ガールズちゃんねる

オンライン面接が嫌でたまらない

110コメント2025/09/19(金) 14:20

  • 1. 匿名 2025/09/14(日) 19:56:27 

    もともと面接も苦手ですが、オンライン面接がもっと苦手です。
    今度受けるバイトで、オンライン面接を実施する言われました。
    それだけでもう辞めたいですが、知り合いからの紹介で断れません…。
    オンライン面接苦手な方いませんか?
    返信

    +105

    -19

  • 2. 匿名 2025/09/14(日) 19:57:08  [通報]

    オンラインでもオフラインでも苦手です
    返信

    +176

    -5

  • 3. 匿名 2025/09/14(日) 19:57:10  [通報]

    大の苦手です
    返信

    +21

    -5

  • 4. 匿名 2025/09/14(日) 19:57:21  [通報]

    今オンライン増えたもんね
    返信

    +86

    -0

  • 5. 匿名 2025/09/14(日) 19:57:26  [通報]

    画面だとめちゃブスに映っちゃうのが死にそうなぐらいの悩み
    返信

    +33

    -9

  • 6. 匿名 2025/09/14(日) 19:57:39  [通報]

    パンイチで受けれる
    返信

    +20

    -6

  • 7. 匿名 2025/09/14(日) 19:57:45  [通報]

    何か滑稽よね。
    返信

    +62

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/14(日) 19:57:52  [通報]

    苦手だよ、緊張するのに誰もいないっていう環境だから一人でなやってんだって気持ちもわくから
    返信

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/14(日) 19:57:52  [通報]

    オンライン面接は受けたことないけど、オンラインの会議は苦手。対面でしたい。
    返信

    +70

    -5

  • 10. 匿名 2025/09/14(日) 19:58:13  [通報]

    バイトなら、対面のところ探して受けるかなー
    返信

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/14(日) 19:58:36  [通報]

    アバターでよくね
    部屋招きいれて
    オンライン面接が嫌でたまらない
    返信

    +79

    -9

  • 12. 匿名 2025/09/14(日) 19:58:42  [通報]

    部屋の片付けから始めないとだから面倒
    普段ソファに座ってるけどソファ越しにキッチン映るから壁の前にローテーブル置いて地べたに座ってやった時は体が痛くなった
    返信

    +26

    -7

  • 13. 匿名 2025/09/14(日) 19:58:45  [通報]

    >>3
    犬の苦手です
    返信

    +4

    -6

  • 14. 匿名 2025/09/14(日) 19:58:48  [通報]

    苦手な人っていやだいやだ言うだけで
    練習しないよね
    返信

    +11

    -27

  • 15. 匿名 2025/09/14(日) 19:58:56  [通報]

    1〜2分経っても始まらないと焦る。
    返信

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/14(日) 19:59:05  [通報]

    >>5
    実物は可愛いの?
    返信

    +17

    -5

  • 17. 匿名 2025/09/14(日) 19:59:17  [通報]

    >>4
    交通費が勿体から助かる。
    到着時間の時間調整も面倒くさいもんね。
    返信

    +72

    -5

  • 18. 匿名 2025/09/14(日) 19:59:32  [通報]

    >>1
    何故苦手なのか書いてくれたら対策考えるよ。
    個人的にはオンラインの方が楽だわ。
    顔は盛れるし、ノックから着席までのマナーや所作を省けるから。
    返信

    +61

    -9

  • 19. 匿名 2025/09/14(日) 20:00:16  [通報]

    >>16
    そこだね
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/14(日) 20:00:33  [通報]

    写真写り悪いから当然画面写りも悪くて嫌で仕方ない
    返信

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/14(日) 20:00:57  [通報]

    分かる やりづらかったなー
    返信

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/14(日) 20:01:26  [通報]

    >>1
    背景は消せてても、家にいる姿を親しくもない人に見られることに抵抗がある。
    交通費や行く時間がかかっても、相手の会社に行きたい。
    返信

    +69

    -11

  • 23. 匿名 2025/09/14(日) 20:01:41  [通報]

    >>14
    だって自分が変わる気なんて無いんだもん
    周りが自分に合わせろっていう考え方だから
    返信

    +2

    -10

  • 24. 匿名 2025/09/14(日) 20:01:54  [通報]

    >>16
    今田美桜さん似ですが真麻ぐらいになります
    返信

    +3

    -9

  • 25. 匿名 2025/09/14(日) 20:02:00  [通報]

    オンラインか対面か選べるとこ多いけど、いつも対面だわ
    返信

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/14(日) 20:03:22  [通報]

    >>5
    分かる
    どの部屋でやっても5割増しでブスになる
    返信

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/14(日) 20:03:34  [通報]

    >>18
    > オンライン面接苦手な方いませんか?

    明確に書いてあるじゃん。
    違うなら、あなたはお呼びじゃない。
    返信

    +16

    -11

  • 28. 匿名 2025/09/14(日) 20:04:04  [通報]

    >>1
    オンラインやったことないですが、多分苦手です
    返信

    +19

    -3

  • 29. 匿名 2025/09/14(日) 20:05:00  [通報]

    >>18
    オンラインはオンラインで投資しなきゃでしょ
    ライトやマイクや回線は金額に比例するよ
    返信

    +3

    -16

  • 30. 匿名 2025/09/14(日) 20:05:04  [通報]

    >>14
    わざわざ苦手なフィールドで戦う必要もないから、対面の方が得意だと思うなら、対面のところ受ければいいと思う
    返信

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/14(日) 20:06:16  [通報]

    慣れてる人は寝転んでやってるよ
    返信

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2025/09/14(日) 20:06:40  [通報]

    質問が決まっててそれを自分で録画して応募するのもあるみたいだね
    それはいいなって思った
    返信

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2025/09/14(日) 20:06:55  [通報]

    職場を面接ついでに確認できないオンライン面接など クソ 
    返信

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/14(日) 20:07:44  [通報]

    オンライン面接めっちゃ楽だったよ
    カンペを画面に貼り付けて志望動機とか読み上げてたw
    返信

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2025/09/14(日) 20:09:28  [通報]

    >>5
    画面でブスなら、実物もブスにならない?
    画質良くできたりするんだし、それで駄目なら駄目な気が。
    返信

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2025/09/14(日) 20:09:51  [通報]

    >>12
    背景変えれば良くない?フリーで無難なの選べるじゃん。
    返信

    +13

    -5

  • 37. 匿名 2025/09/14(日) 20:10:00  [通報]

    >>31
    ジャルジャルかよ
    返信

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/14(日) 20:10:38  [通報]

    >>1
    どちらにしろ面接の段取りから苦手です
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/14(日) 20:11:12  [通報]

    私も〜
    オンライン面接の所は辞退した
    返信

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/14(日) 20:12:02  [通報]

    当時無職だった私はオンライン面接が決まった時「私は、人と話す機会が与えられた!」と思ったよ。月日は流れ、その会社へたどり着いて3年です。
    返信

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2025/09/14(日) 20:12:31  [通報]

    >>22
    会社の雰囲気とか見たいよね
    駅からの実際の距離とかもあるし
    返信

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/14(日) 20:14:14  [通報]

    >>1
    転職活動中に初めてオンライン面接受けたけど、間が分かりにくくて変な感じだよね
    お互い映像で認識している筈だけど、実際に対面での面接のほうがオンラインよりも人柄とか伝わる気がする
    返信

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/14(日) 20:16:24  [通報]

    >>11
    なつかし
    返信

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/14(日) 20:16:52  [通報]

    >>36
    よこ
    背景変えられるのは知ってる。
    でも久しぶりでモタモタしてる間に映っちゃったりしたらイヤだな〜とか。
    返信

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2025/09/14(日) 20:16:58  [通報]

    「もう辞めたいですが、知り合いからの紹介で断れません」
    辞めたい=落ちてもいい って事だから、気楽に受けたら?
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/14(日) 20:18:39  [通報]

    >>44
    もたもたとは?
    久しぶりとかいうより元々ほぼやったことないってことだよね?
    練習してから挑めば?
    返信

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2025/09/14(日) 20:20:03  [通報]

    >>1
    入社したら会議もリモートだと思うよ
    返信

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2025/09/14(日) 20:21:33  [通報]

    読んでるだけで緊張してきます
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/14(日) 20:23:53  [通報]

    >>1
    「知り合いの紹介で断れない」って強制労働でもさせられるの?おかしくない?
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/14(日) 20:24:00  [通報]

    バイトのオンライン面接やってます
    別に対面となにもかわらないけどな
    たまに移動中、歩きながら(せめて止まれ)、サウナとかありえない場所で繋ぐ人いるよ
    そんなんでなければ背景とかどうでもいいし
    返信

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2025/09/14(日) 20:24:50  [通報]

    >>5
    画面の高さ(カメラの高さ)を高くすればいいので、ティッシュの箱などの上にノートパソコンを置いて調節するといいよ
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/14(日) 20:24:54  [通報]

    >>47
    会議に出るようなバイトが当たり前じゃないけどな
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/14(日) 20:25:37  [通報]

    対面の方が苦手。
    ノック何回するんだっけとか面接官何人も並んでたりとかで怖い。
    オンラインなら自分の部屋でゆったりできるし。上だけスーツで下はリラコで受けたわw
    返信

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2025/09/14(日) 20:27:39  [通報]

    >>1
    オンライン、いいじゃん!汗だくになって現地まで行く手間省けるし、交通費も省ける。
    私、オンライン面接指定してきた会社に第一面接オンラインでやってさ、まさかの第一面接で社長、オンラインで出てきて、更に、その社長、オンライン面接の時間に10分くらい遅れてきて、更にそれに対しての弁明も謝罪もなかったから、向こうからは2時面接に進んでくださいって言われたけど断ったよ。あんな社長の下で働きたくないし、なんならオンラインで交通費の経費使わずに済んで良かったって思ったわw
    返信

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2025/09/14(日) 20:28:42  [通報]

    >>14
    このトピだって「苦手な人いますか?」だもん
    対策聞かせてとかじゃなくて、苦手な人の話聞いても何もならないのにね
    返信

    +2

    -11

  • 56. 匿名 2025/09/14(日) 20:30:04  [通報]

    >>41
    それ大事だよね!職場の雰囲気や綺麗さとか見たいもん
    返信

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/14(日) 20:34:08  [通報]

    >>50
    サウナの面接見てみたい
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/14(日) 20:34:56  [通報]

    白い壁背景にしたよ~
    交通費かからないし腹くくれ
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/14(日) 20:37:02  [通報]

    >>1
    画面の向こう側にぬいぐるみを置く
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/14(日) 20:37:06  [通報]

    >>11
    懐かしすぎるw
    今でも私のアバター生きてるかな
    返信

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/14(日) 20:40:38  [通報]

    >>1
    オンラインの方が色々チートできるから私はオンライン大好き
    返信

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2025/09/14(日) 20:41:39  [通報]

    >>5
    分かるわぁ
    こんな面長じゃないしほうれい線なんぞないで?もうちょい頬と顎シュッてしてるでって思うよね
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/14(日) 20:45:31  [通報]

    私も苦手です。

    以下、オンラインの苦手なところ

    自分の顔見ながら、会話したくない
    相手と微妙に目が合わない(カメラの位置?)
    変な間ができる(タイムラグ?)

    対面の時は、何も思わなかったことばかり。
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/14(日) 20:45:38  [通報]

    >>57
    半裸だよ(男)
    相手する時間返してくれって感じ
    下手したらこっちへのセクハラじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/14(日) 20:47:08  [通報]

    >>9
    私も最初はメッチャ苦手だったけど
    慣れたらオンラインの方がラクだし
    楽しめるようになった
    上半身だけちゃんとすれば良いし
    バーチャル背景で美肌加工して盛って
    アキバで安いリングライト買ったら最強w
    対面の時はこのクソ暑い中、支度して
    駅まで歩いて電車乗って会社まで移動したら
    汗で髪も顔もドロドロになって最悪だった
    9さんも快適な方法見つけて、早く慣れるといいね
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/14(日) 20:51:09  [通報]

    >>51
    した事ないからわからないんだけど
    パソコンじゃなくてスマホでもいいんだよね?
    返信

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/14(日) 20:51:21  [通報]

    >>44
    始まる前から変えられるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/14(日) 20:57:13  [通報]

    >>5
    わかる
    思いっきりライト当てると少しマシになるよ
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/14(日) 20:58:22  [通報]

    >>1
    オンライン嫌だよね。
    私ならそのバイト辞退する。
    返信

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/14(日) 21:11:08  [通報]

    オンラインも慣れだと思う
    私は何回かやったら気楽になったよ
    画面が映らないとかのトラブルが起きることがあるからシステム面のがストレスだったな
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/14(日) 21:11:40  [通報]

    >>1
    面接会場行く方が面倒だからオンライン楽で良いやって思ってた
    返信

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2025/09/14(日) 21:13:01  [通報]

    >>1
    わかる
    対面よりもオンラインの方が緊張する

    自分の家の中で知らない人に
    会うのが何となく嫌
    返信

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/14(日) 21:13:34  [通報]

    >>62
    それは鏡だと自分で補正かけて見てるだけで、画面に映ってる方が実物に近いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/14(日) 21:14:56  [通報]

    オンラインと対面選べるじゃん
    絶対、対面にしたほうがいいよ、オンラインまじで採用されないから。
    返信

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2025/09/14(日) 21:22:06  [通報]

    >>12
    どれほど狭い部屋なんだよ
    返信

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2025/09/14(日) 21:25:36  [通報]

    >>62
    背景写さないようにしようとして下から撮る感じになってない?
    ちょっと上から撮る感じにしてライトを当てるのが良いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/14(日) 21:27:17  [通報]

    >>44
    流石にそれは不用意過ぎるだろw
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/14(日) 21:29:46  [通報]

    まずね。オンラインにアクセスできないのよ…。😭🥺
    返信

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2025/09/14(日) 21:34:34  [通報]

    >>1
    私も苦手
    求人票にオンライン面接と書かれてたら応募しないです
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/14(日) 21:42:31  [通報]

    交通費かからなくていいと思うけど、家族に聞かれるのが嫌
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/09/14(日) 21:51:13  [通報]

    採用の仕事してるけど、職場見たいからオンラインは嫌とか避けるとか書いてる人いるけどオンライン面接ってスクリーニングなんだよ。会社側だって書類通過者全員を呼んで会議室予約して面接官の日程調整してってやるの大変だから、とりあえず一次をサクッとできるオンラインにして、そこを難なく通過できた人を対面で呼ぶし、そういう有望な人には時間とって社内を見せたりする。

    ただ、一回の面接で終わるようなバイトの選考をオンラインでやるようなら、いい加減な会社か最初から雇う気ないけど面接せざるを得ない(それこそ誰かの紹介とか)ってだけだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/14(日) 21:52:04  [通報]

    zoomて眉毛と口紅は勝手に付けてくれる設定にしたら顔がましになったよ。
    慣れたらめっちゃ楽だと思うんだけどね。
    手元にメモも置けるし。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/14(日) 21:55:40  [通報]

    本人気付いてないだろうけど、新卒の子のスマホで撮った履歴書の写真
    後ろに洗濯物がいっぱい吊るしてあった
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/14(日) 21:59:10  [通報]

    >>6
    パンいちでは受けさせてもらえないよ、多分。ノーパンでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/14(日) 21:59:49  [通報]

    >>78
    スマホ持ってないの?
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/14(日) 22:10:17  [通報]

    オンライン面接ムリ…
    対面のほうがいい。マスクできるし。

    オンラインってはずさないとダメなんでしょ…?
    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/09/14(日) 22:11:31  [通報]

    勝手に加工もされうる時代だけに画像残されたりされるのは嫌だ
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/14(日) 22:14:30  [通報]

    >>5
    娘が大学生で就活でオンラインたくさんあったけど、ライトの位置とか、白っぽいものを置くとか、すごく工夫してたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/14(日) 22:16:49  [通報]

    >>82
    メモは手元じゃなくて、画面のちょい上に貼るといいよ
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/14(日) 23:07:39  [通報]

    やるまでは憂鬱だけど終わってしまえばすぐにゴロゴロできて開放感がある!
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/15(月) 00:05:15  [通報]

    >>1
    私もオンライン嫌い
    転職活動、面接のほとんどがオンラインでもうやる気失せて今の会社に留まることにしたよ
    そして今の会社でも昇級の面接はオンラインという…。それは社内でさせてもらえるからまだいいけどさ
    家の中でオンライン面接っていうのがなんかめっちゃ嫌。面接受ける会社まで行かないと気持ちが面接モードにならない
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/15(月) 00:15:33  [通報]

    >>41
    においとかトイレとかもね
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/15(月) 00:47:43  [通報]

    >>1
    家で受けられるからオンライン楽じゃない?
    リアルで勝負が得意なのかな。
    現地までの準備と移動とか無くてリラックスできるけど。
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/09/15(月) 02:03:36  [通報]

    >>41
    横、ほんとそれ。実際に働いてる人はどんな服装なのかとかも知りたいし。
    オンラインでの面接はお断りしていますって応募時に入力してエントリー送ったことあるよ!4社応募したけど対面面接してくれた。対面だと時間も交通費も発生するのに何故ですか?みたいに4社に聞かれたけどそのまま答えた。雰囲気が全くわからないところで仮に採用になっても困るのでって。
    実際行くと声でかい人が何人もいて集中しにくそうとかあった
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/15(月) 06:43:50  [通報]

    >>1
    苦手です。オンラインミーティングも苦手です。
    空中戦になることが多くて喧嘩っぽくなる、対面でホワイトボード使いながら会話されてほしい。。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/15(月) 06:45:01  [通報]

    >>11
    ピグ大好き!
    スマホ版は顔がぜんぜんちがったんだよな。
    PC版と同じピグ復活してほしいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/15(月) 07:02:19  [通報]

    私も苦手
    履歴書も出してないと経歴とか聞かれるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/15(月) 07:05:35  [通報]

    事務社員面接にオンライン
    もう他落ちまくるアラフォーだし
    オンライン面接苦手だから
    落ちるだろうとやっぱ辞退
    やらないとくか迷う
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/15(月) 08:51:43  [通報]

    >>5
    それで採用されたら行くのイヤじゃなくない?
    ガル子さん写真写り悪いね~実物の方がいいよ~みたいな感じになる。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/15(月) 09:25:19  [通報]

    オンラインが嫌だなって思う利用
    家で完結するから緊張が解けづらいところ
    家はリラックスの場でありたい
    あと出かけないのに上着までのスーツ着るという滑稽さ。
    オンラインなら
    襟付きシャツくらいでいいというのが常識になったらいいのに。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/15(月) 12:01:26  [通報]

    >>1
    えーオンラインなのに?
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/09/15(月) 15:37:14  [通報]

    オンライン面接やめてほしい
    リモートでもリアルでやってくれ
    録音されてるよな、絶対
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/15(月) 15:38:09  [通報]

    >>93
    隣の家に話聞かれそうだし、会社で面接がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/15(月) 15:39:32  [通報]

    >>87
    録音とかしてるよね
    落としたののデータもとっておきそう
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/15(月) 17:29:20  [通報]

    >>34
    履歴書とかカンペ用意できるからいいよね
    交通費もスーツも買い直さないで済んだからオンラインで良かったと思ってる
    履歴書も証明写真もアプリだし、良い時代になったなーくらい
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/15(月) 19:59:42  [通報]

    >>5

    スマホでオンライン面接したら下からの画角になって、めちゃくちゃ不細工な自分の顔が写ってて笑いそうになったことある
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/15(月) 20:34:01  [通報]

    苦手だけど交通費かからないから楽って考える
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/16(火) 19:35:45  [通報]

    パートだけどオンライン2回ある。
    緊張するよね
    書類審査のがいい。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/19(金) 00:14:51  [通報]

    リアル面接だったけど、モニターに数人表示されてて別室でも監視されてるようで嫌だった。
    髪型とか加工して顔覚えられないようにしてるのか?
    不合格て恨まれる対策として。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/19(金) 14:20:59  [通報]

    主です!
    書き込むのが遅くなってすみません。
    もう見てる人いないかもしれませんがオンライン面接を終えました。
    なんかとても嫌だったのですが、今回はすごく気楽な感じでサクッと終わりました。
    汗かいて現地にいかなくてもいいとか、メリットを色々書いてくださったおかげで、そうだなと思えてちょっと前向きに考えられて気楽になりました。
    見てないと思うけどありがとうございました。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード