-
1. 匿名 2025/09/13(土) 17:06:52
お祝いの気持ちはとても嬉しいんですけど、自分の誕生日に全然興味がなく、もう35歳なので年々そっとしておいて欲しい気持ちがあります⋯返信
でも友達や家族の誕生日はお祝いしたい気持ちがあり、プレゼントも渡すのですが、自分の誕生日には何もいらないからって言うのも気を悪くさせるかなと思い、何か良い方法はないかなと悩んでます⋯。
同じような方いますか?+16
-8
-
2. 匿名 2025/09/13(土) 17:07:35 [通報]
相手も嫌かもよ返信+28
-0
-
3. 匿名 2025/09/13(土) 17:07:48 [通報]
祝ってやる画像禁止返信+5
-1
-
4. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:00 [通報]
プレゼント貰った時のリアクション返信
自分が主役
これが苦手です。+23
-0
-
5. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:08 [通報]
はっきり言ったらいいんじゃないの?返信
友達なら分かってくれるはず+1
-0
-
6. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:13 [通報]
めんどくさいんだよね返信
お祝いとかプレゼントとか+2
-0
-
7. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:16 [通報]
>>1返信
まあ両方無しで良いんじゃない?+13
-0
-
8. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:18 [通報]
祝われたくないというよりもどうでも良いって感じ返信
人の誕生日はおめでとう!って感じ+0
-0
-
9. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:23 [通報]
自分の誕生日も楽しんじゃおう。返信+3
-0
-
10. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:23 [通報]
わたしやん。子供の誕生日祝うの楽しいよ返信+4
-2
-
11. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:31 [通報]
結婚式と似てる返信
参列するのは好きなんだけど、自分のは恥ずかしい+6
-0
-
12. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:35 [通報]
+0
-2
-
13. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:37 [通報]
+0
-2
-
14. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:49 [通報]
誕生日は毎年くるしなあ、プレゼントもらうほうも気を使うから、旅行のおみやげとか、ランダム感あったほうがいいけどね。返信+4
-0
-
15. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:54 [通報]
友達「私もそっとしておいて…」返信+10
-0
-
16. 匿名 2025/09/13(土) 17:09:41 [通報]
嫌ならやめて。押しつけないでよ。返信+7
-0
-
17. 匿名 2025/09/13(土) 17:10:11 [通報]
>>1返信
全く同じ気持ち
自分の年齢は考えたくない正直
だけど祝うのは好き+2
-0
-
18. 匿名 2025/09/13(土) 17:10:42 [通報]
お祝いされるとお祝いし返さないといけないのがダルい返信+8
-1
-
19. 匿名 2025/09/13(土) 17:11:45 [通報]
結婚したりすると生活は家族中心にしたいから、「たまにご飯食べに行けたら嬉しいからプレゼントはやめにしよう?」って30を機に私は言いました。返信
それで切れたらそれまでだし、今、付き合ってくれる友人大切にしてる。+3
-0
-
20. 匿名 2025/09/13(土) 17:12:27 [通報]
+1
-0
-
21. 匿名 2025/09/13(土) 17:13:37 [通報]
+2
-1
-
22. 匿名 2025/09/13(土) 17:13:55 [通報]
>>1返信
ちょっと意味合いが違うけど、自分は誕生日にお祝いされたことないよ
4人姉妹だったのもあり子供の頃も私だけ忘れられた
私の誕生日は2月29日だから4年に1回しか来ないから
+0
-0
-
23. 匿名 2025/09/13(土) 17:14:37 [通報]
>>12返信
子の手前の人はなんで驚いているの? サプライズ?+2
-1
-
24. 匿名 2025/09/13(土) 17:15:15 [通報]
お祝いする相手の人はいつも喜ぶからなにかしてあげたくなる返信
こっちは照れ臭いし、労力かけちゃうから。って思っちゃうなぁ+0
-0
-
25. 匿名 2025/09/13(土) 17:19:16 [通報]
>>4>>1返信
同じだw
何も要らないよね
手紙や言葉が一番嬉しい+3
-0
-
26. 匿名 2025/09/13(土) 17:19:49 [通報]
どのくらいの・どういうお祝いかで自分が実際どのくらい重要視してもらえているかが見えてしまいそうで、お祝いされるのが怖い。誕生日とか忘れてくれていいと思ってる。返信
わりと高価なプレゼントを頂いちゃうとこっちも同等にお返ししなくちゃいけないし+0
-0
-
27. 匿名 2025/09/13(土) 17:22:31 [通報]
>>1返信
祝われるのも祝うのも嫌だな
自分は嫌なのに相手は純粋に喜んでると思うのなんで?+0
-1
-
28. 匿名 2025/09/13(土) 17:22:50 [通報]
私一昨日誕生日だったけど誰からもメッセージ来なかったけど、さっき同僚に誕生日おめでとうLINEしたw返信
まあ自己満だからいいけどね+2
-0
-
29. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:03 [通報]
揃いも揃ってロクシタンのハンドクリームをくれるから、ゴロゴロ溜まってる返信
臭いがキツくて苦手なので使えない
ニュートロジーナとかユースキンとかの、無香料で手荒れに良いものなら大喜びで使うのになぁ+1
-0
-
30. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:34 [通報]
>>28返信
おめでと+0
-0
-
31. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:43 [通報]
>>1返信
お祝いの気持ちはとても嬉しいんですけど、自分の誕生日に全然興味がなく、もう35歳なので年々そっとしておいて欲しい気持ちがあります⋯
友達や家族も同じ気持ちだったらどうする+1
-0
-
32. 匿名 2025/09/13(土) 17:24:13 [通報]
>>30返信
ありがと!!+0
-0
-
33. 匿名 2025/09/13(土) 17:25:34 [通報]
>>1返信
①部屋が狭くて断捨離中だから物は要らないので◯◯(ランチやスウィーツ)ご馳走して欲しいな
②私センスなくてプレゼント選びに悩んじゃうから今後はお互いにプレゼントは無しにしてランチご馳走し合うとかどう?
は、どう?+0
-0
-
34. 匿名 2025/09/13(土) 17:28:55 [通報]
友達は自身のたんじょびは祝ってほしいのがわかる。返信
日にちとかさりげなくアピールある。
私のは自分のを聞いてほしくて聞いてくる感じ
だから私の誕生日の日は忘れてる。
っていう人を何人も遭遇してきて心が何も思わなくなったから
自分のはもう祝ってほしいとかが無いな~。+1
-0
-
35. 匿名 2025/09/13(土) 17:30:20 [通報]
>>1返信
なぜそっとしておいて欲しいのかを正直に言語化すればいいと思う+0
-0
-
36. 匿名 2025/09/13(土) 17:30:28 [通報]
>>1返信
相手も同じ気持ちなんじゃないの?+2
-0
-
37. 匿名 2025/09/13(土) 17:32:09 [通報]
>>4返信
あらかじめ撮影されてたりすると嫌だね。+2
-0
-
38. 匿名 2025/09/13(土) 17:32:42 [通報]
>>4返信
めちゃくちゃわかる…!!!
これ苦手な人って毒親育ちじゃない?
こういう事に慣れてないっていうか…
自分に注目されるのが本当に嫌。+11
-1
-
39. 匿名 2025/09/13(土) 17:44:01 [通報]
>>1返信
お祝いされてプレゼント貰ったなら、相手にも同じ事するのが普通なのでは?
それか嫌ならまず自分がやめましょう+1
-0
-
40. 匿名 2025/09/13(土) 17:56:49 [通報]
>>38返信
そう!目立つのも嫌だし、そもそも祝われ慣れてないから居心地が悪い。祝わないのがデフォルトだから、ありがとうって言わなきゃいけないのも違和感(※個人の感想です)。+1
-0
-
41. 匿名 2025/09/13(土) 18:43:40 [通報]
>>1返信
子供の頃からとそっとしてほしいと思ってた
何で誕生日ごときで祝われてるのか意味が分からない
祝ってくれる人に祝われる程、何か貢献したかと気持ちが悪い
+1
-0
-
42. 匿名 2025/09/13(土) 19:13:57 [通報]
えー自分が祝われないのに相手を祝うのは無理〜返信+0
-1
-
43. 匿名 2025/09/13(土) 19:52:47 [通報]
>>38返信
いや、ごめん
めっちゃいい両親に育てられ、とても良い兄弟や友達に恵まれ、夫やこどもや夫の両親に恵まれたのに、祝われるの好きじゃないです。
もともと感情があまり動かないたちでして、喜ぶだろうと思ってやっくれてることに喜んだふりがしんどいのです。
プレゼントって相手にお金や気を使わせてるので…
嬉しい!ってなるのは宝くじや株などの泡銭です+2
-1
-
44. 匿名 2025/09/13(土) 20:14:36 [通報]
>>1返信
相手も祝ってもらう歳でもないのにって思ってるかもよ
自分が嫌ならもうやめたら?お互い気楽に行きたいもんだわ、
+0
-0
-
45. 匿名 2025/09/13(土) 21:09:07 [通報]
>>1返信
私今日誕生日だから祝ってくれ+2
-0
-
46. 匿名 2025/09/13(土) 22:02:04 [通報]
>>1返信
私は祝うのも祝ってもらえるのも嬉しいタイプだけど、友達の1人が主さんと同じ感覚の子で「祝われるの苦手なんだ」って打ち明けてくれたよ!それならお互い無しにしようよって提案したら、でもガル子のことは祝いたいんだって言ってくれて。しかしそれだと私が申し訳ない気持ちがわいてしまうんだって話して、間をとって年に1度合同祝いのリッチなお食事をすることにした!
言いにくいだろうけど、伝えたらわかってくれると思うよ!
伝え方や言葉選びは気を付けないと誤解されてしまうかもしれないから、事前に少しイメトレしておくといいかも。その友達が、他の友達に伝えた後から普段の飲みとか食事も誘われなくなっちゃったみたいで。+0
-0
-
47. 匿名 2025/09/13(土) 22:03:27 [通報]
>>1返信
なんかわかる
人の結婚式、披露宴に参加するのは好きだし楽しいんだけど、自分が高砂にいるのはなんか違うなーと思う+0
-0
-
48. 匿名 2025/09/13(土) 23:38:33 [通報]
>>45返信
♡♡♡♡♡♡♡♡
H A P P Y
B I R T H D A Y
T O >>45
♡♡♡♡♡♡♡♡
+3
-0
-
49. 匿名 2025/09/14(日) 00:31:27 [通報]
Xとかでさ「今日風船飛びました」とかポストする人いるよね返信
(Xで誕生日設定した日には勝手にプロフ画面で風船が飛ぶエフェクトが出る)
まぁ「おめでとうー🎂良い一年を」とかレスしてあげるけど
自分が風船飛んでても絶対ポストしない。
いちいち「ありがとうございます」って返信するのも面倒。+1
-0
-
50. 匿名 2025/09/14(日) 00:50:04 [通報]
>>48返信
ありがちょ❤︎+1
-0
-
51. 匿名 2025/09/14(日) 05:56:44 [通報]
>>28返信
私も12日生まれ、お互いおめでとう!+1
-0
-
52. 匿名 2025/09/14(日) 11:10:06 [通報]
>>51返信
ありがとう!
おめでとう!!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する