金) 12:12:24  [通報]

    明らか地権者(富裕層=資産家)による誘導でしょうね。労働力〜なんて言い訳だと思うよ。他のやりようを考える前に移民なんだもんw
    地方都市住みだけど移民政策が活発になる直前まで近所は空き家が増えてきてた。もうこの建物壊すんじゃないかな?って物件もチラホラあった。のに、今は外国人が集団で住んでるよ。外壁塗り直す余裕まで出ちゃってw
    減税したくないので分かるように行政も固定資産税が減るのは嫌だろう。これほど分かりやすく利害が合致する案件もないと思う。海外で起きてるのもコレだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 5062. 匿名 2025/09/26(金) 12:12:55  [通報]

    >>5018
    別の国になったら、年金なんてもらえるはずないよね。
    どうして移民を入れたら年金もらえるなんて思うんだろう。
    返信

    +5

    -0

  • 5063. 匿名 2025/09/26(金) 12:13:06  [通報]

    >>5054
    日本で犯罪だけで生活するのは無理無理
    あなたはバカにしてるけど警察普通に有能で犯罪外国人なんて一発で捕まって終わりだよ
    そんな外国人が犯罪で生きていけるような国じゃない
    働かないと
    返信

    +0

    -3

  • 5064. 匿名 2025/09/26(金) 12:13:08  [通報]

    返信

    +9

    -0

  • 5065. 匿名 2025/09/26(金) 12:13:17  [通報]

    >>1
    無駄だよ。だれも反日パヨクの党には入れない。パヨクは世界的に見ても廃れてきている。さらにそれが加速するね。
    返信

    +2

    -1

  • 5066. 匿名 2025/09/26(金) 12:13:33  [通報]

    >>5050
    移民が日本人の社会保障を食い物にする未来が見える
    ぜったいやめたほうがいい
    返信

    +8

    -0

  • 5067. 匿名 2025/09/26(金) 12:13:34  [通報]

    >>168
    ほんとそれ。政治家がそういう対策を取らないで移民で補おうとしてるのが反対。
    持て余してる税金福祉に使えば良い。
    誰かが言ってたけど、人手不足ということは働き口があるという事でそこを外国人で埋めてしまったら日本人で働けない人が出てくると言っててなるほどと思ったけど。
    返信

    +3

    -0

  • 5068. 匿名 2025/09/26(金) 12:13:52  [通報]

    >>5052
    ネトパヨコミュニティ。クセツヨしかいなそう。
    返信

    +0

    -0

  • 5069. 匿名 2025/09/26(金) 12:14:10  [通報]

    >>5063
    振り込め詐欺さっさと撲滅してよ
    返信

    +1

    -0

  • 5070. 匿名 2025/09/26(金) 12:14:15  [通報]

    >>5011
    池田大作は韓国人だしね。慰安婦ビジネスなんかにもかなり関わってるよね
    返信

    +4

    -0

  • 5071. 匿名 2025/09/26(金) 12:14:33  [通報]

    >>5048
    経済界にもアホがおる「外人なら安く使い倒して利益出せるっしょ!」こういう奴
    返信

    +9

    -0

  • 5073. 匿名 2025/09/26(金) 12:15:07  [通報]

    >>5052
    AERAの記事堂々と貼るとかw

    どこのどんな思想をもった誰が書いた記事かを国民はだんだんと意識するようになってきてるんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 5074. 匿名 2025/09/26(金) 12:15:41  [通報]

    >>5072
    パヨパヨ~クセツヨ~♪♪あーおなかすいたっ。
    返信

    +0

    -0

  • 5075. 匿名 2025/09/26(金) 12:15:51  [通報]

    >>4969
    時給安くていいから短時間週四がいいです
    子供三人いるからそれが限界です
    返信

    +0

    -0

  • 5076. 匿名 2025/09/26(金) 12:16:03  [通報]

    >>5019
    でも不妊の人もいるから難しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 5077. 匿名 2025/09/26(金) 12:16:23  [通報]

    >>4415
    家の値段も下がりそう
    返信

    +1

    -0

  • 5078. 匿名 2025/09/26(金) 12:16:25  [通報]

    >>35
    でもさ、自分が年取ったときどうするの?
    よっぽど金出さないと介護してくれる日本人いないし、安楽死だって違法なままだよ
    返信

    +0

    -2

  • 5080. 匿名 2025/09/26(金) 12:16:51  [通報]

    >>3211
    >>3222
    ねえ昼間っから公共の場でここまで露出させてるとエロい目的でみるやつ絶対いるよね?
    ロリコンも見てくるんじゃないの?
    そういうのどうしてるの?気にしないの?ご自由にご覧くださいって感じなの?
    逆に露出を見せられて苦痛を感じる人だっていないの?
    返信

    +0

    -0

  • 5081. 匿名 2025/09/26(金) 12:17:17  [通報]

    賛成でもないけど、現実として外国人なしではもはや成り立たない

    ウチの近くの農家は、繁忙期は褐色の外人さんだらけだよ
    返信

    +1

    -6

  • 5082. 匿名 2025/09/26(金) 12:17:20  [通報]

    >>2
    時給200円で、コキを使いたい企業が賛同している政策。

    治安の悪化は、周辺の地域に丸投げ。
    経営者だけが儲かりウハウハ。
    返信

    +0

    -0

  • 5083. 匿名 2025/09/26(金) 12:17:36  [通報]

    どうせネトウヨは何もできないからwww
    返信

    +0

    -0

  • 5084. 匿名 2025/09/26(金) 12:17:48  [通報]

    >>5036

    人が介入する場面がかなり減るから、日本人労働者がかなり余るってデータが既に出てるのよ
    AI失業でググってごらん

    あと、災害で電力が止まったらAIも肉体労働も関係なく全て止まるのは同じだから
    返信

    +0

    -2

  • 5085. 匿名 2025/09/26(金) 12:17:53  [通報]

    底辺層の日本人より移民の外国人の方が上。
    だいたい
    ・低学歴(中卒高卒)
    ・低所得(ニート、引きこもり、年収200万以下の非正規雇用)
    ねようなやつらが日本人の血を流れてるだけでなぜ自分が外国人より上と思えるの?馬鹿か?頭悪いのか?
    っあ、低学歴低所得だから馬鹿で頭悪いのはそのとおりか。
    返信

    +0

    -2

  • 5086. 匿名 2025/09/26(金) 12:17:53  [通報]

    >>5052
    サヨクさん達って常に差別的なの、なんで?
    返信

    +2

    -0

  • 5087. 匿名 2025/09/26(金) 12:17:54  [通報]

    >>4852
    なのに何故か大金を湯水のように海外にばら撒いてるね、日本政府は
    ビルゲイツに810億何故かプレゼントしたね、日本の税金
    中国かインド人か日本に来たら、みんな何百万貰えるんだよね、その金は何だよ
    政治家の裏金どこ行ったよ、年金も消えたよな、コロナの金も消えた
    金はあるんだよ、いくらでも
    ただ日本国民が貧しくやるような仕組みを作って、私達国民を衰退させたいだけ
    理由はそれだけ

    日本は技術もあるし農業漁業も国がバックアップすりゃあ繁栄するし、郵便局だって国営に戻せばいくらでもやってけるし、日本は自活、繁栄出来る国
    なのにそれをわざと壊してる

    悪いのは全て売国政府、売国政治家、売国大企業のトップ
    悪魔の所業だよ
    返信

    +4

    -0

  • 5088. 匿名 2025/09/26(金) 12:18:14  [通報]

    >>5067
    税金全く余ってないです。
    もう社会保障費がヤバすぎて国債で何とかしてるだけ
    埋蔵金なんてないよ
    海外に配ってるのも2兆円とかその程度
    【日本】移民政策に賛成の方!
    返信

    +1

    -2

  • 5089. 匿名 2025/09/26(金) 12:18:41  [通報]

    >>5075
    ここで批判されている独身子無しの中高年フリーターなら、週6日8時間以上でも普通に働ける。
    返信

    +2

    -0

  • 5091. 匿名 2025/09/26(金) 12:18:52  [通報]

    >>5081
    反対派の人はなぜか手伝って
    くれないよね
    何でだろうね。
    返信

    +0

    -2

  • 5092. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:04  [通報]

    >>5040
    実際は反対もっといると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 5093. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:13  [通報]

    >>4974
    真実を見る目を曇らすなってことだよね👀

    You Always ASK, "Who Benefits?"

    いつも尋ねよ「誰が利益を得るのか?」

    Believe Everything But Your EYES👁️

    あなたが見えるもの以外は信じるな
    返信

    +1

    -0

  • 5094. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:14  [通報]

    また外国人の犯罪。
    インドネシア男がブランドバッグ窃盗。
    ムハマッドってことはムスリムだよね!?
    返信

    +3

    -0

  • 5095. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:16  [通報]


    そもそも国民が皆同じ思考でいて初めて経済が効果あるよ

    別の思考してたら2つの経済があるだけ

    一つの娯楽を全員が買って経済効果は得られるけど
    一つの娯楽や商品は一部だけに売れ、別の集団には別の商品が必要って効率悪い
    返信

    +0

    -0

  • 5096. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:24  [通報]

    >>4979
    ヒアリがいっぱい入ってきてもクロオオアリが駆逐しちゃう。
    アメリカのキラービーを倒すために日本のオオスズメバチ連れて行ったら無双して、定着させたらまずいから慌てて駆除
    日本の固有種は強いやつも多いんだよ…
    立ち上がれ日本っていい政党名だったよなあ…
    あの頃立ち上がっていたら…と思う
    返信

    +0

    -0

  • 5097. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:25  [通報]

    >>3
    そんなの賛成するのは日本人に化けた
    害酷人しかいない
    返信

    +2

    -0

  • 5098. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:35  [通報]

    >>5031
    つまりは
    1.移民を入れる→移民が払う税金・社会保険料(プラス)と、受ける教育・医療・社会保障サービス(マイナス)が大体釣り合うので総収支は均衡
    2.移民を入れない→高齢者が受ける医療・社会保障サービスを日本人現役世代だけでは払いきれないので総収支はマイナスになる
    ってころじゃん。

    移民を入れるケースと入れないケースで比較しないと意味ないでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 5099. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:59  [通報]

    >>5081
    近くにないんだよ。やりたいよ。探したよ?でも近くて車で片道一時間半。
    返信

    +3

    -0

  • 5100. 匿名 2025/09/26(金) 12:20:08  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけもう入ってきてるし、これから労働人口減るって言ってるんだから移民増えるよ…でも少子化対策しなかったんだからしょうがないじゃん
    そういう政治家選んどいて今更移民嫌とか言ってる右翼は幼すぎてビビる
    返信

    +0

    -0

  • 5101. 匿名 2025/09/26(金) 12:20:11  [通報]

    >>5019
    人権無くなってきたから子供産まなくなったんだと思うよ
    特に男性
    収入と子供の数には正の相関があるし
    ここ数十年で超低収入が一層子供を持てなくなってる
    弱男は無能という正当な理由で人権無いに等しいし
    返信

    +1

    -2

  • 5102. 匿名 2025/09/26(金) 12:20:12  [通報]

    ていうか、こんなにプラスが付いてるのが恐ろしい
    返信

    +0

    -1

  • 5104. 匿名 2025/09/26(金) 12:20:33  [通報]

    >>5094
    名前がムハで始まる人はいれるのやめて
    ムハンマド、ムハマッド、ムハメッド
    返信

    +3

    -0

  • 5105. 匿名 2025/09/26(金) 12:21:01  [通報]

    >>4586
    同じく氷河期。ウチの母70代が自分の健康意識してるのみる度にそこまでして生きたいんだ。。。って嫌味じゃなくて思う自分は病んでるなぁと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 5106. 匿名 2025/09/26(金) 12:21:25  [通報]

    反対は心情的には分かるよ
    じゃああなたが年老いた時の年金や医療費どうすんの?ってなったらなんも解答がない
    これから税金2倍になって年金も廃止するとかそういう方向性が必要になってくるけど耐えられるのか?って話
    そこまで考えてから反対賛成言えてっーの
    外人が嫌だはわかってんだよ
    その外人が労働者にならないならどこでお前ら老人の年金や医療費出すんだよ
    返信

    +2

    -13

  • 5108. 匿名 2025/09/26(金) 12:21:40  [通報]

    >>459
    インドも追加で!
    返信

    +1

    -0

  • 5109. 匿名 2025/09/26(金) 12:21:58  [通報]

    >>4599
    入れなきゃ破綻するっていう幻想がまず数字に基づいてないゼロサム思考
    「歓迎とまではいかなくても多少は…という考え」が欧州でどうなったかというと
    期間限定のはずの移民は帰らず増殖。各国でお金を払って帰らせようとするも帰らず。
    少子高齢化や年金財政の決定的な改善にもならずとoecdと主要研究の見解が合致してる

    自分と同じ意見じゃなけれは子供という考えこそが稚拙

    返信

    +3

    -0

  • 5110. 匿名 2025/09/26(金) 12:22:16  [通報]

    >>5098
    移民だけで釣り合って0でしょ
    返信

    +0

    -0

  • 5111. 匿名 2025/09/26(金) 12:22:34  [通報]

    >>5061
    自動化、AI、ロボットで回せるし、AIでどんどん、ひとあまるよ。

    パナソニックHD    国内5,000人、グローバル1万人  リストラ
    日産自動車      国内外で2万人 リストラ
    ジャパンディスプレイ 約1,500人(国内従業員の約56%)
    オムロン       国内外で約2,000人
    資生堂       約1,500人(国内販売子会社)
    コニカミノルタ   約2,701人
    三菱電機      53歳以上の社員を対象に希望退職

    余り過ぎ、
    返信

    +2

    -0

  • 5112. 匿名 2025/09/26(金) 12:22:51  [通報]

    >>5110
    就労してすぐ納税に回るため、短期的には財政にプラスって書いてあるよ。
    返信

    +0

    -1

  • 5113. 匿名 2025/09/26(金) 12:22:58  [通報]

    >>5090
    あなたみたいな反日はバカウヨとか猿とか、そういう言葉使うのすきだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 5114. 匿名 2025/09/26(金) 12:23:22  [通報]

    外人技能実習の制度が終わるが、名前を変えて育成就労というのになって続く

    それさえ止めさせられないのに(誰も止めろと言わない、言えないのに)、自公政権に投票しないくらいで変わるとは思えない
    返信

    +4

    -1

  • 5115. 匿名 2025/09/26(金) 12:23:40  [通報]

    >>5096
    人間では確実に負けるよね
    ただでさえ少子化
    返信

    +0

    -0

  • 5116. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:12  [通報]

    害人と暮らしたいなら自分が日本から出て行って害人と暮らせ
    日本に害人はいらない
    日本は日本人が暮らす国なんだよ💢
    返信

    +4

    -1

  • 5117. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:16  [通報]

    >>5109
    ゼロサム思考って言葉初めて知ったから使ってみたかったの?
    数字に基づいてみるなら後40年で
    日本の人口は半分
    老人は5割増えて
    労働者は3割減ります

    今でさえ老人支えるのに死にそうになってるのにこの数字をどうやって支えるのよ?
    あなたこそ現実の数字から逃避してるだけ
    返信

    +0

    -1

  • 5118. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:19  [通報]

    >>5112
    短期的。。。。。
    返信

    +0

    -0

  • 5119. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:23  [通報]

    >>5076
    不妊になるようにコロナワクチンばら撒いたね
    コロナ倒す小林製薬は日本政府に潰された
    食品に添加物もたんまり入れてる、何故か日本だけ
    体にも環境にも優しい石鹸は何故か消そうとしてる日本政府が
    体に悪い洗剤や柔軟剤や歯磨き粉、衣類や生理用品、みんな気をつけた方がいい
    昔の人が使ってないものはどう体に悪影響があるか調べた方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 5120. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:25  [通報]

    >>5062
    タケ㊥さんが現行の年金制度を廃止して、一律月7万円支給のベーシックインカム制度に移行させるとTV番組で話してたよ
    ビックリした
    返信

    +0

    -0

  • 5121. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:29  [通報]

    >>5105
    長生きはしたくないけど長患いで生きるのが一番最悪だから健康に気をつけるしかないじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 5123. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:35  [通報]

    >>4969
    外国人を雇えば企業が国から70万円貰える話。

    日本人を雇えば70万円国から支給されるようにするべき。
    日本人の納めた税金で、日本人の雇用を奪っている。

    返信

    +7

    -0

  • 5124. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:38  [通報]

    ムスリムの子供1人につき、国から毎月9000円も補助金が出てるらしいよ(怒)それを使ってハラル給食費用に充てたりする。税金で勝手なことするな!
    返信

    +6

    -0

  • 5125. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:42  [通報]

    >>5091
    呼ばれても無い
    呼べばやるよ
    何でも
    返信

    +2

    -0

  • 5126. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:52  [通報]

    >>5081
    人口が少なくなったら量も減らせる
    移民増やしたら食べる量増えるから
    もっと大変じゃない?
    しかもやっと出来た果物等を大量に盗んだりする事も増えるよ


    返信

    +7

    -0

  • 5127. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:56  [通報]

    >>5106
    誰もこれに反論できないのが事実だよね
    返信

    +0

    -5

  • 5128. 匿名 2025/09/26(金) 12:25:26  [通報]

    >>5109
    それはリベラルや左翼のよくやる行動ですね。自分と同じ意見でないと攻撃する。
    返信

    +0

    -0

  • 5129. 匿名 2025/09/26(金) 12:25:44  [通報]

    >>5120
    年金より生活保護の方がいいのは変わらないんですね。
    返信

    +2

    -0

  • 5130. 匿名 2025/09/26(金) 12:25:56  [通報]

    >>1
    さすが頭お花畑のリベラルが言いそうな綺麗事だね
    移民の解像度が低すぎる
    労働人口の確保?移民の多くが福祉頼り
    少子化対策?日本人マインドの無い子ども繁殖
    多様性?異文化交流?日本のルールやマナーガン無視

    国内の景気低迷ぐらいで女性や子供の性犯罪が爆上がりするわけないんだわ
    返信

    +3

    -0

  • 5131. 匿名 2025/09/26(金) 12:26:02  [通報]

    >>4888
    レスリングも柔道も日本が上だね
    やり投げもだ
    日本人パワー系強いな
    返信

    +3

    -0

  • 5132. 匿名 2025/09/26(金) 12:26:05  [通報]

    >>5118
    長期的にもマイナスになるというデータはないようだね。
    返信

    +0

    -0

  • 5133. 匿名 2025/09/26(金) 12:26:12  [通報]

    >数字に基づいてみるなら後40年で
    >日本の人口は半分
    >老人は5割増えて
    >労働者は3割減ります

    日本の未来真面目に考えると終わってるよねこれ
    返信

    +0

    -1

  • 5134. 匿名 2025/09/26(金) 12:26:13  [通報]

    政治家のお爺さん達はSNSやった方が良いね
    舛添要一さんなんかも上流階級の外国人としか付き合いが無いから、全く実態を分かってない
    AI動画の見分けも付かないレベルなら、もう見ない方が良いかもしれないけど
    移民を受け入れた国々で、どんな事が起きてるか庶民が投稿してる動画を見て実態知るべきだわ
    返信

    +3

    -0

  • 5136. 匿名 2025/09/26(金) 12:26:54  [通報]

    >>5103
    え、そもそもレッテル貼ってる人が言うことなの???しかも人に対して障害者なんて今時そんな言い方する人いるとかびっくりして。あまりに強烈コンボだから思わず突っ込んだのよ。
    ここまで自分みえてないの、ある意味すごいね…。
    返信

    +0

    -0

  • 5137. 匿名 2025/09/26(金) 12:27:18  [通報]

    >>5106
    これだよ。ほんとに。
    外国人が入ってきたら暮らしにくくなるに決まってるじゃん。そりゃわかってるよ
    でもいなかったら誰が面倒みるの?
    返信

    +0

    -7

  • 5139. 匿名 2025/09/26(金) 12:27:41  [通報]

    >>5106
    レスバ強すぎる…
    返信

    +1

    -7

  • 5140. 匿名 2025/09/26(金) 12:27:41  [通報]

    >>5121
    そうだよね、年老いたら少しでも体を健康にしてないとしんどいと思うよ
    生きたいって生命漲ってて素晴らしい
    私は外国人に日本壊されたくないから一日でも長く生きたいよ
    沢山の日本人が守ってきたこの国を壊されたくない
    腹が立つ
    返信

    +2

    -0

  • 5141. 匿名 2025/09/26(金) 12:27:44  [通報]

    >>5106
    安楽死法案通したら、財源も一気に浮くし、働き手も他業界に流れる
    返信

    +7

    -2

  • 5142. 匿名 2025/09/26(金) 12:28:10  [通報]

    >>5106
    移民入れずにやれることを何でもやってくだけ
    移民って選択が無いだけ

    住慣れた故郷が様変りして、異人種がいる景色がそもそもお金あっても自分の育った場所と別物でしょ?
    返信

    +5

    -0

  • 5143. 匿名 2025/09/26(金) 12:28:23  [通報]

    まぁ仕方ないかという側面はあるよね
    すべての課題に代案を出せて全面的に反対と言い切れる人もいないのでは?と思ってる
    返信

    +0

    -1

  • 5144. 匿名 2025/09/26(金) 12:28:33  [通報]

    >>1
    質の悪い、自分達が楽になることばかり考えてる外国人を受け入れることは
    日本人を苦しめるだけだとナゼ分からないのか。
    日本は終わる。
    政治家のせいで。
    許さない。
    返信

    +2

    -0

  • 5145. 匿名 2025/09/26(金) 12:28:36  [通報]

    >>5056
    中国が世界を支配しようとしてるの?
    ゲイツとかと仲間なのか
    経済崩壊してきてるんじゃないの?
    政府はお金もってるってことかな
    迷惑だなー
    返信

    +0

    -0

  • 5146. 匿名 2025/09/26(金) 12:28:39  [通報]

    >>4892
    海外行くとき、事前に自分で調べないの?
    恥ずかしいからやめなね。
    返信

    +0

    -0

  • 5147. 匿名 2025/09/26(金) 12:29:04  [通報]

    給料がちゃんと上がっていたら発生していなかったんじゃないかと思う社会問題が多すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 5148. 匿名 2025/09/26(金) 12:29:18  [通報]

    >>5106
    税金2倍で年金も廃止でいいよ
    移民さえ追い出せれば
    返信

    +0

    -1

  • 5149. 匿名 2025/09/26(金) 12:29:18  [通報]

    >>5141
    高齢者医療負担上がる話出ただけで死ぬほど自民党叩かれたのに通るわけないじゃん
    夢の話をされても…
    返信

    +0

    -0

  • 5150. 匿名 2025/09/26(金) 12:29:26  [通報]

    >>5109
    で、入れなかったらどうなってたの?
    返信

    +0

    -0

  • 5152. 匿名 2025/09/26(金) 12:29:46  [通報]

    >>5138
    これでもいいよ
    返信

    +1

    -1

  • 5153. 匿名 2025/09/26(金) 12:30:14  [通報]

    >>1853
    介護職に就いたことないと思うけど、「介護の仕事なんて給料良くてもしたくない」という人もいるくらい大変な仕事だよ。
    介護の人手不足は給料を少し上げたくらいで解決するような問題ではないと思う。

    だからそれを移民に担ってもらおうっていうのも確かに失礼な話なんだけどね…
    返信

    +3

    -0

  • 5155. 匿名 2025/09/26(金) 12:30:30  [通報]

    犯罪しか能の無いのもあれだけど
    高知能の移民も良し悪しだよ
    学問・文化・金融・エンタメにおいて正当に乗っ取られるよ>ユ〇ヤ

    所謂普通がいいんだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 5156. 匿名 2025/09/26(金) 12:31:12  [通報]

    >>5142
    じやああなたはこれから80まで働いて病院もインフラも使わず税金も全額寄付してね?
    なんで働かずにガルちゃんなんかでレスしてんの?
    返信

    +0

    -2

  • 5157. 匿名 2025/09/26(金) 12:31:36  [通報]

    移民が地獄に落ちます様に
    返信

    +4

    -0

  • 5158. 匿名 2025/09/26(金) 12:31:47  [通報]

    移民入れたら、その移民達がちゃんと税金支払って、働き手になり、私たちの老後を看てくれると信じてる人って平和ボケし過ぎ
    他国を見ても、税金支払うどころか社会保障を悪用してるし、結局仕事続かず、まともに働けず
    生活保護受けたりアングラなことに流れる人たち沢山で治安悪化しまくり
    返信

    +10

    -1

  • 5159. 匿名 2025/09/26(金) 12:31:53  [通報]

    >>5122
    バカウヨネトウヨ使う奴は外人だから気を付けなー。
    返信

    +2

    -0

  • 5160. 匿名 2025/09/26(金) 12:31:58  [通報]

    >>5071
    移民来て欲しいのみんなこいつらだよね
    今治も造船工場が熱望してたし
    最賃以下でつかってるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 5162. 匿名 2025/09/26(金) 12:33:00  [通報]

    >>5141
    ほとんどの人が寝たきり老人で何十年もなんて望んでない
    何年も意識無い老人は安楽死ですれば良い
    返信

    +3

    -0

  • 5163. 匿名 2025/09/26(金) 12:33:28  [通報]

    >>5068
    パヨクの人って見かけもおかしいし、思考も変だから周りから浮いてるよね
    しばき隊の人達の汚らしい格好!
    返信

    +1

    -0

  • 5164. 匿名 2025/09/26(金) 12:33:31  [通報]

    >>5156
    移民入れたらそれらが解決するという絶対的な根拠は何なのww?あ、一度入ったら追い出すことはほぼ不可能だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 5165. 匿名 2025/09/26(金) 12:33:35  [通報]

    >>48
    原作ってこんな絵柄なのか…
    返信

    +0

    -0

  • 5166. 匿名 2025/09/26(金) 12:34:15  [通報]

    日本人も大概だよね
    返信

    +1

    -2

  • 5167. 匿名 2025/09/26(金) 12:34:29  [通報]

    >>5158
    全員が働くなんて思ってないし治安も悪化するのは前提だぞ

    で移民0にするとこっちはこっちで
    人口半減して老人が5割増えて労働者人口が3割減るのは確定事項
    あなた税金倍払って年金も80から受け取ってね?
    これが出来るならいいよ

    反対した時のデメリットも考えて喋れって
    返信

    +1

    -7

  • 5168. 匿名 2025/09/26(金) 12:34:32  [通報]

    >>5156
    ちゃんとやってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 5169. 匿名 2025/09/26(金) 12:34:37  [通報]

    そもそも労働力は日本人だけで足りるんよ
    それを売国奴がそれらしく理由つけて外国人を迎え入れて日本を売り飛ばしてる
    返信

    +5

    -0

  • 5170. 匿名 2025/09/26(金) 12:34:50  [通報]

    >>5120
    10年くらい前から匂わせてたよ
    その頃は「働けない人に一律の給付金」みたいな言い方だったけど、どうせ年金の事だろうと思ってた
    返信

    +0

    -0

  • 5171. 匿名 2025/09/26(金) 12:35:06  [通報]

    >>5168
    レスしてる時点で失敗してるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 5172. 匿名 2025/09/26(金) 12:35:07  [通報]

    移民反対なら、今すぐ絶対完全に間違いなく効果のある少子化対策を示してください
    それがうまくいったとしても、それで生まれた子供たちあと20年位は、1人前の労働力として成長を待たなければいけない
    それまではどうするの?

    移民労働者もインバウンドだよりも悪手なのは分かっている
    しかし俎上にあげるほどのろくな代替案がまだ見えない

    返信

    +1

    -1

  • 5173. 匿名 2025/09/26(金) 12:35:24  [通報]

    >>14
    欧米という事例があるの治安は変わらないとか
    良く言えるね。
    返信

    +1

    -0

  • 5175. 匿名 2025/09/26(金) 12:35:48  [通報]

    外国人を増やしたくないなら
    おまえらが昼夜問わず働けよネトウヨ
    ネトウヨは役立たずし
    働く外国人のほうがマシでしょ
    日本人のほうが望ましいけどさ。
    返信

    +0

    -1

  • 5176. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:01  [通報]

    >>5149
    そうかな?
    医療費が上がるのは嫌でも、安楽死が賛成の人は多いと思うけどなあ
    終わりが見えるなら、貯蓄を溜め込まず消費に回せるし、そうなったら経済回るし
    返信

    +1

    -0

  • 5177. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:04  [通報]

    >>5161
    あんた愛国者だと自分で思ってるからもしれないけど、反日左翼だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5178. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:04  [通報]

    まだやってるの?
    外国人移民反対派の方が多いんだから
    移民は今すぐ止めるべき
    返信

    +4

    -0

  • 5179. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:04  [通報]

    >>5169
    税金倍にして大丈夫なことを足りるというならね
    あなたは税金倍にしても大丈夫?
    返信

    +0

    -2

  • 5180. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:12  [通報]

    >>260
    たぶん日本人以上に反対してると思う。とくにイスラム系が来てこまるのは奴ら。自分たちの特権だったのに差別ニダやり過ぎて、そこをイスラム系に乗っとられとは思ってなかったはず。差別ニダもイスラムには効かないだろ。
    返信

    +0

    -0

  • 5181. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:17  [通報]

    >>5098
    『移民入れれば均衡、入れなければ破綻』って極端すぎるわ。OECDやCEPIIの研究見ろよ。移民入れても国の財政が決定的に改善するわけじゃないし、入れなくても政策次第で十分賄える。前提が現実と全然合ってないんだよ。

    君の主張は
    1.移民を入れる→税収と給付がほぼ均衡
    2.移民を入れない→現役世代だけでは賄えず総収支マイナス
    要するに、「移民がいれば均衡、いなければ赤字」と極端に比較してる。
    要するにデータとズレてる。

    OECDやCEPIIの研究では、移民の純財政効果は小さい/ほぼ中立(GDP比±1%程度)。
    つまり、移民を入れても国全体の財政が決定的に改善するわけではない。
    「移民がいなければ総収支マイナス」という極端な前提は、実際の数字で裏付けられてない。

    「移民あり/なしで比較すれば意味がある」というのは一見正しいように見えて5098の論法は前提が極端すぎる。移民なしでも政策によって給付水準や医療費抑制、税制調整などで賄えるという視点が欠如している。実際、日本の年金・医療制度は、移民なしでも持続可能性を高める方法はいくつもあることが研究で示されている。

    まとめると
    「移民なし=破綻」という前提に根拠がない
    OECD・CEPIIのデータでは、移民あり/なしで総収支は大きく変わらない
    比較の仕方が極端すぎて、現実の政策オプションを無視している
    返信

    +2

    -0

  • 5182. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:23  [通報]

    大前提として労働者が減って困るのは庶民じゃなくて富裕層だよ。ペスト後でも調べてみたらいいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5183. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:27  [通報]

    >>5167
    要するに移民0にするデメリットって苦労するってだけだよね

    移民入れたら日本が消える

    苦労だったら耐えれるし、工夫で軽減出来る
    返信

    +8

    -0

  • 5184. 匿名 2025/09/26(金) 12:37:07  [通報]

    >>5174
    ウヨウヨウヨウヨ

    移民取り込むことに必死だねあんたww
    返信

    +0

    -0

  • 5185. 匿名 2025/09/26(金) 12:37:14  [通報]

    >>3721
    そう言わざらなくなる前にいれるなって言ってるのw
    差別駄目とか、いつまでも平和ボケしてるなよ。

    悪い人かどうか判断する前に入れないこと。
    悪い人は判明したところで、帰らないのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 5186. 匿名 2025/09/26(金) 12:37:28  [通報]

    >>5053
    1.今の日本は医療・社会保障サービス>税金・社会保険料なので釣り合いがとれておらずマイナス
    2.移民は就労できるので税金・社会保険料をプラス化できる(そこに書いてある)
    3.家族呼び寄せでマイナスになりやすいというが、内実を見ると移民と難民をごっちゃにしている(この二つは全然違う)

    反論どうぞ
    返信

    +1

    -2

  • 5187. 匿名 2025/09/26(金) 12:37:31  [通報]

    >>5148
    それを反対派の統一見解にしてくれ
    返信

    +0

    -0

  • 5188. 匿名 2025/09/26(金) 12:37:33  [通報]

    ここまで移民反対派の代案が安楽死しかないの終わりすぎてない?
    両親を◯す覚悟あるの?
    病気でしょこれ
    返信

    +6

    -1

  • 5189. 匿名 2025/09/26(金) 12:38:14  [通報]

    >>3721
    デモをばかにしてる時点でお花畑だよあなたは。
    返信

    +1

    -0

  • 5190. 匿名 2025/09/26(金) 12:38:15  [通報]

    >>5181
    移民自体で収支0で
    入れても止めてももとが赤字だったら同じ額の赤字だよ
    返信

    +0

    -0

  • 5192. 匿名 2025/09/26(金) 12:38:23  [通報]

    >>5106
    外国人が増えて起きる諸問題の方が、
    日本少子化で人々が年老いた時の問題より大きいと、私は思っているので、移民に反対。

    それより、実際上自分が年老いた時にどうなるかを想像できてない人が多いのじゃない?それが少子化の原因の1つかも。
    年老いて1人暮らし、病気しても看病してもらえない、少しの年金か生活保護。とか具体的に考えてみたら、私は家族が子供がいて欲しいと考える。そういう具体的想像したら、子供欲しくならないのかしらね。タイパとかコスパとかばかり言うのでなくて、子供がいる事による自分の経験値が上がるとか、人生が深まるとか、子供がいる喜びとかを、もっとアピールするのも必要かも。
    現に少子化だからと諦めるのではなくて。
    返信

    +6

    -0

  • 5193. 匿名 2025/09/26(金) 12:38:59  [通報]

    >>5127
    みんな、反論できる。
    富裕税とか作って、法人税あげればいい。控除もなくせばいい。
    そして、消費税もあげればいい。

    税金は、 国民が税金チューチューするためにある。  (`・ω・´)キリッ
    たくさんはらうと、たくさん国民が税金チューチューできる。
    返信

    +1

    -0

  • 5195. 匿名 2025/09/26(金) 12:39:23  [通報]

    >>5182
    そう。グローバリスト共。いまの政治家達、ちなみに参政党以外グローバリストだから。富裕層はさらに富み、中間が居なくなって残るは富裕層のための貧困労働者達のみ。
    返信

    +0

    -0

  • 5196. 匿名 2025/09/26(金) 12:39:59  [通報]

    >>5176
    そうだよね
    いくらかかるかわからないから消費しにくい
    いざとなったら安楽死って思えば日本のGDPも上がる
    返信

    +1

    -0

  • 5197. 匿名 2025/09/26(金) 12:39:59  [通報]

    >>5106
    税金2倍?ふざけるな!減税するんだよバーカ!財源が無いなら国会議員数や議員報酬、海外支援をやめろ。医療費不払い外国人から医療費を回収しろ。インバウンドの免税やJRパスやめろ。入国税を高額にしろ。外国人ナマポをやめろ。

    結局害人を呼び込むほうが金かかってるんだよ(怒)
    返信

    +7

    -0

  • 5198. 匿名 2025/09/26(金) 12:40:02  [通報]

    今でも夜になるとコンビニ前に
    どこの国かもよく分からない肌の薄黒い人達が大勢集まって奇声出したりしてるのに
    これ以上、増えるのはやめて!
    返信

    +1

    -0

  • 5199. 匿名 2025/09/26(金) 12:40:14  [通報]

    >>12
    だと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 5200. 匿名 2025/09/26(金) 12:40:15  [通報]

    >>5176
    安楽死望んでる人ってワープア労働者層が多くない?
    ある意味一番死んでほしくない層
    合法化されたら働かないお荷物ばかり生き残るかもよ
    返信

    +0

    -0

  • 5201. 匿名 2025/09/26(金) 12:40:27  [通報]

    >>31
    昔からいるIT系のインド人は超上積みだから
    トラブル起きてなかったし、土葬させろだの
    ハラル出せなんて言うひともいなかった。
    識字率も怪しい母国でも無職をようなのを入れ出すから
    おかしいんだよ。移民政策で大量に受け入れるのご
    おかしい。日本人を殺したいの?
    返信

    +4

    -0

  • 5202. 匿名 2025/09/26(金) 12:40:47  [通報]

    大企業や株の利益に課税していくことしないといくら外国人奴隷を受け入れても介護も年金も医療も破綻するやろ
    返信

    +0

    -0

  • 5203. 匿名 2025/09/26(金) 12:41:08  [通報]

    >>5112
    まず事実として大量の前例から移民は短期のつもりで入れても帰らない。家族帯同になる。
    自分の主張を押し通したいがために都合の良い一部分だけ切り抜いても意味が無い。
    財政全体で言えば総GDPのプラマイ1%程度
    返信

    +2

    -0

  • 5204. 匿名 2025/09/26(金) 12:41:30  [通報]

    >>5106
    一人何役かよw
    返信

    +2

    -0

  • 5205. 匿名 2025/09/26(金) 12:41:45  [通報]

    このままだと
    平和ボケ国民と移民に殺される…
    返信

    +0

    -0

  • 5206. 匿名 2025/09/26(金) 12:41:48  [通報]

    >>5135
    反対派が歳食った幼児みたいな人ばかりだからな
    主張の論拠を聞きたいんですがね
    返信

    +1

    -4

  • 5207. 匿名 2025/09/26(金) 12:42:56  [通報]

    >>5181
    そのデータは具体的にどこの国のデータなの?
    日本は超少子高齢化で移民を入れない→現役世代だけでは賄えず総収支マイナスは厳然とした事実で、就労移民はプラスになるって自分で言っているのに。データの平均値と個別データの平均値からの乖離の違いを理解していないでしょ。

    移民の純財政効果は小さい/ほぼ中立って、つまりはプラスに傾いているってことじゃん。移民がいなければ総収支マイナスというのは極端な前提でも何でもなく現在の日本の現実。国家財政見てごらんよ。

    政策次第で十分賄えるというあなたの主張こそ根拠なし。少子高齢化でどんどん支える側が減って支えられる側が増えてどうやって持続可能なのか?可能じゃないからどんどん税金や社保の負担が重くなっているんでしょーが。去年だかの出生数60万人台だよ?これでどうやって支えるの?
    返信

    +0

    -1

  • 5208. 匿名 2025/09/26(金) 12:42:56  [通報]

    >>5166
    移民よりはマシ
    返信

    +3

    -0

  • 5209. 匿名 2025/09/26(金) 12:43:04  [通報]

    >>5186
    横。
    移民と難民がごっちゃに…今の制度ではグレーだらけですよ?
    不法滞在数知ってます?仮申請中の待機者数は?
    入れたらまた増えますよね?
    そいつらに優遇されてる制度は?
    その間にイスラムが増えたら、経済も治安も破綻します。間違いなく。

    プラスどころか絶賛マイナスです。
    返信

    +5

    -0

  • 5210. 匿名 2025/09/26(金) 12:43:29  [通報]

    >>5190
    そして移民入れた分だけ治安悪化も社会分断も進むデメリットのがでかい
    返信

    +1

    -0

  • 5211. 匿名 2025/09/26(金) 12:43:31  [通報]

    >>5162
    それは安楽死ではなく、回復の見込みの低い患者
    への延命治療の適用内容の話だと思うよ。
    返信

    +1

    -1

  • 5212. 匿名 2025/09/26(金) 12:43:36  [通報]

    ガル民は今まで日本人男性下げばかりしてきたから移民が入ってきてレイプや犯罪が増えても助けてくれないよ
    返信

    +1

    -0

  • 5213. 匿名 2025/09/26(金) 12:43:41  [通報]

    >>5169
    足りる社会を構築するのが大事。どのみち移民は移民したら子を産まないことはデータで出てきてるんだしね。恐らく団塊がいるたった今が一番大変で、これ抜けたらある程度落ち着くということを考えても移民は得策ではない…初期の短期労働者的なのは分かるけど。
    若い移民がいつまでも若いわけではない、という当たり前の話なんだけどさ。
    返信

    +2

    -0

  • 5215. 匿名 2025/09/26(金) 12:44:03  [通報]

    >>82
    自民、立憲、共産、国民、維新、れいわは大賛成だろうね
    返信

    +2

    -1

  • 5216. 匿名 2025/09/26(金) 12:44:05  [通報]

    >>1の数字を見ても
    大多数の日本人が移民に反対してるのは、火を見るより明らかでしょう
    あっ外国人の書き込みの方達、火を見るより明らかの意味分かりますか?
    返信

    +4

    -0

  • 5217. 匿名 2025/09/26(金) 12:44:12  [通報]

    >>5203
    切り抜いているのはどっちかな?
    「移民の純財政効果は小さい/ほぼ中立」って表現は明らかにプラスによっているけど?
    返信

    +0

    -0

  • 5218. 匿名 2025/09/26(金) 12:44:26  [通報]

    >>4793
    国際結婚を誘導してハーフの子供を産ませ、純日本人を絶滅させたい勢力の計画だろうね
    返信

    +1

    -0

  • 5219. 匿名 2025/09/26(金) 12:44:54  [通報]

    >>4892
    これが一番嫌い
    日本人がやってないから俺たちもいいだろ外国人
    日本に来て日本人と同じ土俵に立ってると思ってる図々しさ
    返信

    +1

    -0

  • 5220. 匿名 2025/09/26(金) 12:44:58  [通報]

    >>5201
    バブルと違ってもうそういう国になってしまったのだから仕方ない
    貧困ってこういうことだよ
    いやなら自分でたくさんお金稼いで、民度の高い地域で暮らすしかない
    返信

    +0

    -4

  • 5221. 匿名 2025/09/26(金) 12:45:23  [通報]

    同じトピックで何度も重複して申し訳ないんだがデータ元はここ

    移民の経済効果はほぼなし

    OECDや主要研究の結論
    → 「移民の純財政効果は小さい/ほぼ中立」

    移民が払う税金・社会保険料(プラス)と、受ける教育・医療・社会保障サービス(マイナス)が大体釣り合う、というのがOECDを含む多くの研究の共通した結論です。
    👉 OECD (2013), International Migration Outlook, OECD Publishing
    Just a moment...
    Just a moment...www.oecd.org

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue


    労働移民はプラス寄り
    → 就労してすぐ納税に回るため、短期的には財政にプラス。
    → 逆に「家族呼び寄せ」「難民」など就労機会が少ないグループを含めるとマイナス寄りになることもあります。
    👉 d’Albis, H., Boubtane, E., & Coulibaly, D. (2019). Immigration and public finances in OECD countries, Journal of Economic Dynamics and Control.
    Page restricted | ScienceDirect
    Page restricted | ScienceDirectwww.sciencedirect.com

    Page restricted | ScienceDirectSkip to main content ScienceDirectHelp Your browser is outdated Update your browser to view ScienceDirect correctly. Check supported browsers Your technical details and browser version: Request ID: 984fc4109830d4c7-...


    長期的にも「国を救うほどの効果はない」
    → 少子高齢化や年金財政の決定的な改善にはならず、「あっても小規模」というのが主流の結論です。
    👉 Chojnicki, X., Ragot, L., & Sokhna, N.-P. (2018). The Fiscal Impact of 30 Years of Immigration in France, CEPII Working Paper.
    https://www.cepii.fr/PDF_PUB/wp/2018/wp2018-04ang.pdf
    https://www.cepii.fr/PDF_PUB/wp/2018/wp2018-04ang.pdfwww.cepii.fr

    https://www.cepii.fr/PDF_PUB/wp/2018/wp2018-04ang.pdf


    📊 有名な代表研究
    OECD (2013) “International Migration Outlook”
    → OECD加盟国での分析。ほとんどの国で「移民の純財政効果はGDPの±1%未満」と結論。
    → 世論が思っているほど大きな負担でも、逆に大きな救いでもない。
    👉 OECD (2013), International Migration Outlook 2013, OECD Publishing
    Just a moment...
    Just a moment...www.oecd.org

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue


    🆕 最新の知見
    OECD (2024) “International Migration Outlook 2024”
    → 引き続き「財政効果は小さい」という結論。
    → 難民や低技能移民は短期的にコストがかかるが、時間が経つと徐々に労働市場に統合され、財政面でも改善する傾向。
    → 各国で差はあるが「国全体の財政に大打撃」という証拠はない。
    👉 OECD (2024), International Migration Outlook 2024, OECD Publishing
    Just a moment...
    Just a moment...www.oecd.org

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue


    📝 要約
    「移民が財政を大赤字にする/逆に大黒字にする」どちらも誇張。
    実際は「国レベルでは効果は小さい」「世論は過大評価しがち」というのがOECDと学術研究の共通見解。
    👉 Boffi, G. et al. (2024). The net fiscal position of migrants in Europe: Trends and …, TransEuroWorks Working Paper
    https://transeuroworks.eu/wp-content/uploads/2024/05/The-net-fiscal-position-of-migrants-in-Europe_WP.pdf
    https://transeuroworks.eu/wp-content/uploads/2024/05/The-net-fiscal-position-of-migrants-in-Europe_WP.pdftranseuroworks.eu

    https://transeuroworks.eu/wp-content/uploads/2024/05/The-net-fiscal-position-of-migrants-in-Europe_WP.pdf



    The net fiscal position of migrants in Europe: trends and insights - European Commission
    The net fiscal position of migrants in Europe: trends and insights - European Commissionhome-affairs.ec.europa.eu

    This study by economists from Leiden University in the Netherlands - working as part of the TransEuroWorkS project - measures and compares the net fiscal positions of native-born individuals and migrants (from within and outside the EU) in 15 EU c...


    返信

    +0

    -0

  • 5222. 匿名 2025/09/26(金) 12:46:03  [通報]

    >>5167
    私は移民ゼロではないですよ。
    制度と入り口を狭くしろ、だね。

    現状はがばがば。
    一度ゼロにしないとだめ。
    返信

    +5

    -0

  • 5223. 匿名 2025/09/26(金) 12:46:14  [通報]

    排外主義主張してる人達こそ中国とかの工作員な気がする
    人口減は国力減でまず他の国に勝てなくなるし
    この人達の言うこと聞いてたら日本の滅亡早まるよ
    返信

    +1

    -2

  • 5224. 匿名 2025/09/26(金) 12:46:18  [通報]

    >>5081
    補助金ほしくて外国人を雇用してるくせに白々しい
    返信

    +2

    -0

  • 5225. 匿名 2025/09/26(金) 12:46:20  [通報]

    >>5216
    そりゃ賛成なわけないよ
    でもじゃあ誰が介護してくれるの
    家族だって嫌がるのに
    返信

    +0

    -0

  • 5226. 匿名 2025/09/26(金) 12:46:48  [通報]

    >>5106
    宗教団体から税金取る
    海外ばら撒き止める
    国会議員減らす
    移民来なかったら生活保護も増えない
    返信

    +1

    -0

  • 5227. 匿名 2025/09/26(金) 12:46:58  [通報]

    >>5167
    治安悪化容認すんなやボケ!
    返信

    +5

    -0

  • 5228. 匿名 2025/09/26(金) 12:47:13  [通報]

    >>4881
    じゃあ労働力賄うための他の策提案しろよ
    文句言ってるだけだから右翼は馬鹿にされるんだよ
    誰の陰謀でもなく単純に労働力が足らないから入れてるだけなのに
    返信

    +0

    -2

  • 5229. 匿名 2025/09/26(金) 12:47:20  [通報]

    >>5207
    アンカーうち忘れた
    データ元は>>5221

    返信

    +1

    -0

  • 5230. 匿名 2025/09/26(金) 12:47:22  [通報]

    >>5188
    子がいる親だけど、子供が移民のせいで苦労するなら安楽死するよ
    返信

    +1

    -0

  • 5231. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:07  [通報]

    >>5225
    移民ならそれやるの?
    返信

    +5

    -0

  • 5232. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:14  [通報]

    昔は定年は55歳だった。今は実質的に65歳。
    年金は60からだったが、今は65。
    多分そのうち定年は70、年金は75とかになる。
    それが無理ではなくて、人々の健康寿命も伸びるからそうなる。
    だからそんなに悲観的にならなくても良いのでは?移民いなくても労働力は足りるし、働く期間伸びれば社会保障費用や税金収入も何とかなるでしょう。今すぐ少子化を食い止めるのが前提だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 5233. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:16  [通報]

    >>5220
    入れなきゃいいんだよ
    移民ノルマがあるわけでもないのに無理に底辺層
    を入れる必要性がない
    返信

    +3

    -0

  • 5234. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:27  [通報]

    宗教に熱心なのも高齢者だし
    返信

    +0

    -0

  • 5235. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:28  [通報]

    私だって移民は嫌だよ
    けど感情論はいいから移民0で40年後どうするか答えてよ
    団塊どうこう関係なくて子供が60万とかでそもそも若者が減ってるからね?
    人口 半分
    労働者 3割減
    老人 5割増
    これは40年後の現実だよ

    今の税金ですらギリッギリなのにこんなのどうするの?
    埋蔵金なんてないよ?
    国債で何とかやってるしODAも2兆円だよ
    返信

    +3

    -6

  • 5236. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:35  [通報]

    >>5207
    支える方法はこちら
    返信

    +1

    -0

  • 5237. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:46  [通報]

    >>19
    先進国だったのに今ボロボロになってる国は、移民を寛容に受け入れてきた国々だよ
    だから平和ボケから人々は目が覚めて
    世界中で移民反対デモが起き、保守政権が次々と誕生してるんですよ
    返信

    +4

    -0

  • 5238. 匿名 2025/09/26(金) 12:49:04  [通報]

    >>5209
    じゃあ制度を変えればいいわけで、大元の移民政策自体は促進で良いのでは?
    移民と言っても高度知的労働から肉体労働、不法移民から難民まであって、それをごっちゃに論じる方がおかしいと思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 5239. 匿名 2025/09/26(金) 12:49:10  [通報]

    アメリカから移民入れろって
    言われたら日本政府は逆らえない
    落とし所パーセンテージで受け入れると
    思うけど、反対派は防げるの?
    返信

    +0

    -3

  • 5240. 匿名 2025/09/26(金) 12:49:18  [通報]

    >>7
    現状を知らないからそんなこと言えるんだよ…介護・福祉・第一次産業(農家系)・第二次産業(工場系)はもうずっと昔から外国人の手を借りてるよ…

    10代から見知らぬ土地に来て、日本語覚えながら介護の資格を取って、仕送りしながら一生懸命働いている人もいるよ
    それでも移民を受け入れたくないなら、Fランレベルの大学でろくすっぽ勉強しない人達に支援するより昔の看護の専門学校みたいなところを増やすような支援をした方が建設的
    それでも指導者が減っていくから、今よりは質が落ちる可能性も高いけど

    そもそも日本人が求めるサービスや食料品の質が高すぎるんだよ…ヘルパーのボリュームゾーンだった元気な70代はスマホでの記録についていけず大量離職…米や野菜だってネズミはさすがにキツいけど、虫食いとかを気にしなければ言うほど高くなく手に入れられる(地域差もあるだろうけど)

    治安が悪くなる、交通ルールを守らなくて事故が多発してるといった点も考えると完全に賛成ではないけど、災害時の実情(盗難・○姦)や性加害報道を見ると日本人だから安心・安全ってわけではもうなくなってきてると思うよ…まあルートを辿ったら、完全な日本人ってわけじゃないのかもしれないけど
    返信

    +0

    -1

  • 5241. 匿名 2025/09/26(金) 12:49:26  [通報]

    >>5232
    無理
    なぜなら出生率1.2切ってるから子供世代は半分になる
    必然的に1人の子供で両親支えないといけないからどうやっても無理
    返信

    +0

    -0

  • 5242. 匿名 2025/09/26(金) 12:50:19  [通報]

    >>5154
    自国で自国民がマナー違反しちゃうのはわかる
    良くはないけどホームでたまにはいっかとちょっと緩くなることだってあるからね
    でも海外は違うでしょ、お邪魔してるんだから
    異国に行ってまで迷惑かけるやつの方が恥ずかしい
    これが外国人には理解できないから日本人に嫌われる
    返信

    +1

    -0

  • 5243. 匿名 2025/09/26(金) 12:50:51  [通報]

    >>5220
    貴女は今すぐ貧困のある国へ行きなさい。そこで今着てる服がどれだけ綺麗かを知るべき。そこで自分は貧困だと言ってみなさい。恥ずかしい。
    返信

    +0

    -0

  • 5244. 匿名 2025/09/26(金) 12:51:00  [通報]

    賛成派工作員の人がずっと同じコメントしてるね
    珍しくガルでトピ伸びてるから稼ぎ時
    返信

    +2

    -0

  • 5245. 匿名 2025/09/26(金) 12:51:04  [通報]

    >>5206
    ここは日本人の国で外国人には入る権利が無いってだけ
    入れる入れぬを決める権利は国民にあり
    入れぬの選択を多くの人がしただけ

    返信

    +4

    -0

  • 5246. 匿名 2025/09/26(金) 12:51:24  [通報]

    >>5225
    低賃金をやめれば、やりたい日本人はいるでしょ。
    結局雇用主側の問題。
    外国人雇用して国から補助金ほしいだけ。
    返信

    +1

    -0

  • 5247. 匿名 2025/09/26(金) 12:51:44  [通報]

    >>4786
    国債て基本的て国民の金融資産を担保にして発行してるわけ
    アメリカも巨額の債務を抱えてても対外投資をしてるでしょ

    そこにあるのは全てリターンの為
    返信

    +0

    -0

  • 5248. 匿名 2025/09/26(金) 12:51:54  [通報]

    >>4155
    労働人口に貢献してない移民がいる現状は?
    返信

    +3

    -0

  • 5249. 匿名 2025/09/26(金) 12:52:05  [通報]

    >>5231
    老人が介護の現場で虐待されそうで怖い
    老人の金品盗まれそう

    返信

    +3

    -0

  • 5250. 匿名 2025/09/26(金) 12:52:48  [通報]

    >>5206
    自分の事は棚上げするのがリベラル左翼。ブーメランぶっ刺さっても気がつかないのすごい。
    返信

    +5

    -0

  • 5251. 匿名 2025/09/26(金) 12:52:50  [通報]

    >>5231
    「特定技能」とか「介護人材の受け入れ制度」って枠組みがあって、それで入国して介護職として働いてるんだよ。研修や資格支援を受けて現場に入る仕組みになってる。
    返信

    +0

    -0

  • 5252. 匿名 2025/09/26(金) 12:52:54  [通報]

    >>5207

    >>5236の表のソース元はこちら

    医療・終末期厚生労働省「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」日本尊厳死協会「リビングウィル」関連資料OECD Health Policy Studies "End-of-life Care"(OECD, 2021)国立長寿医療研究センター「在宅医療と地域包括ケア」研究報告健康寿命・自立支援厚生労働省「健康寿命の延伸に向けた取組」国立長寿医療研究センター「介護予防とフレイル対策に関する研究」WHO "Global strategy and action plan on ageing and health"(2017)内閣府「高齢社会白書」:高齢者の社会参加・運動習慣データ介護・医療効率化厚生労働省「介護ロボット導入支援事業」関連情報日本医師会総合政策研究機構「遠隔診療の現状と課題」報告書国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「AI診断支援の研究開発」厚生労働省「ICT・IoTを活用した在宅医療・服薬管理」資料出生率向上内閣府「少子化社会対策白書」厚生労働省「子ども・子育て支援制度」関連情報総務省統計局「国勢調査・出生率調査」データOECD Family Database「Family policies and fertility」社会保障改革厚生労働省「年金制度の現状と課題」財務省「医療制度の持続可能性に関する資料」内閣官房・内閣府「全世代型社会保障検討会議」報告書OECD Social Policy Studies "Pensions at a Glance" (OECD, 2023)高齢者社会参加内閣府「高齢者の社会参加」調査シルバー人材センター事業概要(公益社団法人 全国シルバー人材センター事業協会)厚生労働省「地域包括ケアと世代間交流事業」関連資料国立長寿医療研究センター「高齢者ボランティア研究」技術・インフラ国土交通省「自動運転に関する制度整備」報告経済産業省「スマートシティ関連施策」総務省「地域交通・MaaS導入支援」資料OECD "Innovation and Technology in an Ageing Society"
    返信

    +0

    -0

  • 5253. 匿名 2025/09/26(金) 12:53:19  [通報]

    日本の政治家は世界からバカにされてるよ
    私欲のためにプライド持たずに身売りしていくバカだって
    返信

    +0

    -0

  • 5254. 匿名 2025/09/26(金) 12:53:35  [通報]

    >>5246
    未経験者の外国人雇うと支援金が出る
    そんな制度やめたらいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 5255. 匿名 2025/09/26(金) 12:53:55  [通報]

    >>5229
    それ平均値でしょ。個別データじゃない。
    そもそも移民は収支均衡するっていうけど、それは各国の税金の取り方・使い方に大きく依存して変化することはちょっと考えればわかるよね。移民にだけ特別な政策を施すわけじゃなし、元々自国民の教育・医療・社会保障と税金・社会保険料が釣り合っている国に移民を入れたら同様に釣り合うのは当たり前。それ単に自国民が増えたのと同じだからね。
    で、日本はどんな税金の取り方・使い方をして、そこに就労移民はどう影響するのかな?
    高齢者にバンバン使いまくって収支がガッツリマイナスの日本には収支を均衡にまでもっていく就労移民が必要というのは少子高齢化を考えれば当たり前の話だけど?
    返信

    +0

    -1

  • 5256. 匿名 2025/09/26(金) 12:54:09  [通報]

    >>4929
    なにいってんの?大丈夫…?
    返信

    +1

    -0

  • 5257. 匿名 2025/09/26(金) 12:54:30  [通報]

    >>5248
    「労働人口に貢献してない移民」って表現はちょっと誤解があると思うよ。
    そもそも日本が制度として受け入れてるのは、介護や建設みたいな人手不足の分野で働く前提の外国人材。研修や資格を経て現場に入る仕組みだから、最初から“労働力目当て”なんだ。

    もちろん全員が即戦力になるわけじゃなくて、途中で辞めたり職場に合わなかったりする人もいる。でもそれは日本人だって同じ。そこだけ切り取って「貢献してない移民」と言うのは筋違いで、むしろ制度全体として不足を補ってるのが現状だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5258. 匿名 2025/09/26(金) 12:54:38  [通報]

    >>5248
    日本人にもいるし織り込み済みのリスクとせざるを得ない
    いらないっていうのは簡単だけどじゃああなたは年金どうすんの?
    日本人の年金って今働いてる人の税金で出来てるからあなたが年金放棄して医療費3倍出すなら40年後も成り立つね
    返信

    +1

    -0

  • 5259. 匿名 2025/09/26(金) 12:55:38  [通報]

    >>5235
    結局これに誰も答えられないのが全てだよね
    返信

    +3

    -4

  • 5260. 匿名 2025/09/26(金) 12:55:46  [通報]

    >>5251
    介護ビザで来る外国人だけ受け入れる。
    ただの移民とごっちゃにしないで欲しい。
    返信

    +1

    -1

  • 5261. 匿名 2025/09/26(金) 12:55:55  [通報]

    >>5211
    名前は何でも良いけどとにかく無意味に生かすことを止める
    返信

    +3

    -0

  • 5262. 匿名 2025/09/26(金) 12:56:47  [通報]

    左翼が作ったトピは都合悪い質問はスルーするからなー
    ちゃんとバイトしないと金もらえないよw
    返信

    +3

    -0

  • 5263. 匿名 2025/09/26(金) 12:56:47  [通報]

    >>5246
    介護の低賃金を上げれば日本人が集まる、って考えはわかるけど、現実はもっと複雑なんだよね。
    介護の報酬(事業者に入るお金)は国が介護保険制度で決めていて、その枠の中で人件費を払ってる。だから単純に「給与を上げろ」と言っても、施設側に自由裁量はほとんどなく、結局は利用者負担や保険料・税金の引き上げにつながる。

    つまり「低賃金は雇用主のせい」というより、「制度全体で限界まで絞ってる」結果なんだ。
    だから今の仕組みのままじゃ、賃金改善も人手不足解消も同時に進めるのは難しい。そこを補うために外国人材の制度を用意してる、っていうのが実情だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 5264. 匿名 2025/09/26(金) 12:57:01  [通報]

    >>5239
    移民大反対のトランプが、そんな事言うかな?
    逆に日本も移民排斥をした方が、トランプ喜びそうだけどな
    共和党から民主党に政権交代したら、あなたの言う可能性はあるし、実際民主党政権の時はそう言われて来たんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 5265. 匿名 2025/09/26(金) 12:57:39  [通報]

    移民反対派は何も考えずに外国人嫌!!しか言わないからいいよな
    脳みそ単純で羨ましい

    外国人いらないのなんて分かってる
    けど労働者が半減して高齢者が増えまくるのに税金どうすんだって話にはなんも答えない
    返信

    +1

    -3

  • 5266. 匿名 2025/09/26(金) 12:58:01  [通報]

    >>5260
    大多数の人たちが1年後には失踪して、不良外国人になってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 5267. 匿名 2025/09/26(金) 12:58:20  [通報]

    >>5257
    労働力目当てで移民入れてるくせに介護や建設の仕事に就いてない移民の方が多いんだから説得力ないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5268. 匿名 2025/09/26(金) 12:58:35  [通報]

    >>4137
    なん十年か前みたいに先ずは大学を糞も味噌も行けるようにするのをやめましょう。そもそも大学は学問の研究期間であって就活するためのものではありません。天下りの温床にもなる。バカ大学潰せば無駄な補助金もなくなる=その分税金負担軽くなる。高卒で働く人も増えるから人手不足も解消へ向かう。社会も大卒採用思考を無くす。高卒採用は早く働いた分給料もその後の伸びをよくする。
    返信

    +0

    -0

  • 5269. 匿名 2025/09/26(金) 12:58:47  [通報]

    >>5260
    それは割といい意見じゃないか?
    どういう外国人が嫌で、どういう外国人なら来てほしい (介護してくれる人とか)か切り分けていくのは必要だよね
    返信

    +1

    -0

  • 5270. 匿名 2025/09/26(金) 12:59:13  [通報]

    >>5266
    エビデンス
    マジでそれならヤバすぎるけどどんな資料みたの?ww
    返信

    +0

    -3

  • 5271. 匿名 2025/09/26(金) 12:59:13  [通報]

    >>5240
    それで終わったら国に帰ってくれれば全く問題ないのに、そのまま居座って片言の日本語で単純労働しかできない非課税世帯の外国人が大量生産、結果税収財源は日本人がひたすら負担する羽目になる
    技能実習生受け入れてるブロイラーみたいなとこと関わったことあるけど、普通におばちゃんだけで仕事回ってたよ
    衛生観念が違うからコアな部分の労働は任せられないって
    自治体から雇うようにお願いされて受け入れてるって言ってた
    返信

    +3

    -0

  • 5272. 匿名 2025/09/26(金) 12:59:50  [通報]

    >>5264
    アメリカファーストであって
    ジャパンファーストでは無い
    実際、アメリカの留学生を受け入れている
    返信

    +0

    -0

  • 5273. 匿名 2025/09/26(金) 12:59:50  [通報]

    >>5238
    その制度を変えようとしてるなら誰も騒がないよ。
    日本語話せない、危険地域からの移民は大反対よ。
    でも今の政府の移民政策は、奴隷ほしいだけ。
    日本人の賃金あげたくないから。
    中小企業がそうしないと生き残れない税金地獄にしたのも政府の仕組みだよ。調べてみて。

    整えた政策や取り締まり、日本の治安を約束してないから反対されてるんだよ。
    こんなに大事な問題を、政府もメディアもしっかり報じない。
    日本の為にしてないからだよ。
    少子化のためでもない。
    他国の経験をみていながらなぜ同じ轍を踏もうとする?
    日本のためじゃないから。むしろ逆。移民戦争したいのは明白。
    政府はそっちに舵を切ってる。

    今の政策なら、日本は少子化ではなく移民政策で滅びるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 5274. 匿名 2025/09/26(金) 12:59:52  [通報]

    物凄い極論言うけど移民を大量に入れるなら80歳以上で寝たきりなら安楽死選択出来るようにする

    返信

    +2

    -0

  • 5275. 匿名 2025/09/26(金) 13:00:07  [通報]

    >>5255
    1. 「平均値だから意味がない」は極端

    OECDやCEPIIの研究は15〜35か国規模での分析だが、個別国のケーススタディも含まれている。

    CEPIIのフランス研究(Chojnicki et al., 2018)は30年間の移民影響を国単位で評価しており、長期的な国単位でも財政効果は限定的であると結論している。

    平均値だけ見て「日本に当てはまらない」と決めつけるのは、エビデンスを無視した飛躍。

    2. 「日本は赤字だから移民が絶対必要」は短絡的

    移民がいれば短期的に多少プラス寄与する可能性はある(労働移民ならGDP比±1%程度のプラス)。

    しかし、日本の財政赤字は社会保障の制度設計、医療費・年金の給付水準、税収構造による部分が大きく、移民だけで均衡に持っていくのは不可能。

    OECDも指摘する通り、移民は**「国を救うほどの魔法の杖」ではない**。

    日本独自の財政問題は、少子高齢化だけでなく政策設計の問題も大きいため、「移民さえ入れれば収支均衡」と単純化するのは誤り。

    3. 個別国事例でも確認済み

    ポーランドやフランスなど、移民受け入れの国々の事例を見ると、労働移民による短期的プラスはあるものの、長期的な財政改善効果は限定的。

    日本も同じで、労働移民を入れても制度全体を見直さない限り収支の根本改善にはならない。

    まとめ

    OECDやCEPIIの平均値は、国単位でも傾向を示しており、無視できるものではない

    日本の赤字は移民だけで解消できるものではない

    「移民さえ入れれば収支均衡」は短絡的で、政策設計の重要性を無視している
    返信

    +0

    -0

  • 5276. 匿名 2025/09/26(金) 13:00:08  [通報]

    >>5267
    「介護や建設の仕事に就いてない移民の方が多い」っていうのは、事実としては違うよ。
    日本が制度的に受け入れてる外国人労働者は「技能実習」「特定技能」って在留資格で、どっちも介護や建設、外食、農業とか人手不足の分野に限定されてる。だから“労働力目当て”なのに関係ない仕事に就く、っていうのは仕組み上ほとんど起きないんだ。

    もちろん、留学生や日系人ビザで入国した人が別の仕事に就いてるケースはあるけど、それは「労働力確保のために入ってきた人」じゃなくて、あくまで別ルート。
    介護や建設用に受け入れた人が他に流れてる、っていうのは誤解に近いと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 5277. 匿名 2025/09/26(金) 13:00:12  [通報]

    >>5235
    これに移民反対派が何も言えないのウケる
    返信

    +1

    -6

  • 5278. 匿名 2025/09/26(金) 13:00:18  [通報]

    >>5236
    ツッコミどころ満載なんだけど。

    終末期在宅ケア?そもそも終末期ったって徒に生かし続ける今の制度じゃ家族が先に倒れるのが目に見えているけど?

    健康寿命促進?老いは不可逆なんだから結局は寝たきりを数年間遅らせるだけでは?それ、多額の税金を使うメリットある?

    介護ロボット?自動運転?宅配ドローン?いつ実現するの?米国や中国から何週も遅れているんですが、それこそ絵に描いた餅では?

    出産費用を負担して男性が育児参加して具体的にどれだけ出生率向上したの?結果にコミットしてないじゃん

    返信

    +0

    -1

  • 5279. 匿名 2025/09/26(金) 13:00:39  [通報]

    年間5000人超が失踪…「ベトナム人技能実習生」の不法滞在を支える闇ビジネスの実態とは? | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    年間5000人超が失踪…「ベトナム人技能実習生」の不法滞在を支える闇ビジネスの実態とは? | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    2000年代後半頃から日本社会で増加している、ベトナム人技能実習生。外国人技能実習制度とは、日本が発展途上国に技術や技能を移転することを目的に発足した制度だが、実際には“失踪”する者が後を絶たない。「より良い生活」を夢見て多額の借金を背負ってまで来日し...

    返信

    +0

    -0

  • 5280. 匿名 2025/09/26(金) 13:00:42  [通報]

    >>5241
    だから、1人が働く期間を伸ばして、社会保障は半分は自力で補う制度とする。そしたら、2人を1人で支えれる。
    医学も発達、技術も発達で、力仕事は出来なくても年老いてから働く方法はある。実際上、定年が10年のびてきてるんだから。
    返信

    +0

    -0

  • 5281. 匿名 2025/09/26(金) 13:01:09  [通報]

    >>5274
    本人が嫌がったらどうするん…
    返信

    +1

    -0

  • 5282. 匿名 2025/09/26(金) 13:01:25  [通報]

    移民を受け入れても、受け入れなくても、今までのようなインフラが整い、便利で安全で清潔な日本ではなくなるとは思う。それなら受け入れたくはないけど、現実はどうだろうね。それはそれで不満を言う人は多いよね。
    返信

    +0

    -0

  • 5283. 匿名 2025/09/26(金) 13:01:55  [通報]

    >>5265
    移民増えても税収増えないんだが…
    移民政策で失敗してる欧州では自国民の負担率6割超えてるよ
    返信

    +7

    -0

  • 5284. 匿名 2025/09/26(金) 13:02:08  [通報]

    >>5262
    アフリカ移民トピとかに反日リベサヨほぼ現れなかったからね。
    返信

    +0

    -0

  • 5285. 匿名 2025/09/26(金) 13:02:24  [通報]

    >>5214
    知能レベルが高ければ反対派だよ
    それぞれの国や地域にはそこの民族や文化がある
    移民を入れればそれは壊れてく訳で
    民族や文化を失ってまで経済を守るものでも無いでしょ
    民族と文化の消失の方がずっと損失が大いいよ

    ガラパゴス諸島だってその生態系が失れることの無い様守ってる

    一度消えたらそれらはもとに戻すことが出来無い
    これは人類全体の損失
    返信

    +7

    -0

  • 5286. 匿名 2025/09/26(金) 13:03:35  [通報]

    >>5271
    たしかに教育や文化のすり合わせは必須だよね。
    でも「片言の日本語で単純労働しかできない非課税世帯が量産される」というのは少し極端だと思う。技能実習や特定技能は在留資格に期限があるし、更新や永住には日本語能力や就労継続の条件があるから、単に“居座る”ことは制度的には難しい。

    現場で「おばちゃんだけで回せた」という声があるのもわかる。でもその裏で、人手不足が慢性化してるから自治体や国が受け入れを推進してるのも事実。衛生観念や仕事のスタイルの違いは教育・研修で徐々に解消していくしかなくて、そこを放棄すると現場はもっと人手が足りなくなる。

    要するに「外国人なら即戦力」ではなく、「時間をかけて戦力化する」仕組み。だから教育やすり合わせこそ制度の核心なんだと思うよ。
    返信

    +0

    -1

  • 5287. 匿名 2025/09/26(金) 13:03:36  [通報]

    >>1280
    社会保障費半額って年金半分にして医療費6割負担だけど出せる?
    返信

    +0

    -0

  • 5288. 匿名 2025/09/26(金) 13:03:38  [通報]

    >>5235
    移民賛成派は移民%で考えてるの?
    返信

    +2

    -0

  • 5289. 匿名 2025/09/26(金) 13:04:01  [通報]

    >>5283
    移民をちゃんと管理してる国でそれだよね
    返信

    +2

    -0

  • 5290. 匿名 2025/09/26(金) 13:04:56  [通報]

    >>5260
    雇い側は介護ビザ外人の管理をきちんとしないとね。失踪なんてしたら何らかの罰が必要ですね。
    返信

    +1

    -0

  • 5291. 匿名 2025/09/26(金) 13:05:17  [通報]

    >>5240
    あなたこそ現状しか知らないんだよ。
    今だけで就労制度から逃げ出したのが何人いるかわかる?毎年だよ。
    それをそのままに、政府がこれからその何倍もいれようとしてるのわかる?
    日本後どころか、全く違う文化や思想の国からばかり。
    今の政府の政策は詐欺だよ。
    相手は期待して国に来る。でも、レベルが違いすぎて現場は困るのよ。そこでまた摩擦ができる。外国人は話が違う、つらいと逃げ出す。犯罪者の集まりができる。
    治安悪くなるに決まってるよ。 今なんか比じゃないくらいに悪くなるよ。母数が増えるんだから。
    返信

    +2

    -0

  • 5292. 匿名 2025/09/26(金) 13:05:26  [通報]

    >>5186

    1.今の日本は医療・社会保障サービス>税金・社会保険料なので釣り合いがとれておらず
    マイナス。富裕層に課税。所得税増税、外国人の固定資産税増税、消費税増税、
    控除整理して減らす、AIが患者データを統合解析し、無駄な検査や薬の重複処方を防止。
    これでOK。

    2.移民は就労できるが、失業・生活保護・医療給付、JK強姦、JC強姦、OL強姦、
    「日本語わかりません→不起訴」勝手にバーベキュー、勝手に伐採、無免許運転、
    「日本語わかりません→不起訴」、スイカ盗む「日本語わかりません→不起訴」
    銅線盗む「日本語わかりません→不起訴」、、、治安対策、高過ぎる代償

    こんな感じかな
    返信

    +1

    -0

  • 5293. 匿名 2025/09/26(金) 13:05:35  [通報]

    >>5288
    実際のところ、フワッとした考えしかありましぇん。
    返信

    +0

    -0

  • 5294. 匿名 2025/09/26(金) 13:06:05  [通報]

    >>5275
    個別国のケーススタディがあるなら日本のケーススタディを出してくれないかな。
    日本はフランスとは政策が違うので、エビデンスと言うならデータの分散値くらいには言及できるよね。

    つまり
    移民を入れる→プラス寄与、移民を入れない→マイナスのままってことじゃん。最初の話に戻ったね。そもそも移民「だけ」で均衡に持っていくなんて誰も言ってないけど。

    結論としては労働移民を入れても制度全体を見直せばいいってことじゃん。移民を入れない理由はないでしょ。繰り返すけど、移民さえ入れれば他は何もしなくても収支均衡とか誰がどこで言ったの?
    返信

    +0

    -0

  • 5295. 匿名 2025/09/26(金) 13:06:22  [通報]

    >>5286
    その、時間をかけて戦力化に成功してる国がないから移民反対されてるのでは?
    なぜ日本だと成功すると思うのか
    返信

    +0

    -0

  • 5296. 匿名 2025/09/26(金) 13:07:18  [通報]

    >>5266
    「大多数が失踪」というのは言いすぎだけど、失踪や不法残留が出ているのは確かに問題だよね。
    ただそれは本人のモラルだけじゃなくて、制度や待遇の側に原因がある。技能実習制度は長時間労働・低賃金・自由な転職不可といった構造的な欠陥を抱えてきたから、より条件のいい職場を求めて逃げざるを得ない状況に追い込まれることもある。

    結局、それは受け入れる側にとっても、外国人本人にとっても不幸なこと。だから政府は制度見直しに着手していて、特定技能への一本化や転職の柔軟化、待遇改善を進めている。
    「失踪=外国人が悪い」ではなく、「仕組みが歪んでいるから逃げ場がなくなってる」という視点を持たないと、問題は繰り返されると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 5297. 匿名 2025/09/26(金) 13:07:19  [通報]

    >>5288
    いれるなら、目標「金髪美女300万人」だな。
    地方の現場にいれる。
    返信

    +0

    -0

  • 5298. 匿名 2025/09/26(金) 13:07:29  [通報]

    >>5235
    え、私はゼロなんて思ってないよ。
    でも今より減らすべき、だね。
    移民は最低限で政策考えてみたほうが日本は確実に生き残るよ。
    返信

    +2

    -0

  • 5299. 匿名 2025/09/26(金) 13:07:53  [通報]

    >>5283
    ほんとそれ
    平和ボケの人達は、なぜか移民を入れたら国が良くなると思ってるんだよね
    不思議な頭だわー
    返信

    +3

    -0

  • 5300. 匿名 2025/09/26(金) 13:08:00  [通報]

    >>5246
    なんで低賃金なのかって利用料金が安いからそうなるんじゃ無いの?…
    愛国心()のために現場に負担押し付けるのやめて欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 5301. 匿名 2025/09/26(金) 13:08:07  [通報]

    >>5293
    ないんじゃんw
    そんなんでよく移民反対派に対抗しようと思ったね
    返信

    +0

    -0

  • 5302. 匿名 2025/09/26(金) 13:08:33  [通報]

    >>5276
    >労働力確保のために入ってきた人

    しかいらないよね。

    ただ、外国人の労働者の就労先
    医療福祉11万6,350人。
    建設業17万7,902人が実情じゃない?

    在留資格で最も多いのが永住者918,116人
    次いで技能実習456,595人
    返信

    +0

    -0

  • 5303. 匿名 2025/09/26(金) 13:08:43  [通報]

    >>5292
    結局増税じゃん。日本人の負担がますます増えるだけなんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 5304. 匿名 2025/09/26(金) 13:09:04  [通報]

    >>5295
    「時間をかけて戦力化に成功してる国がない」っていうのは半分当たってるけど、半分は誤解だと思う。
    欧州みたいに移民を大規模に受け入れて社会統合が難航している例はたしかにある。でも、日本の「特定技能」や「技能実習」って仕組みは、そもそも永住を前提にしてなくて、一定の分野・一定の年数で働くための限定的な制度なんだ。だから“移民”というより“期間付きの労働受け入れ”に近い。

    成功が難しいのは「社会全体に永住移民を広く統合する」ケースであって、日本が今やろうとしてるのは「慢性的に人が足りない分野で、教育や研修を組み合わせて必要な労働力を確保する」仕組み。
    もちろん課題はあるけど、少なくとも「どの国でも失敗してるから日本も失敗する」と短絡的に言えるものではないと思うよ。
    返信

    +0

    -1

  • 5305. 匿名 2025/09/26(金) 13:10:18  [通報]

    >>5256
    いつものことだよ。他トピでもこんな感じ。移民反対派多すぎてどうにもならないからこうなっちゃうんだと思うwスルーだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 5306. 匿名 2025/09/26(金) 13:11:47  [通報]

    >>5303.
    税金は、 国民が税金チューチューするためにある。  (`・ω・´)キリッ
    たくさんはらうと、たくさん国民が税金チューチューできる。
    国民が税金チューチュー理論だな。

    柔軟だから、「金髪美女300万人」いれてもいいよ、
    返信

    +0

    -0

  • 5307. 匿名 2025/09/26(金) 13:12:21  [通報]

    >>5303
    横だけど今の政府のやり方だとずっと増税、日本人が苦しくなるよ。

    一度外国人優遇を見直し、人選、指定国も決め直さないと、日本人はずっと苦しいよ。 
    介護や入院?イスラム系が増えたら日本人なんて道端で最後を迎える可能性大だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5308. 匿名 2025/09/26(金) 13:12:31  [通報]

    >>5302
    永住者ってそもそも「人手不足対策で呼び寄せた人」じゃなくて、長年働いて納税してきた人や、戦後からの歴史的経緯で日本に根付いた人が多いんだよ。だから「労働力確保のための移民」と一緒に語るのは論点ずれてる。

    歴史的経緯
     在日コリアンや中国残留孤児とその家族みたいに、戦後からの歴史の中で日本に定住してきた人たちが多い。

    スキル・経済基盤
     長期の就労実績や一定以上の収入・納税状況がないと永住は認められない。だから「スキルも金もなく、ただ居座ってる人」というイメージは事実とずれてる。

    権利と義務
     永住者はほぼ日本人と同じように就労制限がなく、納税義務もある。だから「労働力に貢献してない移民」という言い方はミスリードで、むしろ日本社会の一部として普通に暮らしてる人が大半。

    つまり、誰かが出した「永住者が一番多い!」という数字は、“労働力対策で呼び寄せた人”ではなく、“すでに日本社会に根づいている人たち”を含んでるんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 5309. 匿名 2025/09/26(金) 13:12:43  [通報]

    >>5295
    外人に強く言いだせ無い日本が外国以上にやれる訳無い
    返信

    +1

    -0

  • 5310. 匿名 2025/09/26(金) 13:13:30  [通報]

    >>5123
    【日本】移民政策に賛成の方!
    返信

    +1

    -0

  • 5311. 匿名 2025/09/26(金) 13:14:25  [通報]

    >>5293
    じゃ、話にならねーじゃん
    トピ落ちしたしもう終了だなw
    返信

    +1

    -0

  • 5312. 匿名 2025/09/26(金) 13:14:47  [通報]

    >>5258
    日本人にも居るならそこ放置していいの?
    そして年金未払いは年々増加傾向にあるけど。
    年金目当てで外国人入れてるの?
    単純に労働人口が欲しいんじゃなかったの?
    言ってる事コロコロ変わるなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 5313. 匿名 2025/09/26(金) 13:15:26  [通報]

    >>5236
    あなたはエビデンス大好きみたいだから言うけど、その「支える方法」というのはどこまでエビデンスベースで有効なの?

    出生率向上政策なんてエビデンスベースで見たら何の効果もなかったって結論しかないけど?昨年の日本の出生率は?出生数は?エビデンスデータあるよね?
    当然、移民政策をエビデンスを基に否定するなら出生率向上政策なんて真っ先に否定されなきゃおかしいよね?
    返信

    +0

    -1

  • 5314. 匿名 2025/09/26(金) 13:15:36  [通報]

    >>4953
    あなた安楽死のこと何にもわかってないよね
    ちょっと勉強した方がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 5315. 匿名 2025/09/26(金) 13:15:45  [通報]

    東京オリンピックの関係者として来た外国人が失踪したり、技能実習生が一年で一万人逃亡したり、最近では万博ビザとって移民目的で来る人も記憶に新しい
    世界陸上でも行方がわからなくなる人がいたとか
    これについて移民賛成派はどう考えてるの?
    返信

    +2

    -0

  • 5316. 匿名 2025/09/26(金) 13:16:12  [通報]

    例えば自動運転が実用化すると、ドライバーだった人を他の労働に回せるよね
    返信

    +3

    -0

  • 5317. 匿名 2025/09/26(金) 13:16:52  [通報]

    >>4577
    ていうか今親になる世代って奨学金払ってる人も多いんでしょ?
    その年代でローンあるって、結婚したとしても子供産みたいなんてなれるわけないよね。
    外国人にお金出して勉強させて定住狙うより、ローンの援助したほうが早いし将来的に見てもいいとおもう。
    返信

    +2

    -0

  • 5318. 匿名 2025/09/26(金) 13:16:56  [通報]

    >>5308
    それ特別永住者のことじゃなくて?
    永住者って前年比で毎年増え続けてるんだけど。

    返信

    +1

    -0

  • 5319. 匿名 2025/09/26(金) 13:17:14  [通報]

    >>5272
    アメリカの留学生と移民を一緒に語るとは…呆
    返信

    +1

    -0

  • 5320. 匿名 2025/09/26(金) 13:17:15  [通報]

    >>5299
    たぶん、私たちと同じか日本語教えれば労力になる、くらいの認識なんだと思う。
    政府は平等にしてくれる、という体なんだろう。

    イスラムの思想とか無知だよ。体格的にも絶対勝てないし、言葉で解決なんて無理。
    そして異常な政府の外国ファースト。
    他国の情勢も知らないのかな。
    移民政策は失敗している、という他国の警告内容をみたら普通に反対するわ。
    返信

    +3

    -0

  • 5321. 匿名 2025/09/26(金) 13:17:35  [通報]

    >>4639
    ゴムボートで毎日毎日くるもんね。

    日本はゴムボートで来れない距離なのに、わざわざ【飛行機で】くる難民って、これ難民じゃないだろ
    返信

    +2

    -0

  • 5322. 匿名 2025/09/26(金) 13:18:02  [通報]

    >>5316
    そうそう
    そういう技術やアイディアが出てこない前提で話してるから、外国人に頼るしかないって答えにしかならないんだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 5323. 匿名 2025/09/26(金) 13:18:22  [通報]

    アフリ力の方は男性は絶対入れ無いで欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 5324. 匿名 2025/09/26(金) 13:18:53  [通報]

    >>5314
    死ねば解決って主張でいいのかよって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 5325. 匿名 2025/09/26(金) 13:19:06  [通報]

    >>4479
    人手不足と言って移民をいれてるけど、そこでも某人材派遣会社が暗躍してるらしいね。ずーっと昔からもう始まってたんだなぁ…
    外国人を雇うと補助金出すのもおかしい。そうやって日本人の雇用を奪っておいて人手不足ってちゃんちゃらおかしいわ
    返信

    +3

    -0

  • 5326. 匿名 2025/09/26(金) 13:19:22  [通報]

    >>1280
    最近よく見る。
    返信

    +0

    -0

  • 5327. 匿名 2025/09/26(金) 13:19:36  [通報]

    ファミレスも料理を猫のあいつが運んでくれるじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 5328. 匿名 2025/09/26(金) 13:19:40  [通報]

    0か100かじゃなくて
    たとえば半分の人だけでも安楽死を望んだら、人手は半分で済むよね
    返信

    +1

    -0

  • 5329. 匿名 2025/09/26(金) 13:19:55  [通報]

    >>5239
    アメリカはアメリカファーストだから、そりゃあふっかけてくるかも。
    政府は日本ファーストで対応するしかない。
    まあ今の政府は要求以上に入れてるからね。

    どちらにせよ反対だよ。今の政府の元ではね。
    やれることして見張っていくし拡散しまくるよ。
    JICAもね。
    返信

    +1

    -0

  • 5330. 匿名 2025/09/26(金) 13:20:33  [通報]

    >>5323
    自国で働かないのに他国に来て働くなんてこと無いもんねw
    返信

    +1

    -0

  • 5331. 匿名 2025/09/26(金) 13:20:39  [通報]

    >>4481
    東京のおおくぼの動画見てびっくりした。
    道路封鎖されてて外国人街が形成されてて路上で携帯売ってるって。臭いも違うって。東京やば
    返信

    +2

    -0

  • 5332. 匿名 2025/09/26(金) 13:21:05  [通報]

    >>5304
    日本が永住を目的にしていなくてもその制度を悪用して日本の福祉目当てで渡航してくる外国人労働者が不法就労の温床になっている現実を防ぐ手立ても示さないで、「育成就労」に名前変えただけで日本は成功するかもしれないという楽観的観測は何をもって言ってるの?
    返信

    +2

    -0

  • 5333. 匿名 2025/09/26(金) 13:21:33  [通報]

    >>5325
    バイト落ちたという話きくわ。バイトって落ちるんだ、、?と思ったね。
    返信

    +0

    -0

  • 5334. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:03  [通報]

    >>5328
    極論で言えば移民は最小限、安楽死は賛成。
    日本の高齢化をよしとする意識も変えていかないといけない。
    高齢者優遇をやめて、働き盛りにシフトすれば本当は日本は回る。
    返信

    +2

    -0

  • 5335. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:04  [通報]

    >>5309
    「強く言えない日本には無理」って発想自体がズレてるんだよね。
    別に高圧的にやることが成功条件じゃないし、実際いろんな国が労働力不足と移民政策を“現在進行形”で試行錯誤してる。

    アメリカだって医療や建設の人手不足を補うために移民政策を使ってるし、オーストラリアもPALM制度で季節・中期労働者を受け入れてる。ヨーロッパでも農業や介護分野で低賃金の一時労働許可を出して回してるし、日本自身も特定技能や技能実習を介護・建設にあてはめる制度を持ってる。

    もちろん完璧に成功してる国はないけど、どこも“現在進行形で調整しながら回してる”のが現実。だから「どこもできてないんだから日本も無理」じゃなくて、「失敗例から学びつつ制度を改善するかどうか」が本質だと思うよ。
    返信

    +0

    -2

  • 5336. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:21  [通報]

    >>4503
    4452ですが、本当にそう。
    だから印籠のように「人手不足」って言えばいいと思ってるんだろうけど日本国民は騙されないでほしい
    がるにも工作員なのかいたからね
    返信

    +4

    -0

  • 5337. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:14  [通報]

    >>5332
    ほんこれ。今の日本にはそういう抜け穴あるからもっと厳しくしっかり制度改正しなきゃならんのに、やれ排外主義だー人手不足だーてw
    返信

    +0

    -0

  • 5338. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:48  [通報]

    >>5273
    違うよ。中小企業が移民を使わないと生き残れないのは消費者が安い商品やサービスが欲しいからだよ。
    農家が今まで儲からないお米を作ったときはそれを当然視して、今米価が値上がりすると国を挙げて大騒ぎしてるじゃん。

    「奴隷」を使わなかったら食料品も今からさらに値上がり、下手すりゃどれだけお金を払っても供給自体がなくなるけど、それはいいのかと。
    返信

    +0

    -1

  • 5339. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:58  [通報]

    >>5332
    不法就労や不法滞在の問題は、そもそも「育成就労」や「特定技能」とは別の話だよね。制度を悪用して入ってくる人がゼロとは言わないけど、それは警察や入管が日常的に取り締まっていて、統計でも検挙や送還は毎年出てる。

    一方で「育成就労」は、技能実習の問題点(低賃金・転職不可・失踪リスク)を改善するために設計されていて、労働条件や転職の自由を広げて不法就労化を防ぐ狙いがある。だから「名前を変えただけ」じゃなく、実際に制度的な修正を加えてる。

    要するに「外国人受け入れ制度」と「不法就労の温床」は別次元の課題で、後者は取り締まりで対応し、前者は改善を重ねて持続可能にする、っていう二本立てなんだと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 5340. 匿名 2025/09/26(金) 13:24:18  [通報]

    >>5323
    残念なことに、移民って若い男が多いんだよね
    イギリス人もYouTubeで若い男がゴムボートでたくさんくるって言ってたよ
    返信

    +2

    -0

  • 5341. 匿名 2025/09/26(金) 13:24:22  [通報]

    サイゼリアだってQRコードで注文すんだよ
    なのでウエイトレスは減ってんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 5342. 匿名 2025/09/26(金) 13:24:25  [通報]

    人手不足で困る人たち、困る時代もあるだろうけど
    団塊世代を乗り越えたら、なんとかなりそう
    団塊ジュニアが後期高齢者になるまでには、もっと機械化も進むでしょう
    介護から溢れてしまう人もいるかもしれないけど

    それより移民を受け入れて、その50年後の日本ってどうなってる?
    貧困国から来た外国人だらけの社会に、私たちの子供達や孫を生きさせたい?
    恨まれそうだよ
    返信

    +2

    -0

  • 5343. 匿名 2025/09/26(金) 13:24:56  [通報]

    >>5232
    年金はそうなるようにもう動いてるはず
    少子化対策っていうけど、まず結婚しないことには始まらないし、虐待死や若者の自死率を考えると単純に産まれた人数が将来を支えてくれるとは限らないと思ってる

    あと発達障害の支援施設が増えてるけど、その利用料もほとんど国が払ってる(年収によるけど)
    その施設に通うためには受給者証が必要だから誰彼構わず通えるわけじゃないし、早めの療育も確かに大事だけど、年齢で落ち着くタイプもいるんだけどな…むしろ高校を卒業した先の方が大変なんだけど、そこの支援も増えているとはいえまだ手薄
    上手くつなげれば、障害があっても立派な働き手になるのに…

    今は儲かるからかどんどんそういう施設が増えてるけど、就活に有利なだけで資格なくても指導員としては働けるから、通わせる意味あるのかなって思う事業所も正直多いよ
    返信

    +0

    -0

  • 5344. 匿名 2025/09/26(金) 13:25:03  [通報]

    >>5304
    実際は出生率上がって日本人が増えても自分たちを支えるのに大半消費して余った分が支える分だよね
    移民で社会支えるのに十分得るには極限に搾り取るor分母として大量にいれる以外効果は限定的で当たり前だよね
    返信

    +0

    -0

  • 5345. 匿名 2025/09/26(金) 13:25:54  [通報]

    >>5331
    みたよ。ほんとビックリした。埼玉の川口あたりの動画でこんなことになってたんだーなんて思ってたら大久保ほんとやべーwwwwあれだけ見るとすでに日本では無い。
    返信

    +2

    -0

  • 5346. 匿名 2025/09/26(金) 13:26:01  [通報]

    ☓人手不足だから移民を増やす
    ◯一部の企業が儲けたいから移民を増やす

    人口が減ったなら増えすぎた業種を減らせばいいのでは。
    私利私欲まみれの議員やFラン大学、偏向だらけのオールドメディアを潰せばいい。
    返信

    +1

    -0

  • 5347. 匿名 2025/09/26(金) 13:26:42  [通報]

    >>5340
    アフリ力は最低限女性限定にして欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 5348. 匿名 2025/09/26(金) 13:26:47  [通報]

    >>5308追記
    「誰かが出した」てか、出入国在留管理庁ね。
    令和6年末現在における在留外国人数について | 出入国在留管理庁
    令和6年末現在における在留外国人数について | 出入国在留管理庁www.moj.go.jp

    令和6年末現在における在留外国人数について | 出入国在留管理庁このページではJavaScriptを使用しています。本文へMulti language文字サイズ標準拡大MENU組織・採用出入国在留管理庁の概要機構図幹部一覧地方出入国在留管理官署採用案内出入国手続手続・制度概要各...


    >長期の就労実績や一定以上の収入・納税状況がないと永住は認められない
    在留1年で認められるケースもあるよ?
    年収も本人か世帯主で300万程度の収入。
    1年で納税の義務を果たしてると力説するのも説得力に欠けるよね。

    ・日本人の配偶者または永住者の配偶者の方が永住権を申請するには、結婚生活が3年以上実態を伴って継続し、かつ日本での在留が1年以上継続していることが主な居住条件です。また、申請者または世帯の年収が目安として300万円以上あり、税金・年金・健康保険料の未納がなく、犯罪歴がないことも求められます。この永住権を取得すると、日本人との離婚や死別後も在留資格に影響がなく、日本で安定して暮らし続けることができます。
    返信

    +0

    -0

  • 5349. 匿名 2025/09/26(金) 13:27:14  [通報]

    >>5336
    「有効求人倍率1.2」って全体平均を出して“人手不足は嘘”って言うのは、実態を見てない数字の使い方だよ。
    介護職は3倍以上、訪問介護ヘルパーは14倍、飲食も2〜3倍といった具合に、現場ごとに深刻な不足が出てる。
    平均で薄めれば1.2でも、現実には“行列ができる職種”と“誰も来ない職種”に大きな落差があるんだ。
    返信

    +0

    -3

  • 5350. 匿名 2025/09/26(金) 13:28:10  [通報]

    >>5335
    いやいや、リアルに考えようよ。
    今の日本政府のやり方で移民を入れるだけ入れたら、失敗100だよ。
    あなたの考えは正しく機能してる政府の下で、話せばやかる人がくる、という別世界の理想なんだよ。
     
    どこの国も移民政策は失敗、と言ってるんだよ。
    最小限にしたくてももう後戻りできないレベルにきてる。
    日本はだからこそ先人を見て慎重に、厳選し、法を整備し直して移民政策しなくてはいけない。
    それをしてないからみんな反対だし、だったらゼロでいいとすら言われるくらいアレルギーでてる。
    返信

    +1

    -0

  • 5351. 匿名 2025/09/26(金) 13:28:45  [通報]

    >>5348
    1年で永住できるという話は“配偶者ルート”の一部ケースで、要件も収入・納税・婚姻継続などが揃わなきゃ認められない。だから「労働に貢献せずに居座る」という見方はミスリードだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 5352. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:38  [通報]

    >>5308
    永住された方が困るでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 5353. 匿名 2025/09/26(金) 13:30:13  [通報]

    子ども1人あたり給付、毎年「平均146万円」。18年で2628万円。
    10人生むと、2億6280万円。

    生めよ、増やせよ。まるもうけ。
    返信

    +0

    -0

  • 5354. 匿名 2025/09/26(金) 13:30:18  [通報]

    >>5239
    防げないからただ乗りさせないように制度や法律をしっかり整えようと、整わないうちに移民入れるなと声を上げてるのに、差別だー人手不足だーで目先の労働力だけ求めて無差別に移民受け入れて増税貧困生活治安悪化
    そもそもリベラルのバイデン政権で滅茶苦茶になったアメリカを立て直そうとしてるのが今のトランプの移民政策でしょ
    外国人労働力に頼って国益を上げようとしても崩壊しかかってるのがもうアメリカやイギリスで証明されてる
    返信

    +5

    -0

  • 5355. 匿名 2025/09/26(金) 13:30:29  [通報]

    >>5098
    収支がプラマイの予想って、税金をちゃんと払ったり、ちゃんと仕事してる、日本に一生定住する場合だよね?

    起こり得ることも考えないとだめじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 5356. 匿名 2025/09/26(金) 13:31:00  [通報]

    >>5295
    アメリカ、カナダ、オーストラリア
    返信

    +1

    -0

  • 5357. 匿名 2025/09/26(金) 13:31:40  [通報]

    >>5350
    「失敗」って何を指すかは曖昧なんだよね。治安悪化?社会統合の摩擦?賃金の低下?どの国でも問題は出てるけど、それを理由に「全部失敗」と言い切るのは乱暴だと思う。

    むしろ現実は“過渡期”で、アメリカもオーストラリアもヨーロッパも人手不足を埋めるために外国人労働者を使っていて、制度を見直しながら継続してる。完全に撤退した国はない。

    それに「じゃあ移民を入れなかったらどうなるか」という比較対象は実際には存在しない。労働力不足を放置した場合の結果は誰にも証明できないし、日本だってすでに介護・建設・外食で求人倍率が3倍以上になっていて、国内人材だけじゃ回ってないのは数字が示してる。

    だから本質は「ゼロか100か」じゃなくて、どう制度を整備してリスクを抑えつつ人手不足を補うかなんだよね。
    返信

    +0

    -1

  • 5358. 匿名 2025/09/26(金) 13:31:49  [通報]

    >>5342
    今の政策なら純日本人は逆転するね。
    フランスは去年の赤ちゃんの名1位がムハンマド。
    イギリスの大臣はイスラム系が多数。
    果たして日本という名前でいられるかさえ怪しくなるよ。

    返信

    +3

    -0

  • 5359. 匿名 2025/09/26(金) 13:33:35  [通報]

    >>5351
    労働に貢献せずに居座るとまで私は言ってないんだけど。ま、貢献してる外国人はいいじゃないですか。
    移民は労働力目当てだとうたっているわりに、実情働いて欲しい現場に務めてる外国人労働者が30万人にも満たない現状はどうなんですか?って聞いてるだけ。
    300万人入れて30万人働いてくれれば御の字ですか?それが移民政策?
    返信

    +1

    -0

  • 5360. 匿名 2025/09/26(金) 13:34:12  [通報]

    >>5358
    入国でイスラム国の幹部紛れ込んでたらイスラム国にされることも
    返信

    +2

    -0

  • 5361. 匿名 2025/09/26(金) 13:34:37  [通報]

    >>5355
    移民を入れて起こりうることを考えるなら、移民を入れないで起こりえることも考えないとダメだよ。

    移民を入れないままで起こりえることが知りたければ、日本の過疎地を訪れればいいよ。
    産業も人口も壊滅して社会そのものが消滅に向かっているから。私はそっちの方が嫌。
    返信

    +1

    -4

  • 5362. 匿名 2025/09/26(金) 13:35:53  [通報]

    在日ベトナム、クルド系や中国朝鮮系と目があったら睨むようにしてる。
    日本でやりたい放題するな、子供たちに危害加えられないように威嚇。
    居心地悪くなって出てけば良い。
    返信

    +2

    -0

  • 5363. 匿名 2025/09/26(金) 13:36:15  [通報]

    >>5357
    だからそれは理想論でしょ?
    今の日本政府のやろうとしてる移民政策をどう思うのか、だよ。 
    アフリカ系、イスラムを受け入れてでもよしとするのかどうか、だよ。

    他国は今やろうとしてる日本政策に向けて失敗だ、やめろ、と警報ならしてるの。
    それを是が非でもやりたがる日本の移民政策をあなたは賛成なんでしょう?

    犯罪率はすでに日本も日本人の2倍だよ。 行方不明者はそのまま。
    それでもこのまま賛成、なんだよね?
    返信

    +1

    -0

  • 5364. 匿名 2025/09/26(金) 13:36:48  [通報]

    >>5294
    日本を対象とした長期的な移民予測効果のシミュレーションやケーススタディはOECDの「国際移住見通し2024」を含めて存在してる。

    OECD 2024年版報告書では、日本を含む先進国の少子高齢化シナリオにおいて、労働移民は短期労働力補填として当面にプラスの関心をするもの、長期的には移民だけで国全体の現状問題を根本的に改善できるほどの効果は期待できないとしている。
    Just a moment...
    Just a moment...www.oecd.org

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue


    OECDやCEPIIは、平均値だけでなく国別データやシナリオ分析も示している。
    その結果、日本のような少子高齢化国家では、移民によるプラス寄与はあるが、制度全体の見直しなしには赤字削減には限界という傾向が確認されている。

    移民を入れない理由は死ぬほどある

    社会保障・財政負担の懸念

    移民は短期的には労働力としてプラス寄与しても、家族呼び寄せや低技能移民は社会保障・教育・医療コストを増やす可能性。

    長期的には高齢者支援の負担が増える場合があり、財政に必ずしもプラスとは限らない。

    文化・社会統合の問題

    言語や価値観の違いによるコミュニティ分断のリスク。

    教育・福祉の現場での多文化対応コストが増加。

    移民集中地域での社会摩擦(治安問題や生活習慣の衝突)が発生することも。

    治安・安全保障リスク

    移民・難民が犯罪率や治安に影響を与えるという統計上の懸念(地域差あり)。

    テロリズムや過激思想の影響を排除するための入国管理コスト。

    労働市場への影響

    一部の産業では賃金低下や国内労働者の雇用圧迫の可能性。

    短期的には労働力補充になるが、長期的には低賃金労働者の流入が経済全体に影響する場合もある。

    政策・制度面の問題

    移民受け入れに伴う行政コスト(手続き、住宅、医療、教育)。

    受け入れ人数やスキルを調整しないと、逆に国の制度負担を増大させる危険。

    社会心理・政治的影響

    国民感情として「外国人が増えるのは不安」という反発。

    政治的に極端な意見や排外感情が強まり、社会分断のリスク。
    返信

    +0

    -0

  • 5365. 匿名 2025/09/26(金) 13:37:37  [通報]

    >>5358
    オマールやサダムも多い?
    返信

    +0

    -0

  • 5366. 匿名 2025/09/26(金) 13:37:39  [通報]

    >>5322
    実用化の時期が不透明
     長距離トラックなど限定領域では技術が進んでるけど、全面的な自動運転の実用化は法整備・事故責任・安全性のハードルが高く、10年単位でかかる可能性がある。短期的な労働力不足対策には間に合わない。

    代替できる範囲が限定的
     高速道路での物流は置き換えやすいけど、都市部配送・客対応のあるタクシーやバスはまだ難しい。結局、人が必要な領域が大きく残る。

    ドライバーの再配置が容易ではない
     「余ったドライバーを介護や建設に回す」と言っても、体力・資格・モチベーションが違いすぎて、即戦力にならない。職種転換には教育・訓練コストがかかる。

    雇用調整の痛み
     もし大量のドライバーが仕事を失ったら、今度は失業・再教育・社会保障の問題が発生する。単純に「余る人材を別の現場へ」はスムーズにいかない。


    「自動運転が実用化すればドライバーを他の労働に回せる」なんて単純な話じゃない。
    実用化時期は不透明だし、代替できるのは高速道路の一部だけ。都市配送や旅客対応は人が要るし、ドライバーを介護や建設に即投入できるわけでもない。再教育コストや雇用調整の痛みも避けられない。

    たった一例でもこれだけ課題があるのに、技術やコストの現実を知らない人間が「AIや自動化で移民不要」と断定してるのは乱暴すぎる。
    返信

    +0

    -2

  • 5367. 匿名 2025/09/26(金) 13:37:49  [通報]

    >>5358
    そもそも日本人が子供を産まないなら外国人を入れようが入れまいが日本そのものがなくなることに変わりはないよ。

    人が消え果た荒れ地をここは日本ですって言ってもね。そこはただの荒野でしかない。

    日本人が子供を産むしかない。
    返信

    +2

    -2

  • 5368. 匿名 2025/09/26(金) 13:38:35  [通報]

    >>5351
    一部ケースでも増え続けていたら問題では?
    そもそも配偶者なんだから三年継続って当たり前の条件で、なにも難しい要件でもないし。
    もし離婚しても資格継続ってどう思う?
    「日本人」だけじゃなくて「永住者」「特別永住者」の配偶者、子供もだよ。同胞同士でも可ですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 5369. 匿名 2025/09/26(金) 13:39:29  [通報]

    >>5361
    移民をいれるな、ではないよ。
    入れるべく整えて、あくまでも最低限。

    過疎化より日本じゃなくなるほうが恐怖だわ
    返信

    +3

    -0

  • 5370. 匿名 2025/09/26(金) 13:41:08  [通報]

    >>5278
    1. 終末期在宅ケアについて

    「徒に生かし続ける今の制度じゃ家族が先に倒れる」

    反論:終末期在宅ケアの目的は単に延命ではなく、「患者本人のQOL(生活の質)を尊重したケア」にあります。家族負担は確かにあるが、在宅での介護は病院での長期入院に比べると総医療費や精神的負担を軽減する効果があります(厚労省「在宅医療推進施策」)。

    さらに、訪問看護・介護サービスの充実により、家族単独で抱え込む負担は減らせます。

    2. 健康寿命促進について

    「老いは不可逆、寝たきりを数年間遅らせるだけ」

    反論:確かに老化は不可逆ですが、健康寿命の延伸は「介護を必要とする期間の短縮」と「医療費削減」に直結します。

    例:厚労省調査では、運動・栄養・生活習慣改善によって要介護状態になる平均年齢が2〜3年延びると、医療・介護費用で数十万円〜数百万円の削減効果があるとされています。

    税金の使い道としても、入院・施設介護のコストより在宅予防・健康維持への投資は経済合理性があります。

    3. 介護ロボット・自動運転・宅配ドローンについて

    「米国や中国から何週も遅れていて、絵に描いた餅」

    反論:確かに米中には先行事例がありますが、日本では高齢者人口の割合が突出しているため、社会実装のインセンティブが高いです。

    介護ロボットは既に一部施設で導入済み(パワーアシストスーツ、見守りロボットなど)。

    宅配ドローンや自動運転はまだ普及途上でも、都市部や離島での実証実験が進んでおり、政府も2025年までの商用化を目標としています。

    「遅れている=絵に描いた餅」は誤解。実用化に向けたロードマップは明確に存在します。

    4. 出産費用負担・男性育児参加について

    「具体的にどれだけ出生率向上したのか、結果にコミットしてない」

    反論:出生率向上は単一施策で劇的に変わるものではなく、複合的な社会政策の結果です。

    例:育児休業給付の充実、保育所拡充、出産費用補助のある自治体では、男性の育児休業取得率上昇と出生率の微増傾向が確認されています(厚労省「少子化対策に関する調査」)。

    つまり「結果にコミットしていない」と言い切るのは早計で、長期的に複数施策が組み合わさることで効果が出る構造です。

    まとめると、すべてのツッコミは「即効性や目に見える成果」にフォーカスしていますが、現実の施策は長期的・多面的な効果を狙ったものです。短絡的な批判だけで否定するのは議論の本質を見誤っています。
    返信

    +0

    -0

  • 5371. 匿名 2025/09/26(金) 13:41:18  [通報]

    >>5361
    移民を入れたらその過疎地が移民の国に変るだけでしょ
    根づけば今後出生率が回復傾向に向ってもその街は移民が占拠してて入る余地無い
    その内独立国化することさえ
    返信

    +3

    -0

  • 5372. 匿名 2025/09/26(金) 13:42:09  [通報]

    >>5367
    それでも日本が子供が生まれてないわけではないよね?
    その移民最小限で日本ではなくなるのは何年先?

    私は大量移民したら日本は10年で日本と呼べなくなると思うよ。
    あなたも今の政府はそういう思想の国を移民対象にしてるんだから、そこ前提で話してね。
    返信

    +1

    -0

  • 5373. 匿名 2025/09/26(金) 13:42:28  [通報]

    >>5363
    日本の「今の政策」は永住移民の大量受入れじゃなくて、人手不足分野に絞った就労制度の作り直し(技能実習→育成就労、特定技能の見直し)だよ。入口は宗教や地域じゃなく技能・日本語・分野で決まる。
    返信

    +0

    -1

  • 5374. 匿名 2025/09/26(金) 13:42:59  [通報]

    >>5369
    最低限でも入れたら取られるよ
    昔入れた挑戦出身者だって今もいるし
    返信

    +0

    -0

  • 5375. 匿名 2025/09/26(金) 13:43:10  [通報]

    >>5354
    それね!
    まずは法整備してからね。という話なのに、差別だー人手不足だーどうしようどうしよう!って頭悪いんかな?
    返信

    +3

    -0

  • 5376. 匿名 2025/09/26(金) 13:43:32  [通報]

    >>5339
    だから、その取り締まりや改善案を明確に指し示す前にただただ移民を受け入れるのが問題ではないのかと
    撤回されたアフリカホームタウン計画でも犯罪歴や病歴など問わず労働力として受け入れようとしていた
    体のいいこと言ってるだけで全然現実に則してない
    技能実習生と不法滞在は別問題どころか大いに関係してるよ
    農作物や勤続ケーブルの盗難で捕まるベトナム人の多くが元を辿ると技能実習生で来日してるからね


    返信

    +1

    -0

  • 5377. 匿名 2025/09/26(金) 13:43:53  [通報]

    >>5366
    ごめん、横からです。
    そのコメント、その文章自体をAIに作成させてませんか?
    返信

    +1

    -0

  • 5378. 匿名 2025/09/26(金) 13:44:46  [通報]

    >>5364
    >労働移民は短期労働力補填として当面にプラスの関心をするもの、長期的には移民だけで国全体の現状問題を根本的に改善できるほどの効果は期待できないとしている。

    つまりは、短期的には明確にプラス効果があるということ。長期的な効果もマイナスではないこと。
    そもそも、誰も「移民だけで国全体の現状問題を根本的に改善する」なんて言ってないので、それは単なる藁人形論法だね。移民も入れて、なおかつ他の施策もすればいい。勝手に二者択一にしないでね。

    大体、社会保障・財政負担の懸念を言うなら移民を入れたケースと入れないケースで社会保障・財政負担を比較しないと意味がない。長期的には高齢者支援の負担が増える場合ありって、入れなきゃもっと支援される数/支援する数のバランスが崩れて高齢者支援の負担が増えるじゃん。それがあなたがつらつら挙げているデメリットを吹き飛ばすくらいの移民を入れないデメリットになるんだけど?
    人間社会は人間がいないと成立しないの。だから欧米でも未だに移民を入れ続けているの。
    返信

    +0

    -2

  • 5379. 匿名 2025/09/26(金) 13:45:46  [通報]

    >>5367
    あと、子供を産まない、というか産めるわけないでしょ。
    全く経済を成長させてないんだから。今の自民が。
    で、移民政策したら日本人はさらに産まないよ。これはもう絶対だね。
    来る人達はたくさん産むよ。いた国より安全、優遇。
    日本人の子はいなくなるだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 5380. 匿名 2025/09/26(金) 13:46:05  [通報]

    >>4494
    軒先を貸して母屋を取られるということわざがリアルでありうる感じ
    返信

    +0

    -0

  • 5381. 匿名 2025/09/26(金) 13:46:10  [通報]

    >>5359
    もうそれ移民とは別の話だし、欧米とかに嫁に行って住んでる日本人と変わらないじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 5382. 匿名 2025/09/26(金) 13:47:11  [通報]

    >>5377
    させてると思うw
    返信

    +1

    -0

  • 5383. 匿名 2025/09/26(金) 13:47:29  [通報]

    >>5367
    ドイツやイギリスやフランスも日本より人口少ないけど荒れ地なの?韓国はもっと少ないよ。
    もっと少ないオールトラリアだって頑張ってるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 5384. 匿名 2025/09/26(金) 13:48:19  [通報]

    スレッズ見てたらこんなの流れてきた。
    10月から何か企んでるらしい!
    【日本】移民政策に賛成の方!
    返信

    +0

    -0

  • 5385. 匿名 2025/09/26(金) 13:48:51  [通報]

    >>5305
    なるほど!他のトピでもなんだ…
    都合悪い質問はスルーだし
    暴言は特大ブーメランだし😅
    返信

    +1

    -1

  • 5386. 匿名 2025/09/26(金) 13:48:51  [通報]

    >>5376
    1. 「改善案を示さずに受け入れる」批判について

    これは一理ある。だからこそ政府は技能実習を廃止して「育成就労」へ切り替える法改正をした。転職の自由化・待遇改善・監理団体の厳格化を入れることで、失踪や不法就労の温床にならないように仕組みを直そうとしてるんだよ。単に「名前を変えただけ」じゃなく、制度そのものを修正している。

    2. 「アフリカホームタウン計画」について

    報道で出たことはあるけど、実際は世論の強い反発で撤回されている。つまり「犯罪歴や病歴問わず受け入れる」方向には進んでいない。むしろそこから学んで、受け入れ条件の厳格化が進んでいるのが現状。

    3. 技能実習と不法滞在の関係

    たしかに、失踪した元技能実習生が不法滞在や犯罪に関与するケースはある。だから制度改革の最大の目的が「失踪を減らす=不法就労を生まない」なんだ。つまり、「技能実習と不法就労は別問題」ではなく、「制度を改善しないと不法就労を生んでしまう」という意味で密接に関係してる。

    結論

    問題はあるし改善途上なのは事実。でも政府は放置してるわけじゃなく、制度を改めてリスクを減らそうとしている。
    だから「現実に則してない」と切り捨てるより、「どう改善してるか」を見ないと議論が片手落ちになると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 5387. 匿名 2025/09/26(金) 13:48:55  [通報]

    >>5313
    有効性は5252の>>ソース元を参照

    「出生率向上政策に効果なし」ってのは完全に間違い。現実のデータで効果が確認されてる政策はいくらでもある。

    保育所や幼稚園を増やして待機児童を減らしたら、共働き世帯の出生率は確実に上がる。

    父親の育休を増やす政策も、女性が働き続けやすくなって第二子・第三子の出生率を押し上げる効果がある。北欧や日本の自治体データでも明らか。

    児童手当や子ども関連給付も、中長期的には出生数をプラス方向に動かす。

    職場の時短勤務・テレワーク制度の導入で、仕事と育児の両立が可能になり出生率にプラス。

    つまり、「エビデンスで効果なし」なんて言い方は短絡的。ちゃんとやれば確実に出生率に影響する政策はあるし、日本でもその傾向は確認されてる。

    返信

    +1

    -0

  • 5388. 匿名 2025/09/26(金) 13:49:11  [通報]

    >>5372
    日本の2024年の出生数は68万。
    日本人が1人でも生まれれば「子供が生まれてないわけではない」けど、そんな理屈に意味はないよ。

    大量移民しても日本は10年で日本と呼べなくなるとは思わないけど、移民がなければ10年後に人の住まないかつて日本だった場所が山ほど出てくると思うよ。
    返信

    +0

    -1

  • 5389. 匿名 2025/09/26(金) 13:49:29  [通報]

    >>5373
    でも永住権得られるんでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 5390. 匿名 2025/09/26(金) 13:50:24  [通報]

    >>5366
    余ったドライバーを介護や建設に回す方が、外人一~教えるよりずっと安く早いでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 5391. 匿名 2025/09/26(金) 13:51:11  [通報]

    >>5381
    日本に移り住んでる外国人は全員移民じゃないの?
    日本の移民政策が「労働者受け入れ」の事だけを指すなら、実態が伴ってないじゃない?と言っているんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 5392. 匿名 2025/09/26(金) 13:52:32  [通報]

    >>5357
    「失敗」定義の論点ずらしはいらない
    移民賛成派はどう制度を整備すれば労働者として来た外国人が日本のルールやマナーを守って生活保護に落ちることなく日本人と共生できると考えてる?
    その案があるなら教えてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 5393. 匿名 2025/09/26(金) 13:52:39  [通報]

    >>5389
    申請できるのは、長期の就労や納税実績がある人、日本人や永住者との結婚で条件を満たした人など。つまり「ただ働きに来ただけ」で簡単に永住できるわけじゃない。
    というか日本語を覚えて、働けるスキルを身につけて、納税して、生活基盤を作った人が「ここで暮らしたい」と思うのは自然じゃない?
    きちんと働き、納税し、地域に溶け込んでる人なら社会の一員としてプラスでしかない。
    返信

    +0

    -0

  • 5394. 匿名 2025/09/26(金) 13:52:40  [通報]

    >>5377
    ヨコだけど賛成派だろうが反対派だろうが返信AIだろうが手入力だろうが論旨が重要なのであって何の影響もないんだけど何が問題なの?
    返信

    +1

    -3

  • 5395. 匿名 2025/09/26(金) 13:52:59  [通報]

    >>5388
    生物ってニッチを別の種に埋められると出生率下がるよ
    移民がニッチを埋めたら日本人はさらに出生率低下する
    返信

    +0

    -0

  • 5396. 匿名 2025/09/26(金) 13:53:28  [通報]

    明治は 3300万人だったよ。

    いいね。
    子ども1人あたり給付、毎年「平均146万円」。18年で2628万円。
    国籍不問ですよ、日本国内居住・扶養要件が条件
    返信

    +0

    -0

  • 5397. 匿名 2025/09/26(金) 13:53:43  [通報]

    >>5373
    年間9700人も失踪してるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 5398. 匿名 2025/09/26(金) 13:53:57  [通報]

    >>5392
    問題が出るのは当たり前なんだよ。
    外国人労働者を受け入れる国はどこも、最初から摩擦やトラブルをゼロにはできてない。だから大事なのは「問題を前提にして制度を整えること」。

    具体的には:

    受け入れ前の日本語教育・生活オリエンテーション
     最低限の言語力とルール・マナーを学んでから現場に入る仕組みを強化する。

    労働条件の透明化と監督強化
     賃金未払い・過重労働を防ぐために監理団体や企業へのチェックを徹底。これは失踪や生活保護転落を防ぐ一番のポイント。

    転職の自由とキャリア形成
     一つの職場で我慢させると逃げ道が不法就労になる。技能実習→育成就労への改革で、転籍の自由を広げてるのはその対策。

    地域社会との接点づくり
     自治体が日本語教室や生活相談窓口を用意して、孤立せず共生できるようにする。

    生活保護のリスク管理
     生活保護は外国人にも最低限のセーフティネットとしてあるけど、実際の受給率は日本人より低い水準。むしろ「働ける環境がない」ことが最大のリスクだから、そこを制度で潰すのが筋。

    要は、「トラブルが起きるから移民は失敗」じゃなくて、トラブルが出るのは当然だから、それを制度でどう減らすかが本質なんだよね。
    返信

    +0

    -1

  • 5399. 匿名 2025/09/26(金) 13:54:25  [通報]

    >>5387
    じゃあエビデンスを出して。
    年ごとの男性育休の普及率および出産費用の公的負担率と毎年の日本の出生数のデータはあるよね?
    ちなみに日本の出生率も出生数も10年前と比べると明確に減っているけど、これは1どういうことなのかな?

    北欧は最近また出生率減ってきているけど?


    https://datacommons.org/place/country/JPN?category=Demographics&hl=ja
    返信

    +0

    -0

  • 5400. 匿名 2025/09/26(金) 13:54:52  [通報]

    >>5354
    本当にそれ。
    移民賛成の人は、働き手が〜人口が〜
    本当に心配してる?
    大量に、早急に入れる必要性はあるの?と聞きたいよ。
    下手すりゃあなたの死後に日本が少子化で滅びるとして。それがいやだ、と。
    そのために無理な移民政策してあなたが生きてる間に増える犯罪、治安の悪化はやむなし、なの?

    悪いけど今指定してる国から100人いれるより、その半分以下の日本人で円滑に回せる仕事のほうがたくさんあると思うよ。
    だって今から来る人達は、日本語すらわからない、自身を豊かにしたい外国人だもん。
    返信

    +4

    -0

  • 5401. 匿名 2025/09/26(金) 13:55:17  [通報]

    >>5235
    そもそも本当に税金はギリギリなのか?
    日本にお金はないのか?ってならない?

    本当にお金なかったら外国にポンポン払ってる場合じゃないし、私が議員なら微々たるものだったとしてもまずは自分からと給料減らすけどな。
    誠意を見せることでついてくる人たちは必ずいるから。
    返信

    +2

    -0

  • 5402. 匿名 2025/09/26(金) 13:55:24  [通報]

    2024年の移民人口
    日本は19位
    3,409,529人/1億23,975,000人

    人口密度  341.54人/km2(2023年)


    2024年の移民人口
    中国は44位
    1,638,718人/14億8,975,000人

    人口密度 150.26人/km2(2023年)



    返信

    +1

    -0

  • 5403. 匿名 2025/09/26(金) 13:55:30  [通報]

    >>5395
    ニッチを別の種に埋められなくても出生率下がっているんですが...。
    返信

    +0

    -1

  • 5404. 匿名 2025/09/26(金) 13:55:46  [通報]

    >>5393
    実績がある人がどんどん増えていったら事実上移民でしょ

    そもそもここで暮らしたいと思って外国に住めるのが可笑しいでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 5405. 匿名 2025/09/26(金) 13:56:18  [通報]

    こそ泥民族チャンコロ
    返信

    +0

    -0

  • 5406. 匿名 2025/09/26(金) 13:58:11  [通報]

    >>5394
    AIや自動化で移民不要と断定するのは間違い
    と、コメント主は結論し主張しているけど、
    コメント主がAIを、便利に利用しているのなら、ここ数年でのAIの進化を享受しているわけで、
    そのコメント主自身の結論に問題ありと思いました。
    それゆえに、AIで作成してませんか?と質問し、自身をかえりみてもらおうと思いました。
    返信

    +1

    -2

  • 5407. 匿名 2025/09/26(金) 13:59:09  [通報]

    >>5393
    就労や納税実績がある人でも一定時間超えたら強制送還出来るってだったらまだいいけど
    残るってことが問題
    民族がごちゃごちゃにされる
    返信

    +1

    -0

  • 5408. 匿名 2025/09/26(金) 13:59:25  [通報]

    >>5400
    横だけど、最近短絡的な人多いじゃん?
    今回のも焦りなのか急ぎたい何かがあるのかわからないけど、移民が来ることで起こるトラブルも考えずに実行しようとしてるようにしか見えない。
    返信

    +3

    -0

  • 5409. 匿名 2025/09/26(金) 14:00:30  [通報]

    >>5390
    んなわけない
    ドライバーと介護・建設じゃ、求められる適性も資格も体力もまったく別物なんだ。
    介護は身体介助や医療知識、心理的ケアが必要で、ヘルパー資格や研修が必須。
    建設は現場ごとに専門技能や資格(足場・溶接・重機操作など)が必要で、素人が即戦力になることはまずない。
    ドライバーは運転技能に特化していて、同じ“体を使う仕事”でも職種転換には教育・訓練コストがかかる。
    さらに、もし自動運転で余ったとしても、すぐに全員が別業種に回れるわけじゃなく、失業や再教育、年齢の壁の方が先に問題になる。
    だから「余ったドライバーを介護や建設に回す方が安くて早い」ってのは現実的じゃなくて、むしろ逆。ゼロから教えるのはどちらも同じで、専門性がいる分、日本人でも外国人でも再配置は時間がかかる。

    そもそも技能実習や特定技能は、介護や建設みたいな人手不足分野に最初から絞って設計されてる制度。
    受け入れ先の施設や企業も「未経験者を一から教育する」前提で枠や研修プログラムを整えてる。

    一方で、ドライバーを「余ったから介護に回せ」って発想は、制度も訓練体制もゼロから作らなきゃいけないし、本人の適性や年齢の問題もある。だから現実的には 技能実習で最初から介護を目的に来る人の方が圧倒的に早いし安い。
    返信

    +0

    -0

  • 5410. 匿名 2025/09/26(金) 14:01:37  [通報]

    >>5403
    個体数の減ってる種のいるところに別の種入れると絶滅するんだよ
    本来回復するまで慎重に保護する
    返信

    +1

    -0

  • 5411. 匿名 2025/09/26(金) 14:01:57  [通報]

    >>5160
    今治は今までも問題起こしてる。
    2025年3月、今治造船は実習計画2134件の認定を取り消された。具体的には、クレーンの定期自主検査を行っていなかったことが発覚し罰金刑が確定。この処分により、今後5年間、外国人技能実習生の受け入れが停止されて外国人労働者の活用もできない

    あと今治市の縫製企業で働いていたミャンマー国籍の元技能実習生6人が、実習内容と異なる仕事をさせられ、在留資格を無断で変更されたとして、支援団体とともに問題を公表してる
    返信

    +1

    -0

  • 5412. 匿名 2025/09/26(金) 14:03:10  [通報]

    >>5388
    逆だよ
    移民が無ければ日本は10年後も日本
    だけど移民がいたらそこは移民の国
    返信

    +1

    -1

  • 5413. 匿名 2025/09/26(金) 14:03:21  [通報]

    >>5408
    むしろもうそんな段階じゃないって感じ
    少子化対策まともに出来なかったから今の税金だよ
    これから人口回復も無理で税金更に増える
    返信

    +1

    -2

  • 5414. 匿名 2025/09/26(金) 14:03:48  [通報]

    >>5410
    保護って外部から環境を整えるコストがかかるんですが。
    野生動物なら人間がコストかけるけど、誰が日本人を「保護」するのさ。
    返信

    +0

    -1

  • 5415. 匿名 2025/09/26(金) 14:04:01  [通報]

    現状は移民を受け入れる意外の選択肢は無いだろうね。しかし、やらかした時の罰則や入国の条件は厳しめにお願いしたい。日本語の読み書きは必須!
    返信

    +2

    -2

  • 5416. 匿名 2025/09/26(金) 14:04:28  [通報]


    >>5366
    自動運転の話ししたから、その答えなんだと思うんだけど、実際ドライバーは仕事がもっと欲しい人も多いんだけどね。
    働き方改革でいろいろ制限できちゃったからさ。

    体力、資格、モチベーションは外国人が日本での仕事をする場合でも当てはまることだし。
    返信

    +1

    -0

  • 5417. 匿名 2025/09/26(金) 14:04:36  [通報]

    >>5412
    廃村と荒野を日本とは言わないよ
    返信

    +0

    -1

  • 5418. 匿名 2025/09/26(金) 14:04:37  [通報]

    >>5406
    そういう流れだったのね なるほど納得
    返信

    +2

    -0

  • 5419. 匿名 2025/09/26(金) 14:04:43  [通報]

    >>5388
    大丈夫じゃない?
    日本人だけならやってくさ。
    移民がきたらむしろ日本人減されるよ、犯罪で。
    【日本】移民政策に賛成の方!
    返信

    +2

    -0

  • 5420. 匿名 2025/09/26(金) 14:05:01  [通報]

    >>5407
    外国で言葉覚えて長期間働くって並々ならぬ努力がいるよ
    労働力にならなくなったら強制送還ってさすがに人権無視
    返信

    +1

    -0

  • 5421. 匿名 2025/09/26(金) 14:05:34  [通報]

    >>5409
    外人はそれに言語の問題や移住のコストが掛るでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 5422. 匿名 2025/09/26(金) 14:06:05  [通報]

    >>5400
    「大量に、早急に入れる」というのは少し誇張されたイメージかもしれません。
    実際の数字を見ると――

    在留外国人全体は2024年末で 約377万人(そのうち就労している外国人は 約182万人)です
    政府が進めているのは“無制限の移民”ではなく、技能実習→育成就労に移行して、介護・建設・外食など特定の人手不足分野に絞って段階的に受け入れる制度です。
    年間の純増規模も推定で30万人台程度とされ、「一気に何百万人」という話ではありません。
    つまり「移民」というより、労働力を目的とした限定的な受け入れが制度の実態です。

    もちろん課題はあって、失踪や不法滞在の問題も出ています。でもそのために制度改革(転籍の自由化・待遇改善・監督強化)が動いていて、拙速に膨張させるのではなく「必要な分野にどう定着させるか」が議論の中心になっています。

    「確かに大量一括受け入れはリスクが大きい。でも日本政府が今やっているのは“段階的に枠を広げつつ制度を直す”という路線。そこを数字と制度の実態で評価すべき」

    というところ
    返信

    +0

    -0

  • 5423. 匿名 2025/09/26(金) 14:06:11  [通報]

    今のままでという反対派が雑にお花畑なんだよなこれ
    あのさあ人口半分になって高齢者5割増えて労働者3割減るのにどうやって今のままに出来ると思うの?
    年金0で65になったら安楽死とかすんの?
    税金2倍にしなきゃ耐えられないんだけど今のままじゃ

    移民来てほしくないけど結局高齢者負担どうするかを誰も答えられないじゃん
    人手不足は最悪AIでどうにかなっても労働者人口減少による税金不足(年金医療費 不足)はどうやっても無理じゃん
    返信

    +1

    -1

  • 5424. 匿名 2025/09/26(金) 14:06:32  [通報]

    >>5413
    いや、別にここまで焦りながらいれる政策じゃないんだが。
    返信

    +2

    -0

  • 5425. 匿名 2025/09/26(金) 14:06:49  [通報]

    >>5421
    そもそもドライバーやってた人間が介護やりたがるわけないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 5426. 匿名 2025/09/26(金) 14:07:17  [通報]

    >>5419
    日本の人口ピラミッド見てごらんよ...
    若者の多い1億2000万と老人の多い1億2000万じゃ全然違うよ
    返信

    +0

    -2

  • 5427. 匿名 2025/09/26(金) 14:07:22  [通報]

    >>5388
    断言する。
    他国は10年で今の有様だよ。
    なくなるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 5428. 匿名 2025/09/26(金) 14:07:43  [通報]

    >>5423
    介護も建設も人手不足産業はAIじゃどうにもならん分野ばっかりだよ
    返信

    +0

    -0

  • 5429. 匿名 2025/09/26(金) 14:08:42  [通報]

    >>5401
    ギリギリどころか足りてなくて国債刷りまくってどうにかしてる段階
    外国へのODAは2兆円の投資案件だよ
    むしろ稼いでるお金

    議員年収は200億ちょっとだけど議員のお金0にしたらガチの貴族政治で世襲しかできないけど?選挙に億単位の金吹き飛ぶから
    議員が議員報酬で金持ってると思ってるなら大間違いで政治家は大損で実家が太い奴がなんとか出来てるってだけ
    返信

    +0

    -0

  • 5430. 匿名 2025/09/26(金) 14:09:31  [通報]

    >>5420
    労働力確保の為の移民だっていう話じゃなかったの?
    言ってることめちゃくちゃやんか。
    返信

    +0

    -0

  • 5431. 匿名 2025/09/26(金) 14:10:31  [通報]

    >>5336
    がるだろうなって求人をハロワで見たことあるよ
    ネットで見かけたのは本当かわからないけど(がるに貼られてたような気がするから話半分だけど)、何文字以上で一日何コメントとかの出来高制ってやたらくわしく書いてるのを見かけた
    だから、工作員なんてたいそうなものじゃなく、バイト感覚で荒らしてるだけだと思う
    今はネットもテレビも信用ならない
    返信

    +0

    -0

  • 5433. 匿名 2025/09/26(金) 14:12:19  [通報]

    >>1
    プラス➕️押してるのが111人になってるww
    この111人は日本が川口市みたいになってもいいってこと?
    埼玉・川口の医療センターで100人規模の大暴動。クルド人同士が対立したきっかけとは | GOETHE
    埼玉・川口の医療センターで100人規模の大暴動。クルド人同士が対立したきっかけとは | GOETHEgoetheweb.jp

    近年、埼玉県川口市においてクルド人をめぐるトラブルが起きている――。そうネットを中心に活発な議論が巻き起こっているが果たして真相は如何なるものなのか。この問題に関して門外漢であり、「反クルド」でも「親クルド」でもない著者が、実際に川口市に滞在。そこ...

    返信

    +0

    -0

  • 5434. 匿名 2025/09/26(金) 14:12:28  [通報]

    >>5430
    血も涙もねえな…
    政府が掲げてるのは「労働力確保」だけど、だからといって「労働力でなくなったら即排除」という仕組みにはなっていない
    19世紀の奴隷制度かよ
    問題は『どう共生していくか』であって『どう使い捨てるか』じゃないよ
    返信

    +0

    -0

  • 5435. 匿名 2025/09/26(金) 14:13:38  [通報]

    >>5420
    だったら元々移民を入れるのが間違い

    ここは日本で日本人の国で
    日本の環境を守る義務や権利がある

    日本に景色や民族性や文化や価値観を保護していく
    怠ったら失れる

    出てっていただく以外選択肢が無いんだよ

    それは日本だけで無くどの国だって同じ

    逆に考えてみてよ?
    タンザニアに日本人たちが住着いてその土地の文化や民族を汚したら
    もとの景色は壊れる

    植民地によって下の景観や民族が壊れるのと同じ

    労働力のため言葉覚えさせて努力させる方が人権侵害
    返信

    +0

    -0

  • 5436. 匿名 2025/09/26(金) 14:15:17  [通報]

    移民反対派はなんも考えてないよねこれ
    ただ移民が嫌だからというだけ
    そりゃ嫌だよ移民なんて治安も風土も違うし

    ただそれで老人ばっかになった日本でどうすんだよって話
    あなたは80まで働いて年金なしで医療費10割でもいいならいいけど絶対そのデメリットまで考えてないよね?

    純粋な事実として日本は若者が今の1/3になって老人が倍増するんだよ?
    こうなったら年金もインフラもクソもないよ
    返信

    +2

    -3

  • 5437. 匿名 2025/09/26(金) 14:15:22  [通報]

    >>5434
    働いたら追い出せ無い
    だったら移民自体廃止する以外無いじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 5438. 匿名 2025/09/26(金) 14:16:20  [通報]

    >>5436
    年金無しで医療費10割でもいいってずっと書れてるじゃん
    何度も
    返信

    +1

    -0

  • 5439. 匿名 2025/09/26(金) 14:16:20  [通報]

    >>5434
    受け入れる環境が整ってないのに移民賛成してる方が血も涙もないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5440. 匿名 2025/09/26(金) 14:17:38  [通報]

    >>5439よこ
    それをず〜っと言ってるのにね。
    なかなか理解して頂けない。
    返信

    +0

    -0

  • 5441. 匿名 2025/09/26(金) 14:18:31  [通報]

    >>5440
    アンカーミス>>5437へ。
    返信

    +0

    -0

  • 5442. 匿名 2025/09/26(金) 14:18:35  [通報]

    >>5417


    外国人しかいない国をなんて呼ぶの?
    返信

    +0

    -0

  • 5443. 匿名 2025/09/26(金) 14:18:37  [通報]

    >>5393
    日本語を覚えて、働けるスキルを身につけて、納税して、生活基盤を作った人に当てはまらない人が日本に居座れるシステムに現状なってるから問題だっての
    返信

    +2

    -0

  • 5444. 匿名 2025/09/26(金) 14:18:46  [通報]

    >>5438
    何も考えてないじゃん
    絶対年金もらうでしょあんた
    返信

    +0

    -1

  • 5445. 匿名 2025/09/26(金) 14:18:54  [通報]

    >>5427
    具体的になくなった国ってどこ?
    返信

    +0

    -3

  • 5446. 匿名 2025/09/26(金) 14:19:28  [通報]

    もう遅い、手遅れ
    外国人が来てくれない
    良かったなネトウヨw
    返信

    +0

    -1

  • 5447. 匿名 2025/09/26(金) 14:19:32  [通報]

    >>5436
    移民だらけになるより
    その方がいいかも
    返信

    +2

    -0

  • 5448. 匿名 2025/09/26(金) 14:20:40  [通報]

    >>5434
    そもそも政府はあくまで移民じゃ無く実習生で、いずれ帰すんだって言ってるよね
    移民を誤った、誤解だとメディアでも言い続けてる
    誤った解釈でデモが起こってるって

    永久に入れるんだったらそれは移民じゃん

    政府はいずれ追い出すんだって国民を説得してるんでしょ???
    返信

    +0

    -0

  • 5449. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:28  [通報]

    >>5444
    いらぬ
    返信

    +0

    -0

  • 5450. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:48  [通報]

    >>5425
    よこ。
    稼げるならやる人は沢山いると思うよ。
    介護はハードなのに安いのが問題なんだから。
    個人的にはお金目当てではやって欲しくないけど、外国人の方がやるとしてもお金だろうし。

    日本人でやれるところまでやってできないならしょうがないけど、やってもないのに外国人に頼るってのはよくわからん。
    賛成派のひとは先を考えろとか言うけど、日本人の待遇改善するほうが早いし安泰でしょ。
    急に外国との関係が悪化して引き上げるって話になったらどうするの?
    返信

    +3

    -0

  • 5451. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:04  [通報]

    医療費10割ってどうやって生きていくつもりだ
    またお得意の安楽死?
    返信

    +0

    -0

  • 5452. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:23  [通報]

    >>5351
    配偶者ルートを目的に日本に来る女性の話は経営コンサルタントが普通に話してたな
    返信

    +0

    -0

  • 5453. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:33  [通報]

    >>5387
    現実に日本は少子化に歯止めがかかってないっつーの。
    政策に効果がないって証拠だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 5454. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:44  [通報]

    >>5450
    稼げるならな
    稼げねえじゃん
    返信

    +0

    -1

  • 5455. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:48  [通報]

    >>5443
    それって配偶者ルートで来日した専業主婦みたいな?
    ガル民のお仲間じゃね
    返信

    +0

    -1

  • 5456. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:02  [通報]

    >>5361

    島の取り合い見たら一目瞭然じゃん。
    自分のものって主張する人たちとうまくやれると思う?
    旅行とか留学レベルじゃなくて一緒にこの島で生活するんだよ?
    返信

    +0

    -0

  • 5457. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:24  [通報]

    >>558
    女性から見てもめちゃくちゃ綺麗だし来てほしいけどこんな美人がチー牛で満足するわけないね
    ワンチャンあるのは日本でもモテるマッチョな男だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 5458. 匿名 2025/09/26(金) 14:26:43  [通報]

    >>5450
    毎月のお給料から引かれる社会保険料をどーーーんと上げて、なおかつ高齢者本人や家族の負担もばーーーんと上げれば介護職員の待遇は改善させられるよ。現役世代と介護が必要な人は負担で潰れるけどね。

    介護はサービスを受ける高齢者がお金を持っていないので、介護職員が薄給で働いて埋め合わせをしているんだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 5459. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:03  [通報]

    >>5420
    それが実はゴリゴリ人権無視した政策なら比較的成功してるんだよね
    シンガポールみたいに、妊娠したら即刻帰国、家族帯同は高収入に限る、低所得は出稼ぎのみ可能とかね
    それくらいしないと移民を受け入れるって甘くない
    何人でもどんな人でもウェルカムで日本にいらっしゃーいではあっという間に日本は崩壊する
    返信

    +0

    -0

  • 5460. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:38  [通報]

    >>5369
    過疎化で消滅する村落は日本ではないと
    返信

    +0

    -0

  • 5461. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:42  [通報]

    >>3263
    今でも東欧白人専門の結婚相談所あるからはよ利用してこいや
    金はケチるなよ、金しか魅力ないんやから
    返信

    +0

    -0

  • 5462. 匿名 2025/09/26(金) 14:28:45  [通報]

    >>5432
    そもそも社会維持する必要が無い?

    ありのままでいいでしょ?
    仮に万一策が無ければの話

    でも色々考えて選択肢はあるでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 5463. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:20  [通報]

    >>5429
    実家が太いならあんなに給料いらなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 5464. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:26  [通報]

    >>5369
    誰も過疎化なんて心配してないんじゃない?
    社会保障とか誰が介護してくれるかとか医療介護費でしょ
    返信

    +0

    -1

  • 5465. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:26  [通報]

    >>5425
    外人だったらやるの?同じでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 5466. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:04  [通報]

    >>5465
    なんでだよ
    介護の技能実習生は自分から申請しとるわ
    返信

    +0

    -1

  • 5467. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:30  [通報]

    >>5399
    児童手当の拡充後、第二子の出生率は5〜10%の上昇が確認されている。
    ESRI Research Note No.66「少子化対策と出生率に関する研究のサーベイ」
    保育所の定員率が10ポイント上昇すると、第二子出生率が3.9%、第三子は7.5%上昇と示されている。結婚・出産の意思決定に保育所が配慮する影響も詳細に分析されてる。
    https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/archive/e_rnote/e_rnote070/e_rnote066_01.pdf
    https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/archive/e_rnote/e_rnote070/e_rnote066_01.pdfwww.esri.cao.go.jp

    https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/archive/e_rnote/e_rnote070/e_rnote066_01.pdf


    北欧諸国(スウェーデン、ノルウェー、デンマーク)の出生率は減少傾向にありますが、依然として1.5前後を維持している。これは、男性育休取得率が80%以上であり、政策の効果が継続していることを示している。

    減少の要因としては、住宅費の高騰など社会的背景が影響していると考えられる。

    スウェーデンにおける住宅費の高騰が若年層の住宅取得に影響を与え、結婚や子育てのタイミングに遅れを生じさせているという指摘は、複数の研究や報告で確認されている。


    OECDの報告
    OECDの2025年の経済調査では、スウェーデンにおける住宅価格の上昇が、特に低所得世帯において家計の負担を増加させ、出生率の低下に寄与していると指摘されています。
    Just a moment...
    Just a moment...www.oecd.org

    Just a moment...Enable JavaScript and cookies to continue


    Clark (2012)
    高い住宅市場では、初産が3〜4年遅れる傾向があると報告されています。
                Do women delay family formation in expensive housing markets? - PMC
    Do women delay family formation in expensive housing markets? - PMC pmc.ncbi.nlm.nih.gov

    Recent research by demographers and economists has examined the link between living costs and fertility outcomes. The literature has provided some evidence that high rents, or high housing costs, discourage fertility. I re-examine the hypothesis ...


    Öst (2019)
    1972〜2005年のデータを分析した結果、高い住宅費が初産の遅延と関連していることが示されています。
    Page restricted | ScienceDirect
    Page restricted | ScienceDirectwww.sciencedirect.com

    Page restricted | ScienceDirectSkip to main content ScienceDirectHelp Your browser is outdated Update your browser to view ScienceDirect correctly. Check supported browsers Your technical details and browser version: Request ID: 98505e841e0bd75c-...


    若年層の住宅状況
    スウェーデンでは、若年層が親と同居する割合が高く、これは経済的要因や住宅市場の状況と関連しているとされている。
    返信

    +0

    -0

  • 5468. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:41  [通報]

    >>5371
    帰化すれば移民も日本人。
    そして移民を入れなかったら荒野に戻るだけだけど?
    返信

    +0

    -2

  • 5469. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:51  [通報]

    >>5436
    80まで働いて年金なしで医療費10割
    こういうデマ流す方が悪質
    返信

    +1

    -0

  • 5470. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:19  [通報]

    >>5424
    それだよね
    日本人に対する政策まだまだ改善すべきところがあるのに何でねじ込もうとするんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 5471. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:42  [通報]

    >>5459
    労働要員であることを了承して日本に来たくせに、労働要員でなくなった途端に人権人権騒ぐなら最初から日本に来なければいいのに。
    労働力でなくなった移民は5420が世話してあげればいいね。
    返信

    +0

    -0

  • 5472. 匿名 2025/09/26(金) 14:33:24  [通報]

    >>5453
    そもそも、理論重ねた結果少子化政策に全く効果が無いって結果だったのに
    移民を自信満々で成功するとおしてるの?
    そこがまず可笑しい
    少子化も解決出来無い指導者が移民入れたら失敗するでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 5473. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:16  [通報]

    >>5106
    何度も重複するけど移民が財源にはならないOECDと主要研究の見解は一致

    根本解決は政策でやるしかない
    返信

    +1

    -0

  • 5475. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:13  [通報]

    >>5349
    実際は移民がその介護に100%充てられてるかというと違うし、イギリスのように日本国民の税金で養われたりしたりイスラム教徒は土葬とか言い出したりするからいよいよ反対派が増えてるのが現実
    返信

    +2

    -0

  • 5477. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:27  [通報]

    >>5466
    え、外国の人が日本で日本人の介護をしたくてきてると思ってるってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 5478. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:32  [通報]

    >>5455
    りりちゃんの旦那みたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 5479. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:48  [通報]

    >>5476
    まじで言ってる?
    返信

    +0

    -0

  • 5480. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:58  [通報]

    >>5464
    5361で過疎化の心配してるじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 5481. 匿名 2025/09/26(金) 14:36:32  [通報]

    >>5121
    理屈は分かるんだけどね。健康を気遣うってけっこうお金もかかるし、それをやろうとする気力すらない自分はきっと病んでるのよ。長患い?いやいや病気になったら周りに迷惑かける前にさっさとどうにかして死ねばいいやって思うわけ。
    返信

    +2

    -0

  • 5482. 匿名 2025/09/26(金) 14:36:46  [通報]

    >>5345
    もうあそこで何があってもわからない怖さ。
    あれが拡大してくんでしょ?
    そして欧州みたいになるんだろうってバカでもわかる
    恐怖しかない
    返信

    +1

    -0

  • 5483. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:16  [通報]

    >>5467
    日本で児童手当が支給されたのは1972年度以降だけど、それ以降の出生率は基本的に減少基調で2024年は終に1.2を記録しましたが?これは政策が有効でないことの強力なエビデンスですね。

    北欧諸国の出生率も減少傾向であることを認めている。つまり、費用の公的負担や男性の育休取得なんか国単位で見たら到底有効な結果を出せなかったということ。

    移民政策の時は国全体で見て効果を測ったんだから、同じく費用の公的負担や男性の育休取得も国全体で見て効果を計測しなきゃダメでしょ。そしてその結果、エビデンスベースで効果がなかったという結論。

    返信

    +0

    -0

  • 5484. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:23  [通報]

    >>5459
    シンガポールは建設やメイドみたいに短期で回せる労働だから出稼ぎモデルが成立してる。でも日本の介護は言語・信頼・経験が必要で短期では無理。だから同じ方式は使えないよ。

    🇸🇬 シンガポールの労働力不足の特徴

    シンガポールは都市国家で、慢性的に不足するのは 建設、清掃、家事労働(メイド)、低賃金サービス業。

    これらは「短期間でも労働力として機能する」タイプの仕事が多い。
     例:建設現場の単純作業、家庭内でのメイド業務など。

    だから外国人を数年単位で呼んで働かせ、契約が切れたら帰国させる仕組みでも回る。

    🇯🇵 日本の労働力不足の特徴

    日本で特に深刻なのは 介護職や医療補助、地域インフラ維持。

    介護は人との信頼関係や日本語力、長期的な経験が必要で、「短期の出稼ぎ」で次々人を入れ替えるのは難しい。

    建設も一部は単純作業で補えるけど、大半は技能や資格が要るため、経験を積んでもらわないと戦力化しない。

    つまり「短期で回す」前提だと、現場は常に新人ばかりで質が維持できない。

    介護職のシンガポールの実態

    シンガポールの介護は、日本のように施設中心ではなく 家庭内介護を外国人メイドが担う という形が主流。

    外国人家事労働者(Foreign Domestic Worker: FDW)は約 25万人以上 在籍していて、高齢者や障害者の介護も担っている。

    ただしこれも「出稼ぎ型」で、数年働いたら帰国。家族に寄り添い続ける長期ケアではない。

    ✍️ 結論

    シンガポールは「短期労働者の回転」でやっていける。なぜなら不足してるのが建設や清掃・家事労働だから。
    一方で日本の介護や医療は 長期定着して信頼関係を築かないと成り立たない。
    だからシンガポール式の「出稼ぎ回転モデル」では日本の課題は解決できない。
    返信

    +1

    -0

  • 5485. 匿名 2025/09/26(金) 14:38:08  [通報]

    >>5474
    移民に頼るって選択が無いだけ
    これは過ち

    移民の無い中で努力するんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 5487. 匿名 2025/09/26(金) 14:38:38  [通報]

    ここで喚いても何も変わらない
    おまえらは口だけwww
    返信

    +0

    -0

  • 5488. 匿名 2025/09/26(金) 14:39:00  [通報]

    >>5454

    だから国が介護職の人には手厚いサポートをするべきって言ってるんだけど?
    昔から言われてることなのに、それをやらずに外国人にお金出して勉強させるの?
    返信

    +2

    -0

  • 5489. 匿名 2025/09/26(金) 14:39:27  [通報]

    >>5472
    全く効果がないなんて結果はないよ。
    実際、移民を受け入れている欧米は日本より豊かさをキープしている。
    日本の少子高齢化には全く解決の目途が立っていない。

    移民なしで少子化を解決できる方法があるならともかくね。
    返信

    +1

    -2

  • 5491. 匿名 2025/09/26(金) 14:40:08  [通報]

    >>5458
    国は自分たちが身を切るとかしないのかな?
    大半の企業はそういうことをしながら稼いでると思うんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 5492. 匿名 2025/09/26(金) 14:41:07  [通報]

    >>5490
    その呼び方は聞いてて気分良くないよ?
    自分でも嫌だと思わない?
    昨日も言われてたよね?
    返信

    +3

    -0

  • 5494. 匿名 2025/09/26(金) 14:41:48  [通報]

    >>5483
    1. 「児童手当導入=出生率低下」論は誤り
    日本で1972年に児童手当が始まった後に出生率が低下したのは事実ですが、これは児童手当の効果がなかったことを意味しません。

    出生率を決めるのは「住宅環境、結婚年齢、女性の就労機会、教育費」など複合的な課題です。児童手当だけで少子化の流れを逆転できるはずはなく、**「もっと早く低下していた」というカウンターファクト(反事実推論)**を考える必要があります。

    実際、日本の研究(内閣府ESRI Research Note No.66)では児童手当受給後、第二子出生率が5〜10%上昇というエビデンスが示されている。

    2. 北欧の「出生率削減」政策無効とは言えない
    やノルウェーは推定出生率1.5前後で、日本(1.2程度)よりもスウェーデン高い水準を維持しています。これは男性育休、保育政策の効果と解釈できます。

    出生率が低下している懸念は現在調査で指摘されており、住宅価格の上昇・不安定雇用の拡大が主因です(OECD経済調査2025年、最悪2019年など)。

    つまり北欧生率減少は「育休政策が有効な結果」ではなく、新しい社会経済縮小発生行動を圧迫しているのであり、政策としての効果を否定する根拠にはなりません。

    3. 効果は「国レベルの総出生率」だけで測るべきではない
    移民政策や暫定効果の議論と同じで、平均値(国全体の出現率)だけで政策効果を判断したら間違っているのはOECDも繰り返し指摘しています。

    いや重要「政策を導入した先ほど層の行動がどうだったのか」。

    保育所整備 → 第二子・第三子の出生率が数%上昇

    男性育休拡大 → 共働き展望生率上昇

    児童手当 → 複数の子宛で生確率上昇

    国内全体の出現生数が減っても、「引き下げ一時効果」や「一部層でのプラス効果」が確認されていれば政策は有効だと言える。

    まとめ
    5483の主張する「国全体の出現率が下がったから政策は有効である」というのは、**誤った評価軸(マクロの単線的発生)**に基づいている。

    証拠を読む正確であれば、出生率政策は「単独で奇跡を起こすものではない」が、確実に部分的な効果を示しており、組み合わせによって合計効果を大きくできる。
    返信

    +0

    -0

  • 5495. 匿名 2025/09/26(金) 14:42:06  [通報]

    >>4895
    入れても保たないでしょって言ってんの
    返信

    +0

    -0

  • 5496. 匿名 2025/09/26(金) 14:42:56  [通報]

    >>5493
    でも反対派ばっかりじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 5497. 匿名 2025/09/26(金) 14:43:46  [通報]

    >>4121
    上京するのは、仕事の数もだけど種類も都会の方が多いからじゃない?
    昔だけど個人経営の会社で住み込みで働いてた不法就労の外国人達が警察が来て(昔だからタイムカード押収したらしいけど)皆んな逃げてそれっきり戻らなかったってそこの社員から聞いたよ。

    ちゃんと介護士として入国した人達は違うかも知れないけど、嫌になった時、都会ならどうにでもなりそうだよね。介護の仕事は日本で暮らす為の、ただの足がかりだっておもってても驚かないな。難しい日本の医療用語を覚えられるような優秀で行動力があって努力出来る若い人達が安い賃金で、認知症の老人のお世話だけし続けるなんて私から見ても割に合わないもん
    返信

    +3

    -0

  • 5498. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:44  [通報]

    >>4944
    よこ。
    それだけじゃなくて私的に不満なのは免許だね。
    めちゃくちゃ簡単な問題らしいじゃん。
    そういうの聞くと不信感は拭えないし、怖いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 5499. 匿名 2025/09/26(金) 14:45:05  [通報]

    >>5488
    もちろん待遇改善は大事だし、実際に月3〜4万円は上がってきてる。でもそれでも全産業平均より低くて、2025年に32万人足りない見込みは変わらない。つまり待遇改善“だけ”では追いつかないから、並行して外国人受け入れも必要になるんだよ。

    1. 現在の介護職の待遇改善
    政府は 「介護職員処遇改善加算」 などを通じて、2012年以降、断続的に賃金アップを実施。
    厚労省のデータだと、介護職員の平均給与は 月額3〜4万円程度上昇 している。
    それでも2023年の統計で介護職員の平均年収は 約370万円前後、全産業平均(約495万円)より依然として低い。
    加えて、夜勤・身体負担・メンタル負担が大きく、離職率は全産業平均より高い(約15〜16%)。

    2. 人手不足の現状
    厚労省推計によると、2025年度に介護職員は 約245万人必要。
    だが現状のペースだと 約32万人不足 と見込まれている。
    つまり「今の待遇改善ペースでは、必要数に追いつかない」と政府自身が認めている。

    3. 改善による期待値
    賃金を全産業平均並みに引き上げれば、一定の新規参入は期待できる。
    ただし「給料が上がったらすぐ大量に人が集まる」ほど単純ではない。
     → 身体的にきつい、社会的評価が低い、キャリアパスが乏しいなど、構造的な要因がある。
    結果、待遇改善だけでは “不足数を埋めるほどの効果は限定的” と見られている。

    4. 結論
    待遇改善は必要条件だけど十分条件ではない。
    「改善すれば日本人がやる」は一理あるけど、今の改善策ではまだ不十分。
    政府試算でも「改善だけで人材不足解消」は見込めていない。
    だから日本人へのサポート強化+外国人労働者の受け入れ拡大を同時に進めざるを得ない。
    返信

    +0

    -1

  • 5500. 匿名 2025/09/26(金) 14:45:32  [通報]

    >>5483
    ✅ 金銭的支援(児童手当・出産費用補助)

    ✅ 児童手当や出産費用の公的補助は、出生率を部分的に押し上げる効果があると多くの研究で報告されています。

    ✅ エビデンス例

    ESRI Research Note No.66(日本):児童手当拡充後、第二子出生率は5〜10%上昇、保育所定員率が10ポイント上昇で第二子出生率3.9%、第三子7.5%上昇
    → リンク

    OECDレポート(2013, 2024):金銭的支援は出生数にプラス効果を与えるが、少子化全体を止めるほどではない。

    ✅ 育休・労働環境改善

    ✅ 男性育休・時短勤務・テレワークなどの両立支援は、第二子・第三子の出生率向上に寄与

    ✅ 北欧の事例:

    男性育休取得率80%以上の国(スウェーデン、ノルウェー、デンマーク)では、出生率は1.5前後を維持

    OECDの分析では、育休取得率の増加は女性の労働参加継続や多子出産に寄与

    ✅ 保育・幼児教育

    ✅ 保育所や幼稚園の整備が出生率に直接影響

    待機児童が減ると、共働き世帯で第二子・第三子を持つ意欲が上昇

    日本や北欧での統計でも、保育所定員率と出生率には明確な相関

    ✅ 世界的な総合的傾向

    ✅ 金銭支援や育休制度、保育所拡充などの政策は出生率を押し上げる効果が確認されている

    ✅ ただし、出生率低下の主因である晩婚化・晩産化、経済不安、住宅費高騰などのマクロ要因を完全に打ち消すほどではない

    ✅ OECDや国際人口学研究の総合的結論:

    「政策単独で少子化を解決することは難しいが、組み合わせによる層別効果は確実に存在する」

    💡 要点まとめ

    ✅ 政策は「ゼロ効果ではない」

    ✅ 効果は特定の対象層や子の順番(第二子・第三子)で顕著

    ✅ 国全体の出生率が減少していても、政策効果は統計的に確認可能
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード