-
1. 匿名 2015/12/28(月) 15:58:55
今年の大みそかは人生初めての夜勤です。
なので職場で年越しをすることになります。
職場での年越しってどんな感じなのでしょうか?
やっぱりあっけない感じなのでしょうか?
色々教えて下さい
出典:www.ja-owari-chuoh.or.jp
+39
-0
-
2. 匿名 2015/12/28(月) 16:00:16
わたちは一人じゃなかったから逆に楽しかった+45
-3
-
3. 匿名 2015/12/28(月) 16:00:49
年末年始は手当がつくから、独身の時は好んで夜勤してました!+107
-2
-
4. 匿名 2015/12/28(月) 16:00:57
全然年明けって感じもしないし、至って普通な勤務でしたよ。
世間は今頃…と考えると憂鬱だったけど!+72
-2
-
5. 匿名 2015/12/28(月) 16:01:54
残業して年越し打ち込みだったことがあるよ+7
-0
-
6. 匿名 2015/12/28(月) 16:02:12
昔、バイトのコンビニで過ごしました。
店長から、カップ麺のそばもらって食べた(^^)+54
-0
-
7. 匿名 2015/12/28(月) 16:02:52
病院勤務だった頃、職場で年越ししたけど
いつもと違った感じがして楽しかったよ
院長が年越し蕎麦とか用意してくれてて、新年の挨拶をみんなでしたり。
すぐに通常業務戻るけど雰囲気は家にいるよりお正月だった+72
-1
-
8. 匿名 2015/12/28(月) 16:03:18
介護で夜勤だから気づいたら日が変わってたってかんじ
やること多すぎるんじゃー!+64
-0
-
9. 匿名 2015/12/28(月) 16:04:21
バイトで年越しです!
みんなでどんべえ食べて楽しいですよ(*^◯^*)+28
-1
-
10. 匿名 2015/12/28(月) 16:05:08
看護師です。
大晦日の夜勤は巡回しながら、患者さんのテレビをみて楽しんでました。年が変わると起きている患者さんと挨拶したり。
私は手当ても付くし、好きでしたよ。
正月明けにがっつり休みを取りました❗+63
-0
-
11. 匿名 2015/12/28(月) 16:05:22
看護師で私も夜勤で年越ししました。
患者さんがすごく減るので、とても暇と見越してケーキ買って行きました!
当直のドクターがピザとかお寿司頼んでくれて、紅白見ながらまったりの夜勤、なんて年もありました!+73
-1
-
12. 匿名 2015/12/28(月) 16:05:35 ID:TbhjRi1NgJ
某テーマパークで年越しカウントダウンを経験しました。
感動的でしたが、年が明けると同時にワンサカお客様がいらっしゃるので、時間が経つのが早く感じました(._.)+26
-1
-
13. 匿名 2015/12/28(月) 16:06:02
介護職で夜勤だった事あります。
ナースコール鳴りっぱなしで新年迎えて最悪でした。なんでこんな仕事してんだろって悲しくなりました(笑)+45
-4
-
14. 匿名 2015/12/28(月) 16:07:23
ありまーす!
なんか職場の伝統的におでん煮るみたいです
さぶい外回りから帰ってきたら、上司の作ったおでんがストーブの上に置いてあって
あったかーい!ってなります!
大晦日の夜勤、特別な感じがして大好きです+8
-0
-
15. 匿名 2015/12/28(月) 16:10:55
音楽関係の仕事してますが、年越しイベントよくやります。
ケータリングで年越しそばが出たり、お客さんと一緒にカウントダウンしたり、楽しくて好きです!+15
-0
-
16. 匿名 2015/12/28(月) 16:14:52
2000年問題の時に、誤作動に
備えて待機。
なんもなくてよかった。
暇だった。
思えば、もう15年もたったのかと
感慨ひとしお。+51
-1
-
17. 匿名 2015/12/28(月) 16:15:14
介護職で年越し夜勤しました。
年明け最初の利用者からのナースコールは誰だろうって予想たてたりしてました 笑+14
-2
-
18. 匿名 2015/12/28(月) 16:15:35
もうここ何十年と家で年越ししたこと無いです。
今年も夜勤ですが今の病院は正月手当てが無いので損した気分です。
業務は至って普通通り。年が明けて皆さんに挨拶するくらいかな~。+9
-0
-
19. 匿名 2015/12/28(月) 16:16:03
年越し過ごしたことありますよー
仕事終わってから皆で初詣に行きました
お年玉?として手当てもありました
年明け連休だったので良かったです+3
-1
-
20. 匿名 2015/12/28(月) 16:16:40
看護師です。
今年は大晦日に夜勤です。
去年は1日に日勤だったけど、救急病院だから餅詰まられた人が何人か運ばれてきた。
大晦日は、平和だから嬉しいです。+25
-0
-
21. 匿名 2015/12/28(月) 16:19:04
毎年店で年越ししてます。
今年もお店で年越しです。
23日から4日まで休みなし、残業してます。
ちなみにパートなのでボーナスなしです。+9
-0
-
22. 匿名 2015/12/28(月) 16:22:01
私も同じく病院で年越ししましたよ。
救急対応に追われてたら0時回ってた。
落ち着いたと思ったのも少しの時間で、朝帰ろうと思ってたのに餅をつまらせたおじいちゃんや急性アルコール中毒になった子供が運ばれてきて夕方まで帰れなかった(T_T)+15
-0
-
23. 匿名 2015/12/28(月) 16:27:54
31日に夜勤が入ると夜食はどん兵衛と決めています♡ささやかな年越しそばww
年末年始は基本パートは連休取っているので、夜勤そのものよりも、31日の夜勤前後が激務だった。w
年末年始年始の出勤手当て+年末年始の残業は高かったけど。+6
-0
-
24. 匿名 2015/12/28(月) 16:28:12
接客業してればそうなるよ+9
-1
-
25. 匿名 2015/12/28(月) 16:28:44
>>22
アル中の子供って?!?!+16
-1
-
26. 匿名 2015/12/28(月) 16:31:33
慣れてます。変わらない夜を過ごすだけ
若いころは、休んでいる人達を嫉んだ事もあったけど
+0
-3
-
27. 匿名 2015/12/28(月) 16:40:40
私も今年初めて仕事しながら年越しです。
happynewyearと同時に閉店で電気を消します。
1人だし支給100円upと微妙に寂しい年越し^^;
+6
-0
-
28. 匿名 2015/12/28(月) 16:41:54
そば屋でバイトしてた頃はお店で年越しした。
でも年に一番忙しい日だったから、なにがなんだかわからないうちに年越し。笑
生そばを頂いて帰ってきたけど、家に着いたのは午前2時…+3
-0
-
29. 匿名 2015/12/28(月) 16:42:52
PCの2000年問題とインターネット万博の時にやったなぁ。
結局2000年問題は何も起こらず、
万博の方は他社サーバが死んだとかなんかあったけど、
うちはあまり関与してなかったから、
一体なんのためにスタンバってたかよくわからない年越しだった。+3
-1
-
30. 匿名 2015/12/28(月) 16:51:03
>>25
正確には赤ちゃん。
おじいちゃんがお祝いだからって口に付けたつもりが飲んじゃったみたい。
+10
-0
-
31. 匿名 2015/12/28(月) 16:56:55
マクドナルドのアルバイトで。
22時以降は私以外全員男でした。
なんか嫌でした。+1
-2
-
32. 匿名 2015/12/28(月) 17:00:22
私も今年は大晦日夜勤です!
頑張りましょうね!
大晦日って感じもなく至って普通の夜勤ですよ〜笑+4
-0
-
33. 匿名 2015/12/28(月) 17:00:33
客室乗務員をしていた時のことです。
その年は12月27日~1月4日まで7泊9日、成田~ロサンゼルス経由、サンパウロ往復便の乗務でした。
年が変わったその時は、サンパウロの空港のエレベーターの中で一人でした。+18
-3
-
34. 匿名 2015/12/28(月) 17:02:14
年末年始も休まず働いてくれる人達がいるから世の中便利に生きていける
働く人達に感謝だな+71
-1
-
35. 匿名 2015/12/28(月) 17:02:22
やっぱり病院勤務の人とか介護職のひとが多いんやね
おつかれさまですm(__)m+40
-0
-
36. 匿名 2015/12/28(月) 17:08:20
義実家に帰らなくて済む唯一の理由になるから毎年!ほんとは休みたいけど稼げていいわ!+13
-0
-
37. 匿名 2015/12/28(月) 17:22:29
ごめん。気の毒としかいいようが…+2
-10
-
38. 匿名 2015/12/28(月) 17:31:05
学生時代飲食店でバイトしてた時、片付けた後ダラダラ話していたら年越してた!って事はある。
その後初詣でにその場の流れで行って楽しかった。
+3
-1
-
39. 匿名 2015/12/28(月) 17:40:27
私はシフトの都合上、毎年職場で年越しです~(笑)+4
-2
-
40. 匿名 2015/12/28(月) 17:44:42
巫女のバイトのときお守り売りながら年越ししました。+11
-0
-
41. 匿名 2015/12/28(月) 17:46:57
皆様大変ご苦労様です+8
-0
-
42. 匿名 2015/12/28(月) 17:58:22
私も研修医時代、大学病院で年を越しました。
しかも23:30位に陣痛のお母様が緊急搬送されてきて、その年は手術室で血塗れになりながら年を越しました。
でもやはり年越しの瞬間の新しい命の誕生に立ちあえたことは、同じ女として、そして医者として、言葉に出来ない感動がありましたね。
+35
-2
-
43. 匿名 2015/12/28(月) 18:05:04
実家が神社の隣の蕎麦屋なので、毎年実家の店舗で年越しです。
30過ぎた今でも、常連さんにはお年玉を頂いています。
もぅ社会人だから、結婚したから、母親だから。と断っても俺にとっちゃーいつまでも小学生なんだよ!と言われます。+13
-3
-
44. 匿名 2015/12/28(月) 18:10:47
年越し夜勤
おじいちゃん、おばちゃんと一緒に年越したよ
こんな時までご苦労様て言われて疲れが飛んだ
手当てもガッツリ頂きました+7
-0
-
45. 匿名 2015/12/28(月) 18:20:30
私も今年年越し夜勤。
仕事納まらない。
年末年始も仕事の皆さん頑張りましょう!+6
-0
-
46. 匿名 2015/12/28(月) 18:40:40
かなり昔、アパレル販売の仕事をしていたときは毎年セールの準備で追われて仕事中に年越ししてました。でもコンビニで買ったお弁当やお菓子持ち寄ってカウントダウンしたり楽しかったですよ〜。今なら全部データ化されてセールの準備もそんなに時間かからないらしいし、残業なんてしてないんだろうな〜+2
-1
-
47. 匿名 2015/12/28(月) 18:46:03
5年連続夜勤で年越しした事あります
入院の病気がもとで心を病んでる患者さんがいて、ナースコールで呼び出され一時間近くマッサージをし続けました
おむつ交換の時や点滴交換の時が年越しだった事も。
いい思い出です+6
-0
-
48. 匿名 2015/12/28(月) 19:13:13
次男が年末に出産になり、年越し勤務の病院スタッフの皆様にお世話になりましたm(_ _)m
「年内予定日の人まだあと○人いるよー」「ひぇ〜」って会話をされていたのを覚えています笑
+4
-1
-
49. 匿名 2015/12/28(月) 20:09:09
電車の運転士で今年は31日から泊まり勤務です!
元旦の朝の雰囲気とか、気持ちが引き締まるので、年越し勤務好きです(^-^)+8
-2
-
50. 匿名 2015/12/28(月) 20:33:02
独身の頃は好んで夜勤していました。
大晦日と元旦の2日で手当が1万円つくし、夜はオードブルに飲み物、持って帰って食べてねと県内でわりと有名なお店のお節の詰め合わせをくれるので嬉しかったな。
+3
-0
-
51. 匿名 2015/12/28(月) 20:34:23
マク○ナルドで働いてた時にふだんは24時間営業ではないけど大晦日~元日に商店街でイベントをやるのでその時間だけお店を開けてました
年越しが近づくとお客さんと一緒にカウントダウンしたり外売りでホットドリンク売ったりしてましたよ
近くにケン○ッキーがあってそっちの方が閉店時間が早くて毎年店長さんが店閉めてから『今年もお世話になりました』とチキンバーレルを差し入れてくれました
めちゃめちゃ混むし忙しかったけど新年だからかお客さんもいつもよりテンション高くてすっごく楽しかったですよ~+5
-0
-
52. 匿名 2015/12/28(月) 20:47:11
ガストでバイトしてた時、年越しをお店でしてました。
混んでる時は気がつけば過ぎてる!ってのも有ったな…。
多少の余裕があった時は、ジョッキに水でフォールやキッチンの子と乾杯してたな…♪(笑)
良い思い出です!+1
-0
-
53. 匿名 2015/12/28(月) 21:12:32
学生時代、某リサイクルショップのバイトで年越し。
営業時間は終わってたけど、大掃除シーズンだから忙しくてそうなってしまった。
帰りは両親揃って迎えにきてくれました。+1
-0
-
54. 匿名 2015/12/28(月) 21:41:33
介護職で何回かしました。
この時期になると思い出す、世の中の人は年越しだなんだ言ってるのに、オムツ交換してる時に利用者に引っ掻かれて血が出た事(笑)せつなかった。+0
-0
-
55. 匿名 2015/12/28(月) 22:21:19
新聞社で深夜まで新聞作ってます。
人が休んでいるときに働くのが快感で、お正月は必ず仕事を入れてます。笑
で、みんなが働き始めた頃にゆっくり休みます+2
-0
-
56. 匿名 2015/12/28(月) 22:28:35
私じゃないけど
1人でレンタルビデオ屋で
年越ししたことある人がいる
寂しすぎたって言ってた
1人じゃなければ
それなりに楽しそうだな♪+1
-0
-
57. 匿名 2015/12/28(月) 22:44:06
私も夜勤で年越し何度かありました
気が付いたら年明けしてたり、ちょうど休憩中で居合わせた仲間同士で「明けましておめでとう~!」って挨拶しあったり…
夜勤明けに職場の近くの神社に初詣しに行った事もありますよ♪
何人かで行って全員おみくじが末吉で「誰か一人くらい大吉引こうよw」って笑ったり楽しかったですよ~
+1
-2
-
58. 匿名 2015/12/28(月) 22:57:50
テレビ関係とかイベントとか警官とか、女の人で特殊な職以外で年越し労働をする人って滅多にいないんじゃないかな?+2
-2
-
59. 匿名 2015/12/28(月) 23:12:53
神主だから毎年職場で年越しヨ( ̄Д ̄)ノ+2
-0
-
60. 匿名 2015/12/28(月) 23:34:20
検査技師でした。一人ぼっちで大晦日の当直やりました……
看護師さんたちは仲間が近くにいて羨ましかったです。
話し相手もいなくて、しかも暇で、一人寂しくテレビを見ながら待機してました。
寂しくて泣きそうだったーていうか、寂しくて少し泣きました。+2
-1
-
61. 匿名 2015/12/28(月) 23:42:09
いつもと変わらない夜勤でした。蓄尿を0時に更新することになっていたので、大量の蓄尿を替えてまわっていた時に、あ、年明けた、、と気付きました。+1
-0
-
62. 匿名 2015/12/29(火) 00:11:19
あります!船橋のららぽーと、とある店でアルバイトしてました!
本当にブラック企業!
新人の私がまだ仕事している中、お疲れさまと、終わりもわからぬまま女性の社員は帰り、
とにかく言われたことだけ片付けて帰ろうとしたら消灯。
非常口のポツリポツリある緑しか頼りのないまま、
(埼玉県在住でその日初めて船橋のららぽーとで働いた私、もちろんそれまで船橋のららぽーとへ行ったこともありませんでした。)
泣きながら朝自分が入ってきた入り口を探しました。
途中、すみませーん、すみませーんと叫びました。お母さーん(;´д⊂)!と叫びました。
本当に真っ暗だし、マネキンは怖いし、誰もいないし、
ようやく少しめがなれ、記憶を頼りに、社員通用口に着くと、
意外と人がいて、
あれ?まだいたの?みたいな事を言われました。
KICK THE CAN CREWが紅白に出るのを楽しみにしていたのに、お金が欲しくて働いた自分。
初めて親以外の人と過ごす年越し、
駅でお母さんに電話し、ワンワン泣きました。
『早くかえっておいで!』とお母さん。
年明けの福袋商戦を終わらせて辞めました。
今は隣に娘が寝ています。優しい主人もいてくれています。あの時の事は時々思い出し社員さん、幸せかな?と、思ったりもします。私は、とても幸せです。
そして、娘には、素敵な仕事に出会って欲しいと心から願います。+0
-8
-
63. 匿名 2015/12/29(火) 00:37:53
今年初めての大晦日に夜勤
不安だらけでしかない(´・ω・`)
アル中絶対来る気がする…+0
-1
-
64. 匿名 2015/12/29(火) 02:35:17
看護師です。あえて夜勤にしてもらったので、ちょうど病院に向かう途中で新年迎えます。+3
-0
-
65. 匿名 2015/12/29(火) 12:11:22
ショッピングセンターの管理事務所で働いてたときにあります。
初売りの準備が終わったところで日付が変わってることに気づき、みんなで「年越しちゃったね、あけましておめでとうございまーす」ってゆう感じで。
そして元日は初日の出前に出勤しました(笑)
忙しかったけど楽しかったから、いい思い出です♪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する