-
1. 匿名 2025/09/15(月) 11:28:53
とあることで気持ちが沈んでしまっており【しばらく返信
そっとしておいてほしい】とお願いしたのですが、話が通じずわかってくれない親戚がいます。
正直、その対応をすることでさらに精神的負担になってしまい大変困っています。
夫側の親戚なの夫からも【頼むからそっとしておいてほしい】と何度も言っているのですが、しばらくするとまた関わろうとしてきます。
内容としては【気晴らしに遊びにいこう】や【近くにきたから出かけない?】などです。
頻繁に体調を伺う連絡をしてくるのも疲れてしまっています。
悪い人ではないと思うのですが、私はどうしたら良いでしょうか。+87
-4
-
2. 匿名 2025/09/15(月) 11:29:34 [通報]
言ってもダメなら無視返信+146
-2
-
3. 匿名 2025/09/15(月) 11:29:38 [通報]
そっとしておく→なんで構ってくれないの?系もいるから難しい返信+9
-19
-
4. 匿名 2025/09/15(月) 11:29:44 [通報]
連絡先はブロックする、電話も着信拒否返信+86
-1
-
5. 匿名 2025/09/15(月) 11:29:51 [通報]
>>1返信
既読スルーかスタンプでしか反応しない+9
-1
-
6. 匿名 2025/09/15(月) 11:29:54 [通報]
無視返信+48
-1
-
7. 匿名 2025/09/15(月) 11:30:01 [通報]
はっきり言えばいいじゃん返信
いい子ぶってるすらじやないの?+8
-22
-
8. 匿名 2025/09/15(月) 11:30:11 [通報]
+67
-2
-
9. 匿名 2025/09/15(月) 11:30:11 [通報]
>>1返信
無視+22
-0
-
10. 匿名 2025/09/15(月) 11:30:13 [通報]
腕に噛みつけ二度と来ない。返信+7
-1
-
11. 匿名 2025/09/15(月) 11:30:16 [通報]
>>1返信
そっとしておいてほしいと言ってるのに
何度言ってもしつこく誘って来る時点で悪気はあるでしょ💦+97
-0
-
12. 匿名 2025/09/15(月) 11:30:19 [通報]
返信+73
-0
-
13. 匿名 2025/09/15(月) 11:30:54 [通報]
その親戚ってお姑さん?返信+8
-0
-
14. 匿名 2025/09/15(月) 11:30:55 [通報]
>>1返信
自分では気遣いができる優しい人って思ってそうで厄介+94
-0
-
15. 匿名 2025/09/15(月) 11:31:04 [通報]
電話番号を変えるしかない返信+2
-0
-
16. 匿名 2025/09/15(月) 11:31:23 [通報]
もうブロックして、夫に任せよう返信
あとは夫がストッパーになって、主に一切情報入れないようにすればいい
自分の気が済まないからって親切アピールしてくる人って
もはや嫌がらせ+69
-0
-
17. 匿名 2025/09/15(月) 11:32:40 [通報]
鬱々としているなら気晴らしに外へ一緒に出かけよう!と考えるタイプだから、どう説明してもわかりあえないから断り続ければいい返信+17
-0
-
18. 匿名 2025/09/15(月) 11:32:42 [通報]
>>1返信
落ち着いたらこちらから連絡します
と一言返信して以降は無視する+40
-0
-
19. 匿名 2025/09/15(月) 11:34:17 [通報]
主のことは全く考えてない。自分が主を変えてあげなきゃ!支えてあげなきゃ!どうにかしてあげなきゃ!私が主を!!!返信
そっとしておいてじゃなくてシンプルに迷惑ですとかあなたが話しかけてくることがよりストレスになっていますとか「あなたが原因で」を伝えるしかないかと+15
-1
-
20. 匿名 2025/09/15(月) 11:34:37 [通報]
>>1返信
もう頭が痛くてメールさえ読むのが苦痛という設定にしてはどうですか?
原因不明の頭痛ということで+12
-0
-
21. 匿名 2025/09/15(月) 11:35:31 [通報]
いちいち指摘する人がいる。返信
さっきのあれ間違えてたよ
○○忘れて行ったよね
○○さんが△△って言ってたよ
本音は(要らん世話じゃ、いちいちうるせーな分かってんだよ!)なんだけど、こういう人にはなんて返したらいいだろう?+12
-0
-
22. 匿名 2025/09/15(月) 11:35:52 [通報]
>>1返信
一発ガツンとかます
「そっとしておいてと何度も言ってるでしょ。日本語がわからないの?はっきり言ってあなたの行為に大迷惑してるのよ。それくらい気づきなさいよ。もうしばらく私に関わらないで。」
とキレてやればいい。
頭の悪い人間にはそうしないと理解できない
それで離れていくなら鬱陶しい人間と今後は関わらなくて済むからラッキーだよ
+35
-0
-
23. 匿名 2025/09/15(月) 11:36:08 [通報]
>>1返信
気晴らしにどこか行こうと言われる事が負担だってハッキリ言わないと通じないんじゃない?+5
-0
-
24. 匿名 2025/09/15(月) 11:36:13 [通報]
>>11返信
しばらくそっとしておけ言われたからしばらく経って声かけただけやん
そもそもいつまで沈んでるんだよコイツは+1
-24
-
25. 匿名 2025/09/15(月) 11:36:24 [通報]
音信不通にする。電話も拒否、家電も線抜いたらいいよ。返信+7
-1
-
26. 匿名 2025/09/15(月) 11:36:35 [通報]
実母がそれだったので返信
そっとしておいてが無理で
しかも毎回嫌なことを言ってくる
あんたのためを思ってとか心配して言ってるとかあんたが気にしすきだとかは悪気はないのに、とか保身ばかりの言い訳オンパレードごめんの一言もない。
最終的に、二度と連絡してくるな!ってはっきり言ってほぼ絶縁よりの疎遠だよ
多分被害者面して私の悪口を親戚に言ってるだろうと思うけどもう知らない+31
-0
-
27. 匿名 2025/09/15(月) 11:36:56 [通報]
>>7返信
はっきり言うけどね、
おかしな文だよ、ちゃんと見直して送信しなよ。+21
-0
-
28. 匿名 2025/09/15(月) 11:40:14 [通報]
かかわってくんなって言ってんだよ怒!!と夫にブチ切れてもらう返信+7
-0
-
29. 匿名 2025/09/15(月) 11:40:15 [通報]
>>1返信
>頻繁に体調を伺う連絡をしてくるのも疲れてしまっています
「すみません、このやり取りでも辛いので」って言う+14
-0
-
30. 匿名 2025/09/15(月) 11:40:19 [通報]
>>24返信
そのしばらくは本人しか分からないんだよ。
なんで勝手にあなたが時期を決めるんだ?+18
-0
-
31. 匿名 2025/09/15(月) 11:40:27 [通報]
「しばらく」の期間の感覚に相違があるとか。返信
この場合は本当に向こうからアクション起こしてほしくないけど。+7
-0
-
32. 匿名 2025/09/15(月) 11:40:37 [通報]
>>1返信
電話ならでない
メールとかラインなら「疲れているのでお誘いがプレッシャーに感じてしまいます。ごめんなさい」と毎回、同じ返事を返す
お気遣いありがとうとか、勘違いさせる余計な枕言葉をつけない+25
-0
-
33. 匿名 2025/09/15(月) 11:40:47 [通報]
>>24返信
なるほど、そっとしておいてくれない側の気持ちってこういう感じなのね
あと心配してるフリしてあれこれ詮索して来るのもやめてほしいなと思う+39
-0
-
34. 匿名 2025/09/15(月) 11:41:17 [通報]
>>1返信
ガルでも、この「そっとしておいてほしい」が通じない人いるんだよね
その人たちの感覚だと「じゃあこっちはなんて声かければいいの?」「せっかく心配してもらってるのに」なのよね
そっとしておく、という選択肢がない人には困ったものだよね+29
-1
-
35. 匿名 2025/09/15(月) 11:42:31 [通報]
こちらから連絡するまで絶対に連絡してこないで返信
と言う+6
-0
-
36. 匿名 2025/09/15(月) 11:42:50 [通報]
>>24返信
ノンデリの思考ってこうなんだね
そもそも物事の受け止め方や整理する時間は人それぞれなんだからその人のペースに任せておけばいいし頼まれもしないのにしゃしゃり出て偉そうに言う資格もないじゃない+20
-0
-
37. 匿名 2025/09/15(月) 11:43:35 [通報]
>>34返信
相手から連絡来るまでこっちからはしないがわからない人たち+6
-0
-
38. 匿名 2025/09/15(月) 11:44:32 [通報]
>>1返信
一言話してるので返事しないでいいですよ
関わりたくない人と関わると心を病みます
余裕が出た時に気が向いたらでいいんです
気が向かないなら関わらない方がいいです
ご自身を優先して+6
-0
-
39. 匿名 2025/09/15(月) 11:44:32 [通報]
>>11返信
こういう人って、本人は親切のつもりだったりするんだよね。
たまにガルちゃんのコメントでも見かけない?
自分は周りの人に親切に接してるのに、自分が困ってるときには誰も助けてくれないし、いつの間にか人が離れていくって人。+43
-0
-
40. 匿名 2025/09/15(月) 11:44:39 [通報]
めちゃくちゃうざくされてること、一生忘れないだろうし、恨みに近い感情にもなってると思うから、今後関わらないつもりで今日から全て無視でいいと思う返信
人の不幸せに素早く連絡してくる人とか、何かと心配してるふりして話しかけてくる人って、超要注意人物だと思うよ。
+7
-0
-
41. 匿名 2025/09/15(月) 11:45:11 [通報]
>>13返信
義母だったらわざと追い詰めてる可能性ありそう
「キ◯ガ◯になった嫁なんかどんどん追い詰めて早く離婚させて、息子にはもっとまともな嫁と結婚させなきゃ!」
くらいのことしか考えてないと思う
+12
-2
-
42. 匿名 2025/09/15(月) 11:46:12 [通報]
>>14返信
それはそうだよ
しばらく関わってほしくないって頼んでいるのにしつこくて気遣いがないから余計疲れたと本音を言ったら真っ赤になって怒り出すタイプだろうね
+18
-0
-
43. 匿名 2025/09/15(月) 11:46:54 [通報]
>>34返信
自分の気持ち優先で、相手に対する思いやりとか相手を尊重する気持ちが持てないんだよね
それなのに自分は良いことをしてる気分になってる+13
-0
-
44. 匿名 2025/09/15(月) 11:47:33 [通報]
>>24返信
しばらくそっとしておいては、こちらから連絡できるようになるまで連絡してくんなって意味だよ+18
-1
-
45. 匿名 2025/09/15(月) 11:47:38 [通報]
>>2返信
いきなり無視だと生存確認に家に来そう
体調芳しくないからしばらく連絡は返せないと言って無視+12
-0
-
46. 匿名 2025/09/15(月) 11:48:59 [通報]
>>30返信
ほんとそれよ
1年2年で解決しない場合だってあるし、しばらくが一生のことだってあるかもしれない+13
-0
-
47. 匿名 2025/09/15(月) 11:49:24 [通報]
>>1返信
相手がわかってくれないんないんだから、あえてブチギレたり嫌がってるのをわかるような態度で、もう本当に嫌なんです、そっとしておいてください💢と言う+5
-0
-
48. 匿名 2025/09/15(月) 11:50:31 [通報]
親切にしてる自分が好きなんだよ、そういう人返信+8
-0
-
49. 匿名 2025/09/15(月) 11:51:39 [通報]
スルーするしかない返信
こういう人って自分は間違ってないと思ってるから
むしろ良いことをしてあげたんだから感謝されないといけないと思ってる
ガルちゃん見てるとそんな人だらけ
該当者のみのトピにやって来て、ありふれた綺麗事並べて励ましたりクソバイス押し付けたり
「これ通報していいんだね?これからは通報するよ」で通報できるネタ探してる承認欲求の塊だらけだもん
自分が満足できれば他人がどうであろうがどうでもいいんだよ
こういう奴らって
これ言うと「みんながみんな一緒みたいに言わないで!私は違いますよ」ってバカが来るんだけどね
誰もあなたのことなんて言ってませんよ+5
-0
-
50. 匿名 2025/09/15(月) 11:51:46 [通報]
>>14返信
結局それだよね。断ってるのにさらにグイグイくるのは、自分は気遣いできて優しい人間だって思い込みを押し付けて満足したいだけだと思う+29
-0
-
51. 匿名 2025/09/15(月) 11:53:13 [通報]
>>7返信
ハッキリ言っても通じない人もいるよ+15
-0
-
52. 匿名 2025/09/15(月) 11:53:22 [通報]
そういう人は多分自分が辛いときはみんなに心配されると嬉しい人なんだよね返信
だからそっとしておいてほしい感覚がまずわからない
かなりきつめの言い方をしないと厳しいかもしれない+8
-0
-
53. 匿名 2025/09/15(月) 11:54:03 [通報]
該当者のみの障害者や病気の人のトピに乗り込んで、ご自愛メッセージ書いてく奴ら返信+6
-0
-
54. 匿名 2025/09/15(月) 11:55:50 [通報]
>>11返信
文面から主さんが体調や気持ち面で休まないといけないような何か出来事や病気などがあって、相手はもしかしたら良かれと思ってたまに連れ出そうとしてるのかもとも思えるけど、主さん本人は嫌がってるから迷惑でしかないんだよね
やっぱり相手に迷惑に思っているとわからせるのがいいと思う+15
-0
-
55. 匿名 2025/09/15(月) 11:56:38 [通報]
>>51返信
はっきり言ったら
「人が親切で言ってあげてるんたから素直に受け取らないとか性格悪いわよ!」だよね+19
-0
-
56. 匿名 2025/09/15(月) 11:56:59 [通報]
旦那が鬱病になった時返信
義姉(ダンナの兄嫁)が良かれと思って
家の草むしりとか家具の移動とかで呼ぶようになって
しんどいのに仕方なく行かされてた
マジ迷惑だった+10
-0
-
57. 匿名 2025/09/15(月) 12:01:02 [通報]
>>51返信
通じない人には本当に通じないよね
断る→「遠慮しないで」→さらに断る→「こんなに心配してあげてるのに!」と怒る→しばらく経つと忘れて元通り→エンドレス
うちの義母がこのパターンで本当に大変だった+19
-1
-
58. 匿名 2025/09/15(月) 12:03:48 [通報]
>>11返信
悪気はさらさら無いからタチが悪いんだと思うよ
ガルでもトピズレしてる正義マンがわくけど、アレだって本人は荒らしてる気はないんだろうし、良いことしてる気になってるんだろうしさ
自分は正しいからそれに従わないのは変だって信じて疑わないのよ
そしてそれを止めようとする人は間違えてる人って認識なんだろうよ
まあ主の場合、旦那側の親類なら連絡はブロック、旦那を通してやり取りを、徹底するしかないわな+25
-0
-
59. 匿名 2025/09/15(月) 12:03:57 [通報]
>>20返信
お見舞いに来そう
+4
-0
-
60. 匿名 2025/09/15(月) 12:07:45 [通報]
>>20返信
心配のラインがいっぱい来るよ
どうしたの?大丈夫?病院行った?
そしてお見舞いだと差し入れ持ってやってくる+3
-0
-
61. 匿名 2025/09/15(月) 12:08:54 [通報]
そっとしといて欲しいの概念が違うんだから、あなたの言葉で伝えても無駄だよ。相手に伝わる言葉じゃないと。返信
「連絡してこないで欲しい」とか、例えば「年内は(数年は)連絡して来ないで欲しい。今連絡をされることが負担になっている」と具体的に伝える。
これいえば(普通)分かるよね?は通用しません。
これで怒り狂うなら、あなたと連絡取れない限りどっちみち怒り狂うんだから同じだよ。+7
-1
-
62. 匿名 2025/09/15(月) 12:10:01 [通報]
>>59返信
余計に安否確認の連絡とかしそう
無視してたら警察とか通報されかねない
そういう人って
「もし家の中で◯んでたら」とか言うけど、通報して満足したいんだよ+5
-0
-
63. 匿名 2025/09/15(月) 12:10:33 [通報]
うちの父親がそれだ返信
ちょっとでも子について心配事があると電話攻撃、アドバイスという名の批判、今はそっとしといてなんて言おうもんなら、母を使ってアポなし訪問。ぜんぶ自分のため。
+14
-0
-
64. 匿名 2025/09/15(月) 12:12:06 [通報]
主です。返信
皆さん参考になり寄り添ったコメントをしてくださりありがとうございます。
義理の家族の話なので誰にも相談することができず気持ちが沈んでいたので救われました。
義理の家族から今朝、電話があり(いつもはメール連絡だけです)何かあったのかと思い焦って電話に出ると【私はあなたを心配しているのよ】という内容の話でした。
とてもうんざりした気持ちで朝から過ごしていました。
勇気を持ってここで吐き出して、良かったです。
+27
-0
-
65. 匿名 2025/09/15(月) 12:13:13 [通報]
身内の不幸で会社休んで出勤したら、何歳だったの?何の病気?って質問責めする奴返信
自分は質問責めじゃなく心配だったからの言い訳いらん
こういう奴って忘れてるだろうけどね+10
-0
-
66. 匿名 2025/09/15(月) 12:29:20 [通報]
LINEも既読スルーすると家に突撃してくる友達がいる返信
連絡取れないからどうしたのかと思っていきなり来てごめんねーと何度もいいながら差し入れ持って様子伺いしてくる
そいういのは困ると何度か言ったけど無駄みたいなのでもう諦めてこっちからは連絡はしてない
+4
-0
-
67. 匿名 2025/09/15(月) 12:30:43 [通報]
>>1返信
元気になったよーでいいんじゃない?連絡は無視。遊びで忙しくっててって言い訳して。+0
-3
-
68. 匿名 2025/09/15(月) 12:34:30 [通報]
ガル民もある意味そっとしておくができないよね。返信
自分には関係ないことをあーでもないこーでもないと口を挟んでくるじゃん。+5
-0
-
69. 匿名 2025/09/15(月) 12:35:56 [通報]
知り合いにいるけど誰にでも優しい自分に酔ってるのよ返信
相手からしたら迷惑だけど全然気が付いてない+8
-1
-
70. 匿名 2025/09/15(月) 12:36:43 [通報]
しんどいから寝ていたいのに、だからこそ気になって鬼のように電話かけたり家に来てドアガチャガチャする人いるよね返信
あれやられたら大嫌いになる+17
-0
-
71. 匿名 2025/09/15(月) 12:38:47 [通報]
独身トピに乗り込んで、頼みもしないのに勝手に婚活のアドバイスする既婚者なんかいい例返信
トピの趣旨見れば婚活トピじゃないことくらいわかるもんなのに+9
-0
-
72. 匿名 2025/09/15(月) 12:43:03 [通報]
何も食べてないんでしょご飯作りに来たと言われて引いたことある返信
コロナだからと嘘言って玄関ドア開けなかった+9
-0
-
73. 匿名 2025/09/15(月) 12:50:50 [通報]
>>11返信
悪気というか自分の存在意義を示すチャンスって潜在意識辺りで思ってそう。
本当やっかい。+11
-0
-
74. 匿名 2025/09/15(月) 12:54:37 [通報]
>>1返信
気持ちが沈んた時に『内にこもってとことん落ち込んで、自分の気持ちと向き合ってゆっくり回復していく人』と
『活動しまくって、悲しみや悔しさや虚しさを発散して忘れて回復する人』といるけど、
このタイプの違う人達が分かりあえることはないですね。
向こうが能動的に行動する人種な以上、着拒するか、居留守つかうかしかない。
向こうは正義感やあなたのことを心配して『ずっとふさぎこんでるのはよくない!』という気持ちから誘ってるわけだから+12
-0
-
75. 匿名 2025/09/15(月) 12:59:18 [通報]
>>51返信
前の職場でそうだった
しつこいからハッキリ言うと逆ギレしてくるお局、副主任、お局のコバンザメスピーカーオババに悩まされた
このトラブルメーカー3人のおかげで多くの人たちが退職したわ
私もそのうちの1人だけど
あの人たちは自分の気持ち最優先だから、常に辞める辞める詐欺して周りを振り回していたよ+6
-0
-
76. 匿名 2025/09/15(月) 13:01:46 [通報]
>>1返信
旦那の親戚なら旦那がガツンと言うべきだね。ありがたいけど、ありがた迷惑だからって。こっちの気持ち考えないよねって。あとはこれを機に距離置く。今後もめんどくさいと思うから。
+3
-0
-
77. 匿名 2025/09/15(月) 13:02:08 [通報]
>>64返信
心配の押しつけをされるのは本当に堪えるよね
主が心身ともに休むことができますように+16
-0
-
78. 匿名 2025/09/15(月) 13:11:20 [通報]
>>1返信
悪い人やん…
相手にするな+4
-0
-
79. 匿名 2025/09/15(月) 13:37:52 [通報]
何で言っても理解できないんだろうか返信+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/15(月) 13:42:17 [通報]
全無視がいいよ返信
私もそういう人がいたけど着拒やブロックしてあらゆる手段を使って連絡がきても返さないで全部無視
アポ無し凸の時も居留守を使って出なかった
玄関前でドアを叩かれて騒がれたけどそれも無視
そういう人って「こんなに親身になってやってあげてる私」が好きなだけで相手の事なんて1ミリも考えてないから何を言っても自分に都合の良いようにしか受け取らないし対応するだけ時間の無駄なんだよね+16
-0
-
81. 匿名 2025/09/15(月) 14:01:14 [通報]
>>1返信
はっきり言えたのえらい。+2
-0
-
82. 匿名 2025/09/15(月) 14:02:07 [通報]
>>1返信
夫からでなく、夫側の親族から言ってもらったら?+1
-1
-
83. 匿名 2025/09/15(月) 14:10:30 [通報]
>>1返信
旦那さんの親戚なら、本当に今余裕ないので連絡も返信もしないよって
言ってもらったらどうかな?
で、自分はブロックしておく
そもそも夫の親戚なんて仲良いの?って感じだし
自分もそっとしておいてほしいのに、宗教の手紙入れてきたり
むかつくの思い出した
年配の人に多い気がするけど距離なしって年齢関係ないのかな
+4
-0
-
84. 匿名 2025/09/15(月) 14:11:25 [通報]
>>80返信
玄関前でドアを叩かれて騒がれたけど
すごいうざいね+8
-0
-
85. 匿名 2025/09/15(月) 14:22:52 [通報]
実家行かれたことあるわー。返信
実家とは疎遠にしてるのに何にも知らないで、不孝嗅ぎ付けて騒いで。
優しい気持ち持っちゃダメだよこういうのは。とにかく迷惑よね、無視、通信は全て拒否にしてる。+4
-0
-
86. 匿名 2025/09/15(月) 14:33:19 [通報]
>>24返信
構ってほしいのなら他当たってくださいw+8
-0
-
87. 匿名 2025/09/15(月) 14:49:07 [通報]
連絡手段を絶つしかない返信
ラインならブロックかミュートか非表示
着信は迷惑電話にして拒否+3
-0
-
88. 匿名 2025/09/15(月) 15:00:17 [通報]
連絡取れないのからと実家に年賀状出されたことある返信
「連絡取れないのでと年賀状に書いてあるよあんた何してんの人に心配や迷惑かけるな」と親から連絡きた
マジでうざいと思ったわ
+5
-0
-
89. 匿名 2025/09/15(月) 15:11:59 [通報]
LINEとか無視してたら、家に電話してきた友達がいたな返信
旦那が電話に出たけど、ぶりっ子な喋り方で旦那が何度聞き返しても聞き取れなくて、何言ってんのか分かんねーよハッキリ喋れ!と最後は怒鳴られてた
旦那も悪戯電話かと思ったみたい
+1
-0
-
90. 匿名 2025/09/15(月) 15:16:24 [通報]
拒否して泣かれて周囲を巻き込み大騒ぎされ最後は私のせいにされたことある返信
それ以来人にはもう何も言わないことにした
+5
-0
-
91. 匿名 2025/09/15(月) 15:29:20 [通報]
>>16返信
わかります
本人は心配してると思ってるかもだけど、好奇心が抑えられないんだと思う。
御主人の親戚なら対応してもらって、主さん無視。へたに反応するともっときそう+11
-0
-
92. 匿名 2025/09/15(月) 16:15:23 [通報]
>>12返信
旦那さんにこの画像送ってもらえば
その親戚の人
マジで馬鹿やろ+6
-0
-
93. 匿名 2025/09/15(月) 16:20:36 [通報]
ピンポンされて心配だから来ちゃったとニッコリ笑顔で来るのよ返信
+4
-0
-
94. 匿名 2025/09/15(月) 18:40:31 [通報]
>>4返信
待ち伏せされてたらどうしますか?女のストーカーなんて警察に言っても無意味ですよね?しつこいストーカーみたいな女がいて怖い。+1
-0
-
95. 匿名 2025/09/15(月) 19:35:42 [通報]
>>88返信
それうざいよね
親にも事情は話しといた方がいいよね(理解ある親だと良いけど)
何も知らず仲が良いと思われてると、向こうが正義みたいに見られちゃう+3
-0
-
96. 匿名 2025/09/15(月) 19:39:44 [通報]
>>1返信
もう主さんの気持ち伝えてるし充分じゃないかな?
夫の親戚なのだからここからはもう夫に任せよう
私が夫の立場なら全力で接触ブロックに努める+3
-0
-
97. 匿名 2025/09/15(月) 19:55:34 [通報]
主です。返信
今日の出来事を夫に話しましたら、すでに親戚側から【今日○○ちゃん誘ったけど用事あるって断られちゃった〜】と連絡があったそうです。
夫もまたか‥とうんざりなりながら再度私の思いを伝えてくれたらしいです。
分かってくれたかは不明ですが‥
本当に、どうしてこう何度も伝えてるのに伝わらないのかが怖くなってきています。
世の中不思議な人がいるものだと勉強にもなりつつも、毎回誘いを断っていることに罪悪感もあります。
+8
-0
-
98. 匿名 2025/09/15(月) 20:00:47 [通報]
>>97返信
他の人たちにも距離なしな言動していそうだが
こういう人は他の人にも粘着していると思うので、きっぱり断り続けて他のターゲット探してもらうしかない+6
-0
-
99. 匿名 2025/09/15(月) 20:08:35 [通報]
>>8返信
ちいかわってしっぽも短いんだね+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/15(月) 21:42:52 [通報]
>>97返信
主さん本当に大変でしたね
私の場合は主さんの所ほどではないけど、夫の従姉妹が田舎もんの距離無しなので、お気持ち分かります
彼女が原因で義実家に行かなかったこともあります
電話やLINEには主さんは応答せず、どうしても応答しなきゃという場合は、ご主人に主さんのスマホから「この前もお断りしたよね? もう二度と連絡してこないでね」に近いことを言ってもらうのは無理かな?+4
-0
-
101. 匿名 2025/09/15(月) 22:43:21 [通報]
めちゃくちゃわかる!返信
そっとしておいてほしいのに
「気晴らしに◯◯行かない?」って言われると
気晴らしじゃなくストレスだってわからんのかなと思う
+4
-0
-
102. 匿名 2025/09/15(月) 22:56:18 [通報]
>>1返信
しばらくが自分とは違う人だからほっといてくれが通じない人にはこちらから連絡するからしないでくれっていうしかないだろうし、それでダメなら言ったのに聞いてもらえないならもう付き合えませんって付き合わないしかないかな。+1
-0
-
103. 匿名 2025/09/16(火) 00:03:06 [通報]
>>93返信
それもう、他人の不幸な様子・ゴシップ話を嬉々として見に来てるとしか思えないわ…+2
-0
-
104. 匿名 2025/09/16(火) 10:39:57 [通報]
>>43返信
わかる!人の話し聞かないし自分の気持ち優先で本人は良いことしてるって本気で思ってるから相手から拒絶されると驚いて逆ギレして最悪の場合攻撃してくる…+4
-0
-
105. 匿名 2025/09/16(火) 14:43:12 [通報]
>>99返信
しっぽ「も」短い
がなんかジワジワくる+1
-0
-
106. 匿名 2025/09/16(火) 19:15:59 [通報]
主です。返信
今日も仕事終わりに【差し入れ持っていきます!】と連絡がありました。
差し入れなどもいつもお礼を伝えた上で【申し訳ないので、今後はご遠慮します】とやんわりお断りしてるのですが(夫からも)持ってきて下さいます。。
相手のご厚意について悪くいってしまうのは本当に、本当に性格が悪いと思うのですが、本音は差し入れなんか良いのでほっといてほしいです。
昨日は相手からの唐突な電話のあと、胃が痛みお腹を下してしまいました…
今日も連休終わりの疲れた心身が更に重たくなりました。
グチグチすみません。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する