ガールズちゃんねる

違い、わかりますか?

107コメント2025/09/11(木) 22:30

  • 1. 匿名 2025/09/10(水) 23:58:43 

    スーパーに行くとお安い食パンからちょいお高めのまでありますが違いがわかりません
    商品名を伏せられての食べ比べクイズ出されたら当てられる自信ありません
    さすがにベーカリーの食パンはわかりますけど
    皆さんわかりますか?
    違い、わかりますか?
    返信

    +26

    -19

  • 2. 匿名 2025/09/10(水) 23:59:48  [通報]

    わからないと思う
    返信

    +89

    -13

  • 3. 匿名 2025/09/10(水) 23:59:50  [通報]

    パンは分かる
    20円の違いでパッサパサ度が違う
    返信

    +160

    -15

  • 4. 匿名 2025/09/10(水) 23:59:55  [通報]

    いつも食べてるのならわかる
    返信

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:07  [通報]

    見た目じゃなくて食べたら風味でわかると思う
    超熟とロイヤルブレッドは違うのがわかるよ
    返信

    +81

    -2

  • 6. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:07  [通報]

    傷害罪と暴行罪
    返信

    +0

    -5

  • 7. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:09  [通報]

    わかりません
    返信

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:14  [通報]

    違い、わかりますか?
    返信

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:23  [通報]

    プチプラと高いのの違いわからないもの多いよね


    違い、わかりますか?
    返信

    +21

    -26

  • 10. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:27  [通報]

    わかるよ、全然違うから
    返信

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:33  [通報]

    わからないかも
    明らかに違うのはわかるだろうけど
    返信

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:36  [通報]

    たかおならわかるよ
    違い、わかりますか?
    返信

    +30

    -6

  • 13. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:39  [通報]

    揖保乃糸と安物素麺の違いは歴然だった…
    返信

    +176

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/11(木) 00:00:46  [通報]

    でもコンドームは高いやつがいい
    返信

    +0

    -12

  • 15. 匿名 2025/09/11(木) 00:01:00  [通報]

    >>3
    違うね香りも違うし
    返信

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/11(木) 00:01:50  [通報]

    ウインナー、シャウエッセン以外はどれも同じ
    返信

    +2

    -20

  • 17. 匿名 2025/09/11(木) 00:02:51  [通報]

    揖保乃糸ってそんなに違うの?
    よくきくけどさ

    そうめんは5束300円のをいつもたべてるんだけど
    揖保乃糸を食べてみてもしあまりにも違ったらもう戻れなくなりそうで怖くて買えない
    揖保乃糸を常食できる家計にないから
    返信

    +16

    -13

  • 18. 匿名 2025/09/11(木) 00:03:57  [通報]

    >>13
    揖保乃糸同士は?
    返信

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/11(木) 00:04:00  [通報]

    >>16
    香燻はわかるとおもう
    味が濃い
    返信

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/11(木) 00:04:37  [通報]

    >>1
    160円くらいの一番安いパンと
    ダブルソフトじゃフカフカ感が全く違うよ
    安いのは買ってきたら秒でパサつくし
    返信

    +12

    -13

  • 21. 匿名 2025/09/11(木) 00:04:52  [通報]

    >>11
    例えば、ヤマザキの「ふんわり食パン」「ロイヤルブレッド」「ダブルソフト」ならそれぞれ全然食感が違うからわかるけど、フジパンの「本仕込み」とヤマザキの「超芳醇」を目をつぶって食べたらどっちがどっちか当てられる自信はない。
    返信

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/11(木) 00:04:53  [通報]

    超低価格のPB商品はパサパサだからわかる
    返信

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/11(木) 00:05:57  [通報]

    日頃からハード系のパンしか食べないから、多分わからないなぁ。
    安い食パンを「高級食パンです!」と言われて提供されたら騙される自信ある。
    上手に焼いてバター塗られたらますますわかんないと思う。
    返信

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/09/11(木) 00:06:07  [通報]

    違い、わかりますか?
    返信

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2025/09/11(木) 00:06:22  [通報]

    糸こんにゃくとしらたき
    返信

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/11(木) 00:07:08  [通報]

    >>1
    スーパーのは違いがわからない
    パン屋の食パンだったら違いがわかる
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/11(木) 00:07:10  [通報]

    >>9
    デパコスが本領発揮するのは仕上がりじゃなくて崩れ方だと思ってる
    返信

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2025/09/11(木) 00:07:40  [通報]

    >>9
    塗り立ての仕上がりが同じでも
    やはりモチとか崩れかたが違うんじゃないの?
    返信

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/11(木) 00:08:00  [通報]

    ヤマザキの食パンはわかる
    超熟や本仕込みに比べて風味がない感じ
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/11(木) 00:09:52  [通報]

    ダブルソフトとふんわり食パンの違いってなんだと思いますか?
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/11(木) 00:10:07  [通報]

    >>21
    さらに横、確かに本仕込みと超芳醇は難しいかもしれない
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/11(木) 00:11:07  [通報]

    伊右衛門と綾鷹と生茶の違いあまり分からない...
    返信

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2025/09/11(木) 00:11:45  [通報]

    パンネルのパンすごいよ
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/11(木) 00:11:49  [通報]

    >>1
    わかるよ!
    左から、赤・青・白ですね
    返信

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2025/09/11(木) 00:12:50  [通報]

    「北海道」って書いたパッケージに入れてあると、美味しく感じるって実験、前にテレビでやってたよ。普通の商品を北海道パッケージにしたら「おいしい!」「やっぱ違うねー!」って言ってみんな食べてたよ。
    人間の感覚なんてあんまりあてにならないと思った。
    返信

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/11(木) 00:13:40  [通報]

    >>18
    ヨコ
    赤帯と黒帯は全然違う
    ツルっと滑らかさが格段に上
    赤帯でも充分滑らかなのにさらに滑らかなの
    返信

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/11(木) 00:13:46  [通報]

    ネスカフェゴールドブレンド?
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/11(木) 00:14:25  [通報]

    >>30
    見た目も匂いも食感も何もかもが違う
    ちなみに両方嫌い
    返信

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/09/11(木) 00:15:45  [通報]

    パンは分かり易くない?
    同じくらいの価格帯でもメーカーによって味も食感も違うよ
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/11(木) 00:16:54  [通報]

    >>32
    私もよくわかんないけど、綾鷹が好きかも。
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/11(木) 00:18:26  [通報]

    超塾はおいしいと思う
    返信

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/11(木) 00:19:50  [通報]

    うちのサンドウィッチは青のロイヤルブレッド
    ケチって違うのにするとパサパサだし、家族に気づかれる
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/11(木) 00:24:27  [通報]

    >>13
    やすものって機械めんでしょ?そりゃちがうよ
    おなじ手延べそうめんだと揖保乃糸と三輪そうめんなら
    ちがいわからんかもしれない
    返信

    +5

    -5

  • 44. 匿名 2025/09/11(木) 00:24:51  [通報]

    >>1
    ロイヤルブレッドはわかる
    安いパンに比べてしっとりきめ細かくて美味しいと思う
    返信

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/11(木) 00:25:43  [通報]

    >>1
    色んな種類のを毎日食べてるから、味はもちろん香りで分かる。
    食パン大好き!
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/11(木) 00:30:17  [通報]

    >>9
    崩れ方が全然違う
    返信

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/11(木) 00:33:17  [通報]

    >>17
    違う
    子供ですら違いに気づけてる。
    返信

    +16

    -5

  • 48. 匿名 2025/09/11(木) 00:36:58  [通報]

    食パンはわかる
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/11(木) 00:38:45  [通報]

    >>17
    少数派のようですが、違うけど別に安いものも問題なく食べれる
    パンと一緒で違うけどこっちも普通って感じ
    返信

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/11(木) 00:39:14  [通報]

    >>21
    >>31
    なんでみんな、そんなに食パン詳しいの??
    うち、子供が食パン嫌いで食べないから、全然買わないんだけど、よく買う人はどうやって食べてるの??
    返信

    +3

    -9

  • 51. 匿名 2025/09/11(木) 00:41:43  [通報]

    >>1
    ジャムを塗るとわからない
    そのまま食べると違うのはわかる
    でも基本的にはいつもジャムを塗るので最近は安いのを買ってる
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/11(木) 00:42:28  [通報]

    >>32
    個人的には、
    伊右衛門→薄くて少し渋い
    綾鷹→普通(茶葉の甘みが出てからは少し苦いと感じるようになった)
    生茶→少し甘みがある
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/11(木) 01:02:57  [通報]

    安物から良いものに変えても分からないけど、良いものから安いものに変えるとすごく分かる。
    返信

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/11(木) 01:04:58  [通報]

    >>35
    テレビの演出を真に受けるなよ。
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/11(木) 01:18:33  [通報]

    値段じゃないんだけど、手前取りとか言う買い物の仕方で
    賞味期限が2.3日後の定価のロイヤルブレッドを長年買っていたけど
    ある日特売で大量入荷されて、賞味期限まで一週間くらいある
    ロイヤルブレッドを始めて食べたら同じ商品とは思えないくらいすごく美味しくて
    それ以降はバカバカしいからパン類の手前取りを止めたw
    定価ではもう二度と古い方は買わない
    返信

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/11(木) 01:19:02  [通報]

    >>53
    私の場合はバターや牛乳かな?
    たまに高いの買うけどすごくわかる
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/11(木) 01:23:43  [通報]

    >>18
    違ったよ 御中元でいただいた最高級のと普段スーバーの特売で買っているの
    あまりに違って驚いた
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/11(木) 01:30:01  [通報]

    インスタントコーヒーも値段やメーカーで雲泥の差だし
    豆腐もわかりやすいよね
    他にはチョコレートやバナナも違いが大きいから美味しい物を知ってしまうと安くてもイマイチな物が買えなくなって困る
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/11(木) 01:31:19  [通報]

    >>21
    でも材料が本仕込みのほうがマシよね
    更にいうと同じくらいの価格帯なら超熟はもっといい
    離乳食にも使えるくらいだから
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/11(木) 01:34:26  [通報]

    >>9
    プチプラで満足してるならそれでいいじゃん
    自分に言い聞かせてるんだねw
    返信

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2025/09/11(木) 01:58:00  [通報]

    >>17
    5束300円の食べてるなら、一度揖保乃糸試してみたら?近所のスーパーで6束で328円で売ってるから、そんなに値段変わらないと思うよ(あくまでも一番リーズナブルなやつね)
    返信

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/11(木) 02:23:45  [通報]

    超熟はわかる
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/11(木) 03:15:56  [通報]

    >>9
    元画像見たことあるけど、こういう左みたいな、店頭で撮った写真を使った呟きは信用するなってどこかで見たぞ
    バズり目的でupしてるだけで、本当は購入すらしてないって
    返信

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/11(木) 05:05:49  [通報]

    >>19
    目隠しして食べたら分からないと思う物もあるよ
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/11(木) 05:08:12  [通報]

    >>54
    いや バカ舌選手権みたいなの本当だと思うわ 演出じゃなくて頭で思い込んだら何でも美味しいって思うんじゃ無い?名物に美味いものなしと一緒
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/11(木) 05:41:36  [通報]

    当てられる自信はないけど、でも好みの違いは出るぐらいの違いは感じる
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/11(木) 06:03:12  [通報]

    ずっと安物で満足してるのが一番!
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/11(木) 06:10:27  [通報]

    >>5
    ロイヤルブレッドって
    ほのかな甘味があるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/11(木) 06:23:21  [通報]

    >>1
    ヤマザキは食パンどれも終わってるからわかる
    ちょいお高めのロイヤルブレッドすらパサパサでまずい
    返信

    +3

    -11

  • 70. 匿名 2025/09/11(木) 06:39:24  [通報]

    >>1
    この3つは食べ比べても分からないかも。
    でもランク落とした一袋100円ちょっとのパンと比べれば違いはある。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/11(木) 06:48:23  [通報]

    >>3
    200円近いパンと、150円以下のパンとあるけど全然違うよね。

    安い方はホントに美味しくない。
    食べ比べてメーカー当てるとかはできないし、ベーカリーのパンとスーパーのお互いパンは区別つかないけど
    安いパンだけは不味くてすぐ分かる。
    返信

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/11(木) 07:03:59  [通報]

    >>13
    揖保乃糸は、茹でて水を切るときから違うね。ザルにギュッと押し付けてもキレることなくしっかりしてる。味は論外。。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/11(木) 07:18:55  [通報]

    >>1
    ニオイや焼いたとき違うよ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/11(木) 07:27:17  [通報]

    自称グルメの夫にデパ地下で買った100g400円ぐらいのキムチと業スーの安いキムチを小皿に出して食べ比べさせたら、どっちもそれぞれの美味しさがあるって言ってたw

    それ以降うんちくは語らせてない
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/11(木) 07:32:06  [通報]

    >>32
    伊右衛門→苦い
    綾鷹→普通
    生茶→緑茶を水で薄めた感じ

    ついでに、おーいお茶は渋みが強いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/11(木) 08:00:30  [通報]

    パサツキがぜんぜん違うよ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/11(木) 08:08:28  [通報]

    >>34
    進次郎さん!
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/11(木) 08:16:35  [通報]

    そのまま食べるとわかる。トーストは、焼き方にもよるけど大差ないと思う。日本の角食は、美味しい。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/11(木) 08:27:58  [通報]

    >>14
    薄さだよ
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/11(木) 08:34:07  [通報]

    米はわかる
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/11(木) 08:45:08  [通報]

    格付けチェックの番組を見ても思うけど、人間の感覚ってアテにならない時もあるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/11(木) 08:45:19  [通報]

    >>9
    1800円のが300円程度でかえるのか!いいね!と思った私…
    知らない世界があるわ
    返信

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2025/09/11(木) 08:46:46  [通報]

    安いのにラ・ムーのビッグアルプスブレッド?3斤分の塊みたいな食パンは美味しかった。100均のパン切り包丁で厚めにカットしてトーストにすると絶品。そのせいで山パンの安いの食べられなくなったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/11(木) 08:49:39  [通報]

    米はさすがに分かった。備蓄米でも令和4年はまだいけたけど、令和3年は無理だった。カリフォルニア米も普通に炊いて食べるのには向かないや。カレーとか麻婆豆腐かけてなら問題ないけどを
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/11(木) 09:07:37  [通報]

    >>9
    資生堂間で比べたことはなかったけど
    そのマジョのパウダーとコスデコのパウダーではお値段以上を差を感じたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/11(木) 09:09:05  [通報]

    >>5
    超塾美味しいよね
    ロイヤルブレッド買った事ないんだけど、美味しいなら買ってみよー
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/11(木) 09:18:50  [通報]

    >>1
    こういうのはわかりにくいかも
    パン屋のホテル食パンとかは全然違うけど
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/11(木) 09:19:11  [通報]

    >>77
    進次郎さん、あの時備蓄米を当てたのは正解だったのですか?
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/11(木) 09:19:52  [通報]

    私はカントリーマアムのバニラとココアの違いも分からない馬鹿舌
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/11(木) 09:20:04  [通報]

    >>81
    味覚って目隠ししてると難しいらしいよ
    今度やってみようかな
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/11(木) 09:29:32  [通報]

    珈琲の違いもよくわからない。
    どれがいい?って聞かれると、困ってしまうのが地味に悩み。
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/11(木) 09:47:28  [通報]

    >>69
    ロイヤルブレッドのあと超熟食べたら、こっちのほうが美味しいってなる。
    あと、ヤマザキのパンを食べたあとすごい睡魔に襲われる。
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/11(木) 10:06:54  [通報]

    >>3
    私、トースターで焦げ目がつくまでカリッカリに焼いて、うっすらバター塗る食べ方が一番好きなんだけど、
    安いも高いも全然違いがわからない
    どっちもほぼ水分0だし、バター感すごいし
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/11(木) 10:10:23  [通報]

    ビールとコーヒーについては違いがわかる。自信がある。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/11(木) 10:16:34  [通報]

    >>9
    これ系のもので代用できるなと思ったもの今のところないわ
    ほぼ同じの「ほぼ」の差が大きすぎる
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/11(木) 10:28:11  [通報]

    >>1
    安い食パンを食べ続けてから超熟に変えると、何?美味しい!って違いがわかった

    何だろう、無理やり膨らませた生地とちゃんと膨らませた生地の違いで安いのはパサパサして、高いのは耳までちゃんと美味しい
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/11(木) 10:32:00  [通報]

    コーヒーの違い

    私の中ではスーパーで売ってるドリップコーヒーで満足してる
    たまにモンカフェ飲むと美味しいなって

    ファミマやセブンのコーヒーが美味しくて、マクドはその次、一番美味しくないのはスタバ

    みんな違うのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/11(木) 10:39:32  [通報]

    >>97
    スタバが美味しくない、に同意。焙煎でなく焦がした味がする。

    コンビニやファストフードのコーヒーは美味しいと思う。費用対効果が高い。スシローのコーヒーも美味しい。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/11(木) 11:16:42  [通報]

    安いパンには安いバターが合うし
    高いパンには高いバターが合う。
    たぶん塩分とかもそのように作られてるから
    どっちもセットで高い方買えば
    違いがわかると思う。
    外国のパンに日本のハムは合わないのと
    同じ感覚かと思われる。
    返信

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/09/11(木) 12:01:38  [通報]

    >>97
    スタバって作り置きって聞いたよ。
    コンビニのはその場で豆を挽いた作りたてだから美味しい。
    マクドは薄い。
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/11(木) 14:06:13  [通報]

    たまに飲む飲み物、糖質オフのバージョン飲んだら全然違った
    後味悪すぎて無理だったわ
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/11(木) 14:35:56  [通報]

    美人〇〇
    みんな同じ顔で違いが分からない
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/11(木) 16:12:50  [通報]

    >>97
    モンカフェ美味しいよね!
    香りもすごくいい
    モンカフェ美味しすぎて外でコーヒー飲まなくなったわ
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/11(木) 17:42:31  [通報]

    >>20
    ダブルソフトが美味しいって言う意味かな?
    私はダブルソフトより160円ぐらいの長熟が美味しく感じるけど
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/11(木) 18:29:34  [通報]

    >>55
    サンドイッチ作る時はむしろ古いぱんの方が切りやすいよ
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/11(木) 19:41:16  [通報]

    >>50
    ピザトーストで食べます
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/11(木) 22:30:44  [通報]

    >>1
    スギ薬局のPBブランドの食パン買ったことあるのですが、おいしくなくてショック受けました😨
    食パンって奥が深いなと思いました。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード