ガールズちゃんねる

釣り合わない相手

239コメント2025/09/15(月) 08:53

  • 1. 匿名 2025/09/11(木) 12:11:30 

    アプリで知り合った男性と5回デートに行った帰りに、相手の本当の職業を打ち明けられたのですが、リアルでは絶対に出会えないような超エリート職でした。
    肩書き目当てで寄ってくる女性が嫌で、嘘をついていたらしいです。

    私は高卒の低収入なので、釣り合わない相手に引け目を感じてしまいます。でも彼のことが好きです。
    付き合いたいと言ってくれていますが、その場で返答はできませんでした。

    参考までに、釣り合わない相手と付き合ったことある方のお話をお聞きしたいです。うまく行きましたか?別れてしまいましたか?
    返信

    +70

    -36

  • 2. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:07  [通報]

    漫画みたいな設定ですね
    返信

    +303

    -1

  • 3. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:17  [通報]

    職業で人を見たことないからなぁ
    返信

    +17

    -16

  • 4. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:17  [通報]

    キープして
    返信

    +85

    -8

  • 5. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:19  [通報]

    >>1
    そんなこと現実にあるんだ!
    返信

    +130

    -5

  • 6. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:28  [通報]

    詐欺じゃなきゃいいじゃん
    返信

    +269

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:29  [通報]

    ロマンス
    返信

    +104

    -0

  • 8. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:39  [通報]

    マチアプは意外に真面目やエリート男の巣窟
    返信

    +6

    -22

  • 9. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:50  [通報]

    職だけでは釣り合わないとかは決めないわ
    返信

    +147

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:54  [通報]

    家柄は?
    どっちかっていうと結婚はそこが差があると難しいと思う。
    相手がエリートなだけなら、別に上手くいくよ。

    返信

    +261

    -4

  • 11. 匿名 2025/09/11(木) 12:12:57  [通報]

    職業に釣られてないか自分の気持ちはよく確認しなよ
    返信

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/11(木) 12:13:01  [通報]

    それでも相手は職業や学歴であなたをと見てないってことだから素晴らしいと思う
    自身持ってよ
    返信

    +106

    -6

  • 13. 匿名 2025/09/11(木) 12:13:05  [通報]

    釣り合わない相手
    返信

    +75

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/11(木) 12:13:13  [通報]

    お相手の名前検索した?
    返信

    +100

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/11(木) 12:13:20  [通報]

    主に下心がみえたら相手も気づくと思う
    返信

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/11(木) 12:13:29  [通報]

    主がその人いらないなら私にちょうだい!
    返信

    +24

    -4

  • 17. 匿名 2025/09/11(木) 12:13:40  [通報]

    同じ大学でしたが、私は私立の中高一貫出身、彼は公立中→公立高でした。
    やっぱり価値観や育ちの差を感じてお別れしました。
    返信

    +14

    -28

  • 18. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:05  [通報]

    魂と魂が釣り合えばいいんだよ!
    返信

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:05  [通報]

    私は遊ばれて終わった笑

    ラッキーだと思って付き合ってみたら??
    返信

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:05  [通報]

    実は無職で実家住まい、て言われたら無理
    超エリートなら付き合ってみる
    返信

    +27

    -4

  • 21. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:08  [通報]

    >>2
    言い寄られるのが嫌で嘘つくところとかね。
    嘘つくくらいなら、中途半端じゃ恥ずかしいよね?
    どんな職業なら嘘つくんだろうか、、、
    返信

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:15  [通報]

    >>1
    エリートいいじゃん。いらないならもらう
    返信

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:22  [通報]

    学歴に差のある人なんて大勢いるよ。学歴よりも価値観が似ていたり気持ちが通じ合って一緒にいたいと思う人と付き合いたいと思う人もいるんだからそんなに気にしなくて良いと思うよ。身内にもそういう例があるけど問題ないよ。
    返信

    +35

    -4

  • 24. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:25  [通報]

    釣り合わない相手と結婚した人の本人は大抵幸せなんじゃない?
    デンマークの皇太子妃とか
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:29  [通報]

    >>1
    女版なろう系とか好きそう
    返信

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:38  [通報]

    釣り合わぬは不縁のもと

    昔 ばあちゃんが言ってた
    返信

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:45  [通報]

    高卒低収入より、あなたの人間性と、その仕事をずっと続けてる誠実さが重要じゃない?
    返信

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/11(木) 12:14:46  [通報]

    どういうのをエリートって言うのか基準は人それぞれだけど、そういう人って仕事に重きを置くことになったりすれ違い生活になりがちなのが結婚相手としてはどうかなと思う。経済力だけで決めるならアリ。
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/11(木) 12:15:03  [通報]

    別れたよ。付き合っている間に違和感がどんどん大きくなって。超ハイスペでイケメンだったけど、変人だった。そりゃ中身まで完璧だったら私を選ばないかと思ったよ。
    返信

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/11(木) 12:15:07  [通報]

    その超エリートが選んだのがあなたなんだから、引け目を感じることはない
    返信

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/11(木) 12:15:18  [通報]

    自分が釣り合う相手になれるよう頑張るしかなくない?仕事のお付き合いでパーティーとか招かれても恥ずかしくないようにさ
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/11(木) 12:15:59  [通報]

    >>21
    そもそもエリート設定が嘘の可能性も
    こいつなら騙せそうと思ったとか
    返信

    +117

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:00  [通報]

    >>1
    なんだろ?

    将軍とか?
    返信

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:03  [通報]

    >>1
    中学の同級生この人は大卒で、夫は高卒で結婚して
    父親娘大学まで行ったのに、旦那が高卒だから許せなくて勘当したみたいだよ
    母親とは連絡取っているらしいけど
    返信

    +0

    -5

  • 35. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:08  [通報]

    >>1
    韓国ドラマみたい
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:10  [通報]

    >>1
    それって詐称はされてないの?
    失礼な話だけど
    返信

    +100

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:15  [通報]

    試し行為みたいな事する人嫌だな
    まだなにか嘘ついてるかもしれないし
    返信

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:21  [通報]

    >>1
    まだ詐欺の可能性がありますよ
    返信

    +89

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:33  [通報]

    なんか、自分で「職業に寄ってくるのがイヤで嘘ついてた」とか言うのやだ
    返信

    +85

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:46  [通報]

    >>17
    これあるね。まとってる空気もお互いなんか違うんだよ。
    国立の中高だとそう差は感じないんだけど。不思議だ。
    返信

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:53  [通報]

    >>1
    私ならもう少し様子見する。相手の都合で嘘つかれて、相手が審査して合格出して、それから本当の職業を明かして「さあ付き合いましょう」って、なんか都合良すぎると思う。何様だよって。
    返信

    +94

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/11(木) 12:16:57  [通報]

    >>21
    都内に高層ビルをいくつも持ってる不動産業とか?
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/11(木) 12:17:17  [通報]

    5回もデートする間、仕事の話はしなかったの?それともずっと嘘の話をしてたのか?
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/11(木) 12:17:22  [通報]

    うちは息子のお嫁さんがそれだよ
    誰もが知る大企業のお嬢様
    我が家は奨学金を借りないと大学に行かせられないような貧乏家庭(私立の理系、仕送り)
    肩身狭いというか恥ずかしいからお金もそんなに出せないけど口も出さずにひっそりとしてるw
    返信

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/11(木) 12:17:30  [通報]

    そのエリート職なのは本当か?が真っ先に浮かんだわ、ごめん
    返信

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/11(木) 12:17:38  [通報]

    最初はなにと言われてて、本当は何だったか知りたすぎるトピやな
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/11(木) 12:17:44  [通報]

    >>17
    そ、それくらいのことで!?
    主さんみたいな家庭も彼さんみたいな家庭もどっさりあって一般的じゃん。ちなみに私後者・夫前者だよ。
    返信

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/11(木) 12:18:03  [通報]

    >>1
    まずは事実確認した方が良いよ。相手の言う事そのまま信じちゃダメ。
    返信

    +64

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/11(木) 12:18:26  [通報]

    >>1
    では、私が、、
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/11(木) 12:18:30  [通報]

    >>41
    もうこの時点で向こうが「上」みたいな構図できてるのなんかモヤるよね
    向こうも隠してたのは自分が上で主が下だと思って主のことを試してたんだろうし
    返信

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/11(木) 12:18:52  [通報]

    そこは相手がいいって言っているならきにしなくても

    ズボラと綺麗好き
    食に興味ありとなし
    テーマパーク並ぶの平気と無理
    買い物好きと節約家

    とかだと辛いかも

    返信

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/11(木) 12:19:19  [通報]

    >>39
    わかる
    返信

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/11(木) 12:20:53  [通報]

    >>1
    本当の職業を明かす前はどういう仕事だといって嘘つかれてたの?
    返信

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/11(木) 12:20:57  [通報]

    >>1
    向こうは勉強できてトップクラスで国立の大学院まで出て頭が良くて
    私は偏差値50の定員割れの高校からFランの大学で頭が悪い
    出会った時は向こうは大手企業、私は派遣社員
    付き合ったけど、この時点で引け目を感じて自分も正社員になろうと努力したけど無理だった
    華やかな大手企業で仕事できて綺麗な同期も居たらしいし、彼の周りの女にも彼にも嫉妬しまくりで大変だったけど途中から諦めた
    釣り合わなくても知らねぇよ!と思って
    その後結婚した
    返信

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/11(木) 12:21:14  [通報]

    こういうのが入り口のロマンス詐欺もあるんだろうな
    返信

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/11(木) 12:21:57  [通報]

    実は医者と言われたことがある。でも病院って医師の名前の表があるじゃん。
    無かったよ。結婚の話されたけど、病院の名前の表になかったけどというと非常勤だ!と怒り出して
    次に会うことはなかった。
    自分は別に何も物やお金の持ち出しはなかったが、一文字ダイヤの指輪もくれようとしたが小さかったのでサイズ直しに出すとかなんか言っててそれぎりになった。

    お試し行動はだめという人多いけどさ、本気になる前にちょっと調べたほうがいい。
    いろんな人いるのよ、世の中には。

    返信

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/11(木) 12:22:11  [通報]

    >>1
    超エリート職って年収どのくらいなの?
    1000万程度で金モク女(爆笑)避けるために嘘つくような男ならまともじゃないからやめときな
    お金目当てに寄ってきて欲しくない!って男だいたい1000万すら稼げてない笑
    返信

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/11(木) 12:22:28  [通報]

    主も好きで相手からも好意あって両思いなのに舐めてるの?
    こういうぬるま湯に浸かってる人本当に腹立つ。
    釣り合わないって何?
    肩書きで人見るの?
    意味わかんないんだけど。

    絶賛片思いしてる私に謝って欲しい。
    返信

    +0

    -6

  • 59. 匿名 2025/09/11(木) 12:22:31  [通報]

    ユーチューバーで旦那さんがエリートで自分は高卒って人いるけど(顔出ししてないからルックスは分からない)、話す内容とかユーモアあって面白いし色んなことによく気がつく感じで優しそうだし、家事とかちゃんとしてるし、子育ても向いていてこんな奥さんお母さんいいなぁと羨ましくなる感じなんだよね。
    主さんの彼もエリートな方なら、きっと仕事でもこれまでのご学友でも立派な知り合いはたくさんいただろうけど、一緒にいたいな、心地いいなと感じた相手は主さんだったんじゃないかな?
    返信

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2025/09/11(木) 12:22:54  [通報]

    戦う宇宙飛行士
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/11(木) 12:22:59  [通報]

    >>6
    それな
    最初隠してるってところで信ぴょう性をもたせて
    信用させる手口もあるからね

    ほんとに超エリートなのかは、いろんな証拠が揃わないと信用しない方がいい

    付き合うのは自由
    そこからあなたがお金を催促されることがないなら安心
    返信

    +69

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/11(木) 12:23:00  [通報]

    >>47
    逆はなんかうまくいかないのよ。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/11(木) 12:23:01  [通報]

    >>1
    同レベルの人同士ならお付き合いも結婚もできるよ
    職業なんて加点の一項目に過ぎないからトータルで同レベルなら問題ないよ

    高卒の友人は超ハイスペのイケメンと結婚したよ。その友人もモデルしてた事あるレベルの容姿で、めちゃくちゃ聞き上手、人を不快にしない、年収1000くらい。総合点が同じくらいだったんだと思う。

    一つだけ注意なのは、アプリって嘘だらけだから、
    この彼が言った「本当の職業」が嘘の可能性もあるよ。
    返信

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/11(木) 12:23:05  [通報]

    >>1
    吸血鬼エリートかもしれない
    釣り合わない相手
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/11(木) 12:23:10  [通報]

    >>1
    >相手の本当の職業を打ち明けられたのですが、リアルでは絶対に出会えないような超エリート職でした。
    肩書き目当てで寄ってくる女性が嫌で、嘘をついていたらしいです。

    超エリート職は更に嘘で詐欺かも知れないし、
    職業が本当だとしても実は既婚者だったりするかもよ
    「結婚に◯◯◯万必要」とか言われても出さないで別れれば良いけど
    もし既婚者なら知らずに不倫させられた事になるので
    LINE等に相手が独身だと言ってるやり取りを残してスクショしておいた方が良いかも
    返信

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/11(木) 12:24:39  [通報]

    >>57
    というか、超エリート職って例えば?
    大手航空会社のパイロットとか?
    医者?弁護士?大手の証券会社とか?Google管理職とか?

    無知なのでどんなのが超エリート職って言われるのか知りたい
    返信

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/11(木) 12:25:10  [通報]

    >>10
    デートをしてみたら実は会社を継いだ社長さんで、実家には幼少期からお手伝いさんがいて(母親はお嬢様で料理も掃除も苦手だから、父親がそれなら雇えばいいじゃないかと言って雇っているらしい)、 母の趣味はお花とお茶と海外旅行、みたいな人は、こちらが不相応だと思って(ビビって笑)お断りした事がある…うちの父親は地方公務員、母はパート、私はFラン卒の安月給正社員笑
    返信

    +32

    -2

  • 68. 匿名 2025/09/11(木) 12:25:11  [通報]

    合わなかったら別れればいいんだし付き合ってみたら?
    こんなチャンス二度と来ないかもしれないし
    返信

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/11(木) 12:25:25  [通報]

    >>1
    二階堂ふみとカズレーザーみたいなカップルもいるし、好きなら付き合えば良いよ。好きなのにそんなこと気にするな!!いけいけ!!
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/11(木) 12:26:24  [通報]

    リアルで聞いたことないからわからないけど本当ならシンデレラストーリーね
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/11(木) 12:26:28  [通報]

    >>21
    何とか財閥の御曹司とか
    御曹司って職業じゃないか
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/11(木) 12:27:01  [通報]

    >>17
    金かけたのに貧民と同じ大学って、やっぱり悔しいですよね…
    返信

    +23

    -3

  • 73. 匿名 2025/09/11(木) 12:27:15  [通報]

    エリートがマチアプするかね?
    釣り合うとかより騙されてないか気にしたら?
    返信

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/11(木) 12:27:37  [通報]

    高校の頃の担任の先生が
    とんでもねー旧家がご実家の人のもとに嫁いでしまい毎日が大変だと言って居た

    最初挨拶に伺った時に切花をドッサリ渡されて
    「嫁に入るならお花ぐらい活けて貰わないとね」と笑顔で言われそのまま放置

    大きな花瓶の前で暫く呆然としたそう
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/11(木) 12:27:49  [通報]

    中身見てくれて相性も合うと思ったんだから、全然いいと思う!

    気にすべきはお相手のご家族
    エリート一家だったり、学歴重視な一族とか、そういうものを求められる場が多い親族だと大変
    (先輩で先輩自身もそこそこいい学歴なのに親から難色示されて破談。ただ結婚しても大変だったと思うってさ。私の親戚は玉の輿だったけど、めちゃくちゃ美人さん)
    普通のサラリーマン家庭なら全然ありあり!
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/11(木) 12:28:03  [通報]

    >>66
    ChatGPTによれば
    以下内容だったわ


    ◆学問・研究系

    大学教授(特に東大・京大、海外の一流大)

    ノーベル賞級の研究者

    国際機関(UN、WHO、OECDなど)の専門官


    ◆ビジネス・金融系

    外資系投資銀行(ゴールドマン・サックス、モルガンなど)の幹部

    戦略コンサル(マッキンゼー、BCGなど)のパートナー

    大企業のCEOや役員

    ベンチャーで大成功した創業者


    ◆法律・行政系

    弁護士(特に渉外や大手事務所のパートナー)

    裁判官・検事のトップクラス

    国家公務員のキャリア官僚(財務省・外務省・経産省などの幹部)


    ◆医療・専門職系

    ハーバードやメイヨークリニックなどで活躍する医師・外科医

    希少な専門分野の第一人者(心臓移植外科など)


    ◆国際・特殊分野

    外交官(特に大使や国際交渉の中心メンバー)

    国連や世界銀行の幹部職員

    宇宙飛行士(JAXA/NASAクラス)

    トップアスリート(五輪金メダリスト、プロスポーツで世界的成功者)
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/11(木) 12:28:51  [通報]

    >>3
    マチアプで出会って好きだと思ってても
    実は僕コンビニで働いてフリーターなんだと打ち明けられたら大多数の人はさようならってなると思うよ

    別に高収入は望んでなくとも
    コンビニアルバイトはあかん...
    返信

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2025/09/11(木) 12:28:52  [通報]

    >>71
    そのレベルなら親が縁談持ってくると思う
    アプリでどういう家柄の人か分からないような相手は親親族が反対するから
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/11(木) 12:28:56  [通報]

    >>10
    友達が付き合ってた人がここでは書けないけど超有名な会社の息子で苗字も社名で珍しいとは思ってたけど向こうの親に紹介の時どこの大学でたとか、あれこれ面接みたいに家柄やその人の経歴など聞かれ結局破談になってしまった
    返信

    +59

    -3

  • 80. 匿名 2025/09/11(木) 12:29:06  [通報]

    >>10
    向こうの方がエリートとか格上だったら姑に嫁いびりされそう(笑)
    返信

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2025/09/11(木) 12:29:42  [通報]

    >>1
    学歴で人を見ないとかいい人じゃん!!
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/11(木) 12:29:48  [通報]

    >>9
    (>>1)
    でもそれだけレベルのお仕事されているのなら、日常会話でも(物事を見る視点とかがそもそも違って)会話のレベルが違ってついていけないってあるよ
    結婚を考えるなら、そう言った部分って大事

    職場が頭良い人だらけで(私はただの事務)、日常会話のレベルも日常生活におけるレベルも全然違う(時々ついていけない、理解しきれない)なって感じるもん
    尊敬の心はずっと持ち続けられるけど
    返信

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2025/09/11(木) 12:29:53  [通報]

    >>73
    エリートはエリート同士結婚するよね
    返信

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/11(木) 12:31:28  [通報]

    >>39
    自分ですごいってわかってるようなものだもんね
    そこを小細工して
    独りよがりな感じ

    でもエリートだと、結構あるのかな
    返信

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/11(木) 12:32:21  [通報]

    >>73
    ほんとこれ(笑)
    主のいう超エリート職って感覚がレベル低い人たちも含まれてるかもしれないし
    もしくはロマンス詐欺かもしれないね
    最近の超エリート職詐欺は宇宙飛行士だっだよね


    金銭の要求があるかないかだよね
    返信

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/11(木) 12:32:23  [通報]

    婚活パーティーで脳神経外科医とマッチングしたよ笑
    食事中に、私の手の血色が悪いからどうのこうのって一生懸命医学アピールしてた。自称ならいくらでも出来るんだよね 
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/11(木) 12:33:07  [通報]

    詐欺にしか見えないです
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/11(木) 12:33:14  [通報]

    私も同じ状況だった。
    アプリで知り合って普通のサラリーマンって言って隠してた。過去に目の色変えた女が居て嫌だったらしい。私は底辺の高卒、低収入、旦那は国立大学院まで出てたし格差心配だったけど、旦那は旦那でできない部分もあるし今は気にならない。てか、結婚の挨拶で旦那父は有名大学教授、おじいちゃんは学者だと知りたまげた。てか、私の両親が焦ってた。うちの子でいいの?って笑。幸せに暮らしてますよー
    返信

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2025/09/11(木) 12:33:16  [通報]

    嘘ついてる訳だしねえ
    収入差があるなら、生活費の折半は出来ませんけど、、、と前もって言っておくかな
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/11(木) 12:33:16  [通報]

    >>39
    創作にありがちな台詞だなぁ、と
    返信

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/11(木) 12:33:17  [通報]

    >>3
    じゃあフリーターと結婚して
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/11(木) 12:33:36  [通報]

    超エリートだと、結婚反対されるかもしれないし、結婚してからの義親との付き合いが大変そうだよね
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/11(木) 12:33:56  [通報]

    >>86
    あの宅間もそんなこと言ったらしいね。コワー。
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/11(木) 12:35:35  [通報]

    本当のエリートは勝手に結婚できないんだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/11(木) 12:36:47  [通報]

    >>78
    だって「リアルでは絶対に出会えないような超エリート職」って書いてるから
    他に思い浮かんだのは石油王くらい
    返信

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2025/09/11(木) 12:37:01  [通報]

    >>77
    コンビニアルバイトだけでなく、「アルバイト」はダメでは?
    なぜコンビニと限定するのですか?
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/11(木) 12:37:55  [通報]

    >>90
    「あなたなんてお兄ちゃんに相応しくない!」って言い出す妹がいる気がする
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/11(木) 12:38:32  [通報]

    >>14
    山田太郎さん
    佐藤一郎さん

    のような、日本に多そうな名前でないなら、検索してみてもいいかも
    もし、上記のような名前の場合はちょっと注意が必要かもね

    聞いたのは職業であって、会社名は教えてもらってないとか?
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/11(木) 12:39:30  [通報]

    >>69
    釣り合わない例にはならない
    意外と釣り合ってると思う
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/11(木) 12:39:56  [通報]

    >>76
    横だけど、そういう職業全部名前検索すれば出てきそうだから、検索してみれば良いね
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/11(木) 12:41:40  [通報]

    5回のデートがどんなだったか気になるね、選ぶお店や所作である程度の経済力や地位はわかるし
    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/11(木) 12:41:59  [通報]

    >>7
    のカミサマー
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/11(木) 12:42:25  [通報]

    医者とか教授とかそっち系は変わり者も多いから…微妙
    返信

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/09/11(木) 12:42:36  [通報]

    >>2
    本当に漫画かもよw
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/11(木) 12:42:51  [通報]

    名刺もらった?
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/11(木) 12:43:38  [通報]

    >>1
    高卒低収入だからこそそういう相手をゲットしなきゃ!
    返信

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/09/11(木) 12:44:17  [通報]

    トピ主です。>>1

    みなさん、コメントいただきありがとうございます。
    いくつか質問いただいてたのでこちらから返信します。

    家柄はお互いごく普通の家庭で育ち、格差はないと思います。
    身バレが怖いので何のお仕事かは書けませんが…例えるなら病院の事務仕事やってると言ってたけど本当は医者だったという感じの嘘をつかれていました。

    名前を検索したら顔写真とあわせて出てきたので詐称でなさそうです。

    経験談や気をつけた方がいい点など、すごく参考になります。
    返信

    +20

    -12

  • 108. 匿名 2025/09/11(木) 12:45:24  [通報]

    >>95
    ここでドバイ案件の話を読んで石油王とか気持ち悪くて、ニュースであの辺の王族を見たら
    全員残虐な変態に見えるようになった。
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/11(木) 12:45:55  [通報]

    >>1
    それが嘘でないとなぜ分かるのかな?🤔
    悪いけどすぐ騙されてそう
    返信

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2025/09/11(木) 12:46:15  [通報]

    >>5
    イヤイヤ…w
    なんで5回目に会って実は…って言われたらそれが事実だと思うんだろう?
    それもウソかもしれないじゃん
    返信

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2025/09/11(木) 12:47:01  [通報]

    >>107
    ネタじゃないなら、嘘ついて相手を試すような人はやめたほうがいい
    返信

    +41

    -4

  • 112. 匿名 2025/09/11(木) 12:47:25  [通報]

    >>10
    これだよね。
    知り合いは息子さんたっての希望で結婚したけど、結局離婚してしまった
    返信

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/11(木) 12:50:59  [通報]

    >>107
    メディカル関係、と言ってて医者だったけど年齢のウソをついていたよ。
    7歳上だねと言ってたが11歳上だった。バツイチだった。
    大学の3年生だったんでそういうのもわからなくて好きならそれでもいいと思ってた。
    親に打ち明けると11歳も上!?と泣かれて怒られてその人は相続で後々もめるとか
    男は先に死ぬもんだとか言われて父にビンタされた。
    別れたよ。
    自分もややこしい背景の人は嫌だ。
    返信

    +29

    -2

  • 114. 匿名 2025/09/11(木) 12:51:05  [通報]

    >>39
    詐欺の始まりとしか思えない。
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/11(木) 12:51:26  [通報]

    >>1
    好きな気持ちが全てだと思う
    全く同じ学歴で、同じ収入の人に出会う方が難しくないかな

    結婚は足りない部分を補いながらやっていくんだから
    返信

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/09/11(木) 12:52:12  [通報]

    肩書き目当てで寄ってくる女性が嫌だからって最初に嘘つくような男は信用出来ない気がする
    返信

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/11(木) 12:52:58  [通報]

    >>111
    相手の戸籍を確認したら、過去に結婚していて子どもがいるって場合もありそう。
    返信

    +19

    -2

  • 118. 匿名 2025/09/11(木) 12:53:35  [通報]

    >>1
    中卒水商売でしたが
    弁護士と付き合ってました。
    結婚の話出たけど
    家柄が違いすぎる…ってビビって別れた。
    無理だ。親同士話合わなそうだし。
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/09/11(木) 12:54:39  [通報]

    >>1
    え、それ信じてるの?w
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/11(木) 12:54:57  [通報]

    嘘つかれたわけでは無いけど元彼は普通のサラリーマンだったけど親がテレビでCMするような大企業の社長だったことをあとから聞かされたなぁ
    結局別れたけど結婚してたら今頃セレブ生活だったのかなぁ
    返信

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2025/09/11(木) 12:55:07  [通報]

    >>117
    大いに可能性ある。
    返信

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2025/09/11(木) 12:57:19  [通報]

    私は高卒、向こうは慶應で釣り合わないと思って嫌になったことがあったよ 会話ひとつでも見下されてると段々思い出して 彼の前の彼女もお嬢様だったし
    私みたいな気にするタイプはダメだわ
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/09/11(木) 13:01:02  [通報]

    >>21
    アプリの年収も実際より低く設定してたのかな
    それを毎回実はハイスペですってやってる?w
    返信

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/11(木) 13:01:40  [通報]

    >>1
    実家富裕層のエリートの方と何度かデートしたことがあるけど、こちらが萎縮してしまって上手くいかなかった経験があるよ。彼氏でも身の丈って大事なんだなと学んだよ。
    返信

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2025/09/11(木) 13:03:10  [通報]

    >>107
    家柄が合うなら格差婚ではないよ
    考えすぎなくていいんじゃない?
    返信

    +43

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/11(木) 13:09:53  [通報]

    >>5
    医者なの内緒にして付き合う段階になったら打ち明けるってあるらしいよ。肩書きで寄ってくるからいろいろ大変そう。
    返信

    +12

    -3

  • 127. 匿名 2025/09/11(木) 13:12:35  [通報]

    >>1
    好きなら付き合ってみたらいいじゃん。好きになることなんてそんなにないし、知的レベルが近いと会話は増えるけど、要は感性が合うかどうかだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/11(木) 13:13:13  [通報]

    私は自分からフェードアウトしたことあります。
    お父さんが病院の会長、お兄さんが本も出しているような学者、本人は士業で会社経営、医者をやってる人もいました。ご実家に招待されていったのですが、漫画に出てくるような大豪邸でお祖母様専属のヘルパーさんと、お手伝いさんがいました。

    どうせ私の経歴や実家のことを根掘り葉掘り聞かれるんだろうと思って覚悟していたのですが、そんな会話はなくそれが余計に身分(生まれ)の差を感じました。
    返信

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/09/11(木) 13:14:33  [通報]

    >>1
    全然話違うけどデート5回もしててまだ付き合ってないの?
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/11(木) 13:15:11  [通報]

    いや、釣り合ってるよ。
    どんなエリートかしらんが内面は自信がない男なんだろう。自信がある男は試す行為なんてしない。
    でもさ、主がそのエリート男性が気になるなら付き合ってみるのもあり。
    人生のステップアップだと思って学びにはなると思うよ。
    返信

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2025/09/11(木) 13:15:56  [通報]

    なんか鼻につくから私だったら付き合わない笑
    5回も貴重な時間を割いて会ってくれて、自分を知ろうと頑張ってあれこれ話しかけてくれている相手に対して嘘ついて反応を伺うなんて、非常に失礼な事してるって自覚無いのかな?
    返信

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2025/09/11(木) 13:16:30  [通報]

    内面を総合すると多分釣り合ってるけど私と旦那の実家の格差が大きい
    旦那だけとは仲良いんだけど実家が関わるとモヤモヤしたり、子供の教育方針、金銭感覚で埋まらない違いを感じることが多い(旦那も同じかも)
    なんとかやれてることに感謝しながら過ごしつつも、その辺からこじれて離婚沙汰になったらその時はその時でしょうがないかなあとは思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/11(木) 13:18:57  [通報]

    >>32
    「超エリート」って言うのが高卒っぽい。
    ぼかすにしても官僚系/民間企業/資格職もっと分類あるでしょ。それすら理解してない可能性ある
    返信

    +4

    -4

  • 134. 匿名 2025/09/11(木) 13:20:06  [通報]

    >>131
    結局明かすならいつ言おうと変わらないのにね。
    同時進行して試してそう
    返信

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/09/11(木) 13:22:02  [通報]

    >>107
    この例えを出すということは医師以外だろうね
    返信

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2025/09/11(木) 13:22:15  [通報]

    「実は俺は、公安の警察官僚や。今は大阪府警外事課に出向で来ている」
    釣り合わない相手
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/09/11(木) 13:22:17  [通報]

    >>1
    知人がその手の出会いをしててロマンス詐欺だった
    返信

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2025/09/11(木) 13:23:43  [通報]

    プライド高そう
    相手をずっと上げ続けないといけない感じなのかな
    気疲れしそう… 
    返信

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2025/09/11(木) 13:24:05  [通報]

    >>107
    他の人も書いてるけど、年齢、婚歴、子供は確認した方がいいと思います。
    条件いいと飛びつきそうになるけど落ち着いてね。
    アプリ否定派じゃないけどやっぱり知人経由とか、職場が同じとかじゃない分警戒が必要だと思います。
    返信

    +46

    -2

  • 140. 匿名 2025/09/11(木) 13:28:04  [通報]

    めちゃくちゃ美人が不細工恋愛経験ほぼゼロの男に猛プッシュされて付き合ってたけど、その男が卑屈で美人といるだけでコンプ刺激されるのかなんなのか知らないけど美人をいじめ出してたよ
    別れてたけど不細工男キモいなと思った
    芸能人でも美人の嫁裏切る不細工多いし、やっぱり釣り合わない人はやめた方がいいよ最初だけだよいいのは
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/11(木) 13:28:57  [通報]

    >>76
    よこ
    そんなエリートがわざわざアプリやらないし低スペ選ぶわけないよね笑
    主から見たらすごいってだけで大したエリートではないと思う
    返信

    +21

    -2

  • 142. 匿名 2025/09/11(木) 13:29:11  [通報]

    >>133
    超エリートも、人によって違うからなぁ
    この人から見たらってことでしょうし
    返信

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/11(木) 13:29:27  [通報]

    >>136
    これまじウケる
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/11(木) 13:30:37  [通報]

    >>1
    あなたと同じような家庭で育ち、勉強重ねてエリートになったのなら大丈夫。
    家柄ごと違うなら難しい。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/11(木) 13:32:07  [通報]

    >>1
    騙されてるよ
    返信

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2025/09/11(木) 13:32:48  [通報]

    >>73
    しないだろうね
    本当に金目当てを避けようとしたらちゃんとした家の娘を紹介してもらうと思う
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/11(木) 13:35:38  [通報]

    結婚7年目の夫が大企業の開発員なんだけど、高校の同級生の私は、短大卒で仕事を転々としてて。
    うちは、国立大学とそこの院卒の夫なのに、仕事で必要な理系の知識と英語の知識以外はほとんど忘れてて、前に「仕事で必要なくらいの難しい知識を披露して、眠そうな顔で聞かれるのは嫌だから、そういうことは話さない」と言ってて。
    そういう変わった相手だから、今でも仲がいいんだと思う。
    片方がかなり秀でてて、片方はそうでもない場合、うまくいくかは、どちらかというと、秀でてる人に難がないのが重要じゃないかな?相手を見下すタイプとか、偉ぶるタイプとか、知識を披露したがるタイプとか、相手にも能力を求めるタイプとか、そういう感じだったらうまくいかなそうだと…
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/11(木) 13:37:14  [通報]

    超エリートなど釣り合わない地位的な差を埋めるのは美貌
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/11(木) 13:37:27  [通報]

    >>128
    ぱっと見、所作、服装、受け答え、話題で全部わかったんだろうね。

    切ないわ。自分も自分の階層思い知ったことがある。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/11(木) 13:42:12  [通報]

    >>1
    父が高学歴高収入、母はFラン女子校、全く会話は成り立ってない。
    でも、家庭に無関心で冷たい父と、自立心のないヒステリックな母、お似合いだし釣り合ってる。
    長年単身赴任してるわ。お互いがお互いに期待してない感じ。
    返信

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/11(木) 13:53:18  [通報]

    警察官と犯罪歴ありとかじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/09/11(木) 13:57:23  [通報]

    >>107
    私は弁護士なら周りに多いんだけど…そういうエリート職のまともな人って、フリーだとわかったときの周りからのアプローチや紹介の数がものすごいんだよ。
    主さんがすごく美人だとしても、アプリで高卒の子を選んで?ってところは正直引っかかる(主さんが一流企業勤めとかならまだわかる)。
    家柄の良いエリートなら主さんタイプに本当に惹かれるのもわかるんだけど、普通の家庭からそこまで上がっていったタイプで、高卒低収入の主さんを選ぶ人って、場合によっては女性を自分の下に置きたいようなモラの可能性もある。
    見た目が残念とか、周りからの紹介がなかった理由が明らかな人のほうがまだ安心かも。
    本当に良縁の場合もあるから、自分の嫌なことはちゃんと流されずに嫌って言うんだよ。まともな人ならちゃんと意見を尊重してくれるし、モラならこれで離れていくから!
    返信

    +47

    -3

  • 153. 匿名 2025/09/11(木) 13:57:49  [通報]

    肩書きが凄かろうと、嘘つかれてた事が嫌なんだが
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/11(木) 14:01:18  [通報]

    >>1
    正直ちょっと怪しい
    付き合いたいがゆえの嘘かもしれない
    もし嘘ならやり捨て目的だからアウト
    仮に相手の言うことが本当だと確認できたなら遠慮はしなくて良いと思う
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/11(木) 14:05:05  [通報]

    >>131
    水戸黄門が素性を隠してお忍びで下町の庶民と触れ合って最後に印籠を見せて周りを驚かせて跪かせるみたいに

    本人が印籠タイムで気持ち良くなりたいだけの可能性もあるよね
    返信

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2025/09/11(木) 14:06:06  [通報]

    >>1
    とりあえず付き合っちゃいなよ
    別れたってあなたにとってはいい経験になると思うよ

    私は自己評価が高かったのか平気でエリートと付き合ってたけど
    良い人が多かったから振り返ってみても別に後悔してないし
    クズと付き合って時間無駄にするよりいいよきっと。
    返信

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/11(木) 14:06:30  [通報]

    >>107
    本物なら付き合う一択じゃないの?
    なんか自慢したいからトピ立てたのかなとモヤるけど。
    相手を好きでハイスペで付き合って欲しいとまで言われてるなら、付き合う以外の選択肢ないでしょ
    返信

    +4

    -6

  • 158. 匿名 2025/09/11(木) 14:10:16  [通報]

    マジレスするけど
    釣り合わない同士でも気が合うなら付き合うと釣り合うようになるらしいよ。
    どっちが上がるか下がるかは知らんけど。
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/11(木) 14:14:38  [通報]

    >>107
    医者かー
    弁護士とか他の士業とか大企業勤めはけっこう真面目な人が多いけど
    医者で真面目な独身て聞いたこと無いなぁ
    いるとこにはいるんだろうけど…
    返信

    +3

    -10

  • 160. 匿名 2025/09/11(木) 14:15:39  [通報]

    >>159
    頭おかしくて草
    返信

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/11(木) 14:20:03  [通報]

    ここで発狂してる人らにまとわりつかれるのが嫌だったんだろうな🤭
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/11(木) 14:26:39  [通報]

    >>107
    そういう人って出会いも多そうだけど、アプリしてたんだね
    返信

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/11(木) 14:27:32  [通報]

    主さんロマンス詐欺とか大丈夫かな?
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/11(木) 14:28:27  [通報]

    物凄い美貌の持ち主ならアリでは?
    しかも
    しつこくいい寄られて仕方無くの体で
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/11(木) 14:34:56  [通報]

    >>1
    本物のエリートなら、婚活なんてしてないと思う。
    まぁまぁのエリートならあなたが高卒低収入でも、彼が相応しいと思えば相応しいと思う。
    気にしなくていい。
    彼が嘘ついてる可能性もあるけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/11(木) 14:38:21  [通報]

    遊び目的の可能性あるから、簡単に寝たりしないほうがいいね。
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/11(木) 14:39:32  [通報]

    >>29
    ハイスペじゃないけど
    そこそこイケメンの変人で変態と付き合った
    私も変態だったからはじめは良かったけど
    相手のこだわりと思い入れが凄すぎてついてけなかった
    何ていうの天才は同じ天才しか理解出来ないと言うか価値観どころか住む世界が違うのに気付けなかった
    返信

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/11(木) 14:41:06  [通報]

    >>152
    納得。
    まさに姉が似たようなパターンよ。
    姉→高卒、低収入。(一般的には誰もが出来るとされる職業)
    夫→大学院卒。資産家の息子。外国人。

    姉はこんな夫に舞い上がってたけど蓋を開ければ最悪よ。良い歳してずっと独身だった義兄。
    義兄の国ではあの歳で独身はかなり問題アリとみなされるらしい。
    叔母の知人で義兄と同国の先輩が義兄とちょっと話しただけで「姉ちゃんは苦労するよ」と叔母に伝えてきたのよ!汗
    人とのコミュニケーションが平均値よりだいぶ下回るし、うちの親族全員が毛嫌いしてる。
    とにかく人を不快にさせる。
    義兄は結婚にも焦ってたよ。

    それを姉は自分にゾッコンだと勘違い。
    返信

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2025/09/11(木) 14:44:40  [通報]

    >>7
    詐欺!?
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/11(木) 14:51:32  [通報]

    エリートの種類によるよね
    東大卒総合商社営業ほどのエリートだと「嘘つけ‼️」ってなる
    まわりに釣り合う女がいないわけないやろと

    独立して稼いでるけど女と関わるといえば客先やベンダーくらいですとか、理系院卒大手メーカーみたいなエリートならあり得る
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/11(木) 14:52:13  [通報]

    >>110

    なるほど確かに
    軽めのお付き合いを続けて様子を見るのが良さそう
    お金貸してと言われたりしたら即別れる
    自分のために時間とお金を使ってくれたり安心材料があれば結婚を考える
    ゆっくり様子見だね
    返信

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/11(木) 14:55:44  [通報]

    肩書目当ての女が嫌って男ダルくない?
    しかもうそまでついて
    どんだけ人を見抜く目がないのよ
    返信

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2025/09/11(木) 15:05:03  [通報]

    >>1
    私は農業高校卒だけど現在パート
    旦那が理系の大学卒、教職
    結婚して長いけど仲よくやってます
    趣味が合うからかな?映画や読書、ゴルフ、音楽、ペット

    まず、主さんは付き合ってみては?
    あまり学歴とか職とか気にしなくついいよ
    付き合い、価値観が合うのが一番です
    そして何より笑顔を忘れない
    @アラフィフ


    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/11(木) 15:15:54  [通報]

    >>10
    わかるわかるー
    成り上がりの人もいるしね。家柄はどうしようもないもんね。
    返信

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2025/09/11(木) 15:24:54  [通報]

    >>99
    >>69
    この2人は結構お似合いじゃない?と思ったら、二階堂ふみ30でカズレーザー41なんだね、びっくりした!

    なんか二階堂ふみって童顔で綺麗なのにその反面雰囲気がすごく落ち着いていて大人びていて知的なかんじするし、カズレーザーはあんな感じで若いからそんなに歳離れてると思わなかった

    私基本的に年の差婚苦手なんだけど、このお二人はなんとなくお似合いでとても素敵だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/09/11(木) 15:25:22  [通報]

    >>152
    うちは一般家庭だけど弟が弁護士。本人も同じこと言ってて職業目当てで来る人が多いからとプライベートでは濁してたみたいだよ。
    けど親戚経由で紹介が来て、断れない親が弟に話し、一時期は親と弟の仲が良くなかった。
    返信

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2025/09/11(木) 15:30:47  [通報]

    >>14
    急にLINE追加してきて、ネットワークビジネスみたく自己紹介してきたから、不信に思って名前検索したら詐欺師だったww
    返信

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/11(木) 15:47:48  [通報]

    >>6
    夫はエリートじゃなく一般的な大卒公務員なのに、結婚するとき父親に「ガルは騙されてるんじゃないか」って言われたよ笑
    まぁそう思われるほど私のスペックが低かったんだろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/09/11(木) 15:50:22  [通報]

    >>1
    最初から嘘付く人間は今後も当然のように嘘付くよ
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/09/11(木) 16:01:23  [通報]

    >>3
    職業に貴賤なし
    されどレベルはあり
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/11(木) 16:02:48  [通報]

    >>1
    超エリートってなんだろ?GSとか?
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/11(木) 16:11:11  [通報]

    >>1
    本当の超エリート職男性は普通はアプリを使う必要はないのです。
    但し、男性が既婚者、結婚には行きつかない遊び相手探しをしてるなら例外ですが。
    なぜなら、そういう相手を身近で作ると後がやっかいだから。
    返信

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2025/09/11(木) 16:14:28  [通報]

    >>39
    職業に寄ってくるのがイヤだと言いながらも職業を隠さない人がいたけど、それはそれで謎だったよ笑
    返信

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/09/11(木) 16:27:54  [通報]

    >>1
    そんなエリートがマッチングアプリにいるか?
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/11(木) 16:35:32  [通報]

    >>107
    釣り合わないとか考えるの早すぎると思う

    身分証明ができたからってヤリモクじゃない証明はできない

    損しない程度に適当につき合ってればいいんじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/09/11(木) 16:40:27  [通報]

    釣り合わないとか悩んで卑屈になるくらいなら辞めた方がいいかも
    早稲田卒のメガバン総合職の人と付き合った事あるけど、私が受験失敗して地方のFラン卒業したコンプレックスを拗らせて卑屈なってしまったせいで結局別れちゃったよ
    自分はエリートに見初められた!って前向きに捉えられる人の方が合ってると思う
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/11(木) 16:52:40  [通報]

