ガールズちゃんねる

電車やバスでのおしゃべり

125コメント2025/09/02(火) 13:18

  • 1. 匿名 2025/09/01(月) 00:37:21 

    気になりますか?

    私はよほど集団で大騒ぎしてない限りは気にならないです。

    先ほど若い女の子が2人、座席でおしゃべりしていました。それほど大きい声とは思わなかったのですが、同じロングシートに座っていたおじさんが『うるせぇ!うるせぇ!』と怒鳴っていました。
    私は途中で降りたのでどうなったかはわかりません。

    確かに日曜の終電近い電車なのでガラガラに近く、その子たちのおしゃべりは目立ってました。
    でも普通のおしゃべりに笑い声が混ざってるレベルだし、そのくらい良くない?と思ったのですが、皆さんはどう思いますか?

    もちろん騒ぐのは良くないと思いますが、軽いおしゃべりでも許容されないものなのでしょうか?
    返信

    +66

    -20

  • 2. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:03  [通報]

    ボリュームと内容による。
    返信

    +150

    -3

  • 3. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:05  [通報]

    怒鳴ってる人のかうるさいよね
    返信

    +148

    -8

  • 4. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:22  [通報]

    電車やバスでのおしゃべり
    返信

    +10

    -6

  • 5. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:26  [通報]

    そのおじさんは過敏な人なんだよね、おじは多いよね。

    別に持ってる飲み物をぶち撒けるだとか、他人に絡んでくるとかじゃなきゃお話はしてても良い派。
    好きにしてーって思う。

    むしろみんな黙ってて緊張感ある車内の方が嫌かも笑
    返信

    +90

    -14

  • 6. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:37  [通報]

    普通のトーンなら別に
    返信

    +36

    -3

  • 7. 匿名 2025/09/01(月) 00:38:39  [通報]

    電車やバスでのおしゃべり
    返信

    +9

    -19

  • 8. 匿名 2025/09/01(月) 00:39:17  [通報]

    喋るのは良くて電話はダメなの意味わからない
    返信

    +24

    -28

  • 9. 匿名 2025/09/01(月) 00:39:22  [通報]

    自分らも中高生のころはキャッキャキャッキャして
    おしゃべりりしていただろうし
    そこまで大事じゃなければ気にならないよ
    返信

    +68

    -4

  • 10. 匿名 2025/09/01(月) 00:39:47  [通報]

    50代後半ぐらいのおばさん軍団はうるさいと思う。女子高生並みにうるさい。
    返信

    +79

    -4

  • 11. 匿名 2025/09/01(月) 00:39:55  [通報]

    法律で禁止されてるわけでもなし、普通の声量なら日常の一部
    おじさんの怒鳴り声のほうが空気を悪くするし不快です
    返信

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2025/09/01(月) 00:40:02  [通報]

    おじさん、酔ってた?
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/01(月) 00:40:43  [通報]

    バスや電車でも、自分たちの話の内容が周りの人みんなに聞こえてるぐらいで話してる人ってたまにいるよね。
    返信

    +96

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/01(月) 00:40:58  [通報]

    ガラガラなら良くない?私は正直、車内の会話は気になる方なので嫌だから移動するけど
    返信

    +14

    -3

  • 15. 匿名 2025/09/01(月) 00:41:24  [通報]

    田舎の学生しか乗らないような電車、バスは酷いよ。
    我が物顔で地べたに座り込んだり、自分家かっていうくらいでかい声で喋る集団とかいるから。
    マナーも常識も何もない感じ。
    返信

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2025/09/01(月) 00:41:59  [通報]

    電車となるとおばさん達は特に神経尖らせてるよね。いつ痴漢被害に遭うか分からないもんねw
    体に違和感感じたら即「この人痴漢でーす‼️」っていう準備してるから、おしゃべりしてる暇はないわな。
    その点若い子はそんなこと意識してないからお喋りできるわけで。
    返信

    +0

    -17

  • 17. 匿名 2025/09/01(月) 00:42:25  [通報]

    静かな車内だと
    結構響いてるのに会話丸聞こえで恥ずかしくないのかと思う
    返信

    +92

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/01(月) 00:43:45  [通報]

    海外だと割とみんな普通のトーンでおしゃべりしてるから気にならないんだけど、日本の交通機関って静かだから普通に喋ってるだけでもうるさく感じるよね。名古屋の地下鉄でぺちゃくちゃおしゃべりしてる母娘見かけたけどめちゃくちゃ目立ってた
    返信

    +8

    -7

  • 19. 匿名 2025/09/01(月) 00:43:55  [通報]

    喋る時はマスクしよう
    返信

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/01(月) 00:44:14  [通報]

    大声で不満を言い合ってるとかでなく楽しそうにしてるならうるさいとは思わないよ
    ほんとあれ嫌これ嫌と狭量な人が増えたよね
    返信

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/01(月) 00:44:21  [通報]

    >>1
    人の容姿についてとか恋愛の生々しい話しとかは
    車内に該当する人もいる時あるのに周りの事考えられない人達だなぁと思う
    返信

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/01(月) 00:45:29  [通報]

    おじさんがそうやって怒って注意してるのよく見る
    喋ってる人は別に普通のトーン
    返信

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2025/09/01(月) 00:45:39  [通報]

    何か凄く注目される。
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/01(月) 00:48:03  [通報]

    >>7
    どなた
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/01(月) 00:49:04  [通報]

    >>8
    なんかそれ検証されてたよね。片方の声しか聞こえないのは普通の会話聞こえてくるより脳がストレス感じるってだって
    返信

    +33

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/01(月) 00:49:13  [通報]

    >>1
    シーンとしてる時に小さめの声で話してたら気にならないけど
    響いてて話してる人多い
    笑い声とか抑えられるだろうに大きく笑ってる人とかは周りの事気にならない人なんだと思う
    返信

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/01(月) 00:50:06  [通報]

    >>17
    たまに隣の人と喋るだけなのに音量なんでそんなに大きいんだ?って人いる
    返信

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/01(月) 00:52:29  [通報]

    年配の人たちは声が大きい人が多いから
    本当にやかましい。
    年とったらやむを得ないとは思いつつ・・・。
    返信

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/01(月) 00:53:34  [通報]

    中高生の下ネタは無理。切実に降りてほしい
    返信

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/01(月) 00:53:35  [通報]

    >>25

    席を詰めなかったり、入り口に固まり奥に詰めないとか、電話以外のストレスが多いのに、何が迷惑なんだろう
    返信

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/01(月) 00:53:52  [通報]

    >>1
    煩くはなくても気になる人はいるだろうね
    田園都市線渋谷から30分以内の駅に住んでるけど電車内でお喋りしてる人まず見ないよ
    返信

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2025/09/01(月) 00:55:01  [通報]

    バスの中で中国人がデカい声で電話してた。
    返信

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/01(月) 00:57:28  [通報]

    >>30
    通話と会話の話であってそれはまた別の話じゃんか。
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/01(月) 00:58:25  [通報]

    おっさんの気持ちもわかる
    特に朝しゃべってるやつは、アホだなと思う
    返信

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/01(月) 01:01:11  [通報]

    我慢できる
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/01(月) 01:01:51  [通報]

    中国人のお喋り程うるさいものは無い。勘弁しとくれ。
    返信

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/01(月) 01:02:10  [通報]

    図書館じゃないからおしゃべりしたって構わないけど、電車の中での声のボリュームじゃないだろ?ってレベルの大声や地声で話されると、やっぱりうるさい。
    返信

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/01(月) 01:05:37  [通報]

    地声もうるさいけど、ウィスパーボイスでヒソヒソされるのもかえってうるさい。
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/01(月) 01:06:50  [通報]

    関西在住で利用者多い電車ユーザーだけど
    優先座席に座ってずーっと止まることなく話し続けてる人多くて驚いてる
    妊婦になってから優先座席座るようになったけど
    つわりやらでしんどいときずっと話し声聞こえんのが更にしんどさ増す
    お喋り好きな人が多い地域だしな⋯と思って耐えてる
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/01(月) 01:07:57  [通報]

    >>7
    真木よう子
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/01(月) 01:08:17  [通報]

    >>24
    真木よう子
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/01(月) 01:15:23  [通報]

    あまりうるさいと迷惑だがね。視覚障がい者は聴覚に頼るしかないし、アナウンスが聞き取れなかったりするだろうし。
    返信

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/01(月) 01:18:37  [通報]

    夕方の通勤ラッシュで激混みの東横線で、上司の悪口を延々と連れの男に訴えてる女がいたわ。うるさかったよ。
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/01(月) 01:20:01  [通報]

    >>1
    朝の通勤通学時間の満員電車以外なら話してても気にならない
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/01(月) 01:20:15  [通報]

    ホームでのお喋りと電車内でのお喋り何が違うのだろう?なぜ人は車内でのお喋りには厳しいのだろう?
    返信

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/09/01(月) 01:25:19  [通報]

    >>1
    人を選んで怒鳴ってるよ
    私も友達と少し喋っただけで全然大きな声じゃなかったのにおじさんに「うるさい!ボリューム考えろ!」って急に怒鳴られた
    その後にギャルっぽい子達がお喋りしててもおじさん怒鳴らなかったよ
    返信

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/01(月) 01:25:48  [通報]

    >>27
    いるいる!
    笑い声とかもでかくて周りが全然見えてないひと
    返信

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/01(月) 01:32:17  [通報]

    >>25
    それって電車内に限った話じゃないよねとも思う
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/01(月) 01:39:55  [通報]

    >>2
    この前名古屋から岐阜に帰る混んでる電車で立ってる人達が
    容姿について悪口言ってて静かな車内に響いてて会話の中で「察っしろよ!ギャハハ」とか
    大きな声で笑ってて
    今周りの迷惑考えず察っしてないのは
    あなた達だろ!とどの口が言ってんのかと思いました!
    返信

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/01(月) 01:40:29  [通報]

    >>30
    席を詰めないって言うのは、2人連れを並んで座らせろってこと?それとも、マナー悪い人が幅取りすぎってこと?
    返信

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/01(月) 01:42:41  [通報]

    >>31
    えーこの前、鷺沼あたりで
    アラサーorアラフォーおばさん二人組がおしゃべりしてたよ。
    うるさくて睨みつけてやったら、片方は気づいて申し訳なさそうにしてたけど
    もう1人の勘違いババアはベラベラ話したままだった。
    あと数分うるさくしてたら、叱責してやるところだった。そんな煩くする暇あるならあんたら鏡見ろとね
    返信

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2025/09/01(月) 01:44:32  [通報]

    >>10
    集団おばさんが大声でギャハハと騒ぎ出したから
    「うるさいんだけど?」と、注意して
    謝らせたよ。
    ちなみに男にも中国人にもあまりにも酷い時は言う。
    返信

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/01(月) 01:45:25  [通報]

    >>1

    私は電車内での会話はダメだと思うタイプです

    電車って色々な人が乗る公共機関だし
    自分の行いが他人に不快感を与える可能性のある行動は慎むべきだと思う。

    だから私は子供と乗る時はありさんの声で話そうねというし言葉数が多ければ今は静かに着くまで待とうねいう。

    そのおじさんもうるせぇ!うるせぇ!じゃなくて
    違う言い方なら違った
    返信

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/01(月) 01:45:57  [通報]

    東京旅行に行ったときに電車の中で仕事帰りの会社員風の女性2人が「そういうときはバック、彼氏に硬いって言いなよー、大げさぐらいに喘ぎ声出せばいいんだよー」ってずっと下ネタ言ってて隣に座ってたから丸聞こえだった
    周りにも聞こえてたんじゃないかな
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/01(月) 01:48:41  [通報]

    1人めちゃくちゃ声が大きな人がいてそれは気になった
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/01(月) 01:52:37  [通報]

    小田急線ユーザー。
    外人の声ばっかり聞こえる。
    学生以外は、そもそも誰かと通勤する事もないしみんな混んでる電車で静かにしてる。うるさいのは外人だけ。
    インド系とか通勤でも集団で電車乗ってずっと話してる。独特のイントネーションだし、うるさくてイライラするからイヤホン必須。
    正直臭くて、暑いけどマスクもしてる。

    学生の声とかは可愛いなーって感じるけど、インドとかベトナムみたいな人うるさくて本当ストレス

    逆にうるせえと怒鳴ってくれるオッサン現れてほしいよ。
    返信

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/01(月) 01:54:32  [通報]

    今アラフォーだけど子供の頃はバスの中で跳んだりしてた…
    動いてるバスの中で跳んだら位置は変わるのか?という実験をしてたな💧
    昔は色々ゆるかったから許されてたのかも。
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/01(月) 01:59:24  [通報]

    >>1
    うるさい
    周りに内容丸聞こえなのに普通に喋る人いるよね
    私も喋る事あるけど、ヒソヒソ声で無駄話はしない
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/01(月) 02:05:57  [通報]

    >>1
    公共機関で静かにできるのは日本人の良いところだなと思ってる。観光地に住んでるんだけど、外国人のお喋りが本当にうるさくてキレそうになる。限られてる空間で人が集まってる時くらい静かにしようぜ
    返信

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/01(月) 02:31:21  [通報]

    >>40
    横だけど、これいつの動画で何でこうなっちゃったの?
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/01(月) 02:39:34  [通報]

    すごい声張る人いるよね…
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/01(月) 02:58:28  [通報]

    >>8
    電話の人って知らず知らず大声になってるんだよ
    自覚なさそうだけど
    返信

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2025/09/01(月) 02:59:43  [通報]

    公共の場では静かに過ごすようしつけられ育ったのでバスや電車内で煩く喋る人達の気が知れない
    お喋りに興じたいなら降りればよくないですか?
    そこまでして話さないといけない緊急性があるわけでもないだろうに
    黙ったら死ぬのかなと本気で思ってしまう
    返信

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/01(月) 03:11:07  [通報]

    >>1
    そのおじさんはうるさかったのではなく、自分でも強く出れる相手を見つけて抑え込むことでストレス発散したかったのと、若い女に絡みた方tだけです
    返信

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2025/09/01(月) 03:42:25  [通報]

    東京ではみんな静かに乗ってるから小さい会話も聞こえてきてちょっと気になってたけど、大阪に引っ越してきたらみんな賑やかに喋ってるから気にならなくなった
    返信

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/01(月) 05:33:13  [通報]

    >>36
    これに尽きる
    今度あったら注意してもいいかなぁ
    これに比べたら女子高生のお喋りなんて可愛いもの
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/01(月) 06:04:26  [通報]

    この前わりと混雑した電車のロングシートにお婆さんが3人で荷物含め6人分のスペース使って耳が遠いからでかい声で話すし周り立ってる人もいるのにずっと陣取ってたの見て周り見て何も思わないのかなって老害ってこう言う事なのかって納得した
    ちなみに東武線でした
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/01(月) 06:05:21  [通報]

    >>36
    最近ベトナムやら中東系の人が普通に車内で電話してる
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/01(月) 06:07:01  [通報]

    >>61
    声のデカいのはバカしかいないって本当にそう思うわ
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/01(月) 06:13:10  [通報]

    >>1
    余程でなければうるさいと思わない
    ほとんどの人が1人で乗っているから会話自体が目立つんだよね
    オジサン独特の咳払い?みたいな大声の方がうるさくて嫌だわ
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/01(月) 06:14:16  [通報]

    >>64
    会社でヘコヘコしてんだよね
    返信

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2025/09/01(月) 06:16:36  [通報]

    >>63
    子どもの頃からマイカーでしか出掛けないような子は通学でも電車のマナーが悪い
    小さい時から電車やバスを利用して親がキチンと教える必要があるよね
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/01(月) 06:17:27  [通報]

    >>1
    大声で笑ったり話したりしなければ気にならない

    私は2人組で周囲に配慮しながら小声で話していたら、
    隣に座ってた50代くらいのおっさんに耳元で、うるせーっていってんだろ!!って怒鳴られたよ
    さすがに頭にきたから、こっちも応戦した
    公共の場ででかい声出すお前の方がうるさいだろうが
    って言い返したら、まさか言い返してくるとは思わなかったみたいで怯んでた(笑)
    その直後、「私はこう言うものですから」って
    障害者手帳みせてきたんだよね、得意げに

    「だからなんだよ?障害者だから、何しても許されるのか!?人の耳元で怒鳴り散らして、公共の場で他に迷惑かけていいのか!?」
    って言い返したら、目を瞑って言い返さなくなった(笑)

    そいつ相手が女だから怒鳴り散らしてきたんだろうなって
    まさか言い返してくるとは思わなかったんだろうね
    で、都合悪くなったら障害者手帳みせびらかしたら、
    相手が折れるって思ったんだろうなーって

    そんな魂胆見え見えだったから、同伴者に「車両うつりましょう、こいつ頭狂ったクズですから」って促して電車変えた

    みんなも突然怒鳴りちらすキチ外に気をつけてね

    返信

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2025/09/01(月) 06:19:00  [通報]

    日本の電車ってすごい静かでシーンとしてるよね。物音を立てちゃいけない感じですごいストレス。誰かがお喋りしててくれた方が心地良い
    返信

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2025/09/01(月) 06:36:41  [通報]

    普通の会話なら気にならないけど、通話で独り言みたいになってたり、ノートパソコンに向かってなんか言ってるのは気になる
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/01(月) 06:44:52  [通報]

    昼間のガラガラ電車ならいいけど
    朝の満員電車ではやっぱり気になる

    春先の朝の電車は新入社員らしき軍団が大声で研修の愚痴とか話しててうるさいし、夏は夏休みのおでかけ親子やカップルの浮かれた会話が耳につく

    満員電車くらいは静かにしてほしい

    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/01(月) 06:48:22  [通報]

    全く気にならない
    寧ろ自分が空気みたいに感じていい感じ
    静かだと緊張してしまう
    返信

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2025/09/01(月) 06:56:59  [通報]

    単に女のやることなす事気に入らないおっさんだったんでしょ
    厳ついにいちゃんが同じ声量で談笑してても何も言わんよそいつ
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/01(月) 07:23:24  [通報]

    >>8
    それガラケー普及した時の新しいもの拒否の時の名残だよ
    理由つけて電話で話すなって喚き回ってマナーになっちゃった
    返信

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2025/09/01(月) 07:24:30  [通報]

    新幹線で祖父母と両親子供らしき集団
    子供や親は静かなのに祖父母が大はしゃぎ
    「ゲームしょう」と子供をそそのかして無理やり参加させていて周りの迷惑考えない
    お年寄りは声も大きいし何なのかしら?あの無頓着
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/01(月) 07:25:48  [通報]

    >>7
    これはどうしたの?
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/01(月) 07:25:56  [通報]

    同じような状況目撃して「おっさんの声のがうるさいわ!」って言うたことあるw
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/01(月) 07:27:20  [通報]

    友達同士で座りきれないのにそのうちの数人が横に座ってきて、あとの数人が前に立ったままギャーギヤー話されるのは辛い
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/01(月) 07:30:42  [通報]

    おばさん2人が普通に話してるとき通路隔てて座ってたおっさんがうるせぇよ!て言ったのに、次の駅におっさんの向かいにもっとうるさい父子が乗ってきてたから楽しみにしてたのに何も言わなかったので、恥ずかしいおっさんだと思った
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/01(月) 07:31:37  [通報]

    >>5
    横だけど静まり返った電車、わたしは好きかもw
    返信

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/01(月) 07:32:45  [通報]

    >>48
    横。飲食店とかでもマナー違反的にされてるよね
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/01(月) 07:33:33  [通報]

    どこかの国の方みたいな大きな声じゃなきゃ気にしない
    返信

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2025/09/01(月) 07:34:18  [通報]

    >>62
    横。だよね。
    会話だと視覚(表情とか)の情報あるけど、通話は声しかないから、無意識に大声になるよね
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/01(月) 07:35:59  [通報]

    ヒルテリーな人増えたよね。
    返信

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2025/09/01(月) 07:39:39  [通報]

    >>42
    視覚障がいある人って音の鳴る信号とかが大切なんだけど、路上ライブでかき消される事があるらしいね。
    ゆずや19の時代とは違い、最近路上ライブは機材持ち込みばかりだし
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/01(月) 07:40:20  [通報]

    >>5
    おじだって、吊革に寄りかかって座ってる人にぐいーんと寄りながらコロナの時にベラベラうるさくしゃべってる奴はいたよ。
    若い女の子じゃなくて同じおじから注意したらどう?って思っちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/01(月) 07:41:55  [通報]

    >>84
    こういうやつって、「子供はしょうがないんだよな~」って変な正義感持ってるからね。
    私生活でも自分の子供が何かやらかしても「子供だからショウガナイダロ!」ってキレるタイプね。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/01(月) 07:42:20  [通報]

    >>91
    え?このおじさんがその場にいたらそのおじさんにも文句言ってたかもしれないし、おじさんは若い女に文句言っちゃダメってのも変な話だし意味がわからないんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/01(月) 07:42:43  [通報]

    >>2
    あと、声質かな?
    年齢関係なく「ちょっとこれは…」って人がいる
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/01(月) 07:46:41  [通報]

    >>48
    街中でたくさんいるよね。でも本当に独り言の人が混じってるかもと思うとちょっと怖い
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/01(月) 07:49:30  [通報]

    >>59
    外国人ってなんであんなにおしゃべりなんだろうね。
    街で見るたび電話してる外国人もいるし、スーパーでも。
    夜も外に出てきてしゃべってるよね。
    一人で本読んだり、スマホ見たり、テレビ見たりって事は好きじゃないのかな。
    返信

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/09/01(月) 07:54:31  [通報]

    >>13
    いるね。
    そこまで大きい声をしているとなんか色々危ういよね。
    聞くつもりもないのにデカい声だから詳しい内容全て聞こえて覚えてしまったわ…
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/01(月) 08:02:11  [通報]

    >>1
    普通のボリュームで話すのは勘弁して欲しい
    普通にうるさい
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/01(月) 08:04:38  [通報]

    いつもの山手線、中国人とスペイン人の声量が大きすぎる。
    日本人でもたまに、遠慮がちにヒソヒソじゃなくて、それ自宅かカフェでの声量だろ、って人がいるけど、害人が日本人もそうだからいいじゃん!って真似するから、勘弁して欲しい。
    返信

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2025/09/01(月) 08:07:18  [通報]

    >>31
    田園都市線渋谷から15分以内のところに住んでるけど、平日、特に通勤時間帯はぎゅうぎゅうでまず話なんてできないけど土日の夜の下りとか普通に若者が話してる
    返信

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/01(月) 08:08:58  [通報]

    自分も大きい声の会話はうるさいと思ってしまうほうだけど、耳の遠い親の通院でバスに乗った時、認知症もあるので大きい声の会話になってしまい周りに申し訳なく思う。ただ、受け入れる優しさが全くなくなってしまっていることには寂しさを覚える。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/01(月) 08:08:58  [通報]

    >>99
    私はいつも米語が目立つと思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/01(月) 08:09:41  [通報]

    >>101
    そういう必要な大声のことを咎める人はいないんじゃないかな
    そういうのって分かるし
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/01(月) 08:12:50  [通報]

    >>55
    座ってる時に前に立ってたサラリーマン2人が会話してて、片方は普通の音量なのにもう片方は5メートル先にも聞こえるような音量で話してたのでちょっと異様だったんだけど、ああいう1人だけ声が大きい人って自分では気づかないのかな?
    飲食店でグループの客でもたまにいるよね、男女問わず周りと1人だけ音量が違う人
    返信

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/01(月) 08:24:36  [通報]

    >>1
    一昔前は女子高生ばばーはうるさいと言われてたけど、今うるさいのは20〜40代ぐらいの女が多い。自分も該当年齢だけどまあ当時の女子高生がそのまま成長したんだなって感じ。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/01(月) 08:31:21  [通報]

    子供の声ってやたら響くよね
    うるさいなぁて感じる
    普通の声量でも甲高いからか迷惑に感じる
    小さめの声で子供同士がしりとりしてるだけで周りの目が気になってしょうがない
    返信

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2025/09/01(月) 08:36:44  [通報]

    >>59
    しかもよく聞くと下ネタで盛り上がってたりするのよね
    沿線内には英語に力入れてる私立の学校なんかもあるんで、
    通学の子供たちが聞いてたりしないかヒヤヒヤする
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/09/01(月) 08:53:27  [通報]

    >>51
    >>100
    常識的に考えてずーっと電車に乗り続ける人なんていないんだから自分が乗ってる時間ではまず見ないって意味に決まってるじゃん
    完全なゼロではないが話してる人の割合は圧倒的に少ないって意味分からんのか
    返信

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2025/09/01(月) 09:04:33  [通報]

    >>108
    そっくりそのままお返しするけど、私がよく利用する区間と時間帯ではこうだと私も言ってるだけですよ
    別にあなたの言ってることを否定してるわけでもなく、ただ関連コメントとしてレスしただけなのにそんな反応された事に驚き
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/01(月) 09:05:32  [通報]

    >>7
    ピーポくん大丈夫?
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/01(月) 09:13:33  [通報]

    >>2
    そうそう。
    うるさく感じる声量は人それぞれだしね。
    主さんがなんとも思わなくても、周りの人達にはうるさく感じてたかもしれないし。
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/01(月) 09:17:51  [通報]

    ものすごく耳につくトーンや話し方で話す人がたまにいて、聞く気ないのに耳に入ってくるから正直不快ではある
    この前隣に座ったカップルの女性がそんな感じの話し方で、読んでる本に集中できなくてストレスだった
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/01(月) 12:16:35  [通報]

    >>34
    朝の電車で旦那の愚痴と子供が朝から金魚の餌ひっくり返したからブチ切れてきた。みたいな内容の愚痴を言ってる女性2人組いました。
    別の日は子供の担任の先生の愚痴と旦那の愚痴と聞こえてくる内容が日替わりですが、内心共感してしまいましたわ
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/01(月) 12:24:59  [通報]

    私立の中学生男子から聞こえてくる会話が
    「わざわざ受験までして行って失敗だったよ。どんなに勉強頑張っても1番どころか上位にすらいけないんだよ。
    公立組がゲ—ムで盛り上がってるのが羨ましかったよ
    地元の公立なら俺ぶっちぎりで一位だろうな。」
    「じゃあ、お前やめて公立行けば?」
    疲れ切った顔してましたわ
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/01(月) 13:02:25  [通報]

    >>39
    お腹大きくなったり、出産して赤ちゃんと乗ってると話しかけられるよ!
    私が親しみやすい容姿(低身長、たぬき顔だからかよく道聞かれるw)なのもあるかもしれないけど、駅やバスや公園で知らない人と会話するようになった笑
    時々ここどうぞと席を誘導してくれたり、ベビーカーで乗り降りする時に手助けしてくれ人もいたから、良い面も今後沢山あるはず!
    悪阻大変だけど頑張って👍
    返信

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2025/09/01(月) 13:10:58  [通報]

    電車で大声で話してる人ってキラキラ系やなぜやたら顔がきれいな人が多いんだろ。ちょっとイラッとする。
    返信

    +1

    -5

  • 117. 匿名 2025/09/01(月) 13:11:34  [通報]

    >>115
    まじかー⋯
    すごく嫌なこと聞いてしまった⋯
    大体通勤で電車乗るけどぐったり疲れてるとこに
    関西おばちゃんたちのトークに付き合わなきゃいけないのは性格上しんどい
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/01(月) 13:18:26  [通報]

    >>5
    おじのほうが一人でいてもくしゃみとか動きとかずっとうるさいのにね
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/01(月) 19:35:31  [通報]

    電車の中では声のボリュームを落とすと普通は親とかに躾られるものだけど、そうされなかった人って一定数いるんだよね。若くてもちゃんとしてる人はいるし、おばさんでも居酒屋かって大きさで際限なく喋り続ける人っている。後者は日本語のうまい外国人なんだと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/01(月) 19:43:48  [通報]

    ある日の昼下がり。空いた電車内で向こうの方から楽しそうにお喋りする二人組の男性の声が聞こえてきた。ずっと喋りっぱなしで自分が降りるときにチラリとそちらを見た。すると男性は一人しか座っていなかった。一人二役だった。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/01(月) 20:08:01  [通報]

    >>116
    逆だよ
    普段遊びに行かないようなパッとしない人達がはしゃいでる感じが多い
    そういうのは現地でやってくれ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/01(月) 20:11:06  [通報]

    >>117
    どの電車にのるのかは知らないけど私が知る限りの路線でそんな光景は見たことない
    見知らぬ人同士で会話なんか始まらないよ
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/01(月) 22:05:58  [通報]

    子供の腹の底からの大声で乗り物でしゃべるの、親ちゃんと躾してほしい
    公共の交通機関ではトーンおさえる
    外に連れ出すなら公共の場のマナーや常識ぐらい教えてから出して
    コロナ禍で歌うたってるのまでいた
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/01(月) 22:25:17  [通報]

    >>1
    イヤホンして音楽聴いててもかすかに雑音?が聞こえて音量下げるとアウトレット勤務帰りであろう従業員達の会話がうるさい。
    入間市のアウトレットの店員達ね。これを仕方ないって思える人は難聴だと思うわ。三井アウトレットに連絡入れたけど相変わらずかなりうるさいから意味がないんだと思った。
    バスだよ?狭いよ?座れないし立つのも大変なくらい混んでるよ?それが嫌すぎて転職したよ。
    従業員専用のシャトルバスでも作ってよーって思う。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/02(火) 13:18:15  [通報]

    >>124
    ノイキャンイヤホンで音楽聴いて煩い声を遮断してても曲と曲の合間の無音になる時にまた喧しく聞こえてくるからほんと迷惑

    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード