ガールズちゃんねる

子宮頸がん検診、引っかかった人

136コメント2025/09/10(水) 14:17

  • 1. 匿名 2025/09/09(火) 13:33:32 

    毎年行っていたのですが今回異形成が見つかり高度の可能性がありました。
    まだ精密検査の結果待ちですが、医療系に勤めているため診断結果を見る限り高度だろうなという感じでした。
    これから妊活、というタイミングでショックですし、手術も不安だなという気持ちです。
    夫には言いましたが母や父など家族には言えていません。
    検診で引っかかった方や実際に治療した方のお話を聞きたいです
    返信

    +85

    -2

  • 2. 匿名 2025/09/09(火) 13:36:08  [通報]

    子宮頚がん・乳がん検診
    子宮頚がん・乳がん検診girlschannel.net

    子宮頚がん・乳がん検診数ヶ月後に無償で受けられる機会があり 検査に少し抵抗があり受けるか悩んでいます。 受けられた方、検査の感じなど教えて頂きたいです。

    返信

    +0

    -6

  • 3. 匿名 2025/09/09(火) 13:36:08  [通報]

    ショックだよね
    ほとんど癌化することなく消滅するとは書いてあったけど検査引っかかると怖い
    返信

    +156

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/09(火) 13:36:58  [通報]

    妊娠中の検査で引っかかり精密検査いくつかして結局産後の検査結果で問題なしとなった
    引っかかる人は多いみたいだから気にしないで
    その後放置せずちゃんと最後まで検査受けるかどうかが重要
    返信

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/09(火) 13:37:31  [通報]

    同じく医療従事者です
    一度引っかかり、2年に1回は公費、自費で1年に一回受けてたらガン化してしまっているのがわかり、すぐに切除しました
    その後、しばることなく子供3人とも40週近くに産みましたが、手術したことが不安で産む時は総合病院を選びました
    病院によってしばるしばらないの方針は様々なようですが、一例として
    返信

    +78

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/09(火) 13:37:56  [通報]

    円錐切除して病理の結果、癌が見つかりました
    幸いにもステージ0で癌は上皮内にとどまっていた為、抗がん剤なし再発なしで過ごしてます
    31歳の時円錐していま48歳

    質問あったら答えるよー
    返信

    +115

    -2

  • 8. 匿名 2025/09/09(火) 13:38:37  [通報]

    >>1
    異形成、手術、5年不妊治療、41で出産です!
    返信

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/09(火) 13:38:54  [通報]

    先月円錐切除してきたよ
    手術自体はあっという間に終わったし曲流してもらえたから口ずさめそうなくらいだった
    術後のベッドに監禁されてる時間の方が暑かったし自由に動けないしできつかった
    痛みも軽い生理痛くらいだった
    けど、病理診断の結果待ちが精神削られた
    高度異形成で断片陰性だったからよかったけど、よからぬことばっかり考えてた
    返信

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/09(火) 13:39:07  [通報]

    >>5
    あなたがガンになりますように
    返信

    +10

    -46

  • 11. 匿名 2025/09/09(火) 13:39:24  [通報]

    イルミナティの日本人削減計画
    返信

    +2

    -9

  • 12. 匿名 2025/09/09(火) 13:39:36  [通報]

    高度異形になってる段階でもウイルスは夫に感染してるの?
    それで喉頭ガンに進とかは別として
    返信

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/09(火) 13:40:08  [通報]

    引っかかる→生検→様子見→消えてる
    を複数回経験してる。
    何度か引っかかるってことはかなり危険なのかな。
    毎年健康診断で検査はしてて、引っかかった時は3ヶ月に一回追加で検査してる
    返信

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/09(火) 13:40:28  [通報]

    異常なしとありを何回も繰り返して3年前に高度異形成で手術しました
    手術自体はすぐ終わって術後も特に痛みもなく残りの入院生活が暇だったくらい
    私は2人産んでたので広範囲で切り取って貰ったけどこれから妊娠を望むなら患部ギリギリを切除するとも言われた
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/09(火) 13:42:16  [通報]

    経過観察中だったから、がん保険入れなかった。
    何もない時にちゃんと保険入っておけばよかったな。
    返信

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/09(火) 13:42:33  [通報]

    >>8
    主です。羨ましいです。私もそうなれたらいいなぁ
    返信

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/09(火) 13:44:07  [通報]

    私は高度異形成のb3でした。
    出血が酷くしょっちゅう通院し、2カ月ごとに細胞診・組織診(各6回程し1年以上かかりましたが)をして、組織診の度に先生が悪そうなところから少しずつ組織を取り除いてくれたので、正常値に戻りましたよ。
    名医と評判の方と後から知りました。病院選びも難しいですが状態によっては必ず手術というわけではないと思うので、セカンドオピニオン検討も視野に入れた方が良いと思います。
    妊娠希望なことも忘れずに伝えてください。
    返信

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/09(火) 13:45:00  [通報]

    区の健診で引っかかり、今日病院で再度検査を受けて来週結果がわかる。それとは別に筋腫が7センチあって取るか悩む。妊娠を望まないならば子宮ごと取った方が色々良いよとも言われた
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/09(火) 13:46:33  [通報]

    >>5
    レスでもなる人はいるよ。
    返信

    +21

    -6

  • 20. 匿名 2025/09/09(火) 13:46:56  [通報]

    固形がん には効果があるよ
    子宮頸がん検診、引っかかった人
    返信

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/09(火) 13:47:09  [通報]

    >>4
    私もそう、妊娠の初期の検査で異形成が判明
    そのまま様子をみながら妊娠を継続したよ
    出産後の検査でだんだん問題なしになりました
    普通分娩だったので、悪い部分もそぎ取ってくれたのかな?と何となく思う、ちなみに中等度てした
    その後検診の大切さを感じ毎年受けてます
    出産後は3ヶ月に1回検査してました
    妊娠中のコルポ診は出血が多くて怖かったです

    返信

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2025/09/09(火) 13:47:11  [通報]

    >>1
    旦那さんからうつされたの??
    返信

    +8

    -17

  • 23. 匿名 2025/09/09(火) 13:47:26  [通報]

    私も今年引っかかって軽度異形成でした、あの痛い検査を半年に一回やらなければならなくなったことが苦痛(TT)
    返信

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/09(火) 13:48:04  [通報]

    >>1
    主さん色々心配かもですが、どうか悩みすぎないで。
    私は七年前に中等度で見つかってその後上皮内になって円錐切除しました。今は良好で年に一回の通院になって、今日はまさにその日でした。
    医療系の方ならご存知でしょうが治る場合もあるし、私の場合、結果を聞いて心配しすぎたのと、ストレスフルの多い生活が良くなかったなって感じてます。
    返信

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/09(火) 13:48:28  [通報]

    >>22
    何年もかけてだとしたらそうとは限らないし、8割くらいは感染はするけどすぐ消える人と進んでしまう人とがいるって産婦人科医の知り合いに聞いたことはある
    返信

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/09(火) 13:49:54  [通報]

    >>1
    子宮検診って痛いの?
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/09(火) 13:51:40  [通報]

    20代の頃に軽度異形成で引っかかり数年間定期的に検査してたけど消えず、結局高度異形成になって手術しました。切除した部分は病理検査に出したら0期の癌でした。超初期の状態で切除できたので追加の治療などはなし、その後に出産もできましたよ!

    異形成になっても自然に消えることが多いと言われているので私はレアケースだと思うけど定期検診は欠かさずしてくださいね…
    返信

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/09(火) 13:51:45  [通報]

    妊娠中にASC-USが分かってそこから2年くらい消えたりアスカスだった
    今年の1月に中度異形成→7月には高度異形成に進んでた
    こんなに早く進むのってびっくりしたけどよくあることなのかな?円錐切除しました

    返信

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/09(火) 13:51:54  [通報]

    >>1
    サクッと治して妊活しましょう!
    ストレス良くない!
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/09(火) 13:52:05  [通報]

    再検査になり、直接診てもらった医師からは「まあ大丈夫」と言われたけど、診察結果見たら
    C判定
    内診→所見無し
    細胞診→NILM (異常無し)
    HPV→陽性

    で細胞診で異常なければ心配無し、1年後にまた検診してください。

    と記載。再診して結局C判定で不安。
    返信

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2025/09/09(火) 13:54:08  [通報]

    >>18
    再検査ってどんな検査でしたか?
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/09(火) 13:54:28  [通報]

    >>7
    高度異形成と上皮内がんの違いって異形成の細胞の広がり具合ですよね?診断する人によって高度異形成とするか上皮内がんの違いが曖昧なダメ同じclass3の分類だと思ってたのですが。
    それとも上皮内がんは高度異形成と違いガン細胞に変化してるのでしょうか?
    返信

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2025/09/09(火) 13:54:46  [通報]

    引っかかったけど、様子見でいいって言われたから数年ほったらかしだわ
    性行為の経験があれば大体の人が引っかかるとも言われてたし
    ヤバいかな?
    返信

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2025/09/09(火) 13:54:58  [通報]

    >>22
    潜伏期間があるから誰とか特定できないよ
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/09(火) 13:55:22  [通報]

    トピ画見上愛さん?
    よく見るわ
    子宮頸がん検診、引っかかった人
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/09(火) 13:57:48  [通報]

    >>26
    自己レス
    子宮全摘手術を受けたので必要ないと思って受けてないのですが、膣癌の可能性もあるから受けたほうがよいと言われて…
    やったことがないので怖いです
    組織を取るんですよね、痛いですよね
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/09(火) 13:58:15  [通報]

    >>4
    一緒です
    妊娠中は出血量が多くなるから産後に精密検査する事になり妊娠中ずっと不安だった
    先生は、ほとんどが正常に戻るから心配しなくていいよ〜と軽い感じだった

    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/09(火) 14:01:59  [通報]

    >>12
    それ気になってる。せっかく円錐切除しても、旦那とまたしたらウィルス再感染して異形成になる確率高くなるのかな。
    返信

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/09(火) 14:03:48  [通報]

    >>28
    よこ
    私もずっと軽度異形成だったのが一度異常なし、次の検査は1年後で…って言われたところを少し早めの10ヶ月後に検査したらいきなり高度になってすぐに大きいところに紹介って流れになって驚きました
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/09(火) 14:04:01  [通報]

    >>31
    筋腫もあるので何がどうとかよくわかりませんでしたがコルポスコピー生検?細胞取ったりしました。エコー写真も撮りました←これは筋腫用かも。
    返信

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2025/09/09(火) 14:04:24  [通報]

    >>5
    旦那も私も初めてで、ほぼレスだったのになったよ。
    人生まだ50回も経験してないのに…
    返信

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2025/09/09(火) 14:07:23  [通報]

    だいぶ昔ですが、結婚前にひっかかりました
    当時は100人に3人程度の確率なので、まさか自分が...って思って驚きました
    中等度異形成までいきましたが、寛解になったので何事もなく元気に今も生きています
    一応経過観察で約10ゲ月ほど通院をしたので、その間はメンタル最悪でしたね
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/09(火) 14:07:28  [通報]

    子宮がんの事、詳しく分からないんだけど…
    表層型扁平上皮細胞2+って大丈夫なの?
    最近検査したばっかりで、2+や1+があってなんか心配
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/09(火) 14:07:55  [通報]

    >>40
    そうなんですね、実は私も区の検査で筋腫がいくつか見つかり一つは5.8センチでした暫く様子見となりました今はガン検査の結果待ちでドキドキしてます情報ありがとうございました
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/09(火) 14:08:45  [通報]

    不安な時だよね…
    私も6年前、23歳の時CIN3判定受けて円錐切除したよ
    その後25と27で妊娠出産したけど経過は何も問題なかった。主に幸あれ
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/09(火) 14:10:17  [通報]

    >>9
    私も誰がいい?って聞かれて、安室ちゃん流してもらった!
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/09(火) 14:10:40  [通報]

    >>32
    私の場合ステージ0期で病理で見つかったがん細胞は上皮内にとどまってました
    高度異形成は正常な細胞じゃないけどがん細胞じゃない段階だからがん細胞とは違う
    子宮頸がん検診、引っかかった人
    返信

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/09(火) 14:11:30  [通報]

    >>38
    よこ、旦那さんからハイリスクのウイルスに感染してるかどうかだと思う、ウイルス検査をし、自分が感染してなければワクチンを打つ手段もある
    もしくは定期検診かな、ストレスを溜めないとか自分の免疫力を保つ事も大切かも、あと、健康な食事
    軽度の異形成の場合は、ほとんどの人は自分の免疫力で改善される場合多いみたいだし

    返信

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/09(火) 14:12:42  [通報]

    >>1
    妊娠中の検査で陽性出て細胞診はアスカス、その後出産して再検査で陰性。でもウイルスに罹患してるのは分かったから毎年無料のハガキが来たら婦人科に行って検査するようにしてる。毎年ドキドキするし、細胞診は私は痛かった…。
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/09(火) 14:13:11  [通報]

    >>44
    筋腫は5年前に3センチで様子見だったものを放置してて久しぶりに健診受けたら7センチになっており悩ましいです、どうしたものかと。とりあえずがん検査待ちで、その後どうするか考えます
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/09(火) 14:13:42  [通報]

    9月1日に円錐切除したばかりです。昨日から出血が増えてきた気がするけど、大丈夫かな…。

    6月の子宮頚がん健診でHISLですぐに大学病院を紹介され、組織診をしたところ中度異形成。58型68型に感染していました。年齢が44なので自然治癒しにくいそうなのと、昨年まで以上なしだったので、進みが早いのかも…と心配で二泊三日で円錐切除しました。
    病理検査…多分中度だったから大丈夫と思いつつ、やっぱり心配です。
    再発もこわいなぁー。また1、2年で再発したらどうしよう。
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/09(火) 14:16:08  [通報]

    >>46
    9ですがフルーツジッパー流してもらいました!
    終わってベッド押してもらって手術室出るときもフルーツジッパーが流れてなんか気まずかったです(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/09(火) 14:16:18  [通報]

    >>45
    CIN3ってなんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/09(火) 14:16:51  [通報]

    次女の妊娠中にわかった
    早めに病院来てくださいって病院から連絡あったときはビビった

    軽度だったかな?妊娠中は細胞診ができない?やらない方がいいみたいなこと言われて経過観察

    出産してから細胞診して、軽度だったり中度になったり
    このままずーっと消えないのかなって思ってた
    今年、次女の3歳の誕生日の前日検査結果聞きに行って異常なし

    長かったー
    細胞診も毎回痛いし、結果聞くのも怖いし
    無症状だからね、怖いよね💦
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/09(火) 14:19:59  [通報]

    >>34
    横、旦那としか経験してないとすれば可能性は旦那だよね
    女性は性遊びや風俗も行かないし、自然界に存在するウイルスと言われようが、そういう経験もないから、女性が持ってる可能性は極めて低いよね
    衛生面でも気を遣って生きてきた
    男性は隠して風俗とか若気の至りで行く人は多い
    返信

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/09(火) 14:21:25  [通報]

    >>47
    お返事ありがとうございます。
    私も細胞診と組織診で高度異形成→円錐切除の結果上皮内がんだったのですが先生に上皮内がんと高度異形成の違いはなんですか?って聞いたらそんなに変わりはありませんと言われました。
    今調べたらこの画像のようにそんなに変わりがないってサイトと47さんがおっしゃるようにガン細胞と書いてるサイトがあってよく分かりませんね😂
    ともかく47さんが長年再発なしですごく希望がもてました✨ありがとうございます。
    子宮頸がん検診、引っかかった人
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/09(火) 14:21:49  [通報]

    >>18
    よこ
    子宮ごと取るなんてできるの?
    ホルモンバランスとか変わったりしないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/09(火) 14:32:10  [通報]

    8年前から引っかかり年に3回検査してます
    ここ数年は軽度異形成 LSILの診断です
    ウイルス検査で16型18型は陰性で、他の高リスク(何番かは知らない)は陽性でした
    不安で仕方がないです
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/09(火) 14:32:53  [通報]

    >>57
    ヨコから
    ホルモンバランスは卵巣だから大丈夫だよ
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/09(火) 14:42:14  [通報]

    >>41
    お互い初めて同士でもなるんだ!
    私は旦那しか知らないんだけどハイリスク型陽性で今年円錐切除した。
    返信

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2025/09/09(火) 14:48:04  [通報]

    私は毎年子宮頸がん検診受けてたのに、異形成をとばして癌が見付かりました。
    細胞診で見落としされやすい腺癌でした。
    円錐切除して、子宮頸がん1A期となり子宮全摘しました。
    ウイルスに5年以上持続感染してて、もう自力で排出するのは難しいと言われた。
    なので、新たな異形成ができてないか、癌の再発がないかを定期的に検査してるよ。
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/09(火) 14:51:00  [通報]

    >>9
    局部麻酔だったってことですか?
    私は全身麻酔だったからびっくり
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/09(火) 14:52:17  [通報]

    >>51
    わたしもなかなか出血止まらずすごく不安でした。
    すごく痛みがあるとかだくだく出るとかでなければあまり心配しすぎないようにしてくださいね。
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/09(火) 14:53:27  [通報]

    >>60
    じゃあ旦那は男と経験したの?
    女が初めてならそうなるよ。
    返信

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2025/09/09(火) 14:54:57  [通報]

    >>64
    >>41に対してです。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/09(火) 14:55:00  [通報]

    高度異形成で円錐切除して取り切れたけど、これってウイルスの感染状態は続いてるってことだよね?今後性行為しなくてもまた再発する可能性はあるってことだよね?
    返信

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/09(火) 14:59:08  [通報]

    >>62
    下半身麻酔でした!
    手術中の音が気になるようだったら鎮静剤打つこともできるって言われたよ
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/09(火) 14:59:31  [通報]

    >>38
    ご主人と致すときに綺麗に石鹸で洗ってもらうだけでも全然違うと主治医は言っていた
    あと感染しても9割以上は自己の免疫力で排除されるし、排除しきれなかったウイルスが異形成に進むのは10%以下
    異形成が癌化するスピードも遅いし、年1できちんと検診受けていればそこまで気にしなくても大丈夫だと思う

    10年前に異形成で引っかかって、hpvウイルス陽性
    1年半くらい数ヶ月ごとに経過見てたけど、異常なしに戻って、それ以来引っかかったことないよ
    返信

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/09(火) 15:00:36  [通報]

    皆さん不正出血などの症状はありましたか?
    返信

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2025/09/09(火) 15:02:05  [通報]

    高度異形成でひっかかり、様子見してたけど良くなるわけでもないので円錐切除手術したよ~
    その後結婚し子どもにもめぐまれましたが手術の影響で子宮頸管が短く切迫早産になり子どもも32週の早産で産まれました。
    今7歳だけど特に問題なく育ってる

    妊活等考えてるなら手術は早めがいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/09(火) 15:02:57  [通報]

    >>64
    必ずしも性行為だけで感染するとは限らなくない?
    自然界に広く存在するありふれたウイルスだよね?
    返信

    +1

    -12

  • 72. 匿名 2025/09/09(火) 15:09:19  [通報]

    私は中等度〜高度を行き来していてレーザー、その後妊活したけど難しかった
    逆に高度で円錐切除してステージ1だった子は持病もあって難しいと言われたけどタイミング法か何かで授かったらしく、本当に人それぞれで授かりものだなと思った
    不安は尽きないと思うけど妊活も含めて相談して1つずつやっていくしかないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/09(火) 15:12:15  [通報]

    >>71
    ほぼ性行為だと思うよ
    返信

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/09(火) 15:12:52  [通報]

    痛いからとか、恥ずかしいし面倒くさいて言う人は
    後悔する事になるので必ず受けて欲しいと思う、、、
    一年に1回は無料だよ
    乳がん検診もマンモは40歳から〜2年に1回 30歳から〜エコーは1年に1回(住む地域によるのかな?)
    無料だよ。
    どちらも自覚症状が出た時には結構進行していることが多いです。
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/09(火) 15:13:05  [通報]

    子宮頸がんってかなりゆっくり進行するらしいから異形成からがん化するまでけっこう時間かかるらしいけど、毎年検査してても分からないことがあるんだね
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/09(火) 15:13:26  [通報]

    >>71

    子宮頸癌の原因になるHPVは粘膜型だから原則粘膜接触ないと感染しないよ
    例えばオーラルセックスはもちろんだけどキスや手指での行為ではうつる
    あと、母子感染は報告されてる
    返信

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/09(火) 15:15:47  [通報]

    >>41
    横、ダンナさん隠してない?若い頃の風俗は隠す人多いと思うよ、友達や先輩に連れて行かれたりあると思う
    返信

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/09(火) 15:17:17  [通報]

    >>76
    母子感染はかなり低いよね
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/09(火) 15:21:35  [通報]

    >>56
    横だけど私も高度と上皮内ガンは>>47さんみたいにがん細胞かがん細胞じゃないかって説明受けたよ
    私はその病院の頸がんの冊子とか医師の説明しか見聞きしてないから(余計な情報を入れると不安になるタイプ)サイトによって違うのは知らなかった
    いろんな見解があるんだね
    返信

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/09(火) 15:22:19  [通報]

    肛門がんの原因となるウイルスも同じでヒトパピローマウイルス(HPV)だよね
    男性同士の性行為もリスクあると感じる
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/09(火) 15:24:12  [通報]

    >>75
    腺癌は比較的早くて発見し難いと聞く
    あと私は中等度だったけど切ってみたらステージⅠだったからぶっちゃけ検査の期間ってそんなに関係ない場合もあるんだなと思ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/09(火) 15:34:19  [通報]

    妊活しようとしてたら軽度異形性見つかった
    妊活いつまで待ったらいいですかと医者に聞いたら、妊娠していいよと
    もしガンになってたら産んでから治療すればいいからって
    その後すぐ妊娠して、妊娠中も異形性の経過観察に通った
    結局その後消滅したけど
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/09(火) 15:34:48  [通報]

    アスカスで引っかかったことあります
    コルポ診がめちゃくちゃ怖かったです
    その後はまた問題無しに戻り年1の検診です
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/09(火) 15:40:24  [通報]

    異形性でひっかかって細胞診?のため削り取るやつ、出血するから包帯みたいなものを詰めて圧迫止血されたんだけどさ
    帰宅してそれを出す時、引っ張っても引っ張ってもずるずるながーーーーいのが出てきてなんかめちゃめちゃ怖くて泣きそうになった
    返信

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/09(火) 15:41:21  [通報]

    引っかかった人

    生でやったこと一度でもある→プラス
    生は一度もない!→マイナス
    返信

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/09(火) 15:47:36  [通報]

    >>16
    不妊治療のとき高度異形成で手術したんですって話したけど
    たいして影響無いって言われたよ。
    男性不妊のほうが不妊治療が長引いた原因だと思う。

    主さんの治療の間にご主人も見てもらっておいたら?
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/09(火) 15:58:01  [通報]

    市の健診で引っかかり、上皮内癌だったので円錐切除してはや15年…
    未だに検査してますが、ついでに卵巣腫瘍見つかったり、子宮体がんの疑いありで検査したりで色々ラッキーかな?って思うようにしてます
    今回は肺がん健診引っかかったァ〜
    がん私の事好き過ぎる…
    色々な検査大変ですけど、何も無ければラッキー!何か見つかっても初期だしラッキー!と思うようにして病院行ってます
    返信

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/09(火) 15:58:30  [通報]

    4年程前に軽度異形成発覚、hpvもハイリスク型でした。
    昨年結婚し妊娠したのですが、妊娠発覚と同時に高度になり「なぜこのタイミングで?」とショックでした。
    結局その時の赤ちゃんは流産となり、昨年11月に流産手術、今年1月に円錐切除術をしました。
    (ちなみに、妊娠が継続していたら出産後に手術の予定でした)
    39歳と高齢なのでなるべく早く授かりたい!と焦ったり不安になったりしましたが、今妊娠5か月を迎えることができました。
    (異形成関係なく、赤ちゃんに関しては産まれるまで何があるかわかりませんが)
    周りには軽度異形成が自然治癒したという知人もいますので、主さんもそうなるといいですね(^^)
    そして私のようなパターンもあるので、あまり悲観しないでください!
    しっかりと検査は継続して受けてくださいね⭐︎
    長くなりすみません。
    返信

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2025/09/09(火) 16:04:56  [通報]

    >>88
    88書いたものです。
    主さん軽度だと思い込んでコメントしてしいました。
    不快にさせていたらごめんない。
    返信

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/09(火) 16:09:31  [通報]

    何度もひっかかってかなーり覚悟を決めた数値も出たりしたけど改善した。
    思えば、ストレスひどい時は検査結果も悪い。偶然かな…。
    ストレスなくなってからは引っかからなくなった、それでも毎年検査は受けてる。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/09(火) 16:37:48  [通報]

    >>79
    がん細胞かそうじゃないかって言うのは細胞の顔つき?みたいなのかもしれないですね
    Xで有名な先生も上皮内がんは癌じゃないと発信してますし病理医の方によって見解が違うので同じカテゴリーって時点であきらかな細胞の違いはない気がします
    調べれば調べるほどよく分からなくなるので先生が言う事を信じるしかないですよね💦
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/09(火) 16:48:10  [通報]

    私高度異形成で10月に2回目の手術だよ
    これで取りきれなかったらどうしようって感じ
    聞きたいことあるなら答えれる範囲で答えます
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/09(火) 16:53:15  [通報]

    24の時から軽度異形成と陰性をいったりきたり。
    3ヶ月に一回検査受けてます。
    今31だけどその間に3人産んでます。
    そろそろ行かないと。
    子宮頸がんは定期的な検査で塞げるガンだって言ってたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/09(火) 17:11:07  [通報]

    >>33
    子宮頸がん検診に限らず婦人科検診は毎年何もなくても定期的に行ってる
    誕生月に毎年子宮頸がん検診と乳がん検診(マンモグラフィと超音波検査)受けてる 自分の身体だしね
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/09(火) 17:53:55  [通報]

    3年検査行かず不正出血や異常な臭いがあり検査したら子宮頸がんステージ1になり全摘したよ
    検査本当に大事だよ
    みんなしっかり行ってね
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/09(火) 18:07:53  [通報]

    妊娠初期の検査でCIN3と診断され、その後妊娠継続中も3ヶ月毎の細胞診を行い、産後2ヶ月で円錐切除しました。
    本当はもう1人欲しかったですが、円錐切除後の妊娠は子宮頸管が短くなりやすく縛る手術は必須だし安静も必要で、上の子抱えて現実的に難しいと判断して諦めました。万が一早産だったら色んな後遺症も考えられたし。
    ただ、周りでは円錐切除後も妊娠して無事に出産してる友達もいました。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/09(火) 18:20:49  [通報]

    >>1
    私はアラフィフだから参考にならないかもだけど、高度→精密検査後中度→検出されずとなって、今も1年くらい検出されていません。最初高度だったからかなりビビったけど、こういう例もあります
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/09(火) 18:44:50  [通報]

    包茎の男とやらなければならないというのは本当?
    既婚だし、ここ数年夫以外とはしてない。毎年異常もない。それでも毎年検査受けるべき?
    返信

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2025/09/09(火) 19:25:39  [通報]

    >>71
    性感染だよ
    じゃなくてウスルス感染するってなったら
    子宮頸がんの人と温泉いったり同じトイレ使ったりとか怖くてできなくなるじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/09(火) 19:25:58  [通報]

    >>51
    不安ですよね。少しでも早く出血がなくなって楽になるといいですね。
    手術自体は痛かったですか?
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/09(火) 19:26:08  [通報]

    >>99
    失礼ウイルス
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/09(火) 19:38:55  [通報]

    >>60
    そりゃなるよ。人間の皮膚にいるウイルスだからね。旦那さんか奥さんの皮膚(というかデリケートゾーンに)元々存在しているものが、旦那さんのに付着して子宮頸部押し込まれる形になる。

    子宮頸がんになるのは性行為でたけど、そもそものウイルス自体を持ってるのは別に性行為関係ないから、ここが分かりにくくて誤解が多いよね。
    だから初めて同士ならなるはずない!旦那が嘘ついてる、みたいな意見みるけどそうとは限らない。
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/09(火) 20:15:58  [通報]

    >>26
    子宮頸がんの検査なら私は全く痛くなくて楽勝です
    今日も受けてきましたが一瞬で終わりました
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/09(火) 20:19:28  [通報]

    >>103
    そうなんですか
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/09(火) 20:27:49  [通報]

    >>4
    赤ちゃんが産道を通る時に擦れて(?)、産後に異形成から正常になることあるって聞いたことある。
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/09(火) 20:40:18  [通報]

    今日婦人科に検査結果を聞きに行ったらCIN3 (HSIL)と言われて、手術可能な総合病院への紹介所を書いてもらったばかりです。
    もう妊娠は望まないのですが、実際のところどんな状態なのかが分からず不安だらけです。
    ハイリスク型のウイルスも持っています…
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/09(火) 20:57:48  [通報]

    >>57
    子供が1人いて出産した病院だったんですけど、2人目望まないならば取った方が良いって考えもありますよ、との事でした。癌のとか筋腫とか含めて。確かに悩みは減りますよね
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/09(火) 21:36:59  [通報]

    >>7
    不正出血や痛みなど自覚症状はありましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/09(火) 21:46:51  [通報]

    >>51
    不安ですよね。少しでも早く出血がなくなって楽になるといいですね。
    手術自体は痛かったですか?
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/09(火) 22:26:38  [通報]

    >>5
    頭悪しね
    返信

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2025/09/09(火) 22:32:13  [通報]

    >>1
    感染源特定されたな!
    まさかのアレとは…🤮
    返信

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/09/09(火) 22:42:19  [通報]

    10年以上前に一度異形成で引っかかって、毎年検査していた時期があったけど引っからなくなりあれは一体なんだったんだろう。
    身内で婦人科系の癌やっている人がいるので心配
    返信

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/09(火) 23:41:43  [通報]

    >>1
    1人目妊娠時の検査で軽度異形成
    2人目妊娠時も変わらず軽度異形成
    産後半年に一回検査してもらっていましたが中等度になり3ヶ月に1回の検査を続けています。
    毎回細胞診の後に組織診もやってもらっていますが痛過ぎて定期的な検査が苦痛です。
    子供2人残して死にたくない一心で今月も検査に行ってきます。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/10(水) 00:05:36  [通報]

    >>23
    痛い検査?体癌のほう?
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/10(水) 00:39:21  [通報]

    >>1
    15年ほど前に高度異形成で円錐切除しました
    その後不妊治療の末、2人出産しました
    覚悟してたけど、やはり切迫早産で長期入院をしましたが、子宮口を縛る処置はしてません
    よかったことと言えば、出産の時間は短めでした!2人目なんて、高位破水から1時間半で産まれました
    陣痛で苦しんだのは30分くらい
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/10(水) 03:10:59  [通報]

    30で軽度異形成、36歳で高度異形成、レーザー手術、術後2回NILMになったので妊娠、38歳で出産しました。
    毎年検査してます。今年の検査結果がもうすぐ届くので不安です。
    一回異形成になって以来ずっと不安です。
    手術するまで異形成消えた事なかったし。
    消えないのにずっと検査続けて悪くなるのを待ってる間が精神的にきついので、手術出来るなら早めが良いと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/10(水) 05:59:40  [通報]

    >>100
    手術自体は全身麻酔だったので寝てるうちに終わったので、全然です。起きた瞬間から排卵痛が元々あって、それが響いて痛いのと、少しお股もいたかったです。夜くらいには痛み止めも聞いてマシになりました。点滴の針がなれてないので、トイレに行ったり、ご飯食べたりする時に痛くて、早く外して欲しいってなりました。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/10(水) 06:01:02  [通報]

    >>77
    長期出張が多かったのでもしや…があるかもですね。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/10(水) 06:06:39  [通報]

    >>102
    そういうことだったんだ!
    うちハイリスク型陽性で異形成だったから夫婦ともにヒトパピローマウイルス持ってるってことになると思うんだけど、まだ子どもはワクチン打てる年頃じゃなくて早く打たせたいとは思ってるけど、育児してる以上親子のスキンシップあるからもう子どもの皮膚とかにはウイルスいるってこと?てか男の子だと性器触りがちだから、ワクチン間に合わず性器に感染する可能性があるってこと??
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/10(水) 09:05:08  [通報]

    日本人男も包茎放置せず割礼したら減るんじゃない?
    子宮頸がん検診、引っかかった人
    返信

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/09/10(水) 10:12:07  [通報]

    >>92
    1回目の手術で取り切れなくて2回目の手術か、1回目の手術後数年経っての再発か教えていただきたいです
    私も1回切除をしているので気になりました
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/10(水) 10:16:55  [通報]

    >>120
    これ思ってる
    清潔になるし良いんじゃないかと
    男児母だけど、泌尿器の先生は0歳で剥けって言ってたから頑張って剥こうとしてるが全く無理なので専門家にやってほしい
    ちんを触らない月齢でやるのが1番良いよね
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/10(水) 10:17:04  [通報]

    >>121
    1回目がLEEPっていう浅く切り取り手術で4月にしましたそのあとの検診で高度異形成がまだあるとなり10月に円錐切除って感じです
    手術方法選べるなら最初から円錐切除してた方がいいと思いますよ
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/10(水) 10:45:27  [通報]

    >>123
    返信ありがとうございます
    私はLEEPを用いた円錐切除をしたんだけど123さんがした術式と違うのかな...?
    10月の手術で取り切れますように!
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/10(水) 12:12:06  [通報]

    >>114
    コルポスコピー検査だから頸がんかな!
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/10(水) 12:26:35  [通報]

    >>13
    私もこの状態でかれこれ4年以上なんですが
    大丈夫なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/10(水) 13:58:31  [通報]

    旦那さんからうつった可能性もあるから風俗や過去の女性から貰ったものを主に伝染させちゃったかもしれないね
    子宮頸がんは数年かけて進行するから、結婚直前の検診で異常無しだったとしても主の元彼からうつされてる可能性も捨てきれない
    HPVウイルスはほぼ男から貰うものだと思ってていい
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/10(水) 13:59:49  [通報]

    >>46
    奇遇
    私も
    音源はYouTubeだったけどHEROかけてくれた
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/10(水) 14:03:51  [通報]

    >>62
    医師の判断かな?
    寝てるうちに終わる麻酔もあるって言ってたけど私は手術室や手術中の動きがどんなのか見たかったし下半身だけの麻酔にしたよ
    麻酔の効き目は3時間か4時間で完全に無くなって歩くように言われるけどスタスタ動けるしごはんも普通に食べて便も出る
    翌日には退院でした
    ただ、自転車は1ヶ月後の検査までは禁止と言われてた
    生理も普通にくるよ
    稀かもしれないけど人によっては量が増えたり生理痛が強くなったり弱くなったり変化あるみたいだけど私は変わらず過ごしています
    術後の出血もほぼ無くて念の為ナプキンあててたけど1滴2滴ついてる程度でオリモノシートで十分でした
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/10(水) 14:05:40  [通報]

    >>126
    軽度を繰り返してるの?
    軽度なら毎年の検査を続けていくだけでいいよ
    子宮頸がん検診は癌になる前の中度、高度異形成を早期に見つけて予防処置するための検査だと思ってたらいいよ
    軽度なら消えることもあるから今は大丈夫
    返信

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/09/10(水) 14:07:40  [通報]

    >>15
    今は中度異形成から癌保険おりるものもあるよね
    払い渋る保険屋がしっかり払ってくれるから異形成の段階でも油断できない病気なんだなと実感したよ

    異常無しになったら数年後には入れる保険もあるから探してみてね
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/10(水) 14:09:49  [通報]

    >>34
    元彼の可能性もあるね
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/10(水) 14:11:38  [通報]

    >>30
    ウイルス陽性なら型を調べてもらうと安心感が変わるかも
    ハイリスク型なら心配だけど自分がどのウイルスに感染しているかを知るだけで検診を欠かさず行こうとか体調の変化にも敏感になれるかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/10(水) 14:12:45  [通報]

    >>33
    様子見は放置OKって意味では無いよ
    普段通り生活して良いけど定期検診は受けてねってこと
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/10(水) 14:13:59  [通報]

    >>77
    海外行く人なら向こうで女買うってこともよくあるみたいだし隠してる可能性あるよね
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/10(水) 14:17:13  [通報]

    >>51
    かさぶたが剥がれて治癒に向かってる出血だと思います
    医師ではないので絶対とは言えませんが私も術後1週間目くらいで生理始まりたてのような少しだけ出血ありましたがすぐに止血したのと臭いが気になったので診察してもらったらかさぶたが剥がれてそれを治すための液が臭うだけ
    正常って言われましたよ
    皮膚をケガしたときに出る透明の液体が、体内でも起こってるだけみたいでした
    もし心配でしたら診てもらっても良いかもしれません
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード