ガールズちゃんねる

【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

171コメント2015/12/31(木) 06:28

  • 1. 匿名 2015/12/29(火) 10:45:53 

    私は自己啓発本を読むのが好きです。
    最近読んで面白かったのは予備校のカリスマ講師として
    有名になった安河内哲也さんと吉野敬介さんが一緒に出している
    「今日から始める やる気 勉強法」です。
    受験勉強の方法というより生きる上での考え方が
    色々書かれていて勉強になりました。
    休みの日にまだ知らない本を読んでみたいと思っておりますので
    良かったら教えてください。

    +35

    -45

  • 2. 匿名 2015/12/29(火) 10:46:27 

    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +184

    -11

  • 3. 匿名 2015/12/29(火) 10:47:36 

    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +63

    -7

  • 4. 匿名 2015/12/29(火) 10:49:48 

    こういうの読む人は結局3日くらいしか効果ない

    +128

    -35

  • 5. 匿名 2015/12/29(火) 10:50:33 

    山口もえの元夫(逮捕された人)が自己啓発セミナーとかやってたよね。
    アムウェイとかもそうでしょ。ネズミ講の。
    今の自分は本当の自分じゃないとか、焦ってる人が手を出しそうなもの。

    +107

    -21

  • 6. 匿名 2015/12/29(火) 10:50:43 

    中谷彰宏さんの本は名言ぞろい
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +28

    -49

  • 7. 匿名 2015/12/29(火) 10:52:25 

    カイジ「命より重い! 」お金の話

    +55

    -9

  • 8. 匿名 2015/12/29(火) 10:52:34 

    自己啓発=意識高い系中二病

    +42

    -45

  • 9. 匿名 2015/12/29(火) 10:52:46 

    自己啓発本なんて読まない本がいい。
    文学を読みましょう。

    +131

    -51

  • 10. 匿名 2015/12/29(火) 10:53:19 

    夢をかなえるゾウ。

    自己啓発本で変われなかった人にもおすすめの一冊。小説っぽい。

    +109

    -21

  • 11. 匿名 2015/12/29(火) 10:53:26 

    >>4
    >>5
    トピのタイトル読めますか?
    ケチつけるトピではなく本を教えるトピです。

    +136

    -16

  • 12. 匿名 2015/12/29(火) 10:54:21 

    自己啓発本読む人って文学書読まないし、池上彰とかも読まないよね(笑)

    +12

    -63

  • 13. 匿名 2015/12/29(火) 10:54:25 

    >>1
    自己啓発本を読んでやる気になったのなら、もう読む必要ないよ
    あとは勉強なり自己研鑽なり頑張ればいいだけ
    啓発本ばかり読んでると、アメリカにたくさんいる自己啓発ジプシー、または
    セミナージプシーになっちゃうよ
    進歩した気になっただけで、結局何の努力もしない、それで効力が切れた頃に
    また自己啓発にハマる、というやつ

    +118

    -9

  • 14. 匿名 2015/12/29(火) 10:55:03 

    7つの習慣。

    あの本だけは腑に落ちる事が書いてあった。他は要らない。

    +66

    -9

  • 15. 匿名 2015/12/29(火) 10:55:44 

    >>12
    池上彰信じてる低脳(笑)

    +17

    -29

  • 16. 匿名 2015/12/29(火) 10:55:49 

    >>9
    文学なんて読まない方が良い
    脳神経科学や行動経済学、数学の本を読みましょう

    +7

    -29

  • 17. 匿名 2015/12/29(火) 10:56:30 

    >>11
    自己啓発セミナーで人生を狂わせたりする人もいるので
    皆さん心配しているのでは?

    特に安易に他人の影響を受けやすい人は

    +76

    -8

  • 18. 匿名 2015/12/29(火) 10:56:52 

    7つの習慣

    +35

    -7

  • 19. 匿名 2015/12/29(火) 10:56:53 

    自己啓発本を馬鹿にする人って本に書かれている
    簡単な事すら実行出来ていない人が大半です。
    出来ていれば多くの人はすでに大成功しています。
    簡単で当たり前の事が出来ていない人が多いんだと思います。
    だから多くの成功者はその当たり前の事を何十年も前から伝えています。
    それをどう受け取るかです。
    伝える側が悪いんじゃなくて受け取る側に問題があります。

    +140

    -20

  • 20. 匿名 2015/12/29(火) 10:57:18 

    >>12
    得意げに他人を批評してると思ったら、読んでるのが池上彰www
    あんなの中学生が参考にする人だよ。

    +11

    -25

  • 21. 匿名 2015/12/29(火) 10:57:52 

    定番だけど、

    7つの習慣
    さあ、才能に目覚めよう

    はわりと良いと思う。

    +44

    -8

  • 22. 匿名 2015/12/29(火) 10:58:09 

    自己啓発セミナーで被害を受けるのを本人だけじゃないしね。

    +26

    -4

  • 23. 匿名 2015/12/29(火) 10:58:39 

    カーネギーの「人を動かす」も好き。

    +88

    -3

  • 24. 匿名 2015/12/29(火) 10:59:05 

    20

    中学生や高校生にわかりやすく世界のことを教えてる超賢い人。
    お前には一生無理だけどなwww

    +18

    -13

  • 25. 匿名 2015/12/29(火) 10:59:15 

    →あんなの中学生が参考にする人だよ。


    中学生でも書かない文章。

    +20

    -10

  • 26. 匿名 2015/12/29(火) 11:01:03 

    何か抱えている問題があったり目標があれば
    自分より明らかに成功している人の本を読む
    というのはごく自然な事だと思うけどな。
    それを否定するというのは理解できません。
    どうやって解決するのでしょうか。
    自分の頭の中だけで解決ってのは効率が悪すぎます。
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +60

    -14

  • 27. 匿名 2015/12/29(火) 11:02:00 

    ナポレオンヒルの、「思考は現実化する」

    >>23のカーネギー「人を動かす」「道は開ける」と並ぶ、数十年間読み継がれる古典。
    ぜひ一読を。

    +67

    -6

  • 28. 匿名 2015/12/29(火) 11:02:15 

    なんだ業者のステマかよ

    +22

    -14

  • 29. 匿名 2015/12/29(火) 11:02:22 

    本を読む程度ならいいかもしれないけど
    セミナーや勉強会は絶対行っちゃ駄目ですよ!

    +141

    -6

  • 30. 匿名 2015/12/29(火) 11:03:09 

    >>8
    荒らす奴=ただの糞

    +9

    -5

  • 31. 匿名 2015/12/29(火) 11:03:26 

    >>23
    私も、人を動かす好きです。
    人の性質をよく理解できて。

    『自分の小さな「箱」から脱出する方法』も好きです。

    +12

    -6

  • 32. 匿名 2015/12/29(火) 11:05:25 

    >>29
    なぜですか?
    あなたが一部の詐欺師に騙されたから
    セミナー開催者は全員詐欺師だと?
    随分極端ですね(笑)
    自分に非はなかったのでしょうか?
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +3

    -36

  • 33. 匿名 2015/12/29(火) 11:06:01 

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2015/12/29(火) 11:06:24 

    >>32
    業者さんですか?

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2015/12/29(火) 11:07:44 

    ステマトピでした〜。
    みなさんおつかれ〜。

    +11

    -11

  • 36. 匿名 2015/12/29(火) 11:09:51 

    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +43

    -4

  • 37. 匿名 2015/12/29(火) 11:09:54 

    自己啓発本は一時期読めばそれでいいという人は
    それ以上進歩がない人だと思います。
    多くの成功者は成功してからでも定期的に
    こういった本を読んでいたりするものです。
    精神的に成長しなくても金儲けさえ出来れば
    それでいいという人は読まなくてもいいんじゃないでしょうか。
    そこは好みの問題なので自由だと思いますよ。

    +40

    -17

  • 38. 匿名 2015/12/29(火) 11:10:01 

    自己啓発本に傾倒してる人とはお近づきになりたくない。

    ああいう本に書いてある程度のことは、一定のレベル以上の人だったら読まなくても自分で考えられること。

    +29

    -44

  • 39. 匿名 2015/12/29(火) 11:10:24 

    ☆☆
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +23

    -9

  • 40. 匿名 2015/12/29(火) 11:10:59 

    (^_^)
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +41

    -8

  • 41. 匿名 2015/12/29(火) 11:11:52 

    即効離婚で話題の道端ジェシカも自己啓発大好き

    +32

    -5

  • 42. 匿名 2015/12/29(火) 11:13:19 

    >>38
    なぜこのトピに入ってきたの??

    +9

    -6

  • 43. 匿名 2015/12/29(火) 11:14:17 

    自己啓発本を馬鹿にする人ってどれだけ偉いんでしょうね(笑)
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +113

    -30

  • 44. 匿名 2015/12/29(火) 11:15:01 

    幸福の科学の本全部お勧めです!

    +3

    -66

  • 45. 匿名 2015/12/29(火) 11:15:35 

    年末年始、繊細で心が不安定になっている人を
    業者さんが取り込もうとしているんじゃないんですか?

    +17

    -10

  • 46. 匿名 2015/12/29(火) 11:16:41 

    自己啓発本読んだからって、すぐ性格が変わってシャキーン!ビシィッ!となるわけじゃないけど、
    本自体が面白くてやる気が出るから、娯楽の一つとして見ればよろしい。
    たまに実践することもあるし。

    +148

    -7

  • 47. 匿名 2015/12/29(火) 11:16:51 

    >>38
    なぜここに来たのかな?
    暇で寂しいのかな?

    +10

    -8

  • 48. 匿名 2015/12/29(火) 11:19:08 


    グロ料理で話題の園山真希絵さんの愛読書は「人を動かす」w

    +10

    -13

  • 49. 匿名 2015/12/29(火) 11:19:15 

    +36

    -10

  • 50. 匿名 2015/12/29(火) 11:20:02 

    新渡戸稲造の著書は?「武士道」だけじゃないし

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2015/12/29(火) 11:23:18 

    +11

    -14

  • 52. 匿名 2015/12/29(火) 11:28:44 

    4

    人それぞれだと思うけど。
    3日しか効果なかったのは自分の事なんじゃない?

    +10

    -6

  • 53. 匿名 2015/12/29(火) 11:30:08 

    芸能人の北野武さん「全思考」

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2015/12/29(火) 11:31:05 

    魔方陣グルグル
    パプワくん
    でも読んで、人生適当に生きたらええんやで
    ( ・∇・)

    +9

    -6

  • 55. 匿名 2015/12/29(火) 11:31:59 

    自己毛髪本なら読みたい…。

    +13

    -5

  • 56. 匿名 2015/12/29(火) 11:32:19 

    吉野って受験界じゃ有名な虚言の人だろう・・・止めといたほうがいいよ
    言ってることコロコロ変わってるから虚言癖だと思う

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2015/12/29(火) 11:35:59 

    斎藤一人さん好き!!
    小林正観さんもいいよ!
    ほんとにおすすめ。

    +22

    -16

  • 58. 匿名 2015/12/29(火) 11:37:47 

    受験で吉野本と和田本読んだおかげで、元々地元のFランクに行くつもりだったけど、
    志望校を東大に変えて、途中でこの本自体が無理だと分かり地方国立に行きました。
    結果的にはかなりの成果。

    +31

    -8

  • 59. 匿名 2015/12/29(火) 11:46:58 

    >>58
    GREAT!

    +13

    -6

  • 60. 匿名 2015/12/29(火) 11:50:47 

    毎日修造

    +8

    -5

  • 61. 匿名 2015/12/29(火) 11:50:57 

    思考が現実化するというよりも『思考出来ないことは現実化しない』だと思う

    最近はこの『思考』がまるで万能の力があるかのように一人歩きさせられている感がある
    何も変わらずとも思考さえしていれば全て叶うかのような耳触りのいい内容の本が増えた
    読者自身もどこかでそれを望んでいるからなのかもね

    +25

    -4

  • 62. 匿名 2015/12/29(火) 11:52:47 

    >>58
    自分ではなく本に何か問題があったと言いたいのかな?
    それとも本に感謝しているのかわかりにくい。

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2015/12/29(火) 11:57:31 

    自己啓発セミナーなどはピンキリ。
    「楽して誰でも成功」っていう類はかなりの確率で詐欺。
    「かなり大変ですけどこういった行動を取ると
    成功出来る確率は高まりますよ」というのは正しい。

    +33

    -4

  • 64. 匿名 2015/12/29(火) 12:00:32 

    自己啓発本を否定するのが生き甲斐な人いるよね。

    +12

    -13

  • 65. 匿名 2015/12/29(火) 12:09:34 

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2015/12/29(火) 12:12:12 

    金持ち父さん貧乏父さん

    ビジネス書です
    どうしたら金持ちになれるか?
    キャッシュオフロー
    など書いてあります。

    が、大体この本を勧めてくる人はネットワークビジネスをしている。

    私の元カレがそうでした。
    色々な面で付き合いきれなくって別かれましたが。

    +27

    -5

  • 67. 匿名 2015/12/29(火) 12:13:31 

    >>64
    同意です。
    おそらく自分に何も目標が無く向上心も無いので
    自己啓発して向上心を持った人が嫌いなんでしょう。

    +12

    -5

  • 68. 匿名 2015/12/29(火) 12:17:00 

    >>1 吉野って><

    自助論(西国立志編)
    サミュエル スマイルズ
    訳者が竹内 均っていう豪華な顔ぶれ

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2015/12/29(火) 12:17:59 

    >>66
    この本書かれた方、不動産に手を出し過ぎて、その後破産されたましたよね?
    良いことも書いてあるけど、この本を鵜呑みにはしない方が良いと思います。

    +19

    -3

  • 70. 匿名 2015/12/29(火) 12:33:31 

    自己啓発本からマルチ商法へもあるし
    マルチ商法がとりこんだ相手のテンションを維持させるために
    自己啓発本を読ませる場合もある。

    +24

    -2

  • 71. 匿名 2015/12/29(火) 12:34:19 

    新約聖書
    頭から宗教と否定しないで読んでみるといいよ
    良いこといっぱい言ってる

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2015/12/29(火) 12:34:26 

    「感謝」とか「夢」とか言い出している人はヤバイ。要注意。

    +29

    -12

  • 73. 匿名 2015/12/29(火) 12:36:14 

    >>66

    キャッシュオフロー


    自己啓発好きな人のレベルが知れるわ

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2015/12/29(火) 12:41:32 

    キャッシュお風呂ワロタw

    金持ち父さん貧乏父さんって、普通の自己啓発本にあるような
    自己を高めてレベルの高い仕事するのは全否定していて、
    お金がお金を生み続けるシステムを構築しないとダメなんだよね。

    ビジネス向け自己啓発本と別の、資産運用本と言うか。
    まあ参考にして優待株とかリート買ってます。

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2015/12/29(火) 12:42:07 

    喜多川泰さん
    書斎の鍵、君と会えたから、また必ず会おうと誰もが言った
    物語になってるので読みやすいです。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/29(火) 12:42:31 

    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +2

    -20

  • 77. 匿名 2015/12/29(火) 12:42:56 

    糞スレやん

    +9

    -10

  • 78. 匿名 2015/12/29(火) 12:43:15 

    77
    なら見るなよ

    +11

    -5

  • 79. 匿名 2015/12/29(火) 12:44:21 

    スレww

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2015/12/29(火) 12:44:37 

    >>66
    今気になっている人に勧められたわ!
    絶対やってる!(T_T)

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2015/12/29(火) 12:50:26 

    春瀬るきさんのケータイ小説が自己啓発本です。

    +2

    -9

  • 82. 匿名 2015/12/29(火) 12:51:24 

    81
    ケータイ書いてるバカは恋空読んで泣く単純なバカだよ。
    ケータイ小説とかくだらない

    +21

    -3

  • 83. 匿名 2015/12/29(火) 12:53:10 

    自己啓発セミナーといえば「ライフスペース事件」
    ミイラ化した死体を生きていると主張。

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2015/12/29(火) 12:58:00 

    主さんの求めているジャンルと違うかも知れませんが‥
    私が一番最近買った本はこれです
    当りだと思います
    おすすめです

    自分を癒すために役に立ちそうな本はいろいろ読んでいますが
    とても難解な本や、細かい文字がビッシリの本も多い中
    これは子供でも読めるのではないかという感想です(良い意味で)
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2015/12/29(火) 13:25:43 

    松下幸之助の「道をひらく」は名著。生き方に迷った時に読むと気持ちが落ち着く。

    人生の問題を根本から解決したい場合は認知心理学と社会心理学の勉強をすると良い。
    基礎知識を身につけるだけで問題解決力が飛躍的に向上する。

    +35

    -2

  • 86. 匿名 2015/12/29(火) 13:28:19 

    >>13
    同意
    親戚のアラフォーフリーターが自己啓発本ばっかり読んでる
    鬱で会社辞めて、鬱自体は治ってるのに今度は自分探し
    転職と王子様探してセミナー通ってるよ

    去年辺りから周囲もなにも言わなくなった

    +13

    -5

  • 87. 匿名 2015/12/29(火) 13:30:20 

    調理場という戦場

    仕事に対する取り組み方、日々の料理の作り方などを考えさせられる。繰り返し読んでいます。
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2015/12/29(火) 13:30:48 

    新堂冬樹の本
    自己啓発本も読んだよ。
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2015/12/29(火) 13:35:52 

    生き方 稲盛和夫

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2015/12/29(火) 13:36:24 

    >>66
    金持ち父さんは資産を買えっていう本だよ。
    マルチの勧誘に使われてるとか、不動産投資の本だと言う人は、読解力がない残念な人なの。

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2015/12/29(火) 13:36:57 

    恋空のくだらなさに失笑
    私でも書ける

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2015/12/29(火) 13:47:13 

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2015/12/29(火) 13:50:01 

    これは自己啓発の一種かな。国内・海外のうつ患者からとても評判がいいらしい。

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2015/12/29(火) 13:56:06 

    >>83
    そういった底辺のセミナーを取り上げてあなたは何がしたいの?
    セミナーといっても本当に様々という事は常識人ならわかる。
    全てのセミナーがダメっていうのは自分の頭で
    取捨択一して考えるのを放棄しているに過ぎません。
    自分で判断して時間やお金を投資するのが大人です。
    たった一つの失敗もしたくなければ人生において何もしなければいいだけです。
    そういった考え方の基礎も自己啓発本から学べる人は学べるんですよ?

    +7

    -4

  • 95. 匿名 2015/12/29(火) 13:59:39 

    >>69
    「金持ち倒産貧乏倒産」って事ですね?

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2015/12/29(火) 14:02:32 

    >>91
    では人が感動する小説を書いて発表して下さい。
    やりもしないで私でも出来るってまさに子供の思考ですね。
    あなたは活躍する作家たちと一生同じ土俵に
    上がろうとはしないただの卑怯者です。

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2015/12/29(火) 14:06:28 

    中谷彰宏 人生の億万長者になろう

    +3

    -8

  • 98. 匿名 2015/12/29(火) 14:13:38 

    いろいろ読んだけど、

    ・七つの習慣
    ・人を動かす
    ・反応しない練習
    ・悩みのるつぼ(啓発本というか思考法だけど)

    このあたり読み込んでおけばもういいと思う。
    余裕があればブッダのスッタニパータも。
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2015/12/29(火) 14:14:32 

    ここまで世界的ベストセラー「聖書」が無いなんて!

    +6

    -8

  • 100. 匿名 2015/12/29(火) 14:14:44 

    >>87
    以前読書系トピで、その本すすめてた方がいて、図書館で借りて読んでみました。
    まぁまぁ良かったです。
    ストレートな自己啓発本じゃなくても、その方の人生途上のさまざまな発見が自分の人生の参考になることは多いですね。
    私はむしろ、そういう体験談の方が好きかも。

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2015/12/29(火) 14:16:11 

    サラとソロモン

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2015/12/29(火) 14:17:10 

    自分思考に影響与える著作は何でも自己啓発本なの?

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2015/12/29(火) 14:18:25 

    戸田 智弘    働く理由

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2015/12/29(火) 14:27:04 

    自己啓発書に書いてることって「人に優しく、まず相手を理解する」とか「主体的に行動しよう」とか当たり前のことなんだけど、
    その当たり前のことを実践できてる人間って殆どいないんだよね。
    だから人としての軸を戻すために定期的に読んでる。
    基本的に「人格主義の回復」うたったものが多くて私の感性では共感する。

    +31

    -2

  • 105. 匿名 2015/12/29(火) 14:29:05 

    がんばっても報われない本当の理由
    心屋仁之助

    がんばっても報われない本当の理由 | 心屋仁之助著 | 書籍 | PHP研究所
    がんばっても報われない本当の理由 | 心屋仁之助著 | 書籍 | PHP研究所www.php.co.jp

    がんばってるのに認められない、幸せじゃない……それは“がんばっている”から。話題のカウンセラーが、もっと楽に生きるコツを解説。

    +4

    -11

  • 106. 匿名 2015/12/29(火) 14:33:51 

    名越康文さん良かった。人間は生まれた時点で、最愛の相手を泣くことによってコントロールする悲しい生き物、みたいな考え方が斬新だった。
    自己啓発というより心理学かな。
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2015/12/29(火) 14:36:24 

    人生に答えを求めると悪徳セミナーのカモ
    ふんわりでいいんだよ、ふんわりで

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2015/12/29(火) 14:36:54 

    アファメーションとかは違うよね??

    メンタルが弱いからやってるんだけど

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2015/12/29(火) 14:41:42 

    抽象的に書かれているのが多いから理解出来ずもっと迷い道に入る人も多そう
    読解力の問題でなくて...
    一番の優れているのはアファメーションです

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2015/12/29(火) 14:42:40 

    >>108
    アファメーション系なら、ルィーズ・L・ヘイが好きです。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2015/12/29(火) 14:43:16 

    >>104
    同意。
    そうなんですよ。
    世の中の揉め事って意外と人間的にどうなのかなっていう行為を
    普通に働いている大人が引き起こしている事が多いんですよ。
    だからモラルの改善も含め定期的に心を掃除する事が大切なんです。
    若くして大金を手にしている人でもその後転落している人は多いです。
    そういった事も含め、まずお金持ちになる事よりも
    人間として正しいマインドを持つ事が重要だと思います。
    それを誰でも手軽に始めるには読書が効率的だと感じます。


    +24

    -2

  • 112. 匿名 2015/12/29(火) 14:52:39 

    「お金持ちになる」系の本って、世界的に成功した経営者が書くならわかるけど、「お金持ちになれますよ」という本を書いて、実際その本が売れたことで、結果お金持ちになってる人が書いてるパターンもありますよね。
    そういう本を読んだ読者は、一体何をして金持ちになれって言うんだと、いつも思う。

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2015/12/29(火) 15:04:12 

    毒親の影響もあって自分に自信を持てなかった時に
    加藤 諦三氏の文庫本を読み漁ったけど、抽象的な表現が少ないから
    すごく読みやすくて、ママ友や職場の上司に悩んだ時にも助けられました。
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +16

    -3

  • 114. 匿名 2015/12/29(火) 15:12:17 

    漫画ナニワ金融道の著者 青木雄二 「ゼニの幸福論」

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2015/12/29(火) 15:16:48 

    アドラー心理学を対話形式で分かりやすく説明してあります。
    人間関係のストレスから解放され心が軽くなりますよ!
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +27

    -3

  • 116. 匿名 2015/12/29(火) 15:28:17 

    94
    てかさ、いい大人なら本やセミナーに頼らなくても目の前の問題や事象に自分で原因や方法を考えていくべきじゃない?
    自己啓発好きな人の悪い所って、自分でやる力を放棄して、本やセミナーに答えを求めてる所だと思う。成功して自己啓発本出す人はいても、自己啓発本のおかげで成功して有名になった人とか聞いたことない。

    +3

    -13

  • 117. 匿名 2015/12/29(火) 15:43:32 

    >>116
    勘違いしてはいけません。
    自分で考えるのを放棄して全て本やセミナーに
    委ねている人こそ、いないと思いますよ。
    まず自分で考えるという事は前提です。
    しかし人間生きていると悩みは尽きません。
    その時に成功者だったらどういった考えをするのかなと参考にするのです。
    あくまでも参考程度です。
    何でも自分の頭だけで考えようとする人は
    効率が悪いですし柔軟性もありません。
    自分の殻に閉じこもらずに色んな人の話を聞ける姿勢に
    する事が自己啓発の目的でもあるからです。
    多くの人が抱える悩みの大部分は既に答えが出ている場合が多いものです。

    +17

    -3

  • 118. 匿名 2015/12/29(火) 15:47:16 

    私は自分がアホだと自覚してるから本を読んでるだけだけどな。少しでも視野を広げて思考ツールを増やすために。
    人間って弱くて、自分の思考だけだと考えたくない事は絶対考えないから、
    それで何度も失敗してきたし失敗する人も見てきた。
    私自身、自己啓発書なんて、と十把一からげに軽く見てた事もあるから気持ちは分かるけど、
    今思えばそんな風に自分をアホだと認めなかった状態が一番愚かだった。
    わからない事を人に教わるのは自然なことだよ。

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2015/12/29(火) 15:52:37 

    斉藤一人  お金儲けセラピー
    「銀座まるかん」の創業者で高額納税者公示制度(長者番付)
    12年間連続10位以内。実質手取り額(税金を差し引いた残りの額)で日本一。
    2001年までに納めた税金は国税だけで138億1910万円。
    総資産200億円、平均年収は30億円。
    こういった経済的に成功している人の言葉は独特です。
    参考になる考えは多いですよ。

    +4

    -8

  • 120. 匿名 2015/12/29(火) 16:17:31 

    韓国人の自己啓発はすごいと思う。
    というか引き寄せの方か…何十年も前の風俗嬢にいくら金積んでんだよ

    +2

    -6

  • 121. 匿名 2015/12/29(火) 16:20:57 

    >>120
    意味がわかりにくいです。
    もっとわかりやすく。

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2015/12/29(火) 16:34:11 

    アドラー心理学の
    嫌われる勇気
    私も今読んでます。オススメです。

    私は自分でもメンタルが弱いと自覚してるので、
    こういう本に励まされたり、
    視野を広げる手段として読んだりします。

    +20

    -2

  • 123. 匿名 2015/12/29(火) 16:47:55 

    結婚なんてやめなさい  秋元康
    既婚者も独身者も読むと役に立つと思いますよ。
    結構深いです。

    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +3

    -11

  • 124. 匿名 2015/12/29(火) 16:57:46 

    本田健  「ユダヤ人大富豪の教え」
    職業選択に関する考え方が変わる本です。

    +5

    -8

  • 125. 匿名 2015/12/29(火) 16:59:58 

    117
    ごめん、後半に答えて欲しい。
    で、自己啓発を使って成功した人の実例は?

    効率がいいとか、悪いとかではなくて、答えとはそれを出す過程も含めて自力でやるから意味があるのだよね。自己啓発やってる上司とかいるけど、そういう人達の言葉って軽いんだよね。借り物の言葉で語ってる感じ。
    本人は一時的に気分が良くなってるかもしれないけど、本当に成功してる人はそんなバカなことに時間を使わないと思うよ。

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2015/12/29(火) 17:22:06 

    >>125
    1人の成功者から何か1つの事を聞いただけで
    成功できたという人はいないと思います。
    間違える人は何か決定的な一つの事をインプットしただけで
    自然に成功出来ると思っているということです。
    しかしいろんな人の話を聞いて自分が仕事をする上での
    支えになったという人は多いと思います。
    現に色んな分野で実際に成功して活躍されている方に
    印象に残っている人や本は何ですか?と聞くと教えてくれますよ。
    それはその人の著書の中でも頻繁に紹介されています。
    テレビでも自分の運命を変えたものとして紹介していたりします。

    >本人は一時的に気分が良くなってるかもしれないけど、
    本当に成功してる人はそんなバカなことに時間を使わないと思うよ。

    →そう思うならここに来なければいいのに何故来るんですか?
    ここはおすすめの本を教えて欲しいと思って来る人達のトピです。
    そういった考えのズレが実生活でも多くの人を遠ざけるのでは ないでしょうか?
    そういった空気を作り出す事によって周囲の人が近寄りがたくなり
    自ら成功から遠ざけているという事も考えられますよ。

    +13

    -3

  • 127. 匿名 2015/12/29(火) 17:22:53 

    >>121
    あっちの国はズーっと嘘を言い続けてきたわけだけどそれがまかり通ってきたってこと。
    あまり関係ないことかもしれないけどあれぐらいの行動力がないと自己啓発って成功しなさそう。

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2015/12/29(火) 17:25:04 

    思考は現実化するんだよね?
    韓国人毎日嘘を唱えたり只管訴え続けてきたし。叶えるためにどんな手段でもやり通す民族だから。

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2015/12/29(火) 17:40:03 

    あなたは絶対運がいい
    だったかな
    なんとかほほこさんの本は読みやすい

    +1

    -12

  • 130. 匿名 2015/12/29(火) 17:43:10 

    >>125
    そういう議論をするのなら、
    「じゃあそういう批判をするあなたは実際に成功してるの?」って聞かれた時、何も答えられなくなってしまうんじゃない?
    あなたのレスに照らし合わせれば、
    「自己啓発なんかいらない」という意見を納得させるためには、
    実際に自己啓発無しで社会的成功をおさめて精神的にも豊かな人が言わないと意味がないって理屈も通っちゃうよ。

    あなたにも譲れない価値観があるんだろうけど、
    人の価値観や大事にしてるものを攻撃せずにはいられない時点で、精神的に成功してはいないと思う。
    ガルちゃん全体に言えることだけど、
    人の人生にとやかく口を出す前に、まず自分の人生を頑張らないとだよね。
    こう言っちゃう自分も含めて…。

    +7

    -5

  • 131. 匿名 2015/12/29(火) 17:44:07 

    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +15

    -8

  • 132. 匿名 2015/12/29(火) 18:01:20 

    あと啓発書って読むタイミングが悪ければ絶対に身にならないから、
    アレルギー起こすのも無理はないよ。
    周囲が励ましても毒親育ちの人が自分は無価値だと思い続けるように、
    ネガティブな人がポジティブ思考の押し付けをうとましがるように、
    根本から価値観を変える意見って劇薬みたいなものだから、拒否反応起こすんだよね。
    何か「変わりたい、変わらなきゃ」って決定的な経験や動機がないと人は動けない。

    本が無くても実生活で感銘を受けるような立派な人に出逢えればそれはそれで良い。考えて考えて自分で答えを出せたならそれでもいい。
    読書は手軽な手段の一つで、古くからのメジャーな方法なだけ。
    最終的に大事なのは「みんながもっと生きやすくなること」だと思うよ。

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2015/12/29(火) 18:09:40 

    漫画『ドラゴン桜』の著者である三田紀房さんの
    「汗をかかずにトップを奪え! ~『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾~」です。
    下記の項目は特に興味深かったです。
    ・人はどうして働くのか?
    ・なぜ会社を辞めたいのか?
    ・トラブルの9割は無知から起こる
    ・これが指名される技術だ!

    +2

    -5

  • 134. 匿名 2015/12/29(火) 18:17:24 

    自己啓発セミナーはマルチ商法と繋がっている場合が多い。

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2015/12/29(火) 18:17:54 

    斎藤一人さんってスリムドカンの人でしょwww

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2015/12/29(火) 18:19:11 

    池田 香代子 (著), C.ダグラス・ラミス (翻訳)   世界がもし100人の村だったら

    村に住む人びとの100人のうち20人は栄養がじゅうぶんではなく
    1人は死にそうなほどです。でも15人は太り過ぎです。
    75人は食べ物の蓄えがあり雨露をしのぐところがあります。
    でも、あとの25人はそうではありません。
    17人は、きれいで安全な水を飲めません。
    銀行に預金があり財布にお金があり家のどこかに小銭が
    転がっている人はいちばん豊かな8人のうちの1人です。
    自分の車をもっている人は豊かな7人のうちの1人です。
    村人のうち1人が大学の教育を受け2人がコンピューターをもっています。
    けれど、14人は文字が読めません。
    もしあなたがいやがらせや逮捕や拷問や死を恐れずに
    信仰や信条、良心に従ってなにかをし、ものが言えるなら
    そうではない48人より恵まれています。
    もしもあなたが空爆や襲撃や地雷による殺戮や武装集団のレイプや拉致に
    おびえていなければそうではない20人より恵まれています。

    +11

    -4

  • 137. 匿名 2015/12/29(火) 18:24:40 

    先日亡くなった水木しげるさんの本です。
    すごく面白かった。

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2015/12/29(火) 19:16:19 

    このスレで言うのもなんだけど自己啓発って要は新興宗教と同じだよね
    胡散臭い

    +10

    -13

  • 139. 匿名 2015/12/29(火) 19:23:25 

    「ウルフオブウォールストリート」のモデルになった人がセミナーをはじめてて笑った。
    このジャンルって、つくづく搾取する側と搾取される側にわかれるのね。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2015/12/29(火) 20:05:22 

    >>138
    注目されたいからってわざわざ
    こんなトピで言わなくても・・・

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2015/12/29(火) 20:14:38 

    小さいことにくよくよするな!―(リチャード カールソン (著) )

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2015/12/29(火) 20:43:55 

    ザ・シークレット引き寄せの法則

    +13

    -6

  • 143. 匿名 2015/12/29(火) 21:04:29 

    サラとソロモン=引き寄せの法則=セミナーに繋がってる

    斎藤ひとり=まるかん=セミナーに繋がってる

    浅見帆帆子(ワタミと繋がってる)=セミナー(講演会?)に繋がってる

    私、この手の本10年くらい読んでたけど、なーんもいいことなかったよ。
    今、無職だしアラフォーで独身だし(笑)

    お手軽新興宗教に近いから、はまらないほうがいいですよ。

    +18

    -4

  • 144. 匿名 2015/12/29(火) 21:04:53 

    ディズニー7つの法則
    サービス業の方だけでなく日常生活でも役に立つ内容です。
    周囲の人に対する配慮は一生必要ですからね。

    +5

    -4

  • 145. 匿名 2015/12/29(火) 21:12:33 

    友達に自己啓発本マニアがいます。
    1聞いたら10の名言が返ってきます。
    掃除や片づけの本もたくさん持ってます。
    でも・・・なのに・・・なんで・・・

    貸してくれるので何冊も読んでます。
    啓発本というかスピリチュアル系ですが
    キース・ピーハン著「運命を操る方法」
    手元に置いておくのに買いました。

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2015/12/29(火) 21:17:29 

    自己啓発の意味をはき違えてる人が多くてびっくり。
    変な事件や詐欺で、自己啓発=ビジネスチャンス みたいに考えてるのかもしれないけど
    本来、自分に自信を持って明確な目的に進んで行けるように意識改革のための手段のひとつであって
    簡単に言えば、性格を変えて自信を取り戻したいと思った時に参考にするためにあると思う

    むしろ、自分が弱った時に、変な宗教や怪しげなビジネスに引っ掛かったりしないよう
    客観的に自分を見る目を養い、メンタル面で強くなるためにあると思ってるよ

    +27

    -5

  • 147. 匿名 2015/12/29(火) 21:17:48 

    >>128
    人を呪わば穴二つ。ブーメラン。
    言い方はいろいろですが、幸せではなさそうですよ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2015/12/29(火) 21:43:43 

    菜根譚「さいこんたん」と読みます。
    物事の捉え方がかわりました。
    読むたびに心に残るフレーズが違うので、
    人生に迷うときに読んでます。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2015/12/29(火) 21:52:05 

    自己啓発書書いてる人のそばで何年も働いてたけど筆者自体が実は全然たいしたことなくて、ただ名を売るのが上手いだけって場合もある。

    偉そうに書いてても近くにいると自分が実践出来てなくて全く尊敬出来ないって場合もあるよ。

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2015/12/29(火) 22:08:03 

    「ずっとやりたかったことをやりなさい」
    クリエイターに寄り添うオリジナリティ溢れる良著

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2015/12/29(火) 22:16:35 

    言志四録
    佐藤一斎
    ボリュームあるけど是非

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2015/12/29(火) 22:21:31 

    小説じゃ駄目なの?
    自己啓発本てすごくわかりやすく書いてあるよね
    そういうのより小説とか童話とか創作のなかから自分の考えを読み取る努力をしたほうがより豊かな人生が送れるのでは?
    馬鹿向けの本としか思えない、自己啓発本

    +9

    -8

  • 153. 匿名 2015/12/29(火) 22:27:56 

    ポンコツと言われているが、蛭子さんの「一人ぼっちを笑うな」と
    「蛭子の論語」?は面白い。

    岡本太郎の本も面白い。

    肩の力を抜きたいときにお薦めです。

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2015/12/29(火) 22:39:55 

    流行りなのかアメブロである程度書いてコメ数増え、閲覧数増えてランキングまで入ると自己啓発やスピリチュアル系本売り出してる出版社とアメブロ繋がってるのかそれとも出版社が見てて直接メッセージ送ってるのか知らんが書籍化の話が出てきて本を出すパイプラインができてることに気づいたわ…それも大分前にだけど広告バナーに心理カウンセラーの資格取得の勧誘もあったし心理カウンセラーの資格取ればこれだけの活動ができるようになりますよって言ってるかのよう…
    セミナー開催して似たような人とコラボセッションして法外な金巻き上げて…
    最近は行き過ぎて芸能人の炎上商法真似て世間で言う基地外非常識な行動注目させて信者獲得しようとしてるのもある。幸せな結婚♡笑しても結局離婚したりとか。言い訳も見苦しい

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2015/12/29(火) 22:49:17 

    間違ったっていいじゃないか 森毅

    中学入試でよく問題に出される良著。
    自己啓発書とは違うが数学者 森毅さんの優しい語り口で癒やされる。


    http://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/4480022074/ref=cm_cr_dp_aw_see_rcnt?ie=UTF8&s=sd

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2015/12/29(火) 22:50:53 

    1000円そこらで一瞬でも前向きな気持ちになれるなら安いもんでしょ
    斜めに構えたような卑屈な人間より、自己啓発読む向上心のある人の方が好きかな

    +34

    -3

  • 157. 匿名 2015/12/29(火) 22:51:06 

    自己啓発系の本は成功してる人のならありかな
    自己啓発本やセミナーで稼ごうとしてる人のは
    宗教っぽい

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2015/12/29(火) 22:55:32 

    嫌われる勇気


    はオススメですよー!
    わたしも割と自己啓発本好きでけっこうたくさん読みましたが、ポジティブな考え方とか、行動力につながりました☆

    ただ、友達で○チーブメントのセミナーとかに何万も払って狂ったように行ってる人がいるけど、正直冷めた目で見てます…。
    本を読んで行動するだけで、充分効果があるし、ただの商業主義にひっかかってる人は気の毒だけどバカなんだなって思う。

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2015/12/29(火) 23:15:30 

    思想書って本来自分の我欲や執着とどう折り合いを付けるか、どう他者と関わりながら生きていくかを大きなテーマにしてるはずなんだけど、
    自己肯定ビジネスに成り下がってる現状も確かに理解出来るから哀しい。

    ちなみに『釈尊の言葉』は2500年も前なのにその負の側面を指摘した上で、「(徒らに仲間と群れず)犀の角のようにただ一人歩め」って説いてて怖くなったよ。
    慎重派な人は仏教が馴染みやすいんじゃないかな。すごくシビアだから。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2015/12/29(火) 23:24:19 

    一応これも貼っとこう。
    自己啓発本が役に立たない本当の理由|正しく血肉にする方法
    自己啓発本が役に立たない本当の理由|正しく血肉にする方法biz-shinri.com

    自己啓発本の正しい「見つけ方」や「読み方」、そして「行動に移す方法」を知っていますか? 毎月30冊以上ビジネス書を読む私が自己啓発本を血肉にする方法と、役に立たない本当の理由を説明します。詳細はクリックして、記事をご覧ください。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2015/12/30(水) 04:16:19 

    鏡の法則です。
    自然と涙が出てビックリしました。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2015/12/30(水) 07:58:38 

    >>154
    アメブロで引き寄せのブログ書いてる人って、コネがあるのかそこから出版パターンが多いよね。
    しかも、著者同士繋がってセミナーに持っていくよね、いつも。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2015/12/30(水) 09:24:08 

    『親の品格』て本
    旦那が読んで色々思うことがあったみたいで変わった(笑)私も気になり読んでみたら子育てしてる母なら当たり前のこと書いてあるようで初心に戻れた本なので良かった

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2015/12/30(水) 10:16:40 

    自己啓発本を何冊も読むことより

    実践して、継続して、自分のモノにすることが重要だと思うけど。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2015/12/30(水) 10:32:59 

    下でごめんなさい。
    引き寄せに詳しい人に教えてもらいたいです。
    会社で、引き寄せの話題になり、答えに窮しました。

    現実感に浸り、体験してるかのようにイメージしてるのに
    全然引き寄せられないよ。って男の人が。
    ほぼ毎日、○○ちゃんとエッチしてる感じでオナニーしてるのに
    ○○ちゃんはおろか40になっても童貞だよ。
    俺、引き寄せの本読む前からずっと書いてあること実践してたんだよ(半ギレ
    引き寄せ歴30年だよ!
    あれ嘘だよ!
    一同「・・・・」

    この件に関して無視してますが、アドバイスしてあげるとしたら
    なんと言えばいいのでしょう。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2015/12/30(水) 10:34:30 

    本の内容は好みの問題です。
    自己啓発本って人をやる気にさせたり元気にする効果があります。
    これを馬鹿馬鹿しいと否定する人が時々いますが
    読んだだけで人を元気にする事が出来るって凄い事だと思いますけどね。
    否定するだけなら誰にでも出来ます。
    しかしその本で1人でも救われているなら凄い事だと思います。
    凡人の私にはそんな文章は書けません。
    簡単に否定しているだけの人よりは多くの人の役に立っていると思いますよ。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2015/12/30(水) 12:51:54 

    尊敬する上司が貸してくれたのが小林正観さんの本で面白かったです。

    パム・グラウトの「こうして、思考は現実になる」が楽しくてハマりました。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2015/12/30(水) 13:14:44 

    Dカーネギーの『人を動かす』『道は開ける』
    ナポレオンヒル『思考は現実化する』
    定番でおすすめです

    リラックスして幸運を引き寄せる系も好きです

    あと野村克也の本が好きです
    一流選手は失敗したら悔しがってすぐに修正するって言葉に影響をうけました
    【本】おすすめの自己啓発本教えてください!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2015/12/30(水) 20:44:31 

    とうに学校を卒業したのにいつまで教科書読んで安心してんの?って思う、はたで見てると

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2015/12/31(木) 03:10:56 

    批判するのは構わないけど、自己啓発の本来の意味を知った上でお願いしますね
    じゃないと世間知らずに見られるだけだよ

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2015/12/31(木) 06:28:42 

    自己啓発…なのかな?
    渡辺和子さんの本が優しい言葉で好きで、
    落ち込んだ時に思い出すと前向きになれます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード