ガールズちゃんねる

【部活・習い事】途中で辞めた人

110コメント2025/09/18(木) 11:07

  • 1. 匿名 2025/09/17(水) 00:43:18 

    高校で友達に誘われ、水泳部に入りましたが、1年生の夏になる前にやめました。
    履歴書の部活動の欄に書こうか迷います。
    返信

    +6

    -43

  • 2. 匿名 2025/09/17(水) 00:43:51  [通報]

    >>1
    さすがに書くなよwかけるだけの成績残してないだろw
    返信

    +108

    -7

  • 3. 匿名 2025/09/17(水) 00:43:53  [通報]

    【部活・習い事】途中で辞めた人
    返信

    +0

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/17(水) 00:44:22  [通報]

    木彫、辛くてやめた。
    返信

    +14

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/17(水) 00:44:38  [通報]

    1年の夏前にって3ヶ月もいないでしょ?
    知られてプラスになることはないからわざわざ書かなくていい
    返信

    +51

    -2

  • 6. 匿名 2025/09/17(水) 00:44:41  [通報]

    >>1
    履歴書に部活動の欄なんてあったか?
    返信

    +62

    -3

  • 7. 匿名 2025/09/17(水) 00:44:43  [通報]

    まあ続かない人は何やっても続かないよね
    返信

    +15

    -4

  • 8. 匿名 2025/09/17(水) 00:44:44  [通報]

    漕艇部

    2日で辞めました
    返信

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/17(水) 00:44:46  [通報]

    茶道部も試合とかあるの?
    返信

    +1

    -6

  • 10. 匿名 2025/09/17(水) 00:45:10  [通報]

    バレーボール部
    一日で辞めたわ
    返信

    +4

    -5

  • 11. 匿名 2025/09/17(水) 00:45:33  [通報]

    せっかく茶道を始めたかったのにお金がかかる
    先生のお付きの人?がいちいち請求してきて死ぬほどうざかった
    返信

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2025/09/17(水) 00:45:59  [通報]

    >>6
    履歴書に部活動(クラブ活動)の書き方12選を例文付きで紹介  |  就職活動コラム
    履歴書に部活動(クラブ活動)の書き方12選を例文付きで紹介 | 就職活動コラムwww.agaroot.jp

    「履歴書の部活動は何を書けばいいの?」と悩んでいませんか?面接官が部活の経験内容を知りたい理由や部活動欄の書き方、注意点などを紹介しています。

    返信

    +1

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/17(水) 00:46:34  [通報]

    >>6
    アルバイト用の履歴書ならあったから主は10代か就職(転職)したことない年齢なのかもね
    返信

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/17(水) 00:46:35  [通報]

    >>1
    たった数か月の所属で書くなんておこがましいと思われるだけだと思うけど…
    返信

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/17(水) 00:47:11  [通報]

    >>8
    漕艇部って珍しくない?
    返信

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/17(水) 00:47:36  [通報]

    履歴書に書くことで面接で部活動での経験詳しく聞かれても答えられないでしょ
    3ヶ月で辞めたと正直に言ってもマイナスだし、3年間いたと嘘をついてもボロが出るんだから書く必要はないかな
    返信

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/17(水) 00:47:36  [通報]

    >>1
    なんのプラスにもならないから書かない方がいい
    返信

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/17(水) 00:47:40  [通報]

    女子高でサッカー部あったから入ったら、1日目でデブってだけで1年生なのにゴールキーパーのスタメンになった
    すぐに辞めた
    返信

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2025/09/17(水) 00:47:40  [通報]

    大学の文化祭実行サークル、一年の文化祭終わってすぐ辞めた
    中高女子校だったから共学のそういうの憧れてたんだけどノリが無理だった
    返信

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/17(水) 00:49:01  [通報]

    >>9
    あるよ
    私県大会ベスト4までいったよ
    返信

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/17(水) 00:49:03  [通報]

    30後半、ドラムを2年続けてやめました。
    レッスン費の大幅な値上げと、練習の時間が取れなくてレッスンに付いていけなかった、それでもどんどん内容が進んで自分では処理できずキャパオーバーになったからです。
    ドラム買ったのにな‥処分に困ってます。
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/17(水) 00:49:21  [通報]

    小学校の鼓笛隊、三ヶ月ぐらいでやめた
    同じ学年の子達がなんか意地悪なメンバーばかりで楽しくなかった。
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/17(水) 00:49:58  [通報]

    >>1

    その状況なら普通は書かないと思う
    返信

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/17(水) 00:50:37  [通報]

    小学生の時からクラブ、部活動は途中で辞めるばっかり。何一つ続いたことなし。よく言えば器用貧乏ってやつかな。
    返信

    +4

    -10

  • 25. 匿名 2025/09/17(水) 00:50:58  [通報]

    >>1
    私は部活という群れに長期間所属し、役職もしくは成績をもって部に貢献した人間です

    その項目で主張すべきは↑なので
    1年の春で辞めたなんてのはマイナス100点よ
    返信

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2025/09/17(水) 00:51:09  [通報]

    >>15
    珍しくねーよ
    返信

    +1

    -14

  • 27. 匿名 2025/09/17(水) 00:51:12  [通報]

    英会話教室。英語を勉強することが苦手、というよりも人とコミュニケーション取ることが心底苦手なんだと実感した。
    返信

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/17(水) 00:51:17  [通報]

    >>18
    サッカーのゴーグルキーパー
    陸上のやり投げ
    返信

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2025/09/17(水) 00:51:18  [通報]

    水泳を3歳から11年やったけど高校受験で勉強が忙しくなるからやめた
    途中でやめたに入る?

    返信

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2025/09/17(水) 00:51:48  [通報]

    10年書道教室に通ってましたが先生から体を触られて耐えきれず辞めました
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/17(水) 00:55:23  [通報]

    英会話。
    5回目くらいで外国人の先生にセクハラというか性暴力されて月謝も払ってたけどその後二度と行かなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/17(水) 00:55:47  [通報]

    6歳からピアノ10年習ってたけど、あまりにもモノにならな過ぎて(仔犬のワルツしか弾けなかった)、習ってたとか言えない
    5歳から20歳まで習ってたバレエは、正直箸にも棒にも引っかからないレベルだけど、スタイルや筋肉が如何にもバレエやってた人って感じだから、習ってたって言う
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/17(水) 00:56:57  [通報]

    高校でバドミントン部に入ったけど、生徒会の活動に専念したくて1年で辞めたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/17(水) 00:59:42  [通報]

    >>2

    しかも一年生の一年間で辞めた、とかじゃなく『高1の夏になる前に辞めた』だからね。

    『夏』がいつからかってエリアによって1ヶ月ぐらい感覚のズレがあるだろうけど、例えば北海道民の私の感覚だと7月からが夏っていう感覚だから、『夏の前に辞めた』だと6月頃に辞めたのかな?っていうイメージになる。

    暑いエリアだと6月を夏と考える人もいるだろうから、その場合、『夏の前に辞めた』は5月頃の可能性も出てくる。

    いずれにしても主が水泳部に所属していた期間は1〜2ヶ月だと推測できる
    返信

    +4

    -8

  • 35. 匿名 2025/09/17(水) 01:03:11  [通報]

    >>1
    中途でも経歴書かなんかに書かせるとこあるよね
    結論、全部ウソでいいからポジティブに書く
    返信

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2025/09/17(水) 01:03:14  [通報]

    元々嫌々入った部活
    はじめは行っていたが段々行かなくなり
    先輩に最近来ないじゃん。続けるか辞めるかハッキリして
    と言われ、じゃあ辞めますと真顔で言った過去
    どれか一つの部活に入らなくてはいけないって謎ルール
    返信

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/17(水) 01:06:35  [通報]

    武道
    性犯罪被害に遭ってやめた
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/17(水) 01:11:50  [通報]

    >>29
    選手コース?
    部活動?
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/17(水) 01:18:26  [通報]

    高校でバトン部を2日でやめた
    返信

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/17(水) 01:25:36  [通報]

    同じ塾の子達の成績が上がる中で私だけ上がらず、私には向いていないんだろうと辞めた。
    (特定的な部分はフェイク)
    確か当時30代半ばくらいの男性塾長(大手フランチャイズ?)には、かなり止められたけど、塾長と同年代であろう父が押しきって辞めた。
    塾長は、公務員の奥様に家計を任せ、脱サラして始めたらしく、思ったより大変でツラかったんだろうな…と、年齢が近づいた今は思えるけど、性的な事は無かったのに、当時は気持ち悪くて仕方なかった…
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/17(水) 01:26:15  [通報]

    >>1
    履歴書にそんな欄あるっけ?
    自分の都合の良い内容でスプレッドシートで作っちゃってるからなのか、その欄を知らないな
    返信

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2025/09/17(水) 01:29:38  [通報]

    クラシックバレエは7年間しか続かなかった。
    返信

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2025/09/17(水) 01:34:51  [通報]

    習い事はみんな途中で、区切りいいところでやめてるよね
    塾に切り替えとか、中学にあがるタイミングとか、飽きたとか
    返信

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/17(水) 01:36:57  [通報]

    そろばん。7段まで頑張ったけどそれ以上伸びなくてやめた。
    返信

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/09/17(水) 01:37:45  [通報]

    中学で卓球部に入ってた女の子。
    『本当は入りたくなかったんだけど、Eちゃんが入ろうって言ったから……。』
    断れなかったのかな?
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/17(水) 01:38:07  [通報]

    友達の付き合いで入った演劇部
    2週間くらいで辞めたよ
    役を取り合うからか先輩達が仲悪いのが入部早々わかり、悪口陰口やばすぎてさっさと退散
    返信

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/17(水) 01:38:46  [通報]

    トップの先生が、大卒資格だけで芸術系じゃないFラン学部を卒業していて、ご自身の事を
    「私は、これ(習い事の内容)も得意だけど、勉強も出来るから大学に行けた。
    その大学の別学部(資格職の学部)の旦那と出逢えたから、私は教室を持てた。
    趣味を仕事に出来ないなんて可哀想。」
    と言う内容の発言をした習い事。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/17(水) 01:39:42  [通報]

     
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/17(水) 01:40:42  [通報]

    >>6
    「校内外の諸活動」はあるみたい。
    高校卒業見込み用。
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/17(水) 01:58:58  [通報]

    >>24
    その短期間のクラブ活動、部活動全てで人並み以上のスキルは身についたの?じゃなきゃ器用貧乏とは言わないのでは。
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/17(水) 02:01:46  [通報]

    途中でやめて別の部活に入ったなら、後から入った方の部活でいいんじゃないかな
    途中で辞めた理由が言いたくない系なら最初から書かなきゃ良いんでない?てか高1の夏に辞めたならほぼ活動してないやん
    返信

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/17(水) 02:17:25  [通報]

    高校サッカー部マネ。一人めんどくさい女がいてやめた。でもその後冷静になれて、一円にもならないのに雑用して、別にカッコよくない男に試合で八つ当たりされ、自分の体力やスキルがあがるとかでもない。アホみたいだなとバイトしまくって結果オーライ
    返信

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/17(水) 03:14:36  [通報]

    書道
    県の書道展で金賞とったけど同い年のいとこが文部大臣賞だかをとって祖父に褒められまくって嫌になってやめました
    返信

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2025/09/17(水) 03:16:52  [通報]

    >>24器用貧乏の意味分かってるのかな
    返信

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/17(水) 05:02:29  [通報]

    中学のときに先輩にいじめられて辞めた。
    そのことを事あるごとに同級生男子にいじめられて辞めたくせにとか言われたりしてた。
    私にも原因あると思うけど、言い返せない下級生いじめるなんて人間小さいわ。
    返信

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/17(水) 05:11:48  [通報]

    >>2
    じゃあ3年やっても成績残さなきゃ書くなって事?
    返信

    +2

    -8

  • 57. 匿名 2025/09/17(水) 05:55:35  [通報]

    小学生の頃、親に無理矢理そろばん習わされたけど途中で行きたくなくて
    やめた
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/17(水) 06:10:01  ID:I4EWcE3OYl  [通報]

    >>1
    何のために書くのか理解したほうがいいよ。

    県大会以上の実績とか、部長だったとかの役割があるならいいけど、無いんでしょ?何を語るの?
    面接によっては、その時頑張ったこととか、思い悩んだ時にどうやって克服したかとか、具体的に聞かれるよ。
    あと、そこまで具体的にでなくとも、例えば面接する人が「私も水泳部だったんだよ〜!」ってなって雑談するってなったら、全く話合わせられなくて困るでしょ。

    他も書けるほどの内容が無いほどスカスカの経歴なんだろうけど、そんなしょーもない嘘なら書かないほうがマシ。
    返信

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/17(水) 06:28:28  [通報]

    >>1
    途中でやめたなら書かないかも。3年続けたみたいに思われるからやめた方がいいよ
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/17(水) 06:38:29  [通報]

    >>1
    部活は在学中所属するから「途中」って概念は分かるんだけど、習い事の途中ってどういう事だろう?
    指導者になれるくらい極める以外は「途中」な気がするけど…。
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/17(水) 06:49:30  [通報]

    合唱部に誘われて入ったけど音痴がなおらずに半年でやめた
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/17(水) 06:57:21  [通報]

    >>8
    ボート?
    返信

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/17(水) 07:04:32  [通報]

    部活動を書く履歴書なんかあるの?
    水泳部に入ったけど、日光アレルギーのようなものが出たので泣く泣く辞めた、とか書けば外の作業を免れるかも
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/17(水) 07:05:50  [通報]

    陸上部でキャプテンだったけど最後の大会の前日に辞めた。副キャプテンも一緒に辞めたから、後から聞くとみんなめちゃめちゃ困ってたらしい。
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/17(水) 07:15:27  [通報]

    >>21
    ドラムって習っても自己完結出来なくてバンド組まなきゃならなくない?
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/17(水) 07:21:30  [通報]

    30代でネイリスト資格取ろうとしたけどまわりが10代20代で場違いだと思ってやめた
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/17(水) 07:22:07  [通報]

    続かないというか会費が高すぎてやめた
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/17(水) 07:23:02  [通報]

    >>9
    この前金沢の兼六園と金沢城で全国の大学の茶道部集まって茶会やってた
    茶道の普及活動や交流という感じ
    参加大学生は全員着物を着てた

    返信

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/17(水) 07:23:13  [通報]

    よさこい1日でやめたことある
    返信

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/17(水) 07:26:15  [通報]

    >>64
    詳しい話聞きたい
    めっちゃ気になる
    返信

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/17(水) 07:26:26  [通報]

    >>44
    ゴメンナサイ プラス押そうとしてマイナスをさわってしまいました 7段てすごい
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/17(水) 07:29:33  [通報]

    >>61
    可愛い笑
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/17(水) 07:29:52  [通報]

    周りの女子がキツすぎてやめた
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/17(水) 07:32:48  [通報]

    >>4
    木彫部?
    何県?
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/17(水) 07:34:58  [通報]

    陸上1年間だけやって、小さい大会で優勝して辞めた中学生の頃

    こういうのっていい出会いがあれば続けてたのかなとたまに思うこともある
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/17(水) 07:45:32  [通報]

    手話部
    手が小さくて指が太くて短くて他の人に手話で伝えるには向いてないと自覚した
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/17(水) 07:46:35  [通報]

    >>1
    履歴書にうそばかり書いて転職を繰り返してる人いるけど、就職できても続かないからバレるんだろうね。
    返信

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2025/09/17(水) 07:50:20  [通報]

    >>2
    書いて部活での活躍に聞かれても困るしね。1年も続けられなかったのバレたらマイナス評価になるしw
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/17(水) 07:57:10  [通報]

    >>24
    みい山系?
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/17(水) 08:03:25  [通報]

    中学の時に美術部に入ったんだけど、1年生は四角か球体の石膏のデッサンしかさせてもらえなくて、ヴィーナス像とかのデッサンは上級生だけ。
    ヴィーナス像をデッサンしてみたいと言ってみても、3年生達がニヤニヤしながら「まだダメだよー」。
    3年生達が方針を決めてて、ぶっちゃけ上級生達より絵が上手い自信があったから、こんな四角と球体だけ描いててもなー…てかこんな下手くそな人達に従っててもなー…と思って退部した。
    退部した後、たまたま廊下で部長と鉢合わせた時に、部長は私が退部したこと知ってるはずなのに「何で部活来ないのー?」と言われたんだけど、引き留めようとか戻らせようとしてる感じでは絶対にないの。
    目が笑ってないし棒読み。

    今思うと生意気だし子どもだけど、あの上級生達のやり方がどう考えてもただ上級生ってだけで威張りたいって感じだったから、どっちにしろ合わなかったなと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/17(水) 08:13:00  [通報]

    >>24
    ただ飽きっぽいだけかと
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/17(水) 08:15:42  [通報]

    >>1
    「水泳部かあ。君、スタイル何?」
    「半フリはどれくらいで泳ぐの?」
    「2個メはどれくらい?」
    しどろもどろにならないなら…
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/17(水) 08:20:35  [通報]

    >>8
    大学でボート部だった
    最初は選手だったけどあまりにもキツすぎるスポーツで耐えられず途中からマネに転向
    相当タフな人間しか続けられんよあれは
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/17(水) 08:25:11  [通報]

    >>65
    好きな曲を一人で叩いたり(完全趣味)、打楽器の楽譜が読めるようになったり、jazzとかを即興で叩けたらなあと思い始めました。
    またやりたいとも思いますが‥楽器は練習できないと習ってても心折れてしまいますね。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/17(水) 08:28:55  [通報]

    >>32
    仔犬のワルツって速くて指回さないといけないし左手の跳躍もあるから、弾けたらすごいと思うよ。
    0からスタートして10年で仔犬のワルツなら、全然遅いとかないよ。
    むしろ10年も続けられて素晴らしいよ。
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/17(水) 08:29:08  [通報]

    中学で走るの一番だったんで、高校で絶対陸上やろうと思って入ったらコーチにお前円盤投げねって言われてガッカリしてすぐやめた。単に体格いいからってさあそれだけで。
    あと大会で先輩が走る時にゴールで服持ってまってるのもバカバカしくて。
    でも3年間体育祭ではリレーもハードルも一番。
    今思うとなんで短距離やりたいって言えなかったんだろうって思う。あの頃中年のオッサンって怖かったんだよね。
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/09/17(水) 08:29:19  [通報]

    >>70
    大会の前日に顧問の先生といろいろ揉めて辞めました。
    最後の最後で迷惑かけたけど、卒業式には後輩たちが大きな花束くれた。
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/17(水) 08:30:47  [通報]

    >>9
    高校生茶道部交流会や地域のお祭りや学校文化祭などで、着物や浴衣を着てお茶をふるまうのがあるよ
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/17(水) 08:37:44  [通報]

    >>52
    高校サッカー部の真似?
    全然似とらん😡
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/17(水) 08:39:20  [通報]

    >>56
    その「続けた」という実績すら1年の夏前に辞めてたらないってことだよ
    返信

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/09/17(水) 08:39:45  [通報]

    >>88
    文化祭に茶道部で模擬店をやるんだけど外国人に人気があった
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/17(水) 08:41:18  [通報]

    >>56
    卒業まで頑張ったなら書く意味あると思います 選手として活躍せずとも腐らず裏方として支えるメンタルは評価に値するから
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/17(水) 08:45:51  [通報]

    部活に誘ってくれた友人は早々に辞めてしまって、
    しばらくは続けてたけど膝の故障で辞めた。
    旅館でピンポンやる機会に「昔卓球部やってんw」て言うくらいで履歴書には書かない。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/17(水) 08:55:37  [通報]

    美術部
    部活見学ではデッサンしてたのに始まったらキモいアニオタの巣だった
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/17(水) 08:59:37  [通報]

    >>9
    (⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠🍵💥😫

      ☝️一本!
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/09/17(水) 08:59:48  [通報]

    >>89
    マネージャーでしょ?
    何に似てないの? よくわからん
    返信

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/09/17(水) 09:16:58  [通報]

    華道部。
    高齢の先生が指導者で、その方が手直しすると全部同じ出来栄えで、やる意味なさそうだったから。基本だけ知っておけばいいかと。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/17(水) 09:36:12  [通報]

    >>44
    私は六段、暗算能力マジでゼロ、一桁同士もナシ
    指のみでの臨界点という体感で未練も欲もなくなり、導かれるように「ここまでだな」と引退した
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/17(水) 09:50:33  [通報]

    >>84
    次はDTMをやってみては
    動画や解説HPとかたくさんあるから家でできるし
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/17(水) 09:57:32  [通報]

    >>1
    元々小学生ぐらいからやり続けてなのを高校1年の夏前に辞めたのなら悪く思われないけど中途半端な履歴は逆にこの人すぐ辞めそうと心境悪くなるから書かないほうがいいですよ。
    返信

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/17(水) 10:01:49  [通報]

    >>14
    なんで辞めたの?って聞かれたら
    困らない?

    理由によっては
    『そんなことで辞めるなら
    うちでもすぐ辞めそう』って
    判断されそう。
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/09/17(水) 10:31:10  [通報]

    中1から真面目に取り組んでいた吹奏楽部を高3になる直前に辞めました。
    これから楽しくなるのに・・・と迷ったけど、拘束時間が長いし、無駄に威張るパートリーダーがうざいし、こんなんじゃ高校生活楽しめない、って思って。
    最後の一年、普通に友達と遊んだり、ちょっとだけど塾に通ったり、何より気楽で楽しくすごせて、あの時決心して良かった。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/17(水) 10:33:24  [通報]

    油絵、臭いのと乾かないのが無理だった
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/17(水) 12:35:39  [通報]

    履歴書に部活動の欄なんてあんの?
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/17(水) 14:40:25  [通報]

    >>84
    私も楽器2年目なんだけど
    発表会があるから練習してる
    発表会なかったら練習しなくなると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/17(水) 16:11:16  [通報]

    >>104
    履歴書にはないけど、面接で聞かれたよ
    「小学生の時、何か習い事やっていましたか?」って…
    習い事のことなんて聞かれると思っていなかったから、びっくりした(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/17(水) 16:19:34  [通報]

    ピアノ
    幼稚園年中から始めて高校1年までやってたけど、リズム感が皆無すぎてやめた。
    親がなかなか辞めさせてくれなくて1日1時間の練習無駄にしたなー
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/17(水) 16:23:55  [通報]

    >>1
    中学の時ソフトテニスやってて楽しかったから高校に入ってからも続けたけど、強豪校ではないけれど いつも県予選ベスト16に入る入らないぐらいのレベルだから結構 中途半端にきつくて先生も先輩も好きじゃなかったからすぐやめた
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/09/17(水) 20:43:27  [通報]

    >>30
    それは辞めて正解です!
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/18(木) 11:07:03  [通報]

    >>109
    ありがとう😭
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード