-
1. 匿名 2025/09/21(日) 16:20:09
物づくりのワークショップにたまに参加します返信
最近はフラワーアレンジメントと苔玉作りが楽しかったです
これからはハロウィンでスワッグも楽しそうです
地域の物づくりワークショップに参加された方
何が楽しかったですか?
+10
-0
-
2. 匿名 2025/09/21(日) 16:20:43 [通報]
アロマのボディクリーム作り返信+6
-2
-
3. 匿名 2025/09/21(日) 16:21:33 [通報]
つまみ細工返信+3
-1
-
4. 匿名 2025/09/21(日) 16:22:02 [通報]
アコヤ貝から真珠を取り出してアクセサリーを作る返信
すごく楽しかった+25
-0
-
5. 匿名 2025/09/21(日) 16:23:30 [通報]
ワークショップ楽しいよね返信
アフリカの伝統的な動物絵画技法を使ってコースターの絵付けをしたのが印象的だった+1
-1
-
6. 匿名 2025/09/21(日) 16:24:01 [通報]
>>1返信
ハワイでマイクロプラスチックをビーチで拾って、アートにするってワークショップに行ったよ
そしたら、この間の有吉の夏休みで同じところが出てた+6
-1
-
7. 匿名 2025/09/21(日) 16:27:29 [通報]
>>1返信
ろくろ+2
-0
-
8. 匿名 2025/09/21(日) 16:29:56 [通報]
タフティング返信+0
-0
-
9. 匿名 2025/09/21(日) 16:32:56 [通報]
ぼっちいるの?返信+2
-3
-
10. 匿名 2025/09/21(日) 16:33:48 [通報]
こんな感じのキャンドル作るやつ。返信
他にも色々娘とやってる。+13
-0
-
11. 匿名 2025/09/21(日) 16:35:05 [通報]
紙粘土の壁掛け人形返信+1
-0
-
12. 匿名 2025/09/21(日) 16:37:16 [通報]
>>5返信
ティンガティンガ?
現代アートだからそんなに古くないよ。+2
-0
-
13. 匿名 2025/09/21(日) 16:39:04 [通報]
>>2返信
ドテラ?笑
ボディクリーム
虫除けスプレー
ペットに使える肉球クリーム
バスボム
どこにでもいるよねドテラ+4
-0
-
14. 匿名 2025/09/21(日) 16:47:35 [通報]
小学校のPTA委員会が主催の返信
リース作り、味噌作り、その他いろいろ
近いからラク+1
-0
-
15. 匿名 2025/09/21(日) 16:49:23 [通報]
>>4返信
やってみたらBB弾くらい小さい真珠だった
最低限の大きさの保証がないから二度とやらないと思った+5
-0
-
16. 匿名 2025/09/21(日) 16:51:10 [通報]
トールペイントのランチョンマット返信+1
-0
-
17. 匿名 2025/09/21(日) 16:52:33 [通報]
>>1返信
お正月飾り。藁で編むの。
好きなんだよ。また行きたいなあ。+6
-0
-
18. 匿名 2025/09/21(日) 16:59:18 [通報]
寒くなったら味噌を作ってみたいです返信
経験者の方いますか?+4
-0
-
19. 匿名 2025/09/21(日) 17:04:20 [通報]
トピ主さん、なんか可愛い。今度ハロウィンのオーナメント作りに行きますよ。返信+4
-0
-
20. 匿名 2025/09/21(日) 18:04:18 [通報]
>>13返信
マルシェとかにいるよね。
○テラ
やり方によっては特商法違反かもしれないよね。+7
-0
-
21. 匿名 2025/09/21(日) 18:06:30 [通報]
>>18返信
味噌作り私も興味があって、ワークショップ2ヶ所くらい行きました。以降自分で作ってます。今はYouTubeとか本とかでいくらでも作り方調べられるけど、直に教わるのもいいですよね。+3
-0
-
22. 匿名 2025/09/21(日) 18:09:13 [通報]
金継ぎに興味があるんだけど、私の認識不足で簡易金継ぎのワークショップに行ってしまった。本漆の方に興味があるんだけど流石に敷居が高くて行けてない。返信+3
-0
-
23. 匿名 2025/09/21(日) 18:16:32 [通報]
>>18返信
味噌とか発酵食のワークショップだと
主催がオーガニック給食を普及させよう系だったりする可能性もあり、ヤバくないかどうかチェックしてから参加した方がいいですよ。
地元の老舗味噌屋さんとかならいいけど、スピっている某政党の支持団体だったりする場合も。+5
-0
-
24. 匿名 2025/09/21(日) 18:57:40 [通報]
>>18返信
あるあるー
私が参加したのは腸活研究家みたいな肩書きの女性が講師で、市民センターで参加者4~5人ずつでグループに分かれて、予め柔らかく煮て用意された大豆と、塩と麹を各テーブルで混ぜ混ぜして各自持ち寄ったタッパーに分けっこして詰めるところまでの作業だった
どうしても途中は素手で触るから、先生が、不衛生はカビの元!詰める時に空気が入るとカビの元!ダメよもっとピッチリ空気抜いて!ってすごいカビ対策に本気で、参加者全員が手洗いや道具の消毒に真剣になってて却って安心して参加できた笑
ラストは先生が作った昨年の味噌をキュウリにつけてみんなでうまいうまい言いながら試食した
それが初の手前味噌だったけど何とも言えないまろやかな味で美味しくて、二年目に一人で自宅で作ったらまた違う味の味噌が完成して、三年目に友達と合作したらコクのある醤油みたいな味になった
消毒さえ気をつければ味噌って超面白いよ
私は友達との三年目が一番気に入った
良さそうなワークショップあったらぜひチャレンジしてほしい
+3
-0
-
25. 匿名 2025/09/21(日) 19:51:24 [通報]
>>14返信
子供が工業高校生だった時に、PTAの講習会で陶芸やシルクスクリーンプリントとかいろいろ習ったな
楽しかった+4
-0
-
26. 匿名 2025/09/21(日) 20:02:39 [通報]
>>15返信
値段はいくらの体験だったの?+1
-0
-
27. 匿名 2025/09/21(日) 20:04:51 [通報]
>>4返信
私もやった事あって
凄く思い出に残ってる。
三重県真珠取り出し体験。+2
-0
-
28. 匿名 2025/09/21(日) 20:13:58 [通報]
>>1返信
レザークラフト。
ショルダーバッグとカードナースをそれぞれつくりました+2
-0
-
29. 匿名 2025/09/21(日) 22:07:46 [通報]
好きなトピなのに伸びなくて寂しいな。返信
カゴ編みのワークショップにも参加した事あります。自分で編めるようになったらいいなと思って。
今度はヒンメリとかも作ってみたい。+1
-0
-
30. 匿名 2025/09/21(日) 22:38:18 [通報]
布の染色に興味があって、you tubeを見て失敗しながらも上手くできるようになったけど返信
やっぱり一度は本職の工房でやってみたいと思い予約しました
工房が忙しいそうで大分後になりましたが楽しみ。+2
-0
-
31. 匿名 2025/09/21(日) 22:40:06 [通報]
苔玉作り返信
育て方が下手ですぐ茶色くなっちゃったけど可愛かったな+1
-0
-
32. 匿名 2025/09/22(月) 03:21:55 [通報]
ハンドメイドイベントで作家さんがワークショップやってて参加したら周りに人ゾロゾロ集まってきて順番待ち行列しててゆっくり作業できなかった。返信+2
-0
-
33. 匿名 2025/09/22(月) 09:58:36 [通報]
>>1返信
燕三条で鍛冶体験
80代と思われるおじいちゃん職人先生素敵だった+3
-0
-
34. 匿名 2025/09/22(月) 09:59:30 [通報]
トンボ玉返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/09/22(月) 10:00:06 [通報]
住宅展示場でレザークラフト、子どもたち楽しそうだったよ返信+1
-0
-
36. 匿名 2025/09/22(月) 10:00:56 [通報]
藍染め返信
紙漉き
組紐
楽しい+2
-0
-
37. 匿名 2025/09/22(月) 18:59:52 [通報]
>>36返信
藍染の雪花染めにハマってる。初めは理想の柄が出なかったけど
色々トライしてやっと好みの柄が出るようになったのが嬉しいし、やり甲斐がある+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する