-
1. 匿名 2015/12/30(水) 15:10:59
普通に接する分には特別気になることはないと思いますが例えば、これが
恋愛や結婚などそういった時に相手が中卒だったとしたらどうでしょうか?
もちろん中卒の人のそれぞれの事情によっても変わってくるかとは思います
でもやはり学歴は関係ないといっても、なんだかんだ気にされる方はいると感じます
皆さんの率直な意見をお聞かせください+155
-403
-
2. 匿名 2015/12/30(水) 15:11:49
常識的に生きているならノー問題。+2484
-291
-
3. 匿名 2015/12/30(水) 15:12:15
成り上がりも居るからね
過去より現在が大事+1908
-156
-
4. 匿名 2015/12/30(水) 15:12:24
ちゃんと働いてたらいいと思う!
今は大学出てニートとかフリーターたくさんいるし+2291
-135
-
5. 匿名 2015/12/30(水) 15:12:48
自分は気にしなくても家族、親族に反対されそう+1418
-123
-
6. 匿名 2015/12/30(水) 15:12:49
収入があればいいんじゃない+1514
-93
-
7. 匿名 2015/12/30(水) 15:12:53
家庭に問題があるのかなーと思ってしまう。+1573
-183
-
8. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:02
親は何しとんねん、とまず思う+1737
-227
-
9. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:04
ヤンキーだったのかなと正直思ってしまう。すいません+2005
-132
-
10. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:26
絶滅危惧種+313
-286
-
11. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:28
今なにしてる人間かによる+1230
-44
-
12. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:42
今の時代なら
家庭環境が劣悪だったのか
虐められて引きこもりになったのか
もの凄い変わり者か
って印象しかない+1460
-97
-
13. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:54
偏見はある+1134
-152
-
14. 匿名 2015/12/30(水) 15:13:57
+174
-80
-
15. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:07
高校のときなら付き合えたけど、今は無理かな
自分が大卒だし、親も反対するし
いい仕事ないだろうし+1159
-225
-
16. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:08
大卒がふつうになってきてる世の中で、
中卒に事情があるのかもしれないけど
へたれてるって思われがちですよね+774
-161
-
17. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:12
申し訳ないけど偏見は無いとは言えない
お金の問題とかあるかもだけど定時制通ったりとかできるわけだし
私も私の周りもみんな大卒だし結婚とかは絶対無理
苦労する事が見えてる+1129
-205
-
18. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:13
今きちんと仕事をしていて、常識ある人なら気にしない
自分の意思とは逆に行きたくても行けず、その後努力して精一杯がんばっている人を何人か知っています+695
-71
-
19. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:35
真面目に仕事をし働いてる会社も安定した会社で、平均・平均以上の収入があれば気にしない。
+471
-62
-
20. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:39
中卒女は同じくらいの男と結婚して子供もDONばかり。+720
-335
-
21. 匿名 2015/12/30(水) 15:14:45
事情があって最初から高校行ってないなら分かるけど、高校中退で結果中卒は正直軽蔑します。+638
-198
-
22. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:02
なんか「わけあり」だろうかとつい思います。
+736
-49
-
23. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:16
うちは学歴気にするような家柄じゃないけど、さすがに中卒はどうなの?って思っちゃう。
絶対反対とは言わないけど、とりあえず中卒で終えた事情は聞くかも。+826
-68
-
24. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:25
就職に困りそうなイメージがあるんで、転職の可能性があるかも
と考えると、結婚相手には考えてしまいそう。+373
-34
-
25. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:33
高校中退ならまぁ分からないでもないけど進学すらしてないって・・・と思ってしまう+339
-95
-
26. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:49
私が高校中退の中卒なので気になりませんが、相手は気になるだろうと思いますし、コンプレックスではありますね。
体調を崩してやめたので…
入り直すのもな〜…高卒認定とっても進学しないと学歴は高校中退が最終学歴のままだしな〜って言ってる間に24になってしまいましたw
アドバイスをくれる方はもちろん聞きますが、説教みたいにあ、この人上から喋りたいだけの人だとかわかる時も多々あるから、人間関係のリトマス紙的要素にはなります。
誰にでもべらべら話すわけじゃないから最近はあまり使えないけど。+497
-80
-
27. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:52
>>1
年末にどうしたの?好きな人が中卒で一緒に帰省とかかしら
このトピ参考になるかもよ良いなと思ってる人、好きな人が中卒だったら気にしますか?girlschannel.net良いなと思ってる人、好きな人が中卒だったら気にしますか?私は大学院卒で今までは同じ人、大学卒の人と付き合ってきました。
+127
-11
-
28. 匿名 2015/12/30(水) 15:15:59
普通の家庭なら高校くらい出すだろ+506
-68
-
29. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:30
ガルちゃん民は高校中退(中卒)、高卒が多いからOKです。+47
-134
-
30. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:31
まーた、低能だのなんだの言う、見下し君に見下しさんが来るよ~。
今夜はここが荒れ場だね。+297
-45
-
31. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:47
同じ仲間で集まりがち+133
-31
-
32. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:13
ここではちゃんとしてれば気にしないって人多いかもだけど世間は中卒ってだけでかなり偏見もたれるよ
言い方悪いかもしれないけど高卒ですら就職かぎられるのに中卒とかありえないと思ってしまう+532
-58
-
33. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:17
>>21
親の仕事がダメになって中退する人もいるけどそれも軽蔑するの?+288
-62
-
34. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:56
・ヤンキー、DQNで高校に行けなかった、退学した
・家が貧乏で高校に行かせて貰えなかった
の2つに大きく別れる気がする
友人・知人として付き合う分には後者なら気にしない。前者ならお断り。
結婚相手なら前者でも後者でも気になる。+470
-54
-
35. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:57
中卒でも職人とかの可能性とか、漁師とかだったら別に気にはならないし、効率的な、考えの人だなと思う
理由によるよね+438
-24
-
36. 匿名 2015/12/30(水) 15:17:58
>>20
DONってwwwwwwww+402
-21
-
37. 匿名 2015/12/30(水) 15:18:58
結婚相手にはしない
それ以外ではどうでもいい
親戚がそうでも、友達がそうでも気にはしない+229
-27
-
38. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:12
>>33
中卒のままでいるって事はその後自分で諦めたって事でしょ?
親が失業しても定時制とかいろいろ手段はあるのにそれをやろうとしないって時点でダメ+204
-103
-
39. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:30
風俗やスナックに多い+206
-46
-
40. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:33
犯罪歴ないなら関係ないよ!+207
-60
-
41. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:42
40歳以下で中卒なんて、真面目に学校に行かなかった、家庭環境が悪い(親が教育を軽視)のどっちか。
美容師でも中卒とかいるけど、髪切ってもらうのはいいけど個人的なつき合いは無理です。+214
-137
-
42. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:43
大学出でサラリーマン年収600万
か
中卒だけど社長年収1億
どっちがいい?
過去に固執したって意味がないよ+137
-171
-
43. 匿名 2015/12/30(水) 15:19:50
ヤンママ+144
-36
-
44. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:09
いろんな理由があるだろうから、今現在全うに生きてるなら、全然気にならない。+242
-41
-
45. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:24
ヤンキーかバカだと思う
中卒同士で結婚したらいい
話も合うし、誰にも反対されない+222
-140
-
46. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:25
知り合いにいるけど一般常識はあまりないです。
あと学歴コンプレックスが強い人もいた。
でも頑張ってる人に学歴とかの偏見はないですね。+297
-32
-
47. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:32
夜遅くコンビニ前で集まる不良集団+73
-46
-
48. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:33
イジメで中卒になりました
好きで中卒になる人なんてほぼいないと思います
イジメに加担したことのない人以外にとやかく言われたくない+428
-145
-
49. 匿名 2015/12/30(水) 15:20:58
礼儀がきちんとして、現在の時事がわかってれば気にしない。
自分が中卒トラック運転手の父に、何一つ不自由なく育ててもらったから。
そんな父は「勉強したかったけど、酒癖の悪い自分の親が嫌でさっさと家を出た」と言ってました。+497
-23
-
50. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:06
42
中卒で1億社長って誰のこと?
実例をあげてください。+148
-75
-
51. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:15
友達ならいいけど結婚相手だと苦労しそう
家の事情っていうけど高校行かせられない親と深いつきあいしたくない。
中卒の男友達の親から借金の連帯保証人頼まれた事あるし。+178
-13
-
52. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:18
貴乃花
宮沢りえ+54
-11
-
53. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:44
仕事しているかどうかではなく、納税しているかが境目、大人なら納税の義務を果たすべき+30
-21
-
54. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:45
高校中退で専門入って資格とって現在専門職ならいい+121
-18
-
55. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:50
男はヤバい仕事に就いてる+46
-32
-
56. 匿名 2015/12/30(水) 15:21:56
>>42
それは極端すぎるよ。私中卒(高校中退)だけどそんな成り上がれる人はひと握りだし、そういうこと言う人は馬鹿にされるよ。
大多数の前者と
かなり少数の後者を比べる例を出すのは
これだから中卒はって言われる+219
-10
-
57. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:19
>>42
中卒がバカな夢言ってるよ
私は前者がいいね
やっぱりいろんなもののレベルも同じぐらいだろうし
まぁ後者がこの世にどんだけいるかが知りたいね+128
-28
-
58. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:22
周りにいないからわからない。
何か事情があるのかなと思う。+92
-3
-
59. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:40
信用できない+23
-29
-
60. 匿名 2015/12/30(水) 15:22:59
中卒で45歳+39
-20
-
61. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:08
理由が何かにもよると思う。
家庭の事情で行けなかったけど、必死で働いてるなら別に何とも思わない。
俳優の成宮さんとかそうですよね。
まぁ芸能人は別世界ですけど。+186
-7
-
62. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:18
今の時代、まず社会人として信用を得られないと思う。
いくら良い人でもね。
高校に行かない時点で、常識的では無い。
家の事情で行けなかった人は別ですが。+66
-41
-
63. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:21
>>42私は大卒の600選びます!+124
-30
-
64. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:26
だってさ。
中卒の事情を聞いたってさ。
過去は過去。
我が子が、その人がいいって言うんだったら反対はしません。
私が育てた子供だもん。
学歴うんぬんより、人として何か魅力がある人なのだと、我が子の先見の明を信じます。
+192
-56
-
65. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:33
偏見をしたくないけど、中卒でロクな人にあったことがない。いい人もいることは承知している。+169
-34
-
66. 匿名 2015/12/30(水) 15:23:52
気にしない。今をみます。
今がしょぼくて過去の栄光ばかり話す人の方が残念。+153
-16
-
67. 匿名 2015/12/30(水) 15:24:19
本田宗一郎や松下幸之助を出す人がいるけど、全員低学歴です。
まず時代背景が違うことすら理解していない。
しかも現在は両社とも大卒以上のエリート社員しかいません。+203
-15
-
68. 匿名 2015/12/30(水) 15:24:26
エリートを気取るつもりはないけど、中卒や偏差値の低い高校出身の人とは話が噛み合わない場合が多い
知人として接するだけなら良いけどこれが家族だったら毎日イライラしちゃう+211
-50
-
69. 匿名 2015/12/30(水) 15:24:27
家の事情でなければ
我慢が足りないワガママな人か
いじめ?
もしくは、できちゃった❓
どっちにせよ、
かかわりたくない。+63
-40
-
70. 匿名 2015/12/30(水) 15:24:28
忍耐力がなく努力できない人だと思う
みんながカリカリ勉強してたときに、フラフラ遊んでたんだなという印象+90
-60
-
71. 匿名 2015/12/30(水) 15:25:27
どんな理由があってもそこを知るのは結構仲良くなってからだよね?
多分今の時代中卒ってだけで悪いイメージしかないからその時点で関わりたく無いって人も多いと思うよ+72
-19
-
72. 匿名 2015/12/30(水) 15:25:41
結婚はないです。正直な気持ちです。学歴コンプレックスがある人な場合、会話のあちらこちらに、大卒をバカにしたり高学歴をけなした発言をします。そういう会話が無駄だししたくないので、そうゆう人とは付き合いたくないです。+180
-34
-
73. 匿名 2015/12/30(水) 15:26:15
高校くらい卒業していないと底辺職でも正社員にはなれない=生活できない=結婚できない 私も底辺高校卒業ですが最低でも高卒がいいです。低収入でも正社員の男性がいいです。+126
-14
-
74. 匿名 2015/12/30(水) 15:26:29
今の時代、まず社会人として信用を得られないと思う。
いくら良い人でもね。
高校に行かない時点で、常識的では無い。
家の事情で行けなかった人は別ですが。+49
-32
-
75. 匿名 2015/12/30(水) 15:26:49
家の事情でも、高校認定試験目指したりはできるから、努力しない人だと思う
中卒ってほんとロクな仕事ないよ
+149
-34
-
76. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:52
友達なら全然OK
付き合う・結婚はない+82
-14
-
77. 匿名 2015/12/30(水) 15:27:58
>>42
大卒600万円を選ぶ人が99%だと思います。+166
-26
-
78. 匿名 2015/12/30(水) 15:28:24
申し訳ないけどどんな理由があっても中卒ってだけで偏見してしまうな
その人の年齢とかにもよるけど20代後半とかの人とかある程度年齢いってる人だとどうして働いてからいこうと思わないの?とか考えてしまう
その時点でこの人は向上心とか将来の事を考えてないんだなって思う+105
-23
-
79. 匿名 2015/12/30(水) 15:28:37
別にちゃんと働いているなら別にね 宝塚出身は 中卒多いでしょう。高校中退後音楽学校入学するから あの人達も一応中卒,ガルちゃんで人気の 松岡修造も中卒+109
-29
-
80. 匿名 2015/12/30(水) 15:29:21
私も底辺高校卒なので無問題!
似たり寄ったり(笑)+72
-22
-
81. 匿名 2015/12/30(水) 15:29:30
カリカリ勉強して大学も行ったのにもかかわらずニートで社会にすら出てない人にくらべれば、中卒でバリバリ稼いでる人だってたくさんいるし、学歴がすべてじゃないなとは思う。
近所にいるんだよね。
がり勉だったのに落ちこぼれた人。
+147
-53
-
82. 匿名 2015/12/30(水) 15:29:40
>>75
高卒認定試験受かっても
進学しなければ学歴は
中卒のままだよ
お金なくて進学できなかった人は、
仕事に追われてるだろうから
あまり受けても意味は正直無い
言う場もそうそうないしね。
受かったことアピールしてもしょうもないし+92
-7
-
83. 匿名 2015/12/30(水) 15:30:19
芸能人の名前あげてる人はみんながそうだとでも思ってるの?
ほとんどは何もできないようなバカだらけだよ
バカに変な夢を持たせないであげて+94
-16
-
84. 匿名 2015/12/30(水) 15:30:42
芸能人は別でしょう
それこそほんの一握り+152
-7
-
85. 匿名 2015/12/30(水) 15:30:49
祖父母世代は中卒、小卒はけっこうありふれてるから気にならんけど、いまどき、中卒の人とかいるのかな?
まぁ、周りにいないからそういう人はそういう人たちで集まるんだろうけど。
+88
-19
-
86. 匿名 2015/12/30(水) 15:31:26
>>81
落ちこぼれても学歴持ってるか持ってないかで将来働くとき変わるよ+70
-11
-
87. 匿名 2015/12/30(水) 15:31:31
>>77
なにを根拠に99%っていってるわけ?
+36
-40
-
88. 匿名 2015/12/30(水) 15:31:34
いいと思うけれど、雇いたくはない。+26
-20
-
89. 匿名 2015/12/30(水) 15:31:55
中卒でフレンチ料理の修行しに海外へ
その後帰国してホテルシェフ→独立
って人知ってるわ、普通にTVとか雑誌出てる
特殊例だけど手に職もってるか持ってないかで変わる
+234
-11
-
90. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:02
お金ない家でも奨学金で進学して、自分で返済してる子いくらでもいるよ+115
-14
-
91. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:45
私が知ってる中卒の男の人は看護師になって同じ職場の大卒の人と結婚したよ〜 今真面目に働いてるならいいんじゃないかなぁ?+121
-19
-
92. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:46
戦後じゃないんだから+75
-22
-
93. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:49
私も中卒だけど恥ずかしくて人には言えない
やっぱり偏見持たれるだろうし
私が中卒なのは高校は行きたかったけど義理母が高校行きたいなら自分でお金払えって言われたから諦めた
その後昼間はコンビニ夜は焼き肉屋さんで働いて定時制でもいいから行こうと思ってお金貯めてたけど、義理母が私の家に住んでるんだから毎月7万生活費を入れろとか言うし歯医者行きたいからお金ちょうだいとか何だかんだお金取られるようになったから高校は諦めて3年間我慢して18才になってすぐ免許とって車買って家を出ました
自分の子供達にはやっぱ高校は卒業させたいから、頑張ってお金貯めてます
+249
-10
-
94. 匿名 2015/12/30(水) 15:32:54
他人のことなのにどう思うも何もないです。
人それぞれ事情は色々でしょう。
ただ周囲に一人もいないのでよくわからないのが本音です。+83
-5
-
95. 匿名 2015/12/30(水) 15:33:12
少しでも学歴を上に言いたくて高校中退などと言ってる人がいるけど中卒ですからね。
私は偏見なしで付き合えます。+105
-24
-
96. 匿名 2015/12/30(水) 15:33:24
旦那は職人の世界に早くから入りたかったから高卒。妹が3人中2人が中卒でフリーター。長女は17歳で妊娠と出産のシングルマザー。次女は14と15歳で既に3回堕ろしてる。三女は小学生だけど、姉が姉だからねぇ。小学生には毎年お年玉あげるけど、長女と長女の子供と次女にはお年玉あげない。義父母が毒親だから小学生の妹をどうにか長女達と同じ道に行かずに真っ当に生きて欲しいけど、ムリだろうな…。+27
-23
-
97. 匿名 2015/12/30(水) 15:33:26
家庭環境に恵まれなかったヤンキー
ってイメージだな+94
-19
-
98. 匿名 2015/12/30(水) 15:34:01
高3に進級できなくて中退した
いやいや入った工業高校(女なのにw)だったし別にいいや+14
-48
-
99. 匿名 2015/12/30(水) 15:34:11
仕事がトラックとか鳶職とかしかなさそう
体こわして辞めたら警備員+89
-22
-
100. 匿名 2015/12/30(水) 15:34:30
ガルちゃんでよく大卒でも落ちこぼれてる〜っていう人いるけ絶対に中卒で落ちこぼれになる人のが多いと思うよ+129
-18
-
101. 匿名 2015/12/30(水) 15:35:04
>>93
うわ〜 底辺
まわりの貧乏さすがに公立高校には進学してたわ+13
-46
-
102. 匿名 2015/12/30(水) 15:35:18
必死に勉強して頑張った人もいるのにサボって中退して不自由なく暮らしてるやつは嫌い+46
-11
-
103. 匿名 2015/12/30(水) 15:35:42
似たようなスレ今までで何度もあるよね
答えは同じじゃんわかりきってること+39
-6
-
104. 匿名 2015/12/30(水) 15:35:49
中卒だけど、18才でペットトリマーの資格取って24才までバイトでお金貯めてお店オープンさせました。
今31才ですが…7年目!!
中卒だからと言ってお客様が来ないとか、経営には全く支障ないですよ!
まぁー、私は中卒です。と、自己紹介したり東大出てますっ!みたいな事普通の生活で言わないしね〜。
結婚も別に中卒で反対なかったよ!
ヤッパリ私はガルちゃん民からみたら中卒のバカって思われるのかな?
勉強に関してはテストされたらバカだけど中卒でも夢叶えて結婚して…私は普通に幸せだと思ってます。
良く、専門学校出てますって人は専門学校だけで高校行ってないなら中卒じゃん、私と同じじゃないかと思ってしまうけど違うの?+54
-78
-
105. 匿名 2015/12/30(水) 15:36:14
>>42
年収一億といっても10年後どうなってるかわからないよ。 それなら安定の大卒のサラリーマンの方が いい 中卒成り上がりは大体個性的過ぎるし 遊ぶのが好きだから 結婚しても泣かされる。そういう人が多いでしょうね+87
-10
-
106. 匿名 2015/12/30(水) 15:36:35
あまりに教養や常識がなさすぎなければ大丈夫でしょう。+64
-4
-
107. 匿名 2015/12/30(水) 15:36:50
中卒がこれまでにどう生きてきたか
中学を卒業して何をして来たかは気になる
なにかしらバイトしていたりなら気にならない+24
-12
-
108. 匿名 2015/12/30(水) 15:37:17
芸能人?宝塚?松岡修造?
そんな一部の人あげたって意味無いよ
中卒は全員その人たちと同じだと思ってるの?
ほとんどの中卒はダメな人間ばっかりなんだから+158
-26
-
109. 匿名 2015/12/30(水) 15:37:28
知り合いで聞いた事ないし何とも言えない
想像できるのは家庭の事情かな?思うぐらいです+58
-1
-
110. 匿名 2015/12/30(水) 15:38:16
正直、DQNか引き篭もりかイジメられっ子か貧困育ちのイメージが頭に浮かぶ。
でも、今は安定した生活をしていて人柄がよければ問題なし。学歴より今を重視するかな。+100
-7
-
111. 匿名 2015/12/30(水) 15:38:17
私、中卒だけどこんな
トピ削除してほしいね。
誰にも迷惑かけて
いないし、大卒なんか
よりはるかに人生経験豊富。
会社も設立して
20年以上たつ。
学歴が高学歴でも
就職もできなくて
フリーターしている
奴らと違うし
ちゃんとノウゼイしてます。
ここでタムロしている
人とたちは
負け犬としか
言いようがない
+48
-129
-
112. 匿名 2015/12/30(水) 15:38:24
一部の成功者の名前を出して中卒を正当化しようとしてるのがたくさんいるね+111
-26
-
113. 匿名 2015/12/30(水) 15:39:18
私のまわりは、中卒でも女の子は器量がよければ結婚してる。男は残ってる
元ヤンキー若いときはモテるけど、途中から一切女に相手にされなくなる+110
-11
-
114. 匿名 2015/12/30(水) 15:39:26
登校拒否でニートになり無職とか?
親不孝者じゃんw+27
-32
-
115. 匿名 2015/12/30(水) 15:39:36
家庭の事情とかあるからね。母子家庭でお金がなかったとか。
ちゃんと働いていれば、関係ないかな。+45
-8
-
116. 匿名 2015/12/30(水) 15:39:43
中卒の人って超セレブだよね!憧れちゃう。
大金持ちであえてが中学止まりの人ってすごく多いんだよ!+9
-62
-
117. 匿名 2015/12/30(水) 15:39:58
>>111
読みにくい!
さすがお偉い中卒様!
見る人の事を考え無い素晴らしい書き方です!
+111
-41
-
118. 匿名 2015/12/30(水) 15:40:25
111
中退か高校入ってないのか知らないけど高校程度の勉強できないやつの方が負け犬じゃないのかなw
こういうやつ嫌
+79
-19
-
119. 匿名 2015/12/30(水) 15:40:26
>>42
いやいや
中卒100人と大卒100人で
年収600万の割合がどれだけいるかって話でしょ。
絶対中卒の方が少ないから。
年収一億って中卒で何人なれるの?+125
-4
-
120. 匿名 2015/12/30(水) 15:40:36
中卒の男は30代になってから10代のキャバ嬢と結婚するのがデフォだよ+22
-15
-
121. 匿名 2015/12/30(水) 15:40:57
好きになった人が中卒だったらともかく
始めから中卒とわかっていたら恋愛対象からはずすと思う+145
-8
-
122. 匿名 2015/12/30(水) 15:41:23
芸事なら中卒はけっこうあるから、それならありかと。
騎手、競艇、相撲、舞妓とかとか。+116
-2
-
124. 匿名 2015/12/30(水) 15:41:36
毎回大卒でニートもいるし!って言う人いるけど大卒ニートより中卒ニートの方が圧倒的に確率高いし、中卒でエリートも本当にごく僅かだからね。+122
-8
-
125. 匿名 2015/12/30(水) 15:41:47
悪いけど、うちの子とは結婚とかさせたくないです。
中卒で、会社起こして一生安泰ってのは、めーったにいない!今の時代、学歴関係ないとか言うが、じゃあ中卒でハロワ行って仕事あるのか?っていったらないよ!
綺麗事では人間生きていけないよ!+151
-15
-
126. 匿名 2015/12/30(水) 15:41:59
>>105学歴と性格は関係ないよ!
受験日の前の日に家族に不幸があって受験出来なくて働いてる人しってるし、インフルエンザで受験日出来なかったから中卒の人も知ってる!
じゃあ、次の年に受験すれば?なんて思うかも知れないけど、ヤッパリ中学で同級生だった人が先輩でいる高校受験は厳しいと思う。+13
-48
-
127. 匿名 2015/12/30(水) 15:42:14
中卒ざまあw+15
-56
-
128. 匿名 2015/12/30(水) 15:43:09
高1の12月、停学になって、補習受けたらなんとか進級させたると言われたのに遊びまくって留年確定だったから中退しました…
今は普通に暮らせてます+16
-45
-
129. 匿名 2015/12/30(水) 15:43:58
>>108
何言ってるの 目的を持って高校中退ならいいと言ってるの 全ての中卒がダメと言ってるわけではない。何やら結婚相手が中卒ならに変わってるけど このトピ。普通の男の中卒はダメだよね。+13
-15
-
130. 匿名 2015/12/30(水) 15:44:12
>>119高卒でも1億はほぼ無理!
高卒威張るなら大学出てからにしたら?+21
-13
-
131. 匿名 2015/12/30(水) 15:44:24
>>126
じゃあ定時制通うなり頭いいなら高卒認定とって大学行けばいいのに
そこで諦めるからダメなんだよ中卒は+37
-21
-
132. 匿名 2015/12/30(水) 15:44:31
どーせ頑張って勉強しても見た目がよい中卒の方が幸せに人生送れるんだよ。
おかしいよ。+28
-23
-
133. 匿名 2015/12/30(水) 15:44:46
年収1億なんて大学院卒でもなかなかいないわ+82
-1
-
134. 匿名 2015/12/30(水) 15:44:47
世の中と言う所は、皆同じと言いますか、普通の状況じゃなければ
あれこれ思われる所です。
独身、中卒、施設育ちなどなど・・・・
どんなに人柄がよくても、世間の一般的な生活基準を満たしてないと
あれこれ思われる所なんだと思います。
逆に少々非常識でも、大学でて結婚してると言うだけで
まとも扱いされます。+75
-2
-
135. 匿名 2015/12/30(水) 15:45:24
中卒つけあがるな。+18
-43
-
136. 匿名 2015/12/30(水) 15:45:57
性交する人もいるけど、現実的にはまれなケース
結婚は無理かな。結婚を考えられない時点で交際もない。恋愛対象にすらならない+13
-26
-
137. 匿名 2015/12/30(水) 15:46:05
>>128です
ちなみにその後定時制高校入ったけど、ずっとサボってたら退学させられた( ^ω^ )
+4
-23
-
138. 匿名 2015/12/30(水) 15:46:06
中卒は人間じゃない。+14
-64
-
139. 匿名 2015/12/30(水) 15:46:07
>>111
中卒のフリして馬鹿にしてるだけでしょ…
書き方がわざとらしすぎる+79
-2
-
140. 匿名 2015/12/30(水) 15:46:12
>>123
それは言い過ぎ+15
-3
-
141. 匿名 2015/12/30(水) 15:46:14
前に中卒というか高校中退の子が職場にいたけど、悪い子ではないんだけど就職したー!って言って辞めていったかと思ったら数ヶ月後にはもうその仕事も辞めてたりして、理由を聞いたら想像と違ったとか飽きたとか…
堪え性がないというか、すごい行きあたりばったりな生き方してるなぁと思いました。勉強なんていつでもできる!って言ってるけど単に継続ができないだけじゃ?と思います。
いじめとか家庭の事情でとかの子は取り組み姿勢や能力次第ではなんとかしてあげたいと思うけど、特に理由がない大半はそういう考えなしでただ逃げたいだけの子が多いんじゃないでしょうか。それを良しとした親も問題ありますしね。+78
-6
-
142. 匿名 2015/12/30(水) 15:46:31
>>136
あの、成功ですよね
あなたの予測変換…+77
-2
-
143. 匿名 2015/12/30(水) 15:46:50
親も含め目先の事だけ考えて中卒になってるんだろうなーって思います。
私は中卒の人は苦手です。+43
-26
-
144. 匿名 2015/12/30(水) 15:46:52
旦那が中卒です。事情はあったにしろ、私の両親は結婚大反対でしたね。私自身、私立の大学も出してもらったので、、、、。
土下座して結婚許してもらいました。タイミングよく有名大手会社に引き抜きしてもらい、今は年収1000万の管理職になり、生活には困らないけど、今の時代はタイミングとかってなかなか難しいよね。ちなみに30代です。当時は私が養う覚悟でしたが、私は年収400万くらいだから、養うとしたら厳しいです。親は、やっぱりかわいい子共にお金の苦労はさせたくないもんね。+56
-20
-
145. 匿名 2015/12/30(水) 15:47:42
>>114
親不孝のレッテルは
事情も知らないのに言い過ぎですよ。+35
-5
-
146. 匿名 2015/12/30(水) 15:47:44
126
私立も公立もあるし、受験日は複数あるのに?
