-
1. 匿名 2025/09/05(金) 14:48:49
家族の中で自分だけ節約してる気がする人いますか?返信
私は電気代節約のためき、死ぬほど暑くなくて1人ならエアコンなしで扇風機で生活してます。
夫は暑がりなのでめちゃくちゃ低い温度でエアコンをつけます。寒いです。
その他にも私は1人で勝手に色々節約するのですが、
夫は私から見ると好き放題してます。
私もイライラして服とか買ってしまうことはありますが、節約できそうなとこはしたいです。
その分貯金増やしたいです。
夫は貯金より先に快適さ優先タイプで我慢して私はイライラしてしまいます、、。
夫は快適さと外食大好きなのでそこでお金を使いまくります。
私はその二つは我慢する分服や化粧品をちょっと良いの買いますが、夫からすると私が節約してるの知らないからか私も好きに使っていると認識しているよう。
トータルだと私のが使ってないです!!
家族で自分だけ節約してると感じてる人いますか?+172
-104
-
2. 匿名 2025/09/05(金) 14:49:16 [通報]
エアコンは好きに付けさせてあげなよ返信+329
-14
-
3. 匿名 2025/09/05(金) 14:49:39 [通報]
氣付いてしまったか返信+12
-4
-
4. 匿名 2025/09/05(金) 14:49:39 [通報]
エアコンは命に関わるからつけな〜返信+239
-3
-
5. 匿名 2025/09/05(金) 14:49:54 [通報]
それが結婚というものよ返信+96
-4
-
6. 匿名 2025/09/05(金) 14:49:55 [通報]
+22
-1
-
7. 匿名 2025/09/05(金) 14:49:58 [通報]
エアコンは我慢したくないわー返信
昼は弁当持参してるけど+179
-1
-
8. 匿名 2025/09/05(金) 14:50:10 [通報]
夫が好きに使っていると認識しているなら、もう好き放題使ったほうがストレスたまらないと思うよ返信
光熱費の節約なんて微々たるもんだし+268
-5
-
9. 匿名 2025/09/05(金) 14:50:20 [通報]
経済DV返信+10
-12
-
10. 匿名 2025/09/05(金) 14:50:46 [通報]
いい食材のおかずは夫と子ども優先返信
わたしはあまり物を食べてますよ。+141
-16
-
11. 匿名 2025/09/05(金) 14:51:04 [通報]
お互いの価値観をうまく融合させる返信+8
-1
-
12. 匿名 2025/09/05(金) 14:51:06 [通報]
>>1返信
うちもだよー
子供も旦那も電気とか何回言っても消せないから諦めてる
カリカリするだけ損だなと思って+105
-2
-
13. 匿名 2025/09/05(金) 14:51:11 [通報]
トータルだと私のが使ってない返信
って言っても多少は使ってるんでしょ?
お互い様でいいんじゃないの?+117
-5
-
14. 匿名 2025/09/05(金) 14:51:30 [通報]
東京ガス電気にしてる?返信+0
-1
-
15. 匿名 2025/09/05(金) 14:51:31 [通報]
>夫は快適さと外食大好きなのでそこでお金を使いまくります。返信
外食のお金は家計から?それなら月の外食に使えるお金を最初に決めておく。旦那の小遣いからなら放っておく+25
-1
-
16. 匿名 2025/09/05(金) 14:51:32 [通報]
そこが合わないと結婚生活つらいよね返信
私は電気消し忘れとかで怒られるけど、それ以外は節約してる、旦那はそこにうるさいくせに余計な物買ってくるわ+37
-0
-
17. 匿名 2025/09/05(金) 14:51:39 [通報]
>>1返信
で主は家にいくら入れてるの?+16
-7
-
18. 匿名 2025/09/05(金) 14:52:09 [通報]
夫が節約家なんだけどそう思ってそう。返信
家族で食べ歩きしても夫は買って食べないし、買い物もしない。必要な物を買う時でもなんとなくバツが悪いから買い物一緒に行きたくなくなってきた。+67
-1
-
19. 匿名 2025/09/05(金) 14:52:09 [通報]
我慢する分服や化粧品をちょっと良いの買いますが、返信
夫からすればこれ節約すればいいのにと思ってるかもよw+147
-4
-
20. 匿名 2025/09/05(金) 14:52:31 [通報]
でも節約しても服や化粧品にお金使ってるなら旦那さんになにもメリットないよ?返信
自分の欲しいもの買いたいから節約する主さんと、外食や涼しい部屋にする為にお金使う旦那さんなら 旦那さんのお金の使い方が良いな+81
-3
-
21. 匿名 2025/09/05(金) 14:52:38 [通報]
>>1返信
夫がそうです。
でもそれでいいんだって言うのでびっくり。
トピ主はそうじゃなくて、嫌だったら、そうじゃない人と一緒になったほうがいいでしょう。
人を変えるより自分が変わるほうが容易です。+10
-6
-
22. 匿名 2025/09/05(金) 14:52:45 [通報]
>>1返信
わかるー
私は残ったもの食べるとか、冷蔵庫にある食材を使って料理作るとか、効率よく泡が流れるように洗い物するけど旦那は調味料から鍋から食材から全部買ってきて自分の食べたいもの作る
私は家族の好き嫌いに合わせた食事を作って食べて、自分の好きなものが1品もない食卓が普通なのに+28
-9
-
23. 匿名 2025/09/05(金) 14:53:02 [通報]
エアコンくらいひとりの時でもつけなよ返信
言うほど高いか?
熱中症で倒れて入院とかなったら高くつく
そして高齢者等はエアコン代ケチって◯ぬんだよ+75
-0
-
24. 匿名 2025/09/05(金) 14:53:25 [通報]
>>1返信
ご主人 食や住居の快適さ
トピ主 服や化粧品の欲求
互いに生活に対する価値観が違うから文句をいうのは筋違い
節約は自分のためにしていると割り切るしかないと思う+84
-0
-
25. 匿名 2025/09/05(金) 14:53:31 [通報]
エアコンは我慢しないけど、返信
スーパーの広告の品とかで微々たる節約してるのに、頼んでもいないのに
「焼き鳥買ってきたー後でお金ちょうだい」
なんてやられたらイラっとする。+27
-2
-
26. 匿名 2025/09/05(金) 14:53:58 [通報]
服や化粧品だって節約しようと思えばできるところをいいもの買ってるなら旦那さんのこと言えなくない?返信+51
-1
-
27. 匿名 2025/09/05(金) 14:54:09 [通報]
>>1返信
私は水筒持って出かけるのに、夫は外でジュース買いまくり、飲み残しまくりで、無駄遣いばかりしてる
意味ないなーっていつも思う+61
-1
-
28. 匿名 2025/09/05(金) 14:54:13 [通報]
家族で節約の意識が違うと辛いよね返信
私の家族は逆に夫が節約志向で昔はケチくさいなぁってイライラしてたけど、今はここ最近の物価高で夫が浪費家でなくて良かった!って思ってる
勝手だけど笑+27
-0
-
29. 匿名 2025/09/05(金) 14:55:04 [通報]
>>1返信
貯金したらした分出て行く。
毎月毎月何かしら出て行く。
でも自分の物は基本的に節約してる。昼は家にある物で食べたりとか。
+14
-0
-
30. 匿名 2025/09/05(金) 14:55:47 [通報]
エアコンはつけっぱなしでもそこまで電気代変わらないと思うし我慢できると思って熱中症になる危険もあるからそこは必要経費で節約とは違うかも返信
主さんも普通にエアコン使ってみて旦那さんに電気代の変化を見せてみたら?
服買ってストレス発散できてるなら旦那さんに好きなもの買ってると思われるのも仕方ないような…+29
-0
-
31. 匿名 2025/09/05(金) 14:55:57 [通報]
男の人のエアコンの使い方って極端だったりするんだよね返信
旦那も旦那の友達もクーラー16℃とかでつけてたよ
+9
-1
-
32. 匿名 2025/09/05(金) 14:55:58 [通報]
>>22返信
そこまで家族に合わせてそれで、私ばっかり我慢しているとなるなら自分の好きなものも作ればいいのに。自分の好きなものは全然ないのが当たり前にしてしんどそうにいうのも理解できない+27
-2
-
33. 匿名 2025/09/05(金) 14:56:11 [通報]
>>2返信
服や化粧品我慢してでもエアコンだわ+74
-1
-
34. 匿名 2025/09/05(金) 14:57:28 [通報]
>>28返信
うちも夫がお金使わない
服とか私が言わないと買わないくらい
外食もあまりしないからご飯用意するのは面倒だけど
+7
-2
-
35. 匿名 2025/09/05(金) 14:57:36 [通報]
うちの母みたい返信+2
-0
-
36. 匿名 2025/09/05(金) 14:57:54 [通報]
>>24返信
こうして比べると冷房費と食費なら化粧品や服の方が浪費に見えてしまう+64
-3
-
37. 匿名 2025/09/05(金) 14:58:07 [通報]
エアコン設定温度と外食頻度は話し合えばいいんじゃない?返信
1人の時にエアコンつけずに我慢してるのは主が勝手にしてることだし、節約した分をいい服や化粧品買いたいってのは解せないわ+23
-0
-
38. 匿名 2025/09/05(金) 14:58:08 [通報]
>>1返信
イライラしている妻を旦那はどう思ってんだろうね
イライラするくらいなら節約やめてほしいと私なら思うわ+28
-3
-
39. 匿名 2025/09/05(金) 14:59:42 [通報]
エアコンは自分も使いたいのであまり節約しないけど、電気(灯り)はこまめに消すようにしている返信
三人家族なのに四部屋つけっぱなしとかは避けたくて
あと日用品や食材は節約しやすいので、家族を不快にさせない程度に賢く買い物してるよ+7
-0
-
40. 匿名 2025/09/05(金) 14:59:44 [通報]
私は好きで節約してるけど、横で夫が散財して多少気になっても、この人とくに趣味もないしなーって思うことにしてる返信
私は多趣味なので使う時はパーッと使うようにしてる+14
-0
-
41. 匿名 2025/09/05(金) 15:00:29 [通報]
>>1返信
主が勝手に電気代節約して、勝手に化粧品や服を買ってるなら、別に旦那に強いる必要なくない?+45
-1
-
42. 匿名 2025/09/05(金) 15:00:30 [通報]
>>1返信
節約してるとか言いながら節約した分きっちり使ってるんだからトントンって話なんだよ+37
-0
-
43. 匿名 2025/09/05(金) 15:00:38 [通報]
気持ちわかるなー。私もそうだったわ。今はある程度はあきらめてストレスフリーを優先してる。返信
旦那の飲み会とか一回一万だけどなにも言わず渡してる。私のランチは1000円だけとね。
エアコンはつけた方がいいよ。気持ちよくすごそう。+5
-2
-
44. 匿名 2025/09/05(金) 15:01:01 [通報]
エアコン代とちょっといい化粧品なら化粧品の方が高そうだ返信
エアコンは我慢しなくていい気がする
昔のエアコンと違ってつけたり消したりするよりつけっぱなしのほうが電気代かからないよね
エアコンの我慢は生理用品やお風呂の水節約みたいな感じがする
そりゃ度を越してたら違うけど+33
-2
-
45. 匿名 2025/09/05(金) 15:01:09 [通報]
イライラして服買うことが1番無駄だと思うんだけど…返信
適切にエアコンつけてる方がイライラしないんじゃない?+36
-0
-
46. 匿名 2025/09/05(金) 15:01:16 [通報]
松屋銀座のイベント会場行ったことないのかな?返信
ファンシーなキャラもののイベント時って客の半分以上ババアだよ+0
-0
-
47. 匿名 2025/09/05(金) 15:02:08 [通報]
私がコツコツ節約したお金で車買われる返信+3
-5
-
48. 匿名 2025/09/05(金) 15:03:30 [通報]
フルタイム共働き&子育てで忙しいけど、節約のために必死でお弁当作ってる。返信
この前、保育園から子供の熱で電話かかってきて、夫に「これから病院でバタバタしそうだから悪いけどどっかで食べて帰ってきてね」と頼んだら寿司食べて帰ってきたよ...。日本酒二合もしっかり飲んで6500円也。
仕事の関係で夫が食べて帰ってくるのはいいんだけどさ、なんかさ、なんかさあ!!+14
-5
-
49. 匿名 2025/09/05(金) 15:03:37 [通報]
>>39返信
LEDだったら小まめに消灯が節約
蛍光灯だったら点灯時に一番電力がかかるので小まめに付けたり消したりは電気代が一番かかる+7
-0
-
50. 匿名 2025/09/05(金) 15:04:15 [通報]
>>23返信
主は年取ったら救急車に迷惑掛けそうw
ホント、エアコンなんて微々たるもんなんだよね
そんなんで私はこんなに節約してるのにーーーって言われても相手は「で?」だよね
+19
-0
-
51. 匿名 2025/09/05(金) 15:05:12 [通報]
夫はほぼ毎日コンビニに寄って、どうでもいいようなお菓子買ったりするけど、銀行の振込手数料だけは意地でも払いたくないらしく、変なこだわりがある返信
あと、冷蔵庫に賞味期限切れのものがあったりするとめちゃくちゃガッカリしてるから、基本は節約思考なんだと思う+5
-2
-
52. 匿名 2025/09/05(金) 15:05:24 [通報]
>>1返信
マジレスすると、確実に先取りで貯金をして、残りをお互いの歩み寄り譲り合いでやりくりするのがいいかと
お互い不満を溜めながら生活しておいて、お金さえ貯まっていないのは共同生活の意味がないし辛すぎる+10
-0
-
53. 匿名 2025/09/05(金) 15:05:48 [通報]
主です。返信
光熱費はまだしも、外食飲み会で毎月結構いきます。
立場的に出す側なのもあります。
また、夫は1人でもふらっと高めのご飯食べたりもしてるのでイラッとします。
買い物は少ないからまだいいかと思ってたので、更に買い物してきたらより腹立ちます。
今は子なしですが、不妊治療控えてます。
なんとなく一人いたらいいなーくらいですが、
35歳なので作るなら早くと思って不妊治療始めることにしました。
でも今の生活レベル保つなら子なししかないなお思っています。
どうしようかなー。+1
-23
-
54. 匿名 2025/09/05(金) 15:06:07 [通報]
>>16返信
電気の消し忘れって、そこまで言うほど電気代かかってないよね+14
-1
-
55. 匿名 2025/09/05(金) 15:06:45 [通報]
>>6返信
自分だけが我慢してる時〜
夕日が沈む時〜+1
-0
-
56. 匿名 2025/09/05(金) 15:06:49 [通報]
節約して家の貯金を増やしたいというなら理解はできるけど、ちょっといい化粧品や服を買いたいっていうのは主の勝手だなと思う返信
収入増やして好きなもの買ったり適度に外食した方がお互いストレス溜まらないんじゃない?+7
-0
-
57. 匿名 2025/09/05(金) 15:07:13 [通報]
>>53返信
小梨ならいいんじゃないかな?って夫さんも思ってそう
小梨の金銭感覚って独身の人と変わらないよね+16
-0
-
58. 匿名 2025/09/05(金) 15:09:02 [通報]
>>1返信
離婚する前は電気を消してと言ってばかりだったけど離婚するとなったら黙って自分で消すようになった
人に言ったって直らないから黙って消す、黙ってやるって事を覚えました
今は悠々自適に生活してまっせ+5
-1
-
59. 匿名 2025/09/05(金) 15:09:04 [通報]
>>53返信
主は働いてるの?
旦那さんの飲み会は仕事の付き合いなら仕方ないとは思うけど
不妊治療するならお金かかるし、話し合いしたらいいんじゃない?+14
-0
-
60. 匿名 2025/09/05(金) 15:09:56 [通報]
>>53返信
なんか急に話変わってない?+23
-0
-
61. 匿名 2025/09/05(金) 15:10:19 [通報]
主さんは良い化粧品とか服買うことを旦那さんからチクチク言われたりするのかな?返信
旦那さんのエアコンは設定温度を下げすぎないように気をつけてもらって主さんも一人の時でもエアコン付けた方がいいよ
エアコン付けないなんてそんな我慢必要ないよ
貯金したいけど良い化粧品とか服も欲しいって気持ちも分かるけどね
節約したいならもっと別に削るところあると思うし旦那さんにはエアコンの設定温度と外食の頻度減らすくらいのお願いでいいんじゃない?
+4
-0
-
62. 匿名 2025/09/05(金) 15:10:24 [通報]
>>49返信
リフォームを機にLEDメインにしたので、一定の効果はあるかなと思っている
ただ、廊下など一瞬しか使わない場所が従来の電灯のままだわ+2
-0
-
63. 匿名 2025/09/05(金) 15:10:42 [通報]
>>57返信
主です。
夫の職場には実家がお金持ちの人がいて
その人は既婚子持ちでもほんとに好き放題してます。
お金持ち出身の多い仕事なのでそれが普通みたいです。
夫は庶民育ちなのでその基準で生活されると子なしでないと立ち行かないですよね、、。
後はサブスク大好きでめちゃくちゃ入ってます。
+1
-14
-
64. 匿名 2025/09/05(金) 15:11:28 [通報]
>>53返信
そういう話は「どうしようかなー」じゃなくて、生涯のライフプランとして旦那と話し合うべきことでしょ
子供作るなら治療にいくらかかって、育てるのにいくらかかるから、家計からいくら貯金したくて、旦那にはこういう部分を節約してほしいって具体的に話をしたらいいのに+9
-0
-
65. 匿名 2025/09/05(金) 15:12:13 [通報]
>>54返信
そうそう、しかも、ずっとつけっぱなしならまだしも、洗面所で忘れ物してリビングに取りにくとかそれくらいの時間なのに「またついてる!」って怒られるんだわ…+10
-0
-
66. 匿名 2025/09/05(金) 15:13:19 [通報]
おかずを少なめに食べてることくらいかな?例えばお魚とかも家族の方に大きめのあげたりとか。でも私も1人だけケーキ買って食べたりしてるから節約とは言わないか。でも家族みんな同じようなことしてると思うよ。返信+4
-0
-
67. 匿名 2025/09/05(金) 15:13:19 [通報]
>>63返信
お金持ち出身が多い仕事ってなに?笑+12
-0
-
68. 匿名 2025/09/05(金) 15:13:24 [通報]
>>32返信
それもそうだね
もう料理は各自ご自由にでいいよね
お弁当も作るのやめる+5
-9
-
69. 匿名 2025/09/05(金) 15:13:28 [通報]
>>53返信
主さんはお仕事してるのかな?
子供欲しいならエアコン我慢とかしてる場合じゃないよー!イライラも良くない
家計の管理どうしてるのかわからないけど旦那さんそんなに無駄遣い多くて主さんの負担になってたりするの?+11
-0
-
70. 匿名 2025/09/05(金) 15:14:32 [通報]
>>63返信
みんなのコメント読んでる?
なんか話噛み合ってない気がするけど
愚痴りたいだけなの?
とにかく旦那さんと話し合いなよ+19
-0
-
71. 匿名 2025/09/05(金) 15:14:44 [通報]
>>1返信
旦那さんは一人で勝手に外食するの?
あなたがエアコン我慢して支出抑えても、服やちょっと良い化粧品買うなら、むしろその出費の方がデカいんじゃないの?
「私ばっかり節約してる!」ってイライラして衝動的に散財していたら物として残る分、旦那さんにとってあなたは金遣いも気性も荒い妻になってると思うんだけど。
しっかり計算してみた事ある?無いなら勝手に怒り散らかすヒステリーでしかないよ+9
-1
-
72. 匿名 2025/09/05(金) 15:14:45 [通報]
エアコンはつけた方が良いよ返信
身体を壊して医療費よりも断然安いからね
外食や涼しい部屋は家族にも恩恵あるけど、個人の洋服やコスメはその個人のもので家族には関係ないよ
なので、借金してまでではないのならば旦那さんのお金のつかい方の方が好きかも+6
-0
-
73. 匿名 2025/09/05(金) 15:15:05 [通報]
>>41返信
私の服や化粧品が買えなくなるからエアコン節約しろってことかな?+12
-0
-
74. 匿名 2025/09/05(金) 15:16:26 [通報]
>>63返信
主は働いてるの?+10
-0
-
75. 匿名 2025/09/05(金) 15:16:53 [通報]
主です。返信
私は正社員を不妊治療始めるにあたってやめました!
急に休むとか無理な職場だったので、、。
今はパート勤務です。年収は半分くらいになりました!
正社員の仕事は新卒から働いてましたが、辞めたかったので不妊治療のためとはいえそれは良かったです。
今、お金の使い方以外では楽で幸せなので
このまま子なしならお互い自由でも困りはしないのでそれでもいいかもなーって感じです。
夫は一人欲しいと言いつつ、いないならそれはそれでいいとか言ったりです。
お互いふんわり子ども欲しいし作るなら年齢的に急がなきゃ。でも、、、自由最高!が本音でもあるって感じです。+2
-19
-
76. 匿名 2025/09/05(金) 15:17:08 [通報]
>>1返信
うちもだよー
光熱費で言うと旦那はリビングでゲームとかテレビ見ながら寝落ちしちゃうから電気代がめちゃめちゃ勿体無いから起こすけど
起きてまたすぐ寝るか起きてお菓子食べてまた寝るかだからもう諦めた
でも旦那はタバコすうし、コンビニで週何回もコーヒーやスイーツ買うし、高い服買ったり、外食大好きだし毎回せっかく外食なんだから〜とか言って高いもの頼んだりして
わたしが節約してるのが馬鹿みたいに思える時もよくある
子供小さくて働けないからわたし専業だし
節約というか意思を少しは変えて欲しい…+7
-5
-
77. 匿名 2025/09/05(金) 15:17:41 [通報]
>>68返信
極端だな。放棄てまはなく、自分の食べたいものもたまにはメニューに入れたらいいのにということだよ。なんか極端じゃない?+16
-3
-
78. 匿名 2025/09/05(金) 15:18:59 [通報]
エアコンは前、我慢して最低限使ってる時と快適に使ってる時(ガンガンつけるわけではない)に1500-2000円の差額しかなかったから普通に使うことにした。返信
馬鹿らしい…って思った。
3LDKで三人家族でエアコン3台+10
-0
-
79. 匿名 2025/09/05(金) 15:19:26 [通報]
エアコンはいいけど、ちょっとどこか行くだけで「お土産ー」っていちいち何か買うのめちゃくちゃ腹立つ返信
金額考えないし欲しいと思ったら2つでも3つでも買ってるし+0
-0
-
80. 匿名 2025/09/05(金) 15:19:43 [通報]
>>1返信
服や化粧品をちょっと良いの買いますが←結構高いの買ってそう+20
-1
-
81. 匿名 2025/09/05(金) 15:19:48 [通報]
>>1返信
そこに書いた事をまず夫に伝えて下さい。
あなたがやってる行動で毎月いくら節約出来てるか具体的な金額を出し下さい。そこから夫が贅沢と思っているあなたの買い物の金額も出して差額がいくらなのかも伝えて下さい。
黒字がトントンなら夫はあなたの行動と意見を受け入れられます。具体的な金額を出せないなら平行線ですし、そもそも本当に節約出来ているかわからないんです。+10
-1
-
82. 匿名 2025/09/05(金) 15:19:55 [通報]
エアコンケチるような頭なら間違っても子供作ったらダメ返信
エアコンの電気代より熱中症の入院代の方が遥かに高いよ+14
-0
-
83. 匿名 2025/09/05(金) 15:20:41 [通報]
>>80返信
そもそもエアコン節約してる金額とそこそこ良い物の購入額が釣り合ってるかも不明だよね+17
-0
-
84. 匿名 2025/09/05(金) 15:21:27 [通報]
>>75返信
正直今の時代にクーラー付けないはおかしいし設定温度で劇的に電気代上がるのかといえばそこまでだと思うから、旦那さんのみの外食と飲み代、主の服と化粧品代はそれぞれいくらなの?+16
-0
-
85. 匿名 2025/09/05(金) 15:21:33 [通報]
>>53返信
不妊治療ってめちゃくちゃお金のかかるイメージ
いつまでというゴールがないうえに、授かったら授かったで確実にまた多額のお金がかかるよね+6
-0
-
86. 匿名 2025/09/05(金) 15:21:59 [通報]
>>53返信
家の生活費と旦那さんの立場上でも使うお金とごっあちゃなの?お金の仕分けがわからん+1
-0
-
87. 匿名 2025/09/05(金) 15:22:38 [通報]
光熱費は私の通帳から引き落とされるようになってるけど返信
旦那はエアコン使い放題だと思ってる模様
この前は外出中エアコンつけっぱなしだった
信じられない+3
-0
-
88. 匿名 2025/09/05(金) 15:23:12 [通報]
>>53返信
35なら迷ってる暇なくない?
+8
-1
-
89. 匿名 2025/09/05(金) 15:23:37 [通報]
家賃や光熱費を浮かすために、友達とルームシェアしたり恋人と同棲したりするけど、たいていもめて別居になる返信
節約は一人暮らしが一番上手くいく+3
-3
-
90. 匿名 2025/09/05(金) 15:25:01 [通報]
激安スーパーに通って毎日自炊してめちゃくちゃ食費節約してるのに返信
旦那がキャバクラとか行ってると節約の意味ねえって思う+5
-0
-
91. 匿名 2025/09/05(金) 15:25:17 [通報]
>>1返信
二人でいる時はエアコンは付けたほうがいいよ
主ひとりならエアコンなしでいいと思うけど
イライラするから無駄づかいに走ると思うんたけど
外食の件はまだまだ夫婦でしっかり話した方がいい+4
-1
-
92. 匿名 2025/09/05(金) 15:25:29 [通報]
そもそも旦那さんに節約生活という意識の共有できてるの?返信
節約してるのに頻繁に服と化粧品買うってのもおかしいよ+6
-0
-
93. 匿名 2025/09/05(金) 15:26:11 [通報]
>>19返信
買ってるじゃんね
本当に節約してる人は、服も化粧品も安いものを買う+35
-1
-
94. 匿名 2025/09/05(金) 15:26:53 [通報]
>>77返信
自分の好きなもの作ってだすとウゲーなにこれオエーとか言われるのが嫌なのよね
何度もやめてって言ってもやめないから、それで自分の好きなもの食卓に並べなくなったの
そんなことされてまで家族の好き嫌いに合わせた食事を毎日作る意味ってなんだろう?って思って
別に皆それぞれ好きに食べればいい話なんじゃないかなって気がついた
+4
-5
-
95. 匿名 2025/09/05(金) 15:27:06 [通報]
>>78返信
よこ
アプリで電気代がチェックできるのだけど、たしかにエアコン代は節約しても大差ないわ
お盆休み中在宅多めでガンガンつけてた先月と、残暑厳しく仕事で不在がちな今月の見込み、本当に数千円しか変わらない+5
-0
-
96. 匿名 2025/09/05(金) 15:27:07 [通報]
>>53返信
お小遣い制にしたほうがいいかもね
その中でやりくりしてもらう
エアコンは1さんも譲って
快適に過ごすって大事だよ
だいたい1-3割にするといいって言うよね+1
-2
-
97. 匿名 2025/09/05(金) 15:27:24 [通報]
>>68返信
よこ
ヒステリックだね
そういう極端な話ではなくて、自分の好きな食べたいお料理を献立に組み入れたらって話だと思うよ+7
-2
-
98. 匿名 2025/09/05(金) 15:27:43 [通報]
>>81返信
そうそ、数字できちんと示さなきゃ
節約、エアコン使いすぎ、外食金掛かる!
だけじゃうるさいなあ~と旦那も思うだけ
きっちり数字で提示しなきゃ危機感が持てないよ+4
-0
-
99. 匿名 2025/09/05(金) 15:28:01 [通報]
>>10返信
自分の分は買えない+2
-5
-
100. 匿名 2025/09/05(金) 15:28:03 [通報]
結局化粧品いいのかったり洋服だって買ったりしって旦那のこと言えないじゃん、お互いさまじゃん。多分美容院代だって主の方がかかってるんじゃないの?そんなこと言いてたらきりないよね。主が勝手に節約した気になってイライラしてるだっけって感じ返信+8
-0
-
101. 匿名 2025/09/05(金) 15:29:25 [通報]
>>80返信
化粧品はデパコスだろうな+6
-0
-
102. 匿名 2025/09/05(金) 15:29:44 [通報]
>>18返信
わかる、うちはケチなんだけど。
ラーメンのトッピングはしない、
回転寿司でも高い皿は頼まない、
コンビニで買い食いしない。
しかもうちはモラだから目で私の行動を
制してくる。細かいことだけど、私はしんどくて離婚に向けて動いている。+28
-1
-
103. 匿名 2025/09/05(金) 15:31:28 [通報]
>>19返信
絶対節約した金額より使ってるよね+33
-0
-
104. 匿名 2025/09/05(金) 15:31:38 [通報]
なんで男って家庭のこと考えられないんだろうね返信
貯金もできないし+2
-2
-
105. 匿名 2025/09/05(金) 15:32:19 [通報]
>>94返信
コメ主が何が好きなのかそっちが気になるわ+7
-0
-
106. 匿名 2025/09/05(金) 15:34:04 [通報]
主です。返信
フェイクをいれますが、収支イメージです。
夫手取り50
妻手取り10
家のローン10
光熱費2
夫のスマホとサブスク2
夫保険1
夫クレジット14
夫NISA6
2人の食費5
生活用品1
妻スマホと保険1
妻クレジット8
残り貯金だが税金や大きな出費でなくなりがち
のイメージです!+2
-15
-
107. 匿名 2025/09/05(金) 15:35:31 [通報]
>>106返信
妻クレジット8って結構使ってるなw+30
-0
-
108. 匿名 2025/09/05(金) 15:36:11 [通報]
>>98返信
だね
そして本当に節約出来て居るのが不明なのがね。計算してみると意外と数十円レベルってこともある+1
-0
-
109. 匿名 2025/09/05(金) 15:36:18 [通報]
>>1返信
たまに自分に言い聞かせてるけど、自分だけが大変な思いをしてると思うなら、止めたほうが良い。
節約だけでなく、家事分担もそうだけど。
自分が気になるからやる、自分が綺麗にしておきたいからやるをベースにしておいたほうがやったあとスッキリするから。じゃないと、向こうが気付かない事にイライラする。+5
-1
-
110. 匿名 2025/09/05(金) 15:36:38 [通報]
>>106返信
妻クレジットは食費などぬいての金額だよね。それならなかなか買ってると思う+22
-0
-
111. 匿名 2025/09/05(金) 15:37:11 [通報]
>>105返信
梅干し→くさい!(小鉢をお箸で押しやる)
茄子とピーマン豚バラの味噌炒め→オエー
ひじき→うわっキモッ
セロリの浅漬け→オエー
銀ダラの煮付け→うわいらねー
納豆→くっさ!オエェエ!+1
-6
-
112. 匿名 2025/09/05(金) 15:37:22 [通報]
>>106返信
主さん
あなたが実際にやってる節約をまず書いてよ
計算していくらが具体的な金額計算してあげるから+9
-0
-
113. 匿名 2025/09/05(金) 15:38:03 [通報]
>>107返信
8って8万円だよね?8千円じゃないよね?+7
-0
-
114. 匿名 2025/09/05(金) 15:38:41 [通報]
>>106返信
あなたのクレジット多すぎない?自分で稼いだ分殆ど服や化粧品に消えてるの?
毎月2万は入れてるってだけで大きな顔し過ぎ+28
-0
-
115. 匿名 2025/09/05(金) 15:39:10 [通報]
生活に余裕がなく将来の事を真面目に話し合いできない状態では、子供を作ったら大変返信+1
-0
-
116. 匿名 2025/09/05(金) 15:39:20 [通報]
>>106返信
正直10万稼いで8万も使ってる人になんで節約しろって言われないといけないか、旦那別れた方がいい+31
-0
-
117. 匿名 2025/09/05(金) 15:39:25 [通報]
>>107返信
てっきり1万ぐらいだけ自由に使えてるのかと思った+5
-0
-
118. 匿名 2025/09/05(金) 15:40:27 [通報]
>>75返信
不妊治療のために正社員からパートになったって言ってるのに自由が欲しいから子供いなくても…って、旦那さんも主さんがそこまで本気で子供欲しいと思ってないからそこまで本気で考えられてないのかも?
自由にお金使いたいなら主さんもパートより正社員で働いた方が良いだろうし、子供のこと真面目に話し合ったほうが節約の考え方も変わってくるんじゃ…
とはいえ主さん体が大事だからエアコンは我慢しないでね
私も30代後半で授かって先日出産したよー+8
-0
-
119. 匿名 2025/09/05(金) 15:40:45 [通報]
>>106返信
毎月8万も使ってて私だけ節約してるって笑わせないでよ+23
-0
-
120. 匿名 2025/09/05(金) 15:41:42 [通報]
>>1返信
うちもだよ。
でも、うちは私は扶養内パートでもうすぐ専業主婦になるからそんなもんだと思ってる。
稼いでくれてる夫にチマチマ節約してとか言えない。
+2
-1
-
121. 匿名 2025/09/05(金) 15:42:05 [通報]
>>106返信
主さん、10万の収入でクレジット8万って……
割合で言うと、旦那さん収入50に対してクレジット14ならば、主さんは収入10に対してクレジット3〜4くらいが妥当だと思うけど+18
-0
-
122. 匿名 2025/09/05(金) 15:42:05 [通報]
>>111返信
なすと豚バラはメインかもしれないけど他はメインではないし思う存分コメ主も食べて、メインはその日に作れるもの作ったらいいんじゃないの?
あと、食べ物にオエーとか言う時点で子どもなら叱るし旦那なら下品だと伝えたほうがいいよね。+8
-0
-
123. 匿名 2025/09/05(金) 15:42:20 [通報]
>>106返信
計算した
——全体の合計:50万円
夫婦共有支出合計:18万円
夫の支出合計:23万円
妻の支出合計:9万円
2人で手取り60万なのに10万しか残らないのは良いの?+8
-0
-
124. 匿名 2025/09/05(金) 15:42:53 [通報]
>>122返信
伝えてるよ16年間+2
-1
-
125. 匿名 2025/09/05(金) 15:43:33 [通報]
>>106返信
何だ釣りか+12
-0
-
126. 匿名 2025/09/05(金) 15:43:47 [通報]
>>106返信
釣りでした、おつかれさま。どの口が節約しろって言ってるのか+8
-0
-
127. 匿名 2025/09/05(金) 15:44:26 [通報]
主です。返信
不妊治療で今くらいしか働けないのは私のせいではなく夫婦の責任かと思います。
それで私だけの出費を減らす必要があるのは不公平だと思ってしまいます、、。
2人とも減らすか子なしでもうすぐ働くかしかないと思うのですが、
子どもいたらもっとお金いるし妊娠で働けなくなることもあるしで詰んでしまう気がします、、。+2
-18
-
128. 匿名 2025/09/05(金) 15:44:35 [通報]
>>106返信
節約の前に主が収入増やすのが先だわ
勤務中はエアコン代もかからんよ+5
-0
-
129. 匿名 2025/09/05(金) 15:44:52 [通報]
>>125返信
ね、釣りすぎて残念+3
-0
-
130. 匿名 2025/09/05(金) 15:45:01 [通報]
どっちもあまり我慢せず好きにお金を使ってる感じ。子どものいない夫婦ならそれでいいんじゃない?返信+1
-0
-
131. 匿名 2025/09/05(金) 15:45:20 [通報]
>>124返信
そっか、もう節約云々ではなく家庭の問題のようだからここまでで+11
-0
-
132. 匿名 2025/09/05(金) 15:46:06 [通報]
>>106返信
光熱費2万とかやす+3
-0
-
133. 匿名 2025/09/05(金) 15:46:25 [通報]
>>127返信
不妊治療中なのはわかったけど、あなたのクレジット8万の内訳は?+12
-2
-
134. 匿名 2025/09/05(金) 15:47:28 [通報]
>>106返信
実際は
夫クレジット12
妻クレジット10
くらいとみた+11
-0
-
135. 匿名 2025/09/05(金) 15:49:07 [通報]
>>2返信
夫が暑がりってわかってるなら尚更だよね
+18
-0
-
136. 匿名 2025/09/05(金) 15:50:18 [通報]
>>127返信
それで私だけの出費を減らす必要があるのは不公平だと思ってしまいます、、。
そもそもが使いすぎだって言われてんだよ
なんか最近こういう主多くない?
小芝風花といい2人目といいなんか会話にならないんだよな+18
-1
-
137. 匿名 2025/09/05(金) 15:51:00 [通報]
>>106返信
もう少し保険かけた方がいいと思うけど。+0
-0
-
138. 匿名 2025/09/05(金) 15:51:28 [通報]
>>127返信
勝手に不公平に思うんじゃなくて、旦那と話し合いなよ。どうせ釣りだろうけど。+11
-0
-
139. 匿名 2025/09/05(金) 15:51:57 [通報]
>>51返信
わかります~、男性は賞味期限に神経質な方が多いと思います。うちの夫も腹が弱いからだと思うけど。
あれはあくまでも『美味しく食べられる期間』であって、過ぎても一応食べられるよと話しても疑心暗鬼。+5
-1
-
140. 匿名 2025/09/05(金) 15:52:51 [通報]
>>127返信
主さんはどうしたいの
それぞれのクレジットの内訳はわからないけど自分は節約して8万までに抑えてるのに旦那さんが14万使ってるのが納得いかないってこと?夫の使う分を主さんに使わせて欲しいって事??
仕事セーブして収入減るのは当たり前だから仕方ないと思うけど子供産まれたらその状態がしばらく続くだろうしそれが我慢できないなら働いた方がいいんじゃ…+8
-0
-
141. 匿名 2025/09/05(金) 15:53:13 [通報]
不妊治療してるのにこの支出に収まるもんなの?返信
+6
-0
-
142. 匿名 2025/09/05(金) 15:53:31 [通報]
>>108返信
わりとあるあるだと思うんだけど、家族にはちょっとでも「電気つけっぱなし!!!」と言うけど、自分は「またここに来るから」と例外を作ってたりするよね。
そういうのも含めて、家の中で光熱費の節約ってカリカリしても仕方ないとおもう。
+6
-0
-
143. 匿名 2025/09/05(金) 15:54:16 [通報]
>>1返信
エアコンは熱中症予防になるからつけるけど、後は節約してるよ。+1
-1
-
144. 匿名 2025/09/05(金) 15:54:21 [通報]
>>1返信
旦那さんに節約してるって伝えてる?
知らなかったら協力も出来ないよ?+2
-2
-
145. 匿名 2025/09/05(金) 15:55:10 [通報]
働いてないなら当たり前かなと思ってそうしてた!返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/09/05(金) 15:55:23 [通報]
>>75返信
新卒から今まで正社員で働いてたのなら、貯金が貯まってるのでは?旦那さんの貯金も合わして不妊治療代に使ったら+5
-1
-
147. 匿名 2025/09/05(金) 15:57:49 [通報]
>>106返信
主さん、一番の光熱費の節約は、貴方がもっと働いて家にいないことよ!
家にいるとトイレもいくし、光熱費ふえるから。
働きに出てるとお金も増えるから。+16
-0
-
148. 匿名 2025/09/05(金) 16:00:47 [通報]
>>127返信
10万しか稼いでないのに、8万は使いすぎだよ。
そもそも10万なんて一人暮らしも出来ない金額だからね?
夫婦ともにクレジットの中身は衣服、美容、趣味とかにつかってるとしたら、使いすぎな気がします。+20
-0
-
149. 匿名 2025/09/05(金) 16:00:53 [通報]
>>127返信
不妊治療で仕事をセーブする前の主の月収はいくら位だったの?
夫婦の目的の為にあなたの手取りが減った分の具体的な金額は?+3
-1
-
150. 匿名 2025/09/05(金) 16:01:49 [通報]
今年は9月まで電気代の補助出てるから安いはずだよ返信
今エアコン我慢しなくても…+1
-0
-
151. 匿名 2025/09/05(金) 16:03:17 [通報]
>>136返信
ちょwww笑+3
-0
-
152. 匿名 2025/09/05(金) 16:04:49 [通報]
とりあえず主さん、先月のクレジットの明細書いてみてよ。返信+6
-0
-
153. 匿名 2025/09/05(金) 16:06:48 [通報]
奥さん偉い👏返信+0
-0
-
154. 匿名 2025/09/05(金) 16:06:50 [通報]
エアコンは夫の20℃設定とか「寒すぎでしょ?!」と思うけど、その分冬は私がコタツすぐつけるからお互い様かなーと返信
夫はすぐコンビニ行くし買い物もちょい高めのもの買ってくるけど、私が日常的でない高めの物をポンと買っても咎められないからなんだかんだバランス取れてる気はする+2
-0
-
155. 匿名 2025/09/05(金) 16:11:11 [通報]
>>1返信
ねえ、40度の世界だよ。主がエアコンつけないのは勝手だけど家族に強要するのはやめなよ。ひとりで勝手に暑さと戦って熱中症になりなって。なんか10年前で時が止まってね?+22
-2
-
156. 匿名 2025/09/05(金) 16:12:57 [通報]
お金の使い方は、我が家の逆だな。返信
夫はあんまり物を買わないのに、私が化粧品や服をちょくちょく買っちゃう。
でも一つ主さんと違うのは、私が夫よりちょっと稼いでること。手取り40万くらいあるけど、5万使ったら「やば、今月使ったな」と思うから、10万で8万使ってるのに節約してる!と思える主さんがすごい。罪悪感あるから、夫が何か欲しいと言う時に反対したことない。
めちゃくちゃ気に入ったものを色違いで悩んでたら、「両方買っちゃえば!」と背中押すこともある。+7
-0
-
157. 匿名 2025/09/05(金) 16:13:09 [通報]
>>20返信
単純にお金の使うところが違うだけの話よね。
+10
-1
-
158. 匿名 2025/09/05(金) 16:14:57 [通報]
>>12返信
廊下やトイレはセンサー式にするのもありだよ+2
-0
-
159. 匿名 2025/09/05(金) 16:19:07 [通報]
なりすましもあるから相談トピは1コメからID表示にすると釣りを疑われなくていいかもね返信+3
-0
-
160. 匿名 2025/09/05(金) 16:22:03 [通報]
>>109返信
同意。子供を作る事も自分が欲しいかどうかを主体に考えた方がいい+4
-0
-
161. 匿名 2025/09/05(金) 16:30:21 [通報]
主コメ(本物?)見る限り節約してないと思うし、1コメとは話が違ってきてるような🤔返信
釣り?+6
-0
-
162. 匿名 2025/09/05(金) 16:30:28 [通報]
エアコンをつけているのに扉を開けっ放しにされたり、節約の為に自分のシャンプーとリンスを安いものに変えたらそれをお遊びに使ってがっつり減らされたり。子どものする事とは言え、がっくりする。返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/09/05(金) 16:32:56 [通報]
>>98返信
数字で表されると説得力あるよね。+1
-0
-
164. 匿名 2025/09/05(金) 16:33:48 [通報]
>>106返信
夫年収1000万あるなら大丈夫でしょ
親が不仲だと子供が可哀想だから、まずは仲良くね
+3
-0
-
165. 匿名 2025/09/05(金) 16:33:53 [通報]
>>1返信
節約してないやん、主
節約って言うわりには良い服と良い化粧品(笑)+8
-1
-
166. 匿名 2025/09/05(金) 16:34:34 [通報]
>>127返信
ねえコメちゃんと読んでる?>>67さんも聞いてるけど、
>金持ち出身の多い仕事なので
↑これって実家がお金持ち出身の人が多い職場って事?で、それってどんな仕事なの?+7
-1
-
167. 匿名 2025/09/05(金) 16:35:59 [通報]
>>162返信
幼児がいたら節約は無理、あきらめる+2
-0
-
168. 匿名 2025/09/05(金) 16:41:15 [通報]
>>1返信
年収100万なんて自分の食い扶持程度しか稼いでないのに更に贅沢しようとしてるの、怖いよ。贅沢したけりゃ自分で稼ぐか自分の親から援助して貰えばいい+9
-1
-
169. 匿名 2025/09/05(金) 16:41:52 [通報]
>>73返信
うわー、自己中
そんなのより体調優先だよね
旦那が熱中症で倒れたらどうするつもりなんだろう
節約っていうなら命に関わることは制限させずに、外食頻度の方だけを減らしてもらったらいいのに+12
-0
-
170. 匿名 2025/09/05(金) 16:42:33 [通報]
>>106返信
釣りなの??+4
-0
-
171. 匿名 2025/09/05(金) 16:43:26 [通報]
>>127返信
あなたみたいな人、ずっと働かなさそう。今は不妊治療言い訳にして、次は子供がいるから働けないって言い訳して、次は更年期だから働けないって言い訳しそう。働かないなら生活落としな。子供考えてるなら尚更ね。というか自分の貯金や親の援助ないの?+12
-0
-
172. 匿名 2025/09/05(金) 16:43:52 [通報]
>>103返信
エアコンなんて1日中使ったって数百円だからね~
服や化粧品買わないほうがよほど節約になる+26
-0
-
173. 匿名 2025/09/05(金) 16:45:36 [通報]
>>106返信
8万も使ってるくせにエアコンちまちま節約する意味ww+15
-0
-
174. 匿名 2025/09/05(金) 16:46:53 [通報]
>>149返信
これだよね。元々大して稼いでなさそう。ホワイトなら不妊治療と両立してる人多いし+5
-0
-
175. 匿名 2025/09/05(金) 16:48:02 [通報]
>>63返信
実家貧乏同士の結婚なら質素にやるしかないけど頭は大丈夫そう?+3
-0
-
176. 匿名 2025/09/05(金) 16:53:06 [通報]
主さん本音ではそこまで子供欲しいと思ってないから自分だけって苦痛に感じるんじゃ…返信
いざ子供できたら収入0になる期間もあるんだしいちどしっかり話した方がいいよー+5
-0
-
177. 匿名 2025/09/05(金) 16:54:32 [通報]
>>10返信
お母さんなんてみんなそうだよね。自分は質素倹約して子供にお金かけて美味しいもの食べさせていた。それが当たり前だった。今のお母さんは派手だけど自分で稼いでるからね〜。稼いでないなら使えないのは当たり前+35
-6
-
178. 匿名 2025/09/05(金) 16:56:30 [通報]
>>173返信
こういう計算が出来ないからお金ないんだと思うw
元々低学歴低収入、自分の貯金もなさそう。
こんな寄生虫タイプに食われたら人生終わりだよ
不妊治療してるからパートにしてやってる!もっと金よこせ!あんただけずるい!
モンスターw+4
-4
-
179. 匿名 2025/09/05(金) 17:01:29 [通報]
結婚することで、生活レベルが上がったのは主だけで、夫は何なら今でも独身の時より節約してると思ってるかもね。主の生活費を払わなきゃいけないから。返信
なので、主が出来ることはまず自分が上げた生活レベルを下げてから、夫にももう少し下げてとお願いすることじゃない?
自分だけ我慢してるんじゃないのよ、貴方だけ生活レベルを夫の稼ぎで上げただけ。その分家の中からお金がなくなってるの。+9
-1
-
180. 匿名 2025/09/05(金) 17:02:35 [通報]
>>146返信
新卒と言っても大卒とは書いてない。高卒の可能性の方が高い。計画性も無さそうだし貯金なんて無いでしょ+5
-1
-
181. 匿名 2025/09/05(金) 17:12:32 [通報]
>>179返信
ね。自分で稼げる以上にお金使ってるとご主人に何かあった時詰むから、自分の稼げる収入の範囲内で自分は生活していた方がいいよね。子供に皺寄せ行くよー
不妊治療がうまくいくとは限らないしそうなった時新しい女に乗り換えるような旦那もいる。+4
-0
-
182. 匿名 2025/09/05(金) 17:15:17 [通報]
>>75返信
地方の高卒?実家は大学費用用意もできなかった感じ?
元々の年収200万ってやばくない?そのスペックの低さで贅沢言ってんのやばいよ。義親、絶対あなたの事嫌ってると思うわ。+5
-2
-
183. 匿名 2025/09/05(金) 17:16:47 [通報]
>>181返信
ガルちゃんによくいる「夫のお金」で自分まで格上げされたと思ってる人たちって、自分だけが生活レベルが上がって、夫は下がってることをなんとも思ってないよね。
+8
-0
-
184. 匿名 2025/09/05(金) 17:17:04 [通報]
うちの夫エアコン19℃でecoモードにもしないでガンガンかけっぱなしだわ💢返信
小遣いもタバコ昼飯入れて月5万渡してたのに毎月足りないって家計のお金黙って持ち出してた。大喧嘩して今月から私が弁当作るから家計のお金持ち出さないってなったけど
住宅ローンもあと25年以上あるしカツカツなのに💢
大飯食らいだから弁当のご飯も1合持ってくから米代もバカにならず、弁当代のおかげで食費1万近く家計から出すようになりそうで最悪だわ!
+1
-3
-
185. 匿名 2025/09/05(金) 17:20:28 [通報]
>>1返信
余計なお世話だけどエアコンはつけたほうがいいかも。熱中症は怖いよ+6
-1
-
186. 匿名 2025/09/05(金) 17:21:49 [通報]
>>183返信
そう、稼がない母親が自分は金持ちだと勘違いして贅沢すれば不良債権化して子供のもらえるお金も大幅に減る事、バカだから理解してない人多すぎ。+6
-1
-
187. 匿名 2025/09/05(金) 17:22:32 [通報]
>>75返信
そんなふんわり家庭なら、節約もふんわりでいいよと思いました+8
-0
-
188. 匿名 2025/09/05(金) 17:22:51 [通報]
>>184返信
あなたはいくら稼いでるの?+0
-0
-
189. 匿名 2025/09/05(金) 17:24:17 [通報]
>>178返信
よこだけど低学歴とか勝手に想像しすぎじゃない?+3
-2
-
190. 匿名 2025/09/05(金) 17:27:51 [通報]
100円も気にして食費何とか節約してるのに旦那がうなぎとかお寿司買ってきたりする。たまにだけど私の努力の金が一気に吹き飛ぶ。返信+1
-0
-
191. 匿名 2025/09/05(金) 17:30:19 [通報]
>>189返信
大卒で正社員年収200万なんてないよ+3
-1
-
192. 匿名 2025/09/05(金) 17:32:40 [通報]
>>16返信
結婚て価値観のすり合わせよね
余計なもの買ってくる癖に電気消し忘れでいちいち言われるの私なら腹立つわw+7
-0
-
193. 匿名 2025/09/05(金) 17:41:32 [通報]
まあ、ぼちぼち使いつつ働きつつ楽しんで生きる方が良くない?返信
根底に不安があるんだろうけど明日死ぬかもしれないしね。長生きしたら働き続けるしか無いのよ。
不安や災害や病気や死は無くならない。
絶対に。だから、忘れよう。
そういう不安にしがみついて執着するしつこいエネルギーを手放すのが人生。
過去の男に執着、過去の栄光に執着、他人の美醜に嫉妬してしがみつくのも。
全部その無駄にエネルギーを使わないで自分の体内に充満させて満たせたら良い。
縛られずあるがままに生きられるように精進しよ。+2
-1
-
194. 匿名 2025/09/05(金) 17:42:03 [通報]
主です。返信
子どもいないので食事はほとんど各自です。
週3ほど夫が家で食べるので作る感じです。
夫は好きなタイミングに好きなものを外で食べるの好きなタイプてす。
また、私は奨学金なしで夫はあります。
それも少し夫の出費にイライラする原因もあります。
月2万くらいです。
私より稼ぐので奨学金に目を瞑りましたが、
その分節約してるのかと思ってたのでしていない事にイライラしてしまいました。+2
-13
-
195. 匿名 2025/09/05(金) 17:43:46 [通報]
>>1返信
水道代が高い。
絶対に夫の全開シャワーのせいだと思ってる
そんなに水の勢い強めても加齢臭飛ばないわって思ってる+1
-1
-
196. 匿名 2025/09/05(金) 17:47:10 [通報]
>>194返信
あなたと暮らすことで、旦那は好きに使えるお金は減ってるんじゃないの?
+16
-1
-
197. 匿名 2025/09/05(金) 17:47:24 [通報]
>>194返信
「目を瞑る」って、養ってもらっておいて随分上から目線じゃない?自覚は無さそうだけど。+18
-1
-
198. 匿名 2025/09/05(金) 17:48:15 [通報]
>>191返信
今が手取り10万くらいで元の半分くらいになったって言ってるから元々の年収は額面300くらいはあったんじゃない?+2
-1
-
199. 匿名 2025/09/05(金) 17:51:41 [通報]
>>198返信
本人が年収が半分になったって書いてる+1
-2
-
200. 匿名 2025/09/05(金) 17:56:06 [通報]
>>196返信
主です。
減ったとは思いますが、
それも承知で結婚して子ども欲しいって言ったのだと思います。
もし、子どもも欲しくて自分だけ自由なのはそのままでって感じなら私だけしんどくなると思うので
子なしが正解かなと思います。+1
-10
-
201. 匿名 2025/09/05(金) 17:57:04 [通報]
>>194返信
偉そう+14
-1
-
202. 匿名 2025/09/05(金) 17:57:19 [通報]
>>194返信
子なし、パートで週三日夕飯作るだけなの?
家事かなり楽だからもうちょい働けると思うよ。
あと、奨学金たった2万でしょ?あなたにかかるお金の方がよっぽど多くない?この先もろくに働かないであろうあなたを一生養うと5000万以上かかるんだけどあなたのご実家からそれくらい遺産入ってくる目処はあるの?
自分がこの先生きるのにいくらかかるか、自分が今いくら使ってるのか、きちんと計算した方がいい。
ご主人が爆発する前に。
+19
-2
-
203. 匿名 2025/09/05(金) 17:58:02 [通報]
>>200返信
これだけは主に同意する。あなたは子ども産まない方が良いと思います。+17
-1
-
204. 匿名 2025/09/05(金) 18:02:21 [通報]
>>200返信
でも主さんは稼ぐ額半分に減って、使う額半分にはなってないよね?
それって旦那さんのお金があるからできることだよね。
10万のうち8万自分の好きに使って2万でその暮らしできないじゃん、普通は。
となると、家にお金が残らない原因ってそこじゃないの?+19
-0
-
205. 匿名 2025/09/05(金) 18:02:56 [通報]
主です。返信
私の収入の低さが問題と言われる事への反論させてください。
女性って子どもを持つとなるとよっぽど整った環境でないと正社員の収入続けるのってかなり無理があると思いませんか?
それで私の収入が低いからと私だけの節約しなきゃならないのなら結婚するメリットなさすぎです。
子どもを持ちたいと男性側が思うならせめて経済的には支えて当たり前くらいでないと無理です。
今の時代、共働き前提で子どもを産んで女性もどんな環境でも条件でも正社員でなければ夫婦で経済的格差できても仕方ないって思わなきゃいけないのですか?
それなら産まないが正解ですね。+2
-21
-
206. 匿名 2025/09/05(金) 18:04:38 [通報]
>>197返信
よこ
何週間か前にいた「自称・小芝風花」の主が立てた「至急、離婚したいと言われた」トピに似てるなぁと思う。
養われてる側か言うセリフではないよね。+8
-2
-
207. 匿名 2025/09/05(金) 18:05:41 [通報]
>>205返信
主の旦那さん何歳なの?人生まだやり直せるから、早めに離婚した方が良さそうとしか…+19
-1
-
208. 匿名 2025/09/05(金) 18:07:28 [通報]
やっぱり釣りかぁ返信+12
-1
-
209. 匿名 2025/09/05(金) 18:07:43 [通報]
>>205返信
じゃあまずそのクレジットのあなたの8万と旦那の14万の内訳教えてよ。
個人的にはどっちも多いし、使いすぎとは思う。
でも、決して自分たけが節約してるという主の言い分にはそうだねとは言えない。+17
-1
-
210. 匿名 2025/09/05(金) 18:08:35 [通報]
>>206返信
メリットとか言い始めたしねw
今回はどんな設定にするのかね。行き当たりばったりで話作るから、整合性とれなくなってくるんだよなあ+10
-1
-
211. 匿名 2025/09/05(金) 18:09:46 [通報]
>>210返信
後付けでどんな設定が来るかも楽しみだね。
ガルちゃん名物のメンタルで仕事辞めて良いと言われたとか来るかな?+5
-1
-
212. 匿名 2025/09/05(金) 18:15:06 [通報]
>>205返信
あなたは男で自分の生活レベルを上げようとしているように見受けられます。あなたのお母さんは贅沢していました?月10万20万使うような主婦だった?
今30代ですが体感、9割が出産後も正社員で働いています。続けるのがもう当たり前になってきてます。
私の収入が低いから私だけ節約しなきゃならない!
については、子供が生まれたらもっともっと節約しないといけない現実があります。子供にお金かかるから。これはみんなそう。それは大丈夫なの?
子供が生まれたらご主人の収入が倍になるわけではない。一人育てるのに数千万円かかります。
メリットメリットって、ご主人があなたと結婚して得られるメリットは何?あなたに何かある?親が資産家とか、何かある?
ご主人が仕事を辞めて欲しい不妊治療に専念して欲しいと懇願したの?あなたが勝手に辞めた感じがするけど。
夫婦だから対等にお金使えるはずだ!こんな考えじゃ捨てられるよ。あなたのご主人は努力して収入を勝ち取ったのになぜ努力しなかったあなたがそれに乗っかって夫婦は対等だからもっと金よこせと喚くの?
あなたみたいな自分自分の人は産まないが正解だよ。
ご主人ともいずれうまくいかなくなるのが目に見えてる。+15
-1
-
213. 匿名 2025/09/05(金) 18:20:46 [通報]
>>199返信
えっ、うん
だから今手取り10万ってことは額面13万とかだろうから年収150万くらいで半分だったら元は300とかなんじゃないの?+4
-1
-
214. 匿名 2025/09/05(金) 18:33:37 [通報]
>>213返信
年収150万ってすごく損しない?扶養内パート、100万だと思うけど。ざっくり10万って言ってるだけで。+3
-0
-
215. 匿名 2025/09/05(金) 18:34:29 [通報]
私もよっぽど耐えられない時以外、エアコン1人の時使わないけど、月単位でせいぜい1000円かそこらの節約だよそんなのは返信
外食一回やめたらそれ以上の節約になる+5
-0
-
216. 匿名 2025/09/05(金) 18:40:23 [通報]
>>214返信
確かに、パートで扶養内になったのかな本当に正社員で年収200万だったなら辞めてよかったねと思う…+1
-0
-
217. 匿名 2025/09/05(金) 18:40:59 [通報]
>>1返信
「私もイライラして服とか買ってしまうことはありますが、」
↑光熱費でイライラしたところで3千円くらいしか違わないと思うので、服買ってストレス発散しなくていいように、そこはトータルで見られるようにしては?
服の方が絶対高くついてるよ?+14
-2
-
218. 匿名 2025/09/05(金) 18:48:13 [通報]
光熱費が気になるけど、我が子がシャワー出しっぱなしで全然出てこないのが物凄く気になる。返信
あまりに長いと声かけたり(寝てる時もあるので)、高校生だから毎月の光熱費がいくらって正直に話して少しは意識してもらうようにはしてるけど、光熱費のこと考えてるのは私だけだと思う。
仕方ないから、その分以前は買ってたおやつとかジュースは一切買わなくなりました。一緒に買い物行っても余計な物は買ってあげない。ケチだと思うけど、物価高だし。+3
-1
-
219. 匿名 2025/09/05(金) 18:50:06 [通報]
>>205返信
気持ちわからないでもないなぁ
私元々副業とかもして年収500くらいだったのが体調崩して思い切って仕事辞めてパートになったら収入減ったから美容室とか行ったり服買うのも躊躇するようになった。
でも仕事のストレス減ったせいかすんなり妊娠して、妊娠中はこのまましばらく前みたいに稼げないだろうし好きにお金使えないのか…夫は今まで通りお金使えるのに…って病んだこともあとけど、子供産まれてからしばらくは自分にお金使ってる余裕もなかったし、今は夫に甘えて服とか美容室代とか出してもらってるよ。
もう少し子供が大きくなったらまた働く時間増やせたらいいなって思ってる。+6
-8
-
220. 匿名 2025/09/05(金) 19:31:24 [通報]
旦那は毎月でも旅行行きたい派だけど私は金がもったいないから2年で1度でいい。それより食い物に金をかけたい。返信
でも旦那は食に興味がなくて質より量だからまじで合わない。+3
-0
-
221. 匿名 2025/09/05(金) 19:34:26 [通報]
>>1返信
女の人の方が色々高くない?
化粧品、スキンケア代、服、下着などなど。+6
-1
-
222. 匿名 2025/09/05(金) 19:52:30 [通報]
>>194返信
奨学金があるならさ、今後義実家に仕送りあるんじゃないかな?
老後資金がない場合2万円どころじゃないよ。
ピンコロじゃないなら、在宅介護じゃない限り施設費用でお金はいるからね。
+4
-2
-
223. 匿名 2025/09/05(金) 19:52:51 [通報]
>>172返信
釣りだと思ってる
このクソ暑いのにエアコン我慢する人いない+14
-0
-
224. 匿名 2025/09/05(金) 19:57:33 [通報]
>>205返信
子ナシは子育てしないけど、資産を増やすこと(資産を育てる)は絶対に成功しなきゃダメなんだよ。
夫は世間よりも収入は高いけどさ、その年収の人がやってそうなことよりも、うちは400万から500万ぐらいの人の生活に近いよ。
節約もやり方じゃないかな?全部お金をかけるってやってたら足りないよ。
子ナシで生きていくって子供がいる家よりも老後資金は3倍以上は用意しなきゃダメだよ。
一人5千万でも足りないと思う。1億円あってもダメな時代だよ。
病気で無くなるならそこまで必要はないけど、介護が必須で期間が長引けばそれだけお金がいるんだよ。 日々の生活で贅沢なんて言ってらんないよ。
+1
-3
-
225. 匿名 2025/09/05(金) 20:02:02 [通報]
主です。返信
子なしの老後資金ですが、
確かにお金が必要なのはよくわかります。
でも子どもいても介護してもらえる時代でもないし、
むしろ子どもによっては一生子どものお世話が必要な可能性もありますよねー。
こなしでお金貯める方がリスク少なく済みそうですね。+1
-10
-
226. 匿名 2025/09/05(金) 20:03:25 [通報]
夫婦ってどっちかがお金の使い方にルーズだと、片方は危機感持って節約するってパターン多くないですか?返信
うちは主さんと同じ
うちの親は逆でした、父が過度な倹約家だから、母(父と同じ職業)はお洋服とか化粧品、父が留守の時の外食にお金掛けてた
多分父が浪費家だったら、母はもう少し節約してたと思う
あと、DNA的に自分に、足りないものを求めて惹かれ合うっていうのもあるらしいから、夫婦は真逆なパターンが多いのかなとも思う+0
-0
-
227. 匿名 2025/09/05(金) 20:04:08 [通報]
>>222返信
主です。
老後資金はあるだけ親の貯金からで
なくなったら少額なら助けてもいいけど、
多額なら世帯分離の生活保護でお願いしたいです。
資産はあんまないけど年金は結構ありそうだから
その範囲でできるだけやってもらいます、、+0
-6
-
228. 匿名 2025/09/05(金) 20:08:15 [通報]
>>226返信
主です。
わかります。
私は元々はケチで低収入なりに独身時代は貯めてました!
夫は稼ぐけど使う人って感じで、年収の割に資産がない人でした。
自分にないとこに惹かれたと思います!
でも結婚して生活となると全て2人のお金と思ったら相手の使い方が気になるようになったのかもです。
でも同じタイプはお互い惹かれなかったと思うし仕方ないのかなって。+1
-7
-
229. 匿名 2025/09/05(金) 20:09:34 [通報]
>>227返信
世帯分離って、今義理親と同居されてるってこと?!
+0
-0
-
230. 匿名 2025/09/05(金) 20:10:23 [通報]
>>229返信
主です。
すみません!違います!
もし、介護させられそうになったらと想定しました。+0
-5
-
231. 匿名 2025/09/05(金) 20:12:07 [通報]
>>228返信
旦那が可哀想でならない+7
-0
-
232. 匿名 2025/09/05(金) 20:16:40 [通報]
>>228返信
本当にうちと全く同じ
私も稼ぎは少なく、出費も少ない
うちの夫は稼ぐけど、使いまくる
その使い方が何も残らない使い方
いい車買うとか、いい時計買うとかじゃなくて、思い付きでいいシャンプー、ポチ(アマゾン)、安い電化製品ポチ、とにかく、家にまだあるのに確認もせずに買うみたいな
引っ越しの時にモバイルバッテリーが10個くらい出てきた
あと、ダイエットするって謎の高級ドリンクとか買って、痩せたらまたウーバーとかでバカみたいにお金使って太って、またダイエットで10万近く使ってを繰り返す感じ+0
-1
-
233. 匿名 2025/09/05(金) 20:23:00 [通報]
>>232返信
主です。
共感します!!!笑
なくなっても稼げばいいや的な思考なのかな?と思います。
低収入だとなくなってからまた増やすのに時間かかるから感覚違うのかもと思いました!+1
-9
-
234. 匿名 2025/09/05(金) 20:53:01 [通報]
>>233返信
元々低収入だったのに今は毎月8万以上カードで買い物?
主こそ身の丈にあった生活してないと思うけど
旦那の散財が〜みたいな書き方してるけど+17
-1
-
235. 匿名 2025/09/05(金) 20:56:36 [通報]
>>233返信
スクショしなくて大丈夫?+2
-0
-
236. 匿名 2025/09/05(金) 21:20:33 [通報]
カフェで働いてたとき家族分のドリンク3000円以上テイクアウトしていた人いたんだけど節約家から見てドリンクに3000円以上使うのはやっぱりもったいないと思う?返信+3
-0
-
237. 匿名 2025/09/05(金) 21:49:36 [通報]
>>323さんと主さんでは全然違うと思うけど返信
>>323さんは自分の収入も少ないから自分のためにつかう方も少ないみたいだけど、主さんは10万円の収入のうち8万円がクレジットなんでしょ
全然違うじゃない
それなのにしれっと共感してて変なの
50万円の収入のうち14万円つかうのと、10分万円の収入のうち8万円をつかうのではわけが違うよ
職場での立場によってはお付き合いもあるだろうし、快適な空間=熱中症予防の観点もあるし、主さんのコスメ&洋服とは違うと思う+2
-1
-
238. 匿名 2025/09/05(金) 21:59:30 [通報]
>>225返信
うん、あなたみたいな考え方の人に子育て出来ると思えないしやめたほうがいい+6
-0
-
239. 匿名 2025/09/05(金) 22:26:13 [通報]
>>10返信
夫と私のランチ代が全然違う
本当はイラついてるけど自分のランチ代も上げるのは家計に響くから我慢してる+3
-2
-
240. 匿名 2025/09/05(金) 22:28:39 [通報]
私もちまちま節約してるけど、あー、こんなことしなくて済むような経済状態なら良かったよね😩返信
旦那のそんなちょっとしたことにイライラせずに済むようにさ…
言っても仕方ないけど+0
-0
-
241. 匿名 2025/09/05(金) 22:30:47 [通報]
>>236返信
店で飲むなら仕方ないけど、テイクアウトは勿体なさすぎる…+0
-0
-
242. 匿名 2025/09/05(金) 22:56:59 [通報]
>>1返信
うちと逆!!
体感温度って持って生まれたものだよ。私は冬は得意だけど夏は弱いどころじゃない。
旦那がすぐクーラー消すから離婚問題にまでなったよ。暑くて頭痛くなるし、すぐ熱中症初期くらいにはなる。
寒い人は着ればいいし。あと、生きてるんだから快適に暮らしたいじゃん。
生活関係は好きにしたい。ただ、私は外食や服とか鞄はほとんど買わないから、余計に好きにさせて欲しいと思ってしまう。+1
-1
-
243. 匿名 2025/09/05(金) 23:02:05 [通報]
>>68返信
あっ、めんどくさいタイプの女性発見!+4
-0
-
244. 匿名 2025/09/05(金) 23:06:03 [通報]
>>10返信
その「わたしはあまりものばかり、私ばっかり節約して苦労してる!」とかを、がるちゃんでただ言うだけならともかく、家族に向かってアピールするのは単なる毒親だから、そういうことは家族に言わないでほしい。
子どもは、お母さんにもちゃんと美味しいもの食べて欲しいと思ってるし、家族のうち一人だけが無理に節約するような形は良くない。+19
-0
-
245. 匿名 2025/09/05(金) 23:47:13 [通報]
>>1返信
お互い好きなことにお金使って似たもの夫婦やんw
ほんとに人様の愚痴聞いてると同レベルだから自分も気をつけよって思うわ+1
-1
-
246. 匿名 2025/09/06(土) 00:16:32 [通報]
>>1返信
うちは旦那が節約おじさん、私が浪費おばさんです。
クーラーきかせてるよ。暑くて病院行ったら医療費かかるじゃんって馬鹿みたいな理由だけど。
旦那は楽天ポイントの使い方(期間限定のポイントは市場でなく、楽天ペイで使う)とか知っていて凄いなぁ、と感心する。
ただちょくちょくびっくりするくらい高いコートとか靴を買ってる。
主さんとこと逆だね。+0
-1
-
247. 匿名 2025/09/06(土) 00:26:47 [通報]
>>244返信
よこ
一言一句すべて共感
>>244さんのコメントに付け加えさせてもらうならば、
元コメさんみたいな母親を見ている子供って、『母親は我慢するもの』『夫と子供を優先するもの』みたいな思考の植え付けがあって、自分が家庭を持った時にその植え付けられた『母親像』を自分の家庭にも持ち込むんだよね+7
-0
-
248. 匿名 2025/09/06(土) 00:30:57 [通報]
>>1返信
自分だけ節約してるし、自分だけパーっと使ってる。
夫は節約もしないけど、大きな買い物とかもしない。
結果、夫の方が多分プラスかも。節約で残るお金なんて微々たるもんだし。+2
-1
-
249. 匿名 2025/09/06(土) 00:45:37 [通報]
>>99返信
本当に。主食は育ち盛りの子ども優先で多くしたいから、母は少なくなる+0
-0
-
250. 匿名 2025/09/06(土) 00:50:21 [通報]
>>244返信
けど、そうしなきゃ食費がかかり過ぎるから仕方ないんです。
毒親だろうが何だろうが、それしかないんだから仕方ない。他で母として幸せな姿見せたら良いのでは?+2
-6
-
251. 匿名 2025/09/06(土) 00:51:32 [通報]
この暑さでエアコンつけない選択肢ありえない。暑い中で過ごすストレス考えてあげなよ、、エアコン代ケチるとかやばい。返信+8
-0
-
252. 匿名 2025/09/06(土) 00:56:09 [通報]
>>1返信
専業主婦?+0
-1
-
253. 匿名 2025/09/06(土) 00:57:41 [通報]
うちの夫もそんな感だよー。リビングは常にエアコン付けてるのに、自分の部屋も一日中エアコン付けてたり(部屋にいない時も)、夜ご飯ちゃんと作ってるのに、おかずが足りないのか毎日コンビニで色々買ってくるし、子供にがちゃがちゃ何回もさせるし、、他にも色々。私がケチだから気にしちゃうけど、まあ稼いでくれてるしいっか、って最近は思うようになったかな!返信
その分私が服とか化粧品にお金かけてても何にも言われないし、そこはやりたい放題できるから。笑+1
-0
-
254. 匿名 2025/09/06(土) 01:40:42 [通報]
>>1返信
私なんか好き放題やってる夫にこっちも好き放題やってたら節約しろ💢ってキレられたから、じゃぁお前も節約しろって言い返したら何も言ってこなくなったわ+0
-1
-
255. 匿名 2025/09/06(土) 03:46:46 [通報]
>>1返信
快適さと外食大好きなのでそこでお金を使いまくります。
とはいえそこに主もいるんでしょ?
暑い時にエアコンの効いた部屋に主もいて、快適な空間にいるし、外食も旦那だけ外食行って主は家で納豆ご飯ってわけじゃないでしょ?
旦那の快適さを優先って自分だけじゃなく他の家族みんなと共有してる。
逆に主は服や化粧品って主だけの物。
自分のものにはお金使ってる主と家族みんなで共有する事に使う旦那。
使い方を見ると主の方が好き勝手してるように見えるよ。
+6
-1
-
256. 匿名 2025/09/06(土) 06:06:19 [通報]
私は節約というかケチだから、夫のケチじゃ無いとこカッコいいなと思ってる。返信
例えば、外出時は水筒や特売で買ったペットボトルを持参して、意地でも出先で飲み物を買いたくないんだけど、夫が自販機でサクッと買ったりしてると、良いなあそういう事が出来ちゃうって憧れるなーって思っいながら見てる。+5
-0
-
257. 匿名 2025/09/06(土) 07:54:01 [通報]
>>177返信
稼いでるけど同じだよ。五人家族で魚は四匹しか買わない。単価の高いものは自分の分は買わずに済ませてる。+1
-4
-
258. 匿名 2025/09/06(土) 07:59:11 [通報]
>>1返信
ちゃんと計算してみたことある?
電気代節約してもそれほどでもないし
外食や服の方が高いでしょ
+3
-0
-
259. 匿名 2025/09/06(土) 08:20:08 [通報]
>>12返信
うちも。夫はお金がかかるものと思ってあきらめてる。イライラするかわりにお金を払ってるので、結局自分のためってことになる。+1
-0
-
260. 匿名 2025/09/06(土) 08:31:40 [通報]
>>1返信
私も前までは主さんみたいに
夏は1人の時はエアコンつけない扇風機と外の風でした
だけど暑いだからつけてるよ
夏は電気代諦めて冬節約しますって感じかな
冬は着込めば大丈夫だからね
夫が寒がりだから暖房費掛かる傾向はあるんだよね
でも夫もできるだけファンヒーター使わないようにしてる
外食は我が家あまりしない
私と夫は倹約家です
私は節約家の母の影響受けてて
夫は独り暮らしの経験があるからそうなのかな?+0
-0
-
261. 匿名 2025/09/06(土) 08:54:51 [通報]
>>257返信
子供が残したりするしね。お母さんってどこもそう。自分より子供!+2
-1
-
262. 匿名 2025/09/06(土) 09:19:35 [通報]
>>2返信
節約したい気持ちはわかるがエアコンなしでは生きていけない
見直すべきは外食+2
-0
-
263. 匿名 2025/09/06(土) 10:12:10 [通報]
暑い中仕事してきて家でもエアコン節約とか言われたら私なら帰りたくないわ返信
子供達も暑い中歩いて学校まで行ってるし家では涼しくして美味しいご飯出してあげたい
節約って大切だけど、快適な家はもっと大切だと思ってる
人に押し付けるものじゃないよ+4
-0
-
264. 匿名 2025/09/06(土) 10:14:12 [通報]
>>257返信
食べてよ
あなたが健康でいる事も家族の為なんだから+7
-0
-
265. 匿名 2025/09/06(土) 11:04:13 [通報]
>>1返信
ちなみに旦那さん獅子座じゃないですか!?
根拠は外食好き、快適さ優先というワードだけですが…
うちと全く同じだったから
それでうちは温度上げるとちょっと不機嫌になります
あとはコンセント類を全部切って外出したいのに、旦那が最後に出ると全部つけっぱなしになってる、とかね
言っても直らないからそういう人だと割りきってます+1
-2
-
266. 匿名 2025/09/06(土) 11:07:44 [通報]
>>1返信
結局どこに重きをおいてるかのちがいだからむずかしいよね。
わたしも私の方が節約してるとは思うけど、もちろん趣味はあるから使うところはつかうし、旦那は節約はしてないけど稼ぎの割には使ってない。
よっぽどじゃない限りは仕方ないかなと思う。+2
-0
-
267. 匿名 2025/09/06(土) 11:20:22 [通報]
>>2返信
エアコンは甘え💢
日曜の昼間以外は使うな💢+0
-5
-
268. 匿名 2025/09/06(土) 11:24:18 [通報]
>>250返信
自分が節約のために余り物を食べるのはいいけど(どの家庭でもやってると思うし自分もやるけど)、それを家族にことさら主張しないでねってことだよ。
わたしばっかり節約してる、って被害者みたいに親が子どもに主張しだすと、子どもは「親を大事にしたいけど、経済的に養われてる身だから親に対して何も出来ない自分」が嫌になるし罪悪感を感じるようになる。
ひいては、自分が生まれてこなければ…と思うようになり、自己否定された気持ちになるから、子どもの精神衛生上、本当に良くないよ。+3
-0
-
269. 匿名 2025/09/06(土) 12:27:12 [通報]
>>1返信
合わないんなら別れれば。
お互い歩み寄れないなら疲れるだけでしょう。+3
-0
-
270. 匿名 2025/09/06(土) 12:38:01 [通報]
>>33返信
美容は健康の上にしか成り立たない+0
-0
-
271. 匿名 2025/09/06(土) 14:17:44 [通報]
私はどこよりも十円安いスーパーに行って買ってとやってるのに、夫はコンビニでぽいぽい買ってくる返信+1
-1
-
272. 匿名 2025/09/06(土) 14:29:23 [通報]
夫は結構節約というかお金に細かいタイプなんだけどしょっちゅうコンビニのコーヒー買ってる。言うと怒られそうだから黙ってるけれど。返信+0
-1
-
273. 匿名 2025/09/06(土) 16:46:38 [通報]
トータルだと私のが稼いでいますか?!返信
なら文句いえるけど、
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する