-
1. 匿名 2025/09/23(火) 00:31:10
旅行自体は大好きですが準備が年々億劫になります返信
サクサクっと準備も楽しめる方法やマインドを伝授して下さい
皆さんどうしてますか?+25
-9
-
2. 匿名 2025/09/23(火) 00:32:22 [通報]
旅行会社使おうや返信+71
-14
-
3. 匿名 2025/09/23(火) 00:32:41 [通報]
航空券買ったらあとには戻れないのでえいやっする返信
宿は別に当日でもなんとかなる
+41
-9
-
4. 匿名 2025/09/23(火) 00:33:11 [通報]
>>1返信
HISの航空券+ホテルで予約してます
スマホだけで手続きOKです+25
-3
-
5. 匿名 2025/09/23(火) 00:33:29 [通報]
異国の料理店に入って海外旅行した気持ちになる😊返信+23
-6
-
6. 匿名 2025/09/23(火) 00:34:17 [通報]
アメックスにお願いしてます返信+6
-0
-
7. 匿名 2025/09/23(火) 00:34:23 [通報]
>>1返信
グーグルアースでサクッと海外旅行+13
-4
-
8. 匿名 2025/09/23(火) 00:34:48 [通報]
>>3返信
なるほど!
チケット先にとっちゃえば嫌でも準備しますよね
気付かなかった!+16
-2
-
9. 匿名 2025/09/23(火) 00:36:16 [通報]
JALパッケージでホテルと航空券をセット購入してる返信
+12
-4
-
10. 匿名 2025/09/23(火) 00:36:31 [通報]
計画を立てるのが面倒になったらやめ時かな返信+36
-1
-
11. 匿名 2025/09/23(火) 00:36:39 [通報]
着の身着のままで全日程をすごす返信+6
-1
-
12. 匿名 2025/09/23(火) 00:38:23 [通報]
うちの旦那、旅行の話乗り気でしてきて大枠まで決めてあと私に丸投げしてくる。行きたいから、結局やっちゃう私もダメなのかもだけど。いらってくる。返信+33
-1
-
13. 匿名 2025/09/23(火) 00:38:23 [通報]
服とかは現地調達する返信
スーツケースを持って行かない
+7
-2
-
14. 匿名 2025/09/23(火) 00:38:54 [通報]
外国映画やゲームで我慢する返信+2
-3
-
15. 匿名 2025/09/23(火) 00:39:06 [通報]
キャンセル料が高い商品買う返信+5
-1
-
16. 匿名 2025/09/23(火) 00:41:37 [通報]
代理店利用返信
個人旅行でも希望言えば全てのチケット手配してくれるし楽
国内線でもA1とか良い席は代理店の方が取りやすい
+13
-4
-
17. 匿名 2025/09/23(火) 00:41:59 [通報]
>>1返信
初めて飛行機に乗った時に時間がかかって驚いた
バスとか電車に乗るとまではいかなくてももう少し簡単に乗れるのかと思ってた+19
-2
-
18. 匿名 2025/09/23(火) 00:45:03 [通報]
海外行きたくないな返信
外人男嫌い+6
-14
-
19. 匿名 2025/09/23(火) 00:46:30 [通報]
>>1返信
旅行そのものより行く前に色々調べてホテルや飛行機決めたりグルメの店やそれの行き道やらGoogleストリートビューで見たりするのが好き!
本番はそれの答え合わせだけ。+17
-2
-
20. 匿名 2025/09/23(火) 00:47:22 [通報]
(ネタ)amazonで予定も用具も買えるよ。【アメリカ旅行一式】【フランス旅行一式・ホテル付】(後はポチるだけ)返信+0
-3
-
21. 匿名 2025/09/23(火) 00:47:25 [通報]
>>2返信
旅行会社使う、っていう響きが既に面倒くさそうすぎます
もっとハードルさげて!!+5
-11
-
22. 匿名 2025/09/23(火) 00:47:27 [通報]
AIに話してみると段取り教えてくれるよ。返信
行きたい場所相談したら、割と良いプラン提案してきたよ。+7
-1
-
23. 匿名 2025/09/23(火) 00:47:46 [通報]
6年前に行ったきりでパスポート再発行しなきゃだしSIMとか分からなすぎて行けない返信+22
-0
-
24. 匿名 2025/09/23(火) 00:48:51 [通報]
>>21返信
ネットでパック旅行をポチっと買えばいいだけ+11
-0
-
25. 匿名 2025/09/23(火) 00:50:41 [通報]
私も苦手返信
家族旅行はほぼ夫まかせ
友達と行く時は計画は友達まかせで、その代わりホテル代は出すとかしてる+5
-0
-
26. 匿名 2025/09/23(火) 00:50:44 [通報]
ネタ可ならなんでもありじゃん返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/09/23(火) 00:53:10 [通報]
>>1返信
AIに調べてもらって旅程作る+3
-1
-
28. 匿名 2025/09/23(火) 00:53:23 [通報]
>>1返信
ツアーに申し込んだらええやん+2
-0
-
29. 匿名 2025/09/23(火) 00:54:31 [通報]
>>25返信
ホテル代はさすがに高くつかない?
滞在中のちょっと豪華なディナー1回くらいじゃダメなのかな+8
-0
-
30. 匿名 2025/09/23(火) 01:02:17 [通報]
特に、気候が違う国に行くなんて言ったら、返信
わざわざ洋服を出さなきゃいけない。
個人的には、そんな面倒くさい思いしてまで
海外旅行になんて行きたくない。+7
-10
-
31. 匿名 2025/09/23(火) 01:04:13 [通報]
旅行のパンフレットもらってきて適当に開いたページのツアーに申し込む返信+6
-0
-
32. 匿名 2025/09/23(火) 01:04:19 [通報]
>>30返信
でも行ったら楽しいし思い出になるから行きたいじゃん?+9
-0
-
33. 匿名 2025/09/23(火) 01:04:56 [通報]
飛行機だけ決めてあとは旅行しながら調べて予約したら良い返信+2
-0
-
34. 匿名 2025/09/23(火) 01:05:03 [通報]
スマホで申し込み簡単返信
良い時代だけど気軽に海外行けてしまう怖さもある
海外保険は加入して防犯対策は必要+5
-0
-
35. 匿名 2025/09/23(火) 01:05:11 [通報]
>>29返信
友達と行く時は長くても3泊くらいの海外(アジア)しかも数年に一度とかで高いホテルに泊まらず2人一部屋食事別みたいな感じでそこまでにはならないかな。本当にリーズナブルな所をさがしてくれるw
基本は年1、2回くらいの国内が多いです+6
-0
-
36. 匿名 2025/09/23(火) 01:17:54 [通報]
>>1返信
私は逆に下調べや準備が好きなタイプ
現地で慌てないようにめいっぱい楽しめるように調べまくって、天気が悪かったときや疲れが溜まってしまったときなど色んなパターンを想定して準備する
これってどうすればいいんだっけ?とかこれからどうしよう?とか言われたときに、やり方やプランを提示して喜んでもらえたら幸せ
だから直前になって大幅変更されたり、そのときの気分でいいじゃんとか言われると悲しくなる+24
-1
-
37. 匿名 2025/09/23(火) 01:21:54 [通報]
パッケージツアーだとやることほぼなくない?返信
スマホで申し込んで書類記入して代金支払ったらあとは空港行くだけ+3
-0
-
38. 匿名 2025/09/23(火) 01:23:48 [通報]
>>1返信
ツアーデスクに一任
高いけど+4
-0
-
39. 匿名 2025/09/23(火) 01:24:27 [通報]
>>34返信
もう海外は移民だらけで行きたくない+1
-2
-
40. 匿名 2025/09/23(火) 01:26:04 [通報]
>>16返信
良い席って代理店に回ってくる?よほどコネあるのかな。
飛行機だとその航空会社の上位顧客しか取れないようになってると思う。+6
-0
-
41. 匿名 2025/09/23(火) 01:29:04 [通報]
私は寧ろ予約の段階が一番楽しいわw返信+13
-0
-
42. 匿名 2025/09/23(火) 01:29:44 [通報]
>>36返信
私も事前の計画好きだから直前の変更や気分でっていう人とは合わなくて、それ言う人とは2度と行かない。
子供産まれてからは子供の体調とかでイレギュラー発生するのが基本だから、余裕を持たせたゆるいプラン組んで変更生じても慌てないようにしてる。+8
-2
-
43. 匿名 2025/09/23(火) 01:32:01 [通報]
>>30返信
じゃあ和服にすれば?+2
-2
-
44. 匿名 2025/09/23(火) 01:36:24 [通報]
旅行好きな人と付き合う、結婚する返信
これまじめにオススメ
新婚旅行から全部私が計画して下調べして予約して夫は付いてくるだけ&運転するだけ、ナビも私任せ
夫が決めたホテルに一度も泊まったことないよ
却下とかじゃなくて向こうも丸投げしてくる+9
-1
-
45. 匿名 2025/09/23(火) 01:44:42 [通報]
>>21返信
料金はクレカ支払いすればいい+6
-0
-
46. 匿名 2025/09/23(火) 01:46:07 [通報]
>>3返信
アメリカ入国は宿が決まっていないと入国しにくい!+10
-0
-
47. 匿名 2025/09/23(火) 01:49:14 [通報]
>>30返信
何日目はどの洋服を着ると決めておき、袋に日にちを書いてわかりやすくしておけば当日忙しくても考えなくて楽だよ。+5
-0
-
48. 匿名 2025/09/23(火) 01:53:06 [通報]
>>13返信
機内持ち込み可のSサイズのスーツケースに入る量の物しか持っていかない。カミソリなどの機内持ち込み禁止の危険物は現地の店で買えばいい。帰りは捨ててくる。+4
-0
-
49. 匿名 2025/09/23(火) 01:56:27 [通報]
>>2返信
使っても面倒くさいよ
それも含めて旅の醍醐味なんだろうね+10
-2
-
50. 匿名 2025/09/23(火) 02:33:01 [通報]
>>40返信
国内線のA1ってだいたいエコノミーかファーストだよね
そもそもA1がいい席ってのもね笑
適当言ってるだけの人だと思う+2
-2
-
51. 匿名 2025/09/23(火) 02:33:47 [通報]
>>30返信
気候が同じ国に行けば?+6
-0
-
52. 匿名 2025/09/23(火) 02:34:47 [通報]
>>49返信
お金があればお金払うだけだよ
高くつくけど致せり尽くせり+10
-2
-
53. 匿名 2025/09/23(火) 02:35:20 [通報]
>>23返信
eSIMに対応している機種なら、出発前にネットで手続きしたら完了。+5
-0
-
54. 匿名 2025/09/23(火) 03:40:46 [通報]
>>36返信
絶対文句言いません
助かります
すぐ用意します+8
-1
-
55. 匿名 2025/09/23(火) 03:49:06 [通報]
>>1返信
そういうのがめんどくさい人の為に、プライベートな手配とかアレンジする仕事の人がいる
何でも楽するにはお金がかかる
+6
-0
-
56. 匿名 2025/09/23(火) 04:27:08 [通報]
ベタだけどその国の旅行雑誌買ってそれに沿ったプランで近場のホテルを予約する返信+3
-0
-
57. 匿名 2025/09/23(火) 04:31:03 [通報]
船会社の乗組員として就職。1年半ぐらい帰れない仕事とかもある。何カ国も行ける返信+3
-0
-
58. 匿名 2025/09/23(火) 04:52:11 [通報]
>>21返信
どこでもドア使う+2
-0
-
59. 匿名 2025/09/23(火) 05:04:11 [通報]
トラベル子ちゃんで解決。返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/09/23(火) 05:34:47 [通報]
暫く行かない!返信
私、うん十年振りに海外旅行する事になったから、ウッキウキでパスポート作りに行ったよ!(笑)+6
-0
-
61. 匿名 2025/09/23(火) 05:39:46 [通報]
>>23返信
新しめの携帯なら、簡単らしい。+5
-0
-
62. 匿名 2025/09/23(火) 05:44:26 [通報]
>>17返信
なにか少しの間違いや手落ちで数百人がいっぺんに亡くなる可能性が出る乗り物だから仕方ないよね。私もその中の一人になりたくないし。念には念を入れるぐらいでちょうどいいよ。+8
-0
-
63. 匿名 2025/09/23(火) 05:52:59 [通報]
私は逆に調べるほうが好きなんだけど、ネットの旅行予約サイトであれこれ調べてたら訳わからなくなってきて、結局旅行会社の窓口に行くことになる。返信
聞いたら何でも答えてくれるし、やっぱり相手が人間だと臨機応変に対応してくれていい。
コロナ禍で旅行会社が営業所閉めてかなり少なくなった+10
-0
-
64. 匿名 2025/09/23(火) 05:54:35 [通報]
>>46返信
そんなんテキトーにホテルか知り合いの家の住所書けばいいんやで+3
-2
-
65. 匿名 2025/09/23(火) 05:55:28 [通報]
>>23返信
ドコモのahamoならなんの契約もいらないよ。
日本で使うように海外でも使える。+5
-2
-
66. 匿名 2025/09/23(火) 06:00:42 [通報]
これ山登りでもそう。バックパッカーとか個人旅行やってた人が山にハマるのはフットワークの軽さもあると思う。こういうのが面倒な人は登るまででめちゃくちゃ疲弊する返信
私は個人旅行ばかりしてきたけどやっぱり毎回不安だし労力がきついしなんで行きたいとか思ったんだろもうやめたいと思うのに帰国したら、下山したら、やっぱり次はどこにしようってなるんだよ
+4
-1
-
67. 匿名 2025/09/23(火) 06:03:01 [通報]
どこ行くって考えたり、安いチケット探したりの準備が楽しいけどな返信
出発前のラウンジから眺める滑走路がワクワクのピーク
帰りの機内で、次はどこ行こうって考えて、次の楽しみを始める+8
-0
-
68. 匿名 2025/09/23(火) 06:14:56 [通報]
>>12返信
一緒に旅行するなんて仲良い。
私は夫と一緒に行くなんてちょっともうイヤだから1人旅ばっかだよ。+7
-1
-
69. 匿名 2025/09/23(火) 06:25:42 [通報]
私はトランジットの時間に初日のホテルを調べて予約したよ返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/23(火) 07:05:17 [通報]
任せてくれるなら、ついておいで!返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/09/23(火) 07:13:02 [通報]
>>1返信
国内はどうっすか?+2
-1
-
72. 匿名 2025/09/23(火) 07:13:30 [通報]
>>1返信
ツアー利用!
モンゴルや中央アジアはツアー使ったよ
調べたり、ホテルやエアーの予約したり、働きながら無理+3
-1
-
73. 匿名 2025/09/23(火) 07:16:30 [通報]
旅行の計画立てるの好きな友達を作る返信
旅行の計画立ててるときって現実逃避出来るから私も嫌いじゃないけど、たまにしおり作ったりするレベルでやり込んでくる人いるよね+4
-0
-
74. 匿名 2025/09/23(火) 07:27:01 [通報]
>>31返信
コレいいね👍
ツアーって、旅行のプロが考えたセットメニューだからうまく出来てる。行って気に入った場所ならまた行く。+4
-0
-
75. 匿名 2025/09/23(火) 07:28:51 [通報]
>>57返信
その場合、船内は日本?外国?上陸する時に入国するの?
いつも悩む。
+0
-0
-
76. 匿名 2025/09/23(火) 07:44:08 [通報]
>>10返信
そうか。何となく自分でもそう思ってた。+2
-0
-
77. 匿名 2025/09/23(火) 07:54:26 [通報]
現在、絶賛計画中返信
ホテル、日程スケジュールやら
考えることたくさんで大変
だけど海外旅行が楽しみ生き甲斐だから
生き生きしとるよ!+5
-0
-
78. 匿名 2025/09/23(火) 08:03:27 [通報]
子供できてから億劫になってしまった。返信
当たり前だけど、自分だけの準備、大人だけの旅行、自分たち(大人)が楽しめる旅行って全然違うんだなーと。
ほぼ同じ感じで楽しめるディズニー旅行くらいしか行かなくなった
海外旅行行きたいなー。でも海外慣れしてる訳でも外国語ペラペラでもないから、子供(幼児)いるとトイレとかも面倒だな〜とか思っちゃう
ハワイ行きたいけど、子供は買い物とか嫌嫌言うだろうし…+3
-0
-
79. 匿名 2025/09/23(火) 08:07:27 [通報]
金さえあればほぼ解決だよね。返信
うちの祖父母、晩年に海外旅行行きまくってたけど、旅行会社から定期的に電話かかってきて◯◯さんこういうのあるんですけどどうです?って感じで、同じく裕福なジジババと複数夫婦グループで行ってた。
もちろん旅行会社が何から何までやってくれて、行きのバスの手配から空港いったらツアーコンダクターさんがいてぜーーんぶやってくれるやつ。
楽そうだった。+8
-0
-
80. 匿名 2025/09/23(火) 08:16:55 [通報]
添乗員もついてる団体ツアーが安かったので去年初めて行ったけど、移動のバスも食事も日本人だらけで聞こえてくる言語も日本語ばかりで、外国に来てる感なかったので二度と利用しないと思う返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/09/23(火) 08:19:40 [通報]
>>1返信
コンダクター並みに計画立てる友だちを作る+1
-0
-
82. 匿名 2025/09/23(火) 08:22:03 [通報]
>>49返信
お金に糸目さえつけなければ、カウンターに座るだけで、行き先や期間さえ決めてくれるよ。
母とかはそうしてる。+5
-1
-
83. 匿名 2025/09/23(火) 08:26:27 [通報]
私は逆返信
調べたりが楽しくて、完結するとなんかもう行った後みたくなる+2
-0
-
84. 匿名 2025/09/23(火) 08:33:14 [通報]
アメックスプラチナ(年会費165,000円)ですが、コンシェルジュにやってもらいます返信+2
-0
-
85. 匿名 2025/09/23(火) 08:34:45 [通報]
>>13返信
それ結局、よっぽどの大都会以外の旅行先だと店やサイズを探すのに逆に時間かかって面倒くさい事になるという事に気づいてからは服はちゃんとスーツケースで持ってく事にしてる
複数人の旅行で英語圏だったら車レンタルすれば田舎でも便利だし、ニューヨークやロンドンレベルの都会じゃない限り最近は車をレンタルする事が多い+5
-0
-
86. 匿名 2025/09/23(火) 08:43:47 [通報]
>>1返信
準備もそうだけど飛行機搭乗もめんどくさい+1
-1
-
87. 匿名 2025/09/23(火) 08:57:16 [通報]
>>1返信
そのためにツアーがある+1
-0
-
88. 匿名 2025/09/23(火) 09:02:26 [通報]
>>3返信
えいやっ!
そいやっ!+1
-0
-
89. 匿名 2025/09/23(火) 09:06:04 [通報]
大手の旅行会社もパーソナルプランで日程組んで予約までしてくれるよ。返信
しかもそこまで高くない。
希望だけ伝えて任せて後は金払うだけ。+3
-0
-
90. 匿名 2025/09/23(火) 09:16:14 [通報]
>>2返信
旅行会社使うのは楽なんだけど、後で振り返ると自分で計画した旅行の方が記憶に残るのよね+1
-0
-
91. 匿名 2025/09/23(火) 09:23:32 [通報]
自分は予定立てるのが楽しいタイプ返信
一人旅が多いからね 自由だけど身を守るためにも事前にいろいろ調べておく 現地の治安とか危険な場所はどこかとか交通事情とかも 楽しいよ+0
-0
-
92. 匿名 2025/09/23(火) 10:23:11 [通報]
億劫だ が勝つなら そこまでして行かない返信
+1
-0
-
93. 匿名 2025/09/23(火) 10:25:09 [通報]
>>1返信
楽しもう!準備の時から自分はワクワク!小学生の頃の遠足だね。モチベーション的には+2
-0
-
94. 匿名 2025/09/23(火) 10:33:42 [通報]
>>1返信
めんどくさいって思ったことないから参考にならないかもしれないけど。。。
スカイスキャナーとか使わずに、航空会社ごとに行きたい国への航空券調べるのが大好き
特にヨーロッパだと、どこの空港で乗り換えどのくらいあるかとか、コードシェア便だから乗り換え後は現地にしかない飛行機乗れる!とか、飛行時間このくらいだからサンドウィッチくらいでそうとか
そういう妄想で盛り上がってる
ちなみに今はちょうど1年後のシルバーウィークに向けて調べてるよ
ホテルはBooking.comで調べて、公式で予約
朝食がおいしいとか、地下鉄駅から近いかとか
旅好きだから調べるのが趣味になってるかも
+3
-0
-
95. 匿名 2025/09/23(火) 10:34:07 [通報]
今度久しぶりに行くけど面倒くさい。返信
予約はしたけど計画何にもしてないや、どうしよう。+2
-0
-
96. 匿名 2025/09/23(火) 10:56:29 [通報]
>>63返信
わかるわー
かなり窓口減ったのが残念
古淵のイオン内にあった旅行窓口にいたアラフィフ女性社員さんがかなり優秀で、どんな相談にも即答でまとめてくれたのを思い出すよ
+4
-0
-
97. 匿名 2025/09/23(火) 11:34:28 [通報]
>>65返信
ahamo通信障害なく、LINE電話もできたので良かったです。+1
-1
-
98. 匿名 2025/09/23(火) 11:49:02 [通報]
>>13返信
田舎部に行くことが多いから難しいかなあ。
素敵な服を見つけたらお土産を兼ねて買うことはあるけど、
現地調達のために買い物に時間を割くのがもったいない。+1
-0
-
99. 匿名 2025/09/23(火) 11:58:31 [通報]
>>84返信
すごい!!カッコいい!!+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/23(火) 11:59:01 [通報]
>>95返信
とりあえず行き先のYouTube観るとか。+2
-0
-
101. 匿名 2025/09/23(火) 12:00:32 [通報]
>>60返信
いいね👍いっぱい楽しんできてください。+1
-0
-
102. 匿名 2025/09/23(火) 12:13:17 [通報]
>>1返信
私、計画するのが人生の生き甲斐みたいなもんだから、希望言ってくれたらプラン立てるよ!
ただし、秘境とかは分からないから、日本から乗り継ぎ一回で行けるレベルの国でよろしく!+6
-0
-
103. 匿名 2025/09/23(火) 16:09:20 [通報]
>>57返信
自衛官は南極でオーロラを見ることができるそうですね。食事も風呂も最高らしい!+2
-0
-
104. 匿名 2025/09/23(火) 17:24:44 [通報]
これを乗り越えれば成長できる!と自分に言い聞かせてる。返信
なんか達成感があるんだよね。そのためにやってる気がする。+2
-0
-
105. 匿名 2025/09/23(火) 19:28:34 [通報]
>>102返信
私も!
計画立てることも趣味の一部って感じだから楽しい😀+2
-0
-
106. 匿名 2025/09/23(火) 19:33:59 [通報]
>>30返信
寒い時にあったかい国に行ったり、暑い時期に涼しい国に行くのがいいのに〜〜。+2
-0
-
107. 匿名 2025/09/23(火) 19:39:33 [通報]
パッケージツアーは高いってコメントいくつかあるけど、全部自分で手配する側から見ると、なにをどうやったらそんな値段になるのっていうくらい安いツアー結構あるよ。返信
金額には代えられない部分があるから私は個人手配にしてしまうけど、値段や手軽さで考えたらツアー一択だと思う。+0
-0
-
108. 匿名 2025/09/23(火) 20:11:20 [通報]
>>36返信
文句言いません!
プラン提示に大喜びします!
荷物持ちます!
通訳します!
ぜひ私と!!!+2
-0
-
109. 匿名 2025/09/23(火) 20:13:07 [通報]
>>46返信
そーいやESTA?あれどーすんの?どーやんの?+2
-0
-
110. 匿名 2025/09/23(火) 20:43:25 [通報]
>>107返信
家族でピークシーズンに海外行く場合は個人手配の方が断然安いと思う
後は定番の日数より長く行く場合+1
-0
-
111. 匿名 2025/09/23(火) 21:10:53 [通報]
>>110返信
そうなんだ!確かに、私は一人旅しかしないからな。人数多いとツアーは高くなるんだね。
一人旅で、一回の旅行は最低でも10泊はするんだけど(大体行き先はヨーロッパ)、この感じだと確実にツアーの方が安くなる。+0
-0
-
112. 匿名 2025/09/23(火) 22:25:14 [通報]
>>109返信
5年前より簡単になったそうだけど初級者は旅行会社の代行サービスに1人分5,000円くらいでエスタの書類作成を頼める+1
-0
-
113. 匿名 2025/09/23(火) 22:26:51 [通報]
>>30返信
フリースを持っていけば寒さしのぎになるし洗濯しても乾きやすいよ+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/23(火) 22:30:31 [通報]
>>64返信
私捕まったことあるけどアメリカの税関職員は女性でもキツいよ。だって空港の警察みたいな人だもの。+1
-0
-
115. 匿名 2025/09/23(火) 23:27:49 [通報]
クレカなくても海外行けますか?返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/09/24(水) 00:33:15 [通報]
>>36返信
同じく
予算や目的に沿った最適なプランを組むことに喜びと達成感を感じるタイプ
ある程度条件が合う者同士でしか通用しないよね
1人旅だとノープランでも全然平気だけど
それとは別だけど、年取ると海外旅行に行く友達が減ってしまうから淋しい
みんな旅行行こーよー+0
-0
-
117. 匿名 2025/09/24(水) 11:32:36 [通報]
>>107返信
飛行機の座席とか乗り換え時間、ホテルにこだわりないならいいんじゃない?
ざっと計算すると、割に合わないなって思うツアーも結構ある
ほぼほぼ人件費なんだろうけど+0
-0
-
118. 匿名 2025/09/24(水) 11:34:27 [通報]
>>116返信
年取ったら、お一人様オンリーのツアーもいいかなと思う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する