-
1. 匿名 2025/09/02(火) 09:55:31
尿意に悩んでる方いませんか?年齢問わずあるのではないかと思います。症状の悩み、分かち合いましょう。私は職場のドアに手をかけるときに急に来ます。必ず済ませてから家出るし、出勤途中にももよおさないのに。病院に行くか生活改善で様子見かの線引きも難しいですよね。返信+12
-3
-
2. 匿名 2025/09/02(火) 09:56:35 [通報]
マイナーすぎるだろ返信+2
-24
-
3. 匿名 2025/09/02(火) 09:56:51 [通報]
母が苦しんでるよ返信
2時間に1回は絶対行かないとやばいらしく
寝てても2時間おきに目が覚めるらしい
辛そう
薬飲んでも治らない
どうしたらいいんだろう+24
-0
-
4. 匿名 2025/09/02(火) 09:56:53 [通報]
+3
-0
-
5. 匿名 2025/09/02(火) 09:57:52 [通報]
頻尿だから夫と出掛けてる返信
友人とはもう疎遠
友人に何度もトイレって言えないわ+21
-1
-
6. 匿名 2025/09/02(火) 09:58:30 [通報]
腹巻きしたら夜間頻尿だいぶマシになったで返信+6
-0
-
7. 匿名 2025/09/02(火) 09:58:41 [通報]
全部メモしておいて、病院行く時持っていくといいよ返信+7
-0
-
8. 匿名 2025/09/02(火) 09:58:45 [通報]
>>2返信
女性は多いよ
体内の臓器が男性より多い
筋力の低下など+19
-0
-
9. 匿名 2025/09/02(火) 09:59:01 [通報]
普段1~2時間に1回は行くのにお酒飲んでて5時間行かない時もあって謎返信+14
-0
-
10. 匿名 2025/09/02(火) 09:59:16 [通報]
2時間半以上の映画を見るのが怖い返信
どうしても見たいって時は出入り口に近い席を予約してる(´・ω・`)+27
-0
-
11. 匿名 2025/09/02(火) 09:59:23 [通報]
婦人科でべオーバを処方してもらってる。返信
今のところ落ち着いてる。+5
-0
-
12. 匿名 2025/09/02(火) 09:59:47 [通報]
>>2返信
若いんだね
アンタも漏らせば分かるよ+11
-0
-
13. 匿名 2025/09/02(火) 10:00:29 [通報]
とにかくキレが悪い50歳返信
仕事疲れで膀胱炎なり血尿出たの
2ヶ月通院して治ってその際膀と腎臓の検査したよ
漢方貰いました+3
-0
-
14. 匿名 2025/09/02(火) 10:01:46 [通報]
過活動膀胱なのかはわからないけど、水分とるとすぐ出てしまう。500mlくらい水飲むと、その後10分ごとくらいに3回くらい出る。返信
すごい汗かきだし喉も渇くのに、水飲んでも身体にたまらずにすぐ通過しているような気がする…+27
-0
-
15. 匿名 2025/09/02(火) 10:02:30 [通報]
>>10返信
こないだ2時間半以上の映画観たけど何人か席立ってたよ
出入り口には近い方がいいね+9
-0
-
16. 匿名 2025/09/02(火) 10:03:26 [通報]
>>2返信
尿漏れパッドのCM見たこと無い?
それだけ女性にとっては悩ましい問題なんだよ。+1
-0
-
17. 匿名 2025/09/02(火) 10:05:25 [通報]
頻尿とは違うの?返信+3
-1
-
18. 匿名 2025/09/02(火) 10:07:39 [通報]
>>15返信
ヨコ鬼滅の刃?
びっくりするくらい回想シーンでみんなトイレ行きだして
え?休憩タイム?って思うくらいだったよ+8
-1
-
19. 匿名 2025/09/02(火) 10:07:46 [通報]
笑った時とかね返信
やっぱり歩くと良い感じだなって。年齢より出産の影響だと思うな。+1
-1
-
20. 匿名 2025/09/02(火) 10:08:39 [通報]
すぐトイレ行かない方いいらしいけど、漏れたら困るしで尿意感じたら行ってしまう返信
でも本当はちょっと我慢して、膀胱に留める時間を少しでも長くした方がいいらしい+7
-0
-
21. 匿名 2025/09/02(火) 10:09:11 [通報]
夏は汗で放出されるからトイレの回数極端に少なくなるけど問題は冬。温かいもの飲んで体底冷えしてTVCMのたびにトイレ行くことがある返信+0
-1
-
22. 匿名 2025/09/02(火) 10:10:06 [通報]
>>10返信
国宝観たいけどトイレ心配問題+7
-0
-
23. 匿名 2025/09/02(火) 10:10:22 [通報]
>>3返信
ウチの母親も
トイレに紙貼って正の字書いてカウントしてる…
外出時にトイレを気にして水分控えるのだけは止めてくれと言ってるけど、やはり控え気味にしてるらしい、心配。+9
-0
-
24. 匿名 2025/09/02(火) 10:12:54 [通報]
私もです。返信
毎晩3回は行きます。
1時間半か2時間に一度は必ず行きます。
レントゲン取ってもらって相談しましたが
出ることは悪いことじゃないから上手く付き合ってと言われ帰されました。+7
-0
-
25. 匿名 2025/09/02(火) 10:14:02 [通報]
高速道路、怖いよね。全部のSAに立ち寄ったりして。返信
渋滞用に大人用オムツも用意してある+3
-0
-
26. 匿名 2025/09/02(火) 10:14:15 [通報]
>>19返信
腹抱えて笑った後の尿漏れ
落ち込み方が半端ないよ+3
-0
-
27. 匿名 2025/09/02(火) 10:14:31 [通報]
36歳返信
頻尿と言っても、尿意があってトイレに行ってもチョロチョロっとしか出ず(お下品で失礼)すっきりしなくて、夜も何度も起きて
膀胱炎だと思って泌尿器科からの薬飲んでたけど改善せず
去年卵巣嚢腫が見つかって摘出したらすっかり治った
けど、二十代からずっと辛かったからもった早くに婦人科も受けておけば摘出に至らなかったと
皆さん抵抗あっても時々検査してね🙏+9
-0
-
28. 匿名 2025/09/02(火) 10:15:39 [通報]
>>25返信
一般車が満車だったりしたら絶望する+0
-0
-
29. 匿名 2025/09/02(火) 10:15:51 [通報]
>>18返信
違うけど…
真夏は素足にサンダルで薄着でカーディガンもなく何か飲みながら観てると過活動じゃなくてもトイレ行きたくなりそう+0
-0
-
30. 匿名 2025/09/02(火) 10:22:54 [通報]
川に沿って遊歩道をウォーキングするのが好きだったんだけど、トイレがないところに行くのが怖くなって足が遠のいちゃった。返信+3
-0
-
31. 匿名 2025/09/02(火) 10:24:35 [通報]
バスツアーも昔はよく友だちと行ってたけど返信
今はトイレが付いてないバスでは無理になった
寂しいね+4
-0
-
32. 匿名 2025/09/02(火) 10:25:23 [通報]
>>22返信
私も😭
鬼滅も行けない+3
-0
-
33. 匿名 2025/09/02(火) 10:25:42 [通報]
>>1返信
それは心因性ではないの?+2
-1
-
34. 匿名 2025/09/02(火) 10:28:39 [通報]
>>3返信
【過活動膀胱の筋力トレーニングとして効果的なのは、骨盤底筋体操です。尿道を締める「キュッ(締める)」と緩める「パッ(緩める)」を繰り返すことで、頻尿や尿漏れを我慢する筋力をつけ、症状の改善や再発防止が期待できます。特に尿道の付け根部分の筋肉を意識することが重要で、椅子に座った姿勢や仰向けに寝た姿勢で行います。】
こういうのはどうかしら+2
-0
-
35. 匿名 2025/09/02(火) 10:30:10 [通報]
>>27返信
私も30代。
日中は尿漏れパッドを使っているし、泊まり仕事で職場に泊まる時は不安なので寝る時にオムツを履いている。
さすがに夜尿はやらかしたことないけど、私も泌尿器科と婦人科に行ってみます。+4
-0
-
36. 匿名 2025/09/02(火) 10:30:23 [通報]
>>34返信
初期ならいいけどそういうので改善する状態ではないんだよね。。。
膀胱の筋肉の異常だから手術を勧められる
移植だったかな?
でも手術はいやらしい
+1
-0
-
37. 匿名 2025/09/02(火) 10:32:53 [通報]
>>18返信
大人だと我慢きつい時は途中で抜け出すけど、小さい子供で鬼滅とか夢中になってると尿意を言い出さずに漏らしたりしちゃいそう。+2
-0
-
38. 匿名 2025/09/02(火) 10:34:24 [通報]
私には効きました!返信
これを飲んで念の為にオムツしてライブに行ってます。
大事な日に飲むのにはよいかも
+4
-0
-
39. 匿名 2025/09/02(火) 10:41:01 [通報]
一度、膀胱炎になってからずっと続いてる。返信
高校の卒業式、絶対に途中でトイレに行きたくないから、前日の夜7時から一切水分を取らないで頑張ったのに、それまでは3時間に1回とかだったのに、直前までオシッコ絞り出したのに卒業式始まった途端ものの30分で膀胱パンパン…我慢できずに途中で抜け出してトイレ。担任にも母親にもちゃんとトイレに行っときなさいって怒られる始末。。。卒業式終わってからは5時間ぐらいトイレしなくて平気だったり。ほんとになんでなんだろう。
またトイレ?って笑われるのが嫌で旦那としか行動できない。何にもない時は8時間トイレに行かないこともあるのに。もう嫌。
酷い時は15分に一回。少し出るんじゃなくて、毎回大量に出る。我慢できないレベルでただの水見たいな色。そんなに水分とってないのに…病院行っても問題ないって言われるし。
精神的なものってわかっていても、辛い。+4
-0
-
40. 匿名 2025/09/02(火) 10:47:05 [通報]
>>5返信
ランチ行くくらいなら途中1回くらいで大丈夫じゃない?+6
-0
-
41. 匿名 2025/09/02(火) 10:47:50 [通報]
外出先で子供のトイレに付き添う時に尿意がくる。返信
漏れそうになるけど子供置いて自分のトイレするわけにはいかないし、足踏みしながら待ってるよ・・。大体はちょっと漏れるんだけどね。
あと外出先で下の子のオムツ替えるときも尿意くる。自分がトイレした直後とかなら大丈夫なんだけどね。+4
-0
-
42. 匿名 2025/09/02(火) 10:48:33 [通報]
>>40返信
遠方にしか友人がいない
近場に友人いたらランチのみで解散いいね+0
-1
-
43. 匿名 2025/09/02(火) 10:56:42 [通報]
>>1返信
軽い強迫性障害なような気がします。
私も同じ感じ。+1
-0
-
44. 匿名 2025/09/02(火) 10:59:36 [通報]
推しのライブ行きたいけど、途中トイレ行きたくなっちゃったらどうしようって考えるとチケット取るの悩む返信+2
-0
-
45. 匿名 2025/09/02(火) 11:05:54 [通報]
>>10返信
お餅食べたりぼんたん飴食べてもダメ??+3
-0
-
46. 匿名 2025/09/02(火) 11:08:14 [通報]
>>24返信
毎晩3回て就寝中? つらいね。ゆっくり眠れない…+2
-0
-
47. 匿名 2025/09/02(火) 11:14:24 [通報]
膀胱炎から頻尿になって、膀胱炎が治ってないと思って病院行ったら過活動だった。医者におしっこを我慢する訓練しろと言われてなかなか無理だったけど、二日連続で灼熱のテーマパーク行ったら水分が汗で出るし、なかなかトイレ行けないしで帰ってきたら尿が我慢できるようになっていたよ。久々に夜7時間連続で寝れたよ。返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/09/02(火) 11:15:18 [通報]
>>33返信
主です。あるかもしれません。過去の別な職場でもそうで、その時は苦手な上司が異動した途端、治ったことがあり、びっくりしました。
今はこの症状プラス、用をたしたあとにツーンと逆戻り?する変な感覚もあります。+1
-0
-
49. 匿名 2025/09/02(火) 11:17:15 [通報]
>>34返信
主です。これ意識してやってみます。ありがとうございます。+1
-0
-
50. 匿名 2025/09/02(火) 11:19:08 [通報]
>>38返信
副作用ないですか? むくれるとか太るとか。+0
-0
-
51. 匿名 2025/09/02(火) 11:21:55 [通報]
>>50返信
続けて飲むとか常用はしたことはないので、むくみなどは感じたことがありません。ここぞというときのお守りに使ってます。+0
-0
-
52. 匿名 2025/09/02(火) 11:23:43 [通報]
残尿感とツーンとする感じで膀胱炎かと思って泌尿器科行ったら尿は綺麗で年齢的に過活動膀胱だろうって薬飲んでるけど、デリケートゾーンも違和感あるから婦人科も行こうかな…返信+1
-0
-
53. 匿名 2025/09/02(火) 11:29:31 [通報]
>>1返信
過活動膀胱で通院して薬飲んでる
外出前は水飲まないとか気をつけてる
失禁とか酷いようなら病院に行った方がいいと思う
過活動膀胱の薬は脳に働きかけるから認知症になりやすいと書かれてた
失禁など本当に生活に支障があれば病院に行って薬を飲むべきだけど、軽い場合は何とも言えない+1
-0
-
54. 匿名 2025/09/02(火) 11:51:03 [通報]
レモン水飲むと小便が頻繁になる返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/09/02(火) 11:56:19 [通報]
過活動膀胱だし頻尿だし、悩つたうたううあんで悩んで泌尿器科に行ったよ!薬を飲んだら外でも何時間もトイレ我慢できるようなったよ!たまにトイレ寸前で漏れそうになるけど、漏らさないし何より「漏らしそう」ってなるのが回数がだいぶ減った返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/09/02(火) 11:58:10 [通報]
>>14返信
一気に飲むから、なのでは?
ちびちび、点滴を捕る時のように少しずつ
入れるのが水分補給に大切なんじゃないっけ?+1
-0
-
57. 匿名 2025/09/02(火) 12:05:45 [通報]
>>1返信
これは習慣では?
寝る前に絶対トイレ行くと同じような感じ+0
-0
-
58. 匿名 2025/09/02(火) 12:20:43 [通報]
>>55返信
自己レス
なんか急いで書いたから、おかしな文章になってごめんなさい。悩んで悩んで泌尿器科に行ったって事です。+0
-0
-
59. 匿名 2025/09/02(火) 13:03:28 [通報]
頻尿で落ち着かなくておかしいと思ったら元夫が不倫していた。感が鋭い女性は家族が悪いことをしていると不調になる。返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/09/02(火) 13:06:40 [通報]
>>1返信
ふくらはぎは第2の腎臓と言われているくらい。ここがむくんでいると夜間頻尿になる。ふくらはぎを使う運動をするかマッサージをして加圧ソックスを履く。+0
-0
-
61. 匿名 2025/09/02(火) 13:17:27 [通報]
39歳です。夜中に2〜3回尿意で目覚めます返信
トイレに行くと少ししか出ません
寝不足でしんどい+0
-0
-
62. 匿名 2025/09/02(火) 13:23:01 [通報]
>>28返信
駐車場が満車なら、たぶんトイレも長い行列+0
-0
-
63. 匿名 2025/09/02(火) 13:24:04 [通報]
>>46返信
こんにちは。
そうです!
妊娠中は5回でした。。
あと、お酒飲んだら伝説級に近くなります…。
あのトイレ近い子って言われます。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する