ガールズちゃんねる

facebookを乗っ取られた

80コメント2025/09/14(日) 01:24

  • 1. 匿名 2025/09/12(金) 23:44:35 

    facebookを乗っ取られたのに気付き、メールアドレスの設定変更などを試みましたができませんでした。

    乗っ取られたことのある方、アカウントは削除できましたか?
    そのままになっていますか?
    対処方法があれば教えてほしいです。
    返信

    +35

    -3

  • 2. 匿名 2025/09/12(金) 23:45:16  [通報]

    高校生だけどFacebookってなに?
    知らない
    返信

    +4

    -45

  • 3. 匿名 2025/09/12(金) 23:45:55  [通報]

    Facebookってみんなまだ投稿?とかしてるの?

    もう何年も前に退会したけど。
    返信

    +67

    -5

  • 4. 匿名 2025/09/12(金) 23:45:59  [通報]

    facebookを乗っ取られた
    返信

    +5

    -28

  • 5. 匿名 2025/09/12(金) 23:46:01  [通報]

    Amazon乗っ取られたことならある。
    電話して解決した。
    返信

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/12(金) 23:46:03  [通報]

    >>2
    知らなければ知らないままか、ご自身でお調べなさったら?スマホかパソコンで。
    返信

    +41

    -5

  • 7. 匿名 2025/09/12(金) 23:46:23  [通報]

    乗っ取りされるのって芸能人とかだけじゃないの?
    返信

    +4

    -19

  • 8. 匿名 2025/09/12(金) 23:47:59  [通報]

    >>1
    それやってた主婦。逮捕されてたよ
    でも子供は自閉症でした
    返信

    +12

    -19

  • 9. 匿名 2025/09/12(金) 23:48:37  [通報]

    >>3
    時々メッセージが来るからアカウント残したまま基本放置してる。メッセージだけたまに使う。

    10数年前の全盛期は私もよく記事更新してたけど、そのうちSNS依存とか承認欲求系の漫画を読んで、痛い人だと思われたらいやだなと思って、スレッド投稿からはフェードアウトした。
    返信

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/12(金) 23:49:43  [通報]

    >>7
    一般人でも
    利用価値の高い美男美女
    創価などカルトや同和や在日女と揉めた人

    乗っ取られてますのでご注意!
    あとは成りすましも気をつけて。半島の特技
    返信

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/12(金) 23:49:49  [通報]

    >>1
    ググれば乗っ取り対応あるよ
    返信

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/12(金) 23:49:52  [通報]

    >>1
    運営に連絡した?
    返信

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/12(金) 23:50:40  [通報]

    私も乗っ取られました。

    ずっと使ってなくて存在も忘れてたけど、数年前にログインがどうこうってメールがきてて放置したら名前変わってた。

    削除しようとしてもログインできないし、どうしようもないからまた放置してる。
    返信

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/12(金) 23:51:12  [通報]

    >>7
    クレカだって不正利用されるんだから関係ないよ。
    返信

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/12(金) 23:51:37  [通報]

    数年前知人が乗っとられたみたいで、話し方も違うしエロサイトの案内みたいなメッセンジャー送ってきたわ。もう誰も投稿してないし、やる意味ないからその時点で消した。
    返信

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/12(金) 23:51:38  [通報]

    乗っ取ってどうするんだろう
    悪いことをする土台に使うのかな

    でもパスワードが破られるのって案外身近な人じゃないのかな
    返信

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2025/09/12(金) 23:51:51  [通報]

    >>8
    本人も知的障害あるんだろうね…
    人の子の親になってからも虐めやのぞきやハッキング
    あちらの国の遺伝子だと思う
    発達障害(自閉症をはじめ)産まれやすいよ
    先天性の脳の疾患だからね。遺伝すりはし
    返信

    +15

    -11

  • 18. 匿名 2025/09/12(金) 23:52:00  [通報]

    >>7
    私も芸能人じゃないけど乗っ取られたよ。
    知らない友達が増えてたからたぶん詐欺に使われてる。
    メタに連絡しても警察に連絡しても返って来ないし、アカウント削除もされないままもう一年ぐらい経つ。
    返信

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/12(金) 23:52:02  [通報]

    >>2
    そりゃぁそう
    返信

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2025/09/12(金) 23:52:15  [通報]

    最初から実名は危険だと思っていたから
    偽名でアカウント作ってずーっと放置してる
    返信

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/09/12(金) 23:52:58  [通報]

    >>1
    そのままにしておくと特殊詐欺に利用され貴方が犯人になります。
    返信

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/12(金) 23:53:07  [通報]

    停止届けとか出せないの?
    もしくは警察に被害届を出すとか
    返信

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/12(金) 23:53:40  [通報]

    >>16
    そんなことない。ハッキングならすぐできる
    カルト系に目をつけられてたら公安(実は在日と同和の組織)経由で
    SIMから乗っ取られてる可能性があるよ
    個人情報は全部筒抜けにされる
    返信

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2025/09/12(金) 23:54:04  [通報]

    >>7
    友達にDM送ってギフトカード買わせたりポイント貢がせたりコード送らせたりってのは聞く
    返信

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/12(金) 23:55:20  [通報]

    >>1
    Twitter乗っ取られた
    勝手にメールアドレス変更されたから取られたまんま…
    こっちから申請とか通報とかしたけど無理だった
    返信

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/12(金) 23:55:34  [通報]

    乗っ取り防止機能が強固すぎて
    機種変したら何をどうやってもログインできなくなりました
    どうせROM専だったので不自由ありませんが
    どうしたものか
    返信

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/12(金) 23:56:29  [通報]

    インスタは乗っ取られた。iDとパスワード変えられてもうログインすらできなくなった。どうしようもなくてもう面倒だから放置した
    返信

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2025/09/12(金) 23:56:41  [通報]

    ごく普通の市井の人でも乗っ取ったり、乗っ取られたりするんだ
    こわー

    私は身元を明かしてやる掲示板はしてないから良かった
    ますます、やらないようにしようと決意した!
    返信

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/12(金) 23:57:05  [通報]

    もう何年も放置しちゃってる
    入れるかな、、

    やばいかな
    返信

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/12(金) 23:57:19  [通報]

    もう退会?アカウント削除?したよ
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/12(金) 23:57:51  [通報]

    >>7
    Xとか一般人も結構やられてるね
    いい感じにフォロワー増えてきた人とか
    返信

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/12(金) 23:58:49  [通報]

    >>16
    私はクレカの不正利用されたのと同時期に乗っ取られたから、たぶんどこかから流出したんだと思う。
    他のサイトでも「一度流出したことのあるパスワードです」みたいな警告が出たことあったし。
    facebookへの不正アクセスはベトナムからだったし、身近な人とは思えないな。
    返信

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/12(金) 23:59:36  [通報]

    >>1
    主です
    ネットで色々調べ、facebookにアカウント削除依頼をかけることも検討しましたが、対処してくれなかったという人が多かったのでしていません。
    パスワードを変更しようにも昔使っていたメールアドレスに送信されてしまい、詰みました
    返信

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/13(土) 00:00:17  [通報]

    乗っ取られた!記憶をたどってなんとかパスワードは変えれたけど、なにかが原因でアカウントが削除できなくて?運営に連絡しても言葉が通じなくて結局アカウントはそのまま
    返信

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/13(土) 00:00:30  [通報]

    >>32
    なるほど、
    クレカとどこで結びついたんだろう
    返信

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/13(土) 00:01:52  [通報]

    乗っ取られても気付ける自信ないな…
    TwitterとmixiとMy space放置のままだ
    返信

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/13(土) 00:07:12  [通報]

    >>1
    最近友達も乗っ取られてアイコン変わってた
    全然知らんおじさんが部屋の中で爽やかな笑顔でポーズしてる写真になってた笑
    返信

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/13(土) 00:08:52  [通報]

    ふぇふぇすぶっく?ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/13(土) 00:13:06  [通報]

    >>2
    顔を登録するとコスメの仕上がりなどを確認できるサービス
    ただ近年情報の流出やハッキングで男の女体化画像がメインになってて、そのせいでハッテンバSNSになってる
    返信

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/13(土) 00:19:16  [通報]

    >>2
    珍しいね
    インスタやってたらFacebook使ったことなくても知ってはいる
    返信

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/13(土) 00:21:20  [通報]

    facebookのヘルプセンターに不正アクセスされた時の連絡先が載ってるから早く連絡したほうがいいよ
    あとは繋がってる人にも連絡しないと詐欺とかに使われたら迷惑をかけちゃうよ
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/13(土) 00:22:10  [通報]

    乗っ取りとは違うんだろうけど、メールかなんかを間違ってクリックしたら、facebookに「ガル子さんが〇〇の動画を見ました」みたいなのが動画付きで勝手に投稿されたことはあった。

    ちなみにその動画は外人の獣姦の動画で、実際クリックしただけで見てもいないのに友達全員に公開された

    アレはなんだったんだろう、乗っ取りではないよね
    返信

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/13(土) 00:22:16  [通報]

    え、怖い
    やっぱりネットは適当がいいね
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/13(土) 00:23:33  [通報]

    >>1
    え、今更?
    返信

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2025/09/13(土) 00:40:06  [通報]

    >>35
    複数のサイトに同じクレカと同じメールアドレス、同じパスワードを登録していたので、たぶんどこかからその情報が流出したんじゃないかと。

    クレカはすぐにカード再発行してくれて不正利用された分は支払い免除にしてくれたけれど、facebook、あいつは本当にダメだ。どう連絡してもひたすら無視で全く対応しようとしない。
    返信

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/13(土) 00:54:54  [通報]

    >>27
    私はその状態から取り返したけど本当に大変だった
    インスタの問い合わせ窓口は存在しないし、ヘルプもあてにならない。
    返信

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/13(土) 01:50:37  [通報]

    全然ログインしてなかったけどパスワード自動で保存してたらしくログインできたからアカウント削除した。旅行の時の写真とか流出とか怖いし。
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/13(土) 01:59:04  [通報]

    >>1
    つい最近、覚えのない
    パスワード変更のメール通知きてたからブロックしたよ

    特殊詐欺系が情報買って、より多く捌こうとしているのかなと思った
    だからとにかくメールは毎日チェックしてる
    各所でセキュリティ強化しても意味がない
    本人が放置したら
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/13(土) 02:26:52  [通報]

    私の母がInstagramを乗っ取られました。
    孫や友人のをみるのみだったのですが。
    ドコモに相談に行きましたが、解決は無理だったそうです。

    ドコモではiDが単純だったせいと言われたそうですが、一般的な感じです。

    返信

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/13(土) 03:36:27  [通報]

    >>8
    逮捕される予定の人しってる
    無職の暇人とリアルで友達いない人
    特大ブーメランがかえってくるとも知らずに哀れな目で見てる
    返信

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2025/09/13(土) 04:58:42  [通報]

    >>16
    友達も数人乗っ取られていて
    何かのアンバサダーに就任したから
    応援のクリックしてね。みたいなメッセージ届いた。
    明らかに海外チックだったから
    あぁ…って思ったよ。

    何目的かはわからない。
    自分も何者かがログインを試みましたメール来たけど
    その都度拒否した。地域はメキシコとブラジル。
    返信

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/13(土) 05:14:18  [通報]

    >>6
    丁寧にクソ意地悪いねwww
    そんなのわかりきってる。実際になった人に聞きたいからトピ立ててるとは考えられないんだよね。
    本人は正論言ってる気でいる無自覚な虐めっ子。
    返信

    +7

    -11

  • 53. 匿名 2025/09/13(土) 05:37:14  [通報]

    Facebookのアカはかなり前に削除した
    多くの知り合いとつながってたけど、投稿する人少ないし、つながりも面倒くさいし、悪用されたり個人情報盗まれたりするし、削除して良かった
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/13(土) 05:49:15  [通報]

    >>3
    公開を自分のみに設定してどこかに出かけたら写真上げてブログみたいにしてる
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/13(土) 06:13:59  [通報]

    InstagramやYouTubeよくあるみたいだけど、事務局?は対応しないよね
    収益化してるときに乗っ取られても、事務局なにもしてくれないのは問題だよね
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/13(土) 06:40:20  [通報]

    >>1
    ずっと放置してるインスタだけど、頻繁にパスワードを変更するメールが来てた。本人がパスワード忘れた時に送られてくるやつ。誰かがパスワードをあれこれ試してるんだと思ってる。
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/13(土) 06:44:21  [通報]

    >>5
    Amazonのアカウント乗っ取られたってことは、買い物されちゃったってこと?
    話聞きたい
    返信

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/13(土) 06:46:15  [通報]

    >>4
    これ面白いと思ってじじいが貼ってるんだったら情けない。ほんとセンスがなくてくだらない。
    返信

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/13(土) 06:55:17  [通報]

    どっかのトピでも書いたけど韓国人にFacebook乗っ取られた
    ROM専だったので何も投稿せず誰とも友達登録してなかったんだ
    久し振りにログインしたら、おでん文字が並んでて整形ブスの露出が派手な韓国人の画像だらけになっていたので驚愕したよ
    そのアカウントはすぐに凍結させて新しくアカウント作り直した
    今はとりあえず夫を友達登録にして、乗っ取り防止と凍結防止でたまに投稿はしてるし、パスワードも前より複雑なものにしてある
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/13(土) 07:14:08  [通報]

    >>31

    X 乗っ取られたよ
    フォロワー数も少ないし一般人の私がまさかそんな事になるってビックリした
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/13(土) 07:26:22  [通報]

    >>13
    私も同じ
    名前だけ私で、画像がとんでもないセクシーな水着お姉さんにされとるんだけど、どうしたらいいかわからん
    やばいよね
    返信

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/09/13(土) 07:42:48  [通報]

    以前乗っ取られた時は何故かレイバンの宣伝されまくってた
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/13(土) 07:48:54  [通報]

    >>9
    そのメッセージがウザくて5年ほど前に消した
    誰かの誕生日だとメール来るからほぼ毎日なんかの通知きてたし更新してない+父(母とは離婚)に探り入れられてて消そ!ってなった
    不便なし!笑
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/13(土) 07:50:46  [通報]

    >>16
    知り合いも乗っ取られてた。
    変な日本語で、とんでもない量の中国製品紹介してて。しばらくして、乗っ取られました、無視して下さいって連絡来た。
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/13(土) 08:12:44  [通報]

    もう何年も更新してないけど
    一応退会?しといたほうがいいのかな?
    ログインパス覚えてないけど…
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/13(土) 08:30:28  [通報]

    >>62
    私乗っ取られた時そういった詐欺の拡散とか、知らない人フォローされたりとかもなかったの
    何だったんだろう
    日本国内で(住んでいるところとは全く違う地域)乗っ取られて、その数十分後くらいにまた違う国内の地域からログインされてた
    乗っ取り犯が誰かに売ったのかな。
    外国からじゃないのがかえって怖い
    返信

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/13(土) 08:34:17  [通報]

    >>3
    アカウントは残してる
    年賀状がわりに新年はおめでとうコメント
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/13(土) 08:35:29  [通報]

    >>1
    乗っ取られたらどうやって気付くの?
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/13(土) 08:38:50  [通報]

    >>9
    知らないから教えてほしいのだけど、facebookのメッセージってメッセンジャーアプリで来るの??
    返信

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/13(土) 08:40:11  [通報]

    FacebookじゃなくてXだけど、毎日のようにフォローしてる人やお願いがあった人のなりすまし報告してる。
    リアルの世界でも治安が悪くなってるよね。前はマックの転売なんてこんな酷くなかった。アニメのグッズも買い占めの外人に荒らされて。昨日も事件があった。このまま政治も腐敗が進んだら、映画とかもまともに作られない娯楽もない日本になっていくのかな。
    日本はまだ間に合うってイギリスの人とか言ってくれてるけど、移民止められるの?売国県知事も再選しちゃってるし。
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/13(土) 08:56:03  [通報]

    >>68
    ログインパスワードが違う→パスワードを変更しようとする→登録されているメールアドレスが自分のものではない
    で気付きました
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/13(土) 08:58:46  [通報]

    >>59
    よくあるんですね😖
    どうやって凍結させましたか?
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/13(土) 09:31:17  [通報]

    >>3
    私は、アラサーだけど投稿はしない。知り合いの50代以上の人は投稿している。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/13(土) 09:43:45  [通報]

    放置してたら中国人に乗っ取られた
    アカウント削除は出来たけど、パスワードやアドレスが漏れてる事実が怖い
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/13(土) 10:42:19  [通報]

    >>1
    どうやってるのか謎だけどピンタレストってアプリを乗っ取られてた
    Googleはまじで何もしてくれないのでまずFacebookに被害を報告して、同時に警察への通報の仕方と担当者の名前を質問すると動いてくれるよ
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/13(土) 10:48:26  [通報]

    >>9
    逆にその放置垢が狙われやすいんじゃないかな。
    私は一回フェイスブックで乗っ取りに遭って、アカウントに紐づいてるメールアドレスごと捨てて、メッセンジャーアプリだけ使ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/13(土) 11:11:46  [通報]

    >>42
    サッカー選手だったか、有名人でもそれ系にイイネしたって炎上してたよね
    あれも主と同じようなケースだったのかな
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/13(土) 11:32:48  [通報]

    >>1
    TikTok乗っ取られたよ
    怖くなって退会したよ
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/13(土) 15:03:45  [通報]

    >>3
    つい最近パスワード変更メールを見つけて慌ててパスワード変更した

    Facebookはぜんぜん使ってないけど
    インスタ、メッセンジャーとか紐づいてるから残してる

    とにかくメールチェックはマメにした方がいいね
    Yahooも認証する回数がめっちゃ増えてるから
    特殊詐欺だけじゃないんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/14(日) 01:24:21  [通報]

    更新せず、放置しっぱなしの同級生
    PW忘れたか乗っ取られて勝手に変更されたかでお手上げか?
    見る専ってこともあるかもだけど
    更新がないと生きてるか、もしかして…なのかって乗っ取りではない可能性もあるからさ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード