ガールズちゃんねる

古市憲寿氏が年賀状文化に疑問「だってFacebookとかある」

295コメント2017/01/08(日) 00:47

  • 1. 匿名 2017/01/02(月) 10:25:04 

    古市憲寿氏が年賀状文化に疑問「まだ出してる人いたんですね」 - ライブドアニュース
    古市憲寿氏が年賀状文化に疑問「まだ出してる人いたんですね」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    1月1日放送の「ワイドナショー元旦SP」(フジテレビ系)で、社会学者の古市憲寿氏が、年賀状文化に疑問を呈した。 番組では、日本郵便が今年1月2日の年賀状配達を中止したニュースを取り上げ、時代とともに変わる年賀状の存在意義についてトークを繰り広げた。


    ベッキーは毎年300枚もの年賀状を送るそうだが、この考えに古市氏は「年賀状って、まだ出してる人いたんですね」とバッサリいき、スタジオの笑いを誘った

    さらに古市氏は「だってFacebookとかあるワケじゃないですか。お互いの近況がずっとわかる」「年賀状って形で知らせる意味あります?」と持論を展開した。ベッキーが「便利な時代だからこそ、わざわざ書いてくれたとか…」と反論を試みるも、古市氏はすかさず「でも情報量が少なすぎますよ」と言い返す。

    +74

    -417

  • 2. 匿名 2017/01/02(月) 10:26:57 

    Facebookやってないんだけど

    +1286

    -18

  • 3. 匿名 2017/01/02(月) 10:27:10 

    仕事先とか、SNSで繋がってない人もいるのよ~

    +967

    -8

  • 4. 匿名 2017/01/02(月) 10:27:23 

    年賀状書くの面倒です。

    +844

    -43

  • 5. 匿名 2017/01/02(月) 10:27:26 

    でも年賀状もらえると嬉しいよ

    +986

    -89

  • 6. 匿名 2017/01/02(月) 10:27:30 

    五体不満足の人と一緒に出てて、とにかく嬉しそうだったよね。不倫いじりも多かった。

    +407

    -10

  • 7. 匿名 2017/01/02(月) 10:27:47 

    どっちも人間的に魅力なし

    +480

    -12

  • 8. 匿名 2017/01/02(月) 10:27:57 

    確かに年賀状なんてもう不要
    番号当選しなければゴミにしかならんし

    +95

    -144

  • 9. 匿名 2017/01/02(月) 10:28:17 

    こういう人って主観的すぎて、自分のやり方ドヤりたいだけに見えるなあ
    自分と違う人もたくさんいる

    +770

    -9

  • 10. 匿名 2017/01/02(月) 10:28:48 

    年寄りはやってない人多いから必要でしょ。
    それに年賀状って日本の文化な気がする。

    +814

    -39

  • 11. 匿名 2017/01/02(月) 10:28:58 

    ちょっと黙ってて下さい。

    +534

    -16

  • 12. 匿名 2017/01/02(月) 10:29:29 

    Facebookで繋がりたくないレベルの人もいるし、親戚のおじいちゃんおばあちゃん連中はスマホすら持ってないし。この人は人間関係が狭いんだね

    +839

    -12

  • 13. 匿名 2017/01/02(月) 10:29:30 

    お前に送る気がしないだけだよ。

    +531

    -8

  • 14. 匿名 2017/01/02(月) 10:29:37 

    年賀状出さない派だけど、出す人を否定はしない。
    古市って人、全然わかってないね。
    年始の挨拶を手間暇かけて相手の為に時間を割いてくれるの有難いんでしょ。
    近況報告しか意味を見出せないなんて、寂しい人。

    +806

    -16

  • 15. 匿名 2017/01/02(月) 10:29:47 

    年賀状って近況を伝えるためだけにあるものじゃないよね?確かに私も書かなくなったしそれは自由だけどさ、貰ったら嬉しいとかあるじゃない。この人考えが偏りすぎて頭悪くみえる。

    +489

    -10

  • 16. 匿名 2017/01/02(月) 10:29:51 

    日本郵便つぶれるで

    +194

    -16

  • 17. 匿名 2017/01/02(月) 10:29:57 

    勘違い古市か。俺正しいでしょが嫌い。
    どっかの週刊誌、この人のスキャンダルお願いします。

    +425

    -9

  • 18. 匿名 2017/01/02(月) 10:30:04 


    掘られモン「帰省は無意味」
    反日古市「年賀状やめろ」

    アラフォーにして未だに 伝統否定カコイイ!な中二病コメンテーター

    +425

    -15

  • 19. 匿名 2017/01/02(月) 10:30:05 

    経済回そうぜ

    +191

    -15

  • 20. 匿名 2017/01/02(月) 10:30:18 

    昔は正月三が日は店も開いてなかったけど、今じゃ元旦から開いてるし、企業の仕事初めも早いし、年賀状の文化はなくなっていくのかな。

    +131

    -15

  • 21. 匿名 2017/01/02(月) 10:30:29 

    古市みたいなFacebookの中から出てきたような奴って薄っぺらい

    +414

    -10

  • 22. 匿名 2017/01/02(月) 10:30:30 

    「文化」だからね。
    フェイスブックより先にあるんだからね。

    +432

    -10

  • 23. 匿名 2017/01/02(月) 10:30:39 

    年賀状っていうか単なる新年の挨拶みたいなもんだし
    形はメールでも何でも、出したい人が出すんだから良いんじゃない?

    +204

    -5

  • 24. 匿名 2017/01/02(月) 10:30:41 

    年賀状文化って郵便局に踊らされてるだけに感じる

    +38

    -76

  • 25. 匿名 2017/01/02(月) 10:30:58 

    年賀状要らないけどFacebookはもっと要らない

    +493

    -7

  • 26. 匿名 2017/01/02(月) 10:31:04 

    またこいつか…

    +115

    -6

  • 27. 匿名 2017/01/02(月) 10:31:31 

    手間暇かけて相手に心を伝えるのが日本文化でありそうやって日本品質も育まれてきたきたんだよね
    世間がまだよく理解できてない人にはわからないかもしれないね

    +247

    -12

  • 28. 匿名 2017/01/02(月) 10:31:35 

    面倒とは思うけど、SNSでいいやとは思わないや

    +261

    -10

  • 29. 匿名 2017/01/02(月) 10:31:40 

    ほんとよ!こいつ知らないけど共感!

    +26

    -56

  • 30. 匿名 2017/01/02(月) 10:32:04 

    浅はかな考えでモノ言うな。以上

    +195

    -13

  • 31. 匿名 2017/01/02(月) 10:32:18 

    共感はしないけど、言いたい事は分からなくもない。でも情報を求めるためだけにやってる訳じゃないでしょ。この人FacebookとかSNSにしか価値を見いだせない人なの?さみしいね笑

    +191

    -7

  • 32. 匿名 2017/01/02(月) 10:32:29 

    物に対する価値観の違い

    +103

    -3

  • 33. 匿名 2017/01/02(月) 10:32:42 

    文化文化って時代にそぐわない文化は消え去っても構わないと思う

    +45

    -38

  • 34. 匿名 2017/01/02(月) 10:32:57 

    年賀状のやり取りをしようが、フェイスブックでやりとりをしようが個人の自由でしょ!

    +138

    -3

  • 35. 匿名 2017/01/02(月) 10:33:23 

    一緒に不倫旅行行ったり
    乙武洋匡の不倫旅行にダミー役として同伴した古市憲寿 / Twitterで「乙武の子の事を思うと胸が痛む」としながら不倫の手助け
    乙武洋匡の不倫旅行にダミー役として同伴した古市憲寿 / Twitterで「乙武の子の事を思うと胸が痛む」としながら不倫の手助けgirlschannel.net

    乙武洋匡の不倫旅行にダミー役として同伴した古市憲寿 / Twitterで「乙武の子の事を思うと胸が痛む」としながら不倫の手助け古市憲寿氏 その記事が事実ならば、古市氏は2014年、乙武氏の不倫旅行に同行し、ダミー役として暗躍したことになる。そのときのよう...


    独身者煽ったり この人がいいこと言ってるの見たことない
    古市憲寿氏が不倫バッシングの風潮に持論「結婚できない人が増えてるから」
    古市憲寿氏が不倫バッシングの風潮に持論「結婚できない人が増えてるから」girlschannel.net

    古市憲寿氏が不倫バッシングの風潮に持論「結婚できない人が増えてるから」そんな中、古市氏は「どうでもいいニュース」と興味なさげに答えながらも、芸能人の不倫騒動が相次ぎ報じられ、また猛バッシングされる風潮について持論を語っていく。 古市氏は、まず「...

    +168

    -2

  • 36. 匿名 2017/01/02(月) 10:33:24 

    この人の意見関係なく年賀状制度廃止して欲しい
    お正月から落ち込む原因になる

    +18

    -47

  • 37. 匿名 2017/01/02(月) 10:33:55 

    こいつミッツマングローブに似てる

    +70

    -3

  • 38. 匿名 2017/01/02(月) 10:35:03 

    こいつを観ると乙武を思い出す

    +59

    -4

  • 39. 匿名 2017/01/02(月) 10:35:25 

    皆が皆Facebookしてるとは限らないよね。
    特に高齢者の人達はインターネットも知らんよ。

    年賀状出さなくてもいいけど、年賀状出してるなんて時代遅れ的な考えを他人に押し付けて上から目線で物を言わなくてもいい。

    一部の人からみたら年賀状送らないなんて常識ないな~と思われてるのも事実だよ。

    +238

    -10

  • 40. 匿名 2017/01/02(月) 10:35:30 

    ぬるい生き方してきたやつの見本みたいな発言だな

    +155

    -12

  • 41. 匿名 2017/01/02(月) 10:35:42 

    こいつ、頭は良いらしいがバカだと思う

    発言がバカだから

    結果バカと同じレベル!

    +147

    -8

  • 42. 匿名 2017/01/02(月) 10:36:50 

    >>33
    実際消えていった文化なんていくらでもあるだろうしね

    +22

    -5

  • 43. 匿名 2017/01/02(月) 10:36:52 

    私も無駄だと思うし、ずいぶん前から一枚も出してないけど。無駄な事にお金落としてもらおうよ。テレビで言わないで欲しい。

    +31

    -16

  • 44. 匿名 2017/01/02(月) 10:37:41 

    あと20年ぐらい経ったら「ハガキってレトロでいいかも」なんて紙文化がまた見直されるかもよ

    +130

    -4

  • 45. 匿名 2017/01/02(月) 10:37:54 

    ワイドナショーのコメンテーターこれでいいのかw

    +176

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/02(月) 10:38:17 

    これって世間知らずのガキが言うことだろ

    +152

    -11

  • 47. 匿名 2017/01/02(月) 10:38:42 

    だったら自分がそうすればいいだけ。
    フェイスブックやってない人だっているし、
    どや顔で押し付けがましく語られてもね。

    +157

    -4

  • 48. 匿名 2017/01/02(月) 10:39:02 

    そういえば今日2日の配達中止なんだっけ
    24時間営業をやめたりこういう流れはいいと思う
    日本は働きすぎる
    年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きく
    年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きくgirlschannel.net

    年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きく 年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きく : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)日本郵便は、2017年1月2日の年賀状の配達を取りやめる方向で最終調整に入った。人件費の負担が大きいと判断したとみられる。1...

    +229

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/02(月) 10:39:45 

    この人の斜に構えた風に言えば、Facebookすら無意味。お前の近況なんて知らねーよ。他人にお前の人生関係ねーだろ、だよ。この人の言わんとすることの究極はそうなっちゃうんだけどね~

    +169

    -3

  • 50. 匿名 2017/01/02(月) 10:39:52 

    素敵な文化だけど、確かにめんどくさい(;_;)年末の忙しいときにこれに時間とられる……(泣)

    +27

    -9

  • 51. 匿名 2017/01/02(月) 10:41:01 

    この人面白いことも言うしそういう見方もできるねって思うけど、その価値観だけの世界になったらそれはそれでダメだよねって思う。
    なんでも極論はだめだね。だからコメンテーターとしてよばれるんたろうけど

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/02(月) 10:41:57 

    年賀状に個人情報を細かく求めるな

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/02(月) 10:42:12 

    やりたい人はやればいいよ
    来た人だけに後から出す

    +19

    -3

  • 54. 匿名 2017/01/02(月) 10:42:15 

    古市、人の手を借りないとトイレにも行けないような怪我とか病気とかしないかな〜
    この人ほんとに一人で生まれて一人で生きてきたみたいなことしかいわないよね
    すんごいプライド高いから誰かに助けてもらわないと生きていけない状態を一度味わってほしい

    +35

    -10

  • 55. 匿名 2017/01/02(月) 10:42:34 

    想像力欠如した人だね。
    全ての人が自分と自分の周りにいる人と同じだと思ってる。
    高齢者とか多様な生き方する人を排除してるみたい。

    +50

    -4

  • 56. 匿名 2017/01/02(月) 10:42:41 

    年賀状よりFacebookって考えがもうムリ。
    ネットに本名とか顔晒すのが異常に思ってしまう。

    +93

    -5

  • 57. 匿名 2017/01/02(月) 10:43:12 

    こういう日本の伝統的な物が廃れていくのは悲しいな。

    +32

    -11

  • 58. 匿名 2017/01/02(月) 10:43:20 

    まだいまは年賀状めんどくせーSNSがある、とSNSのほうがいいよ!という意見が斬新みたいなところあるけど、SNSがもっと当たり前になるとSNSめんどくせー、誰かしらと繋がってイイネとか既読とかめんどくせーとなるよ

    +67

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/02(月) 10:43:28 

    この人人の気持ちとか痛みとかわかんない人だから
    年賀状もらってうれしいとか感じなさそう。
    てか、もらったことないんじゃない?
    乙武の不倫手伝ってたりしてんのに、しれっとしてるのが気持ち悪すぎ。

    +58

    -5

  • 60. 匿名 2017/01/02(月) 10:43:35 

    wikiで見ると、この人、国政にガッツリ絡んでるんだ。
    内閣の懇談会とか推進会議のメンバー。
    ちょっとやだね。

    +58

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/02(月) 10:43:47 

    友達ならそれでいいけど目上の人の新年の挨拶をFacebookで済ませるのはマズいでしょ。

    +32

    -4

  • 62. 匿名 2017/01/02(月) 10:44:34 

    フェイスブックとかのほうが嫌だわ。生活さらけ出して誰が見てるかわからないし。人の生活も見たくない

    +65

    -3

  • 63. 匿名 2017/01/02(月) 10:44:44 

    そのうち無くなるだろうね。

    +26

    -7

  • 64. 匿名 2017/01/02(月) 10:45:16 

    >>63
    あっ、年賀状がね。

    +15

    -14

  • 65. 匿名 2017/01/02(月) 10:45:55 

    ネットに振り回されたくない

    だから最低限の人としかアドレス交換していないよ

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/02(月) 10:46:05 

    情緒を感じられない人なんだろうね。

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2017/01/02(月) 10:46:07 

    FBなんてもう空だよ。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/02(月) 10:46:12 

    >>16
    大丈夫、潰れると問題となるので
    郵便料金の値上げ等で乗り切る。

    現に民間企業と言いつつ
    本当に民間だったらとっくに潰れてるから。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2017/01/02(月) 10:47:23 

    あと100年もしたら年賀状すたれるかもね。明治時代のものが廃れるのと同じようなもんで

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2017/01/02(月) 10:48:11 

    なぜか分からないけど、無性に顔面を殴りたくなる。

    +82

    -4

  • 71. 匿名 2017/01/02(月) 10:48:26 

    ホリエモンと同じニオイを感じる。

    +28

    -3

  • 72. 匿名 2017/01/02(月) 10:49:00 

    お正月にお正月飾り飾って門に門松。
    鏡餅置いて年賀状を送り会う

    それが日本の文化。

    +42

    -4

  • 73. 匿名 2017/01/02(月) 10:50:05 

    ananで古市男子とかもてはやされていたけど、
    そんなの全然流行ってないし、なんだろって思ってた。
    イケメン・もてるって意味らしいんだけど本人も
    そう思ってるみたいで笑えた。
    フジテレビ御用達でお顔をみればどこの国の人かわかるよね
    学歴ロンダリングの人

    +53

    -3

  • 74. 匿名 2017/01/02(月) 10:51:04 

    お正月からFacebookに張り付く方が嫌。初日の出見に行って初詣いっておせち料理食べてのんびり過ごしたい。そのために年末に年賀状で挨拶済ませてるのに本末転倒だわ

    +45

    -3

  • 75. 匿名 2017/01/02(月) 10:52:56 

    十数年前に発行した年賀状の枚数は約44億枚だったけど
    平成29年用年賀ハガキの発行物数は
    約28.5億枚に減ったって。
    で元旦(昨日)に配達された年賀、16億4400万通。
    って事は22億枚でも余る事になりそう。

    十数年前に比べたら、半分近い数でいけてるって事になっちゃうじゃない。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/02(月) 10:53:05 

    今日、配達ないの?知らんかった…
    楽しみに待ってたのに残念

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2017/01/02(月) 10:53:14 

    こいつ大嫌い

    +32

    -4

  • 78. 匿名 2017/01/02(月) 10:53:50 

    >>69
    ネットのほうも衰退してると思うわ。
    サイバー攻撃やシステム破壊のハッカーの
    犠牲になってるとかさw

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2017/01/02(月) 10:54:22 

    こういうこと言うのに限って結婚したり子供ができたら写真付き年賀状を送る

    +18

    -3

  • 80. 匿名 2017/01/02(月) 10:55:58 

    常々疑問だったんだけど、この人、国立大学の准教授でさえないのに、なぜテレビに出まくれるんだろう?
    国内にポストがないなら海外の研究施設の職員になるとか、社会学者を名乗るからには学問しないと、年をとってにっちもさっちもいかなくなると思う。
    学者の世界にツテがなくて、テレビや雑誌やネットの世界にばかりツテがあるのも変な話。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/02(月) 10:56:34 

    いいよ、とりあえず文句言いたい人なんだから
    へー、そーですかーって言っておけば

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2017/01/02(月) 10:56:37 

    >>45 凄い腹黒く、胡散臭い連中をよくぞここまで集めたなぁ!逆に驚くわ。世間体や表向きは超良い人。だが腹の中はどす黒いドロドロを人一倍持ってる性悪な人。。しかも三人もよく集めたもんだ。ベッキー乙武はクズだと去年ばれたしね。この男も根性ネジ曲がってる変り者なのは何となくわかる。キモイやつら消えてほしい。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/02(月) 10:57:32 

    たとえ両面印刷で済ましていても相手がハガキを直接手に取っているものだし、ハガキに手書きで一言書いたりしていればSNSで文章や画像を送り合うだけでは得られないものがあるよ。
    それに、なんでも合理的に考えるのではなく、昔ながらの礼儀を重んじる事も大事だと思うけど。

    +16

    -5

  • 84. 匿名 2017/01/02(月) 11:01:38 

    自分はやらない、でいいじゃんね。そしてこれを記事にしないでほしい。一般論ととらえちゃうおバカさんが増えるから。

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2017/01/02(月) 11:02:24 

    年賀状出したい人がいる。必要ないと思う人がいる。それでいいのに。

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2017/01/02(月) 11:02:32 

    年賀状の自爆営業だけは無くしたほうがいいと思う

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2017/01/02(月) 11:03:45 

    出ていけ!
    日本から。

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2017/01/02(月) 11:04:43 

    年賀状全然やらないけど、毎年めんどくさそうに年賀状やってる人を羨ましく思ったりするよ…笑
    年賀状とかなくなったらなくなったで寂しい。

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2017/01/02(月) 11:05:58 

    観てたけど、高校生の子も1枚も出さないし来ないって言ってたよ。
    正直いずれ失くなるとは思う。

    +23

    -3

  • 90. 匿名 2017/01/02(月) 11:06:48 

    年賀状出す相手いないんでしょ

    +19

    -4

  • 91. 匿名 2017/01/02(月) 11:07:00 

    Facebook探してもいなくてずっと会ってない友達から年賀状が来たら嬉しいけどなぁ。とりあえず元気なんだなってわかるし

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2017/01/02(月) 11:07:37 

    印刷だけで、一言も手書きメッセージが、ない年賀状なら、意味ないと感じるわ。
    もらっても嬉しくない。

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2017/01/02(月) 11:07:44 

    Fb云々よりラインあるから個人的にはいらないと思う。友達、彼氏にはラインでからむ方が早いし楽しい。年賀状は会社の人だけで正直面倒
    でも日本の伝統文化みたいなものだし、
    高齢な方たちのためにも残すべきとは思う。

    +8

    -5

  • 94. 匿名 2017/01/02(月) 11:10:38 

    「僕は年賀状は出さない。SNSがありますから」なら
    へーそういう人もいるんだーで済むけど
    「年賀状って、まだ出してる人いたんですね」だと
    一気に他人への見下しが入るから嫌い。

    自分がそう思うなら自分だけその信条に則って行動すればいいのに
    「自分はこう思うから、そうじゃない相手はおかしい!」
    って他人をディスる人って老若男女迷惑だし
    一緒にいたくないタイプ。

    +52

    -3

  • 95. 匿名 2017/01/02(月) 11:10:54 

    疑問を持ってるなら自分だけやらなきゃいいだけの話。私らが年賀状書いてあんたに迷惑かかるのかっつうの。
    クラスに一人はいそうな理屈っぽいかまってちゃんは本当に面倒臭いな。

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2017/01/02(月) 11:11:36 

    馬鹿が。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2017/01/02(月) 11:13:18 

    自分と違う価値観を持つ人を全否定するんだね、この人。
    自分だって他の人から全否定されてる可能性あるのに。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2017/01/02(月) 11:14:30 

    ※92
    分かる。
    両面ともフル印刷で手書き文字無しとか、例え凝った写真載せてても
    ぶっちゃけSNSの投稿と変わらんやんけって思う。
    お年玉クジの価値しかない。

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2017/01/02(月) 11:16:55 

    いや、ちょっと待て。

    こいつはずっと家に年賀状が来たことなくて
    「SNSの時代だから!SNSで挨拶するから皆年賀状出さないんだ!(´;ω;`)」
    って自分を慰めるためにこういうこと言ってるのかもしれない

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2017/01/02(月) 11:17:46 

    SNSを一切やってない私にケンカ売ってんの?

    +13

    -3

  • 101. 匿名 2017/01/02(月) 11:18:04 

    35年前に一緒に働いていてそれから一度も会ってもないし話してもない元同僚から何故か数年に1回、年賀状が来るって父親が困ってたわ

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2017/01/02(月) 11:22:27 

    私も年賀状めんどくさいと思ってギリギリまで作らなかったけど、31日にパソコンで作成してみました。何だかんだで30枚くらい印刷、宛名は手書き。
    年賀状でしか挨拶出来ない人もいるし、元旦にポストに年賀状入ってるのはやっぱり楽しみだから。
    出したくない人は利用しなきゃいいだけ
    わざわざテレビで言わなくていいこと
    この人の発言は、日本郵便を見下してる感じでムカつきましたね
    結果、バカなんですかね

    +35

    -3

  • 103. 匿名 2017/01/02(月) 11:29:56 

    こんな事ばっかり言ってたら自分もいつか不必要扱いされると思うよ

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2017/01/02(月) 11:30:46 

    年賀状とFacebookは全く別物。年賀状がこの先続くか無くなるか別として、Facebookが代わりにはならないよ。

    +34

    -2

  • 105. 匿名 2017/01/02(月) 11:30:57 

    この人、一枚も年賀状をもらっていないのかな?
    SNSをやっている相手ならそれで返事できるけど、
    そうでない相手には何も返事しないのかな?

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2017/01/02(月) 11:32:25 

    「意味ある?」っていう考え方が既に自己中

    +21

    -5

  • 107. 匿名 2017/01/02(月) 11:32:30 

    左翼やん

    +12

    -5

  • 108. 匿名 2017/01/02(月) 11:34:16 

    FBやってる人ばっかじゃないでしょ。
    私もやってないし

    +26

    -4

  • 109. 匿名 2017/01/02(月) 11:35:49 

    SNSをやっていない人だってたくさんいるのに…浅はかな考えですね。高齢の方、伝統を大切にしたい方などもいます。そんな狭い視野で学者を名乗れるんですね…(´Д`)ハァ…

    +27

    -3

  • 110. 匿名 2017/01/02(月) 11:35:57 

    郵便業務に長年携わってた自分の父親にそれ
    言ったらぶちギレるだろう。

    +20

    -5

  • 111. 匿名 2017/01/02(月) 11:36:22 

    SNSって、後に残るのかな。
    年賀状はもらって何年か過ぎても、あぁ、あのときこんな手紙くれたなって思い出せるものだけど。
    人の気持ちのことだから、合理性だけを求めてる人には合わないかもね。

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2017/01/02(月) 11:36:42 

    こちらのトピもよろしくお願いします
    【レコード大賞】桜井誠氏の「韓国人は韓国で頑張って下さい」ツイートに韓流ファンが激怒
    【レコード大賞】桜井誠氏の「韓国人は韓国で頑張って下さい」ツイートに韓流ファンが激怒girlschannel.net

    【レコード大賞】桜井誠氏の「韓国人は韓国で頑張って下さい」ツイートに韓流ファンが激怒 【レコード大賞最優秀新人賞】桜井誠氏の「韓国人は韓国で頑張って下さい」とツイートに韓流ファンが激怒 一歩も引かぬ桜井氏に、香山リカ氏も参戦し…(1/4ページ) - 産経...

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2017/01/02(月) 11:38:23 

    あんたがが生まれるずっと前からあるんだよ

    必要なかったらとっくに無くなってるだろうが

    +23

    -4

  • 114. 匿名 2017/01/02(月) 11:38:31 

    両面印刷するだけだけど、枚数考えて買いにいって、デザイン考えて、インクなければ買い足して、先方の住所が変わってないか、喪中ハガキが来てないかチェックして、印刷して、メッセージ書いて投函してって結構手間はかかる。逆に相手もその手間をかけてくれてるっていうのが嬉しいんだよね

    +25

    -3

  • 115. 匿名 2017/01/02(月) 11:42:04 

    印刷された年賀状でも、そえられた手書きの文字には温かみがある。
    ちょっとイラストなんて描いてあったら、とても嬉しい。

    年賀状文化は、なくならないでほしい。

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2017/01/02(月) 11:42:08 

    年賀状書くの面倒
    もらっても嬉しくない
    買うだけでもお金かかるし廃止してほしい。

    +11

    -15

  • 117. 匿名 2017/01/02(月) 11:48:13 

    facebookより年賀状の方が情報量は多い。五感でが感じ取れるから。
    古市さんは字と画像しか認識できない鈍感であることを自ら証明してしまったね

    元旦に届くまでに投函した人、とか
    ちょっと遅れ目で来る人、とか
    いろいろ個性が出て面白いけど

    +16

    -5

  • 118. 匿名 2017/01/02(月) 11:49:37 

    社会学者なのに、なんでこんな思春期の中学生みたいな発言ばっかりするんだろう…

    +25

    -5

  • 119. 匿名 2017/01/02(月) 11:56:27 

    この人直筆がめちゃめちゃ下手なんじゃないの?
    コンプレックスからくる暴言の可能性も高い。

    +12

    -5

  • 120. 匿名 2017/01/02(月) 11:57:42 

    お前は乙武の不倫旅行に同行して覗いていりゃいいんだよ。

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2017/01/02(月) 11:57:53 

    もうSNSも廃れてない?

    +21

    -3

  • 122. 匿名 2017/01/02(月) 11:58:58 

    別に年賀状を廃止しなくても、個々に判断すればいいだろう。
    ばかみたい。

    +19

    -3

  • 123. 匿名 2017/01/02(月) 11:59:21 

    こういう左翼思想のキモイ奴をテレビに出さないでほしい。

    +9

    -7

  • 124. 匿名 2017/01/02(月) 12:00:16 

    私にとっての年賀状はあくまでも年始のご挨拶であって、近況は+αに過ぎない。

    みんな、年賀状で膨大な量の近況を知りたいとは思わないんじゃないの?

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2017/01/02(月) 12:02:10 

    このブサイク野郎、まだいたんだw
    自分がFacebookでいいならそれでいいじゃん。
    周りに持論押し付けんな屑。
    ゲスの乙武の不倫手伝ったクソがメディア出んなよ。
    こいつのブッサイしたり顔ほんとムカつく。

    +18

    -3

  • 126. 匿名 2017/01/02(月) 12:03:48 

    小学校から年賀状嫌い、今も出してない。
    でもFacebookもやってません。
    したくないからやってない、それでいいと思う。
    その代わり、年賀状出したいから住所教えて!返事いらないから!みたいにしつこい人も迷惑です。

    +20

    -5

  • 127. 匿名 2017/01/02(月) 12:08:30 

    昔は会社の住所録とか配られてらけど、個人情報厳しくなって、会社関係の人に義務で出す必要なくなって助かってる。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/02(月) 12:09:00 

    SNSって不特定多数にバーッと公開して誰が見たかなんだかはっきりしない。
    年賀状って個人に宛てるものだから、話しかけてるようなものだと思う。SNSは独り言に誰かが反応してくる感じ?年賀状とは別物だよ。

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2017/01/02(月) 12:12:32 

    そりゃよそ様の国の文化が理解できないのはしゃーないわな。黙ってろよ。

    +11

    -5

  • 130. 匿名 2017/01/02(月) 12:17:32 

    年賀状よりFacebookのがめんどくさい。

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2017/01/02(月) 12:23:46 

    この人作家で本売って小銭稼いでるんだよね。。。
    出版業界も苦しい状況なのに
    郵便局の状況は気にしないとはいかがなものか。

    こんなこと言うのであれば
    もう本も出さないで全部facebookで発表すればいいと思うの
    だってみんなが無料で読めるし、自分の考えも広まるし合理的ですよね。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2017/01/02(月) 12:24:04 

    廃れていくかもしれないけどわざわざ廃止するもんでもないでしょ
    何故疑問を感じてるのか意味がわからない

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2017/01/02(月) 12:25:31 

    フェイスブックやってない人だっているのに、バカなの?この人。
    社会学者なのに、世の中の事なにもわかってない。

    +17

    -3

  • 134. 匿名 2017/01/02(月) 12:28:43 

    この人、信念とか理論的なバックグランドが伝わってこないよね
    学者なのに、説得力ないもん
    ただ、ひちコメントに過ぎない世間話程度のことではあるけど

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2017/01/02(月) 12:30:31 

    除夜の鐘も年賀状もいらないってなんか寂しいね

    +13

    -3

  • 136. 匿名 2017/01/02(月) 12:35:39 

    この方は何を目指して発言してるの?
    何も見えてこないんだけど。。。
    ビジョンがないのに発言力だけはある、って害悪でしかない。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2017/01/02(月) 12:36:04 

    Facebookってまだやってる人いるんですかね?

    あ!いたね、ブタ鼻のキモ野郎がwww

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2017/01/02(月) 12:36:59 

    facebookの問題を語ればいいのに

    年賀状よりfacebookの方が社会にとっては有害です

    +16

    -4

  • 139. 匿名 2017/01/02(月) 12:44:05 

    こいつ家庭持ったら新種の毒親になるなたぶん

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2017/01/02(月) 12:48:09 

    川越シェフを更にブサイクにしたよーな顔
    フェイスブックなんて既に落ち目だっての!
    日本の文化壊そうとすんじゃねー

    +23

    -2

  • 141. 匿名 2017/01/02(月) 12:51:01 

    古市 憲寿(ふるいち のりとし、1985年1月14日

    朝日新聞信頼回復と再生のための委員会外部委員 ←あ

    靖国神社参拝の支持に関して支持率が高かったことが
    発表された視聴者アンケートの結果について、
    結果発表後に統計的に意味のない数字であると主張 ←あ

    +15

    -3

  • 142. 匿名 2017/01/02(月) 12:55:39 

    この人は頭が良すぎて一周回ってバカだからしょうがない

    自分の価値観だけがこの世で正しいって思い込んでるただのバカ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/02(月) 12:57:26 

    ベッキーが年賀状出してます!って言ってたけど、ウエンツが僕にもくれてるよねーみたいなこと言ったら、え?そうなの?って返してすぐ、あ!そう!出してるよね!って言ってて。ウエンツもえ?って言ってた。ベッキー、スタッフに任せてるんだろーなぁと思った。

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2017/01/02(月) 13:03:28 

    うん、面倒くさいんだよ、やめたいんだよ、わかる。でもこの人に言われると反発したくなる

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2017/01/02(月) 13:05:27 

    すっごい
    嫌いな人のfacebook見て、まだ生きてんのかって驚く。殺意湧く。
    facebookやる人って自分には他人から嫌われてない自信あるんだろうね。
    早く死なないかなってfacebook見てるよ。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2017/01/02(月) 13:11:35 

    はいはい、合理主義な古市さんかっこいーですねー。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2017/01/02(月) 13:19:45 

    ナルシスト臭が半端ない

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2017/01/02(月) 13:19:54 

    こうなってくると、特に正月いらなくない?って話になりそう。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2017/01/02(月) 13:20:10 

    めんどうだけど、私は去年の報告と今年の目標を独身の時から書いてるし、考えるのも楽しいから続けると思います。
    SNSは私の大切な友人ほどやっていないから

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/01/02(月) 13:22:16 

    フェイスブックだけの世界って狭そう。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/02(月) 13:22:55 

    学歴ロンダ

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/02(月) 13:23:23 

    この人の理屈でいったら、なんでも効率性、合理性を考えて対応すればいいということになってしまうよ。わざわざ非効率といえる手段を遣うからこそ伝わる思いや気持ちもあるということが、分からないんだろうな。
    それに、そもそもSNSをやってない人だっているわけだし。

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2017/01/02(月) 13:23:41 

    東大東大って
    院から東大でしょ

    東大の価値下がるからやめてほしい

    +9

    -5

  • 154. 匿名 2017/01/02(月) 13:24:05 

    この人の考え方も
    顔もにがて

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2017/01/02(月) 13:24:39 

    外見がゲスキノコと同類で苦手

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2017/01/02(月) 13:25:22 

    学歴ロンダリング

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2017/01/02(月) 13:26:32 

    学部はSFCだけど
    本人は東大卒を全面にだしてるw

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2017/01/02(月) 13:27:14 

    奇特な事言える俺かっこよくね?っていうスカした感じがキモい
    そうでもしないと売名できないしね
    同じようなのでもホリエモンの方がまだ醜態さらして笑わせてくれるだけマシ
    コイツはバカにされたら本気で発狂しそうw

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2017/01/02(月) 13:27:44 

    マイナスつけてるのは本人?

    +10

    -5

  • 160. 匿名 2017/01/02(月) 13:31:28 

    ミッツに見えてしょうがないw

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2017/01/02(月) 13:35:10 

    古市憲寿
    埼玉県立越谷北高等学校(偏差値66)=>慶応義塾大学・環境情報学部にAO入学=>2005年から2006年まで、ノルウェーのオスロ大学に交換留学。
    2007年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程に入学。同コース修了。
    慶應義塾大学SFC研究所上席所員。

    2012年 野田内閣の内閣府国家戦略室「フロンティア分科会」部会委員【古市27歳】
    2013年 安倍内閣の「経済財政動向等についての集中点検会合」委員【古市28歳】
    2013年 内閣官房行政改革推進本部事務局「国・行政のあり方に関する懇談会」メンバー
    2014年 内閣官房「クールジャパン推進会議」メンバー【古市29歳】
    2015年 伊勢志摩サミットロゴマーク選考会審査委員【古市30歳】

    古市が、こんな若くから高く評価されている理由がまったく理解できない。

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2017/01/02(月) 13:39:08 

    >>157
    ただ、最終学歴は、東大院卒には間違いないからね。
    東国原英夫が専修大学出身なのに、社会人入学して卒業した早稲田大学出身であるかのように語っているのと一緒でしょ。

    +8

    -4

  • 163. 匿名 2017/01/02(月) 13:56:04 

    私、アラフォー。中学卒業してから会っていない友達?から年賀状くるの嬉しいよ。てか、そろそろ年賀状が生存確認になってるかも…。
    SNSとかの方がめんどくさい( TДT)

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2017/01/02(月) 13:58:55 

    年賀状とかもらっても嬉しくないからなくなればいい

    +6

    -10

  • 165. 匿名 2017/01/02(月) 14:03:43 

    >>18
    掘られもんww
    ホモえもんは家族と仲悪いから、家に帰れないんだと思う、
    古市ってリアル友達がほとんどいなそう、人間味そぎ落としてる感じする、
    古市はロボットのような無機質さがあって気持ち悪い、無感情な感じ、
    ホリエモンは早くカミングアウトしろって感じ、
    ゲイなことはわかってんだ、必死にノンケアピールすんな白々しいぞ(笑)

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2017/01/02(月) 14:20:13 

    古市みたいな考え方の人間が増えてくると、ギスギスした世の中になっちゃうね。

    さりげない優しさとか気遣いとかが全く通じなさそう。

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2017/01/02(月) 14:25:47 

    いまの年賀状ってキレイに印刷されてダイレクトメールみたいじゃない?
    味気ないというか。年末は忙しくて「今度ごはんいこう」と書くのがせいぜい。
    親しい人には年始のメールのほうが心あるかなと思って、年賀状やめました。

    +12

    -3

  • 168. 匿名 2017/01/02(月) 14:44:47 

    フェイスブックなどSNSをやりたくなくてやってない人や仕事関係の人や苦手な人とSNSで繋がりたくない人もいる。
    ご年配の人はパソコンやスマホ自体を使いこなせない人も多い。
    そんな簡単な事がなぜわからないんだろう。
    この人みたいに自分の視野が狭い事や考えが浅い事に気がつかず自分以外の人を否定する事をドヤ顔で言ってくる人って大嫌い。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2017/01/02(月) 14:50:49 

    情報量が少ないって返しをみて、意外と頭悪い人なんかと思った。ただのかっこつけやがな

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2017/01/02(月) 14:51:11 

    この人の発言って本当に浅はかと言うか薄っぺらいね
    狭い世界でしか生きてなさそう

    ホリエモンはまだ言葉に説得力があったよ

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2017/01/02(月) 14:56:08 

    問題発言する人は沢山いるけど
    例えばトランプにしても、この人は発言に問題があっても
    共感できる部分もあるからどこか魅力を感じる

    でも、この人の発言には何の魅力も感じない
    小中学生が頭の中っで思いついたことをそのまま言っちゃってる感じがします

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2017/01/02(月) 14:57:40 

    この人って生きてて楽しいの?全ての事を否定するよね。

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2017/01/02(月) 15:00:59 

    疑問を呈すれば意見言ってる気になってる人だよね
    知り合いにいたらめんどくさい

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2017/01/02(月) 15:05:49 

    >>12
    同意。
    身内や親戚なんかのたてに繋がる関係だと、年賀状や暑中見舞いでのやりとりをしている。
    毎年、筆を使って素晴らしい干支の絵を描いておくってくれる親戚(80代)がいますが、とても楽しみにしています。そして、お元気で過ごしてるんだなーと絵をみて思います。
    年賀状を書くの面倒だけど、もらうとうれしいし、ポストあけるの楽しみだから自分も書いてます。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2017/01/02(月) 15:05:52 

    単なる僻みですね
    いままで生きてきて「年賀状」を一度ももらった事がないだけでしょう
    友達いなさそう^^

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2017/01/02(月) 15:13:39 

    古市は とりあえず、まだとか、でもとか言って話題を破壊する方向に持っていく天才w

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/01/02(月) 15:15:29 

    自分の主観でしか話せないからいつも発言が浅い。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2017/01/02(月) 15:25:05 

    でも、そんなに目新しい意見でもないよね。
    携帯メールがでてきた時代から、
    メールあるからもう年賀状いらないって
    散々言われてきたし。
    それでもなくならないってことは、
    文化として成立してるってことなのでは。

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2017/01/02(月) 15:28:31 

    年賀状に『情報量が少ない』とかw

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2017/01/02(月) 15:43:26 

    この人とホリエモンって、人として大切な部分が欠けているよね
    自分と違う考え方の人はバカって思っている

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2017/01/02(月) 15:45:36 

    ムダムダと、なんでも合理的に削いでいったら
    そこに文化や芸術はなくなるんだよ

    +14

    -2

  • 182. 匿名 2017/01/02(月) 15:46:27 

    タモリさんとの違いよ、、、浅すぎる

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2017/01/02(月) 15:49:07 

    >>171
    それだ!この人、世の中をすべて知ったかのように喋る生意気な小学生みたいなんだわ!

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2017/01/02(月) 15:55:44 

    別に年賀状を否定しないけど、他人に住所教えたくない。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2017/01/02(月) 16:20:41 

    フェイスブック?
    やってねーよ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2017/01/02(月) 16:28:10 

    実際、年賀状を出している人と出してない人の比率ってどのくらいなんだろう。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2017/01/02(月) 16:50:09 

    Facebookは外国のもうけになるけど
    年賀状は日本の会社の利益になるからサー

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2017/01/02(月) 16:53:43 

    たくさん出さなくなった代わりに
    本当に書きたい人にだけ一枚一枚手書きにしてみた。
    とっても新鮮だし、相手のことを考えて書くし、
    なんか心暖まる~と思いました。
    この人が無駄だと切り捨てるものを、私は好きで大切にしています

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2017/01/02(月) 16:54:40 

    高学歴高収入でもこの人とは結婚したくない

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/01/02(月) 17:09:11 

    この間のとくダネで去年やり残したことか今年の抱負だかで「結婚」だって。笑っちゃうよね。どんな女性と結婚するか、ある意味楽しみ。この人の肩書きと結婚するような見栄っ張りな女性か、同じような効率性ばかり求める理屈っぽい女性かな。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2017/01/02(月) 17:09:40 

    年賀状自体が郵便局員の過大なノルマの上に成り立ってるわけで
    昔はいい風習だったんだと思うけど、今はそうでもないんだと思う
    実際、年賀状必要じゃない人達が増えててこれからどうなっていくんだろうね

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2017/01/02(月) 17:10:33 

    お前みたいなどこの馬の骨ともわからん奴が日本の伝統的な文化に口出しするな。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2017/01/02(月) 17:24:32 

    めんどくさいけど、
    日本の文化だから
    大切にしたいなあ〜

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2017/01/02(月) 17:42:34 

    言うと思ってたらやっぱり言ってる。
    こんなの価値観の問題、バッサリきれるひとの意見ばかりが世の中の当たり前ではない。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2017/01/02(月) 17:45:58 

    社会学者だって?
    妄想家だろ?

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2017/01/02(月) 17:48:12 

    お前日本人じゃねえじゃん
    外国の文化・風習にいちいち口出してんじゃねえよ

    +14

    -1

  • 197. 匿名 2017/01/02(月) 17:49:22 

    1枚しか出してない。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/01/02(月) 17:49:49 

    真面目に研究者として生きていくよりも、そりゃタレントやコメンテーターとしてお金を稼ぐ方が効率はいいだろうよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2017/01/02(月) 17:51:37 

    年賀状出したくもないし貰っても別に嬉しくないから廃止してくれても一向に構わないけど
    在日韓国人に上から目線でンなこと言われる筋合いはない

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2017/01/02(月) 18:01:26 

    この人らしい薄っぺらい発言。芸能関係の仕事していたことあるけど、大物芸能人は年賀状ちゃんとくれるよ。もちろん、事務所の人が書くんだろうけどね。世の中そういうことだと思う。それなりの立場にある人は年賀状とか、季節の挨拶はちゃんとしてるんだよ。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/01/02(月) 18:06:34 

    文化や伝統を理解できない人なんだと思う。

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2017/01/02(月) 18:19:44 

    ただ何に対しても噛みつきたいだけなんだから好きに言わしといたらいいよ

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2017/01/02(月) 18:39:40 

    この人とかゲスキノコとかユーチューバーとか、伊野尾慧とか、目つきに特徴あるね。世の中をなめてる感じ。
    私は好きじゃないけど今風だよね。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2017/01/02(月) 18:59:52 

    自分の価値観が全てって思ってる人苦手。
    年賀状のやり取りをしてる人が全くいなければ年賀はがきなんて売らないだろ。
    Facebookを全人類がやってると思うな。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2017/01/02(月) 19:08:44 

    年賀状もSNSもいやだ~

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2017/01/02(月) 19:18:05 

    コレ見てたけどさ、「年賀状出しますか?」って聞かれてるんだから出すか出さないかで答えればいいのに「年賀状出す人っているんですか?」っていう質問形返しですっげー性格悪いなと思った。なんでああいう言い方するんだろう。年賀状は出しません、Facebookでやり取りしてるのでって普通に言えばいいじゃん。

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2017/01/02(月) 19:22:28 

    乙武を連れて消えてくれ!!!!!!

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2017/01/02(月) 19:24:04 

    確かに年賀状はいらない。面倒。
    だが古市は機械的で共感できない。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2017/01/02(月) 19:25:56 

    古市も極端だけど、ベッキーの300枚はもう以前みたいに「きちんとした良い子なんだなー」とは受け取れない(笑)そうやって常日頃から根回ししてるんだなとしか。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2017/01/02(月) 19:28:39 

    >>206
    育ちだよね。人の気持ちをいっさい考えられない人って私はある意味病気だと思ってる。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2017/01/02(月) 19:49:34 

    そもそも古市ってだれ?
    在日?

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2017/01/02(月) 19:58:38 

    こんな偏った人がコメンテーターとかおかしいわ

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2017/01/02(月) 20:17:00 

    トピ画の顔キモい…

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2017/01/02(月) 20:27:02 

    年賀状はいらないわ。
    高齢者の文化にいつまでも付き合う必要ない。
    今の高齢者の真似しても豊かにはならないんだよ。
    先例がためになる時代でもないし、
    無駄なことに数少ない若者の労力かけさせて自己満足に浸るなよ。

    +6

    -9

  • 215. 匿名 2017/01/02(月) 20:33:58 

    周りの20代は出したっていう人聞かない

    +3

    -7

  • 216. 匿名 2017/01/02(月) 20:35:18 

    年賀状という存在消えそう

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2017/01/02(月) 20:37:54 

    ここ10年出してない
    この先出すこともなさそう

    +7

    -3

  • 218. 匿名 2017/01/02(月) 20:39:28 

    本当に一年間お世話になった方や遠方にいる大切な友人にはSNSなんかじゃなく、自分の手で書いた年賀状を送りたい
    一言でも自分の字でお礼を伝えたいと思う

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2017/01/02(月) 20:54:43 

    別に出すも出さないも個人の自由だけど、出さない派が出す派に対して「え~今時?」みたいな馬鹿にする風は如何なものかと

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2017/01/02(月) 20:58:07 

    胡散臭い人

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2017/01/02(月) 21:22:38 

    なんかこの人って悪気なく他人を切り捨てるよね
    自分と意見が合わないから拒絶!排除!みたいな暴力的な切り捨て方じゃなくて、僕と同じ考え方じゃない人なんてこの世に存在し得るんですかぁ~?みたいなサイコっぽい切り捨て方

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2017/01/02(月) 21:24:51 

    う~ん、親世代やアラフォーくらいまではやはり年賀状は必要かな?と思ってる。
    年賀状意識の方が高い人もいるし。
    それより若い世代はSNSはアリかもしれない。

    私はSNS嫌いだしそもそも年賀状で人間関係うまくいくとも思ってないので。
    お年寄りが亡くなれば年々少なくなっていく一方。
    友達も7日以降届いたものは翌年出さないようにしてる。

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2017/01/02(月) 21:25:29 

    冷酷人間

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2017/01/02(月) 21:26:12 

    軽挑浮薄な人。しかも想像力が皆無。
    礼儀やらマナーが手間がかかって、回りくどいのは世の常。
    でも実行するのが大切な時や人もいる。
    自分たちの世代のルールしか見えない人間はいずれ時代に取り残されるよ。

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2017/01/02(月) 21:27:00 

    こういう人いるよねー
    きもいし関わりたくないね
    血も涙もないのが顔にでてて無理だわー

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2017/01/02(月) 21:30:09 

    実際年賀状いらない~って言ってる人に限って
    結婚した途端に年賀状のやりとり始める人いるよね?

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2017/01/02(月) 21:35:28 

    社会学者なのに日本人の何割がSNSやってるか知らないのかな
    ネット上の人間関係が自分の人間関係の全てだという人ってごくわずかだよね
    こんなにも社会のこと知らないのに学者になれるのかーそうかー

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2017/01/02(月) 21:39:05 

    そもそもフェイスブックと年賀状の目的って違うでしょ
    フェイスブックは「私こんな生活してますよー」っていう自己アピールツールだけど
    年賀状は「あなたのことを思い出していますよー」っていう恋文みたいなところもあると思う
    (もちろん社交辞令で渋々出したりベッキーみたいにいい子アピールのために利用するパターンもあるけど)

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2017/01/02(月) 21:46:20 

    >>41 古市はAO入試だから頭いい訳じゃないよ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2017/01/02(月) 21:50:18 

    この人がうんと若かったら、しがらみのない若い世代にはそういう意見もあるんだ~(理解はできないけど)って思うかも知れないけど、
    30越えたおっさんが脳みそ成長しないのって怖いわ~
    内面が外見に反映されるのか、年々整形が崩れ出したオバサンみたいな外見になっていくのもなんか気色悪い。。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2017/01/02(月) 21:51:10 

    こいつ嫌いだけど、これはわかる。
    年賀状は親戚と、なかなか会えない人だけで十分。
    お正月休み終わったらすぐ会える相手に年賀状書く必要性を感じない。
    ほんとめんどくさい風習。

    +8

    -6

  • 232. 匿名 2017/01/02(月) 21:56:22 

    この人ミッツさんに似てる

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2017/01/02(月) 21:57:11 

    まだ東大の博士課程の学生なんだっけ?
    2007年に修士課程に入学してるから、もう10年院生してるのか。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2017/01/02(月) 21:59:00 

    自分がSNSやってないから、地元の友達とか、もう年賀状でしか繋がっていないわ。
    何年会ってないんだろうと思いつつ、毎年書いてる。
    それでも相手が一言近況を書いてくれているだけで、元気にしてるんだなとほっこりした気持ちになるよ。
    年賀状たけで十分、って関係性も多いと思うよ。

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2017/01/02(月) 22:00:15 

    私が小学生のときは、冬休み前になると、みんなノート片手にクラス中の友達と住所教え合いっこしてた。
    19歳になった今は、北海道住んでる友達1人と、遠くに住んでる親戚三姉妹の計4人…
    寂しいなぁ。文化なくならないでほしい…。

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2017/01/02(月) 22:02:38 

    古市くんは多分アスペかサイコパスな印象

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2017/01/02(月) 22:03:50 

    あーあアメリカナイズされすぎてる人って嫌いだわ
    ホリエモンと同様にちょっと革新的なこといっちゃう俺みたいなの嫌い

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2017/01/02(月) 22:05:50 

    毎度のことだが、この人の指摘はいつもどこかズレている

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2017/01/02(月) 22:23:41 

    SNSやってるけど知り合いとは繋がりたくないから

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2017/01/02(月) 22:34:58 

    子どもが小さい時は 友達の子どもが成長する姿が見られて嬉しかったけど、高学年になってくるとね…。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2017/01/02(月) 22:39:00 

    文春や新潮にコラム書いてるから、スキャンダルはかかれないんだろうな。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2017/01/02(月) 22:41:17 

    >>238
    極論言って炎上商法しか能のない人だしねえ
    まあ問題はそんな人を出すTV局
    本当、TVってアレな人の集まりですわ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2017/01/02(月) 22:45:56 

    なんで単純な見方しかできないんだろう?
    一見意味のないしきたりがあるのは「金が回る」から大事なの
    冠婚葬祭お中元お歳暮があるからタンスの金が循環するんだよ
    SNSじゃ金は回らない

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2017/01/02(月) 22:51:01 

    古市嫌いだー
    チョンっぽい。  こんなやつばかりになったら
    つまんない世の中になるわ。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2017/01/02(月) 22:53:10 

    年賀状もらうの、わたしは嬉しいですけどね。
    そもそもこの人に年賀状送りたいと思う人がいるのかしらね。
    嫌い。テレビに映るとチャンネル変えるくらい嫌い。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2017/01/02(月) 23:10:25 

    この人何してる人?Wiki読んだけど「朝日新聞信頼回復と再生のための委員会外部委員」ってだけで胡散臭い。
    まぁ、年賀状送ってくれる友達いないんだろうな…
    だから否定ばかりしたいんだろうね。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2017/01/02(月) 23:11:54 

    このコミュ障が使われる理由が謎だったけど
    爆弾発言するバカ学者
    だと思えば納得するよw

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2017/01/02(月) 23:19:40 

    堀江とか厚切りみたいな逆張り君
    毎回発言が薄っぺらい

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2017/01/02(月) 23:29:24 

    古市さん、大学院同じだけど周りはみんな呆れてスルーしてる。

    〇〇学者って名乗るのは普通は教授・准教授レベルになってからだし、研究論文を書かない(=大学院で研究を真面目にやっていない)で、テレビやインターネットで過激な発言三昧。

    名実ともにバラエティタレントだと思う。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2017/01/02(月) 23:30:36 

    ハガキ買って、デコシール迷いながらあれこれ買って、コメント考えて、やけに丁寧な文章に照れながら、かわいくかわいく仕上げて。
    やっとポストへ投函。
    1月1日親しい人への改まってのご挨拶。
    時間とお金をかけた伝達伝令。
    式神ですね。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2017/01/02(月) 23:38:08 

    前髪ぱっつんにしてあげら泣いちゃいそう

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2017/01/02(月) 23:52:02 

    今年から年賀状くれた人にはすぐ返すってスタンスじゃダメ?

    なんか、年賀状に注ぐ時間が勿体なく思えて。

    出さないのは非常識?

    非常識→プラス
    そう思わない→マイナス

    +3

    -18

  • 253. 匿名 2017/01/02(月) 23:54:42 

    平成生まれだけどフェイスブックやめたし
    ここ数年でまた年賀状のやり取りしだしたよ
    紙はいいなって思ってる

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2017/01/02(月) 23:54:58 

    AO組のくせに上から目線やめてもらえませんか

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2017/01/02(月) 23:57:41 

    この方、どのコメントも薄っぺらい。
    人間として薄っぺらい。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2017/01/02(月) 23:58:04 

    なんかね、たぶん何年後かには年賀状ってなくなると思うけど、古市に偉そうに言われたくないんだよな。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2017/01/03(火) 00:11:31 

    Facebook、結構前にやめた。
    アカウントあるけど使ってない人もいると思う。

    メディアに出てる人は、FacebookやTwitterで自分のこと伝えたりしてるから、離れられないものなんだろうけど、一般人は離脱した人や興味ない人結構いると思う。
    この人が思ってるほどみんながみんな使ってない。

    かといって年賀状は、絶対必要とまで思ってない。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2017/01/03(火) 00:11:46 

    独自の視点から物を言う人を局側は使いたいのかもしれないけど、世間の声を述べてくれる人をもっと起用してほしい。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2017/01/03(火) 00:14:52 

    一年に一度手描きの年賀状を書くのも貰うのもなんか楽しい。ネットじゃ味わえないのよね。
    出したくない人は出さなくていいと思う。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2017/01/03(火) 00:20:38 

    大人になったら人から手書きの手紙も貰わなくなるし、電子機器が盛んなそんな時代だからこそ手書きで書いてくれた年賀状って暖かく思う。
    LINEであけおめスタンプを1つ ポン!て来た時なんか虚しくなったもん。。

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2017/01/03(火) 00:24:14 

    そもそもこいつ日本人だっけ?
    顔がもろに隣

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2017/01/03(火) 00:34:58 

    >>18
    逆にアラフォーだからこその伝統批判では。リアルタイムにギリギリ尾崎豊とかの存在を感じてた世代のはずだから「反抗する俺かっこいい」っていきがる人がいるように思う。
    自分は一回りしたの世代だけど、なんかそう感じる。

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2017/01/03(火) 00:38:09 

    >>203
    あぁー確かに。追加していいかな?
    セカイノオワリとかもこんなんだね。TheTOKYOて顔だ。
    なぜか首都圏の今風の顔こんなんだわ。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2017/01/03(火) 00:54:08 

    すぐ会える人にはそれでいいと思う。
    FBじゃなくて別のSNSだけど。
    でも、遠く離れて住んでいたり、年賀状だけが
    つながりの昔の友人の生存確認には役立つ。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2017/01/03(火) 01:07:25 

    それにしても社会学者の言うことか?

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2017/01/03(火) 01:11:40 

    自分から出さない人はいずれ1枚ももらえなくなるだけ。だからそれはそれでいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2017/01/03(火) 01:46:15 

    電子ブックの手軽さと本の温かみみたいなもんで、
    この人はわからないんだろうね。

    サイコパス?

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2017/01/03(火) 01:47:27 

    年賀状はめんどくさいけど、
    たまに送りたくなる。

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2017/01/03(火) 01:55:04 

    紙の無駄だし限りある資源の無駄なのでやめた方がいいと思う。

    +7

    -3

  • 270. 匿名 2017/01/03(火) 02:02:53 

    Facebookやってないけど、年賀状いらない…
    だから、いまは来た人だけ返してるよ。

    面倒だし、お金かかるし。

    子供の写真載せたいやつらが多すぎて、ゲンナリだよー
    差出人見るまで、誰から?って感じ。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2017/01/03(火) 03:02:48 

    私もSNSで充分と思うけど年賀状が無意味って事は無いんじゃない?文字で書かれた事だけが情報じゃないし。この人字がきれいだなとか凝り性なんだなとか葉書だからこそ得られる物もあるでしょ。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2017/01/03(火) 03:05:13  ID:Zmff34XC1c 

    とりあえず黙れ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2017/01/03(火) 03:34:07 

    こいつは日本の伝統を消し去りたくてしょうがないんじゃないの

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2017/01/03(火) 04:27:47 

    そもそも社会学者?なんて地位を与えるべき価値のある人間か?
    何のコメントにしても賢しこぶった、学年では一位の小5としか思えんわ

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2017/01/03(火) 04:29:13 

    しかも在校生10人で5年生は2人だけな

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2017/01/03(火) 05:01:16 

    義理の文化だからね

    ネットの繋がりは軽いんだよね
    良い悪いは置いといて、この人は冷たいと思う

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2017/01/03(火) 05:47:58 

    Facebookって最初だけで、マメに更新してる人少ない。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2017/01/03(火) 06:19:52 

    貰った年賀状、どうやって処分してる?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2017/01/03(火) 06:21:18 

    やりたい人はすれば良いし、やりたくない人はやらなくて良いと思う。他人に言われて、もう時代じゃないからと決めるつけるもんでもないかなと

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2017/01/03(火) 07:03:07 

    年賀状お中元お歳暮は面倒だからやめたい。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2017/01/03(火) 07:04:18 

    この方、どのコメントも薄っぺらい。
    人間として薄っぺらい。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2017/01/03(火) 07:27:45 

    アンタは、そうかも知れんけどイチイチ公共の電波使って言う事??
    年賀状もらうと嬉しいし昔から、ずっと年賀状で繋がってる人も居たりする。皆がSNSやってると思うな!
    コイツは何様なの?こんな奴、知らんわ。何者?

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2017/01/03(火) 08:23:07 

    SNSやらない人ももちろんいるのに…
    この人、賢いのかバカなのかどっちなの?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2017/01/03(火) 09:28:37 

    Facebookも年賀状もあってもなくてもどっちでもいい
    ただみんなやってるからとか文化だからとか人に強要するのはやめてほしい
    やりたい人がそれぞれの方法でやるってことで良いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2017/01/03(火) 09:40:14 

    フェイスブックとかツイッター
    うざい
    ミエっばり多し

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2017/01/03(火) 09:56:07 

    この人の発言ってホントに感じ悪い。
    コメンテーターとしてギャラ貰ってるのに、興味や関心無い話題には「テーマ自体が無意味だからコメントなし」とか平気で言っちゃう。
    偉そうな事ばっかり言うくせに、AKB関連の話題になると鼻の下伸ばしてニタニタちゃらいコメント。
    こういう偏った思考の人をコメンテーターとして出さないで欲しい。
    お好きなSNSでお好きなだけほざいて下さい。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2017/01/03(火) 09:58:03 

    この人は普通のことができないから、なんでも自論でケチつけたいだけ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2017/01/03(火) 10:02:49 

    こういう歪んだ人生観を持つ人に、文化をどうこう言って欲しくない。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2017/01/03(火) 10:03:55 

    もっと自分の専門分野で社会に貢献してね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2017/01/03(火) 10:13:47 

    佐々木俊尚も同じようなこと言ってた

    この手の人たち、世間にはSNSやってない人もいる事は全く頭にないみたいだね

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2017/01/03(火) 10:55:19 

    テレビに出て古市のくだらない意見いう必要あります?「だってFacebookとかある」でしょ?
    古市のくだらない著作も出版して売る必要あります?「だってFacebookとかある」でしょ?
    なんでもFacebookで垂れ流してればいいのに

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2017/01/04(水) 13:03:44 

    この人とホリエモンに足りないモノはいたって単純。
    「心を込める」
    社会学者を名乗る前に、人としてその気付きに到達していない。
    だから彼らの言葉はいつも薄っぺらい。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2017/01/06(金) 12:14:24 

    この人の物言いが不愉快だけど言わんとする事もわかる。高校生の子供達見てたら、年賀状はSNSでやってる。彼らの世代以降はもはや紙の年賀状というものが慣習となっていない。年寄りは年寄りで細かい字を見るのが辛くて徐々に辞めていくらしいし、あと数年したら劇的に減っていくものだと思われる。そういうやり取りが好きな人同士でやればいい。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2017/01/06(金) 16:55:30 

    こいつは、乙武洋匡の不倫旅行にダミー役として同伴していた
    ゴミ野郎じゃないか。
    すでにコメンテーター 失格、もうテレビに出演させないで。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2017/01/08(日) 00:47:04 

    古市が今、NHK Eテレ「新世代が解く!ニッポンの・・・・」に出演しているが
    NHKは古市が乙武の不倫旅行にダミー役で同伴していた事実を知っているのか
    こんなやつにNHKはコメントさせるのか。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。