ガールズちゃんねる

家族に料理を振る舞うのが楽しい人

100コメント2025/09/02(火) 17:50

  • 1. 匿名 2025/09/01(月) 15:40:16 

    いますか?
    毎日のことだからしんどい時もありますが、美味しいものたくさん食べさせてあげたいな
    家族の喜ぶ顔が嬉しいなって想いで料理が好きです

    周りにそんな人がおらず、ちょっと寂しいです
    返信

    +96

    -11

  • 2. 匿名 2025/09/01(月) 15:40:58  [通報]

    家族に料理を振る舞うのが楽しい人
    返信

    +33

    -1

  • 3. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:07  [通報]

    平日は食わせられるものを適当に
    土日はゆっくり料理出来るから癒される。唯一1人になれる時間が料理中なので。
    返信

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:09  [通報]

    家族の喜ぶ顔は見たいけど
    料理下手だから叶わない…
    返信

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:25  [通報]

    ステキね
    あなたステキよ
    ステキよあなた
    返信

    +165

    -4

  • 6. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:26  [通報]

    基本そう思ってる人は多いんじゃないの?
    ただなかなか余裕がないだけで
    返信

    +41

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:31  [通報]

    素晴らしすぎるよ主さん
    返信

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:38  [通報]

    偉いね。私にもつくってほしい
    返信

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:46  [通報]

    >>2
    鶏大き過ぎて、鶏じゃないみたい
    返信

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:52  [通報]

    >>2
    右下の見切れてる男性じわるw
    返信

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/01(月) 15:41:55  [通報]

    子供が巣立ったらそう思うかも、たまに帰ってくる子供たちに美味しいものを食べてもらいたいみたいな…
    返信

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/01(月) 15:42:10  [通報]

    >>1
    良いことじゃん
    仲間いなくて寂しいなら、匿名でインスタやれば?
    料理だけ載せる
    返信

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/01(月) 15:42:14  [通報]

    私も大好きですよー♪

    1口食べては美味しいって言ってもらえたり、これ作ってとか、これ食べたいって言われると張り切っちゃいます笑
    返信

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/01(月) 15:42:16  [通報]

    >>4
    同じく。
    こないだ子供に「たまには美味しいもの食べたいなー」って言われたよ(笑)
    返信

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/01(月) 15:42:24  [通報]

    >>5
    「りんご可愛いや
    可愛いやりんご♪」
    思い出した
    返信

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2025/09/01(月) 15:43:22  [通報]

    好きだけど偏食傾向の強い4歳児が
    手作りよりも味の一定な冷食や、目玉焼きとかの素材〜って感じの食事が落ち着くらしくてさみしい
    返信

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/01(月) 15:43:28  [通報]

    なんでも食べてくれる人には作るのが楽しいよ。
    実家にいた頃は父が偏食でなんやかんやイチャモンつけるからいつも同じような料理のルーティーンで面白くなかった
    返信

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/01(月) 15:43:30  [通報]

    45歳になってやっとそう思いるようになったよ
    面倒くさいもなくなって楽しく感じられるようになった
    まぁ作りたくない日もそりゃあるけどさw
    返信

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/01(月) 15:43:48  [通報]

    自分が作りたい料理(一品物とかオシャレなサラダとか)は家族喜ばない
    作るの嫌いな料理(焼きそばとか冷やし中華)の方が喜ばれる
    返信

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/01(月) 15:43:52  [通報]

    >>1
    私も好きだよ。美味しい!って喜ぶ顔でモチベも上がる
    献立色々考えるのも楽しい。旬の野菜や前に作って好評だったものなど組み合わせを考えるのが楽しい
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/01(月) 15:44:10  [通報]

    何でも喜んで食べてくれる。
    ガルで嫌われる手作りケーキもむしろ手作りが食べたいと言ってくれる。
    料理好きだから喜んでたべてくれる人がいると嬉しい。
    返信

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/01(月) 15:44:13  [通報]

    基本料理嫌いではないけど、調子によるかな。無理な時はとことん無理で何日もお弁当や惣菜だったり今日に凝りだしたり、波が酷い。美味しいと喜んで貰えるのは嬉しいけど、張り切りすぎてしわ寄せこないように、とりあえず無理するのはやめた。
    返信

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/01(月) 15:45:06  [通報]

    >>2
    何だっけ、この映画
    返信

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2025/09/01(月) 15:45:09  [通報]

    「やっぱりお母さんのご飯が一番だね!」って家族がおいしそうに食べてくれると明日は何作ろっかなーってうきうきする
    うちの場合みんなおだて上手なのもある
    返信

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/01(月) 15:45:19  [通報]

    >>1
    そんな主さんの今日の晩御飯教えて〜
    何作ろうかなと悩みつつなんにも思いつかない
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/01(月) 15:45:44  [通報]

    私も毎日美味しい?✨って聞いちゃうw
    美味しいとかこれ好きって言われるとしょっちゅう作る!
    誕生日やクリスマスも、きらびやかな料理作るのがとっても楽しい♪
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/01(月) 15:46:00  [通報]

    >>1
    私も好き!
    けど物価高で最近思うようにできてないです。
    なにかいいレシピありますか?
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/01(月) 15:46:28  [通報]

    祖母は料理好きじゃないけど、もてなして私が喜ぶ顔が好き!って言っては美味しいお店連れてってくれた。
    人が喜ぶと嬉しいのは私もだから、一緒に家族と食事するの好き。
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/01(月) 15:46:30  [通報]

    >>1
    食べることが好きな人のほうが好き
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/01(月) 15:46:54  [通報]

    旦那や子供に料理して食わせる
    これが本当の女の喜びなんだけどこれ言ったらすげぇ怒られる時代だからこわいね
    返信

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2025/09/01(月) 15:47:32  [通報]

    >>1
    料理で人を幸せに出来るなんて最高じゃないか
    主も主の家族も幸せ者だね
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/01(月) 15:49:21  [通報]

    もやし食べても太ります
    家族に料理を振る舞うのが楽しい人
    返信

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/01(月) 15:49:54  [通報]

    >>23
    ノーマン・ロックウェルのイラストじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/01(月) 15:50:34  [通報]

    >>30
    「本当の」とか言うから怒られる。
    「一部」の女の喜びなんだから
    返信

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/01(月) 15:50:35  [通報]

    >>1
    私も好きだよー!
    美味しいってもりもり食べてくれると嬉しいよね!
    もう子は大学生だけど園児から続くリクエストご飯が未だにあるもん(笑)

    でも私は自分の好物以外、自分の料理食べない
    なんなら総菜のが好き
    家族は総菜苦手だから基本的に手作りだけど、私だけ食べるってんならインスタントラーメンで十分美味しいんだよね(笑)
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/01(月) 15:51:10  [通報]

    すごいね。

    毎日のことだと義務感出てしまう
    返信

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/01(月) 15:52:07  [通報]

    >>29
    こういう人は自分で食べないからってケチって美味しくないのを作りがち
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/01(月) 15:52:13  [通報]

    分かります!
    好みを考えて「これ足してみようかな」とか考えるのも楽しいし、美味しいと言ってもらえるの、嬉しいよね!
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/01(月) 15:52:30  [通報]

    わたしもすき。主婦歴14年ではじめはほんと料理下手くそだった。元々凝り性なので本買ったりネットで調べたり今ではたぶん作れない料理ほぼない。誕生日は記念日は前日から時間かけてつくって、ふだんのごはんも和洋中毎日違うレストラン開いてる気持ちでやってて、小さな黒板にきょうのメニューも書いてます。「これ美味しい!おかわりない?」の言葉がうれしい。
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/01(月) 15:53:49  [通報]

    >>7
    主さんの家族は美味しい美味しいって言って食べてくれるんだろうね。家族が美味しい美味しいって言ってくれるならそりゃ楽しいよね
    うちの旦那は何作っても無反応だから虚しいわ
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/01(月) 15:54:06  [通報]

    振る舞うのも嫌いじゃないけど、シンプルに料理が好きって気持ちでやってる
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/01(月) 15:54:14  [通報]

    >>9
    七面鳥だよ
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/01(月) 15:54:43  [通報]

    >>2
    鶏から見たら悪魔の絵だね
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/01(月) 15:55:01  [通報]

    >>6
    時間に余裕があれば
    作ってみたいものはたくさんあるけど
    物価高で材料揃えられないし
    雑用が多すぎてゆっくり作ってられないので
    この時期は
    作り置きの効くカレーや素麺などを頻繁に作っている
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/01(月) 15:55:29  [通報]

    美味しい!って言ってもらえたら嬉しいから頑張ってる!
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/01(月) 15:57:47  [通報]

    >>11
    私も長年そう思ってたんだけど子供が大学行って一人暮らし始めて手も掛からなくなりフルで働き始めたのね、しかも接客業で土日関係ない仕事なのでゴールデンウィークや盆、正月に子供帰ってくる時が仕事の繁忙期と重なってしまうからご飯作るのしんどくてストレスになってる。前までは帰省した子供に手作りの美味しいご飯たくさん作る母親になろうって夢があったのに現実は仕事でヘトヘトで手抜き料理が出来合いばかり。そんな自分に嫌気がさしてゴールデンウィーク、盆、正月が嫌いになってきた
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/01(月) 15:59:40  [通報]

    分かります!
    今はもう実家出てしまったけど、学生の頃はちょっと凝ったソース作ったり、食器にもこだわったりで、味はそこまでじゃなかったかもしれないけど母が喜んでくれたりで自分も嬉しかった。
    多めに作っておばあちゃんに持って行ったり。

    一人暮らしになると「食べれたらいいやー」みたいな生活になってしまったけど
    友達が来た時や、実家に帰る時、見た目からも楽しめるご飯作ろうって時間が楽しい。
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/01(月) 16:00:52  [通報]

    >>1
    私も好き!フルタイムで働いてるけど、帰ったら絶対ご飯つくる
    食卓にランチョンマット敷いて、メイン、副菜、汁物、ごはんを並び終えた後の達成感がすごく好きw
    おー我ながら今日も豪華で美味しそうだなぁって自画自賛してる。笑
    家族も美味しいって言ってたくさん食べてくれるから、嬉しい
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/01(月) 16:01:39  [通報]

    家族皆が元気で健康なら作るのは楽しい。楽しかった。

    高齢親と同居してるけど持病があるしあちこち痛い痛いと言うし食前の薬はきちんと飲んだのか確認したりするのを毎日やってたら作るの億劫になってくる。
    せっかく素敵なトピなのにごめんなさい。私も家族に手料理を振る舞うのが好きだったんだ。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/01(月) 16:02:41  [通報]

    >>33
    老夫婦がひたすら料理する映画
    絶対ある
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/01(月) 16:03:09  [通報]

    >>4
    喜ぶ顔が見たいって気持ちが嬉しいよ!
    もしご自身が苦手なのなら、可愛いピックで彩ったりとか、「頑張って作ってくれたんだなー」って伝わるものです!
    一緒に作ってみたりとかね。私はすごく大好きです!
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/01(月) 16:03:22  [通報]

    >>1
    フルタイム共働きだけど料理は大好きだし子供達も旦那も美味しく食べてくれるからストレス解消になるよ

    今日は始業式かつ防災の日でお迎えしたので子供達と春巻き作る予定
    旦那は朝食や子供のお弁当作ってくれてて楽しいみたい
    週末は一緒に作り置きもしてる
    作るのも楽しいし、作ってもらうのも嬉しいし、子供達に料理を教えるのも楽しいよ
    返信

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/01(月) 16:04:06  [通報]

    >>19
    わかるー!
    スパイスやハーブを使った小皿料理みたいなのが作るのも食べるのも好きなんだけど、喜ばれるのはカレーとか焼きそばとかなんだよね😂
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/01(月) 16:07:08  [通報]

    面倒だけど家族に美味しいって言われておかわりされたら嬉しいよね。作ったかいがある。無言で何も言われないといちいち言わないけど何か感想ないんかって思う
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/01(月) 16:07:09  [通報]

    >>1
    わたしも。
    ダンナは無言なんだけど、子供2人(男の子)はおいしいねって言ってくれる。小学生の下の子なんて、ママの愛がこもってるからおいしいとか、大袈裟なこと言うから照れるw
    夕ご飯の時は入ってる調味料を当ててきたりするし、苦手だったものが食べられるようになるとすごく生きがいを感じる。
    フルタイムで働いてるから、大したもの用意してないけど、ご飯用意するのしんどいけど幸せ。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/01(月) 16:07:55  [通報]

    >>1
    料理好きな人にとって、自分のご飯を楽しみに待ってる人がいるって嬉しいことだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/01(月) 16:09:00  [通報]

    親孝行って何していいか分からない。
    誕生日、母の日にお祝いみたいな事はするけど、特別レストランで食べるのを喜んでくれるけど、
    私のしょーもない手作りでもすごく喜んでくれる。
    母に喜んでほしいつもりが、私がめっちゃ嬉しい。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/01(月) 16:09:02  [通報]

    母親が生きてた時、私が作る料理を楽しみにしてくれてたから、何作ってあげようかな?って考えながら実家に帰るのが幸せでした。食べると、いつも「美味しいね」って言ってくれたから作りごたえもありました
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/01(月) 16:11:31  [通報]

    >>21
    家族に料理を振る舞うのが楽しい人
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/01(月) 16:12:52  [通報]

    >>3
    食わせられるものって?
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/01(月) 16:13:13  [通報]

    料理苦手。テレビ観ながらごはん食べる家庭なので、会話は盛り上がっても作った料理はただただ口に運ばれるだけのもの。「不味い」「多い」時は文句言われる。テレビに映ってる食べものに対して無意識に「美味しそう」「食べてみたい」って言われる度に傷つく。一度「私なりに頑張って作ってるんだから『美味しい』くらい礼儀として言ってほしい」って話してみたら「いただきます」→一口食べる→「美味しいです(棒読み)」っていうただの習慣になっただけだったので虚しくなって「もういいよ…」ってなった。本当に作りたくない。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/01(月) 16:13:51  [通報]

    >>1
    私も好き
    美味しいって言われるの嬉しいし食べてる顔可愛いからまた頑張ろうって思う
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/01(月) 16:15:20  [通報]

    家族が喜ぶとか美味しいって言うとかってすごいね。張り切って作っても文句言われるか、あっという間に無くなって解散されるか。
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/01(月) 16:15:48  [通報]

    めちゃくちゃ好きだったけど
    当たり前になって、食べても美味しいとか反応すぐしないからもう飽きた
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/01(月) 16:17:11  [通報]

    >>1
    家族のことを思うと料理しちゃいますね
    一品、二品と増えます
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/01(月) 16:18:47  [通報]

    >>1
    家事の中では割と好き
    夫と子供がよく食べるし美味しいと言ってくれるから作り甲斐がある
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/01(月) 16:25:37  [通報]

    >>1
    いつものメニューなんだけど、「美味しい!」「ご飯が進むね」「また作って!」と言われるとやっぱり嬉しい
    家族が喜ぶ顔を見るのが嬉しくて、時々は手抜きもするけど頑張ってる。

    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/01(月) 16:27:18  [通報]

    わかるよ
    美味しいね!と言ってくれると嬉しいもんね
    うちは高齢の義両親
    要介護で時々作り置き届けたりしてるけど、いつも美味しいと言ってくれてありがたい
    口に合わないものあると思うけど、気を使ってくれてるんだと思う

    夫や子どもは何も言わずただ食べるだけなので、張り合いがない
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/01(月) 16:27:37  [通報]

    >>61
    めちゃわかる。無言でご飯食べながら孤独のグルメじーっと見られたのにはテーブルひっくり返してやろうかと思ったよ
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/01(月) 16:31:43  [通報]

    料理嫌いで外食好きと自分のこと思ってたけど、
    主婦歴31年にもなり、外食より自分で作る方が自分好みだと気づきました。
    今は自分と似た味覚の料理動画を見つけては、料理が好きになり、家族も美味しいと言ってくれるので、家族に振る舞うのが楽しいです。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/01(月) 16:32:54  [通報]

    >>1
    自分一人だったら手の込んだものは作らないけど、やっぱり家族の「美味しい!」が聞きたくて頑張っちゃうよね!
    食費を気にしなくていーなら、毎日何作ろうかな〜って考えるの楽しいけど、食材の値上がりでなかなか大変だよね。惣菜買ったほうが安いかなって思うメニューもあるけど、やっぱり手作りのほうがみんな喜ぶ
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/01(月) 16:33:52  [通報]

    買えば便利だし調理の暑さもない
    でも値段は確実に高い
    先日は国産豚しゃぶ用の肉が安売りしてたから玉ねぎと生姜で甘辛で煮て、ご飯に好きなだけかけて食べてもらった
    美味しいと好評だったしなにより「これ一鍋400円!」で美味しさ倍増
    料理好きだから暑さや洗い物は苦にならない
    美味しいものいっぱい食べてもらいたい
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/01(月) 16:38:48  [通報]

    >>30
    本当のっていうより、本能的に?とか生物学的に?とか?いやだってそうでしょ、子どもが食べてる飲んでるって=生きるってことだから、心底ほっとするもん
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/01(月) 16:41:31  [通報]

    >>3
    わかる!時間に追い立てられるときは嫌なんだよね
    私も土日は黙々と作り置き10種とか夕方からはビール飲みながら作ってる
    家族全員出かけてると本当に至福の時間
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/01(月) 16:43:23  [通報]

    >>2
    あばら骨とか見えてくるから丸焼き無理
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/01(月) 16:43:26  [通報]

    >>10
    こういう日常のおかしみを切り取って表現するのも上手なイラストレーターだったよね。
    ロックウェルの絵はがき集めたな〜。
    返信

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/01(月) 16:49:19  [通報]

    >>3
    平日の疲れで、土日まで料理したくないわっ!ってタイプなので尊敬します。
    土日の夜は作りません。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/01(月) 16:53:26  [通報]

    うち2人暮らしだけど なるべくその日その日食べたいものを作ってあげて美味しいねって食事する
    ただできない時はできないと無理せず言うようにするのが長続きのコツだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/01(月) 16:54:58  [通報]

    >>77
    外食ですか?
    同僚のとこも土日祝は3食とも作らない宣言していて、外食やお惣菜って高くつきませんか?
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/01(月) 17:05:10  [通報]

    >>2
    皆なんで顔を前に突き出してるの?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/01(月) 17:12:36  [通報]

    >>2
    ちゃんと火通ってるか不安だわ
    神経質なもんで。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/01(月) 17:13:28  [通報]

    自分が食べたいものを作りたい
    今日はサンマ。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/01(月) 17:29:05  [通報]

    母だから娘に甘いのか、何を作っても「ん〜美味しいわぁ〜〜!」って言ってくれる。
    それを聞きたくて頑張っちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/01(月) 17:50:58  [通報]

    >>60
    言い方な笑
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/01(月) 17:54:13  [通報]

    料理嫌いじゃないけどやっぱ自分一人のために作る気にならないもん
    美味しいって食べてくれる人がいるから作り甲斐があるってもんよね
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/01(月) 17:54:29  [通報]

    粉物得意で、餃子、肉まん、ピザ、パン、ハンバーガーなど、週末は時間があるから手の込んだものをつくります。
    ハンバーガーは、バンズから作るけどチーズやソースを変えたり試行錯誤しながらやってます。
    ピザ生地も勉強中で、近々ピザ専用窯を買う予定。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/01(月) 17:55:05  [通報]

    >>79
    朝は適当に作ってる。
    昼は出かけることが多いから外食(子どもが小学生なのでファストフード系になりがち)。
    夜は外食とかスーパーのお弁当、お惣菜など。
    お金かかっても疲労には勝てません。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/01(月) 17:56:52  [通報]

    >>81
    こういう七面鳥の丸焼きって
    中まで火が通ったらポコって飛び出てくるマーカーみたいのが刺さってるらしいよ
    七面鳥丸焼きのユーチューブみてたら火の通りはそれで確認するって教えてくれた
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/01(月) 18:02:49  [通報]

    >>1
    他人にわざわざ言わないだけでたくさんいると思うけど
    料理が趣味なので他人に振る舞って喜んでもらうのも、自分の為に料理するのも両方好きです
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/01(月) 18:09:51  [通報]

    >>1
    振る舞うというか料理が好き。
    好きな皿や箸置きを並べて好きな味付けの食べたい物を家族で食べるのが嬉しい。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/01(月) 18:12:01  [通報]

    >>42
    ダチョウだよ
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/01(月) 18:12:20  [通報]

    >>2
    パルシステムで毎年処理された丸焼きチキンを買うよ!
    ハーブとガーリックとお米入れて焼くと簡単で凄く美味しい。
    翌日はリゾットにして更に美味しいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/01(月) 18:14:29  [通報]

    >>4
    それならそれでたまに冷食とか外食したら喜ぶ顔が見られるから楽でいいと思う!
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/01(月) 18:25:15  [通報]

    元々料理好きで独身の頃から料理教室通ったりもしてたけど義務になると辛い
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/01(月) 19:26:01  [通報]

    楽しい時と楽しくない時がある
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/01(月) 21:07:36  [通報]

    >>1
    羨ましい。主婦に向いてる人だよね。料理がこの世で1番のストレスな私とは全然違う。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/01(月) 21:14:57  [通報]

    とにかく家族の好みに合わせて用意するようにしてるよ。
    マヨネーズかけたら喜ぶ家族がいるからとりあえずマヨネーズかけるとか、自分の好きなおかずだけの日は、家族用に惣菜の唐揚げとフライドポテト買って並べるとか。あと、料理のポイントは独り言風にアピールしてる。この新サンマはスーパーで争奪戦起きてたなーとかつぶやいて。
    そういうこと繰り返すと、手の込んだもの作らなくても、いつしか食事を楽しみにされると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/02(火) 08:47:04  [通報]

    >>1
    料理上手い人なら良いけどできない人はキツい。
    義母、若い頃料理教室通ったのよってドヤってるけど信じられないくらい不味いしド下手なのに作りたがるから困ってる。
    空腹なのに本能的に箸が止まるレベルでヤバい…
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/02(火) 11:31:11  [通報]

    >>18
    わかります!
    私も。子どもが小さい時はやっつけだった。
    だって、毎日休みなしだからね!
    でも、潜在的に「おいしいものを食べさせたい」気持ちはあるんだよね

    😇来年から息子が寮に入りそうだから、残りの半年に思い出作ろうとがんばりつつやってます。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/02(火) 17:50:16  [通報]

    そんなに上手くないけどおいしい味になった時に食べておいしいって喜ばれたら嬉しい。
    もっと上手で好きな食材を使えて家族が歓声を上げるような料理を出せたら嬉しいだろうなと思う。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード