-
1. 匿名 2025/09/01(月) 14:48:22
導入するデジタル通貨は企業や自治体などが業界の枠組みを超えて普及に取り組む「DCJPY」。利用者はまず、ゆうちょ銀の貯金口座とDCJPYの専用口座をひも付ける。その後、1円=1DCJPYとして、貯金残高の範囲内で発行を希望するデジタル通貨の金額を指定。+2
-24
-
2. 匿名 2025/09/01(月) 14:49:34 [通報]
ゆうちょ銀…返信+45
-0
-
3. 匿名 2025/09/01(月) 14:49:40 [通報]
へぇ〜返信+3
-0
-
4. 匿名 2025/09/01(月) 14:49:54 [通報]
分からん返信
普通にお金じゃダメなのか+122
-0
-
5. 匿名 2025/09/01(月) 14:50:07 [通報]
ステーブルコインてこと?返信+8
-1
-
6. 匿名 2025/09/01(月) 14:50:30 [通報]
やっぱりこれからはどんどんこっちの方向だよね。返信
ビットコイン、イーサリアム500万円分もってる
こい!🚀+7
-18
-
7. 匿名 2025/09/01(月) 14:51:00 [通報]
+23
-20
-
8. 匿名 2025/09/01(月) 14:51:14 [通報]
子供の通帳ゆうちょじゃないほうがいいかな。返信+9
-6
-
9. 匿名 2025/09/01(月) 14:51:24 [通報]
これなんて読むの返信
+4
-0
-
10. 匿名 2025/09/01(月) 14:51:43 [通報]
とりあえずは不具合起きる。返信+62
-0
-
11. 匿名 2025/09/01(月) 14:51:47 [通報]
仮想通貨の法律がかわるのももうすぐだろうね返信+6
-0
-
12. 匿名 2025/09/01(月) 14:52:15 [通報]
郵便局はゆーびんだけしとけ、変なことに首突っ込んでまた大損こくぞ返信+117
-2
-
13. 匿名 2025/09/01(月) 14:52:29 [通報]
ゆうちょだとなんか不安だわ返信+51
-1
-
14. 匿名 2025/09/01(月) 14:53:22 [通報]
ゆうちょがメイン口座だからこれはありがたい返信+2
-8
-
15. 匿名 2025/09/01(月) 14:53:39 [通報]
郵便局って上があほなイメージ強い返信+68
-0
-
16. 匿名 2025/09/01(月) 14:54:48 [通報]
ゆうちょpayの二の舞にならないように返信+18
-0
-
17. 匿名 2025/09/01(月) 15:00:22 [通報]
老人がターゲットだな返信+8
-4
-
18. 匿名 2025/09/01(月) 15:01:00 [通報]
そんなことより定額貯金の金利上げてくれ。返信
銀行なら探せば1%近い金利出すところあるぞ。
+32
-0
-
19. 匿名 2025/09/01(月) 15:01:09 [通報]
ゆうちょが乗り出したって事はいよいよ仮想通貨の税率改正くるか?返信+9
-0
-
20. 匿名 2025/09/01(月) 15:01:10 [通報]
ドコモ口座と勝手に紐づけ騒動ってあったよね返信+8
-0
-
21. 匿名 2025/09/01(月) 15:01:39 [通報]
>>16返信
DCJPYとゆうちょペイって、メルコインとメルペイみたいなもん?+0
-0
-
22. 匿名 2025/09/01(月) 15:06:22 [通報]
>>4返信
現金だと経費がかかるのかなぁ+0
-1
-
23. 匿名 2025/09/01(月) 15:06:38 [通報]
ゆいちょ愛用の高齢者はキャッシュレスしないからこれを使ってそうして欲しいって感じ?返信+2
-2
-
24. 匿名 2025/09/01(月) 15:07:41 [通報]
世界支配をする所が、各国の通貨を無くそうとしてるんですよね返信+14
-0
-
25. 匿名 2025/09/01(月) 15:09:34 [通報]
興味あるな返信+1
-1
-
26. 匿名 2025/09/01(月) 15:10:54 [通報]
>>17返信
老人なんて手続き分からないでしょ。+6
-2
-
27. 匿名 2025/09/01(月) 15:14:38 [通報]
15年前に口座解約してから作ってないな返信
ゆうちょ銀行とは付き合わなくていいかな+3
-3
-
28. 匿名 2025/09/01(月) 15:16:20 [通報]
>>4返信
私はYENが好き+22
-0
-
29. 匿名 2025/09/01(月) 15:19:48 [通報]
>>17返信
窓口で執拗に勧誘はしそうだな
+3
-0
-
30. 匿名 2025/09/01(月) 15:19:52 [通報]
>>16返信
ゆうちょペイ、、、初めて聞いた
ずーっと日本に住んでるはずなのに+16
-0
-
31. 匿名 2025/09/01(月) 15:20:53 [通報]
ゆうちょってお年寄りが多いような。窓口で勧めても移行してくれないと思う・・・返信+7
-0
-
32. 匿名 2025/09/01(月) 15:21:33 [通報]
ステーブルコインかな返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/09/01(月) 15:25:29 [通報]
>>1返信
郵政国営に戻す方が安全(まあ現与党が1番信用ならないけど)+5
-3
-
34. 匿名 2025/09/01(月) 15:27:36 [通報]
意味がわからない、仮想通貨の存在意義も返信+16
-0
-
35. 匿名 2025/09/01(月) 15:28:34 [通報]
じゃ窓口の人いなくなるの?返信+1
-5
-
36. 匿名 2025/09/01(月) 15:29:12 [通報]
>>33返信
国営に戻すのは郵便事業だけでいいよ+13
-0
-
37. 匿名 2025/09/01(月) 15:29:39 [通報]
仮想通貨やってる人が喜びそうなニュースだね返信+2
-0
-
38. 匿名 2025/09/01(月) 15:30:02 [通報]
>>12返信
ゆうちょに500万以上あるとして
移動させるには簡単な方法はある?+3
-0
-
39. 匿名 2025/09/01(月) 15:31:33 [通報]
>>37返信
分散すると老舗の影響力が下がるのでは+0
-0
-
40. 匿名 2025/09/01(月) 15:42:53 [通報]
ゆうちょ銀行ずっと何気に持ってたけどネット振込ですら手数料かかるし金利低いし辞めようと思っていたところ返信+8
-1
-
41. 匿名 2025/09/01(月) 15:52:13 [通報]
>>2返信
いまは韓国とタッグを組んでるから…
しかも、外資にかなり買われてる+7
-0
-
42. 匿名 2025/09/01(月) 16:07:52 [通報]
セブンpay返信
みたいになったらと思うとこわい
セブンpayの時に「日本製だ」って喜んだのにさ+4
-0
-
43. 匿名 2025/09/01(月) 16:17:30 [通報]
>>12返信
やりなれないことをしてデジタルマネーを中国犯罪グループとかに不正出金とかされそう+8
-0
-
44. 匿名 2025/09/01(月) 16:18:50 [通報]
>>42返信
私もそれ思った
絶対に何か穴を見つけて、ハッカーとか犯罪グループが悪用する
不正出金されそう+4
-0
-
45. 匿名 2025/09/01(月) 16:59:51 [通報]
>>12返信
むしろ郵便だけだと尻すぼみだからなんとか悪あがきしてるように見える
たぶんPayPayとかd払いみたいな決済プラットフォーマーになって手数料で稼ぎたいんだと思うよ+1
-1
-
46. 匿名 2025/09/01(月) 17:13:25 [通報]
これからはこういうデジタル通貨が主流になっていくだろうね返信
+2
-0
-
47. 匿名 2025/09/01(月) 17:47:58 [通報]
ゆうちょやめようかな~返信+4
-2
-
48. 匿名 2025/09/01(月) 18:44:50 [通報]
>>10返信
そして敵国にお金流失の図式が見える+1
-0
-
49. 匿名 2025/09/01(月) 22:30:04 [通報]
紐づけてもないのに巻き込み被害とかないでしょーねー+1
-0
-
50. 匿名 2025/09/02(火) 00:28:33 [通報]
>>18返信
ほんとほんと
ゆうちょに3万程度残して残りを銀行の1年定期1.3%に切り替えたよ
+0
-0
-
51. 匿名 2025/09/02(火) 01:15:53 [通報]
>>31返信
しません!!+1
-0
-
52. 匿名 2025/09/02(火) 07:53:17 [通報]
>>18返信
それはそれこれはこれで0.3くらいので預け直した
0.01%のを
ラップとティッシュもらってきたよ+0
-0
-
53. 匿名 2025/09/02(火) 12:33:39 [通報]
DCJYPは長すぎ返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ゆうちょ銀行が2026年度にデジタル通貨を導入する方針 ...