-
1. 匿名 2025/09/23(火) 17:27:53
立ち仕事でいつのまにか足裏の皮膚がガサガサで硬いです。返信
とくにかかとや親指の硬く、少し前から毎日お風呂でフットブラシで足裏洗っていますが、汚れは落とせても硬くなった皮膚は治らないような気がしてます。
保湿とか角質ケアした方がいいのかなと思い始めたのでおすすめの足裏ケア教えてほしいです。+12
-0
-
2. 匿名 2025/09/23(火) 17:28:09 [通報]
臭そう返信+5
-26
-
3. 匿名 2025/09/23(火) 17:28:28 [通報]
ヒルドイド返信+2
-21
-
4. 匿名 2025/09/23(火) 17:29:26 [通報]
謎の液体に足浸した後何日かで皮膚がベロンって剥がれるやつあったよね返信+67
-3
-
5. 匿名 2025/09/23(火) 17:29:34 [通報]
靴は指定なんだろうか?返信
自由なら、靴をものすごくいいやつにした方が、ケアとかするより断然良いと思う。+8
-1
-
6. 匿名 2025/09/23(火) 17:29:39 [通報]
コラーゲンゼリー食べるようになったらかかとツルツルなったよ!唇も乾燥しにくくなったし全然意味ないことなかった!返信+12
-9
-
7. 匿名 2025/09/23(火) 17:31:02 ID:xAz48w9aOj [通報]
>>1返信
大学の頃ピンヒールの靴ばかり履いてたら、足裏の1ヶ所がすごく硬くなった。
タコまではいかないけど、ゴワゴワしてる感じ。
ヒールやめてスニーカー履くようにしたら治った。+28
-1
-
8. 匿名 2025/09/23(火) 17:31:38 [通報]
かかとのガサガサには尿素系のクリームが良いって聞くよね、それでも治らない場合はお店でフットケアした方が良いと思う返信+37
-0
-
9. 匿名 2025/09/23(火) 17:32:02 [通報]
>>1返信
コーンカッター使ってはどうですか?+3
-3
-
10. 匿名 2025/09/23(火) 17:32:37 [通報]
尿素クリーム。返信
健康サンダル(イボイボの)はずっとは履かない。
あれはたまの刺激にいいんであって、常に履くと
固くなる。
意外と知らないでやってる人いるから気を付けい。
+25
-0
-
11. 匿名 2025/09/23(火) 17:32:50 [通報]
>>5返信
立ち仕事じゃないんだけど
オーダーメイドで靴作ったら本当に良かった
靴はもうオーダーでしか買わないと思う+8
-1
-
12. 匿名 2025/09/23(火) 17:33:18 [通報]
>>1返信
皮めくれるやつする+6
-4
-
13. 匿名 2025/09/23(火) 17:34:55 [通報]
>>1返信
あまりに酷いなら皮膚科行って薬処方してもらってもいいんじゃない?
水虫で通ってたら、かかとガサガサなの先生に指摘されて塗り薬も出してもらったよ。
使い続けてる間は真冬でも滑らかな綺麗なかかとになったよ。+22
-0
-
14. 匿名 2025/09/23(火) 17:35:22 [通報]
諦めて電動のやつで削ってる返信
本当はよくないらしいけど地道なケアじゃ間に合わない+16
-0
-
15. 匿名 2025/09/23(火) 17:35:23 [通報]
オロナインを塗る返信+0
-3
-
16. 匿名 2025/09/23(火) 17:35:30 [通報]
これはガチだけど砂利多めの海に入れば1発で角質取れる返信+20
-1
-
17. 匿名 2025/09/23(火) 17:35:58 [通報]
>>5返信
トピ主です
靴の指定はないですけど安全靴とだけ指定されてます
インソールとか変えるのは盲点でした+8
-0
-
18. 匿名 2025/09/23(火) 17:37:02 [通報]
足湯 45度位のお湯に15分くらいつけてると終わりにタオルで拭くと角質ボロボロ取れる返信
こまめにやると足裏がとても柔らかくなるし色も綺麗になる+12
-0
-
19. 匿名 2025/09/23(火) 17:37:32 [通報]
寝る前一年中ニベアの青缶を塗ったくってます返信
一年経つと美足になったよ+7
-0
-
20. 匿名 2025/09/23(火) 17:37:36 [通報]
足用のヤスリで削る。たまにお風呂でやってる返信+17
-1
-
21. 匿名 2025/09/23(火) 17:37:41 [通報]
>>4返信
めっちゃ気に入ってる
私は年一くらいの頻度で丁度いいかな
駄々剥がれる時期は大量にフケみたいなのが出てくるから裸足で外出する用事は危険
家でも靴下履かないと大変なことになる+37
-1
-
22. 匿名 2025/09/23(火) 17:38:37 [通報]
ブラシじゃなくて軽石がいいよ。100均にもあるよ。返信+7
-1
-
23. 匿名 2025/09/23(火) 17:39:49 [通報]
>>1返信
尿素クリーム+3
-0
-
24. 匿名 2025/09/23(火) 17:40:05 [通報]
>>20返信
私もこれ
お風呂上がりに尿素クリーム塗ってる+7
-0
-
25. 匿名 2025/09/23(火) 17:40:11 [通報]
毎日メディカルクリーム(黄色いやつ)塗ってるけどカサカサ知らずだよ返信
匂いがちょっと独特だから好き嫌い分かれそうではあるけどコスパもいい+8
-1
-
26. 匿名 2025/09/23(火) 17:41:45 [通報]
私は夏も靴下寝る前まではくのでお風呂上がりに化粧水やオールインワン塗ったあとリビングで手にニベア塗るのがルーティン。返信
脱衣所でなくそこで靴下はくので手に塗った残り?程度をかかとに塗ってからはいてます。
かかと冬でもカサカサしないです。+5
-0
-
27. 匿名 2025/09/23(火) 17:42:03 [通報]
立ち仕事で蒸れて匂いも気になるので足の形した足用石鹸使い始めました。ガサガサも良くなるとの事だけどまだ1週間なので効果は?返信+2
-0
-
28. 匿名 2025/09/23(火) 17:42:22 [通報]
>>8返信
尿素10%クリーム効果あった!
どこにでも売ってる白い蓋で青い容器のやつ
寝る前に足裏の固くなった部分に塗るだけ
手の指の先のガサガサ割れにも効く
ユースキンを試してみたいんだけど、あれは匂いがすごくてね…
もしも猫に嫌われたらと思うと怖くて試せないw
+9
-0
-
29. 匿名 2025/09/23(火) 17:42:30 [通報]
>>1返信
角質除去の液体に足つけたら?
靴下脱ぐみたいにとれたよ
+4
-0
-
30. 匿名 2025/09/23(火) 17:43:36 [通報]
かかと削るやつ色々試してきたけどこんなのが1番綺麗にツルッツルになるよ!返信+6
-3
-
31. 匿名 2025/09/23(火) 17:43:48 [通報]
一時期ひどかった時皮膚科で塗り薬処方してもらってた返信
軽石で擦ったりするのはやめてって言われたけどガサガサがひどすぎてどうしようもない時は軽石が一番効くよね
その場しのぎだけど+1
-0
-
32. 匿名 2025/09/23(火) 17:43:50 [通報]
これいいよ。ツルツルになる返信+4
-1
-
33. 匿名 2025/09/23(火) 17:43:58 [通報]
>>12返信
あれめっちゃ楽しいよね!
足の裏はもちろんだけど、足の甲もうっすら皮剥けるの楽しい。
またやろうかな〜。+5
-0
-
34. 匿名 2025/09/23(火) 17:44:09 [通報]
>>22返信
私も気になった時お風呂で軽石使ってる。ツルツルになる。+1
-0
-
35. 匿名 2025/09/23(火) 17:44:50 [通報]
>>28返信
ユースキン効くよ+8
-0
-
36. 匿名 2025/09/23(火) 17:45:52 [通報]
>>28返信
たしかにユースキン匂い凄いよね+7
-0
-
37. 匿名 2025/09/23(火) 17:46:00 [通報]
+10
-1
-
38. 匿名 2025/09/23(火) 17:46:59 [通報]
定期的にこれやるといいかな返信+7
-4
-
39. 匿名 2025/09/23(火) 17:47:06 [通報]
ロコベースリペア使ってる返信
効果抜群
お風呂上がりに1日1回でOK
サボるとすぐガサガサになる
強力
+3
-0
-
40. 匿名 2025/09/23(火) 17:48:17 [通報]
>>28返信
ユースキン臭っ
皆あの臭い平気なの?
臭すぎて無理なんだけど。+5
-5
-
41. 匿名 2025/09/23(火) 17:50:43 [通報]
>>1返信
お風呂上がりワセリン塗ってラップパック
その間に髪の毛乾かしたり。終わったら余分な油分キッチンペーパーで拭き取る
これを数日続けるとトゥルントゥルンになるよ。+5
-0
-
42. 匿名 2025/09/23(火) 17:54:19 [通報]
荒れてるなら保湿。週1くらいでいいから返信
クリームにボディオイル混ぜて靴下履いて寝る
硬化して固まってるならかかと専用やすりしてから
上記。+1
-0
-
43. 匿名 2025/09/23(火) 17:56:10 [通報]
>>1返信
皮膚科で処方してもらえるサリチル酸10%とワセリンを混ぜた軟膏がいいよ
お風呂上がりに適当にかかとに塗ってたらいつの間にかツルツルフワフワなかかとになった
私はアトピー持ちで乾燥肌
何十年も季節問わずガッサガサだったのに
ワセリンだけでも効くと思う+4
-0
-
44. 匿名 2025/09/23(火) 17:56:57 [通報]
ワセリン塗って靴下履いて寝れば1週間経たないでぷにゅぷにゅ。返信+1
-2
-
45. 匿名 2025/09/23(火) 17:58:27 [通報]
私は保湿物質塗ると靴や靴下の中で滑るのが嫌で、角質除去方向にしてる返信
足専用のミニタオル(100均の綿100のタオルハンカチでいい)を用意して毎日足用ソープでしっかり洗うだけで、他に特別ケアいらない状態になってるよ+0
-0
-
46. 匿名 2025/09/23(火) 17:59:58 [通報]
一度フットケアに行ってプロにやってもらうとリセットされていいよ返信+1
-1
-
47. 匿名 2025/09/23(火) 18:00:14 [通報]
お風呂上がりのまだ湿ってる状態の時にケラチナミン塗って靴下履いてそのまま寝る、を毎日やってみて。返信
劇的に違うから!+1
-0
-
48. 匿名 2025/09/23(火) 18:01:20 [通報]
かかとのガサガサとか固くなってるのずっと乾燥だと思ってたけどこの間水虫って言われた…返信+6
-0
-
49. 匿名 2025/09/23(火) 18:01:28 [通報]
冬のかかとは本当に酷い返信+12
-1
-
50. 匿名 2025/09/23(火) 18:02:37 [通報]
水虫だよ。皮膚科にいきなよ返信+2
-5
-
51. 匿名 2025/09/23(火) 18:02:44 [通報]
>>19返信
塗ったあとは靴下を履きますか?+3
-0
-
52. 匿名 2025/09/23(火) 18:03:58 [通報]
>>4返信
あれ消費者庁から注意喚起入ったよね+5
-1
-
53. 匿名 2025/09/23(火) 18:05:21 [通報]
>>52返信
えっ!そうなの?
あかん成分でも入ってたのかな?
それとも過大な表現してたとか?+25
-0
-
54. 匿名 2025/09/23(火) 18:11:15 [通報]
>>1返信
山梨ハーブ庭園で売ってるアロエジェル(?)だったかなぁそれが凄ーく効いたよ
行く機会があったら試してみて+0
-0
-
55. 匿名 2025/09/23(火) 18:13:38 [通報]
>>1返信
関東に住んでた頃はあまりにガサガサが酷くなると足柄サービスエリアでドクターフィッシュの足湯に入ってたけどまだいるのかな?
ちょっと今は遠くに住んでて行けなくなったけど角質を全部食べてくれてツルツルになるよ+0
-0
-
56. 匿名 2025/09/23(火) 18:15:37 [通報]
私もかかとひび割れしてて、触るとガサガサ返信
アドバイスも何も無くてごめん+3
-0
-
57. 匿名 2025/09/23(火) 18:16:05 [通報]
硬い靴底の靴を履いているんじゃない返信
ローファーとか
クッションのいい中敷きの靴に変えたほうが+0
-0
-
58. 匿名 2025/09/23(火) 18:16:26 [通報]
>>7返信
治る段階で気がつけてよかったね。
私は10年以上も高いヒール愛用してたから、今スニーカーだけどもう硬化してしまってて何やっても治らない。+6
-0
-
59. 匿名 2025/09/23(火) 18:16:44 [通報]
>>1返信
取り敢えずユースキンかな+3
-0
-
60. 匿名 2025/09/23(火) 18:21:55 [通報]
私も自分でケアしても、一時は良くなるけどちょっと怠るとすぐガサガサ。返信
かかと水虫かも?と思いきって皮膚科に行ったら水虫では無かった。歩き方や年齢、体重の重さとかでもなるらしい。
で、お薬処方してもらったらすぐにツルツルになったよ。やっぱり専門医に行くべし!+5
-0
-
61. 匿名 2025/09/23(火) 18:22:25 [通報]
>>1返信
マグネシウムオイルで厚くなった角質剥がれます
お風呂上がりにマグネシウムオイルを何回か塗っていたら、足裏が常にふやけてるような状態になって、10日くらいかかったけど、お風呂の度にふやけた角質が落ちていって柔らかくなりました
見た目がヤバいので、常に靴下を履いていられる寒い時期にやるのをおすすめします+1
-0
-
62. 匿名 2025/09/23(火) 18:33:08 [通報]
働いてる足なんです。返信
柔らかくするこつは歩かないことなんです。。以前は私も何ケアしてもカチカチだったのに、今は柔々。+4
-0
-
63. 匿名 2025/09/23(火) 18:34:04 [通報]
>>1返信
ガラスやすり良いよ
普通のやすりより細かく削れて痛くないし削りすぎることもないから、そのあと尿素入りのクリーム塗りこむとかなり改善される+0
-0
-
64. 匿名 2025/09/23(火) 18:47:53 [通報]
>>1返信
シャワーより湯船に浸かる方が硬くなり過ぎません。+3
-0
-
65. 匿名 2025/09/23(火) 18:48:54 [通報]
>>55返信
屈強な私の確執にはフィッシュ勝てなかった…+3
-0
-
66. 匿名 2025/09/23(火) 18:56:00 [通報]
>>1返信
薬局で聞くそして皮膚科って言う方法もあります+0
-0
-
67. 匿名 2025/09/23(火) 18:59:44 [通報]
>>28返信
ユースキン、無香料タイプもあるよ!
どっちも試したけど効果は同じだった。+6
-0
-
68. 匿名 2025/09/23(火) 19:09:03 [通報]
>>4返信
夏にあれやると少し体感温度が下がって涼しくなる
冬にやると寒くて後悔する
足裏の皮膚って防寒効果あるんだなって思った+8
-0
-
69. 匿名 2025/09/23(火) 19:09:32 [通報]
血行が良い人はカサカサにならない返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/23(火) 19:09:53 [通報]
無印の軽石いいよ!発泡スチロールみたいなやつ返信+0
-0
-
71. 匿名 2025/09/23(火) 19:09:55 [通報]
サリチル酸が入ってる石鹸で洗う返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/09/23(火) 19:10:45 [通報]
フェイスマスクした後もったいないから、それでかかともパタパタしたら驚くほどツルツルになったよ返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/09/23(火) 19:32:32 [通報]
私、チーズグレーター?チーズ削る棒状のやすり?くらい強力なやつで削ってる。返信
「スクラッチー」とかもつかったけど、取扱面積が狭くて追いつかないし、通販のガラス?強化プラみたいなのに細かいヤスリ掘られたタイプは弱すぎた。スパとかに置いてあるのでは全然全然弱すぎて。
ただ、これ微細なキズつくからちゃんと細かい面でならして、クリームとかでケアしないとひび割れてくる。
ただ、分厚い踵とか直ぐにガッツリ粉チーズ化できる。+2
-0
-
74. 匿名 2025/09/23(火) 19:32:44 [通報]
>>1返信
お風呂上がりにアベンヌのハンドクリームをガサガサのところに塗って靴下をはく
毎日それを繰り返して数日したら角質が柔らかくなってお風呂でふやけて落ちやすくなる
そのときにかかとやすりなどで落とすときれいなかかとになるよ
気が向いたら試してみて
+2
-0
-
75. 匿名 2025/09/23(火) 19:39:38 [通報]
>>20返信
私も1日置きか毎回必ずやってる。
+1
-0
-
76. 匿名 2025/09/23(火) 19:44:31 [通報]
こんな感じの↓フットバスを買って、お湯に20分くらい足をつけてたら柔らかくなったよ返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/09/23(火) 20:09:39 [通報]
>>76返信
冬場とか気持ちよさそう☺️+6
-0
-
78. 匿名 2025/09/23(火) 20:18:49 [通報]
足の指の下、土踏まずよりも上の部分のところ広範囲がガッチガチに硬くなるのと分厚くなりすぎて皮膚がつってる感じになる。立っててもそこだけ違和感があったり。返信
ダメとわかりつつ分厚くなっちゃってるところをハサミで切り取って凌いでる💦(めちゃくちゃ硬い)
切り取って当分は足が楽になるけどまたしばらくすると分厚くてガチガチになる💦
クリームはいろいろためしてるけどとんと効かないんだよなー+1
-0
-
79. 匿名 2025/09/23(火) 20:25:36 [通報]
>>1返信
こういう塗ってクルクルするとポロポロ落ちてくるやつ
3日~4日くらいで踵ツルツルになる
たまに膝とか鼻にも使ってる
肌弱いけどこれは大丈夫だった+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/23(火) 20:27:28 [通報]
>>4返信
ケミカルピーリングの理屈なのかな?
脱皮したかのようにツルツルになるけど浸し時間ちょっとだけ長くしちゃったら、液体がついてた足の甲の皮膚が赤くなってかぶれちゃったよ
+11
-1
-
81. 匿名 2025/09/23(火) 20:31:00 [通報]
>>78返信
私これで削ってる
部分的に削れるから便利だよ
親指の横が分厚くなるんだよね+0
-0
-
82. 匿名 2025/09/23(火) 21:12:47 [通報]
>>80返信
痛そう
大変だったね+1
-0
-
83. 匿名 2025/09/23(火) 22:02:33 [通報]
>>1返信
乾燥しすぎてる所にいきなり油分多めのクリームを塗っても浸透し辛いから、まずドラコスで良いので保湿力の高い化粧水を浸透させてから、油分多めのクリームの順番がお勧め+2
-0
-
84. 匿名 2025/09/23(火) 22:13:25 [通報]
ドクターショールの電動かかとローラーで削る返信
餅が割れたような、あかぎれで苦しまなくてよくなった+0
-0
-
85. 匿名 2025/09/23(火) 23:22:38 [通報]
>>1返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/09/23(火) 23:28:34 [通報]
>>52返信
そうなの?
毛穴パックみたいに数年後に後悔するのかな+0
-0
-
87. 匿名 2025/09/23(火) 23:44:35 [通報]
>>19返信
靴下気になります!+0
-0
-
88. 匿名 2025/09/24(水) 00:02:46 [通報]
ガサガサになる人とならない人の違いはなんなんだろう返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/24(水) 00:04:13 [通報]
お風呂上がりにクリーム塗るようにしたらだいぶ治ったよ返信
まったく治らないのは足裏の中指付け根付近の固まってる所
ヒールで歩き疲れると痛くてたまらない+0
-0
-
90. 匿名 2025/09/24(水) 00:45:38 [通報]
>>51返信
暑いときははいてません+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/24(水) 06:22:09 [通報]
>>4返信
寒い季節にやると全然皮が剥けないので金ドブ
サンダルを履く季節にだけやってる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する