-
1. 匿名 2015/12/27(日) 23:42:56
シフト制の接客業で働いています。
人手不足のため連勤が続くので用事がなくても長くても5日行けば休めるようにシフト希望を出しています。
でも休み希望日に出勤してと頼まれることが多く、予定があると言ってもどんな?とか聞かれ鬱陶しいです。
主に子供の学校の用事ですと言ってごまかすのですが、ネタ切れしてきました。
みなさんはどんな内容で断ってますか?
※本当の理由ではなくこう言えば諦めてくれるだろうってものを教えてください。+149
-10
-
2. 匿名 2015/12/27(日) 23:44:12
+25
-3
-
3. 匿名 2015/12/27(日) 23:44:21
親の兄弟が亡くなったとか、、笑+2
-102
-
4. 匿名 2015/12/27(日) 23:44:24
そこはあえて「子供の用事」を貫き通して
あ、この人は休日出勤お断りの人なんだなと悟らせてやろう+412
-6
-
5. 匿名 2015/12/27(日) 23:44:53
冠婚葬祭、各種健診など、約束・予約が必要で説得力のあるもの。+86
-3
-
6. 匿名 2015/12/27(日) 23:45:11
PTA+110
-3
-
7. 匿名 2015/12/27(日) 23:45:17
正社員じゃないなら転職しちゃえば?+110
-16
-
8. 匿名 2015/12/27(日) 23:45:21
法事+23
-6
-
9. 匿名 2015/12/27(日) 23:45:24
「また親戚が死んだのか」+11
-11
-
10. 匿名 2015/12/27(日) 23:45:55
ちょっと と言って黙る
相手が何でも知る権利は無い+367
-4
-
11. 匿名 2015/12/27(日) 23:45:58
言わなきゃいけませんか?と強気に出て見る。+299
-3
-
12. 匿名 2015/12/27(日) 23:46:05
どんな?って聞くこと自体失礼ですよね(笑)
「申し訳ありませんが、家族の時間なので」でいいのでは?+401
-5
-
13. 匿名 2015/12/27(日) 23:46:43
病院通ってる、休みの日は常に予約入れてる、とか言ってみては。+195
-1
-
14. 匿名 2015/12/27(日) 23:46:48
予定があるって言ってるのに「どんな?」とか聞かれるの嫌ですね。なんで答えなきゃいけないんだよ。
私も子供の学校行事や実家の家族の用事、主人の両親が…とかレパートリーがあまりないです。+241
-1
-
15. 匿名 2015/12/27(日) 23:46:57
その日は○○の特売日なので+8
-16
-
16. 匿名 2015/12/27(日) 23:46:57
ちょっと今、すぐ行ける距離にいないので!!
数回しか使えないけど…+124
-1
-
17. 匿名 2015/12/27(日) 23:47:04
すべてPTAと義実家の用事で貫いてはどうでしょう。
休みの日もやることいっぱいなんです!!って。+132
-2
-
18. 匿名 2015/12/27(日) 23:47:13
法事、お見舞い、通院、町内会の行事あたりでしょうか+8
-1
-
19. 匿名 2015/12/27(日) 23:47:39
猪木が闘魂を注入しにくるとか+14
-7
-
20. 匿名 2015/12/27(日) 23:48:30
「すみません、義理の母が来て、私が病院に連れて行かないといけないんです。」みたいな。+147
-2
-
21. 匿名 2015/12/27(日) 23:49:14
その職場やだなー
よくありそうだけど。
主さんがんばって+216
-0
-
22. 匿名 2015/12/27(日) 23:49:17
人手不足は職場の責任なのに、主がこんなに悩むなんて。
なんだかな~。+237
-0
-
23. 匿名 2015/12/27(日) 23:50:04
病院。
検査や処置があると言う。
実際、機器や技師の関係で特定の日しかできない検査や処置ってたくさんある。+89
-0
-
24. 匿名 2015/12/27(日) 23:50:39
子供の学校行事、病院、習い事
自分の病院
旦那の仕事関係、病院、実家
一度に代わると頻繁に頼まれそうだから断りまくってます。変わりたくないから嘘ついてるって気づいてほしい。私は代わってなんて頼まないし。+72
-3
-
25. 匿名 2015/12/27(日) 23:50:43
私は習い事してて、日にち変更できず、もう1年分振り込みしてるんで無理です。と言ったなあ。
これを子どもの習い事に変更して言ってみたら?+79
-2
-
26. 匿名 2015/12/27(日) 23:51:02
霊が出るので。
1日の出勤でも取り憑かれて大変なのに、
連勤なんてムリムリムリ。+6
-12
-
27. 匿名 2015/12/27(日) 23:51:33
仕方なくいきます・・。+6
-24
-
28. 匿名 2015/12/27(日) 23:51:56
「どんな?」と聞かれたら、「少々お待ちください。」と言い、
電話の奥でヒソヒソと会話してる風にしてみる。
できれば行きたいのですが、事情があり悩んでる感じに(笑)
こんなに悩んでるのに来いと言うのか?と言わんばかりにね♪
+7
-33
-
29. 匿名 2015/12/27(日) 23:52:00
義理の両親が~は使いまくる!!
