-
1. 匿名 2025/09/13(土) 16:47:56
13日午前6時半頃、福島県南会津町田部の高齢者介護施設で、体長1メートルほどのクマが窓ガラスを突き破り、施設の中に侵入しました。クマはその後逃げたため、けが人はいないということです。返信
出典:newsdig.ismcdn.jp
「目と目が合った」窓ガラス突き破り、クマ侵入 早朝の高齢者介護施設 入所者らにけがなし 福島・南会津町 | 福島のニュース│TUFnewsdig.tbs.co.jp「目と目が合った」窓ガラス突き破り、クマ侵入 早朝の高齢者介護施設 入所者らにけがなし 福島・南会津町
+3
-33
-
2. 匿名 2025/09/13(土) 16:48:23 [通報]
怖い返信+209
-1
-
3. 匿名 2025/09/13(土) 16:48:54 [通報]
クマさん怪我なかったのかな?心配です返信+7
-94
-
4. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:07 [通報]
建物に居ても危険って怖すぎる返信+324
-1
-
5. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:07 [通報]
🐻「こ..コレは運命かも!?ドキッ」返信+5
-29
-
6. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:09 [通報]
とりあえず撃て返信+59
-0
-
7. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:11 [通報]
ガラスぶち破って入ってきたらもう死を覚悟するね…返信+250
-2
-
8. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:21 [通報]
1日に1回はどこかでクマの被害がある気がする返信
怖すぎるよ+169
-0
-
9. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:24 [通報]
冬眠に向けてエサ探しまくるから今からの時期特にヤバい返信+82
-0
-
10. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:33 [通報]
目と目があった時返信
違う意味で時が止まっただろうね…+104
-1
-
11. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:41 [通報]
🐻「ク、クマーッ!」返信+3
-6
-
12. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:43 [通報]
目と目で通じ合っちゃったんだね返信+5
-15
-
13. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:44 [通報]
安全な場所なんて返信
もはや皆無じゃん+85
-0
-
14. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:52 [通報]
マジで不味いだろ。。返信+14
-0
-
15. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:56 [通報]
もう人間が檻の中で暮らさなきゃならない返信+40
-0
-
16. 匿名 2025/09/13(土) 16:50:24 [通報]
昨日も福島市で二階にクマがてニュースあったよね返信
みんな無事で良かったね+81
-1
-
17. 匿名 2025/09/13(土) 16:50:26 [通報]
熊と変質者とは目を合わせちゃいけんよ返信+17
-0
-
18. 匿名 2025/09/13(土) 16:50:34 [通報]
目と目で通じあう…返信+1
-2
-
19. 匿名 2025/09/13(土) 16:50:46 [通報]
これ危なすぎる返信
+98
-0
-
20. 匿名 2025/09/13(土) 16:51:07 [通報]
熊ってそこまでするんか!!返信
無敵だな
+53
-0
-
21. 匿名 2025/09/13(土) 16:51:22 [通報]
>>5返信
👴🏽「熊じゃあああああ!」
🐻「え…うち嫌われてる?」+7
-9
-
22. 匿名 2025/09/13(土) 16:51:40 [通報]
>>1返信
気があると思われたんじゃない?+2
-4
-
23. 匿名 2025/09/13(土) 16:51:59 [通報]
人も家も怖くないんだろね返信
高齢者施設なら大きな建物だろうけど入ってこようとするんだ+70
-0
-
24. 匿名 2025/09/13(土) 16:52:05 [通報]
ムツゴロウさんがご存命なら意見を聞きたかった。返信
熊に限ったことではなく、
変化が顕著なんだろうな。+11
-1
-
25. 匿名 2025/09/13(土) 16:53:40 [通報]
>>19返信
二重ガラスに見える...
クマ強過ぎ+53
-1
-
26. 匿名 2025/09/13(土) 16:53:43 [通報]
熊が侵入してきた時の避難訓練とか普通はしないよね…それとも熊が多い地域だと対応マニュアルとかあるものなのだろうか返信
怖すぎるけどけが人がいなくてよかった+6
-0
-
27. 匿名 2025/09/13(土) 16:54:15 [通報]
>>1返信+0
-8
-
28. 匿名 2025/09/13(土) 16:54:49 [通報]
>>9返信
しかも主食のブナの木(どんぐり)が今年も大凶作だから餌がない+16
-0
-
29. 匿名 2025/09/13(土) 16:54:58 [通報]
近隣の人たちも怖いよね返信
窓突き破って入ってくるかもしれないって+28
-1
-
30. 匿名 2025/09/13(土) 16:55:55 [通報]
もう日本にクマは合わないと思う返信
なんとかしないと
+28
-0
-
31. 匿名 2025/09/13(土) 16:56:28 [通報]
ファイティングポーズはとろう返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/09/13(土) 16:57:00 [通報]
人間社会に侵入するクマはやっちゃって良いですよ返信+34
-1
-
33. 匿名 2025/09/13(土) 16:58:23 [通報]
今のところ政府はどんな対策を立ててるの?返信+31
-0
-
34. 匿名 2025/09/13(土) 16:58:33 [通報]
>>29返信
昼間でも雨戸閉めなきゃとかになりそう+21
-0
-
35. 匿名 2025/09/13(土) 16:59:01 [通報]
>>12返信
そういう仲になりたいわ♪+3
-3
-
36. 匿名 2025/09/13(土) 16:59:39 [通報]
>>21返信
吹いたwwwwww+4
-10
-
37. 匿名 2025/09/13(土) 17:00:59 [通報]
熊ってこういう時返信
煙の臭いとかも逃げないかな?
木酢とか焦げ臭いにおいのものあっても近寄ってくるんだろうか?+4
-2
-
38. 匿名 2025/09/13(土) 17:01:34 [通報]
>>1返信
クマさんへ
ジジイ食べてもおいしくないから、
原宿か渋谷にでも行きなさい。+8
-8
-
39. 匿名 2025/09/13(土) 17:01:47 [通報]
ガラスは何の防御にもならんからね返信
大きなガラス窓には都内の様に電動シャッター付けて
身体が入りそうな窓は面格子
自動ドアも電源切らないと危険+9
-0
-
40. 匿名 2025/09/13(土) 17:02:17 [通報]
目と目が合って気迫で勝てるかなぁ。返信
+0
-0
-
41. 匿名 2025/09/13(土) 17:04:57 [通報]
熊にとって、人間=食べ物返信
なのかな??
山に食べる動物もいないのかな?
良くしゃけ食べてるイメージあるけど+3
-0
-
42. 匿名 2025/09/13(土) 17:07:07 [通報]
こんにちわ❤️返信+7
-11
-
43. 匿名 2025/09/13(土) 17:07:45 [通報]
防ぎようがない…返信
+3
-0
-
44. 匿名 2025/09/13(土) 17:08:34 [通報]
>>4返信
熊って階段も登れる?+8
-1
-
45. 匿名 2025/09/13(土) 17:09:38 [通報]
>>41返信
鮭を放流しよう!+1
-0
-
46. 匿名 2025/09/13(土) 17:12:35 [通報]
>>33返信
立ててるわけないじゃん利権もなさそうだし知らん顔よ+18
-0
-
47. 匿名 2025/09/13(土) 17:12:56 [通報]
>>41返信
ツキノワはそうでない。
ヒグマは割とそう。+9
-1
-
48. 匿名 2025/09/13(土) 17:16:30 [通報]
>>24返信
ムツゴロウさん、子熊をガンガン殴りつけてたよ+9
-0
-
49. 匿名 2025/09/13(土) 17:17:51 [通報]
>>10返信
微かに色っぽいと...+4
-2
-
50. 匿名 2025/09/13(土) 17:20:42 [通報]
恐ろしい返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/09/13(土) 17:20:47 [通報]
>>17返信
違う
変質者はそうだけど、熊は逆に威嚇する意味でも睨み付けたほうがいい
睨み付けながらゆっくり後ろに下がる+3
-1
-
52. 匿名 2025/09/13(土) 17:22:01 [通報]
こんなん老人は直接やれられる前に心臓麻痺で死んじゃうよ怖すぎて返信+4
-0
-
53. 匿名 2025/09/13(土) 17:22:53 [通報]
>>48返信
そうそう、タコ殴りにしていた
でもそれ以降熊は歯向かってこなかった
やはり恐怖を植え付けるのは大事なんだろう+14
-0
-
54. 匿名 2025/09/13(土) 17:22:54 [通報]
>>39返信
熊が本気出せば木造の壁ぶち破って入ってくるから、窓や出入口だけ頑丈にしても安全とは言い切れない...+12
-0
-
55. 匿名 2025/09/13(土) 17:24:08 [通報]
>>41返信
人間を食べた事件は極小
殆どはオレ様(クマ)のエサ場邪魔するな、とパンチ一発
鮭食べるのはヒグマ、但し鮭遡上してる期間限定
ツキノワグマは、偶にイワナなど食べるが
殆どはドングリ、タケノコ、木の芽など植物性が86%以上
(野生熊のウンコ💩調査)
+2
-0
-
56. 匿名 2025/09/13(土) 17:26:02 [通報]
>>51返信
それはさ、合わせた後の話じゃね?+1
-0
-
57. 匿名 2025/09/13(土) 17:29:04 [通報]
福島住みだけど、今年本当に熊が出没する。返信
熊が出た!ってニュースだといつもは秋田とか北海道とか岩手のニュースだなぁって思ってたのに、福島多すぎるんだよ。+8
-0
-
58. 匿名 2025/09/13(土) 17:33:12 [通報]
>>44返信
なんでのぼれないって思うのw
木にも登るのに+32
-0
-
59. 匿名 2025/09/13(土) 17:33:55 [通報]
>>33返信
目撃情報とドングリ作況指数(熊出没予想)を環境庁がまとめているだけ
熊被害対策といえる対策はナシ
マタギ増やすとか報奨金増やすとか、コグマ減らすとか
クマ肉ジビエ工場増やすとか
してくれれば多少熊被害は減るかもしれません
+16
-0
-
60. 匿名 2025/09/13(土) 17:35:11 [通報]
二重ガラスやトリプルガラスでも無理?返信+2
-0
-
61. 匿名 2025/09/13(土) 17:40:11 [通報]
今、テレビでみたけど衝撃!熊の抜けた毛が散乱していた…突き破るってパワー凄いね返信+3
-0
-
62. 匿名 2025/09/13(土) 17:49:23 [通報]
(´・(ェ)・`)「ガン付けてんじゃねーよ!」返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/09/13(土) 17:56:02 [通報]
窓に防犯フィルム貼っても駄目なのかな?返信
うちは防犯上念の為貼ってるんだけど、熊にも大丈夫かしら+2
-0
-
64. 匿名 2025/09/13(土) 17:57:13 [通報]
>>1返信
割れたのはワイヤー入ってない奴だったのね
でももしかしてワイヤー入っててもクマの前には無力だったりする、、、?+3
-0
-
65. 匿名 2025/09/13(土) 17:58:16 [通報]
>>1返信
てか各地で2027着工のメガソーラーパネル設置計画あるから山の中は人や機械の出入りが激しくてクマやシカとかも住めなくなってるんじゃないのか
射殺OKになったから人為的に追い出してると思う+1
-0
-
66. 匿名 2025/09/13(土) 17:58:44 [通報]
もっと積極的に熊狩をしたほうがいいんじゃないの返信
この2,3年おかしすぎる
自然保護どころじゃない、人間の生活がクマによって脅かされている+14
-0
-
67. 匿名 2025/09/13(土) 18:02:24 [通報]
ガラス張り?の檻の動物園ってすごいんだな…返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/09/13(土) 18:02:55 [通報]
ガラスにビビって逃げたのかもね。返信
動物にはまともに見えてないかも。+2
-0
-
69. 匿名 2025/09/13(土) 18:11:07 [通報]
まじでくまの出るような地域は各自がくま撃退スプレーもっとかないといけないね返信+3
-0
-
70. 匿名 2025/09/13(土) 18:13:28 [通報]
>>63返信
防犯フィルムはガラスが飛び散らないようにしているだけ
車のフロントガラスも防犯フィルム以上の被膜があるけど
シートベルト閉めない衝突事故では人間が突き破ってしまう
ましてや熊の体重ダッシュ力では防ぎようがない(と予想します)
鉄線入りは多少マシかもしれませんが
ガラスと鉄線の熱膨張率が違うため真夏の熱射でヒビが入りやすい+3
-0
-
71. 匿名 2025/09/13(土) 18:14:21 [通報]
>>67返信
あれはガラスじゃなくて
アクリル
但しベラボウに高価+1
-0
-
72. 匿名 2025/09/13(土) 18:17:21 [通報]
>>58返信
2階に避難して助かりたかった…+8
-0
-
73. 匿名 2025/09/13(土) 18:17:49 [通報]
在宅でも押し入ってくるって闇バイトの強盗とやり口一緒じゃない…返信+7
-0
-
74. 匿名 2025/09/13(土) 18:20:20 [通報]
>>46返信
国会議事堂か議員宿舎への道のりにどんぐり置いてくるしかもうないな+4
-0
-
75. 匿名 2025/09/13(土) 18:20:30 [通報]
>>1返信
住民の皆さん、注意してください!
我々も緊張感を持って注視します!
by 役人+2
-0
-
76. 匿名 2025/09/13(土) 18:22:28 [通報]
返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/09/13(土) 18:24:56 [通報]
熊でも強盗でも、無理にガラスを破ったら枠からギロチン落ちてくるとか、そういう仕様だったらいいのに返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/09/13(土) 18:26:30 [通報]
>>71返信
無知でお恥ずかしい🫣
ガラスよりもっと頑丈なアクリルなんだね
老人施設や民家ではなかなか使われないよね、窓とか+1
-0
-
79. 匿名 2025/09/13(土) 18:34:46 [通報]
>>1返信
朝の6時半なんてただでさえバタバタしてる時間帯なのにクマさん入ってきたらもうパニックだよ+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/13(土) 18:37:04 [通報]
>>76返信
初めて見たけどすごいね
なんつーか動物にコイツ怒らせたらヤバいやつだ…って思われてる気がする
+6
-0
-
81. 匿名 2025/09/13(土) 18:37:15 [通報]
>>22返信
ガルみん的思考+1
-0
-
82. 匿名 2025/09/13(土) 18:38:11 [通報]
「目と目が合った」返信
恋が始まる予感的な表現はいかがなものなのw+0
-1
-
83. 匿名 2025/09/13(土) 18:39:00 [通報]
>>58返信
木登りしてる動画見たけど現代人より確実に木登り得意だよね
+2
-0
-
84. 匿名 2025/09/13(土) 18:45:27 [通報]
>>63返信
体当りしたら窓ガラスは飛散しなくても窓枠が壊れて侵入できそうな気がする
海外のクマの動画でドアは壊れなかったが蝶番が壊れて玄関ドアが綺麗に外れてそこから侵入されてた
その熊は冷蔵庫漁って去っていった
人間が入ってるの?って思うぐらい冷蔵庫あけるのうまかったから初犯じゃなくて他の家にも侵入してやってると思った。+1
-0
-
85. 匿名 2025/09/13(土) 18:47:22 [通報]
>>19返信
のれでもクマは無傷なのだろうか…+2
-0
-
86. 匿名 2025/09/13(土) 18:59:10 [通報]
>>33返信
女性トイレの行列解消+2
-0
-
87. 匿名 2025/09/13(土) 18:59:42 [通報]
今回は怪我人が出なくて不幸中の幸いだったけど住居に窓割って入られたらもうどうしようもないよね。返信
これから紅葉シーズンで森や山に行く人増えるけど大丈夫なんだろうか…+5
-0
-
88. 匿名 2025/09/13(土) 19:08:06 [通報]
>>10返信
目と目が合ったらミラクル…+1
-0
-
89. 匿名 2025/09/13(土) 19:22:03 [通報]
もう人間をいっさい怖れなくなってるのかな?返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/09/13(土) 19:39:29 [通報]
>>14返信
何も言えない。老人はまずいからって他に行かれてもね…+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/13(土) 19:41:57 [通報]
ツキノワってヒグマよりも好奇心旺盛で積極的に攻撃してくるイメージある返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/09/13(土) 19:42:50 [通報]
>>83返信
そりゃ熊だからね。+2
-0
-
93. 匿名 2025/09/13(土) 19:43:14 [通報]
>>66返信
「いいんじゃない」って言っても問題は誰がそれをやるかなのよ
はっきり言って登山ができないと話にならないから高齢化してる猟友会にはもう無理でしょ
必要だと思うならあなたが銃の免許取って熊狩り行ってきてよ+1
-0
-
94. 匿名 2025/09/13(土) 19:45:17 [通報]
>>77返信
緊急時困る。+1
-0
-
95. 匿名 2025/09/13(土) 19:48:35 [通報]
クマさんは群れない返信
熊笹スーパーのフードコートで情報交換
蜂蜜酒屋で情報交換なんかありゃしない
母子グマ連れしか群れはない
人里に出た母グマか子グマを56すか、分離させれば
人里に出ればエサにありつける情報は遮断される
人里に出るクマさんは必ず減る+1
-0
-
96. 匿名 2025/09/13(土) 19:58:49 [通報]
>>20返信
熊さんパンチならそりゃ窓ガラスなんて余裕で割れるし熊さんはノーダメージだろうね
高速の車に跳ね飛ばされてもそのまま山に入れるんだからさ…
熊は動物ではない、モンスターだよ…
ライオンやゾウやカバが山や人里ウロウロしてるのと同じ+0
-0
-
97. 匿名 2025/09/13(土) 20:01:31 [通報]
介護施設のガラスって割れにくいやつなのかと思ってたけど、それでもクマは割って侵入したの!?返信
こういう時に利用者そっちのけで逃げたら訴えられちゃうのかな…+2
-0
-
98. 匿名 2025/09/13(土) 20:03:03 [通報]
>>19返信
なんでこんなことできるの?!ってクマに対してイライラするわ。更年期のせいかな?+4
-0
-
99. 匿名 2025/09/13(土) 20:43:12 [通報]
>>48返信
正憲は熊をペットだとは思ってないから。
結構シビアな人だと思うよ。+1
-0
-
100. 匿名 2025/09/13(土) 20:47:20 [通報]
>>90返信
いや、その不味いじゃないよ🐻
建物に入って来る事案が不味いってこと。+1
-0
-
101. 匿名 2025/09/13(土) 21:23:21 [通報]
>>19返信
地元の道の駅、福島との県境だけど庭の出入口に熊突っ込んだよ。んで正面玄関から逃げて行った。職員の人が近所のコメリに走って、鉄板買ってきて出入口塞いで応急措置したらしい。+4
-0
-
102. 匿名 2025/09/13(土) 21:25:19 [通報]
クマが人家近くに頻繁に出没するようになれば、ガラス窓破って入ってくるのはいずれ当然起こるとは思ってた返信
で、まあツキノワでも恐いけど、本当にヤバいのは北海道のヒグマだよ
あの化け物みたいな巨大な生き物が家に入ってくるとなったらもう人は生活できなくなるよ+1
-0
-
103. 匿名 2025/09/13(土) 23:25:28 [通報]
>>7返信
逃げてくれてよかった
介護施設に入ってこられたら咄嗟に逃げることもできないし、どうしたらいいかわからないよ…+6
-0
-
104. 匿名 2025/09/13(土) 23:31:43 [通報]
そろそろ本気で対処した方がいいよね。ただ熊はめちゃくちゃ執念深くて頭がいいらしいからトドメをささないと何度でも襲いにくるかも、、。それもそれで恐怖だよね。返信+3
-0
-
105. 匿名 2025/09/14(日) 02:05:04 [通報]
ガラス突き破って侵入してくるならもう安全な場所はないね…返信+3
-0
-
106. 匿名 2025/09/14(日) 02:24:48 [通報]
>>5返信
🐻「目と目で♪通じ会う♪かすかに♪フン♪」+3
-3
-
107. 匿名 2025/09/14(日) 06:44:00 [通報]
>>44返信
当たり前!ꉂ🤣𐤔 木も、建物もよじ登るよ+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/14(日) 09:56:07 [通報]
>>76返信
こぐまでもこんなに唸ってると怖いね
こぐまでもこんなに叩けないと思う+0
-0
-
109. 匿名 2025/09/14(日) 10:29:18 [通報]
まじで誘引剤みたいなのを振り掛けられた小動物が街に放たれてない?返信+0
-0
-
110. 匿名 2025/09/14(日) 10:58:44 [通報]
格子が必要だね‥返信+1
-0
-
111. 匿名 2025/09/15(月) 10:22:06 [通報]
>>9返信
残暑が続くこの季節から冬眠の準備をするんだね+1
-0
-
112. 匿名 2025/09/15(月) 10:24:21 [通報]
>>25返信
ガラス層の間の吸湿層が見えるから、ペアガラスだね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する