例えば頭はいいのにインフルエンザで受験できず中卒になった人って存在するんですか?
自分は聞いたことないけど?+89
-8
-
147. 匿名 2015/12/30(水) 15:47:46
>>138
人間じゃないって言い方はサベツガーって言う人が出てくるよ。
「普通の人間じゃない」と書かないと。+6
-15
-
148. 匿名 2015/12/30(水) 15:47:52
女は顔
男は学歴だろ+45
-23
-
149. 匿名 2015/12/30(水) 15:48:17
申し訳ないけど結婚とかありえない
苦労する事が分かりきってるし中卒でできる仕事ってかなりかぎられるから安心して生活できる気がしない
+52
-9
-
150. 匿名 2015/12/30(水) 15:48:24
よかったこの前通信で高校卒業できた
ばばあになっても少しだけ頑張ったよ+110
-3
-
151. 匿名 2015/12/30(水) 15:48:49
大卒のニートばかり見て安心してないで大卒で真面目に働いてる人を見る様にしたら?
そういう人には勝てないと分かってるからニートばかり目にいくんだろうけど。+102
-12
-
152. 匿名 2015/12/30(水) 15:48:53
123を通報しましょう!
お正月のトピコメント出来なくて残念ですね!
私は中卒の人をそこまで思いませーん。
お正月アク禁を満喫して下さ〜い。+10
-15
-
153. 匿名 2015/12/30(水) 15:48:59
中卒だろうが大卒だろうが何でもいいから言い訳しないでとにかく働け!!
そして親が生きているうちに親孝行しろ!!
以上w
+60
-13
-
154. 匿名 2015/12/30(水) 15:49:45
中卒ですけど普通に働いてたら結婚はできました。ごくごく普通の人と。
ただ相手のご両親も、きちんとした仕事はしてらっしゃるけど夫婦で高卒です。
大卒一家に嫁ごうと思ったら、するまでもしてからも大変だと思います、やっぱり。+40
-10
-
155. 匿名 2015/12/30(水) 15:50:35
>>130
大卒って書いてますけど+3
-5
-
156. 匿名 2015/12/30(水) 15:50:54
私、兄弟姉妹多い属に言う【大家族】です。
年の離れた弟ひとりが中卒です。
申し訳無いけど、弟とは言えども
「大丈夫なのか?」とは思います。
確かに今きちんと働いていますが
私…無理!
酷い姉だと自覚はあります。
だけれど世の中そんなものですよ。
一芸に秀でてるのは別、
芸能人とか小説家とかさ!!+66
-11
-
157. 匿名 2015/12/30(水) 15:51:25
中卒でもなんとかなる!
↑
今と昔は違いますよー
中卒はますます生きにくい世の中になっていきます+97
-10
-
158. 匿名 2015/12/30(水) 15:51:32
中には頭がいい人がいるから勿体ないと思う
本当に救いようがない人には偏見あるけど、グレた人やいじめをうけた人にの中には勉強したら人生開ける人もいるかもしれない+45
-7
-
159. 匿名 2015/12/30(水) 15:51:47
芸能人やスポーツ選手は別と言いますけど、だからこそ事情があってや、目指す物があれば
良いと言う意味の例えではないですか?
芸能人は表に出る舞台だからわかりやすいだけの話しで、
中卒で仕事ちゃんとしてたらと言う意味ですよ。
+18
-8
-
160. 匿名 2015/12/30(水) 15:52:04
中卒だけど何か?大卒でもバカいるっしょw+30
-58
-
162. 匿名 2015/12/30(水) 15:53:00
大学なんて意味ねえしww
っていう大卒バカにする中卒がいるけど、
それ言っていいのは大卒のみ
行ってもない奴が言うなよと思う+157
-19
-
163. 匿名 2015/12/30(水) 15:53:22
トピ主の言う恋愛や結婚ならやめておいた方がいい。
人格は、社会性と教養からできてます。
幸せになれないよ。+26
-10
-
164. 匿名 2015/12/30(水) 15:53:34
中卒なんで、中卒でもできる仕事をと思って
主婦業の傍らまとめ記事の作成人をやってます
けっこう稼げます 最近は執筆の方もしてる
みんなが勉強してる間、ひたすらゴシップ雑誌読んだりネット徘徊したりいろんな男と遊んだので
ネタは豊富ですよ
適材適所で生きればいいと思います
安定職種で優しい人と結婚しちゃえば、その後の人生はごく普通の既婚者と変わらないし+15
-30
-
165. 匿名 2015/12/30(水) 15:53:43
中卒で現在19歳です。
親が再婚がキッカケで16歳で実家を出ました。
もちろん援助は一切ないです。
誰にも迷惑をかけていないのに、中卒は自殺をおすすめします。なんて書かれていると悲しいです。
学歴が全てではないと信じたいです。+151
-25
-
166. 匿名 2015/12/30(水) 15:54:14
金なくてもバイトしながら通信行けよ+21
-12
-
167. 匿名 2015/12/30(水) 15:54:14
中卒!10代で妊娠結婚したから問題無し。幸せなら問題ないもーん+13
-45
-
168. 匿名 2015/12/30(水) 15:54:16
>>4
大卒でニートやフリーター沢山いるんじゃありません。
大卒でさえニートやフリーターがいるんです。
大卒でさえニートやフリーターになる世の中で中卒がまともな職に就くのは至難の技。
+125
-5
-
169. 匿名 2015/12/30(水) 15:54:21
ここの人が言う中卒でも働けてなんとかなるって2・30年前に若かった人がほとんどだろうね
今はそんなに甘くないと思うけどな
有名大学ですら就職浪人いたりするのに…+51
-10
-
170. 匿名 2015/12/30(水) 15:54:24
なぜ高校を卒業しなかったのかしらと思う。+49
-11
-
171. 匿名 2015/12/30(水) 15:54:31
ドンマイすぎる人種+23
-10
-
172. 匿名 2015/12/30(水) 15:55:06
高卒だからこそ思うのかもしれないけど
中卒も高卒も変わらないと思う
とりあえず高卒という資格があるだけだし
中退して職人の世界入った男の子達はみんな独立してて立派だなと思う
中には犯罪に手を染めて塀の中と外を行き来してる人もいるけどさ+17
-13
-
173. 匿名 2015/12/30(水) 15:55:27
当たり前だけど高校は義務教育じゃないし行ってなくてもなんら問題はないと思う+21
-22
-
174. 匿名 2015/12/30(水) 15:56:35
必死に言い訳する辺り、やはり中卒の人はコンプレックスを持ちながら生きてるんですね。
自分の子供にはそんな風になって欲しく無いので私大に行ける位の貯えはしておかなければ
+73
-19
-
175. 匿名 2015/12/30(水) 15:57:05
中卒でもしっかりしてる人はしてる
大卒でもだめな人はだめ。
これに人数が違う!極端だ!と反論されてますが
それは承知の上で、だけど中卒だからと偏見で見るのではなく、その人個人の問題であるって事を言いたいのでは?だとすれば同感だけどなぁ+59
-9
-
176. 匿名 2015/12/30(水) 15:57:11
>>136
漢字間違えてる
性交×
成功○+10
-8
-
177. 匿名 2015/12/30(水) 15:57:25
中卒、高卒の低レベルのバトル辞めたら?
恥ずかしくない?
東大か、オクスフォード大学かとかでバトルしてよ〜
低レベルが低レベルのバトル…
高卒さん、そんなに自慢の高校って日本にないですよ
中卒さん、別に学歴なんてなくて大丈夫ですよ+29
-33
-
178. 匿名 2015/12/30(水) 15:57:35
私、兄弟姉妹多い属に言う【大家族】です。
年の離れた弟ひとりが中卒です。
申し訳無いけど、弟とは言えども
「大丈夫なのか?」とは思います。
確かに今きちんと働いていますが
私…無理!
酷い姉だと自覚はあります。
だけれど世の中そんなものですよ。
一芸に秀でてるのは別、
芸能人とか小説家とかさ!!+2
-12
-
179. 匿名 2015/12/30(水) 15:58:00
大卒のバカをいっぱい知ってるので 別に気にならない。+30
-22
-
180. 匿名 2015/12/30(水) 15:58:17
少子化で定員割れしてて、アホでも高校は出れる時代、世間の目は思ってるより中卒に厳しいよ
仕事したくても履歴書で落とされて面接もしてもらえないよ+59
-7
-
181. 匿名 2015/12/30(水) 15:58:47
資格職でもない限り、高齢でプランクある女性は社会復帰は絶望的なので
主婦になっちゃえば確かに変わらない
でももう最近はそんな簡単に結婚もできないと思うけどなぁ
周りの中卒で普通以上の結婚したのは、顔だけで惚れられるレベルの美人だけだけど…+23
-5
-
182. 匿名 2015/12/30(水) 15:59:03
友達が今度結婚する相手が中卒です。常識知らずで、なんでも私に任されると愚痴を言ってました、
友達も30になるので焦ってる気持ちはわかるが、さすがにこんな男と結婚しても幸せな家庭か築けるとは思わない。
こういう中卒しか見てないから、友達として付き合うのはいいけど恋愛対象外です+55
-6
-
183. 匿名 2015/12/30(水) 15:59:21
学歴関係ない専門職でも高校くらい出てるわ+37
-3
-
184. 匿名 2015/12/30(水) 15:59:26
日本の社会において
中卒の人は普通に高校・大学など学校にいってた人の足を引っ張っているのだから、迷惑をかけているんじゃないの?+8
-21
-
185. 匿名 2015/12/30(水) 15:59:36
自分の人生を考えるなら中卒ってことをなんとかする事を考えるのが普通だと思う
それをしない時点でもう他の人間とは考え方とかいろんなものが違うんだと思う+37
-4
-
186. 匿名 2015/12/30(水) 16:00:41
元ヤンキーか、いじめられっ子か、親がおかしいか
どっかしら問題があると思う+49
-8
-
187. 匿名 2015/12/30(水) 16:00:45
>>167
なるほどDQNだね+8
-6
-
188. 匿名 2015/12/30(水) 16:00:54
最近はバイトやパートですら中卒ってだけでしぶられるよ+57
-10
-
189. 匿名 2015/12/30(水) 16:01:15
123ご自分がしたら?+8
-2
-
190. 匿名 2015/12/30(水) 16:01:16
つけあがってるつもりはないですが、、、
家庭の事情で32才、中卒です。
高校進学がスタンダードになっていた世代ですが、進学をしない選択をした人は私以外にちらほら居ました。
同級生で大卒でもニートはいっぱいいます。
今は大卒がスタンダードですが、就職も結婚も難しい時代ですね。
専業やってるので、あまり学歴は関係なく生活しています。
子供がもう少し大きくなれば正社員の道も考えるつもりですが、学歴がないからで正社員になれなかった事はないです。
+15
-43
-
191. 匿名 2015/12/30(水) 16:01:24
留年するくらいだったのでそれなら中退しちゃえって感じ。その後すぐ結婚しました+5
-23
-
192. 匿名 2015/12/30(水) 16:01:59
>>162
中卒は甘えwっていうやつ
なんの苦労もなく大学いかせてくれる有り難い親がいただけのくせにバカにするなよ
虐待うけて生きるのに必死な生活送ってからいえ
なんて言われても困りますよね?+72
-16
-
193. 匿名 2015/12/30(水) 16:02:00
東大より、MITかハーバードがいいと思う。+6
-14
-
194. 匿名 2015/12/30(水) 16:02:14
他人の学歴なんて興味ないから何も思う事は無い
所詮他人だもん知ったところで得るものないし+20
-9
-
195. 匿名 2015/12/30(水) 16:02:15
高校まで義務教育にしたらいいのに+100
-4
-
196. 匿名 2015/12/30(水) 16:02:19
中卒はがるちゃんに来ないで。馬鹿が移る。+13
-44
-
197. 匿名 2015/12/30(水) 16:02:53
高校の、停学って制度がおかしいんだよ
ボコッとしただけやのになんで停学までされるのか、意味不明。
これのせいで出席日数とか足りなかったに違い無い+5
-31
-
198. 匿名 2015/12/30(水) 16:03:31
田舎で、偏差値の低い高校が私立しかないので
(たしか公立の最低偏差値が41)
経済理由による中退が多く、中卒者を割と見ます
ただ自治体がやってる就業プログラムがあるので
男女とも、手に職はつけて就職はしていきますよ
そこから結婚となると、もうルックス含めた魅力次第です+24
-6
-
199. 匿名 2015/12/30(水) 16:03:38
中卒が人生を好転させるには
宝くじぐらいしか望みはないよねw+19
-15
-
200. 匿名 2015/12/30(水) 16:04:07
>>195
いずれはそうなるようです。
6・3・3から
5・4・3になるかも。+2
-5
-
201. 匿名 2015/12/30(水) 16:04:09
>>195
義務教育じゃないと言っておきながら、高校は卒業してないと(だいたい大卒だけど)就職できないようなもんなのにね
中卒で就職できないのだから、高校は義務教育じゃん。+49
-5
-
202. 匿名 2015/12/30(水) 16:04:30
女の子に対しては別になんと思わもない
結婚して子供うんでパートしてたら学歴なんて意味ないし。
男は一生仕事して家族を養わないといけないから、その為に学歴は必要だと思う
先のこと何も考えなかったのかなと思う+22
-22
-
203. 匿名 2015/12/30(水) 16:05:08
友達や知り合いなら
普通に働いてて常識があれば何とも思わない。
でも付き合ったり結婚はできない。
自分がある程度の大学出てるからどうしても気になる。
相手も気にすると思う。+35
-2
-
204. 匿名 2015/12/30(水) 16:05:34
>>196少しの接点で移るようなら
もとからバカなんでしょう。+8
-4
-
205. 匿名 2015/12/30(水) 16:05:51
中卒が必死だな。+26
-16
-
206. 匿名 2015/12/30(水) 16:06:47
大阪教育大学という国立大卒の私からしたら、中卒も高卒もおんなじだからw
ここ、高卒おばさんばっかりなんでしょ?あんたらも偉そうに言えないと思うけどw+12
-30
-
207. 匿名 2015/12/30(水) 16:06:57
>>202
え?
そんな考え今の時代やってけれないと思うけど?
+5
-12
-
208. 匿名 2015/12/30(水) 16:07:12
高卒も、バカにする資格ないよ
+42
-9
-
209. 匿名 2015/12/30(水) 16:07:48
ヤンキーか勉強嫌いだったのかなとか思う
でも常識と愛情あって稼げる人なら気にしない+13
-8
-
210. 匿名 2015/12/30(水) 16:08:06
中卒です。
けど中学あまり行ってない。
犯罪歴ないし、シングルマザーとかでもない。
未だタバコ吸ったこともない。
自分が言うのもあれだけど
笑顔で挨拶するし、常識もある。
箸の持ち方も綺麗と思う。
私は、+-÷×できたらいい(´∀`)
彼氏が大学生だから
ご両親の気持ちが今気になってること。
+17
-48
-
211. 匿名 2015/12/30(水) 16:08:15
ケースによるかなあ。
家の経済事情で中卒になっちゃった人には同情するけど
頑張って新聞配達なりやって夜間高校いって大検取るなどの努力をしている人は評価する。
中卒でも商売起こして高収入な人とかね。
勉強についていけなかったり、悪い友達に唆されて悪い遊びを覚えて
脱落して中卒なら全然評価できない。
そういう人は何かにつけ、達成する、責任を果たす、ってことをやらない。社会不適合者の枠内。
学歴は人生や人格に関係ないかもしれないのはわかるけど、
実際社会に出てみると、傾向として、高学歴者と低学歴者では人格の民度や知性に明らかに差があるよ。
学校出てなくて頑張り屋でもない人はやっぱりダメだなあ、関わりたくないなと思います。+44
-8
-
212. 匿名 2015/12/30(水) 16:08:17
中卒でキャバやって玉の輿乗った子いる
見た目がよければ一発逆転できる
イケメンならヒモになれるかもね
不細工で学歴もなかったら、どこで勝負するの+60
-8
-
213. 匿名 2015/12/30(水) 16:08:51
>>205
だとすれば大卒も相当必死w
なんら問題もないんだから冷静でいれば良いのに。+20
-8
-
214. 匿名 2015/12/30(水) 16:09:09
高認から放送大学でもうすぐ卒業。
普通の大卒の人からしたら邪道だろうけど一応真面目に勉強してきたし、大卒名乗ってもいいよね。
今まで中卒として生きてきて、まともな人間扱いされないこと多かったよ。+34
-10
-
215. 匿名 2015/12/30(水) 16:09:31
普通にしてたら中卒にはならない+55
-13
-
216. 匿名 2015/12/30(水) 16:09:32
>>210
うん
頭がパーで幸せそうだね
+14
-9
-
218. 匿名 2015/12/30(水) 16:10:13
三代目の今市さんも高校中退なので、中卒です。+11
-16
-
219. 匿名 2015/12/30(水) 16:10:56
私がまさに中卒です。
そして中卒コンプレックスの塊だと思う。
いつか通信にでも通えばいいやーくらいにしか考えてなくて、バイトしながら遊んでたらたまたま今の旦那を見つけました。
正直環境はかなり恵まれてますけど子供を作ること考えたら今からでも通信通わなきゃってなります。旦那が居るうちは良いけどこれから先旦那が元気で居続けてくれる保証もないし、なにかあったら私が稼がなきゃいけない。そうなったら学歴は最低限高卒は欲しいなって思います。
そういう意味でコンプレックスはありますね。
ただ中卒を馬鹿にしてるだけの人に言いたいのは、いくら大卒だろうと年末のこんな時間に中卒を馬鹿にしてるあなたよりは幸せに暮らしてる中卒の人間は沢山居ますよ。+30
-28
-
220. 匿名 2015/12/30(水) 16:11:05
周りの中卒はみんな大卒の転勤族と結婚したよ
ていうか、中卒の私がせっせとコンパ開いてあげて仲介したw
男女どっちからもすごく感謝されたよ
男性側の親とか、男性のブスな同僚女性はチッて思ってるかもしれないけどwwww
どうせ正社員続けられないから
男としては愛嬌あって若くてパートしてくれるならOKなんだと思う
+12
-30
-
221. 匿名 2015/12/30(水) 16:11:16
ちょいちょい女の子なら中卒でも大丈夫ってコメあるけどそんな考えの人が親だったら嫌だなー
親に人生潰されそう+100
-11
-
222. 匿名 2015/12/30(水) 16:11:36
じゃー私みたいに、ちょーっと喧嘩っ早くて停学になった子はどーしたらいいのよ?+5
-25
-
223. 匿名 2015/12/30(水) 16:11:38
アホ大卒と高卒はあんまり変わらん
本人アホだけど親がしっかりしてたんだなと思う+43
-5
-
224. 匿名 2015/12/30(水) 16:12:03
「学歴で偏見しちゃいけない!」みたいな風潮嫌い
彼ら基本的にコンプレックスの塊で攻撃的だし、趣味嗜好が違うから
関わると住んでる世界が違うことに気付くし
お互い接触しないほうがストレスがたまらない+36
-14
-
225. 匿名 2015/12/30(水) 16:13:39
中卒はただの知り合いにもいてほしくないw
最低でも高校は行くはずなのに、それすら出てないってことは
やっぱどこか欠陥があるような気がする(言葉が悪くてごめんなさい、悪気はありませんから)+37
-24
-
226. 匿名 2015/12/30(水) 16:14:01
17歳中卒、妊娠中なう!
+10
-32
-
227. 匿名 2015/12/30(水) 16:15:02
くだらねぇー+14
-9
-
228. 匿名 2015/12/30(水) 16:15:26
>>217
大卒だけど、中卒が面接に来られるような会社もレベル低いと思う
新卒採用してる会社ならそもそも応募資格のない中卒がエントリーしてきたらその時点で捨てられるから+67
-8
-
229. 匿名 2015/12/30(水) 16:15:45
なんか家庭の事情があるんだなと思ってしまう。
本人が常識ある社会人であれば無問題でしょ+22
-6
-
230. 匿名 2015/12/30(水) 16:16:20
私は大学院を出てるけど、女は学歴は大事じゃないと思う。
+13
-22
-
231. 匿名 2015/12/30(水) 16:17:03
中卒男と付き合ったことあるけどダメだった
何かにつけて「お前は6年も大学行けていいよなー金さえあればー」ばっかり
確かに親にお金出してもらって大学行ってたけど勉強は自分の努力だと思う
6年のときも学校閉められるギリギリまで勉強して帰ってからも勉強
だから国家試験受かったんだよ
結局中卒って努力しないで言い訳ばっかりしてそうだよね+61
-15
-
232. 匿名 2015/12/30(水) 16:17:50
>>45
中卒=ヤンキーかバカっていう定義に疑問。
その考えに至るお前の方が頭弱そう笑
+22
-22
-
233. 匿名 2015/12/30(水) 16:18:10
良く親が許したなーとは思います。
そういう人の親もやはり中卒なのかな?+44
-9
-
235. 匿名 2015/12/30(水) 16:18:41
学歴大事じゃないってあっても中卒は
論外だよ。高卒から言える台詞だと思う。
+34
-10
-
236. 匿名 2015/12/30(水) 16:18:57
私は会社の役員です。社員面接で早稲田なり東大なり来ますし雇いますが全く稼げない脳無しは社会に不要なので仕事が出来なければ時間の問題でクビにします。経歴よりも企業は今のスキルや売上げを必要としますから。+14
-23
-
237. 匿名 2015/12/30(水) 16:19:09
>>217自営になってからいいなwww
たかが中堅企業でしょ?www
あなたこそ街のクリーン活動したら?w+6
-7
-
238. 匿名 2015/12/30(水) 16:19:16
学歴コンプレックスの中卒と、心のどこかで中卒バカにしてる大卒は仲良くなれない
人となりを見れるような器の大きい人間になりたいけど、話しててバカだから噛み合わない
映画の字幕も読めないし、○%引きの計算すぐにできないし疲れる+12
-11
-
239. 匿名 2015/12/30(水) 16:20:04
親は大卒私は中卒+11
-7
-
240. 匿名 2015/12/30(水) 16:20:12
頭がいいとか悪いとかではなくて家庭環境に相当問題があるだろうからお付き合いは遠慮します。極端な貧困か教育意識が皆無な家庭でしょうね。
身内や友人は大卒以前に小中から私立の家庭が多いので想像すらできません。+20
-9
-
241. 匿名 2015/12/30(水) 16:20:22
女も男と同程度の学歴は必要だよ
そうじゃないと話が合わなくて無理が生じる+39
-6
-
242. 匿名 2015/12/30(水) 16:20:49
中卒って実際どんな仕事があるの?
工場とか?+46
-9
-
243. 匿名 2015/12/30(水) 16:21:02
>>204
悪口を言ったらいけませんよ。
あなたは荒らしです。+4
-8
-
244. 匿名 2015/12/30(水) 16:21:06
>>215
親が金出してくれればバカでも高校行けるもんな+29
-5
-
245. 匿名 2015/12/30(水) 16:21:13
中卒で、なんと条件重視の婚活で結婚しましたよ~
「受け入れ可能な学歴・中卒」にマルするって一体どんな男なんだろうと
中卒の私ですら思ったけど
意外に普通の人がそこそこいました
その比ではないくらい、変な人もいたけどね…
結局結婚した相手は、ご両親が離婚しているからという理由で条件低めで婚活していたサラリーマンです
たぶん普通にすぐ売れた人だから、運が良かったと思う
中卒はやっばり生き方が運任せにはなると思うよ
+28
-5
-
246. 匿名 2015/12/30(水) 16:21:20
死ねとか言うなよ。嫌な気分になるからさ+62
-7
-
247. 匿名 2015/12/30(水) 16:21:32
このトピ見てると高卒だろうと大卒だろうと中卒相手に優越感浸ってる時点で他になにも得られなかった人達なんだろうなぁって思う。
結婚相手にするのはキツいなって私も思うけど、それ以外の関係性で学歴なんて気にしたことないわ。学歴で人を判断する程大した人間でもないし。+58
-12
-
248. 匿名 2015/12/30(水) 16:21:43
>>239
反対は無かったのですか?+7
-4
-
249. 匿名 2015/12/30(水) 16:22:03
漢字読めないやつはホントにムカつく+23
-5
-
250. 匿名 2015/12/30(水) 16:22:07
中卒ダメ
中退まぁまぁ
定時制ヨシ
みんな中卒みたいなものでしょ
定時制で高卒気取って中卒バカにしてる人って大卒から見たらきっと…大爆笑だと思って…。+9
-20
-
251. 匿名 2015/12/30(水) 16:22:31
旦那が高校中退してるので最終学歴は中卒です。
高校を辞めたのは、このまま無意味に高校行くより働きたいと思ったからだそうです。
17歳から今の仕事に就いて、結婚と同時にマイホーム購入
私が専業主婦でいられるくらい稼いでくれてます。
学歴より中身じゃないですか?
大卒でも人間性疑う人も沢山いますよ。+34
-43
-
252. 匿名 2015/12/30(水) 16:22:51
>>241
男は自分よりバカな女が好きなんだよ
どちらも頭よかったら衝突する+17
-14
-
253. 匿名 2015/12/30(水) 16:22:59
>>234
君217?豹変しすぎ、怖っ!+6
-5
-
254. 匿名 2015/12/30(水) 16:23:31
>>242
今不景気で仕事なんかないよ。
書類選考で中卒なんかいの一番に弾かれるから。
中卒は生活保護とかでみんなの税金を奪ってしか生活できないんだよ。
まるで寄生虫だよ。+25
-23
-
255. 匿名 2015/12/30(水) 16:23:53
低学歴という刻印
+24
-5
-
256. 匿名 2015/12/30(水) 16:24:09
>>236
経歴よりも今のスキルや売上を必要としてるのは中途採用の話ですよね?
新卒でスキルや売上を重視ってもはやわけわからないですし。そもそも役員が首にしてるってあなたの会社の人事って仕事してないんですかね?+28
-4
-
257. 匿名 2015/12/30(水) 16:24:27
>>248 親に泣かれたし勿論反対された+3
-3
-
258. 匿名 2015/12/30(水) 16:25:08
中卒は偉そぶるなってことよ+16
-23
-
259. 匿名 2015/12/30(水) 16:25:09
ここの人たちって中卒を正当化するの大好きだよね
世間では中卒って偏見の対象でしかないのに+59
-21
-
260. 匿名 2015/12/30(水) 16:25:19
私は会社の役員です。早稲田なり東大なり面接で来ます。しかし経歴よりも企業は今あるスキルしか見ません。今その人が売上げをいかに作れるかが全てなので。過去の栄光云々で売上げは産まれませんから。
経歴よりもスキルですね。+10
-20
-
261. 匿名 2015/12/30(水) 16:25:21
>>252
そんなことないよ
時代錯誤+5
-7
-
262. 匿名 2015/12/30(水) 16:25:27
>>246
ガルちゃんはおまえのご機嫌をうかがって運営されているわけではないんだよ+4
-14
-
263. 匿名 2015/12/30(水) 16:25:34
学歴よくても人間性怪しいコメントがちらほら
最低限の人権は守って発言頼む+33
-11
-
264. 匿名 2015/12/30(水) 16:25:56
中卒です
親や先生は高校を勧めてくれましたが
私が頑なに拒み行きませんでした
イジメで登校拒否になりました
今思い返せば軽いイジメなのですが
あの時は消えてしまいたいくらい辛かったです+38
-16
-
265. 匿名 2015/12/30(水) 16:26:22
大卒してもフリーターって何なんだろうね+26
-19
-
266. 匿名 2015/12/30(水) 16:26:27
高校無償化の時代、高校なんてほぼ義務教育になってるしこれからは中卒が都市伝説になると思う。
これからの若い子たちに中卒っていっても、信じてもらえなくなるね+51
-4
-
267. 匿名 2015/12/30(水) 16:26:34
>>262
いや死ねはないだろwww+22
-4
-
268. 匿名 2015/12/30(水) 16:26:41
社会人で通信の大学に編入して卒業したので、仮にイケメンでも
どんな理由があっても、どうしても中卒はちょっとって思ってしまう。+9
-9
-
269. 匿名 2015/12/30(水) 16:26:50
上の指示でクビって確かにあるよね〜+4
-2
-
270. 匿名 2015/12/30(水) 16:27:00
ごめん、自分が大卒だから、高卒でも嫌だわ。+35
-18
-
271. 匿名 2015/12/30(水) 16:27:05
>>253
論破されて激昂してんじゃねーよww+2
-13
-
272. 匿名 2015/12/30(水) 16:27:13
中卒でも幸せです!
…確実に大卒で幸せって人のが多いよね
どんなに頑張ってもお給料でも就職先でも負けてしまうし+34
-11
-
273. 匿名 2015/12/30(水) 16:27:15
身長165センチで年収600万の男性と幸せにやってる、美人で愛想いい中卒職歴ゼロの女性なら知ってる
でもあのくらい美人でコミュ力あったなら、大卒正社員やってれば175センチ800万の男も狙えただろうに、とは思う+19
-17
-
274. 匿名 2015/12/30(水) 16:28:46
この間使えない大卒クビにしたとこ。中卒の子の方が全然使える。何かにつけて中卒はー中卒はーって言ってるのが耳に届いたからリストラ宣告したら癇癪起こして手に負えなかった。親からもウチ子が何したって言うのよ!クビにするなら大卒より中卒でしょ!って4日間クレームして来たよ。大卒でも癇癪と親のスネかじり。中卒は自立して一人暮らし。この差なんなんだろうね。中卒バカにするのは勝手だけど、大卒もバカにされても文句言えないでしょ。+19
-40
-
275. 匿名 2015/12/30(水) 16:28:51
偏見だけど、金髪で汚い格好して店員にタメ口の奴らは中卒かな?と思う
ドンキホーテによく居る+45
-11
-
276. 匿名 2015/12/30(水) 16:28:54
そもそも他人の事なんてどうでもいいじゃんw+22
-3
-
277. 匿名 2015/12/30(水) 16:29:10
無理。もし結婚して子供を小学校お受験させたいとかなったときに完璧不利になる。
ママ友とかにもブーブー言われて子供に悪影響ありそうだし。ドラマの見すぎかしら。+26
-8
-
278. 匿名 2015/12/30(水) 16:29:40
>>267
ごめんなさい、ここの中卒のせいで激昂してしまいました。
あまりにも調子に乗っているので。+3
-17
-
279. 匿名 2015/12/30(水) 16:29:52
中卒も高卒も全然聞いたことのない大学卒業の人も全部関わりあいたくない
なーにが「今の人間性を見ろ」「中身が重要」だ
くだらない遊びばかりで人間性や中身を重視しなかったからこその現状でしょうが
今輝いてるという確固たる証拠を提示するまでは偏見持たれてもしょうがないでしょうが
低学歴は将来に対する期待値が低いんだよ+22
-19
-
280. 匿名 2015/12/30(水) 16:29:56
今私が働いてる会社大卒しかとらないから中卒って人は大変なことが多いだろうね
うちの会社みたいなとこどんどん増えていくだろうし+15
-7
-
281. 匿名 2015/12/30(水) 16:30:33
同じくらいのルックスで、性格もいい中卒と大卒の2人から口説かれたら大卒選ぶ。+44
-5
-
282. 匿名 2015/12/30(水) 16:30:52
>>271
うるさい黙ってろ、馬鹿 死ねや
で論破したと思ってるの?(笑)
気持ち悪いよ君。+26
-2
-
283. 匿名 2015/12/30(水) 16:31:37
結婚となると、親も喜ぶような人がいい。
+29
-5
-
284. 匿名 2015/12/30(水) 16:31:39
たいていの会社が中卒はとらないでしょ+66
-3
-
285. 匿名 2015/12/30(水) 16:31:43
私が高学歴だから、低学歴は付き合いたくない!+19
-13
-
286. 匿名 2015/12/30(水) 16:32:45
うちのパッパ中卒だけど年収1000あるよ+6
-30
-
287. 匿名 2015/12/30(水) 16:32:52
上の指示でクビってドラマではよくあるけど、実際役員が平社員に直接クビを言い渡すなんてこと組織ではあり得ないよね
平社員も役員も立場が5ランクくらい違うから、立場飛び越えて意見する機会なんてほとんどない+28
-2
-
288. 匿名 2015/12/30(水) 16:33:05
大手は一流大しかとらない
中小も大卒しかとらない
派遣、契約、バイトでも高卒以上しかとらないが現実+77
-4
-
289. 匿名 2015/12/30(水) 16:34:07
親とかは何も言わなかったのかな?って思ってしまう
もし私が親なら借金してでも高校は卒業させるな
普通自分を犠牲にしてでも子供をって感じじゃないの?+25
-4
-
290. 匿名 2015/12/30(水) 16:34:30
内職でさえ高卒以上って何かで見たぜ+33
-4
-
291. 匿名 2015/12/30(水) 16:35:36
てか新卒採用ってそもそも大卒以上しか応募資格ないのになんで中卒と一緒に働いている職場がたくさんあるの?
+31
-2
-
292. 匿名 2015/12/30(水) 16:35:38
体力勝負の仕事しかない
昼休憩コンビニ前で作業着でカップラーメン食べてる人達いたたまれない+21
-4
-
293. 匿名 2015/12/30(水) 16:35:49
無知でごめんなさい
中卒の人って職業なんですか?今って普通の会社とかだと最低でも高卒とかですよね
大工さんとか?+54
-7
-
294. 匿名 2015/12/30(水) 16:35:58
中卒だと就ける職種が限られますよね。
その限られた職種が出来れば避けたいものが多いです。
外で体を使う仕事だったり、歳をとった時にしんどそうな仕事だったり、工場のラインで昇級も無くなど、結婚するには安定や安全が足りません。+38
-4
-
295. 匿名 2015/12/30(水) 16:36:25
土木関係じゃない?+28
-6
-
296. 匿名 2015/12/30(水) 16:36:52
>>217そう言うアンタは何卒よwアンタの旦那が中堅企業とか誰も聞いてねぇーしw興味もねぇーよw中堅企業に使われてる夫の事ドヤられてもねぇーw誰からも羨ましがられねぇーよw残念なオツムだなwww+6
-12
-
297. 匿名 2015/12/30(水) 16:37:21
中卒採用するような低レベルな会社では働きたくないわ〜
まぁそんなとこ少ないだろうけどね+21
-9
-
298. 匿名 2015/12/30(水) 16:37:36
>>282
たかが中卒が。黙ってろ+4
-16
-
299. 匿名 2015/12/30(水) 16:38:04
中卒の人たちが建ててくれた家に住んでるかもしれないからバカにはできない。
彼らは工事したり、ゴミ収集したり、大卒がやらないような汚れ仕事をしてくれている。
みんなが頭よかったら、世の中回らない
使う人と使われる人が必要。+85
-9
-
300. 匿名 2015/12/30(水) 16:38:07
東大だろうと中卒だろうと結果、どこで就職しようとその人の人間性が問われるよね。+10
-17
-
301. 匿名 2015/12/30(水) 16:38:31
くだらない釣りトピ+24
-3
-
302. 匿名 2015/12/30(水) 16:38:45
低脳の率が高い。
+18
-7
-
303. 匿名 2015/12/30(水) 16:39:33
確かに言われてみれば義務教育は中学までなんだから中卒でも普通の扱いじゃないとおかしい気もするね。
でも実質97%以上が高校進学しているから高校までが義務教育みたいな扱いになってるよね。
地元公立中でも高校行かなかった話は聞かない。素行不良や妊娠で辞めたのは何人かいたみたいね。だから中卒でも昔みたいに初めから行かなかったじゃなくて、辞めたからが理由だろうね。+38
-3
-
304. 匿名 2015/12/30(水) 16:39:35
大卒じゃないってだけで面接さえ受けれないとか多いからねー
そのうち中卒とか都市伝説なみになりそう+26
-2
-
305. 匿名 2015/12/30(水) 16:39:37
>>300
それ、東大卒の官僚とかが言うならわかるけど、中卒が言っても説得力ないよ+25
-6
-
306. 匿名 2015/12/30(水) 16:39:56
公務員の給与よりあるなら最低限考えられる、月収年齢×10万 ボーナス四ヶ月以上
これよりもらえてない底辺はありえない+2
-15
-
307. 匿名 2015/12/30(水) 16:40:06
この寒い中、雨の日はカッパ着て電気屋の前とかで交通整理してるおっちゃん見てると心が痛い。
辛いだろうな。自分の父親がこれだったらと思うと...+22
-10
-
308. 匿名 2015/12/30(水) 16:40:15
わざわざ言わなくても中卒だという事を隠しておけばいいのでは?結婚相手からも調べられない限りバレないでしょうし。。別に気にしません。+13
-14
-
309. 匿名 2015/12/30(水) 16:40:24
子供に説明できないわ+9
-8
-
310. 匿名 2015/12/30(水) 16:40:38
中卒が大卒でも馬鹿が多いとか言ってても負け犬の遠吠えだとしか思わない+48
-11
-
311. 匿名 2015/12/30(水) 16:40:39
中卒の人って就職活動どうしてるの?ナビサイト使ったりエージェント使ったりしてるの?+31
-5
-
312. 匿名 2015/12/30(水) 16:41:04
>>286
バーカw+2
-10
-
313. 匿名 2015/12/30(水) 16:41:31
>>300
人間性を知ってもらう土台にも上がれないのが中卒+18
-11
-
314. 匿名 2015/12/30(水) 16:41:51
他人より自分の仕事や将来が心配すぎて気にするどころじゃない+11
-3
-
315. 匿名 2015/12/30(水) 16:41:53
>>286
親の年収なんて普通知らなくない?
子供に年収話す辺りやはり中卒クオリティーなんですね
パッパが父親の事なのかは定かではありませんが+15
-6
-
316. 匿名 2015/12/30(水) 16:42:51
>>305
ワロタ。その通りですよね。
中卒は身の程を知れよ!+6
-21
-
317. 匿名 2015/12/30(水) 16:43:13
>>298
大卒ですけどwwww+3
-9
-
318. 匿名 2015/12/30(水) 16:43:39
今しっかり仕事して、人並みに稼いでいればいいけど、気にならないって言ったら嘘になる。
あと理由にもよる。高校中退するオレいけてるでしょ?みたいな輩だったとしたら無し。そういう人だったかどうかって、年齢重ねてもなんとなくわかるよね。悪かった頃の自分を得意気になって話したりさ。地元の同級生でもいるんだけどないわーと思った。+26
-4
-
319. 匿名 2015/12/30(水) 16:43:56
>>315 286ですが、昔私が勝手に漁ってましたww 嫌な思いをされたなら謝ります。ごめんなさい+2
-1
-
320. 匿名 2015/12/30(水) 16:44:26
中卒を馬鹿にするトピがたてられることがなんかガルちゃんっぽいしリアルだよね~
2ちゃんとかでも学歴叩きがあるけど、偏差値の叩きぐらいで中卒とかもはやいじられることもないからね
+33
-3
-
321. 匿名 2015/12/30(水) 16:44:52
私は中卒です。高校辞めました。
後悔してますよー。
だから高校辞めたいっていう人がいたら全力で止めます。
私はたまたま自分に釣り合わないまともな人と結婚出来たんだけど、やっぱり類は類を呼ぶと思うから、中卒だったりチャラチャラした人間は同じような者同士でくっつくと思います。+45
-3
-
322. 匿名 2015/12/30(水) 16:44:53
例えば東大卒で高収入だったとしても匿名掲示板に、「ざまぁ」とか書き込める人とは友人にもなりたくないですし、子どもの結婚相手にもしたくないです。
中卒の方は周りにいないので、今時珍しいなと思います。
年齢にもよりますが、50歳以下の年代ですと、経済的な問題より本人自身の問題なのかな?とは思います。
ただ職人になり身を立てている人もいるでしょうし、現在の生活状況が大切ですかね。
大卒ニートがいくらいるかは知りませんが、大卒でも正社員になれない方も今は少なくないので、その人自身の生活力が肝心かとは思っています。+29
-5
-
323. 匿名 2015/12/30(水) 16:45:07
>>286
1000円?+5
-3
-
324. 匿名 2015/12/30(水) 16:45:36
申し訳ないけど結婚は絶対に無理だしまず中卒の人にあったことがない
私自身もまわりも大卒しかいないから中卒と結婚は恥ずかしいっていう考えが出てきてしますと思う+24
-7
-
325. 匿名 2015/12/30(水) 16:45:38
友達に中卒数人いるけど、全員家柄に問題がある。
人は平等なんて嘘。生まれた家である程度人生決まるよね。
+63
-7
-
326. 匿名 2015/12/30(水) 16:45:59
>>310
わかる。どんなに馬鹿大でも大卒っていう肩書きは一応あるからね。+12
-7
-
327. 匿名 2015/12/30(水) 16:46:32
>>308
普通は受験の話とか大学のサークルゼミの話とかするに決まってる。夫婦で子供の進路も考えるでしょ?相手の学歴知らないで何十年も過ごす人なんているの?+14
-3
-
328. 匿名 2015/12/30(水) 16:47:06
中卒の人でも、学歴関係ない国家資格持ってればバカにされないよ
宅建とって歩合の不動産でバリバリ稼いでるとか。+27
-9
-
329. 匿名 2015/12/30(水) 16:47:12
良い大学出てても変な人多いよ。
それを鼻にかけてバカにしてくる人がとにかく多いし。
中卒って聞いたら何か事情があったのかな?とか荒れてたのかな?って思うけど、今のその人がちゃんとしていれば全然オッケー!+32
-12
-
330. 匿名 2015/12/30(水) 16:47:26
>>305
大卒の人が必ず社会で成功してるという証拠は?大卒でもフリーターやニートが多いということは人格や人間性が問われるからではないのでしょうか+17
-8
-
331. 匿名 2015/12/30(水) 16:48:17
大卒でもFランク大学は高卒と変わらなかったりする。だから大卒でもひとくくりにできない←これはわかるけど、中卒はそれ以前の問題+40
-8
-
332. 匿名 2015/12/30(水) 16:49:34
周りに中卒の人がいないからわからない。+15
-5
-
333. 匿名 2015/12/30(水) 16:49:36
学歴気にしない人って本人も学歴ないんだろうなーと思っちゃう。
私が大卒だから、百歩譲って高卒。中卒なんて絶対に嫌。+23
-10
-
334. 匿名 2015/12/30(水) 16:50:34
まぁ世間の信用とか考えると
中卒<<<<<<<<<<大卒
だろうねー
嫌味とか罵りたいとかじゃなくて本当中卒ってだけで偏見もつ人は多いと思うよ
私も積極的に関わりたいとは思わないし+35
-7
-
335. 匿名 2015/12/30(水) 16:50:46
継母は中卒で最低な性格で毒親でした。。
ちなみに父親は大卒でしたがそれまた酒乱で暴力を振るう人でした。
継母の母も最低なひとで中卒でした。
家には引きこもってて子供が面倒見てましたが
ギャンブラーで稼いでて家にはいると綺麗だけど
なにか異様な雰囲気でした。
毒親の母は男を作って不倫してましたよ。
アラフォーが女の子みたいにはしゃぐのは気持ち悪かったし、
夜な夜な男をあげてて二人がお風呂に入ってて気持ち悪かった。+9
-3
-
336. 匿名 2015/12/30(水) 16:51:03
まず大卒と中卒じゃ話が合わないから恋愛に至らないんじゃないかな+35
-6
-
337. 匿名 2015/12/30(水) 16:52:00
自分中卒です。当時はそれがかっこいいと思っていたけど。
就職もできないしコンプレックスです。
若気の至りって怖い…。+15
-10
-
338. 匿名 2015/12/30(水) 16:52:15
ち・ゅ・う・そ・つ・は・し・ゃ・か・い・の・ゴ・ミ・w+12
-35
-
339. 匿名 2015/12/30(水) 16:52:25
ぬくぬく育った大卒の方が根性ない気がする
新入社員ちょっと怒ったらすぐ辞める
+13
-28
-
340. 匿名 2015/12/30(水) 16:52:38
なんでガルちゃんの中卒ってこんなに堂々とできるんだろう
もし私が中卒だったら絶対に恥ずかしくて自分の学歴の話とかできない+44
-18
-
341. 匿名 2015/12/30(水) 16:52:49
dqnのイメージ強すぎて、家庭の事情によって中卒となってる人はかわいそう
dqnにはdqnしか集まらない。+16
-4
-
342. 匿名 2015/12/30(水) 16:53:03
そもそも世間では中卒が実在することすら忘れ去られてるよね
学歴記入の欄でも高校卒業以降だけ書くところも多いし
もはや高校までが義務教育だと思ってる+44
-3
-
343. 匿名 2015/12/30(水) 16:54:30
>>328
宅建取れるならなんで中卒なのさ?
ちなみに不動産会社も応募資格は大卒以上ですし、大手は難関大ばかりだよ…
大家ならありかもだけど元々金持ちじゃないとだしね(笑)+16
-3
-
344. 匿名 2015/12/30(水) 16:54:33
>>339
中卒の採用もあるんですか?+8
-2
-
345. 匿名 2015/12/30(水) 16:54:53
ずばぬけた才能があるなら中卒でもいい
アスリートもバカ多い
凡人こそ大卒へ行くべき+29
-5
-
346. 匿名 2015/12/30(水) 16:54:54
30過ぎの男友達が「俺、これから結婚するから転職するんだ‼︎めっちゃ稼げるような職種知らない?」って言われたけど、めっちゃ稼げるような職種はまず中卒はとらないだろう…と思ってる。+27
-3
-
347. 匿名 2015/12/30(水) 16:54:56
ここで中卒だろてめーとか大卒ですーとかって信じようがないよね笑それなのにあーだこーだ喚いておもしろいね+6
-7
-
348. 匿名 2015/12/30(水) 16:55:07
大卒でも学歴コンプレックス抱えてる人多いのに中卒だとどうなるんだろうね
+27
-2
-
349. 匿名 2015/12/30(水) 16:55:56
美人な中卒なら高卒の男とぐらいは結婚できるんじゃないでしょうかねぇ+8
-8
-
350. 匿名 2015/12/30(水) 16:56:16
学歴にはこだわらないタイプだけど、せめて高卒だよ…+22
-3
-
351. 匿名 2015/12/30(水) 16:56:30
中卒の男とは結婚できない。
子供も勉強しなくなりそう。
+25
-11
-
352. 匿名 2015/12/30(水) 16:56:58
>>347
発言内容大体わかるよ。
役員だからくびにした~とか、中卒のほうが大卒より優秀だった~とか言ってる人は大卒ではないと思う。大卒と中卒が一緒になることが社会ではまれだから。+37
-7
-
353. 匿名 2015/12/30(水) 16:57:05
芸能人とか学歴関係ない世界で成功すればいいんだけどね
そういうこともそうそうないしやっぱり現実問題いろいろと大変だね
でもそれだけで中卒全員の人間性は否定できないとは思う+18
-2
-
354. 匿名 2015/12/30(水) 16:57:57
別次元の人で価値観が違う+6
-6
-
355. 匿名 2015/12/30(水) 16:58:49
中卒より大卒の方が必死www+27
-19
-
356. 匿名 2015/12/30(水) 16:58:49
戦争前後はともかく今、DQN以外でそんな人いるのかな?テレビで見る田舎の大家族なら結構当てはまるけど。
どんな人でも底辺高校は出れるし、えーって思うような奴でもFラン大くらいは出てるよ。+16
-8
-
357. 匿名 2015/12/30(水) 16:58:55 ID:xVnVG8aWys
大卒でも仕事できないって言う人多いけど中卒ってそれ以上だよ
うちの会社は大卒しかとらないけど前にイベントでどうしても人手が足りなく社員の知り合いの子供の中卒を2日だけお手伝いで来てもらったけど日本語分かる⁈ってレベルだった
結局邪魔にしかならないからすみで座っててもらった+35
-10
-
358. 匿名 2015/12/30(水) 16:59:41
手先が器用で職人目指すとかなら大学は回り道。
やりたい事があるならいいんじゃない。
なーんにもなくて、先生や親の進めるままの大学へ行ってダラダラ過ごした4年間。
なんも覚えてないわ。学費の無駄だった
友達ができたことだけはよかったけど+23
-2
-
359. 匿名 2015/12/30(水) 17:00:10
中卒に出会ったことがないから未知+9
-11
-
360. 匿名 2015/12/30(水) 17:00:28
私は中卒。
大卒だろうと、高卒だろうと、みんなガルチャンに来てる(笑)
+51
-9
-
361. 匿名 2015/12/30(水) 17:00:33
イケメンでも中卒との結婚は無理です+25
-9
-
362. 匿名 2015/12/30(水) 17:01:43
ここで中卒は有り得ないとか学歴ないとか思っちゃうとか自分が大卒だから中卒は~云々言ってる奴は
性格ブス。
好きで中卒になった人なんて一握りでしょ。理由がある。背景を知らずに
まあ吠える吠える。叩かれたらそれこそ噛みつく勢いだし(笑)
私も大学出ましたが、人間性を見ますよ。。学歴=人間性じゃないですよ。+37
-17
-
363. 匿名 2015/12/30(水) 17:01:53
女は高学歴のブスよりバカでも美人が勝ち+48
-15
-
364. 匿名 2015/12/30(水) 17:02:00
>>355
中卒の人は少ないからでしょ+10
-4
-
365. 匿名 2015/12/30(水) 17:02:06
偏見はない。
今が大事でしょ。
常識持ってきちんと生計たててれば問題なし。
偏見ある人はもっと世界を見るべき。
中卒だろうがしっかり働いて人として素晴らしい人なんてたくさんいるよ+17
-7
-
366. 匿名 2015/12/30(水) 17:02:22
素朴な疑問
中卒の人って、中学のときに就職活動して卒業後に就職するの?
卒業後何してるの?+29
-7
-
367. 匿名 2015/12/30(水) 17:03:26
>>362
あなたも相当性格ブスだよ…+5
-16
-
369. 匿名 2015/12/30(水) 17:03:30
男は金だから大卒じゃないと困る+4
-11
-
370. 匿名 2015/12/30(水) 17:03:47
親しい人にはいないなぁ…
公立小学校の時の同級生(私は私立中に抜けた)で高校中退は何人かいたみたい。もう子供2〜3人いる人が多いって他の同級生から聞いた。
大卒ならまず結婚してない年だけど少子化には貢献してるなぁ。+8
-4
-
371. 匿名 2015/12/30(水) 17:03:50
中卒の知識はほんと乏しい
頭よくて企業した中卒とか、まわりで見たことない
+15
-10
-
372. 匿名 2015/12/30(水) 17:04:08
やりたい事がないなら大学行くなって人多いけど絶対に行ったほうがいいよ
やりたいことみつけても大卒じゃないからできないとかざらにあるからね
+17
-10
-
373. 匿名 2015/12/30(水) 17:05:29
中卒の方は現在、何のお仕事をされていますか?+20
-5
-
374. 匿名 2015/12/30(水) 17:05:32
>>371
広げてきた世界がとても狭いんですね+8
-4
-
375. 匿名 2015/12/30(水) 17:05:39
中卒とか見た事ない
友達の友達にいるらしいけどほとんど絶滅危惧種だよね+20
-8
-
376. 匿名 2015/12/30(水) 17:05:42
芸能人とかスポーツ選手とか、特殊な仕事なら良いかもだけど一般的な仕事の人だと恋愛や結婚は難しいんじゃない?
学歴で就ける仕事も限られてくるし。結婚後の生活を考えたら、最低でも高卒を選ぶよね。
若いうちなら見た目で可能かも知れないけど、二十代半ばにもなれば見た目だけじゃ判断されなくなるよ。+16
-4
-
377. 匿名 2015/12/30(水) 17:06:06
中卒とか大卒関係なく漢字も書けない読めないのは論外。大卒してる奴らが出来ないのは本当にどうしてかなって思う。中堅で働くんだったら常用漢字くらいマスターしてきてよ。+10
-6
-
378. 匿名 2015/12/30(水) 17:06:10
中卒の男性も中卒は無理なんて言ってる人を選ばないと思うよ。+15
-7
-
379. 匿名 2015/12/30(水) 17:06:54
中卒でもイケメンならホストになって、お金ガッポリ稼いで、将来自分の店持つなら勝ち組かな~
いい女抱けるだろうし+12
-12
-
380. 匿名 2015/12/30(水) 17:07:16
芸能人・スポーツ選手の中卒と一般の中卒を一緒にしたらダメだよ…+25
-6
-
381. 匿名 2015/12/30(水) 17:08:14
普通に大学進学が当たり前の環境で育ったから中卒なんて考えたことすらなかった+13
-9
-
382. 匿名 2015/12/30(水) 17:08:39
中学生あがりで、今の時代何ができるのさ!
家庭環境複雑なのね、か、職人系か、高校すべて落ちたのね、しか思わない
高校中退は、その後苦労しただろうなって思う+15
-3
-
383. 匿名 2015/12/30(水) 17:09:47
中学受験して中高一貫だったから中卒は居なかったな~。
+8
-3
-
384. 匿名 2015/12/30(水) 17:10:12
大卒の美人>中卒の美人>大卒のブス>中卒のブス
結局顔かーい+24
-5
-
385. 匿名 2015/12/30(水) 17:12:14
>>384
それはないと思う
だってさすがに大卒でも美人はたくさんいるし
高卒の美人ならわかるけど+14
-8
-
386. 匿名 2015/12/30(水) 17:12:31
うちの父は中卒ですが、就職してから働いてる間に様々な、といってもガテン系の資格ですが、バリバリ働いてました
整備士、熔接資格、フォークリフト、大型自動車など。
今は定年して、庭師のような事をしている
団塊世代だから許されたのだろうか?+28
-1
-
387. 匿名 2015/12/30(水) 17:12:46
ノエル・ギャラガーは小卒です。
要は小卒でも中卒でもそれなりに努力して成功してるならいいんじゃない。
人それぞれいろんな生き方があるよ。
大卒でもクズみたいなやつはいっぱいいる+23
-4
-
388. 匿名 2015/12/30(水) 17:13:16
バカでもいいから超絶美人に生まれたかった+10
-4
-
389. 匿名 2015/12/30(水) 17:13:20
無理です。無しです。
以前 いい感じの男の人がいて 付き合う手前って仲でしたが、中卒だと聞いて お断りしました。
きちんと働いてはいましたが トラック運ちゃん。将来のことを考えたら 絶対にイヤ。
理由は、私の偏見です。でも 中卒ってだけで 偏見あるのは当たり前。どんなに素敵な人でも 将来は考えられない。+23
-10
-
390. 匿名 2015/12/30(水) 17:13:33
発達障害があり、赤点で退学しました。+15
-3
-
391. 匿名 2015/12/30(水) 17:13:37
団塊世代と現代とは全く中卒の意味が違うよ+30
-3
-
392. 匿名 2015/12/30(水) 17:13:45
4年もの長いくだらない大学生活送るよりかは早いうちに好きなこと見つけて専門行って好きな勉強してやりがいのある仕事を見つけられる方が良かったなとは思う。とりあえずからっぽの人生送るよりかは中卒だろうが自分の好きなように生きる方がなんだっていいんじゃない。+12
-5
-
393. 匿名 2015/12/30(水) 17:13:51
社会的な常識がある人だったら何も思わない。
なにか目的や信念があって中卒後、就職したとか家の事情で高校行けなかったではなく、
ただ「遊びたい、他人と同じことはしたくなかった」だけのDQNは付き合えない。
今まで偏見を持つことはなかったが、同じ職場(病院)で中卒→美容師崩れのDQN准看護師
(根拠のない自信を持っているが反面学歴コンプ強し)でサイコパスな女にひどい目に遭わされ
自宅まで来て嫌がらせされたので、以後警戒している。
+15
-1
-
394. 匿名 2015/12/30(水) 17:13:55
大卒一流企業勤務のイケメンなら例え美人でも中卒とは結婚しないよ。芸能人なら別だけど
+25
-5
-
395. 匿名 2015/12/30(水) 17:14:32
介護とか福祉の仕事についてたら、尊敬する!
+9
-1
-
396. 匿名 2015/12/30(水) 17:15:13
>>384
ほんとこれ!草生えた。+4
-2
-
397. 匿名 2015/12/30(水) 17:16:14
家柄も良い大卒だと絶対中卒とは結婚しないよね~
片方が中卒だと子どものお受験できなくなっちゃうし
+29
-9
-
398. 匿名 2015/12/30(水) 17:17:08
介護とか福祉しかつけるところがなかったのではなく?+3
-9
-
399. 匿名 2015/12/30(水) 17:17:44
よくわからない学部に行って、条件だけ見てやりたもくないただ受かった会社に就職したから、人生つまんない
専門行って国家試験とってた方がよかったかもしれない。やりたいこと見つかった人は幸せだよ
+9
-3
-
400. 匿名 2015/12/30(水) 17:18:35
大卒ブスより中卒美人のほうがモテても、有名大卒の男たちは実際結婚はしてくれないと思うよ
とりあえず遊ぶのは容姿がいいほうがいいからちやほやされるだろうけど現実的なこと考えると妻が中卒ってありえないからね+21
-8
-
401. 匿名 2015/12/30(水) 17:18:37
美容師、板前、大工さん、その他職人さんとかならわからなくもない。それでも、アラフォー以下は高校ぐらい出たら?と、思ってしまう。
企業の求人も、大抵は大卒、時々高卒以上。専門学校の受験ですら高卒以上のところも多い。
私は院卒、旦那国立大卒だけど、高卒なら、性格によるけど友達付き合いする分には別に気にしない。結婚とか恋愛とかは高卒でも無理かな、悪いけど。中学の同期で高校中退含めた中卒を数人知ってるけど、ロクでもない奴ばかり。
今の時代の中卒と高卒は全然違う。協調性や適応能力に大きな問題があるのかと思ってしまう。家庭の事情や大病が原因なら、一旦高校辞めても、あとで単位制でも定時制でも入れるはずだからね。
同じ理由で、高認上がりの大卒もあまり好きではない。困難に向き合えず失敗は自分以外の何かや誰かのせいにしたがる、そのくせ大卒だというプライドだけ高い奴の多いこと!それなら高卒のがはるかにマシだと思うぐらい。
+14
-18
-
402. 匿名 2015/12/30(水) 17:18:41
出会うことがない+11
-4
-
403. 匿名 2015/12/30(水) 17:18:57
母子家庭で弟がいます
私が中3の時、母が体調を崩し進学を断念しました
どうしても行けなかったわけではないですが、4つ下の弟の進学のためにお金を貯めようと思い、現在アルバイトを掛け持ちしています。
男の人は将来家族を養うことになると思うのでせめて高校はと思いそうしました。
ここを見ていると自分は置いておいて、弟は、、とまたすごく思いました。いつか好きな人ができて幸せな家庭を築いて欲しいなぁ、、
トピずれすみません+47
-4
-
404. 匿名 2015/12/30(水) 17:19:11
そもそも中卒に出会ったことがない+12
-5
-
405. 匿名 2015/12/30(水) 17:19:36
同僚とか友達とかなら全く気にしないけど、彼氏ならなし。+11
-3
-
406. 匿名 2015/12/30(水) 17:20:01
>>378
いやいや。だとしたらそれは負け惜しみ(笑)
+2
-6
-
407. 匿名 2015/12/30(水) 17:20:12
光浦と、里田まい
どっちが勝ち組か+8
-15
-
408. 匿名 2015/12/30(水) 17:20:31
>>401
美容師さんは専門学校卒では?
大工さん高校でてるけど。+16
-2
-
409. 匿名 2015/12/30(水) 17:21:31
学歴は能力が無い人に必要なものであり、能力があれば中卒でも高卒でも関係なく活躍している。
美容師や看護師、調理師の免許でキチンと仕事で成果をあげ家庭を持っている人もいれば、
大学を出て派遣、フリーターで自立できない人もいる。
中卒をなめないでほしい。
+13
-16
-
410. 匿名 2015/12/30(水) 17:22:06
>>401
なんか嘘くさ。院卒って修士卒?博士卒?どっち?+8
-7
-
411. 匿名 2015/12/30(水) 17:22:30
通勤電車にペンキ付いた作業服で乗ってきて隣に座ってもらいたく方ね。
仕事は選ばず肉体労働と割り切っているから稼ぎは悪くなく、若い同級生と結婚していくので男としては割と勝ち組。
だめなのは非正規や転職組。プライド捨てきれず年収200万でアラフォーと結婚して行く。+5
-4
-
412. 匿名 2015/12/30(水) 17:22:41
家庭環境、学業以上にやりたい事があって中卒 → 今ちゃんと働いてるなら友達になれる
勉強したくなかったから中卒 → 今ちゃんと働いてても知り合いにはなりたくない
中卒と恋愛や結婚 → 一律に無理
上から目線で申し訳ないけどこれが本音。イジメなどで高校行けなかったとしても、通信高校とかもあるしね。この学歴社会であえて中卒でいることにメリットはない。よほど才能があって、何か大きい事できる人は別なんでしょうけど、そんな人ほとんどいないしね。+27
-4
-
413. 匿名 2015/12/30(水) 17:23:04
父は中卒だけど、父の時代では珍しくなかったと思う。でも今何やるにも中卒は一番に省かれる。数千万稼ぐなんてほんの一部であって、周囲にいない芸能人とかの話されたってじゃあ中卒でもいっか‼︎にはならない。現実を見てほしい。+11
-5
-
414. 匿名 2015/12/30(水) 17:23:27
>>407
光浦さんかな。
一般人にいたとしたら、堅い職に就いてたと思う。+35
-5
-
415. 匿名 2015/12/30(水) 17:23:47
旦那が中卒。しょせん中卒か‼ってなることが沢山。DQNはもちろんの事、礼儀もマナーもない。こんなやつが居るから中卒バカにされんだよ。
見栄張ることはいっちょまえ(笑)
こどもが真似するまえに離婚します。
+30
-5
-
416. 匿名 2015/12/30(水) 17:24:14
私の妹が中卒です
イジメが原因で不登校になりました
卒業後に美容系の専門学校に入りましたが
アレルギーを発症してしまい辞めました
が、今まったく畑違いの職場ですが
正社員として従事してますよ
確かに周りに色々心配してくれて
お世話焼いてくれる人達がいて
恵まれていたのかもしれません
職場の人達にも恵まれているようです
+41
-2
-
417. 匿名 2015/12/30(水) 17:25:22
>>408
専門学校卒ってのは、正式な学歴ではないはずだよ。あくまで中卒、高卒、大卒のくくりのはず。+14
-4
-
418. 匿名 2015/12/30(水) 17:25:26
やりたい事があって、それで成功すればいいけど、果たして今の世の中目標があって中卒の人がどれだけいるんだか甚だ疑問。
最低限高校くらいは出ないとそのやりたい事ができなくなったとき、再就職にかなりの障害になると思うけどな。+9
-1
-
419. 匿名 2015/12/30(水) 17:25:34
206
中卒高卒は大阪教育大学も知らんのちゃうかな?(笑)+4
-7
-
420. 匿名 2015/12/30(水) 17:26:10
>>407
里田まいちゃんでしょ+7
-8
-
421. 匿名 2015/12/30(水) 17:26:53
ごめん、中卒も高卒も大差ないと思ってる。+30
-9
-
422. 匿名 2015/12/30(水) 17:27:19
元同級生で中退した女の子は皆可愛い容姿の子でした、
学歴なくても女は顔で何とか生きてけるだろうと踏んでの中退だろうなと思ったよ。
作家の金原ひとみも中退で男の家に転がりこんでたみたいだし、あの人も可愛いからね。
こんな感じで見下してしまいます。
申し訳ないけど。
+5
-11
-
423. 匿名 2015/12/30(水) 17:27:38
父の世代は中卒でも珍しくなかったーって言ってる人いるけど、十分珍しかったと思うよw
昔は有名大に入るために3浪する人ととか当たり前だった時代。大卒ってだけじゃ価値がなく、有名大卒じゃないと意味がない、今より学歴が重要だった時代だから。
+10
-4
-
424. 匿名 2015/12/30(水) 17:27:39
>>101さん
>>93です。
確かに周りから見たら底辺ですね
でも貧乏では無かったと思いますよ
私の親は連れ子同士の再婚で義理母側には二人子供いました
その二人の子供は高校行って専門学校も奨学金無しで行ってましたから
ただ単に義理母は自分の子供以外にはお金を出したくなかったんだと思いますよ
私の父が稼いだお金なのに
10年前に父親と義理母は離婚してもう他人で10年会ってないのに未だにお金の要求してきます
育ててやったとか旦那と孫に会わせろとか毎月給料日の次の日に留守電に入ってます
無視してますが
こんな最低な人間もいるんですよ
+7
-0
-
425. 匿名 2015/12/30(水) 17:28:13
>>410
修士だけど?嘘くさいとは?+7
-6
-
426. 匿名 2015/12/30(水) 17:29:12
>>409
美容師看護師って中卒で通信教育とかでなれるの?
調理師はまぁ免許取ったらあと修行でなんとかいけるのかもしれないけど、美容師看護師は専門とかじゃないの?+9
-0
-
427. 匿名 2015/12/30(水) 17:29:29
私も不登校で中卒だったけど
高認受けて専門に入り国家資格を取って真面目に働いてて、何だか恐縮だけど国公立大の生徒の実習指導したりしている。
今何をしてるかが問題なんじゃないかな。
+25
-3
-
428. 匿名 2015/12/30(水) 17:31:23
>>425
専攻は?学部と両方。+5
-6
-
429. 匿名 2015/12/30(水) 17:32:00
専門学校ですら高卒でないと受験資格ないからね
女性の中卒ってどんな仕事してるか気になる+15
-1
-
430. 匿名 2015/12/30(水) 17:32:59
>>428
さすがに気持ち悪いからやめとけ+15
-4
-
431. 匿名 2015/12/30(水) 17:33:08
親の金で〜とか言ってる人いるけど、私立高校入れないってどんだけ貧乏なのと思ってしまう。+8
-11
-
432. 匿名 2015/12/30(水) 17:33:19
なんか中卒が大卒とか学歴偽って叩いててもすぐにわかるよね+6
-1
-
433. 匿名 2015/12/30(水) 17:34:12
>>401は中卒だと思う+6
-7
-
434. 匿名 2015/12/30(水) 17:34:13
>>428
感じ悪いぞ+7
-2
-
435. 匿名 2015/12/30(水) 17:34:19
中卒の人二人知っているけど、どっちもドヤンキーでした+9
-2
-
436. 匿名 2015/12/30(水) 17:34:49
>>425
相手にしないほうがいいよ
底辺男がいっぱいきてるから+9
-2
-
437. 匿名 2015/12/30(水) 17:35:03
>>428
中卒だと大学院ってひとくくりの学歴だと思ってるんだろう
だか院卒とか書いちゃう+5
-7
-
438. 匿名 2015/12/30(水) 17:35:05
別に、中卒だろうが学士だろうが修士だろうが博士だろうが、社会でお役に立ってるなら、いいんじゃない?
ちなみに、松下幸之助は確か小学校中退だった気がする…。+23
-1
-
439. 匿名 2015/12/30(水) 17:35:56
>>428
しつこい。+9
-0
-
440. 匿名 2015/12/30(水) 17:36:09
美容師さんだって国家資格取るのに専門学校いってないと駄目じゃなかったっけ+8
-0
-
441. 匿名 2015/12/30(水) 17:36:28
私は地方の国立大、主人は中卒です。
学歴をそこまで重視したことがなかったので、こちらでの意見は新鮮でした。
中卒ですぐ鳶をはじめて、今は起業して7年目、売り上げも好調です。自分が苦労した分福利厚生は厚く、取り引き先との付き合い方も真摯で、自分の主人ながら仕事に対するひたむきな姿勢には尊敬させられます。風邪を引いても雪が降っていても、1日も休まず仕事に行くようなひとです。
学歴がある、ないではなく社会で生き残る力、総合的な人間力の長けた人をパートナーに選ぶことが大切かと思います。
その人間力を計ることが勿論難しいのですが…+40
-4
-
442. 匿名 2015/12/30(水) 17:36:40
>>401は脳内学歴で院卒、夫は国立大卒って設定の中卒か高卒だな+8
-7
-
443. 匿名 2015/12/30(水) 17:37:42
>>164
だからネットコラムは駄文が多いのか+2
-1
-
444. 匿名 2015/12/30(水) 17:37:46
もう401の話はどうでもいいよ。+8
-3
-
445. 匿名 2015/12/30(水) 17:38:03
私は院卒、旦那国立大卒だけど、高卒なら、性格によるけど友達付き合いする分には別に気にしない。結婚とか恋愛とかは高卒でも無理かな、悪いけど。中学の同期で高校中退含めた中卒を数人知ってるけど、ロクでもない奴ばかり。
今の時代の中卒と高卒は全然違う。協調性や適応能力に大きな問題があるのかと思ってしまう。家庭の事情や大病が原因なら、一旦高校辞めても、あとで単位制でも定時制でも入れるはずだからね。
同じ理由で、高認上がりの大卒もあまり好きではない。困難に向き合えず失敗は自分以外の何かや誰かのせいにしたがる、そのくせ大卒だというプライドだけ高い奴の多いこと!それなら高卒のがはるかにマシだと思うぐらい。
不自然に高卒あげしてるねw+7
-8
-
446. 匿名 2015/12/30(水) 17:38:17
底辺女が痛い所突かれて発狂w+9
-6
-
447. 匿名 2015/12/30(水) 17:38:21
>>407
そんなのずるいわ。
比べるならがるちゃん民の大卒とがるちゃん民の中卒でお願いします。+5
-0
-
448. 匿名 2015/12/30(水) 17:39:33
高学歴設定で大卒叩きしようとした>>401の中卒、失敗(笑)+12
-3
-
449. 匿名 2015/12/30(水) 17:39:38
中卒と高卒はかなり違うよ。
実際、ハロワの募集には高卒以上ばかり。
中卒は別格に底辺。+32
-5
-
450. 匿名 2015/12/30(水) 17:40:58
私は高卒なんだけど前いた職場は中卒が多くてコンプレックスがあるのかその中卒の人達が事あるごとに、私は中卒だから早く社会に出て沢山の経験してきたからこうやって偉くなれた。とか毎日高卒の私に攻撃してくる。
しかも家庭の事情で中卒なら分かるけど高校が面白くないから中退したとの事。
そんな人じゃなければ中卒でも構わないけど大体そんな人が多い気がする。
+10
-4
-
451. 匿名 2015/12/30(水) 17:41:02
>>360
それがどうかしたの?
ネット社会なんだから高学歴もがるちゃんやるわ+5
-6
-
452. 匿名 2015/12/30(水) 17:41:20
>>401がなんでこんなに絡まれてるのかわからないw
高認を馬鹿にしたからかな?
ガルちゃんやネット民には不登校→高認は結構いるのかもね
高認でも受験や就活頑張った人もいるし、一概には言えないけどね+10
-5
-
453. 匿名 2015/12/30(水) 17:41:58
>>425
その学歴が本当なら院卒とか使わないし、最後に不自然な大卒叩きしない。
だからその学歴嘘くさい本当は中卒でしょ?+7
-6
-
454. 匿名 2015/12/30(水) 17:42:25 ID:ML3wgaxwOP
たかが高卒でタカをくくってたり真面目に仕事しない人よりは、中卒でも己を弁えて真面目に仕事する人の方ががいいかな。+9
-5
-
455. 匿名 2015/12/30(水) 17:43:43
>>452
大卒の立場から叩いてるけど実際文章みると不自然なところがある。たぶん中卒か高卒が学歴偽って大卒叩いてるっぽいから叩かれてる。+15
-3
-
456. 匿名 2015/12/30(水) 17:46:19
>>454
そもそも真面目に仕事する人がどうして中卒になったのか謎。
+18
-2
-
457. 匿名 2015/12/30(水) 17:46:22
友達が高校中退の中卒です。
家庭環境が悪かったのと、グレて学校に来なくなった。アルバイト、社員として数年働いたみたいだけど20歳で出来婚。やっぱりなって感じ。
しかも子供が発達障害だと言っていた。そいつも今でいう発達障害なんじゃないか?と思う
+9
-4
-
458. 匿名 2015/12/30(水) 17:47:14
真面目に仕事するって大卒でもしてる人たくさんいるんですけどw+27
-2
-
459. 匿名 2015/12/30(水) 17:48:22
公立だとこういう中卒親の子どもがいるから嫌なんだよね
だから私立受験考えてる親が増えてる+10
-6
-
460. 匿名 2015/12/30(水) 17:48:42
>>407
里田まいが中卒で勝ち組だから自分も勝ち組とはならないと思うけど。
+12
-4
-
461. 匿名 2015/12/30(水) 17:48:43
友達の話=自分の経験談
ってよくいうよね+8
-2
-
462. 匿名 2015/12/30(水) 17:49:08
中卒が大卒っぽくふるまってもばれるよ。知識がなさすぎるから+14
-5
-
463. 匿名 2015/12/30(水) 17:49:14
今は水商売やるにも、多少の知識は必要だからなぁ。私はラウンジを経営してる、いわゆるママなんだけど、以前に中卒の可愛い女の子を雇ってビックリした事あるわ。
お客様に大林組の人がいらして、名刺を頂いた時に
「ママー!この人ヤクザですよ!ヤクザ!今のヤクザは堂々とサラリーマンみたいな名刺持ってるんですねー!」
とか大声で。別室に呼んで話したら、彼女自身で恥ずかしいと思ったみたいで、高認受けて大学行ったよ。
要は、何らかの理由をつけて学ぶことを怠るか、中卒でも向学心があるか、そこが分かれ目なんじゃないかな?
イジメ、経済的な面、色々な理由もあるけど後者なら奨学金制度もあるし、前者なら高認受けて自分を知る人が全くいない地域の大学へ進学することも出来るから。
悔しい悔しいって口ばかりじゃ誰も寄り付かなくなるし、努力したらしただけ可能性も広がるし。+27
-4
-
464. 愛 2015/12/30(水) 17:49:44
中卒でもまだまともな奴なら構わないよ
ただ佐々木希みたいに中卒なだけじゃなくグレて、好き勝手やって、人をさんざんないがしろにしてきた元ヤンの分際が幸せを簡単に掴むのがたまらなく許せないんだよ‼︎+3
-13
-
465. 匿名 2015/12/30(水) 17:50:32
いやいや、中卒って時点でまともじゃないからねw何ごまかしてんのw+15
-5
-
466. 匿名 2015/12/30(水) 17:50:48
>>461
ていうか友達の話だとしたらまずくない?
もし友達がこのサイトを見ていたら自分だと分かるし+5
-1
-
467. 匿名 2015/12/30(水) 17:51:39
男性なら取り柄がなくても鳶職やガテン系でいくらでも生きていけるよね。
あと中卒で日本料理店で5年修行して、二十歳そこそこで自分でお店開いて成功してる人もいるし。携帯ショップ開業してる子もいた。
私の人生ではなくその人の生き方だから、いいも悪いもない。私は取り柄のない女なので中卒という選択はないけど、他人様の生き方をジャッジしても仕方ない。+21
-1
-
468. 匿名 2015/12/30(水) 17:51:45
>>455
文章よんだら、大卒じゃなくて、高認上がりを馬鹿にしてるように読めるけどな
それに、もし中卒や高卒なら友達にはなれるけど恋愛・結婚はごめん、なんて書くかな?
これってほとんどの大卒の典型思考だよ
401が中卒か高卒なら、わざわざ自分の立場をサゲてなにがしたいのかわかんないことになる
まぁ私もなんで必死に擁護してんのかわかんないけどw+8
-6
-
469. 匿名 2015/12/30(水) 17:51:49
幼なじみが中卒ですが、中卒でそこからずっと同じ会社で一生懸命働いて、今や管理職。
収入もよくて、結婚して幸せそう。
旦那は大卒ですが、何の目的もなく大学行って特に資格もなく、結婚前は職を何回か変わったりして収入も低め。
大学も、ただ行っただけじゃなんにもならない。
お金かけて遊んだだけ。
人生に大切なのは、学歴じゃなくて、その人のやる気と根性だなと思います。+35
-3
-
470. 匿名 2015/12/30(水) 17:52:51
なんで中卒なのか理由による。
宝塚に入った、など特別な境遇なら良いと思う。+11
-2
-
471. 匿名 2015/12/30(水) 17:52:57
今大学生。バイト先に中卒の子いるけど、正直いてくれてありがたいと思ってる。
自分よりランクしたの子がいるって思うと、失敗しても励まされるからさ。笑+10
-19
-
472. 匿名 2015/12/30(水) 17:53:44
自立して働くなり結婚して主婦になってちゃんとコミュニケーションがとれる人なら何とも思わない。
引きこもりニートで親のすねをかじってる人は中卒じゃなくても無理。+14
-0
-
473. 匿名 2015/12/30(水) 17:53:52
>>49
何だか涙が出てきた。
私も父親が酒飲みで、短大、専門学校すら行けない様な家庭だった。回りは短大、大卒ばかりです。
お父さんの気持ちよく分かります。
今は何とか高卒だけど、公務員として頑張っています。+9
-3
-
474. 匿名 2015/12/30(水) 17:54:46
本人が納得してるならいいでしょ
というか中卒と高校中退は若干違うわ
中卒は親の問題、中退は本人の問題+6
-3
-
475. 匿名 2015/12/30(水) 17:55:07
>>468
だから大卒叩きしたら自分が大卒じゃないってばれるからそうやって書いてあるんじゃない
修士卒なのに院卒って書いてることが不自然だしたぶん学歴は嘘だよ+8
-4
-
476. 匿名 2015/12/30(水) 17:56:10
中卒でも成功してる人沢山いるし、大卒ニートとか大卒なのに稼げない人もいるから気にしない。
常識さえあれば!+6
-9
-
477. 匿名 2015/12/30(水) 17:58:17
>>466
もういいですから、落ち着いて+2
-3
-
478. 匿名 2015/12/30(水) 17:59:00
若いころにどうしようもなかった人もいるでしょうが、
事業を起こして、一代で財を成した中卒男性もいるので。
こればかりは本人次第ですね。
成功する人はとにかくエネルギッシュだし、会話も巧みなので
実際に会えば魅了されますよ。+5
-4
-
479. 匿名 2015/12/30(水) 17:59:13
でも中卒って今の社会には必要なのかもよ。
日本人ってすぐ周りと比べたがるじゃん。そういう時自分が劣ってると思って自殺しちゃう人もいるわけだし。そういう時に、世間の底辺である中卒って存在があると、自分はこいつらよりは上って少し自信持てるじゃん。そういう役割のためにも必要だよ+12
-10
-
480. 匿名 2015/12/30(水) 17:59:58
うちは父親が中卒の職人だから 私自身は大卒だけど 中卒には偏見がなかった
でも バイト先で知り合った中卒の人が決まった仕事はきちんとやるけど 新しい仕事や少し複雑な手続きの話になると理解が遅かった
あと、雑談すると簡単な地理が分かってなかったりネットで聞きかじったような某国の陰謀論を信じ込んでいて 話が合わなかったなぁ…
え!そんな事も知らないの⁈
という言葉を何度飲み込んだことか…
+11
-3
-
481. 匿名 2015/12/30(水) 18:00:37
中卒ってすぐ極論あげるよね。芸能人とか起業成功した人の話とかさ。笑+26
-8
-
482. 匿名 2015/12/30(水) 18:01:43
>>104
専門学校も募集要項に高卒以上もしくはそれと同資格ってなってる学校が多いよ。
中卒と一緒じゃないよ。
専門学校卒業の人は中学校、高校、専門学校って長く勉強してるの。
中卒のあなたと同じじゃないよ。
+2
-0
-
483. 匿名 2015/12/30(水) 18:01:47
気にしないし友達にはなれるけど、結婚は無理かな
でもこれは高卒や専卒の人も同じかも
教育に対する価値観が違うってことだから
+6
-3
-
484. 匿名 2015/12/30(水) 18:03:25
>>479 そんなしょーもない事でしか自信を保てない奴は何をやらせても駄目だwww+9
-1
-
485. 匿名 2015/12/30(水) 18:04:18
一流大学>>中堅>専門学校>高卒専門職>>Fラン大学>>高卒>>>越えられない壁>中卒+3
-12
-
486. 匿名 2015/12/30(水) 18:05:07
前に働いてたブラック会社で中卒のドライバーいたけど、ひらがなも漢字もおかしいし、結婚したのに会社に報告しないし、社会保険払ってなかったしでやっぱり常識なかった。
そんな環境だったからすぐ辞めたけど。
+22
-2
-
487. 匿名 2015/12/30(水) 18:05:43
中卒の人はいろいろと苦労が多そうなイメージ+16
-1
-
488. 匿名 2015/12/30(水) 18:06:05
うちの旦那は代々豆腐屋で後継がせるために大学行かせないって言われ、高校在学中に家出した最終学歴中卒の宇宙バカです(^_^)
イケメンじゃなければ付き合ってなかったかもねー
+3
-3
-
489. 匿名 2015/12/30(水) 18:06:41
世間一般的には、中卒も高卒も一括りに低学歴の扱いなんだけどね。
中卒はどうですか?ってトピだから、中卒と高卒を区別してるけど、
世間から見たら中卒と高卒は変わらないからね。
+18
-5
-
490. 匿名 2015/12/30(水) 18:08:25
今の時代に中卒なんて…と思ってしまう。
イジメで進学しなかったって人チラホラいるけど、通信で高校卒業できるし、放送大学だってあるのに。
お金は奨学金あるじゃん。
学歴は人生の邪魔はしない。
+21
-1
-
491. 匿名 2015/12/30(水) 18:09:24
私も旦那も中卒だけど、普通に考えたらやめといた方が良い。
家庭に問題があったり、常識ない場合も多いから。
今どんな仕事をしてるのか、常識はあるのか、親はどんな人かってとこが目安かもね。
うちは貧乏で高校行けなかったけど親社会的なは常識はある人だと思います。
ただ、私は学歴コンプレックが酷いので教育ママになりそうで怖いです。
旦那の親は常識なくて、かなり大変です。+12
-0
-
492. 匿名 2015/12/30(水) 18:09:33
でも実際、学生時代の話になったときに、「私中卒なんです~」。なんて言われたら、あっ…(察し)ってなるよね+9
-2
-
493. 匿名 2015/12/30(水) 18:10:06
中卒の人ってあまり出会わないけど、結構ふっきれてる人が多くない?
前美容師さんと地元が同じで高校の話になって、中卒カミングアウトされたけど、えらいな~大変だったんだな~と思ったけど、見下すとかはなかったよ。
周りを見てると、中卒や高卒の人はふっきれてる人が多いよ。大卒で名の知れた企業でOLしてるだけでエリート扱いしてくれるし。お給料大して変わらないのに笑+16
-3
-
494. 匿名 2015/12/30(水) 18:11:22
>>476
中卒で成功してる人沢山はいないわ!+12
-3
-
495. 匿名 2015/12/30(水) 18:11:27
中卒の人がいると周りが気をつかわないといけなくなるからめんどくさい+8
-5
-
496. 匿名 2015/12/30(水) 18:12:23
芸能人とかスポーツ選手とかそういうの除いて成功してる中卒の人って誰がいる?+4
-1
-
497. 匿名 2015/12/30(水) 18:13:04
上場企業の社長で中卒っているっけ?聞いたことない+5
-2
-
498. 匿名 2015/12/30(水) 18:14:57
嵐とか櫻井除いてほとんど中卒じゃん!でもあれだけ稼いでるんだけど?大卒であれだけ稼げるやついんのかよ!中卒馬鹿にするならそれ以上に稼いでみろよバカ+6
-16
-
499. 匿名 2015/12/30(水) 18:15:49
>>496
「テレビで見た!」とかその程度の話だと思います。
リアルに中卒で成功した人知りません。+8
-1
-
500. 匿名 2015/12/30(水) 18:15:54
中卒でてめーらに迷惑かけたかよ?はぁ?+10
-15
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する