+60
-1
-
30. 匿名 2015/12/27(日) 23:54:04
日頃から腰が痛いとか言ってアピールしておく。
そして、
整骨院に予約してると言おう。+21
-2
-
31. 匿名 2015/12/27(日) 23:55:02
どんな?と聞かれたら、
震え声になったり黙ってみたりため息だったり、何かを察させる。
+11
-3
-
32. 匿名 2015/12/27(日) 23:55:09
「どんな?」は凄い嫌。詮索しないでほしい。
子供の用事が一番いい気がする。
+177
-2
-
33. 匿名 2015/12/27(日) 23:57:15
私が休みの時は、
(甥、姪)を預かっているので行けません。+72
-0
-
34. 匿名 2015/12/27(日) 23:57:48
断れないから出勤してしまう。+12
-8
-
35. 匿名 2015/12/27(日) 23:59:59
義父 義母など体の弱い設定。
義母が倒れたので!!!+26
-2
-
36. 匿名 2015/12/28(月) 00:00:37
滅多に使えないけど、「車検の予約」「免許の更新」「法事」「子供の発表会」「子供の予防接種」「知人の結婚式」+11
-3
-
37. 匿名 2015/12/28(月) 00:00:40
あー、私も用事とか予定とか言うと、どんな?て聞かれてた。
何回目かに流石にカチンときて、そこまで聞かれる筋合いじゃないし、答えないと休めないんですか?と言って、馬鹿正直に休みたいから休ませてくれと希望してるんです!と言ったら、その相手の人は移動させられた。ローション一つ満足に組めないと思われたみたい。+106
-10
-
38. 匿名 2015/12/28(月) 00:03:13
子供が小さいなら
「急だと預けられないし、物騒だから一人には出来ないんで」
+55
-3
-
39. 匿名 2015/12/28(月) 00:05:46
歯医者は?
私、半年以上通院しててまだまだかかるよ〜!やりだしたら長いし予約変更しにくいから通院の予定を貫いてもいいと思う!+72
-1
-
40. 匿名 2015/12/28(月) 00:06:25
主人も休みなんで今日はちょっとすみません
実際は何にも言われないけど、旦那のせいにしちゃいました。+40
-0
-
41. 匿名 2015/12/28(月) 00:06:28
子供との時間を大切にしたいので。っていうのはどうですか?+18
-4
-
42. 匿名 2015/12/28(月) 00:07:04
答えなく無い質問には質問で答える。
「どんな?」と聞かれたら
「何でですか?」と聞き返してみましょう。+129
-0
-
43. 匿名 2015/12/28(月) 00:10:32
>>37ローションwwwwww
+124
-0
-
44. 匿名 2015/12/28(月) 00:13:10
ローション‥+83
-0
-
45. 匿名 2015/12/28(月) 00:13:44
ウソの予定を言うのって、結構ストレスになりますよね。
「すみません。私用です。」で、良いと思います。
それ以上聞いてきても、答える必要は無いでしょう。+119
-1
-
46. 匿名 2015/12/28(月) 00:16:22
どんな?と聞かれた瞬間に死ぬほど暇でも出勤したくなくなる。用事ですと突き通す。+110
-1
-
47. 匿名 2015/12/28(月) 00:18:03
>>42
これ、良いですね。
さらっと言えそうな気がします。
無理にウソの理由言うよりストレス少ない。+17
-0
-
48. 匿名 2015/12/28(月) 00:19:08
どんなって、なんですか?って
逆に聞き返す+46
-0
-
49. 匿名 2015/12/28(月) 00:23:25
子供といたいからです文句あるならクビにしてくださいでいいと思う
あなたクビにして余計人手不足担って困るのはお店だし+19
-2
-
50. 匿名 2015/12/28(月) 00:28:54
嘘という言い方は悪いですけど、ネタ切れになる上にバレたら面倒じゃないですか?
そこは出ますのでじゃあいついつ休みに変えて下さいじゃダメでしょうか?
それでも嫌な態度でしたらその人の上司に相談するか職場変えるか…。+7
-6
-
51. 匿名 2015/12/28(月) 00:34:54
どんな?って聞かれて子供との時間を取りたいって言ったら 社会人なんだから仕事の方が優先でしょっ!ってものすごく怒られた。
自分はゴルフだ海外旅行だって休みまくってるくせに。
辞めたくても生活があるから辞められないし、なんかいい方法ないかなぁ+59
-3
-
52. 匿名 2015/12/28(月) 00:39:31
正社員なら理由を聞いて融通してあげるとかないからパートさんですかね?
具体的な理由はいつかネタ切れするので、嘘も疲れるし、はっきり言わず家の用事でどうしてもと濁したら?
希望は曲げない人だという認識を持ってもらえれば、全員に声かけなければならない立場でも初めから内心諦めてくれるようになるかも。
+25
-0
-
53. 匿名 2015/12/28(月) 00:43:30
自分の本来の休みなのに理由を聞かれるなんて面倒。
○○の予約入れてるんで、すみません
で話を終わらせる。+43
-1
-
54. 匿名 2015/12/28(月) 00:47:34
5連勤したんで無理です。って断ったことあります。代わっても人手不足で別の日にきちんと休みがもらえると思えなかったし。+48
-2
-
55. 匿名 2015/12/28(月) 00:54:40
なる気のないオーナーの店で働いてた時
面接では主婦だから日曜日休みで良いよと
言ってくれたのに
私より長く働いてる人たちは
子供がいなかったり巣立ってたり
ご主人が土日定休でなかったりなのに
私にだけ日曜出勤何度も頼まれた
しかも理由が旅行とか
平日の方が安いだろーが‼︎
オーナーなんだから稼ぎ時に休めない覚悟もないのかよって、キレて辞めました+22
-4
-
56. 匿名 2015/12/28(月) 00:58:35
私だけじゃなかった!(≧Д≦)
先月、2回も、休みの日に呼び出されました!
2人しかいない店舗なのに、腹黒が無断欠勤して、店に穴を空けたため。
用事で外にいると言っても、用事が終わってから・・・と言われました。
周りの店舗に迷惑がかかると思い、嫌々ながらも出勤しました。
結局、8連勤。(その前にも、急に呼び出されて4勤しました。)
危うく10連勤させられるところでした。
発熱して、それは免れましたが・・・
シフトに合わせて予定入れてるし、体調も整えているのに、迷惑な話ですよね?
何のためのシフトか、わかりませんし。
私は、子供が居りませんので、子供を理由に断ることが出来ませんが、元々の自分の休みの日であれば、お子さんか病院を理由にするのが良いと思います。
何で、休みを潰されてる方が、肩身の狭い思いをしないといけないのかわかりませんよね!
+69
-0
-
57. 匿名 2015/12/28(月) 01:00:04
休みの日は用事入れてるので無理です。で突き通したほうが。
用事も「私用ですので」で多く語る必要無いと思います。
余りにそういうことが多いなら転職も考えたほうがいいですよ。この人は言えばシフト変えられる人って見られてるんです。
シフトが組めない人数と責任者の管理能力も問題ありですよ。+54
-0
-
58. 匿名 2015/12/28(月) 01:00:28
普通に、主婦業と両立するためにアルバイトで働いてるんで。週5にしてください。
人が足りないなら求人するか、ヘルプ頼むかしてください。
でなければ私には無理なので辞めます。
っていう。
+24
-5
-
59. 匿名 2015/12/28(月) 01:08:58
休みの日にどんな予定入れようが自由なのに、理由聞かれるなんてむかつくね。
ネタ切れとか気をつかず、子供の用事で押し通していいのでは。+31
-1
-
60. 匿名 2015/12/28(月) 01:18:33
主さんが元々の条件で、5日出勤、翌日休みではないと働けません。
で、勤務先と話が出来ているなら、勤務先から休みに出勤する要望があっても
「元々その条件で働いています」で良いと思います。
話が出来ていないなら、言われても仕方ないと思います。
+21
-2
-
61. まいちゃん 2015/12/28(月) 01:24:34
そんな毎回ありますよ。
例えば冠婚葬祭であればお互い様なので事前にわかるものであれば協力はするけど、あまりにも出勤してくれと言われたことがありはっきり断った。
上の立場なので人手不足なら今すぐ人を増やすなりしてくれないと。
はっきり言って毎回言われてもこちらも私用があるしシフト出来上がった時点でもうかえることは出来ませんと伝えてからはなくなりました。
あまりにも出てくれと言われるならシフト出来上がる前に、シフト出来上がった時点で休みを替えたりは出来ませんと伝えてみたらいかがですか?
+23
-1
-
62. 匿名 2015/12/28(月) 01:38:09
断るっていう選択肢がまずないわ+3
-22
-
63. 匿名 2015/12/28(月) 01:49:08
主様へ…
昔同じ様な事が私にもありました。
「断る理由」なんて良いんですよ、
キッチリ「出られません!」と
言い切る事が大切ですよ。
私は個人の飲食店で働いていました。
自宅マンションから徒歩10分…
ついでに子供の無し!
都合よく呼び出されました。
あまりにも頻繁なので切れて喧嘩して辞めました。後々考えましたが、つい「店も大変だよね」と馬鹿な仏心を出した私も浅はかでした。
だってきちんと1ヶ月のしふとは決まって
いましたから…
結局、急に休む馬鹿者が悪いんです!
主様、シフト以外は店と連絡を取れない様にしたらいかがですか?
貴女は悪くありませんよ。+48
-1
-
64. 匿名 2015/12/28(月) 02:06:13
でも理由を言えば休めるなら羨ましい。
うちの職場ですが、友人の結婚式や葬式と言っても休ませてもらえませんでした。
冠婚葬祭でも友人ではダメです。家族以外は認めてくれません。
新婚旅行もキャンセルしろと言われキャンセルした人いましたよ。しかもキャンセル代も払ってくれないし。
+11
-11
-
65. 匿名 2015/12/28(月) 02:43:04
>>64
明らかなブラック企業ですよ!
完全なパワハラですよ!
それ、どこかに訴えること出来ないものでしょうか・・・
ある程度、融通きかせても、プライベートを犠牲にし過ぎるのは良くないですよ!
会社側は、そこまで、社員のこと思ってくれてないですよ。
社員のこと思ってくれてるような会社なら、最初から、64さんが書き込まれているようなことないです。
もちろん、収入のために働いているのですが、会社のため、仕事のために色々無理して、我慢しても、想像以上に、会社は、社員個人のことなんて考えてくれていないと明らかになったので、退職する決心した私が申し上げます。+30
-0
-
66. 匿名 2015/12/28(月) 03:08:12
主さん、大丈夫、
断っても店側は何とかなるから
ってか、何とかしなきゃいけないからね!
受けてたら店側からどんどん
図々しくなりますよ!!真面目にシフト通りに勤務時してるのに、ふざけんなって思ういますよ。
+37
-1
-
67. 匿名 2015/12/28(月) 03:08:36
歯医者の予約とPTAで押し切る。歯医者はかなり使えると思うな。それに子供がいるんだったらいくらでも話が作れるでしょ。スポ少みたいに親が子供達のクラブ活動の面倒をみないといけない、登下校の時の見守り係が週1回まわってくる、町内会が厳しくて子供会のボランティアに参加しないといけない。どれでもどうぞ。+6
-2
-
68. 匿名 2015/12/28(月) 03:38:25
>>65
はい。超ブラック企業です。
東日本大震災の時に電車が全て止まったので行けないと言ったら凄く怒られて「何が何でも来い」と言われ電車なら1時間かかる距離を親に送ってもらいました。
+8
-2
-
69. 匿名 2015/12/28(月) 03:56:11
有給届けですら理由は、私事都合だよ。それ以上にそれ以下もあるか。
せっかくの休みの内に、身体を休めなきゃ。会社は身体を壊しても、手のひらかえして知らんぷりするようなもんだよ。主さん、頑張ってくださいね‼
+21
-0
-
70. 匿名 2015/12/28(月) 04:36:41
休みの日の職場からの電話には一切出ない。+26
-2
-
71. 匿名 2015/12/28(月) 05:40:56
以前のパート先にいたよ、そういう人。シフト制で休みの希望もある程度出せてだいぶ前からシフト決まってるのに、しょっちゅう当日朝か前日に代わってっていうパート先の先輩。先輩は子供いないのに何らかの用事みたいでしょっちゅう。私は子供いるし、いい加減にしてほしかったな。私は一回も代わらなかったけどね。
あれって一回代わると癖になるししつこいよ。こっちもせっかく休みだから予定あったりするのに、振り回すなって感じでした。
だから主さんも代わらないほうがいいよ。そういう人は当たり前って思ってしつこいし図々しくなるから。用事で通せばいいと思う。理由いう必要ないし。+24
-0
-
72. 匿名 2015/12/28(月) 06:20:32
理由聞かれるの鬱陶しいですよね。
やむを得ない理由を言わないと休みにくくなるし。
病院の予約を入れてるとか、祖母を遠くの病院へ車で送らなきゃいけないんで…とかは使ったことあります。あとは実際の理由で、「演劇のチケット取っちゃったんで」「友人の結婚式で」は言いました。
「最近ちょっとした在宅ワークを始めた」と事前に言っておき、その仕事をするからってのでもいいかな…。詳細を聞かれたら面倒だけど。+5
-0
-
73. 匿名 2015/12/28(月) 07:23:02
日頃から伏線をはり用事があるから休んでる、用事がある時しか休んでないのですみません、という。
そしたらこの人は休みは用事に使ってるんだなと思われる。
やすみいらないじゃんとも言われにくい
子供の行事でもいいし、母が具合悪いとかなんでもいい。
スーパーやプラプラ買い物に早い時間に行かないように気をつけとけば
昼すぎにフラフラしても誰かに会っても今帰りとか言える。+4
-0
-
74. 匿名 2015/12/28(月) 07:33:10
嘘つく必要ないと思う
家族との時間がありますので。で良くない?いやな店長だね!
私は出られるか聞かれたら夫が休みなんです〜としか言わない。
それで何か言われたらおかしい。すれ違って夫婦関係おかしくなったら責任とれるのかと。とれないでしょ。
周りの知人はそういう理由で離婚してる人が多いからこれだけは気をつけてます。
話が脱線してスミマセン+11
-0
-
75. 匿名 2015/12/28(月) 07:34:52
自分の都合と頼んで来た人による
どうしても出たくない時は『子供の用事』をつらぬく
普段から子供を自分の親に預けて出掛けていると自慢している女から『代わって』と言われた時は、即断った+12
-0
-
76. 匿名 2015/12/28(月) 07:43:58
生理だからだめ+2
-0
-
77. 匿名 2015/12/28(月) 07:50:11
元介護職だけど、休みだと思って過ごしていたら電話がかかってきて、その日の夜勤者が体調悪いから代わりに入ってとかしょっちゅうだった。
体調崩すのはお互い様だけど、さすがに勘弁してほしいし、たまに用事で遠方にいると嘘をついていた。
+13
-1
-
78. 匿名 2015/12/28(月) 08:04:32
用事がなきゃ休んじゃいけないんですか?
生活のために仕事してるんだから、仕事のために生活を犠牲にする必要ないです。
すいません、ちょっと無理です…でいいと思う。+22
-1
-
79. 匿名 2015/12/28(月) 08:21:22
親の介護。身内と交代にしていて自分の休みに合わせている。
でも、頻繁なら辞めた方がいいですよね。
ストレス抱え込む必要ないですから。
+5
-0
-
80. 匿名 2015/12/28(月) 08:28:22
トピ主です
みなさん色々なアドバイスや心配をしていただきありがとうございます( ; ; )
求人募集はしてても応募もなく常に人手不足でシフトも1週間先すら出してくれないのに、休みの変更は辛いです。
まだ使っていない理由があったので使わせていただきます。+20
-0
-
81. 匿名 2015/12/28(月) 09:35:55
祖母の通院の付き添いしなきゃいけなくて、とか?+1
-0
-
82. 匿名 2015/12/28(月) 09:38:05
うざいなー
じゃあ働くのやめれば?
迷惑だよ。+0
-23
-
83. 匿名 2015/12/28(月) 09:51:22
問答無用・・・
休んではいけない
38.6℃熱があっても行ったよ。
子供は爺さん婆さんに丸投げするしかない。
参観日も行かない。
+1
-18
-
84. 匿名 2015/12/28(月) 09:52:59
じゃあ私はいつ休んだらいいんですか?
って聞いてみたら?
私もよく代わりに入ったりしてたけど、気づいたら15連勤とか。
代休とれるようにするからって言われるけど、そんなことしてたら予定も組めないし、シフトの意味ないですよね。ってぶつぶつ言ってたら、あまり言われなくなりました。+27
-0
-
85. 匿名 2015/12/28(月) 09:53:16
結婚式に出席、を理由にすると、本当かどうか招待状を出せと言われたりするらしいが、本当かな?+0
-0
-
86. 匿名 2015/12/28(月) 10:18:14
今、県外なんですよ~…+5
-0
-
87. 匿名 2015/12/28(月) 10:32:14
私も今のパート先休みの日でてほしいってよく電話ありました…着信見て店長のたびうんざり…
用事ありますで貫き通してたら言われなくなりました。人数少ないのに、今いるメンバーでどうにかなるっていう考え方が無理なので、
来年には辞めます。+8
-0
-
88. 匿名 2015/12/28(月) 10:59:44
シフト決まってるのに、体調悪いわけではないのに、かわってとよく言う人は計画せいないですね。私はかわってとあまりに言われすぎてそれも辞めた理由の一つでした。ウンザリしますよね。なんでこっちが嫌な気分にならないといけないんでしょうね。休む理由は、最近連勤ばかりで体調が優れないとか、義父母がよく急にくるから家にいる必要があるって言うとかはどうですか?+8
-0
-
89. 匿名 2015/12/28(月) 11:08:12
嫌ですよね~。頼まれる度に色々理由つけて、疲れてしまいますよね。
あえて嘘っぽい理由をつけて今後言われないようにするのも良いかも知れませんよ。+4
-0
-
90. 匿名 2015/12/28(月) 11:49:31
前に焼き肉屋で働いていたとき 忙しい専門学生によく替わってください。と頼まれはじめのころは仕方ないと思い、変わりましたが月に何回も言われていい加減頭きて、でかけてますとか、用事があります。と断っていたら店の人から休みの日はあまり出歩かないで!とかいわれ、頭きましたね。出れない日にシフトかいている専門学生が悪いしそんな忙しいならバイトなんかできないし辞めればいいのに。あたしは悪くないのに休みの日はどこかにでかけたり用事すましたいですし。ほんと腹立つ店でしたよ。+23
-0
-
91. 匿名 2015/12/28(月) 12:22:19
どんな?ってほっとけよ!ですね。休みは休みですし。
子どもの用事、家の用事、家族の用事。何でもいいから家庭内の用事にしとく。
独身だと、なんの?とか言われましたが、ちょっと予定入れてますのでーって貫き通しましたから主婦ならば家庭内の用事でいいよ。
+5
-0
-
92. 匿名 2015/12/28(月) 14:40:29
>>80
1週間先のシフトすら出せないってどれだけ無能な上司なんだ…!!
常に人員不足なら求人かけるなり、給与の昇級したりして従業員の士気を上げるなりすればいいのに。
シフトも決まらない、休み希望も通らないって…だから人が辞めて万年人手不足なんじゃん。
トピ主さん早くその会社から抜け出した方がいいよ。+9
-0
-
93. 匿名 2015/12/28(月) 15:44:58
こっちは何も悪くないんだから堂々としていればいいと思う。
もともと休みなんだから面倒くさいだけだって立派な理由。+4
-0
-
94. 匿名 2015/12/28(月) 15:50:24
職場によく風邪で休む人が居て、私の休みの日の当日いきなり電話かかってきて出れませんか?って言われる事あります。
本当によく休むから、明日が休みの日でも電話があるんじゃないかって憂鬱になる日もある。
断るとムッとされたりして、ちょっとした逆ギレ。やってられません。
+5
-0
-
95. 匿名 2015/12/28(月) 17:00:04
髪の毛つかんで引きずり回す。
+1
-2
-
96. 匿名 2015/12/28(月) 17:54:12
協力してくれないと困るよ!ってキレられたことある。キャンセル料掛かるんですけど!!ってキレ返したけど。
断られたからって怒らないでほしいよね。+3
-0
-
97. 匿名 2015/12/28(月) 18:07:08
私もよく同じ状況になるけど
予定があるから無理です〜で断って、どんな❔って聞かれたら
主婦はやることたくさんあるんですよ!って言ってる。でも他の人も出たりしてるのでたまには出るかな。
その代わり、きちんと他の日に休みもらえるように調整は絶対してもらう。+0
-0
-
98. 匿名 2015/12/28(月) 18:12:39
病院系だと下手したら領収書みたいなの見せろと言われかねないのでうまく使い分けした方が良いかも。+1
-0
-
99. 匿名 2015/12/28(月) 19:37:37
家族がある人は家族を言い訳にできるからいいよね。
独身はそれができないから、いつも代わってばっかりだよね。私は子持ちでよかったわ。+3
-0
-
100. 匿名 2015/12/28(月) 19:47:27
半年前から楽しみにしていた旅行
彼の休日出勤により行けなくなりました。。。
休日出勤とか、絶対になくなる世の中だと良いですね
すみませんが、私用なので
とこたえて、
どんな?と聞かれたら、
プライベートなことなので、すみませんが...でいいと思います!
彼も何かしらで断ってくれれば....まあ、仕事なので仕方ないですね+2
-1
-
101. 匿名 2015/12/28(月) 19:59:13
酒飲めばいいじゃん+0
-1
-
102. 匿名 2015/12/28(月) 23:13:10
「私、そういうのやってません」って言う!+2
-0
-
103. 匿名 2015/12/29(火) 07:05:41
そのうちまたネタ切れするんじゃない?
職場に、
頼まれると断りにくくて〜
ってシフト変更に付き合って後でいつも文句言ってる人いたけど、はっきり変更には対応できないと断ってあげないと。
シフト作る立場の人も、まわりそうもなければ一応聞かないといけないんだから。
+1
-0
-
104. 匿名 2015/12/29(火) 20:28:50
無理矢理予定を作るが うまくできなくて 出勤することになる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する