    >>122
    私もそれ
    彼の友達もお坊ちゃま軍団
    「小さい頃の誕生日」の話題一つでも凄く違う
    私は友達5人を読んでリビングでパーティー
    彼は広い芝生の庭に管弦楽団?の演奏を背景に招待客から祝福されて、と
    コンプを持ってしまい卑屈になっていく自分が嫌になり、ダメになったわ
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/11(木) 17:11:54  [通報]

    >>1
    うちは格差婚だと思う。
    学歴、職業、所得など、夫が上。


    >引け目を感じてしまいます。
    職業や学歴を聞いて、それだけでビビって引け目?物怖じしてしまうなら、やっぱり釣り合っていないと思う、付き合わない方が良いかもね。
    この人を幸せにする、私ならこの人を幸せに出来る!みたいな自信がないってことだと思うから。

    主さんの様な性格だと、今後たぶん何かにつけて格差を感じて、お互いに辛いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/11(木) 17:25:45  [通報]

    >>2
    イケメンがデブスな自分と付き合ってくれた。
    私は恋愛経験がなかったので、びっくりだった。

    彼ママが、100キロ超えの巨漢だった。
    DV男だった。

    最初から変だな、胡散臭いなと思っていたらその通りでした。
    美人な女性と浮気三昧でした。
    私は彼ママの母娘ごっこに付き合わされていた。
    「それ、彼氏じゃない。恋愛じゃない」と友人達から言われて、逃げた。
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/11(木) 17:32:37  [通報]

    ヤリモクならエリートもアプリにいるかも
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/11(木) 17:34:49  [通報]

    5回目でカミングアウトって遅いな
    それまで全く仕事の話とかしなかったの?
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/11(木) 17:47:08  [通報]

    本当にエリートなら言い方悪いけど、自分が相手を選ぶ側なわけでしょ。職業収入で寄ってくる…って言い方ひっかかるなあ
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/11(木) 17:48:13  [通報]

    >>1
    職業を隠してたり誇張するのは詐欺の手口によくある話でもあるから、付き合うにしても本当かどうかはちょっとずつ確認した方がいいね。
    会話の中でさりげなく仕事に関する質問をしてみたり、会社名とか職業だけじゃなく具体的な勤務地を聞いてみたりさ。
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/11(木) 17:57:26  [通報]

    >>107
    ハイスペな人って学校会社と人脈もハイスペだから肩書目当てか?って疑わなくて済むような相手に普通に出会えると思うよ
    だから嘘ついてマチアプで相手探しって違和感あるから警戒はしといたほうがいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/11(木) 17:58:59  [通報]

    >>1
    本当のエリートなら、周りにいる人間も本当のエリートばかりだし、それが当たり前のような人間関係の中にいるから、わざわざそんな「肩書目当てで寄ってこない相手探し」なんてしないのよ。
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/11(木) 18:03:41  [通報]

    >>107
    そこまでわかっていたら付き合う。
    互いに好きだと思う相手になかなか出会えないから。大切なのは付き合いながらお互いちゃんと向き合えるかどうかではないでしょうか。
    それと自分を卑下しなくていいです。
    お相手が選んだ貴女ですから大丈夫。



    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/11(木) 18:09:29  [通報]

    >>107
    令和の今でも女性は基本上方婚してるよ。
    都心住みだけど私自身も私の周りも格上婚ばかり。主より格差あるかも。

    男性は家柄学歴年収職業が釣り合ってても、容姿が好みでなかったり性格に難があると結婚相手には選ばないよ(女性側は釣り合うと思ってる)。

    とりあえず告白は受け入れて少なくとも3ヶ月は男女の関係を持たずにデートだけして様子を見てみては。本気なら大切にしてくれるよ。
    返信

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2025/09/11(木) 18:11:54  [通報]

    >>17
    あなたが東京出身だとそういう感覚なんだろうね
    地方だと県トップ高出身の方がステータス高いから私立の中高一貫があっても開業医や地元の有名企業の子息が公立から県トップ高に行き旧帝大卒とか割とあるあるなんだよね
    返信

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2025/09/11(木) 18:16:50  [通報]

    いずれ別れそう
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/09/11(木) 18:25:52  [通報]

    >>17
    わかるよこれ
    男友達でも話が合うのは私立一貫の子だったわ
    返信

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2025/09/11(木) 18:28:08  [通報]

    >>61
    新手のロマンス詐欺だったりしてね
    そのうち投資話持ちかけられそう
    返信

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/11(木) 18:31:49  [通報]

    職に逆コンプある人は将来的に相手を見下しそう…な気がするのでそこだけ注意
    返信

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2025/09/11(木) 18:44:51  [通報]

    >>201
    それなら高卒で低年収の人は狙わないかと
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/11(木) 18:53:41  [通報]

    >>1
    最初から人を試すような嘘をつく人は良くない。
    返信

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2025/09/11(木) 20:57:36  [通報]

    >>1
    不登校になり高校中退→高認→専門卒です。
    バイト先で出会った京大の大学院生で官僚目指してる人(後に本当になってました)と良い感じになりましたが、遠距離になるのを躊躇して結局付き合いませんでした。
    その後、当時研修医の夫と出会って結婚。医師家庭ではなかったせいか表立っては反対されなかったです。

    返信

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2025/09/11(木) 21:02:20  [通報]

    >>1
    何の仕事?
    ほんとにその仕事?ロマンス詐欺とかじゃなくて?
    返信

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2025/09/11(木) 21:03:46  [通報]

    >>203
    ううん。地味目な人は学歴仕事に関係なく貯金してるし、自分よりすごい人と付き合えるなんて!って盲目的になるから割と狙われる。高学歴のスペック高い人はそれこそ騙せない。
    返信

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2025/09/11(木) 22:14:40  [通報]

    >>139
    同意
    その警戒ぶりをみると、彼は一度結婚で嫌な目に遭ったから、本当の職業を隠したんじゃないかな?
    ちゃんと確認した方がいい
    返信

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2025/09/11(木) 22:49:10  [通報]

    >>168
    どこの国の外国人なんだろう
    先が心配ですね…
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/11(木) 22:54:29  [通報]

    学歴、仕事、家柄よりも、やっぱり親の躾というか育ちの良さレベルかなあ
    私も結婚考えてた人がいて彼が両親と兄弟に会わせてくれたけど人間的に真っ当な立派な方達で...
    私は酷い毒親育ちで、内容はとてもじゃないけど言えないレベル
    家の事とかなんとなく聞かれたけどモゴモゴして答えられなくて
    無理だと思って別れた
    返信

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/11(木) 23:14:25  [通報]

    >>17
    幼稚園から大学まで私立で奨学金無しの私と、母子家庭で国立大卒の夫は何もかも違うけど結婚して上手くやってるけどなぁ。
    育った環境は違うけど、別に普段の生活は関係ない
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/11(木) 23:50:46  [通報]

    >>1
    本人は大手企業の社員だったけど、父親が証券会社の社長だった人と付き合ったことがある。

    のほほんとお育ちは良いんだろうなって雰囲気はすごいあって優しかった。
    20代なのにブラックカード持ってたり、高級時計買った話を自慢してきたり、元カノが東大生だったとか言われておぼっちゃまなんだろうなとは思った。

    段々自分では釣り合わないし、住む世界が違うと感じて同棲したいって言われたから怖くなって別れたよ。

    釣り合わないから時間の問題だったと思う。
    返信

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2025/09/12(金) 01:12:26  [通報]

    職場を聞きなさい

    そして匿名で
    ◯◯さんお願いします
    出て声を聞いたら
    うそでない!とわかります 何もいわずに切りなさい

    返信

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2025/09/12(金) 01:14:12  [通報]

    エリートなら職場で女が狙います。騙されてるよー
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/12(金) 02:37:11  [通報]

    >>10
    知り合いが大企業の重役の息子さんと結婚したけどお姑さんとの付き合いが大変だと言ってたよ
    それでも子供が自立するまで離婚もせずに続いてる
    相手の親族の前ではずっと皮を被ってここまできたらしい
    返信

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/12(金) 05:57:37  [通報]

    >>125
    家柄が合うなら格差婚ではない

    ほんとこれ
    返信

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/12(金) 06:16:01  [通報]

    >>21
    ガソリンスタンドで働いてると言っていたが実は石油王
    返信

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/12(金) 06:18:03  [通報]

    >>3
    それそれ、金なんかいくらくれるかだからね
    億稼いでても生理用品も買わせないとかから
    ホームレスにしか見えないけどすげえ小遣いくれるまで
    ただただ世の中にはいろんな人がいるからね
    人柄以上に大切なものなんてない
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/12(金) 06:46:21  [通報]

    >>1
    職と言うより家柄じゃない?
    結婚となると相手の親が認めない場合もあるよね

    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/12(金) 08:29:34  [通報]

    >>135
    航空整備士と言われてたけどパイロットだったかも
    パラリーガルと言われてたけど弁護士だったかも
    返信

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2025/09/12(金) 09:10:36  [通報]

    >>4
    ね、向こうだってキープしながらこっちのこと審査してたんだから、こっちだってキープで見極めてやればいいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/12(金) 09:19:31  [通報]

    そんな人がアプリやってる事が引っかかってしょうがないw
    そもそも主さん的にエリートなだけでそこまでの人じゃない可能性もありそうだけど
    百歩譲って本当にその人がエリートなら
    アプリで会った女とは一線引いてると思う

    普通は立場ある人はアプリなんて使わないし、アプリで会った人に身分明かさない

    令和のこの時代でもアプリ全否定で悪いけど
    あれゴミ溜めだもんw
    男女とも自分のスペック高いなら出会いなんてそこらじゅうにあるわけだし リスキーな事しない
    返信

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/09/12(金) 09:34:28  [通報]

    >>222
    高齢の男女が出会いを求めて合コンやナンパが盛んだった昔と今では恋愛事情が違うんだよ
    今は大手だと女性は総合職で同じ仕事をする仲間、派遣社員に声をかけるのはコンプライアンス研修で厳しく釘を刺されている
    恋人がいるのかとか結婚予定は?なんて会話もNG
    合コンもしないし紹介も責任やしがらみを嫌って紹介することもされることも減っている
    20代前半や半ばはコロナ禍で学生生活で出会いの機会がほとんど無かった世代だよ
    コロナ禍過ぎても3、4年生ならサークル後から入らなかった人がほとんどだよ
    アプリに偏見すごいけどスペック高い人も今はアプリしているし大卒総合職同士でマッチして付き合って結婚とか普通にあることだから

    主の場合はわざわざ隠してなど疑問点もあるけれどね
    よっぽど主の容姿が気に入ったのかもしれない
    返信

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2025/09/12(金) 10:18:27  [通報]

    >>41
    同じ経験あったけど人間性が最悪なことが徐々に分かり距離置いたことあるわー
    所詮は試すような人
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/12(金) 10:45:18  [通報]

    >>1
    🎣ならいいけどあなたが心配になる
    返信

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2025/09/12(金) 10:48:04  [通報]

    >>222
    そもそもアプリは無職でも「キーエンスです」とか言えちゃうもんね
    名刺なんていくらでも手に入れられるし自分で作れる
    私もアプリやってたから分かるけど既婚男性も多かったよー
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/12(金) 10:54:35  [通報]

    >>168
    経済DVされると悲惨よね
    近所の医師に嫁いだ美少女がまさにそんな感じです(職場結婚だけど)
    彼女自身は自由になるお金がないらしく実の弟は万引きして逃げて今実家は誰も住んでない
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/12(金) 10:59:02  [通報]

    >>41
    なんかモラハラ感感じる
    結婚したらいろんなことで試し行為とかしてきそうだし、先入観と偏見が強い人な気がする
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/12(金) 11:39:05  [通報]

    >>9
    スーパーエリートの人って大体実家も太いよ
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/12(金) 12:25:24  [通報]

    >>17

    公立出身
    ・サバイバー
    ・部活で日焼け
    ・反抗期早め

    私立出身
    ・素直
    ・色白で肌艶が良い
    ・マザコン、ファザコン
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/12(金) 13:43:54  [通報]

    >>1
    現在進行形です。

    良い所
    ・相手の生産的な日々の過ごし方に触発される
    ・知識があるから話していて楽しい
    ・知らない世界のことが知れる

    辛い所
    ・突きつけられる年収の差(私の3倍ちかく)
    ・周りからの「なんでこの人はこの女性を選んだの?」的な雰囲気を感じることがある(気のせいかもしれないけど)
    ・自分に「この人に釣り合うためにはもっとこうならなきゃ」と勝手に試練を課し疲れる
    ・相手の友人もエリート

    お似合いだと言われたことは一度もないです。
    相手に劣等感感じず、自分は自分だと自己肯定感高く持てるかが重要だと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/12(金) 16:11:16  [通報]

    >>1
    別に結婚することになったわけじゃ無く付き合うだけなら付き合えば良いのに。
    結婚願望あって価値観合わないで別れることになったら時間勿体無いけど...
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/12(金) 17:13:55  [通報]

    私自身芋だしモテないから同じように冴えない人しか寄ってこなかったんだけど、
    若い頃モテまくりで体育会系の人と結婚した
    ちなみにうちは貧乏寄りだけど、義父は大企業のおえらいさん
    結婚5年目
    浮気されて傷心なタイミングで男っ気ない私と連絡とるようになったからっていうのと、
    ニッチな趣味が一致したからと思われる
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/13(土) 07:32:13  [通報]

    >>23
    今の時代無いよ
    同じような学歴職業同士しかいない
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/13(土) 11:30:14  [通報]

    >>190
    基本はそうね。少なくとも結婚相手はアプリで探さないよね。
    身近に同水準の女性いくらでもいるんだもん
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/13(土) 11:30:36  [通報]

    >>1
    釣り合いとか気にしない!そこで出会えたご縁と自分が好きだという気持ちだけで進んでいいじゃん!恋愛楽しんだらいいよ!一期一会
    なるべく早めに自分も大好きだからやっぱり付き合って欲しいって言おう!チャンスを逃さないで!
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/13(土) 12:45:23  [通報]

    >>1
    結婚しようと言われたわけじゃないならそこまで深く考える必要無いと思うよ。
    男性は結婚考えない交際なら軽く付き合うし、主さんが好きなら付き合ってみては?それで主さんが冷めるかもしれないし、お互い好きになって結婚までいくかもしれないし。それに釣り合う釣り合わないって性格容姿、年齢含めた総合点だから。
    あと彼が本当のこと言ってるかわからないし
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/15(月) 03:17:29  [通報]

    >>233
    芋でモテなかったのに、若い頃モテまくり?
    ごめん、意味がわからない
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/09/15(月) 08:53:00  [通報]

    238です
    自己解決しました
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード