ガールズちゃんねる

豊臣秀吉で知ってる事

260コメント2025/09/28(日) 01:39

  • 1. 匿名 2025/09/25(木) 10:45:58 

    来年1月に豊臣兄弟!大河ドラマをやる
    豊臣秀吉で知ってる事
    返信

    +29

    -0

  • 2. 匿名 2025/09/25(木) 10:46:34  [通報]

    藤吉郎
    返信

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2025/09/25(木) 10:46:52  [通報]

    >>1
    妾が何人かいた
    返信

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:03  [通報]

    秀吉は小姓といわゆる関係を持たなかった
    返信

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:06  [通報]

    青森県の土建屋
    返信

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:08  [通報]

    駒姫を処刑した
    返信

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:10  [通報]

    >>1
    今でいうカントン包茎だった
    返信

    +0

    -2

  • 8. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:21  [通報]

    臭そうだよね
    返信

    +2

    -5

  • 9. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:23  [通報]

    日吉丸
    返信

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:27  [通報]

    竹中直人が思い浮かぶ
    返信

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:33  [通報]

    >>1
    あの時代に珍しく女だけが好きだった
    返信

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:50  [通報]

    托卵された疑いあり
    返信

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/25(木) 10:48:04  [通報]

    朝鮮襲来
    返信

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/25(木) 10:48:12  [通報]

    エテコ
    返信

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/25(木) 10:48:15  [通報]

    手の指が6本あった
    返信

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/25(木) 10:48:28  [通報]

    韓国では侵略者として嫌われてる
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/25(木) 10:48:49  [通報]

    指が多かったんだっけ
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/25(木) 10:49:03  [通報]

    今の岡山から猛スピードで本能寺に戻った
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/25(木) 10:49:12  [通報]

    残虐なイメージがあるね
    駒姫さま処刑とか
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/25(木) 10:49:27  [通報]

    Y染色体がc1a1 で姉の子孫が天皇家へ
    返信

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/25(木) 10:49:44  [通報]

    >>3
    それは当時では当たり前だから
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/25(木) 10:50:05  [通報]

    私が子供の頃は、
    貧乏ながらに頑張った人と学んだが、
    最近の研究では、
    そこそこ良い家の子供だったのではと
    言われてる。
    返信

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2025/09/25(木) 10:50:40  [通報]

    子供ができない
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/25(木) 10:50:43  [通報]

    足袋を温める
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/25(木) 10:51:25  [通報]

    >>5
    家がお城🏯の人か
    今はどうしてるだろ
    返信

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/25(木) 10:51:50  [通報]

    >>7
    だからか、、、
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/25(木) 10:52:11  [通報]

    お百姓からの成り上がりだから
    品格が無い
    返信

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/25(木) 10:52:26  [通報]

    ずっと想いを寄せていた市(信長の妹)の娘と結婚した
    返信

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/25(木) 10:52:52  [通報]

    水攻めめっちゃやる
    私の故郷もやられた
    返信

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/25(木) 10:53:06  [通報]

    貧しい農民出身と思われがちだが、残ってる資料から土地付き農民で貧乏では無かった事が分かっている
    兄弟の直筆の手紙が残っているが、きちんとした教育を受けていた事がわかる
    返信

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2025/09/25(木) 10:53:43  [通報]

    >>24
    草履を温める?
    懐で温めてたんじゃなく、お尻に敷いてたという説もあるよね
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/25(木) 10:53:46  [通報]

    >>11
    しかも女が大大好きだった
    返信

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/25(木) 10:53:51  [通報]

    機転が効く

    弟も一緒に活躍してたが影が薄い
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/25(木) 10:54:16  [通報]

    名古屋市中村区生まれ
    産湯に使った水が今も豊国神社で出ている
    返信

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/25(木) 10:55:15  [通報]

    >>30
    大河ではどんな風に描かれるんだろう?
    返信

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/25(木) 10:55:42  [通報]

    豊臣秀吉で知ってる事
    返信

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/25(木) 10:57:09  [通報]

    >>16
    秀吉のイメージの悪さって朝鮮侵略が一番ネックなんだと思う
    大河ドラマでもだいたいあそこは暴君か気が狂ったように描かれることが多い
    朝鮮侵略で豊臣家が滅んだって思われてるが、実際は大名たちを朝鮮で戦わせることで力を浪費させて、豊臣家に逆らう国力を削ぐのが目的で、一番秀吉が望んでいたのは家康を朝鮮へ送ることだった。家康がのらりくらりかわして無理だったけど。
    返信

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/25(木) 10:58:20  [通報]

    >>6
    これ
    ゲームで知ったけど秀吉クズすぎて引くわ
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/25(木) 10:58:51  [通報]

    >>36
    だからといって12歳の日本人少年を処刑するのは酷いと思う
    返信

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2025/09/25(木) 10:59:18  [通報]

    >>1
    大阪民が大阪の英雄みたいに長年してきたよね
    愛知県民からしたら英雄泥棒
    信長 家康も泥棒されてるけど
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/25(木) 10:59:37  [通報]

    >>16
    韓国ドラマ今は全然見ないけど
    チャングムでも秀吉描かれてた
    相当恨まれてるって思った
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/25(木) 10:59:59  [通報]

    身長140㎝台
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/25(木) 11:00:10  [通報]

    >>7
    それ何?
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/25(木) 11:02:58  [通報]

    >>7
    なんでわかるの!?
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/25(木) 11:03:14  [通報]

    九州平定
    これで廃城にされて国が取り潰しになったり。
    だから九州には秀吉アンチがいる。
    返信

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/25(木) 11:04:08  [通報]

    お市が好きで、その娘三姉妹で1番お市に似てた茶々を側室にした
    なんかわりと気持ち悪いよね
    返信

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/25(木) 11:04:10  [通報]

    >>3
    むしろいなかった武将がいるんだろうか
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/25(木) 11:04:16  [通報]

    「成金のセンスはどこか下品」を最初に体現した人
    返信

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/25(木) 11:04:59  [通報]

    >>40
    家康を東京や静岡がよく郷土の英雄扱いしてる
    信長も秀吉も歴史偉人の大物がいない地域で取り合いになってる
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/25(木) 11:04:59  [通報]

    捨て子はよく育つという迷信から、長男には「棄」と名付けた(幼名)。
    しかしその長男が早世した為、次男には「拾」と名付けた。
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/25(木) 11:05:19  [通報]

    意外だけど山田風太郎の『信玄忍法帳』を読むと、冒頭に秀吉と家康の対比が書かれており、1964年では、秀吉は家康により、天下を乗っ取られた悲劇の人物として人気が圧倒的に高かったみたい。
    秀吉は信長の子孫を一応残してるが、家康は千姫がかばった長女の天秀尼を除いて、秀吉の子孫や一族は皆殺しにしてる。
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/25(木) 11:05:34  [通報]

    >>42
    そもそも当時の男性の平均身長は、150cm台
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/25(木) 11:07:30  [通報]

    >>16
    でもさ、大阪城行くと、韓国人ニコニコ顔で観光してるよね?
    中には豊臣秀吉像と笑顔で写真撮ってる人もいる。
    普通に綺麗で壮大なな歴史的建造物としてみてるのか、あんまり最近の人は認知してないのか(それはなさそうだけど)
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/25(木) 11:07:50  [通報]

    >>47
    いるよ 調べたら出てくるよ
    返信

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2025/09/25(木) 11:09:14  [通報]

    信長のわらじを懐で温めた
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/25(木) 11:10:56  [通報]

    >>54
    男色だったパターンもありそう
    返信

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/25(木) 11:13:48  [通報]

    >>49
    秀吉の朝鮮出兵が晩年のアタオカと言われてるけど、反日左翼歴史家が言い出したんだろうけど
    秀吉はアジア世界を制服して北京に都を定めてアジアの王になる計画で、本人が書いたものもたくさん残ってる
    目的はアジアであって朝鮮なんて計画実行の通過点でどうでも良かった
    朝鮮が目的だったわけじゃない
    返信

    +9

    -6

  • 58. 匿名 2025/09/25(木) 11:15:54  [通報]

    >>1
    竹中半兵衛も蜂須賀小六も実は秀吉の家来ではなく、信長の家来
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/25(木) 11:23:36  [通報]

    >>49
    日本一出世した男とよく言われる
    体が小さく腕力もなかったけど 話術と読心術に長けていた
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/25(木) 11:27:45  [通報]

    >>8
    どの大河ドラマか忘れたけど永作博美が演じた茶々が「臭いわ」って秀吉にいい放ったシーンを覚えている
    その言い方が心底秀吉を軽蔑している感じだった
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/25(木) 11:31:15  [通報]

    >>1

    ねねとは当時珍しい恋愛結婚。しかも身分違いでねねの母親からは生涯結婚を認められなかった
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/25(木) 11:33:08  [通報]

    >>37
    朝鮮出兵は日本を狙うヨーロッパへの牽制の意味もあったってどこかで見た
    返信

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2025/09/25(木) 11:38:32  [通報]

    関白になるには生まれの身分が低すぎたから貴族の養子にしてもらったうえに、母のなかは若いころ宮仕えしてたっていうことにして、だからもしかしたらワシは天皇の落胤かもね?っていうとんでもない匂わせストーリーを作った
    返信

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/25(木) 11:41:49  [通報]

    >>47
    上杉謙信
    女色を絶ち、心身ともに清浄とし全戦全勝を祈願した

    男色を絶つてまでとは祈願していない、というのは後世のタブロイド。スキャンダル
    (難癖付けてスキャンダル風に書き、売る商売)
    そもそも謙信には色小姓という者はいなかった

    後北条氏からの人質養子は大変美青年だったらしいけど
    返信

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2025/09/25(木) 11:42:26  [通報]

    >>6
    駒姫の父親が大激怒して周りもさすがに可哀想だと同情した
    衰退の原因の一つとも言われているらしい
    返信

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/25(木) 11:43:13  [通報]

    三条河原
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/25(木) 11:44:18  [通報]

    >>63
    五摂家(藤原北家)に養子にしろと迫ったが
    嫌がられて源、平、藤、橘とは別枠、「豊臣」の姓を賜る
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/25(木) 11:49:42  [通報]

    はげねずみ
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/25(木) 11:50:13  [通報]

    >>1
    信長はさると呼んでない。
    「はげねずみ」と手紙に書いている。
    さるは朝鮮の使者が「サルにそっくり」と記録したせい。
    返信

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/25(木) 11:52:46  [通報]

    >>53
    よこ
    朝鮮水軍の李舜臣は「救国の英雄」と大絶賛されている
    韓国では小説ドラマ映画化は何度もされている(wikiに拠ると映像化13本
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/25(木) 11:53:30  [通報]

    サル
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/25(木) 11:54:12  [通報]

    >>1
    トピ画の通り猿と呼ばれた
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/25(木) 11:54:35  [通報]

    スピード出世した人
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/25(木) 11:55:02  [通報]

    ライバルが明智光秀、徳川家康
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/25(木) 11:55:11  [通報]

    >>67
    豊臣姓を賜ったのは関白になった後
    関白になるときには近衛家に入って藤原姓だった
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/25(木) 11:55:15  [通報]

    >>24
    草履を温めたエピソードは
    江戸11代将軍の時代に絵入り書かれた絵本太閤記

    だから信憑性ナシ
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/25(木) 11:55:29  [通報]

    太閤様
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/25(木) 11:55:39  [通報]

    関白様
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/25(木) 11:56:09  [通報]

    信長より過激だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/25(木) 11:56:36  [通報]

    泣かぬなら泣かせてみようホトドギス
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/25(木) 11:56:57  [通報]

    滋賀県長浜の英雄
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/25(木) 11:57:04  [通報]

    >>53
    日本に観光に来るくらいだから日本好きなんだろうけど、そもそも勉強してない層が観光に来てるんじゃない
    韓国行く日本人だってそうじゃん
    アイドルが好きとかドラマが好きとか言ってる人達が歴史学んでまで好んで行かないと思う
    返信

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/25(木) 11:58:06  [通報]

    刀狩りを行った
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/25(木) 11:58:18  [通報]

    太閤検地
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/25(木) 11:58:58  [通報]

    利休に切腹を命じた
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/25(木) 12:00:10  [通報]

    信長の草履を温めた
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/25(木) 12:00:25  [通報]

    >>47
    黒田官兵衛
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/25(木) 12:01:01  [通報]

    明治になって再評価された
    返信

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/09/25(木) 12:01:44  [通報]

    福島正則や加藤清正等の子飼い武将がいた。
    返信

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/25(木) 12:02:08  [通報]

    >>46
    前田利家とまつの四女の豪姫を生まれてすぐに養子に貰って娘として育ててるかたわらで同じ両親から生まれた一個上の姉で三女の摩阿姫は側室にしてるからその辺も現在の感覚だとう~んってなっちゃう
    返信

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/25(木) 12:02:11  [通報]

    お寺の坊主だった石田三成をスカウトした
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/25(木) 12:02:58  [通報]

    >>29
    後北条氏(小田原城)攻め一環で
    石田三成が忍城を水攻め
    しかし忍城は水没しないで秀吉軍の方が水没、泥沼状態になった
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/25(木) 12:04:50  [通報]

    百万石で前田慶次をスカウトしようとした。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/25(木) 12:05:53  [通報]

    20万以上の兵力で島津や北条をボコボコにして降伏させた。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/25(木) 12:07:01  [通報]

    天下統一した
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/25(木) 12:07:37  [通報]

    中国の北京に本拠地を移そうとした
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/25(木) 12:08:38  [通報]

    墨俣一夜城
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/25(木) 12:09:43  [通報]

    姉川の戦いの時、殿を務めた
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/25(木) 12:10:02  [通報]

    大阪の英雄
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/25(木) 12:10:23  [通報]

    大阪では太閤さんと呼ばれ親しまれてる
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/25(木) 12:11:02  [通報]

    中国大返し
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/25(木) 12:11:54  [通報]

    家来に竹中半兵衛や黒田官兵衛がいる
    返信

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/09/25(木) 12:12:16  [通報]

    >>19
    因幡鳥取城の渇え殺し
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/25(木) 12:12:39  [通報]

    秀次を切腹させた
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/25(木) 12:14:01  [通報]

    侵略者
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/09/25(木) 12:14:40  [通報]

    お市に嫌われた
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/25(木) 12:15:04  [通報]

    秀吉が51歳の時に弟を名乗る若者が来て母に確認して「知らない」というので斬首にして他にも調べたら姉妹がいて貧しい暮らしをしていると聞いて騙して連れてきて斬首したっていう話を聞いたけどどこまでが本当なんだろう?
    ちなみに秀吉は15歳の時に家を出て母は3回以上再婚したらしい
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/25(木) 12:15:28  [通報]

    伏見城にて亡くなる
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/25(木) 12:17:42  [通報]

    小日向さんの秀吉、すごく良かった
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/25(木) 12:18:22  [通報]

    処世術が上手く出世した。
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/25(木) 12:19:22  [通報]

    >>89
    福島正則はイトコ
    加藤清正は又イトコ
    ほかの武将のように代々武装兵力をもっていなかったから
    福島正則、加藤清正は貴重な血縁だった
    秀吉の晩年
    秀吉は血縁関係、黒田、蜂須賀などの長年与力してくれた大名と疎遠になった

    関ケ原では福島は事実上の徳川先鋒をつとめ
    加藤は九州で大阪方大名を打ち破っていった
    竹中半兵衛の息子は大阪方だったが徳川方に寝返り黒田に合力した

    秀吉は出世中は人たらしだったけど晩年は自ら孤立する風になってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/25(木) 12:20:30  [通報]

    大日本帝国の侵略の見本となった
    返信

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2025/09/25(木) 12:20:45  [通報]

    この人が書いた手紙の展示を見に行ったら
    拾(秀頼)に宛てた手紙に「女中が粗相してボクちゃんを泣かせたんだって?パパが帰ったらその女しっかり処刑するから待っててね」って書いてて怖かった
    特に晩年は残虐だったと聞くけど本当なんだと思った
    返信

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/25(木) 12:22:11  [通報]

    天下統一頃は武田信玄や上杉謙信を倒せると豪語した
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/09/25(木) 12:23:37  [通報]

    >>111
    秀吉と加藤清正って血縁関係なんだー😯
    ほー、知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/25(木) 12:24:20  [通報]

    >>75
    ご教授ありがとうございます
    返信

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/09/25(木) 12:24:43  [通報]

    秀吉主人公の太閤立志伝というゲームがある
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/25(木) 12:30:16  [通報]

    >>47
    大河の天地人の主人公だった直江兼続は側室いないよ
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/25(木) 12:37:12  [通報]

    >>1
    かわいそう NHKがガルちゃんを利用して涙ぐましい宣伝しているの
    返信

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2025/09/25(木) 12:37:16  [通報]

    >>36
    当時は「倭寇」が奴隷売買の主力
    中国人を日本に売ったり、朝鮮人を中国に売ったりしていた
    鹿児島には中国人奴隷が500人いた
    ポルトガル商人が売っている鉄砲火薬の中国産原材料(硝石)を買うために
    日本人を売っていた

    ツイデ
    秀吉はキリスト教を禁止にしていない
    信仰はおのおの勝手次第、だけど(一向一揆)みたいに
    大名統制が効かなくなるまでは増やすな、という「覚書」を出した
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/25(木) 12:38:33  [通報]

    >>119
    ガルだと無料ですしね。
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/09/25(木) 12:41:34  [通報]

    >>111
    何にかの本で秀吉は天下人になる予定が当初なかったから上手く人の懐に潜り込むような人だったらしい
    可愛がられるタイプ
    だから指が一本多いことも当初は隠してなかった
    それが天下人になろうとした時に舐められたらなれない
    でも血筋が圧倒的に足りない
    途中で路線変更したから晩年はうまくいかなかったらしいよ
    たぶん秀吉が最初から天下人狙ってたら出自を最初から偽ってるって
    清和源氏とか
    そんなつもり無かったから権力者から可愛がられるために自分を下に見せてた
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/25(木) 12:48:24  [通報]

    >>40
    大阪府章は千成びょうたん
    豊臣秀吉で知ってる事
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/25(木) 13:08:24  [通報]

    >>114
    信長の成功と失敗から学びましたからね
    敵の数倍の兵、数倍の鉄砲で包囲すれば絶対負けない、と

    その場、線状での駆け引きだったら謙信、信玄は強すぎた
    手取川の戦いで柴田勝家軍は謙信に大敗北した
    家康は三方ヶ原の戦いで信玄にコテンパンにされた
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/25(木) 13:09:17  [通報]

    朝鮮出兵の際、小西行長が宣教師を連れて行ったおかげで朝鮮にキリスト教が
    布教された。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/25(木) 13:19:15  [通報]

    >>16
    つーか一昔前より秀吉の評価下がった気がする。テレビとかでも悪いとこばっかり紹介して
    返信

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2025/09/25(木) 13:20:09  [通報]

    指が6本あった
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/25(木) 13:20:38  [通報]

    >>28
    実は江戸時代の庶民の下世話話を集めた本が出典の根拠のない話だったりする
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/25(木) 13:23:01  [通報]

    >>60
    その大河の茶々は石田三成のことが好きそうだったな。実際は大野治長かな
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/25(木) 13:26:10  [通報]

    >>125
    よこ
    小西行長に同行した司祭は従軍司祭であり、布教しなかった
    (養子にした朝鮮人少女だけ受洗させた)
    朝鮮半島に宣教師がはいるようになつたのは19世紀からだけど
    ガチガチ儒教国家だったため、フランス人司祭と信者合わせて8000名投獄
    怒ったフランスは軍を差し向けた

    その後、日本その他の外国圧力で開国してから様々な教派が入り込んだ
    朝鮮半島は一族長老支配、一族トップを信仰させれば芋づる式に信者を増やせた


    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/25(木) 13:26:11  [通報]

    >>111
    つーか秀吉という船長が不在の沈みかけの船に乗るやついないでしょ。加藤も福島も自分の御家が残る方についただけじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/25(木) 13:26:58  [通報]

    >>119
    ガルでも凄まじい秀吉アンチがいるよね
    返信

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2025/09/25(木) 13:28:40  [通報]

    >>125
    おたあジュリアとかも洗礼を受けてるね。調べたら波乱万丈の女性だった
    返信

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/09/25(木) 13:38:04  [通報]

    >>131
    よこのよこ

    加藤と福島は、文禄慶長の役(朝鮮出兵)で
    戦果評価(勤務評定)に✖して秀吉に報告した石田三成が大嫌い
    黒田ほかと徒党を組んで石田邸襲撃までした
    秀吉政権の総理大臣(内府)である徳川家康はココで悪知恵発揮
    石田三成がいる限り「秀頼さま」の御為になりませぬぞ
    加藤と福島は「豊臣家」のために東側に付いた

    しかし関ケ原後、家康に利用されたと気が付いたけど後の祭り
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/25(木) 13:40:04  [通報]

    フェリペ2世に引かない態度を取った
    明の征服を足がかりに世界を手に入れようとしてた
    マドリードにその時に送った甲冑がある
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/25(木) 13:41:29  [通報]

    >>133
    ジュリアおたあ

    wikiみたら波乱万丈すぎ
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/09/25(木) 13:42:53  [通報]

    茶々との最初の子、鶴松に豪華な船のおもちゃをプレゼントした
    本当に乗れるようになってて、車輪が回ると船体がまるで波の上のように上下に揺れるギミックまでついた超本格的な玩具だったけど
    鶴松が2歳でこの世を去ってしまい、ほとんど使われた形跡がないのが切ない
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/25(木) 13:59:58  [通報]

    名古屋出身(尾張)。妻のねねとは名古屋弁(尾張弁)でケンカしてた
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/25(木) 14:02:05  [通報]

    >>114
    相手がせいぜい3万人程度なら20万以上の兵力で勝てるだろ
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/25(木) 14:04:41  [通報]

    秀吉死後は加藤清正も福島正則も裏切ったけど、2人とも最後は改易されて悲惨だね
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/25(木) 14:11:06  [通報]

    弟秀長も有能だった
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/25(木) 14:11:58  [通報]

    貧しい農民の子
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/09/25(木) 14:12:23  [通報]

    二代の国を築いた
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/25(木) 14:12:43  [通報]

    天下人
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/25(木) 14:14:03  [通報]

    小田原の戦いの時は、城の近くで遊郭を作った
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/25(木) 14:16:19  [通報]

    本能寺の変は秀吉黒幕説もある
    返信

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/09/25(木) 14:38:38  [通報]

    奥さんがねね
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:46  [通報]

    女たらし
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:20  [通報]

    織田家を乗っ取った
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:28  [通報]

    側室は300人もいた
    返信

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/09/25(木) 14:50:56  [通報]

    小早川秀秋を養子にした事があった
    返信

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/09/25(木) 14:59:42  [通報]

    佐賀に名護屋城を築いた
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/25(木) 15:03:40  [通報]

    ゲームでは毛利元就の次に頭良かった気する
    返信

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/09/25(木) 15:05:31  [通報]

    大阪城築城は元々信長の考案だった
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/25(木) 15:09:00  [通報]

    前田利家と親友
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/25(木) 15:18:10  [通報]

    農民から日本国王になった人
    返信

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/09/25(木) 15:21:39  [通報]

    朝鮮の講和の時は明から秀吉は日本国王に封じられたけど、王は皇帝の下、家臣にすぎなかったから秀吉は激怒した。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/25(木) 15:24:42  [通報]

    信長は秀吉をサルと呼んでない
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/25(木) 15:24:45  [通報]

    >>1
    この方、なんで朝鮮に大軍送ったのか、本心がよく分からない。側近の誰もが理解していなかった。だから、勝ち戦にもかかわらず、秀吉が他界すると、意義の分からない戦争から撤退することにかつての部下の誰もが異存はなかったようだ。
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/25(木) 15:25:53  [通報]

    >>159
    最終目的が明制圧、朝鮮は通り道に過ぎなかった
    返信

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/09/25(木) 15:26:46  [通報]

    後の大日本帝国も秀吉の真似をした。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/25(木) 15:34:18  [通報]

    側室は沢山いたけど、ねね一筋でしょうね
    返信

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2025/09/25(木) 15:40:02  [通報]

    戦が強かった
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/25(木) 15:48:09  [通報]

    信長が敷いたレールを走って天下統一果たした
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/25(木) 15:50:22  [通報]

    本能寺の変の時は毛利の清水宗治と対峙中だった
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/25(木) 15:52:51  [通報]

    養子が沢山いた
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/25(木) 15:56:13  [通報]

    賤ヶ岳の戦いで柴田勝家を倒した
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/25(木) 15:56:57  [通報]

    山崎の戦いで明智光秀を倒した
    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/09/25(木) 16:16:11  [通報]

    >>65
    伊達政宗のおじちゃんだよ、最上義光
    15歳ぐらいだった
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/25(木) 17:24:22  [通報]

    小西行長ってよくあの秀吉に大ウソついて明と講和結ぼうとしたな。
    文禄の役のときに明側の交渉相手だった人はウソがバレてすぐに処刑されてるし...
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/25(木) 17:27:16  [通報]

    >>167
    柴田勝家旗下だった前田利家は
    明智討伐に誘われたが上杉軍と対峙中で参陣できず、
    明智討伐は秀吉の手柄となつた

    賤ケ岳の戦いに参陣したが利家は戦闘に加わらず
    秀吉の勝利となる
    豊臣政権では五大老、秀頼の守役(後見人)となる
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/25(木) 17:28:28  [通報]

    秀吉自ら朝鮮に出陣したら、指揮も高くなり、朝鮮半島は制圧出来たと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/09/25(木) 17:29:47  [通報]

    ソウル1番乗りは小西行長が果たし、加藤清正は悔しくてロシア付近まで攻めてたね
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/25(木) 17:37:30  [通報]

    >>168
    明智光秀旗下の筒井順慶
    秀吉が急速に接近中との報に明智は筒井に参陣を申し付ける
    天王山の戦いの前に明智光秀は洞ヶ峠で筒井順慶を待ったが
    順慶は評定(会議)長引き天王山不参加
    同じく明智旗下の細川親子も不参加
    天王山は秀吉の圧勝となる

    後年何故か、筒井順慶が日和見したことになって
    「洞ヶ峠」は日和見を決め込む代名詞になる

    順慶の重臣、島左近はのち石田三成の重臣となり関ケ原で討ち死に
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2025/09/25(木) 17:38:40  [通報]

    >>151
    ねねの甥ですもんね
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/09/25(木) 17:44:00  [通報]

    韓国では嫌われてる
    返信

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/09/25(木) 17:44:52  [通報]

    家康の次男秀康を養子にした。
    返信

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/09/25(木) 17:46:16  [通報]

    朝鮮出兵の総大将に小早川秀秋を任命させた
    返信

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/09/25(木) 17:46:28  [通報]

    >>16
    朝鮮の荒くれ者退治行ったんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/09/25(木) 17:48:49  [通報]

    小牧長久手の戦いで実質的に徳川家康に負けた
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/25(木) 17:50:07  [通報]

    徳川家康を東海から関東に左遷させた
    返信

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2025/09/25(木) 17:52:21  [通報]

    信長の後継者を推してた秀信の存在を忘れ去られた
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/25(木) 17:54:06  [通報]

    秀頼が生まれた為、養子の秀次は粛正された
    返信

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2025/09/25(木) 18:13:38  [通報]

    紀州攻めや四国攻めは弟秀長に任せた
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/25(木) 18:14:57  [通報]

    九州攻めは島津義久を倒した、島津義久は降伏の証として坊主にした。
    返信

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/09/25(木) 18:17:40  [通報]

    緒形直人の信長大河ドラマでは仲村トオルが秀吉役を演じた
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/25(木) 18:18:34  [通報]

    信長に従順に見えて腹黒かった
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/25(木) 18:33:25  [通報]

    豊臣秀吉で知ってる事
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/25(木) 18:43:50  [通報]

    >>170
    よこ
    小西行長、数少ないエピからも頭良すぎが伺えます
    そりゃー、手柄争いした加藤清正には嫌われたけど
    人望は悪くなかった(みたい)

    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/25(木) 18:45:55  [通報]

    >>160
    明をなんで征伐しなければならないかも、秀吉の配下たちの間で共有されていなかった。なんでそんなことしなければならないのかというのが理解されていなかったよ。多大な軍資金と兵力を必要とするし、犠牲も少なくないからね。そこまでしなければならない理由は誰も認識していなかった。秀吉だけが知っていたみたい。一説によれば、西洋文明の脅威に接して、東アジアは一つにならないといけないと考えていたのではないかとも。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/25(木) 18:48:16  [通報]

    晩年酷かったよね
    秀頼が生まれたら秀次の一族皆殺し
    秀次にまだ会ったことのない嫁まで殺された
    返信

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/25(木) 18:49:29  [通報]

    明らかに無謀と思う唐入りだけど秀吉は大真面目だったわけで。
    明を征服した暁には
    後陽成天皇を明国の北京に移し、中国天皇とする。
    また秀次を関白とする。
    日本の天皇は、良仁親王か智仁親王。
    関白は羽柴秀保(秀次の弟)か宇喜多秀家。
    と構想までしっかり考えていた。
    返信

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2025/09/25(木) 18:49:36  [通報]

    >>190
    中国大陸は広大すぎるし、無理でしょ、後の大日本帝国でさえも中国制圧は無理だった
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/25(木) 18:50:29  [通報]

    >>4
    美少年あてがわれて「お前、姉いるか」だもんね。庶民上がりだから、武将のたしなみに馴染めなかったのか、どうなのか。
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/25(木) 18:51:08  [通報]

    秀吉って実は家柄がそれなりに良かったって最近言われてるよね
    さすがにただの農民があそこまで成り上がれないって話
    返信

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2025/09/25(木) 18:52:06  [通報]

    豊臣の鳴かせてみせようって気持ちは素敵だけど、どうも世渡り上手な感じがあって小狡い人ってイメージ
    でも奥さんわがままで好き放題お金使わせてたところを考えると、嫌いじゃないかも…笑
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/25(木) 18:53:23  [通報]

    >>189
    そうだと思いますよ。
    秀吉は激怒して切腹を申し付けたけど周りの人が必死に助命を嘆願したとも聞きました。
    ジュリアおたあの話も好きです。
    返信

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/09/25(木) 19:17:10  [通報]

    >>40
    大阪と韓国との親和性って高いよね
    返信

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/09/25(木) 19:17:22  [通報]

    せいぜい朝鮮半島は制圧出来るけど、広大な中国大陸は無理
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/25(木) 19:30:50  [通報]

    前に大阪城に行った時に秀吉の手紙が展示してある!って思って読んだら
    「お拾いの口を吸いたい」
    のやつでひっくり返った
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/25(木) 19:35:42  [通報]

    >>69
    じっさいは信長には「ハゲネズミ」と言われていたらしい。
    秀吉はそれが嫌だったので、信長の死後「サル」と呼ばれていたということに、秀吉自身が事実を改ざんしたらしいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/09/25(木) 19:44:20  [通報]

    >>182
    三法師ちゃん
    その後は関ケ原合戦の前の岐阜城があっさり落ちるところしか知らない
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/09/25(木) 19:58:12  [通報]

    器が小さい 小物界の大物
    千利休に嫉妬したから謝ってほしくて
    適当な理由つけて処刑を命じるも
    あっさり受け入れられて死ぬまで後悔したり
    釜茹での刑になった石川五右衛門に
    「湯加減はどうだ?」と聞いて
    「このぐらいがちょうど良い」と
    煽り返されて顔を真っ赤にしたとか
    返信

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/25(木) 20:21:30  [通報]

    >>16
    朝鮮何かどーでもよかった通り道なだけ
    中国からヨーロッパ狙いだったのに途中で没
    返信

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2025/09/25(木) 20:31:52  [通報]

    千利休切腹させたり甥の秀次と秀次の妻子を皆殺しにしたド外道
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/25(木) 20:41:40  [通報]

    >>47
    明智光秀もだよね
    返信

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2025/09/25(木) 20:47:39  [通報]

    秀吉はお母さんや弟を大事にしていたと思うけど、お姉さんのことは大事に思ってなかったの?秀次はお姉さんの息子でしょ。大政所から見たら、大事な孫なのに。
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/25(木) 20:49:39  [通報]

    >>69
    貧相な見た目だったろに、皆が恐れるんだから迫力はあったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:32  [通報]

    >>1
    よく信長は天皇の権威などなんとも思っていなかった、という風に描かれることが多いが、実際は父親の代からずっと貧しい天皇家に、金銭援助を続け、戦時中の評価も「天皇に忠実だった」というもの。
    秀吉は本当に天皇の権威は何とも思っていなかったようで、公家の間で「秀吉が天皇に即位する」という噂が流れ、大パニックになった。
    ちなみに、明から貰った日本国王と認める書は、破かずちゃんと取ってある。
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/25(木) 21:16:04  [通報]

    織田政権を乗っ取った
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/25(木) 21:21:15  [通報]

    信長をパクった人
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/25(木) 21:24:34  [通報]

    明智光秀、柴田勝家、徳川家康等の強豪を悉く破り天下を取った
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/25(木) 21:25:28  [通報]

    信長に忠誠心があるように見えるけど、信長を憎んでた
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/25(木) 21:28:41  [通報]

    主君信長が亡くなって火事場泥棒した人
    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/25(木) 21:30:32  [通報]

    親友が前田利家
    返信

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/25(木) 21:45:35  [通報]

    めっちゃ頭が良い
    返信

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/09/25(木) 21:56:00  [通報]

    人たらし
    返信

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2025/09/25(木) 21:58:29  [通報]

    信長家臣団の中では光秀より秀吉が1番信用できなかった
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/25(木) 22:00:24  [通報]

    明智光秀が仮に天下統一したら、朝鮮や中国は攻めなかったと思う。多分家康に近い考え方かな
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/25(木) 22:05:55  [通報]

    >>22
    そうなんだね じゃあ元忍者説は消えたね
    返信

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2025/09/25(木) 22:08:32  ID:iA1Jhoasyy  [通報]

    >>12
    1人目は分からんかったやろうけど2人目の時はある程度分かってたやろうね
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/25(木) 22:12:18  [通報]

    >>91
    三献の茶だっけ
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/25(木) 22:15:17  [通報]

    貧しい家で生まれた
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/25(木) 22:16:40  [通報]

    上司におべっか使うのが上手く出世した
    返信

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/09/25(木) 22:27:14  [通報]

    秀吉が天下取れたのも正妻ねねが支えた力もあったと思う
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/25(木) 22:30:43  [通報]

    弟秀長が秀吉より長く生きていたら、間違いなく二代目太閤になってた
    返信

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/09/25(木) 22:33:17  [通報]

    >>199
    確かに🦀
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/25(木) 22:37:29  [通報]

    >>132
    在日朝鮮人でしょ
    返信

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/09/25(木) 23:04:34  [通報]

    丹羽長秀と柴田勝家の一文字貰って羽柴秀吉と名乗った
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/25(木) 23:06:09  [通報]

    木下藤吉郎
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/25(木) 23:14:16  [通報]

    秀吉が天下取れたのは弟秀長とねねのお陰だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/25(木) 23:16:23  [通報]

    三法師こと秀信は秀吉の口実に利用されて可哀想な人だったな
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/25(木) 23:17:44  [通報]

    秀吉が台頭の頃の三法師はまだ赤ん坊に近かったし、発言力なかったね
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/25(木) 23:26:41  [通報]

    徳川時代の大阪城は屋根瓦青緑じゃなく黒かった、今の大阪城は秀吉時代に近くしたもの
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/25(木) 23:33:39  [通報]

    明智光秀が謀反した原因は秀吉との出世レースで負けたからと言われてる
    秀吉は別名木綿藤吉と呼ばれて何をやっても優秀だった
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/25(木) 23:36:03  [通報]

    >>234
    秀吉時代の石垣見てきたけど、すごい地下深かったなぁ
    埋めて潰してやる!って秀忠の並々ならぬ思いのように感じた
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/25(木) 23:37:53  [通報]

    >>62
    どっちも恐らくハズレだよ、単純に領土的野心説が一番有力
    次は外交関係で有利な条件を結ぶため説が有力
    一番隊、二番隊と小西行長、加藤清正と言う子飼いが引き受けてる
    三番隊以下半分は子飼い、子飼いの領土を増やすのが主目的
    朝鮮出兵は外征だったので世間で言われてるほどのダメージは無かった
    なので朝鮮出兵主力組は関ヶ原でも主力として戦ってる

    あと、当時の大名も欧州を過剰評価してるけど
    継続的な輸送手段の無いあの時代にある程度の文明国を侵略できる力はまだない
    欧州は植民地に出来たのは縄文~弥生時代並みの文明レベルだった
    台湾とかフィリピン北部ぐらいフィリピン南部はイスラム化(文明化)してたので植民地にはできなかった
    鉄砲保有数世界一で、常備兵60万
    明国と大戦争をし、それを優勢に進めることのできる日本と単独でまともに戦える国は当時の欧州には存在しない
    返信

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/09/25(木) 23:42:29  [通報]

    >>209
    最近の研究では信長の評価は随分変わってきてる
    破壊者のイメージだけど実際は勤皇家で神社も良く保護してる
    戦前の教科書の信長の方が戦後の脚色された信長のイメージよりも現実に近かった
    返信

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2025/09/25(木) 23:46:25  [通報]

    >>189
    社会党の代議士みたいな人だよ
    とにかく優秀なんだけど外国人相手になるて全くダメ
    文禄慶長の役でも何度でも講和の話を持ち掛けられて騙されてピンチに陥るんだけど
    現場叩き上げの松浦氏からも何度も騙されるなと注意されてるんだけど
    それでも信じてまた危ない話に乗ってしまう
    切れ者なのに本当に不思議
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/25(木) 23:53:30  [通報]

    秀吉の唐入りも日本には諸侯に分け与える領土がないから、朝鮮や中国に攻めて、獲得した領土を諸侯に分け与える考えだったね
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/25(木) 23:55:20  [通報]

    関ヶ原が起きた遠因も朝鮮出兵らしいね
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/09/25(木) 23:57:25  [通報]

    秀吉が病死し、朝鮮出兵は頓挫され中止された
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/26(金) 01:11:33  [通報]

    朝鮮出兵の日本軍は戦は強かったけど、ゲリラ対抗や風土病に悩まされてたね
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/09/26(金) 01:13:14  [通報]

    朝鮮出兵は焼き物戦争とも言われた、朝鮮人職人捕虜を日本に連行させて、有馬焼きや萩焼き等焼き物を作らせたとか
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/26(金) 06:25:07  [通報]

    >>1
    外国人宣教師すら呆れる女好き
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/26(金) 07:55:10  [通報]

    1月1日が誕生日
    幼名日吉丸
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/26(金) 08:08:47  [通報]

    >>64
    上杉謙信は女だった説があるね
    返信

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2025/09/26(金) 08:59:12  [通報]

    大阪城で有名だから、大阪叩きの東京メディアに下げられてる。悪く放送される
    秀吉は名古屋(愛知)の人
    返信

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2025/09/26(金) 09:05:45  [通報]

    >>47
    吉川元春
    返信

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:38  [通報]

    >>22
    そうなんだ?
    今の出生の地とされる中村大門あたりは下町
    まぁ赤線の跡だから仕方ないが、ヤクザの事務所もある
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/26(金) 09:47:42  [通報]

    >>119
    家康の時はこういうコメする人いなかったなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/09/26(金) 16:04:24  ID:CsmBhFEFa8  [通報]

    賤ヶ岳の戦いはギリギリ勝てた...
    TikTok - Make Your Day
    TikTok - Make Your Dayvt.tiktok.com

    TikTok - Make Your Day

    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/09/26(金) 22:06:22  [通報]

    朝鮮出兵は質的には日本軍は最強だった、しかし兵糧不足が問題で、退く攻めるの繰り返しだったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/27(土) 00:12:47  [通報]

    朝鮮出兵の時に朝鮮人捕虜を鼻や耳を削ぎ落とす蛮行をした、だから、今でも日本に恨みを持ってる
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/27(土) 00:35:51  [通報]

    >>114
    同じ兵数だったら、信玄や謙信の方が強いし勝てないよ
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/27(土) 09:13:11  [通報]

    >>254
    首級で恩賞が決まるのに、首なんか日本まで持って帰ったら邪魔だし腐るしで、耳や鼻で代用しただけです
    そこは「首まで持ち去らないでくれてありがとう」でしょ
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/09/27(土) 14:51:28  [通報]

    韓国では親玉の豊臣秀吉は勿論、小西行長や加藤清正は嫌われてるね
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/27(土) 14:54:29  [通報]

    加藤清正は朝鮮の二王子を捕虜にしたけど、危害は加えなかったね、詰めが甘く、人質として利用すれば良かったと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/09/27(土) 22:14:22  [通報]

    明智光秀より秀吉が1番裏切り者
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/09/28(日) 01:39:36  [通報]

    信忠が死なずに健在だったら、秀吉は台頭することはなく従ってた、ただ信忠は途中で謀殺されて、結局は秀吉が台頭し史実変わらずかな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード