ガールズちゃんねる

投資始めたら人生狂った

311コメント2025/09/24(水) 17:03

  • 1. 匿名 2025/09/19(金) 12:32:47 

    株式投資を始めたら一日中お金の動きが気になってしまいます。売り買いを頻繁にするわけではないのですが、いつも頭にチラついていて大好きな小説読んでいても頭に入らない。。
    こんな事なら投資なんて始めなければ良かった。。
    小心者の私には定期預金が無難だったのかな。
    ギャンブル依存症となんら変わりないよ。
    返信

    +145

    -197

  • 2. 匿名 2025/09/19(金) 12:33:32  [通報]

    また日記みたいなトピ
    返信

    +274

    -11

  • 3. 匿名 2025/09/19(金) 12:33:33  [通報]

    自分に問題があるだけやん
    返信

    +307

    -13

  • 4. 匿名 2025/09/19(金) 12:33:47  [通報]

    そうですか…
    返信

    +109

    -4

  • 5. 匿名 2025/09/19(金) 12:33:48  [通報]

    さっさと引き上げて今後やめればいいじゃん
    なんだこのトピ
    返信

    +376

    -9

  • 6. 匿名 2025/09/19(金) 12:33:59  [通報]

    投資しないことをバカにする人っているよね。
    責任取れんのかなと思う。
    返信

    +329

    -25

  • 7. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:09  [通報]

    それは向いてないですね
    買ったのを忘れるぐらいでないとやらない方がいいですよ
    返信

    +247

    -3

  • 8. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:17  [通報]

    投資してる人にめっちゃ叩かれそうなトピ
    返信

    +110

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:25  [通報]

    頭悪いからやってないけど、落ちも上がりもしない人生送ってます
    返信

    +87

    -5

  • 10. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:35  [通報]

    株はめんどい
    一発狙ってるわけじゃないなら投資信託で充分では?
    返信

    +163

    -5

  • 11. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:36  [通報]

    >>1
    そりゃそうよ
    投資なんて博打みたいなもんだから仕方ない
    返信

    +36

    -34

  • 12. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:36  [通報]

    頭悪そうだからどうでもいいけどギャンブル依存症とは明らかに違うやろ
    返信

    +93

    -22

  • 13. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:47  [通報]

    神経質な人ってやらない方が無難
    返信

    +112

    -4

  • 14. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:48  [通報]

    そういう気になって一喜一憂するタイプの人は向いてないと思う
    投資してる事も忘れるくらい執着しないのが大事じゃない?
    返信

    +134

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:49  [通報]

    そんなに気になるんなら、やめたらいい
    返信

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:51  [通報]

    個別株やめて、オルカンでも自動で積立しておけば?
    それで口座は見ない
    返信

    +152

    -4

  • 17. 匿名 2025/09/19(金) 12:34:53  [通報]

    最近投資ネタ多いね
    すぐ利益出るわけじゃないんでしょ?
    だからと言って塩漬けで静観するのも焦るし難しいよね
    返信

    +43

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:01  [通報]

    >>8
    ここに招きたいんじゃない?
    昨日から暴れてる人がいるから
    返信

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:04  [通報]

    ほったらかして損した私が通りますよ
    返信

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:09  [通報]

    >>6
    いるね。私なんて何もしてないよ
    返信

    +96

    -4

  • 21. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:09  [通報]

    そうやって経験してストレスないやり方を覚えていく。私も最初はデイトレとかしてたけど、気持ち的に無理で長期投資に落ち着いた。
    返信

    +11

    -6

  • 22. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:17  [通報]

    >>1
    ただ積み立てNISAしてるだけなら、半年も経てば気にならなくなるよ。
    返信

    +110

    -2

  • 23. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:22  [通報]

    >>12
    こうやってすぐバカにする人こそ頭悪そう
    返信

    +10

    -19

  • 24. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:23  [通報]

    >>1
    「ギャンブル依存症となんら変わりないよ。」

    アドバイスしてくれてるの?笑
    返信

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:46  [通報]

    1は向いてないから辞めたらいいよ
    返信

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:46  [通報]

    >>1
    わかる
    自分もそうなったからやめた
    さらに敗けて鬱病になった
    だから今は金積立とか投信とかにシフトして精神衛生を保つようになった
    返信

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:54  [通報]

    >>6
    Xで1億になりました!とか自慢しまくってるのいるしね
    その気にする人多そう
    返信

    +87

    -7

  • 28. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:59  [通報]

    >>1
    寝かせる余裕がない人はやるもんじゃないよ
    返信

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/19(金) 12:35:59  [通報]

    >>6
    昨日のトピで散々沸いてたね
    返信

    +64

    -2

  • 30. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:02  [通報]

    トピ主みたいな人に限って、何に投資してるか聞いたらオルカンとかS&P500だったりするからずっこける
    返信

    +31

    -3

  • 31. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:07  [通報]

    >>1
    いますぐにでもやめたほうがいいよ。私もそうなった
    元に戻れるまで一年以上かかったかも
    返信

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:12  [通報]

    テレビ見ててもネット見てても、老後の資金がー投資がーってお金の不安煽られることが多くて知らず知らずに洗脳されちゃってるよね
    宵越しの銭は持たない、はさすがに言い過ぎでも、もうちょっと気楽に生きた方がいいのかもと思う
    返信

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:15  [通報]

    >>1
    投資始めたら人生狂った
    返信

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:19  [通報]

    >>1
    解約して銀行の定期に入れておけば?
    返信

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:21  [通報]

    >>1
    私、初めから長期投資で初めから放置プレイだから、心全然乱されないな。
    最近純金積み立ても始めました。こっちも積むだけで放置しちょる
    返信

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:22  [通報]

    >>1
    始めたて?そのうち飽きるよ
    返信

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:35  [通報]

    借金でも作ったのかと思ったら値動きが気になるだけで人生狂ったとか大袈裟
    売ったらスッキリするよ
    返信

    +73

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:38  [通報]

    素人は積立NISAにしとけ
    返信

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:43  [通報]

    >>1
    なら止めたら?売り買いしてないならストレスになってるだけ、止めたら落ち着くんじゃないの?
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:51  [通報]

    >>1
    そんなんで人生狂ったって大袈裟な
    投資を叩きたいだけ?
    返信

    +7

    -6

  • 41. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:55  [通報]

    >>8
    投資しない人は将来生活保護に頼るなよとか書いてる人いてビビった
    返信

    +43

    -5

  • 42. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:56  [通報]

    ハマってるのか、がめついのか、一緒にご飯食べてててもずっと投資の話してる子いる。マジでうんざり。
    返信

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/19(金) 12:37:01  [通報]

    2500万転がしてる30代専業主婦だけども、不安になった事あまりないな
    そもそも分散してるし。
    返信

    +16

    -3

  • 44. 匿名 2025/09/19(金) 12:37:01  [通報]

    デイトレならわかるけど
    長期保有で言ってたら引く
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/19(金) 12:37:04  [通報]

    >>1
    一回忘れろ
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/19(金) 12:37:16  [通報]

    >>1
    そんな切羽詰まるほどの金額投資しちゃダメだよ
    デイトレしてる訳じゃないんでしょ?
    数ヶ月見なくてもいいくらいの金額でやった方がいいよ
    私は一年全くチェックしてなかった証券会社の口座にログインしたら、めちゃくちゃ黒字になっててラッキーと思ったよ
    そのくらいの感じでやった方がいいよ
    返信

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/19(金) 12:37:21  [通報]

    投資はギャンブル
    返信

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2025/09/19(金) 12:37:32  [通報]

    >>1
    私は1年ちょっと種銭150万でデイトレでトータル100万稼げました!今250万でデイトレしてます🥳
    返信

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2025/09/19(金) 12:37:36  [通報]

    飛び降るなよー
    返信

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/19(金) 12:37:58  [通報]

    短期トレードはただの博打よ。24時間パチンコ打ってるのと変わらないし、全部を失うことになる
    1年チャート見ないで寝かせれるくらいの余剰資金で決めた銘柄を長期で持たないと
    返信

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/19(金) 12:38:03  [通報]

    >>40
    向いてない人がやったらこうなってしまうってだけの話じゃない?そんなイラつくようなトピじゃないような
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/19(金) 12:38:37  [通報]

    昼間働けばいーんでないの?
    本は夜読めば。
    はい解決。
    返信

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/19(金) 12:39:28  [通報]

    >>12
    うちの弟は株やって大借金して
    ギャンブル依存症って診断されたよ
    返信

    +12

    -9

  • 54. 匿名 2025/09/19(金) 12:39:53  ID:BEDp3ISGMO  [通報]

    >>34
    解約ってなんだ?と真面目に聞いてみる。
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/19(金) 12:40:02  [通報]

    なんか年配の人たちは投資=デイトレードやFXだと思っている印象。若い世代はNISAやiDeCoでインデックスや金の長期積立投資が中心だから話が合わないね
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/19(金) 12:40:15  [通報]

    >>6
    目がバッキバキになってキメセしたくなって奥さんに逃げられた敏腕投資家いたよね。
    いくらお金持ってても意味がない。
    返信

    +47

    -3

  • 57. 匿名 2025/09/19(金) 12:40:18  [通報]

    >>5
    ガル民は大損して財産を失うストーリーを期待してたのに…
    返信

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/19(金) 12:40:23  [通報]

    >>6
    全財産突っ込んで生活苦しい、もしくは不安なのかな
    余裕ある人の言動には思えないよね
    返信

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/19(金) 12:40:38  [通報]

    職場の人が銀行の人に任せっぱなしって言っていたけどそういう投資じゃダメなの?
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/19(金) 12:40:41  [通報]

    >>1
    下がっても上がりまくる時がこない?ある意味ギャンブルだね
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/19(金) 12:41:07  [通報]

    それで20年来の親友をなくしましたよ。
    親友は貧困新婚生活を経験したけどその後、旦那さんが成功して、やっと稼げるようになり、私もずっと応援してたから嬉しかったんだけど。
    月の収入が3桁万超えてから親友が投資をはじめて、一緒に遊んでてもずっとスマホ見てるし、映画や遊園地はスマホ見れらないからと断られ、もう会話も成立しないし、挙句に、
    あなたの月のパート代なんて1日で稼げるわよ。て言われて縁切ったよ。
    その後離婚したぽいけど知らねー
    返信

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/19(金) 12:41:53  [通報]

    釣りでしょ?
    いかにも金融リテラシーの低い
    高齢ガル民が立てたトピって感じ
    返信

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/09/19(金) 12:41:55  [通報]

    >>1
    インデックス投資なら最初はマイナスになる事が多いけど安定してくるよ
    同時期に同じ投資を始めた友人も主のような性格なので見ないと行っていました
    時々私が利益を教えてあげます(笑)

    でも投資って余剰金でやる法が良い気がします
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/19(金) 12:42:07  [通報]

    今だけだよ
    私も投資した最初の頃は、気になって毎日何度も何度も見てた
    無難な投資信託しかしてないのに、何度も見てしまうの

    でもしょっちゅう見てもあまり変わらないことにやっと気づいたんよね
    今日下がっても明日上がってるとか、その繰り返しなんだと

    そしたらだんだん飽きてきて、投資以外に興味も行くようになって放置できるようになったよ
    返信

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/19(金) 12:42:37  [通報]

    >>29
    えーどこどこ?笑
    返信

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2025/09/19(金) 12:42:44  [通報]

    >>59
    銀行?今は手数料の安いネット証券が中心だよ
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/19(金) 12:43:26  [通報]

    >>1
    現物のみなら最大のリスクは倒産とかで0になる事だから、馬券とか宝くじ買った気持ちで気楽に行きなよ☺️
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/19(金) 12:43:27  [通報]

    >>1
    FXで1000万円溶かしました泣
    欲しい物我慢して貯めたお金泣
    返信

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/19(金) 12:43:37  [通報]

    そういう人いるみたいよ
    仕事中にも投資してたって公務員とかが懲戒処分受けたってニュースたまに聞く

    テレビ局のアナウンサーにもいなかったかな
    いい大学出て、やりがいある仕事してる人でさえ、首になるまでやめられなかった件
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/19(金) 12:44:02  [通報]

    >>41
    投資で失敗して生活保護ってコースをまったく想定していないのが笑っちゃうよね
    返信

    +38

    -7

  • 71. 匿名 2025/09/19(金) 12:44:04  [通報]

    >>6
    バカにされたからって
    勉強もせずに投資して失敗する人の責任なんて取れないよ。

    稼ぎたいなら人がやってるから言ってるからじゃなくて
    自分でちゃんと調べてやればいいんじゃないの?

    返信

    +18

    -22

  • 72. 匿名 2025/09/19(金) 12:44:25  [通報]

    >>1
    何時間足で取引してるの?もしくは長期?
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/19(金) 12:44:39  [通報]

    >>68
    まだFXやってる人なんているんだ
    返信

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2025/09/19(金) 12:44:57  [通報]

    いいやん。損してなければ。
    わたしゃは24時間、頭の中はお金の事を考えてる。お金大事だもんね。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/19(金) 12:45:10  [通報]

    >>1
    証券会社勤務の人は内部の様子が判るので自分たちの兄弟には株式投資は勧めないと話してますね。

    投資した大半の人が失敗、マイナスになってると。儲かってるのは一部で、儲かってても継続は難しいと
    返信

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/19(金) 12:45:30  [通報]

    >>68
    FXは投資じゃないよ
    返信

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/19(金) 12:45:57  [通報]

    >>11
    低リスクの商品にして30年くらいの長期投資して死んだふりしてるから博打でもなんでもないよ。資産運用。
    今倍になった。まだ死んだふり。これから暴落する
    日がきたとしても狼狽売りしないで死んだふり。
    返信

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:04  [通報]

    プラスならやめればいい
    やらなきゃいけない訳じゃない
    誰にも向いてる訳じゃない
    私はほんとに余剰金でやってたけど、リーマンのときにそうなった
    プラスになったタイミングで一度やめてしばらく手を出さなかったよ
    落ち着いてまたやりたくなったらやればいいんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:05  [通報]

    ずっと慣れなければ向いてないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:22  [通報]

    >>2
    最近多いよね?笑
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:23  [通報]

    >>75
    長期でインデックス投資信託してたらそんな事にはならないよ。話が古すぎる
    返信

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:23  [通報]

    >>66
    そうなんだ?詳しくなくてごめんなさい
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:41  [通報]

    >>1
    性格的にも合ってないのかも。
    余剰金でやってる?無理して投資するとそりゃ気になるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:46  [通報]

    やめればいいじゃん。
    今すぐ売却して銀行口座に入れればいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/19(金) 12:47:04  [通報]

    >>1
    余剰金でやるものだから、それに10年は普通に寝かす気じゃないと
    返信

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2025/09/19(金) 12:47:33  [通報]

    >>41
    その頭の悪さはそのうち投資も失敗しそうだねw
    返信

    +17

    -6

  • 87. 匿名 2025/09/19(金) 12:47:37  [通報]

    >>77
    そのうち本当に死にそう
    返信

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2025/09/19(金) 12:47:41  [通報]

    >>2
    運営が立ててるんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/19(金) 12:48:19  [通報]

    >>1
    投資狂の荒らしが嫌い
    どこにでもわいてくる
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/19(金) 12:48:58  [通報]

    >>1
    上げ下げに一喜一憂しないでほっぽらかしにするのが1番だよ。
    何に投資してるのか知らないけど世界株式やアメリカ株式会社に連動しているインデックスならリスク低いし安心だよ。
    1年に一回くらいみればいい。
    それを20年30年継続するのが大切で、複利効果で雪だるま式に増えるから。
    この複利効果考えた人ホントすごいわ。
    返信

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/19(金) 12:49:32  [通報]

    >>53
    ギャンブルで勝つと嬉しい→脳内物質ドバドバ
    がギャンブル依存症だから、主の気になって仕方ないってのとはちがう
    どっちかと言うと主のは「玄関の鍵閉めたっけ…?ガスの元栓閉めたっけ…?」に近いと思う
    返信

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2025/09/19(金) 12:50:47  [通報]

    >>43
    同じような感じです

    一喜一憂してたら体も精神も持たない
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/19(金) 12:51:11  [通報]

    >>54

    株を取引する時に取引所(証券会社)を使うんだけど、それを解約して売買できない様にしたらって事
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/19(金) 12:51:26  [通報]

    20年前に1千万円分の金塊買ったら今の価値は約6000万円。5000万の儲けだから笑いが止まらない
    投資始めたら人生狂った
    返信

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/19(金) 12:52:09  [通報]

    金融の専門家が言ってたけど、高齢者ほど焦って短期間で結果出したがるから、ハイリスク商品に手を出して大損したりするんだって。ガルもデイトレードやってそうな高齢者多いもんね
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/19(金) 12:52:13  [通報]

    最初だけじゃん?
    はじめてすぐコロナ時代になって塩漬けにしようって決意したもん
    引き上げる気がないなら見るだけ無駄
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/19(金) 12:52:37  [通報]

    >>77
    私もドカンと入れた子ども名義のやつ、30年はほったらかしにしとく。
    子ども達が40代になったら満期。
    息子、娘よ、その時母に感謝してくれ。
    返信

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/19(金) 12:52:39  [通報]

    >>6
    人に勧めるのと、投資してない人をバカにするのは違うよね
    どっちのタイプも必死に主張してる人ばかりだけど
    人に勧めるのもみんなが儲かる訳じゃないし
    返信

    +54

    -2

  • 99. 匿名 2025/09/19(金) 12:53:00  [通報]

    >>94
    拾い画かな?おつかれ
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/09/19(金) 12:53:29  [通報]

    私の金融残高歴、いい感じで増えた
    2018年 1900万円
    2019年 2200万円
    2020年 2300万円
    2021年 2900万円
    2022年 2500万円
    2023年 3800万円
    2024年 5200万円
    2025年 5800万円
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/19(金) 12:54:09  [通報]

    チャートは見てる
    さっき日経が300円落ちた
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/19(金) 12:54:30  [通報]

    >>5
    含み損がすごいのかも。今だとメタプラ株でやられた人がXにたくさんいる。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/19(金) 12:54:41  [通報]

    >>1
    そういう人は定期でいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/19(金) 12:54:48  [通報]

    下落時のナンピン以外は気にならない。
    普段は投信だけど、ナンピンの時だけETFで指値注文するから気になる。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/19(金) 12:56:07  [通報]

    >>53
    株で大借金???

    はぁ?って感じ
    株で借金する人はパチンコでも何でも借金するよ
    自分のお金の範囲内で生活できる人は株で借金することはない
    返信

    +34

    -4

  • 106. 匿名 2025/09/19(金) 12:56:13  [通報]

    >>75
    証券会社でも実際に売買するトレーダーとは違うから鵜呑みにしない方がいいし、儲からないもの売ってる証券会社はどこから利益得てるから存続してるのか考えた方がいい。
    例えるなら歯科治療について歯科の事務の意見を鵜呑みにしてる様なもんだ。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/19(金) 12:56:21  [通報]

    リスク許容を超えた額を突っ込むとそうなりやすい
    暴落来たら投げ売りする羽目になりそう
    慣れないうちは少額で積立がいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/19(金) 12:57:01  [通報]

    >>76
    投資始めたら人生狂った
    返信

    +6

    -3

  • 109. 匿名 2025/09/19(金) 12:57:56  [通報]

    昼休みに海外勢が仕掛けてくるのはよくあるけど、今回ドカンと来た
    後場は窓開けする銘柄出てくるね
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/19(金) 12:59:48  [通報]

    ガルにはFXアンチがいるから気をつけて。すごい絡んでくるから
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/19(金) 13:00:29  [通報]

    >>1
    やめたほうがいいんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/19(金) 13:00:56  [通報]

    >>71
    意味不明。
    そもそもやってないって言ってんのに。
    返信

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2025/09/19(金) 13:01:12  [通報]

    >>1
    はじめた当初ってそんな気持ちになるの当たり前だと思ってた。そのうち長期保有に向いてる銘柄が分かってくる。ただ値が安定するまではドキドキするのは仕方ないかも
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/19(金) 13:01:54  [通報]

    >>94
    おめでとう!
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/19(金) 13:03:17  [通報]

    >>112

    はよこのトピから離れて家の掃除でもした方がいいよ
    返信

    +5

    -4

  • 116. 匿名 2025/09/19(金) 13:03:19  [通報]

    >>1
    また投資トピだ
    しかもド初心者😰
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/19(金) 13:03:56  [通報]

    >>112
    責任取れんのかな、って言ってるから
    やらないなら責任も何もないと思いますけど
    返信

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2025/09/19(金) 13:04:00  [通報]

    私みたいに目も当てられない程の含み損かかえると恐ろしくて見なくなる
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/19(金) 13:04:01  [通報]

    お金の学長ってYouTubeがさ、

    めっちゃ投資おしてから、子分みたいな人が、顔見せないでYouTubeしたり、Xしたりで

    普通のサラリーマンじゃ、絶対不可能な数字を投資にぶち込んで、いま億です!

    不労所得が!マンション所有が!

    最初信じてたんだが、自分が実際やってみて、うそだと思えてきた。

    意味ないのかもだけど

    ローンと子供の学費ある程度目処たったら、多少投資してみようかな。
    返信

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2025/09/19(金) 13:04:02  [通報]

    >>110
    そりゃーFXやってても投資と思ってる人はいないよ
    返信

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2025/09/19(金) 13:04:22  [通報]

    >>1
    職場の経営者が、株してるのが、奥さんにバレてあんたまだそんな事してんのって言われてた大きな博打みたいなもんだなと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/19(金) 13:04:25  [通報]

    こういう人、前の職場にいた
    隠れてスマホで株価チェックしてるの
    仕事が出来ない人だった
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/19(金) 13:05:08  [通報]

    >>108
    詭弁
    レバなしで数百円稼ぐつもりか
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/19(金) 13:05:20  [通報]

    >>102
    今ほど含み益出てる時ないでしょ…
    返信

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2025/09/19(金) 13:05:28  [通報]

    >>59
    銀行だったら年に4回の報告書(正式名称忘れた)来るだけだから毎日毎日気にしようがないからね
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/19(金) 13:06:23  [通報]

    やらなきゃ良かったとまで言うならさっさと売って手仕舞すればいいのに
    今高いじゃない
    返信

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2025/09/19(金) 13:07:13  [通報]

    >>86
    自分は頭悪いから1番すごそうな会社にしか投資するつもりない
    任天堂とアップルにひたすら投資してるよずっと
    バカはなにも考えなくていいんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/19(金) 13:07:16  [通報]

    私もそのタイプだったんだと思う。もうやめました

    大したお金使ってるわけじゃなかったんだけど。負けたから落ち込むし、それよりも儲かった時の喜びようと興奮。この一喜一憂が向いてない元でした。ニュースでも天気でもなんでも株がよぎりすぎて。頭が金のことから解放されないのよ。
    ほんと向いてなかったんたな
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/19(金) 13:07:18  [通報]

    >>1
    今相場としても売りやすいし、もうやめたらいいじゃん。
    向いてなさすぎる。
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/19(金) 13:07:41  [通報]

    >>126
    それ言ったらトピが終わっちゃうでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/19(金) 13:07:47  [通報]

    >>71
    たしかに、やたら勧める方もどうかと思うけど
    責任取れるの?って言う方もどうかと思う
    投資に限らず自己責任じゃないことなんてないし
    返信

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2025/09/19(金) 13:08:07  [通報]

    >>6
    やってる人同士でもバカにしあってるよ
    たったそんなけだの、マンションや金持ってたってどうこうとか。
    自分のやり方が一番正しいと思いたいんだろうけど、余裕なさすぎる
    返信

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2025/09/19(金) 13:08:40  [通報]

    >>1
    ただ単に小説の内容が頭に入らなくなただけで別に人生狂ってないじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/19(金) 13:08:57  [通報]

    >>53
    株で借金って、レバかけたり、オプション取引したり、リスクとりすぎなんだよ。
    返信

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/19(金) 13:09:04  [通報]

    >>117
    だから最初からバカにするほうがおかしいんだよ?
    お金のことしか考えてない人にはわかんないか。
    返信

    +3

    -5

  • 136. 匿名 2025/09/19(金) 13:09:18  [通報]

    >>115
    気持ち悪いレスだね。笑
    返信

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/09/19(金) 13:10:35  [通報]

    >>108
    株でもfxでもやり方を間違えるとギャンブルになるよね。毎朝モーサテ見てNY終値や重要指標チェックして、その日どうやってトレードするかシナリオ考えて行うのと、SNS見てこれだ!と変な根拠で売買するのとじゃ全然違ってくるから一概に投資とひとまとめにはできないと思う
    返信

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/19(金) 13:10:36  [通報]

    >>1
    投資は死ぬほど勉強した上で、投資センスのある人で、更にお金に余裕のある人以外は爆死するよ
    しかも海外企業に募金した結果爆死するから、外国人にバカンス費用あげてるも同じ
    返信

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2025/09/19(金) 13:11:35  [通報]

    >>135
    バカにしてる人なんて無視したら良くないですか?
    やらないんだからほっとけばいいのに。

    私はバカになんかしてないですよ。
    人それぞれなので。
    返信

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2025/09/19(金) 13:11:36  [通報]

    投資トピ頻繁にできるね
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/19(金) 13:13:10  [通報]

    >>1
    インデックス買って放置するのがいいよ
    もっと儲かる方法はあるにしても下手な人がガチャガチャするより儲かる
    返信

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2025/09/19(金) 13:13:38  [通報]

    お金も必要だし大切なのは十分わかるけど、まずは心の安定が1番なのが良くわかった。
    1000万円投資して1日で1%値上がりしただけですぐに約10万円手に入るんだよ。
    私のような素人はどハマりしてしまいますよ。
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/19(金) 13:13:42  [通報]

    >>53
    信用二階建てでもしたんかい
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/19(金) 13:14:25  [通報]

    もうオルカン一択にしておけばいいんじゃないのかな
    オルカンですら耐えられないのなら定期預金だけでいいと思うけれど
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/19(金) 13:14:39  [通報]

    >>108
    FXは投機です
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/19(金) 13:14:50  [通報]

    >>125
    銀行でも自分で口座にログインすれば毎日でも見れるでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/19(金) 13:15:05  [通報]

    >>119
    まずそのインフルエンサーのYouTube見るの一切やめて名著と言われてる投資の本を2.3冊買って自分で勉強する必要がある。
    それでもやりたいと思ったらやったらよい。YouTubeのその人に影響されてる様なら必ず負けるよ
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/19(金) 13:16:33  [通報]

    >>140
    毎回人少ない上に株長期しか認めない異常にレス多い人が居て毎度同じパターン
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/19(金) 13:16:41  [通報]

    >>124
    個別株だと銘柄によるよ
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/19(金) 13:17:12  [通報]

    やだあたしの含み損そんなに見ないで(//∇//)
    投資始めたら人生狂った
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/19(金) 13:18:29  [通報]

    >>118
    ゴクッ…いかほどか((((;゚Д゚)))))))
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/19(金) 13:20:01  [通報]

    >>139
    じゃあトンチンカンなこと言うのやめようね。
    それこそスルー案件やん。
    返信

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2025/09/19(金) 13:20:20  [通報]

    >>68
    本物のギャンブラー現る🎰
    返信

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/19(金) 13:20:47  [通報]

    >>1
    資産のうちどれくらいを株式投資してますか?
    自身のリスク許容度を超えてるのかもしれません
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/19(金) 13:21:27  [通報]

    >>140
    なんか創作くさいトピだなと思ってしまった
    投資で人生狂ったと書いてあるから、多額の資産を失ったとか人間関係が崩壊したとかそういう類かと思ったら全然違った
    返信

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/19(金) 13:23:04  [通報]

    >>1
    はい、じゃあやめよう!
    以上
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/19(金) 13:25:03  [通報]

    >>152
    やってないのに責任取れって言う方が意味不明
    返信

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/09/19(金) 13:31:49  [通報]

    >>1
    株式投資のプロじゃないんだし、長期的視野で安定的な株を購入するのが普通じゃないの? 塩漬けでいいんだと思うんだがなあ。政治経済の全体的な流れは気を付けている必要はあるけれど、時間刻みで神経尖らせている必要はないと思うよ。巨大な船舶の船長になったようなつもりで、急激な旋回とか考えない方がいいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/19(金) 13:32:34  [通報]

    >>71
    そもそもエラそうに馬鹿にすんなって話でしょ
    投資やってる人でやってない人馬鹿にする人って、自分正しいが言いたいが先に来るから解釈間違ってる人多いね
    昨日のトピでもそう言う人いたわ
    返信

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2025/09/19(金) 13:32:51  [通報]

    ファンドラップに入れて放置しとけば?
    私は余剰資金そうしてる。そして残高も見ない
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/19(金) 13:37:58  [通報]

    >>160
    手数料高くないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/19(金) 13:48:41  [通報]

    >>6
    プロの投資家だけど、
    周り含め株のプロほど自分の金でやらないよ
    私は個人や企業から委託されてる
    そんくらいハイリターンハイリスク

    素人が迂闊に手出すものじゃないよ
    流行りのニーサ、とかまんまと乗せられていいカモなだけよ
    返信

    +11

    -24

  • 163. 匿名 2025/09/19(金) 13:53:15  [通報]

    >>123
    銀行や証券会社が正式に書いているのが詭弁ってこと?
    銀行や証券会社よりあなたの言葉の方が正しいと?
    FXは買って利益が出るまで放置しておけば投資じゃないの
    投資始めたら人生狂った
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/19(金) 13:54:17  [通報]

    >>155
    架空の話だからね
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/19(金) 13:55:32  [通報]

    >>162
    > プロの投資家だけど、
    周り含め株のプロほど自分の金でやらないよ

    それ単に取引制限されてるだけでは
    返信

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2025/09/19(金) 13:57:25  [通報]

    >>14
    死んだ人が1番儲かってるらしい
    買ってほったらかしにしてる人

    ごちゃごちゃこねくり回して狼狽売りする人が最も損するよね
    返信

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/19(金) 14:01:28  [通報]

    寝かせておくだけだからーとか言うけど着実に増やしたいならそれなりに勉強やアップデートしつつ頭の中を投資に割くことは必須だよね?
    投資してない人馬鹿にする人はもっと時間無駄にしてるね
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/19(金) 14:04:27  [通報]

    >>6
    毎月少額をコツコツやってけど、がるちゃんでは1000万単位で投資してる人がたくさんいてビックリする。
    返信

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2025/09/19(金) 14:07:26  [通報]

    300万→60万→280万
    5年やっててこんな推移
    はじめは脂汗とか出たりしてたけど、今はもうどうにでもなれーという心持ち
    返信

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2025/09/19(金) 14:15:52  [通報]

    >>1
    そやけど今めっちゃ株値上がりしてるやん
    儲けたんちゃうん?
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/19(金) 14:22:03  [通報]

    私みたいに目も当てられない程の含み損かかえると恐ろしくて見なくなる
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/19(金) 14:31:24  [通報]

    >>6
    厚切りジェイソンですら株には手を出してないのに
    返信

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2025/09/19(金) 14:36:03  [通報]

    >>98
    投資やってる人をバカにする投資しない派も多い
    返信

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2025/09/19(金) 14:38:00  [通報]

    >>6
    がるちゃんでは投資やってる方本当に気が強いなと思います。逆に気が強くなければ投資できないのかな、メンタル的にも。
    返信

    +25

    -1

  • 175. 匿名 2025/09/19(金) 14:45:09  [通報]

    >>10
    投資信託なんてもっと嫌だな。他人に運用されるんでしょ?
    返信

    +5

    -27

  • 176. 匿名 2025/09/19(金) 14:48:00  [通報]

    >>1
    今後、失敗しても電車に飛び込むのだけは勘弁してください。
    人生卒業するのか勝手だけど、数万人を巻沿いするするのだけはやめてね。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/09/19(金) 14:57:31  [通報]

    >>1
    それは投資じゃなくて投機って言います
    返信

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/19(金) 14:58:27  [通報]

    >>174
    いや、どちらかというとドMだから続いてる気がする
    返信

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2025/09/19(金) 15:02:48  [通報]

    投資初心者で新NISAから始めたけど+100万くらいかな
    インデックスにしておけばプラスだったのに何がどうしたら負けるんだろう?
    返信

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2025/09/19(金) 15:07:55  [通報]

    自己責任だから好きにしな
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/19(金) 15:17:43  [通報]

    SS&P500に限らず今年はトランプさんでどうなるか分かんないから様子見しようと思ったら、ここに来て株高でウハウハになっちゃったのね〜。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/19(金) 15:21:55  [通報]

    >>100
    ようやっとる
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/19(金) 15:24:02  [通報]

    >>1
    配分がおかしいんだろ
    6割定期で
    2割投信
    2割高配当株or優待株とかでいいんじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/19(金) 15:24:41  [通報]

    >>55
    ですよね…。
    長期で持ち続けてたらどの銘柄でも何倍にも増えていますし。
    投資始めたら人生狂った
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/19(金) 15:32:51  [通報]

    >>171
    買い方か買うもの間違えてるんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/09/19(金) 15:33:24  [通報]

    毎日のように投資詐欺ニュースが報道されてるが
    投資詐欺に簡単にダマされて基本アホだと思うわw

    何億も失って、これなら大人しく銀行に預金してるだけでよかったw

    画面上には儲かっている数字が表示されていて
    それにダマされたw


    返信

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2025/09/19(金) 15:34:26  [通報]

    >>175
    昔の投信は手数料とか高かったけど今はかなり安くなってるから他人に運用されてるみたいな感覚はない
    返信

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2025/09/19(金) 15:37:50  [通報]

    NISAは投資信託に相性が良いから国民には投資信託がお勧めされてるのかと思った
    個別株はプロでも難しい
    返信

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2025/09/19(金) 15:39:15  [通報]

    >>1
    向いてなかったんだよ
    今まあまあ上がってるし売れば多少は利益でるんじゃない?
    すぐ売れそうな指値で売り予約して月曜朝イチにでも売れるようにしておけばいいやん
    私は株式投資を始めてから人生の楽しみが増えたよ
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/19(金) 15:44:04  [通報]

    >>175
    一回投資セミナー行ったけど、最後には講演者の投資会社の説明になって、年会費42000円で、利益出たら利益に応じてマージンとるって話だった
    退職金持ってる年代の人をターゲットにしてるっぽかった
    返信

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2025/09/19(金) 15:53:36  [通報]

    というかはじめてシリーズ買うだけなら他のネット証券でも買えるし
    オルカンだけでなくSP500も実質コスト安いんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/19(金) 15:56:31  [通報]

    >>190
    これからは金蔓の老人達が亡くなって
    若い世代のマネーリテラシーも向上して
    金融業の対面営業マンはお先真っ暗だな😅
    返信

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/09/19(金) 16:07:03  [通報]

    >>63
    今から新NISAやり直すならポートフォリオ FANG +75%
    SBIゴールドインデックス25% でやりたい。
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/19(金) 16:34:10  [通報]

    >>175
    アクティブじゃなくて、インデックスなら他人に運用される感じじゃないよ
    市場のメインの銘柄に分散して全がけしてる感じ?
    返信

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2025/09/19(金) 17:02:39  [通報]

    >>162
    プロの投資家で他人の金で売買してる、とか意味がわからん
    投資家ってただの私人だよね?

    アセマネってわけでもないっぽいし、証券会社の営業はパッケージ販売員だたけど、資格事業者だし
    返信

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2025/09/19(金) 17:08:25  [通報]

    そもそもインデックスは長期保有して平均を取りに行くものであって、短期売買するような金融商品ではない
    それなら個別のほうが余程良向いている
    特別な才能があるならね
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/19(金) 17:27:10  [通報]

    定期貯金にでも切り替えたらいいんじゃない
    そろそろまた金利も上がるだろうしさ
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/19(金) 17:32:14  [通報]

    わからんけどもう年金制度自体が終わるんじゃないか
    国で面倒見れないから自分達で資金増やしてくださいみたいな
    返信

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/09/19(金) 17:38:19  [通報]

    自分も最初は損益が気になってたけど今はもう画面に表示されるただの数字って感覚になった
    インデックスだし

    4月のトランプ関税ショックの時は資産が一千万減ってたわ
    でもそのうちまた戻るっしょ!で放置
    今実際戻って更に増えてるしね
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/19(金) 17:52:21  [通報]

    >>1
    大変だね。インデックス投資のオルカンかsp500なら、入金やめて20年忘れたらいいよ。上記以外か、忘れるのは無理なら早めに辞めた方が幸せになると思う。

    参考までに私はナスダック全力買いだけど、買ってすぐに20%下落。ちゃんと調べてたから何も思わなかった。今は含み益になってる。
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/19(金) 17:57:48  [通報]

    >>1
    当たり前よ
    投資なんか莫大な資産のハナクソ分にも満たない数千万を遊ばせて勝手に増えたり減ったりするものだよ
    返信

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2025/09/19(金) 17:59:05  [通報]

    >>1
    株楽しいけどね
    含み損や休場で切り替え下手な人は向いていないのかもな
    含み損もわりと平気だしザラ場以外は家族と団欒したり、テレビ観たり、ネットしたり、趣味をしたり、全然切り替えられるから、暴落時や実際にトレードする時以外はあまりストレス感じないかも
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/09/19(金) 17:59:08  [通報]

    >>77
    投資始めたら人生狂った
    返信

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/09/19(金) 17:59:56  [通報]

    >>162
    やらないんじゃなくて
    やっちゃいけないんだと思うよ。
    返信

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/19(金) 18:00:58  [通報]

    >>11
    株価の上げ下げを読む(予想する)テクニックは沢山有るから博打とは違うかな🙄
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/19(金) 18:11:24  [通報]

    今の上げ相場なら
    堅実な大手優良企業を買っていれば利益出てると思うけどね
    名前も知らない変な株を爆上げ狙って買うから損が膨らむんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/19(金) 18:37:20  [通報]

    >>1
    仕事してたら一日中気にしてるヒマないし
    してなかったら バイト始めるとか 物理的にスマホ見る時間無くすといい
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/19(金) 18:39:55  [通報]

    資産運用会社の調査報告によると運用成績が最も良かった人の属性は亡くなった方である
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/19(金) 18:45:41  [通報]

    >>131
    金融商品の売買そのものに手を出してから18年くらい経つんだけど
    私は勧めた事は一度もありません

    理由の一つに損失に対する責任を負えないからですね
    やるならお好きにどうぞって感じです

    はっきり言ってしまうと、ろくに勉強もしないでギャンギャン騒ぐ人達が一定数居るでしょ?
    そういう人達を相手にしたくないんですよ
    メンドクサイんでね
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/19(金) 18:50:37  [通報]

    >>28
    10年放置だわ
    売り時がわからんし
    返信

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2025/09/19(金) 18:52:37  [通報]

    投資って自分の出した額はゼロになる可能性あるけど借金しない限りマイナスにはならないんだよね?
    でも数十万以上最初に出さないと儲けは大してでないって感じですか?
    デイトレでコツコツ数百円でも毎日稼げないもんかな?

    なんかよくわからないまま書いてます。
    返信

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/19(金) 19:01:45  [通報]

    >>211
    借金にならないよ。
    デイトレで数百円は超余裕で可能。
    デイトレやるならテクニカル分析を学んで損切りを必ず入れること。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/19(金) 19:05:27  [通報]

    このトピは昨日のトピみたいな煽り投資推進派いなくて静かでええわ
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/19(金) 19:09:25  [通報]

    >>12
    使ったらいけないお金まで投資にまわしたらギャンブル依存と変わらないかも。
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/19(金) 19:16:20  [通報]

    >>56
    誰??新浪?
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/19(金) 19:19:09  [通報]

    >>51
    向いてないからやめとこうとしたら強要したり煽って来るからでしょ
    それで損したなら他責心が先行するよ
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/19(金) 19:24:04  [通報]

    >>8
    人生狂ったっていうからもっとすごいの期待してたわ
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/19(金) 19:32:56  [通報]

    投資に振り回されてるだけじゃなくて、こんな叩かれそうなトピ立てるくらいだから、向いてなさそう
    少額なら節約と貯金頑張った方が効果的だし、全て引き上げたら?
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/19(金) 19:35:03  [通報]

    人生狂ったというか、メンヘラが投資始めましたって感じ
    返信

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2025/09/19(金) 19:36:20  [通報]

    >>211
    現物と信用とあって、現物なら暴落しても持ち続けるか損切りの選択肢あるし何か払わなきゃいけないってことにはならない

    種銭70万くらいから初めて日本株ちょこちょこ現物売買して、デイトレで1000円利確みたいな日もあるし数ヶ月触らない時もあります
    気が向いた時にゆるーくやってるので年10万利確とかでも良い方。

    積立NISAの長期投資はしっかりやってるけど、個別株も結構おもしろいですよ
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/19(金) 19:49:24  [通報]

    >>211
    積立NISAを真剣に調べてみたら危険性はそんなに無いと分かるよ。
    投資始めたら人生狂った
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/19(金) 19:50:10  [通報]

    投資がしたくてその状態に陥ってるなら、まず投機と投資の違いを理解したほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/19(金) 19:51:42  [通報]

    >>215

    与沢翼だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/19(金) 19:52:18  [通報]

    >>6
    マウントなのかな?
    質素で落ち着いた暮らしが好きだから、節約と貯金で充分。投資してない=情弱みたいに扱ってくる人いる
    返信

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2025/09/19(金) 20:08:04  [通報]

    >>28
    分散して個別は上限決めてるけど楽しいから、1日中考えちゃうよね。
    私はジム行って、汗かいて忘れるようにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/19(金) 20:08:20  [通報]

    >>221
    そんな大金がまず用意できません、、そして結構な年齢です。
    返信

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/19(金) 20:08:33  [通報]

    >>1
    それを通り越すと気にならなくなるよ
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/19(金) 20:10:57  [通報]

    >>192
    そうでもないんじゃない?
    闇バイトに走るような層は
    投資詐欺にも引っかかると思う
    返信

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/09/19(金) 20:13:19  [通報]

    >>223
    与沢さん元気かな…
    8月くらいから更新されてない?
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/19(金) 20:14:26  [通報]

    >>224
    ヨコ
    質素で節約大好き
    趣味はパン作りとお菓子作りと梅仕事と漬物作りとジャム作りと干し柿作りとパッチワークキルト作りとガーデニングと家庭菜園等の節約系
    ポイ活もかなりやっているけど株もやっているよ
    家庭的な趣味と投資は相性良いと私は思っている
    返信

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2025/09/19(金) 20:23:17  [通報]

    >>53

    現物でやれってあれ程
    言うとるやろが〜
    返信

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/19(金) 20:44:43  [通報]

    >>190
    そういうのは詐欺くさい。
    返信

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/19(金) 20:59:07  [通報]

    NISAとか言わないでよ!ずっこけるから
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/19(金) 21:00:31  [通報]

    >>231
    ほんまや。信用はお金がある人がするもんやで
    お金ないやつがやったら詰むど
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/19(金) 21:02:06  [通報]

    >>206
    たしかに
    これだけ最高値を更新してるのに損をする方が難しい・・・・
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/19(金) 21:37:43  [通報]

    >>206
    めっちゃ損してるわたし、おっしゃる通りで耳が痛い
    最近のやられ株はデータセクション
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/19(金) 21:55:36  [通報]

    >>236
    仲間がいたw耐えきれず投げたわ!まだ握ってる?
    また入ろうかなとか懲りずに思ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/19(金) 22:06:29  [通報]

    >>35
    山口県民?
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/09/19(金) 22:16:40  [通報]

    >>228
    そういう層は金蔓にはならんだろ、金がなくてそもそも投資できないんだから・・・
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/19(金) 22:24:09  [通報]

    デイトレやってた頃まさにそんな感じだった。負けた日は気分悪く子ども、旦那にあたりまくってたしヤバかった。パートで9時-16時で働くようになってようやく抜け出せた。もう戻りたくない!今ほとんど売買せず、配当狙いの株のみ残ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2025/09/19(金) 22:28:07  [通報]

    FANG+だけ買っておけば世界最強企業を買ってることになるのに、変なこだわりで変な株を買うから損しちゃうんですよね~。
    返信

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/09/19(金) 22:28:35  [通報]

    >>237
    完全に逃げ遅れて今さら売ってもね…ってくらいマイナスなので放置してる😢
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/19(金) 22:29:10  [通報]

    >>34
    国債がわずかでも金利が高いからそっちに入れたら?
    返信

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/09/19(金) 22:37:59  [通報]

    >>68
    うちの父は退職金2500万溶かしたから大丈夫!

    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/19(金) 23:05:56  [通報]

    向き不向きがあるからストレスになるのなら無理してやらなくてもいいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/19(金) 23:06:45  [通報]

    >>29
    いたいた
    怖かったよ、、
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/19(金) 23:11:59  [通報]

    >>56
    あの札束タワーからの結婚子沢山でハッピーエンドと思いきや転落。マジでどうしちゃったん…
    返信

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/19(金) 23:16:47  [通報]

    >>244
    うちは投資じゃないけど、夫が事業はじめて10年で今6000万円近く借金がある!
    無くなっただけで、借金じゃないから大丈夫!
    返信

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2025/09/19(金) 23:17:57  [通報]

    >>244
    それだけ溶かせるお金があるのもすごいわ
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/19(金) 23:27:32  [通報]

    >>1
    積立だけにしたら?
    毎日何を言ってるのかよく分からなかった朝の経済ニュースがわかるようになってきたし、私は世界が広がって楽しいけど。

    投資がギャンブルだと言うなら、このどこまで進むかわからないインフレ下で投資をしないこともまたギャンブルだと思うわ。
    返信

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/19(金) 23:31:35  [通報]

    オルカン買って、気絶してるだけでいい
    返信

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2025/09/19(金) 23:47:20  [通報]

    >>9
    お金の価値はこれから下がってくよ
    100万円が10年後は20万円の価値しかないかも
    返信

    +6

    -4

  • 253. 匿名 2025/09/19(金) 23:49:51  [通報]

    >>28
    というか、どうなってもいいような金でやるのが普通なんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/20(土) 00:19:23  [通報]

    60歳まで引き出せないiDeCoが一番向いてるんじゃない?トランプショックでも狼狽して投資信託すら売っちゃう人いたようだし
    返信

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/20(土) 00:40:16  [通報]

    自分に合ってないなら全部手放してやめればいいだけ。以上。
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/20(土) 00:40:40  [通報]

    >>1
    まぁ気持ちわかる 昔自分もそうなって一回投資完全に止めたもん 儲かれば儲かるほどどんどんハマったな
    でもある日毎日睡眠不足なるまで忙しくて余裕なくて何の為にお金増やそうとしてるんだろう?って考えて
    もうお金いらないならとにかくゆっくりした生活送りたくなった

    しばらく使わないお金はほぼゴールドで持ってて何も気にしない生活してる
    増やそうとは思ってないし相場も自ら見てないからニュースで知る程度
    世界恐慌来ようが暴落はないから快適よ
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/09/20(土) 01:45:06  [通報]

    >>1
    そういうのがめんどくさいから投資信託だけにした
    返信

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/20(土) 02:27:25  [通報]

    5年程人生の時間を無駄にしました
    返信

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/09/20(土) 02:28:25  [通報]

    普通に社畜して楽しく生きる道があったのではと30過ぎて気付いても、もうそのルートで楽しくは厳しいんですよね
    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/09/20(土) 02:29:47  [通報]

    お金に余裕のある人達が余裕のある気持ちの中やっている みたいな一面を知るとアホらしくなるね
    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/09/20(土) 02:30:58  [通報]

    ある意味向いてるんじゃないの
    いつも考えてるんだから
    向いてないと苦痛になるんだよ
    考えることが
    返信

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2025/09/20(土) 02:44:03  [通報]

    >>10
    ほんとそう思った。
    初めて国内株に手を出したけど、勉強すればするほど、
    一般素人は機関投資家にやられるのがおちだと思った。
    投資信託の方が単純でわかりやすい。
    何より放っておいて余計なことを考えなくていい。
    返信

    +9

    -6

  • 263. 匿名 2025/09/20(土) 03:14:46  [通報]

    株って余剰金でやらないとまず儲からないようにできてると思う
    含み損を気にする人には向いてないよね
    返信

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/20(土) 04:33:43  [通報]

    >>209
    ど正論!
    返信

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/20(土) 04:36:49  [通報]

    >>172
    厚切りジェイソンさんは株(投資信託など)には投資していますが、「手を出していない」というのは誤解です。むしろ、IT企業の役員という本業を持ちながら、自身の著書やメディア出演で投資手法を広める活動も行っており、「ジェイソン流お金の増やし方」として、生活費の見直しから始まり、投資をすることの重要性を説いています。
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/20(土) 04:43:43  [通報]

    >>252
    というかずっと昔からお金の価値は下がってる
    どんな物でも昔の値段はもっと安かったでしょう?タバコもジュースもお茶もお菓子も何でも…
    。今持っている財産の価値は数年後には下がってる。例えば、昔100円で買えたお菓子は、もう100円では今は買えない。100円の価値が下がっているから。つまり、今ある財産の価値は数年後には同じ金額では買えないって事です。
    返信

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2025/09/20(土) 06:27:42  [通報]

    戦略たててますか?
    長期保有短期保有。
    長期保有ならそんなに毎日見ても意味ないよね。
    それかお金余裕ないのにやってるならやめましょう。
    株は余裕がある人がやる
    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/09/20(土) 06:38:30  [通報]

    >>1
    それなら定期で良いじゃん
    早く辞めなよ
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/20(土) 06:45:50  [通報]

    >>8
    「やらないほうが良いタイプの人」の実例としてリアルだなって思った。ていうか私もこの傾向ある

    私も少し投資してるけど、やっぱ見た目の金額変わる分メンタル負担すごい。特に含み損抱えてるときが。
    結局気にならない程度の額に積立減額したよ
    こればっかりは個人の性質なので致し方ない
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/09/20(土) 06:56:56  [通報]

    ハラハラしたり不安があるのは投資金額が自分の総資産に見合ってないんだよ
    あるいは短期トレードをしているか
    本当に余剰金だけで現物長期や積み立てでやれば多少含み損になろうが放置してても気にならない
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/20(土) 07:27:48  [通報]

    >>1
    書いてるニュアンス的に個別株だと思うけど、慣れるまで(1年とか?)は、半値とかになっても精神耐えられるぐらいの完全に余剰資金でやった方がいいんじゃないかな。利益も損も、相場に慣れてきたら、金額増やしてやればいいよ。
    それか長期前提なら、インデックスで放置するのもいいと思うけど。
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/20(土) 07:31:23  [通報]

    >>14
    投資したことを忘れていられる人は余剰資金でやってるからだと思う
    老後資金が足らないからどうにか増やさなければと切実な思いで投資している人はそりゃ値動きが気になって仕方ないと思うよ

    ラスベガスのカジノではゲーム感覚で来ている富裕層に限って大儲けし、なけなしのお金握りしめてやってきた庶民に限って大負けするらしい
    前者のほうが心理的な余裕があるから冷静に状況判断できるからだろう
    返信

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/20(土) 07:33:41  [通報]

    >>1
    最初は値動き気になるけど気にならなくなるよ。

    リスク許容度超えてメタプラネットみたいな株を信用取引とかしだしたら値動きに振り回されて大損するのがオチ。
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/20(土) 07:34:49  [通報]

    >>271
    よこ
    余剰資金で始めて半値になり「そのうち上がるっしょw」と余裕かましておりました
    その後さらに下がり続け、紙切れになりました
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/09/20(土) 07:38:07  [通報]

    >>256
    パウエルの利下げ発表からゴールドガクンと下がってるじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/20(土) 08:03:08  [通報]

    >>2
    タイトルもつぶやき系が多いよね
    で?としか言いようのないような
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/09/20(土) 08:26:02  [通報]

    >>10
    私は面倒臭がり屋だからコレ
    リスク低めな投信で十分

    今は円安進みすぎてこわいからいったんドル建ては円に戻してタイミングまってるとこ

    豪ドルは継続して持ってる

    円高の時に外貨建て投信しこむのおすすめ
    円に戻すタイミングも自分で決められるし、差益分は税金とられないし(投信の売却時に税金取られるだけ
    返信

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2025/09/20(土) 08:32:44  [通報]

    >>274
    個別株? これ怖いよね
    大きいところだとそうは起こらない事案だけど、JALとかやらかしてるからなー
    返信

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2025/09/20(土) 08:46:24  [通報]

    >>274
    271だけど、紙切れレベルからさらに何年も放置して、プラ転することもあるよ。
    個別株は、退場しなければ、報われることがある。
    でも、分散投資は必須だね。
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/09/20(土) 09:28:19  [通報]

    >>1
    一体何をしたの?
    積立NISAくらいじゃ何もおきないけど…?
    まさか初心者がいきなり個別株やったの?
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/20(土) 09:32:28  [通報]

    >>204
    そうそう!
    必ずこういうシッタカが現れるんだよね。
    無知だから何の発言がシッタカかも
    わかってないというw
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/09/20(土) 09:35:33  [通報]

    含み益か100%近くあるからむしろ暴落待ち
    高くて買えない
    返信

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2025/09/20(土) 09:53:10  [通報]

    >>119
    本当にYouTubeみてる? 偽物いっぱいいてるから注意喚起してるよ。それに子分ってそんな人おらんよ。
    返信

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/20(土) 10:31:18  [通報]

    >>6
    貯金トピで私が失敗しても責任とらないくせにいちいちアドバイスされたよ笑
    返信

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2025/09/20(土) 10:41:42  [通報]

    >>13
    私、神経質だけど無くなっても良い余剰金でやってるからそんな気になんなくて10年以上続いてる
    ゲーム感覚でゆるくやって月8万程度利確出来てる
    でも本気でやるとなると追い込まれてメンタル病むだろうと言う自覚はある
    返信

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2025/09/20(土) 10:43:50  [通報]

    >>166
    実際に利確してないんだから儲かってはないでしょ
    ただの含み益なだけで
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/20(土) 10:46:42  [通報]

    >>1
    メタプラネットを買ってメンタル鍛えよう
    返信

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2025/09/20(土) 10:46:56  [通報]

    >>279
    紙切れって上場廃止で持ち続けられないときの表現だと思う それはただの塩漬け
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/09/20(土) 10:47:15  [通報]

    >>47
    投機はギャンブルだけど投資はギャンブルでは無い
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/09/20(土) 11:28:39  [通報]

    >>42
    気をつけますー
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/09/20(土) 11:33:13  [通報]

    なんでも向き不向きはあるよね
    楽しめる人は向いてるしそれがストレスや足枷になるなら向いてない
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/20(土) 11:34:22  [通報]

    >>35
    大分かも?
    私も基本は長期保有
    でも時々刺激を求めて個別株の短期売買
    返信

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2025/09/20(土) 11:37:55  [通報]

    >>5
    最近一言で解決できるような低レベルのトピ多いね
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/20(土) 11:38:46  [通報]

    >>1
    個別株とかなの?
    そんなに気になるなら気にならないまで勉強するか辞めるか。

    長期積み立てなんだとしたら、捨て金だと思えるだけに減額してアプリ消しな。
    一攫千金狙うものじゃないし。

    どちらにしろスタンスが間違ってるから見直した方がいいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/20(土) 11:40:42  [通報]

    >>262
    私も一時Youtubeとか見て勉強したけど数字に弱いし諦めてインデックスにしたわ
    個別は自分が好きな製品やサービスの企業を応援する気持ちで小遣い稼げたら良いなぐらいで少額買うことに決めた
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/20(土) 11:52:28  [通報]

    >>1
    主さんほど大袈裟な状況ではないけど、気持ち少しは分かるよ笑 気になる時期もある
    私は売買の前後と買いたい銘柄がある時に注視しちゃうな。主さんが常に気になって、それが長く続いちゃってるならしんどいと思う💦
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/20(土) 11:55:22  [通報]

    >>252
    Calbeeのポテチが発売された時に100円でポテトチップスは買えますが、ポテトチップスで100円は買えません。悪しからず。っていうCMがあった。

    かれこれ50年前位?
    今でも安い所で70円位で買えるのがすごいですね。量は減っちゃったけど
    返信

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2025/09/20(土) 12:13:15  [通報]

    >>94
    ウチの父も10万円金貨売ろうか考えているわ。
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/20(土) 12:17:28  [通報]

    >>70

    まあでもインデックス投資でオルカンとか無難なところに余剰資金入れてる程度の人が生活保護コースになるとしたらもう世界が崩壊してるレベルなんよね
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/20(土) 12:21:22  [通報]

    >>283
    学長のニセモノのCM多いよねー
    あとホリエモンとかテスタとかが生成AIかなんかで「今のまま株やってたら終わるよ。情弱ども」とか言ってるやつ。
    明らかに喋り方が変だけど信じる人いるんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/09/20(土) 12:25:53  [通報]

    >>195
    証券会社のコールセンター勤務とかかな
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/20(土) 12:47:07  [通報]

    250万円が9億円に 不動産投資家・八木エミリー

    株や債券、FXなどは、自分ではコントロールできない変動に、
    合わせていくしかありません。一方、不動産は自らコントロールできる
    要因がほとんどなので、努力次第でリスクを回避できるし、
    利益も伸ばせます。

    もし不動産バブルが崩壊して物件価格が下落しても、
    そこに住んで家賃を払ってくれる人がいる限り、痛くも痒くもないのです
    返信

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/09/20(土) 12:57:39  [通報]

    >>57
    平和でええやん
    人生狂ったのかと思って開いたら被害者いなくて安心したし拍子抜けした、私は嫌いじゃないよ
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/20(土) 14:11:46  [通報]

    日本は資産形成を個人に促進してるから、上手くできる人と下手こく人と格差が拡大するのは仕方ないと思う。
    資本主義ってできる人がお金持ちになるようにできてるんだから。
    返信

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2025/09/20(土) 15:46:00  [通報]

    >>168
    ガルちゃん民は、なんだかんだ言って裕福な人が多いよ。
    実家が裕福で親から潤沢な援助や生前贈与を受けている人もかなり見かけるし、
    本人も高給取り、夫婦でパワーカップルってパターンも全然珍しくない。
    そういう人達にとっては1000万単位のお金なんてたいしたことないのかもよ。
    返信

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/20(土) 15:46:37  [通報]

    >>302
    これまた胡散臭い
    返信

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/20(土) 16:43:15  [通報]

    >>302
    不動産だって借り手がいなくて収入にならならいリスクあるのに
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/20(土) 17:22:00  [通報]

    >>275
    そんなの知らないくらい気にしてないしどうでもいいわ
    上がり過ぎてたし調整みたいなもんでしょ
    教えてくれてありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/20(土) 19:33:39  [通報]

    >>1
    株式投資だから金額が気になるんじゃないの?
    投資信託やETF、iDeCoにすればそこまで気にならないと思う
    返信

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2025/09/22(月) 16:45:01  [通報]

    >>1
    素人が個別株に気になって仕方ない、仕事の合間にスマホ持ってかけこむトイレトレーダーになっちゃうことあるみたいね。

    投資信託で十分なのでは。
    お金も一日一回、夜に動くだけだし。
    それも最初は気になるけど、そのうちどんどん気にならなくなるよ。

    何年か積立して額が大きくなってくうちに、数十万増減してもスンッてなった。
    最初は、一日一万でも動けば記録つけてたのにね。。。
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/24(水) 17:03:19  [通報]

    >>283
    流しききしてました。

    子分っていうか

    学長に出会って変わりましたってYouTubeは結構います

    あれ、子分がうそなんですか…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード